暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch1026:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:20:29.58 gPS+EyHc0.net
スポーツなんてただの遊びだからな
そんな遊びを規制して「オリジナル」を消し去り統一して統制したのがイギリス
それを教育に転用し人格形成に使ったのが体育
資本主義、産業革命の産物が近代スポーツ
野球はそんなところで生まれたものじゃない
この日本でただの自由な遊びとして広まったもの
だから統一団体なんてものもない
オリジナルだから
これがスポーツの闇
サッカーのいう理論ってのは、そいつのオリジナルを消すこと

1027:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:21:15.03 cE6M+wMX0.net
497 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:58:52.17 ID:hbq3zUiK0
やきうが衰退した結果
サッカーW杯予選突破 ベスト16入り
ラグビーW杯 ベスト8
オリンピック陸上短距離でメダル
五輪でメダル増加
テニス四大大会初のファイナリスト
ゴルフ マスターズ制覇
日本人初のインディ500制覇
ボクシング世界王者増加
冬季五輪 フィギュア初のメダル
バスケ プロリーグ発足 NBA選手も輩出
マジで野球衰退したら良い事しか無い

1028:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:22:07.88 cE6M+wMX0.net
読売君、いつもの調子で壊れてきたなwww
哀れだなあ

1029:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:22:29.81 cE6M+wMX0.net
自分で考えさせようとしても、野球には自分で考えなきゃならない局面自体が
ほとんど無いからなあ
決まりきった動きを条件反射的にこなすだけ、外野守備なんかその機会すら
長い試合の中で滅多にない
野球のプレーは常に頭を使わない単純作業
「一つのパターン化した動作を、相手に妨害されることもなく行うだけ」
一度に複数の動作をすることもない
ボールを送る相手が高速で移動していることもない
相手の妨害もないからフェイントをかけたりする必要もない
どこからアプローチしどう相手に意図を悟らせないように動くか瞬時瞬時に判断し
決断しなきゃ何も進まないサッカーバスケと違って野球は九九のレベルの単体プレーの
単純な繰り返しがほとんどだから、頭を使わせたくても試合時間の大半が
「ああ、また判断する機会のないまま終わった」
という徒労感だけで終わる
もう野球というスポーツをルールから根本的に作り変えない限りどうしようもない

星稜OB監督の「脱エリート/自分で考える野球/髪型自由」 大阪で指導法を変えたワケ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

1030:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:23:21.62 Rnh+sgXn0.net
>>956
それ一部の選手がプロ契約してるが多くの選手はアマチュアだよ

1031:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:26:24.12 gPS+EyHc0.net
>>985
野球は遊びだからな車庫の電灯を野球に転用したんだぞ
体育なんか夜しないだろ
野球はそれをナイターゲームと呼んだ
サッカーさんはしれっとそれを真似るだけ
そろそろパンドラの箱蹴っ飛ばしていくからね

1032:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:27:36.34 DdGTswi30.net
ID:gPS+EyHc0
この人のこういうのって何ていう病気なの?

1033:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:28:09.15 cE6M+wMX0.net
▽サッカープレイヤーの語るプレイ①

サッカープレイヤーが何考えてプレーしてるか、あくまでも俺の場合だけど書くね
前にも一度似たようなこと書いたけど
あ、だからサッカーは知的という意味ではないからあしからず
サッカーで一番難しくて頭を使うのはポジショニング
プレイ時間の95%はボールに触ってないオフザボールだけど、そこがうまくないといくら
ボール扱うテクニックが優れていても何もチームの役に立たないからね
例えば自分がフォワードだとして、ゴール前でクロスが上がりそうな場面だとするよ
まず大事なのは、フリーになること、あるいはフリーになれそうな位置を探すこと
これには今現在の自分をマークするディフェンスの位置と体の向きを首振って確認するのね
そのマーカーの特徴を事前に把握することも大切
例えば利き足などのスカウティングももちろんだけど、マーカーが俺を見るタイミングとか
ボールの落下地点に入るのが速いやつなのかとか、試合中でないと分からない特徴を観察しておく
そしてクロスを上げる味方のキックの特徴や体勢、そのクロッサーをマークするディフェンスの
位置などからボールの来る可能性のある位置を予想する
いくらフリーでもボールが来る確率が低い場所で待っててもしょうがないからね
あと大事なのは、同じくペナルティエリア内でクロスを受けようとしてる見方のポジショニングの確認ね。
かぶっちゃうのはもったいないし、同じクロスの軸線に入るのかずらすのか、いろいろ判断要素がある。
それらを総合的に判断して勝負する場所を決めたら、ボールの欲しい位置とタイミングを
クロッサーに伝える
味方が顔を上げたほんのわずかな時間でアクションを起こして伝えるの

ここまでその時によるけど多分2~5秒くらいかな
そこでしっかりポジションが取れて連携と技術が噛み合った時に初めてシュートに持っていける
自分の得意な形といい体の向きでシュートに持っていければベストね

1034:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:28:19.33 cE6M+wMX0.net
▽サッカープレイヤーの語るプレイ②

長くなるけど続けるよ
まず最初のフリーになるというのは想像以上に難しいから、その少し前からクロスが
上がってくる時を想定してディフェンスと駆け引きする
例えばディフェンスのボールとの同一視野から外れたり、あるいはわざと姿を見せて