【テレビ】さんま 東京の人が話す「エセ関西弁」が大嫌い「嫌!最悪」 関西弁でライブMCしたchayに顔しかめる [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【テレビ】さんま 東京の人が話す「エセ関西弁」が大嫌い「嫌!最悪」 関西弁でライブMCしたchayに顔しかめる [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch800:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:05:32.32 wDfaVYI80.net
>>797
お前嫌われてるだろw

801:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:05:38.42 jU8YAg9/0.net
>>42
うそをつくな

802:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:05:39.46 F37iChT90.net
>>776
角って40年くらい前からバラエティに出ると関西弁だった
アナウンサーで関西出身ならローカルバラエティは関西弁なんだろうな
ミヤネみたいな関西弁をマスターするやつも出てくるけど

803:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:05:45.95 wrEpg3b+0.net
>>745
新撰組も上方出身の隊士は使えないのが多かったらしいな。
近藤が「兵は東国に限り候う」と書き残している。

804:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:05:58.31 g9ZZkMtE0.net
>>738
多分わかっててボケたのかな
乗りツッコミで返せば良かったかも

805:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:06:06.13 q1nRVxWn0.net
地域の人格差ネタもういいよ見飽きた

806:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:06:07.79 b7zr3Hu20.net
で戦前はNHKじゃなくて
JOAKが東京
JOBKが大阪

別だった
だから戦後NHKと一つにされたらJOBKは悔しいだろ!
だから関西弁の放送をNHK大阪はやめないんだよ
同じNHKなのに関西では公共放送が関西弁を使い続けてることが実はもともとNHK内部の対抗心反抗心
それを見てるやつからが関西弁圏を崩さないのはNHK大阪のせいな訳
他の地方はそうじゃない
JOAC名古屋はそうじやないだろ
付け加えるとJOADは京城にあった
ソウルな

807:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:06:35.94 SnW3CDbw0.net
さんまとか芸能人って海外居住歴ないからこういうこと平気で言うよね、視野狭すぎ
アメリカでの英語とかどれだけ種類あると思ってんだよ
ほんとちいせえ馬鹿

808:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:06:38.85 EWYZbde+0.net
そもそもさんまの関西弁がエセ臭い

809:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:06:54.42 GiWN55Nb0.net
>>781
前から「またも負けたか八連隊」(第八連体は大阪鎮台)って
言われてるけど、実は負けてなかったって話もあったり。
まあ大阪人の気質から「なんでこんなところで戦争せな
あかんねん」って感じがあるんだろうな。

810:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:06:58.17 Cy959Rys0.net
関西人煽るのオモロイからいっつもつこてるで~
イライラしてはる~w

811:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:06:58.22 JVtENxOc0.net
>>559
気を遣ってくれてるのはわかるけどいろいろ崩壊してるで
そんな頑張らんでもええねんで

812:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:07:00.98 Mnt87KCC0.net
>>556
gorillaは無能だから

813:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:07:04.12 b7zr3Hu20.net
>>806
間違った
JOCKとJODKな

814:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:07:11.67 HdphF2J+0.net
>>3
ほんまか?

815:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:07:14.68 RhBpWXpa0.net
東京で関西弁喋る奴はきらい

816:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:07:29.10 OXa1kkDO0.net
関西人なんだが妙に気持ち悪い関西弁の人いるね。
さんまの大嫌いは、この気持ち悪さを言ってんだろうな。
だからといって、この発言はないわ笑周りを笑わせるでなく不愉快にするだけ。
面白くないからそろそろ引退だな。

817:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:07:39.26 9kKUgQrW0.net
>>799
そうなんや・・・・
ますます謎が深まるばかり。
>>802
角・・・the・ベストテンの追っかけアナしてた人だっけ?

818:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:07:43.17 YIoLLXgU0.net
でんがなまんがなやんけ

819:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:08:06.54 Fv7NRkcA0.net
後二.三世代くらい跨いだら関西弁も含めて方言消えてなくなりそうだな

820:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:08:20.77 hiliQtAO0.net
あーわかる。俺も大阪を始めとした地方の田舎者がイントネーションおかしい標準語話そうとしてるの聞くと哀れに思うわ
下民が何人間ぶろうと頑張っちゃってんの?って

821:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:08:34.91 OqQnik+Y0.net
関西弁も地域でちがうからなぁ
ひとまとめにされるのは堪忍

822:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:08:46.39 0jiUwRnD0.net
大阪の犯罪率は全国的に見ても異常だからな
大阪人には恐怖しか感じない

823:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:09:03.50 b7zr3Hu20.net
>>820
同じ発想だなあほ

824:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:09:04.11 felyWFUb0.net
関西で非関西人がエセ関西弁でしゃべる ←エセ関西弁ムカつく!
関西で非関西人が標準語でしゃべる ←お高くとまりやがって!ムカつく!
そらヒトも企業も関西避けて首都圏に流れるわな

825:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:09:05.56 wrEpg3b+0.net
>>764
極一部の例を取り上げる馬鹿w
吉本芸人にクソほどいる顔だろ

826:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:09:17.43 7tbUIKv+0.net
それ関西弁ちゃうで
ナンジェイ語やねんで

827:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:09:19.50 1FEM0y0A0.net
ほんまでっか~
せやねんな~
どこ行かれはるん?
とか言っていつも関西人いじって遊んでるw

828:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:09:24.48 9kKUgQrW0.net
>>820
移民マインドだなあw
アメリカでも「英語が下手」って移民の子をいじめる子も
移民何だよなw

829:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:09:28.05 JMkarYb/0.net
了見狭い
関東人を見習えw

830:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:09:35.57 YfW5wnm70.net
関西人に寄せて関西弁をマネしてあげてるわけで、
普通の人間なら「ほほえましい」「ありがたい」「すごい」と思う
外国人が「コニチワ」とか「アリガト、ゴジャマス」とか言ったら嬉しくなるのが普通
関西人っていうのは、ちょっと人間と違うんだろうね
なんか別の生き物なのかな?
少なくとも日本人ではないな

831:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:09:36.30 b7zr3Hu20.net
>>821
そうなんだよ
言葉とは本来そういうもん
テレビが悪さしてる

832:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:09:37.31 pcqaCbIr0.net
>>743
兵庫っつーか神戸になるんかね。たまたまかも知れんが聞き取りやすかったよ
知り合いっつーか元同僚に新温泉町だっけ?出身の人がいたけどあれ但馬弁っつーの?あれも聞き取りやすかった
大阪はイントネーションで聞き取りにくいのかも知れん。ダミ声系も多い気がする。方言の意味とかじゃなくて本当の意味で聞き取りにくいのよ。京都弁もそう

833:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:09:46.08 tfVCfjTXO.net
>>1
吉本芸人のテレビでの関西弁がウザイから標準語を話せよ

それか吉本芸人は大阪だけで活動して下さい。

834:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:09:48.02 GiWN55Nb0.net
話は変わるが女の子の博多弁とか東北訛りの標準語は好きだ。
男は嫌いだが。

835:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:10:12.46 b7zr3Hu20.net
>>828
プライドあるかどうかだけの問題

836:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:10:28.93 wDfaVYI80.net
>>822
殺人や暴行は東京が大阪の5倍
犯罪率はひったくり等の軽犯罪も含めての数字
東京は軽犯罪の取り締まりが甘い

837:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:10:45.84 Vo0gUEGU0.net
テレビで起こった事文字起こしして感想書いたものが金に変わるのか?ええなぁ

838:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:10:51.09 GiWN55Nb0.net
関西人「通じるからええやん?」

839:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:10:50.61 VPGaXZ4S0.net
昭和の頃山形の奥地に行ったらお年寄りが喋ってる言葉が全く聞き取れなかった思い出が(´・ω・`)

840:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:10:55.37 oTQE/bGf0.net
そうでんがな

841:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:11:12.03 9kKUgQrW0.net
>>834
でも女の子ってなまりのこと言われると結構本気で嫌がる子多いよね。
こっちは一生懸命秋田弁とか勉強して、これってこーなん?みたく
聞くと、真剣に「そーゆーのやめて」とか怒られたりするわ

842:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:11:13.65 b7zr3Hu20.net
>>833
標準語ないから
人によって違うのが当たり前
同じにしろが古くは明治新しくはNHKの圧力なだけ

843:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:11:17.93 zMzspqWX0.net
>>504
女言葉やないな
「よーさん」とか「よーおる」とか男でも普通に使う

844:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:11:17.88 L7LosIEV0.net
アニメキャラの関西弁にもマジギレしててこいつらガキかと思ったわ

845:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:11:30.78 hXQvvHed0.net
>>830
それな外国の人が頑張ってその国の言葉で喋ってくれてるの見たら普通は嬉しいものだしなんとか聞いてあげようとなる
そうならないのが関西人の精神だし単なる劣等感の塊

846:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:11:31.14 E/B26r110.net
>>621
さんまの関西弁は大阪弁
奈良はでんがなまんがな使わないから

847:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:12:05.01 b7zr3Hu20.net
>>841
訛りって言葉が上から目線だからよ
みんなそれぞれ地元言葉なだけだからな
言葉に中心はない

848:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:12:09.30 Luj39Xfm0.net
関西人ってエセ関西弁に厳しいよね

849:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:12:09.06 xaDxxOZx0.net
島国根性だよな英語やスペイン語だって広がった各地でそれぞれ癖があるわ
関西語を全国に広げる気が無い証拠

850:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:12:13.27 FqbX3ySE0.net
>>807
さんまと言うかこれが関西の文化
関西弁しか認めないしネイティブじゃないと認めない
だからパナソニックは東京へ逃げ出した

851:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:12:13.97 AGKwOWRd0.net
ウケると思ってやってるのがウザいわ

852:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:12:15.48 q941ZkUd0.net
関西人だけ異常に関西出身じゃない奴が関西弁使う奴嫌がるよな

853:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:12:21.28 9kKUgQrW0.net
>>835
おかしなプライドなんだよねw
移民の子で「自分は英語がうまい」っていうところにしか
プライド持てないやつは、他にプライド持てるところがないんだよw

だから「英語がうまい」だけに固執する。
唯一のプライドだからなw

854:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:12:26.18 4Itr5Ra70.net
関西人だけど不思議と関西から外に出ると
標準語っぽく喋ってしまうんだよね
あと会話の相手が非関西人だったり
コールセンター等に電話する時も標準語っぽく話すね

855:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:12:26.77 Rg5HUKrV0.net
上岡龍太郎が言ってたがさんまの訛りもいわゆる関西弁じゃないんだろ

856:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:12:28.03 rbpKgq0v0.net
他県の人が自分のところの方言使ってくれたら普通嬉しいものだよな
関西弁使うと怒るんだよなコイツら

857:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:12:40.76 FE0X8Z5D0.net
いやそんなクソ田舎の方言とかどうでもいいから
どうでもいいことグダグダ喋んな

858:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:12:42.36 pyRGGVvA0.net
>>820
東京って地方の寄せ集めだからそんなの気にならないけどな
お前だけじゃないの

859:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:12:48.96 Fv7NRkcA0.net
>>842
いやあるだろ
圧力もくそもねぇわ
そのコメも基本は標準語だろ

860:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:12:53.29 d0Zjskde0.net
関西の駅やデパートでエスカレーターに乗るとき、
東京都墨田区代表として左に寄る俺は勇者って事でいいよな

861:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:12:56.06 GiWN55Nb0.net
>>839
昭和の頃、バイクツーリング中に新潟で白バイの隊員に声をかけられたが
全然聞き取れなかったぞ。
あと、これは当然なんだけど、両親の田舎の島根に言ったら
婆ちゃんの喋る話がまったく聞き取れなかった。東北地方と同じ
ズーズー弁で有名なのね。

862:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:12:57.95 RIVtQAJX0.net
なんJは関西弁じゃないのでセーフ

863:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:12:58.94 La1wy2G/0.net
関西人と韓国人のメンタルってほんとに似てるよな

864:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:13:01.59 FyYMgBmj0.net
関西赴任時は標準語押し通した
ただし近鉄南海京橋とかの単語は現地発音に合わせた
逆に何標準語で通してるんだって思われてるのか心配だった

865:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:13:03.14 9kKUgQrW0.net
>>847
もちろん。
東京には東京なまりがある

866:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:13:09.11 b7zr3Hu20.net
>>853
言葉がうまいかどうか気にするやつは部外者

867:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:13:20.89 +HOk54Bd0.net
関西は個性多様性
大阪、神戸、京都、奈良でも全然関西弁が違う
それがまた面白い

868:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:13:32.25 9kKUgQrW0.net
>>866
ほんそれ。
移民なんだよな

869:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:13:34.55 L7LosIEV0.net
テレビで流しまくってるせいなのか
やつら全国でも通用すると思ってるけど
リアルだと聞き苦しいわ

870:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:13:41.55 0jiUwRnD0.net
>>836
いや普通に調べても大阪の犯罪の方が異常に高いよ
やっぱ暴力的だしな
関西の人はテレビでも暴力やりまくってるし
やっぱ見るだけで怖いわ

871:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:13:46.27 zs+MvZVG0.net
>>854
それが普通
いちいち文句言うなら関西から出てくんな
ウザがられてるのわかんないかなって感じ

872:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:13:46.39 M0e/vvSc0.net
会社でも関西から来て
これ見よがしにでかい声で関西弁しゃべる奴はみんなに冷めた目で見られてる

873:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:13:51.75 jsY2Z9gU0.net
罪の声の小栗旬と星野源の関西弁はなんかイライラしたわ

874:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:13:51.91 4Itr5Ra70.net
>>860
神戸の人だと思われてるよw

875:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:13:55.26 xaDxxOZx0.net
関西が島国根性の起源

876:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:14:11.62 b7zr3Hu20.net
>>861
そのズーズーという言葉が長州が関東を馬鹿にして流行らせた言葉

877:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:14:12.77 Bi0yl+kN0.net
性格悪いんですね

878:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:14:38.99 +HOk54Bd0.net
関西は個性を重視してるから東京の人は標準語の方が良いかも
関西にいる人はその土地の方言を話してる人が多い

879:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:14:49.92 YD160f6+0.net
さんまは兵庫出身の芸人と似たような喋り方なんだよな
喋るスピードとかも
奈良県民はもっと遅くゆったり喋るのに

880:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:14:51.15 QV52IRmS0.net
大阪?弁でも奈良でもないさんまはどこのを喋っておるんや?(´・ω・`)

881:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:14:53.70 rNesl2nh0.net
関西人は朝鮮人だからしかたないね
同じメンタルの持ち主

882:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:14:55.40 Nxe1KTZh0.net
公共の場で関西弁使うな
聞くだけで不快
吐き気がする

883:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:15:08.05 GiWN55Nb0.net
>>875
ということは東京のほうは半島人なんだな

884:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:15:10.08 zH5NrgiB0.net
めんどくせーな
サービスでやってくれてるのに
関西帰れよ
今なら関西製作の番組を全国に売れるだろ

885:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:15:12.20 wrhhsDF30.net
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>1)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

886:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:15:27.95 wrEpg3b+0.net
>>836
ソース出せよキチガイ

887:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:16:09.77 9viOGgAC0.net
俺はそもそもお前の関西弁が嫌いやねん

888:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:16:13.47 b7zr3Hu20.net
>>861
もともと東日本はそれ
長州権力にヒヨッタやつは長州の作り出した言葉に早く馴染んでバカにする側に回った
おまえはそれをそのまま受け継いでる

889:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:16:18.72 jpr4RPm80.net
国(関西)へ帰れ

で終わる話やん、いちいち突っかかってくんなよマジで関西人ウザい

890:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:16:27.08 KKEH03JS0.net
わかる気がする
だから逆も気持ち悪いんだよね
関西のイントーネーションの標準語

891:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:16:31.24 hwufcxL30.net
なんで女優アイドルはちゃんと矯正して出てくるのに男だけ田舎弁丸出しで出てくるんだ?

892:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:16:35.99 Luj39Xfm0.net
>>886
こういう人がいっぱい居ると思うと関西行きたくないわw

893:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:16:36.54 KVcVO6RX0.net
>>878
九州民はあまりなおさない。
女の子がかわいい。

894:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:16:36.88 bPEzj9z50.net
>>1
おまえの関西弁が不快

895:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:16:40.77 2fSau3hX0.net
>>766
関西基準だと5世代はいないとなあ
東京は9割以上田舎もん

896:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:16:41.38 TSgyCyDs0.net
>>38
関東弁てどこの言葉??

897:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:16:46.98 DD8j/jKh0.net
関西人だってイントネーションとかおかしい
エセ標準語喋るんだからお互い様だろう

898:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:16:53.30 GiWN55Nb0.net
>>888
大事なことなので2回言ったの?www

899:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:17:18.06 Ur/BlE+A0.net
>>1
ほんまさんまの言うことはもっともやで~
わいも嫌いやさかい

900:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:17:41.27 b7zr3Hu20.net
>>896
関西から見て「関東の方」だろな

901:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:17:41.46 ARu7j3vJ0.net
どこの地域の人もそれぞれ自分の地域のことばをしゃべればいいだけなのにヘンに寄せてくるからヘンに聴こえる

902:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:17:45.13 BxdWSI8B0.net
コールセンターに電話かけて
嬢が東北弁だったり関西弁だったりするとナゴムわ~
「い、イクでごわす」
「い、イキマスエ」
「い、いぐぞなもし」
「い、いってまうたい」
言わせてみたい

903:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:17:48.74 tiyrxfGR0.net
吉本語が不快すぐる

904:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:17:52.40 Ox8uMw+w0.net
>>867
それは別に関東も一緒でしょ

905:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:17:58.77 /6eOycA+0.net
関西人が話す標準語が気持ち悪い
関東で関西弁話す関西人が気持ち悪い
関西人は気持ち悪い

906:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:18:03.23 uKvzYItx0.net
もう関西人は関西から出てこないほういいね
これだけの害悪な存在は世界中探しても朝鮮人くらいしかいないぞ
あっ、もともと朝鮮人だからかw

907:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:18:05.34 3lnCsSOy0.net
>>793
千原兄弟は京都府福知山市出身

908:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:18:09.06 b7zr3Hu20.net
>>898
アホには何度でも言わないとな

909:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:18:21.82 wrhhsDF30.net
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●) <おっと、>>1それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─-  厂   /
   |   、 _   __,,/     \

910:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:18:23.70 zMzspqWX0.net
芳根京子とか可愛い子が使っててもネイティブじゃないとちょっと違和感はある

911:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:18:29.38 Luj39Xfm0.net
1つのスレで10回以上レスしてるのは
関西関東関係なくもれなくキチガイだと思ってる

912:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:18:29.10 WTUyUoTi0.net
排他的だなSDGsの時代にまだこんな昭和の事言ってるのか
こういう発言すると関西人は時代のアップデートができないと暗に示してるようなもんだぞ

913:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:18:29.69 +HOk54Bd0.net
でも今の若者はエセ関西弁でも比較的怒らない
世の中が関西弁ブームやからかな

914:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:18:30.21 xaDxxOZx0.net
外国人が関西弁を使うと喜ぶくせに

915:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:18:30.97 wq450hNU0.net
>東京の人が話す「エセ関西弁」が大嫌い「嫌!最悪」
文化盗用だって騒ぎ出す支那ポコペンや朝鮮人そっくり

916:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:18:41.03 I7x5wEOj0.net
でも関西から出た人も次第にエセ関西弁みたいになってるじゃん

917:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:19:05.52 b7zr3Hu20.net
>>901
寄せるのは通じさせようとするためだ
それを非難してるならおまえも同じ

918:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:19:18.99 tiyrxfGR0.net
>>901
東北の方とか喋られたら無理ゲーだろ
若者とかは訛り薄まってきてるだろうが

919:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:19:22.98 4Itr5Ra70.net
元祖江戸の下町民って大阪人なんだよね
徳川家康が江戸開府の際に大坂・佃村の漁師を連れて行って
漁業の権利を与えてその子孫が元来の佃煮の佃の住民だから
東京でも下町民は意外と関西のノリに理解を持つ印象がある

920:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:19:37.32 JOPj2FGb0.net
>>880
修行時代にコテコテの大阪弁を身につけたんだろう

921:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:19:40.00 6+8NgfcW0.net
>>42
双方が敬語でしゃべるときでも関西弁だぞ

922:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:19:42.30 /VfsddQs0.net
今の時代にこんな閉鎖的で差別的なこと言ってんの?
よく表出てこられるな

923:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:19:49.18 +HOk54Bd0.net
今の関西人は標準語も受けいれてるから比較的寛容性があるよ
似非関西弁も気にならない人が増えてきてる

924:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:19:50.20 b7zr3Hu20.net
>>911
と書くやつの方がキチガイです

925:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:19:56.02 pt7MJG5Z0.net
>>901
寄せなきゃ言語が通じ合わないだろ
バカか?なら標準語話すか国へ帰れ

926:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:19:57.06 iklEoiKl0.net
最近は会話の語尾に関西弁っぽく「~やん!」「~ですやん!」って付けたりすることもあるな

927:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:20:09.47 C8QcZb/U0.net
こいつが嫌いな関西人だが。
おまえらこいつのテレビ見るなよ。かすれ声でうざい。
わざと出っ歯の差し歯を入れる日本が世界に誇るゴミ芸人。
漫才も語ることができないカス。

928:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:20:11.45 rtNe9Wuc0.net
chayとかCHAIとかややこしいわ

929:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:20:13.73 ARu7j3vJ0.net
>>917
関東のことばのままで通じるのにオモシロイこと言う人だねぇ笑

930:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:20:14.89 GiWN55Nb0.net
>>918
特に東北と鹿児島だな

931:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:20:15.23 OqQnik+Y0.net
岡山から広島ぐらいまではイントネーションに関西的な親近感を感じる
愛知県までいくと「東」の感じがでている
岐阜でも少し東を感じる
どこからが体感できる東なのだろう

932:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:20:17.73 8CLh+the0.net
口から汁で出た

933:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:20:19.37 ZkHyhb4k0.net
お前の影響だろ

934:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:20:26.45 QBCxk2ns0.net
標準的か関西弁ていうのがないんだよね。

935:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:20:47.84 yn0I5JrI0.net
>>605
近世以降に広く知られるようになった語で、用法としては「おのれ」に近いものである。
国語審議会は『「じぶん」を「わたし」の意味に使うことは避けたい』と表している[3]。旧日本軍では一人称を「自分」とすることが推奨されたが
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
(一人称単数代名詞の一覧
ほーん
戦後の「自分」は軍隊を連想させるから公式に否定されたのか
それとも当時は僕か自分が一般的で、「俺」はそれより一般的でなかったか方言に近かったのか
URLリンク(www.bunka.go.jp)
今だと「男どうし」を意識する状況では俺呼称にしないとちょっと弱々しい印象だったり、その社会階層によっては違和感がある
ただ仕事では私、友達(ここ)には俺、少し行儀よくかつ堅苦しくなくするときは僕と使い分ける感じ

936:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:20:55.48 wrhhsDF30.net
>>911
  ヤメロー!
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ

937:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:21:01.32 jUBqIR+W0.net
関西人はケツの穴が小さいからその程度のことでキーキーいうよね~

938:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:21:03.05 b7zr3Hu20.net
>>921
関西内部ではそれぞれ細かい指摘が飛び交うんだぞ
どこでもバカは同じことしてる

939:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:21:11.96 HgFYmcEZ0.net
さんまほんと嫌い
テレビの視聴が減ってるのはこいつのせいだと思ってる

940:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:21:14.27 FqbX3ySE0.net
>>919
佃島だけで江戸を語るとか・・・

941:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:21:15.16 GiWN55Nb0.net
>>921
「〜してはる」がめっちゃ便利

942:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:21:16.38 a5K7DIbw0.net
>>1
>盛り上がるどころか失笑になっちゃう
苦笑いの間違いか
意味は笑ってはならないような場で、あまりのおかしさに、
思わずふき出してしまうこと

943:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:21:32.92 ARu7j3vJ0.net
>>918
東北の人そもそも関西ほぼ来ないし関西弁に寄せてしゃべらない
無意味理論要らん

944:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:21:36.85 3qz4bYJX0.net
そんなに嫌なら東京で仕事する時は標準語を喋れよ
相手に合わせようとして喋りたくもない関西弁覚える奴も多いのにな

945:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:21:44.41 QBCxk2ns0.net
>>919
福沢諭吉の自伝を読むと、今と昔で大阪と東京の気質が逆なんだよ。

946:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:21:57.30 j8B/zliQ0.net
越してきてなまりがうつってきてうんちゃらには何も思わんし
真面目に習得したい人がいるならおお頑張れって思うけど
半端に真似されてお前らこんな感じやろ喜ぶやろってなったらそら失笑やろな

947:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:22:00.25 b7zr3Hu20.net
>>929
わかってないな

948:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:22:04.42 x7E/D9ZT0.net
奈良弁で関西弁の代表面されるの嫌い

949:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:22:10.73 2fSau3hX0.net
>>738
イコカにしてもらわんと

950:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:22:13.77 EvfhnYcX0.net
九州や名古屋、東北、北海道の人が話す関西弁は許せるって、
それ、東京人が嫌いなんじゃないのか?

951:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:22:16.12 xaDxxOZx0.net
外国人の奇妙な関西弁=親しみが沸く
関東人の関西弁=憎しみが沸く

952:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:22:21.60 I7x5wEOj0.net
>>918
沖縄も那覇以外ムリだ
日本語じゃないのかと思った

953:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:22:29.08 N+BwHIos0.net
やめてやん
冗談でもよすやん

954:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:22:32.79 SgByR7V30.net
英語すら関西イントネーションでビックリした

955:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:22:40.95 OqQnik+Y0.net
あれやんあれ
あれかー
そうあれあれ
あれなー

956:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:22:49.89 3o3YPDhM0.net
さんまも老害だな
いまの時代にどうやらついてこれてそうにない

957:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:22:51.28 ARu7j3vJ0.net
>>925
西日本全般のことばならそのまま受け入れて通じるし関東くらいなら当然余裕だし

958:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:22:52.31 00N756nO0.net
東京で関西弁話す人も嫌いです

959:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:23:01.36 b7zr3Hu20.net
>>945
東京は長州とか福沢とかが作り出した人工物だからだ
気質も持ち込んだ

960:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:23:03.64 GiWN55Nb0.net
>>948
さんまのアレは奈良の言葉ですらないという話

961:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:23:19.90 re9ufTYGO.net
>>1
宮根やな

962:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:23:20.93 cmh1eB2S0.net
これはわかる
12の時に東北に越してきたけど、いまだに兄弟が使う東北弁は違和感あるわ

963:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:23:34.80 W2F3gEF30.net
「ウマピョイ」が馬名審査を通るw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

964:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:23:57.01 b7zr3Hu20.net
>>958
東京を作り出した側は土着大阪を下に見た

965:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:24:00.74 +HOk54Bd0.net
さんまは東京にいる関西人を代弁してるだけ
実際の関西を何年も知らない
今の関西人はエセ関西弁も標準語もかなり受けいれてる

966:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:24:02.95 hDjZgyN40.net
>>83
俺は別に嫌ってはないが
テーマパークにいると声がでかくて言葉に違和感があるから
中国人と関西人の団体はすぐわかる

967:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:24:09.67 hbzRBg3Z0.net
いや次課長に言いなさいよ

968:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:24:44.54 UxBWi4R50.net
>>958
東京で博多弁や広島弁とか飛び交ってたら面白いのに
東京って何でも受け入れるとか言ってるわりに方言には厳しいよな

969:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:24:48.24 wrhhsDF30.net
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'

970:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:24:57.83 zH5NrgiB0.net
まあ東京人の関西弁風言語は
めちゃくちゃ、とかダウンタウン由来が多いからサンマが不快な気持ちになるのはわかる

971:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:25:25.44 0oWgdpwi0.net
東京の人が関西弁しゃべる訳ないやん

972:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:25:34.40 eUkaeSqs0.net
>>965
日本に長年いる朝鮮人でどっちつかずのやつみたいだなw

973:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:25:34.91 OnXylT1V0.net
ホンマでっか!?

974:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:25:36.74 rbpKgq0v0.net
>>952
東京から1時間程度の千葉の奥地のおばあちゃんも一言も理解出来ないぐらい訛ってるよw

975:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:25:36.86 C/dP2mfu0.net
関西弁が嫌い

976:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:25:51.74 b7zr3Hu20.net
>>968
飛び交ってるよ
人工言語しかわからないやつが寂しさの裏返しで威張ってるのがアレ

977:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:26:09.81 NzFExIPP0.net
 か
あ ん
   や
    ん
よく聞くこれが死ぬほどいらっとする

978:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:26:15.70 9iXmCdps0.net
>>919
下町!!
だから足立区は大阪っぽいのか!

979:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:26:22.11 F0c4G2Fy0.net
関西弁というアバウトな括りで、多様な方言が公共インフラの発達で今でいうハイブリット化した言語だしね
厳格な意味で昔ながらの方言を使っている人達は減少傾向だと思う、ちゃんと記録を残しておかなきゃな

980:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:26:24.68 ARu7j3vJ0.net
>>952
沖縄の人はみんな現地のことばと完璧な標準語をしゃべれるから無問題

981:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:26:29.53 SQXuc/RQ0.net
西日本のイントネーションって中国語と同じなんだってさ
確かに似てるね

982:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:26:31.46 d0Zjskde0.net
999なら、
「私はメーテル、鉄郎、関西弁をしゃべりなさい」

983:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:26:46.25 b7zr3Hu20.net
>>974
それがホントの関東弁
北関東なら千葉の奥地も通じる

984:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:26:49.58 KOmDIHON0.net
大阪で関東なまりでしゃべるとイジメられる

985:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:26:54.43 GiWN55Nb0.net
ていうか、むしろさんまは「東京人は大阪でも東京弁で話せ」って
言うてるわけや

986:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:26:54.63 UxBWi4R50.net
>>976
関東弁も人工言語やん

987:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:27:02.77 7I3vgEfy0.net
ほんまにそのとおりでんがな

988:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:27:11.97 hbzRBg3Z0.net
そもそも吉本の他県出身新入社員はまず大阪弁の電話応対をやらされるんだぞ?

989:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:27:13.54 x7E/D9ZT0.net
>>977
わかる

990:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:27:14.56 WiJGI6GH0.net
ジモンは

991:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:27:17.92 SdKumtMb0.net
せやな

992:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:27:21.87 S5DItLWG0.net
>>789
最弱大阪は負ける以前に安全な後方で待機していただけよ
明治以来の伝統がありながら警備師団の役割しか与えられていない、軍部からの信用度がゼロに等しかった
大阪師団(大阪歩兵連隊と和歌山歩兵連隊)を戦場に送れば和歌山の部隊を敵前に押し出し大阪の部隊は仮病を使って後方待機w
激戦地で逃げまくり他の師団から「お公家部隊は弱い」と馬鹿にされていた京都師団の方がマシ
【おけいはん】
▽大本巌さん(元陸軍少尉・軍医、京都市、「京都保険医新聞」第2880号より)
『京都の第16師団だとわかれば相手は攻めてくるんです(笑)。弱いことで知られていました。京都の師団の歩兵9連隊などは「勲章くれんたい」、大阪の8連隊は、「また負けたか8連隊」などとぼろくそでした(笑)』
【チバニアン】
▽長嶺秀雄さん(元陸軍少佐・東京第1師団第57連隊第2大隊長、防衛大学校教授)
『(57連隊は)米軍二個師団を相手にして約四十日間粘り抜き、米軍参謀総長マーシャル元帥をして日本軍最強の部隊』と賞賛せしめました』

993:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:27:22.35 b7zr3Hu20.net
>>984
それをイジメ返すのか礼儀
そこから友情

994:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:27:28.12 DkzeDT6A0.net
>>978
足立は下町ですらないで
葛飾郡の一部で農村、湿地帯だぞえ

995:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:27:32.25 9iXmCdps0.net
>>968
グエンさんかよ
日本は住みやすいって聞いてたのに涙
知らないよw

996:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:27:40.59 eUkaeSqs0.net
これをエセ関西弁と称するさんまもヤキが回ったな
言語は訛りを取り入れて発展していくもんだ
もう頭凝り固まって時代についていけてないだろ

997:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:27:46.23 xaDxxOZx0.net
さんまが標準語だと口数が減る キャラが変わってしまう

998:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:27:58.55 b7zr3Hu20.net
>>994
渋谷村

999:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:28:02.88 AtIuNHqS0.net
>>948
むしろ奈良弁のおっとりした関西弁が代表面してほしい
さんまの捲し立てた関西弁は兵庫っぽいから

1000:名無しさん@恐縮です
22/01/26 12:28:08.82 C8QcZb/U0.net
常に自分が中心になるようにマウントを取って、無理矢理主導権を握ったダベリをしているだけ。
全くの無芸のゴミ。
相手を見ながらのけ反り芸ダサ。
かすれ声うざ。

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 42分 6秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch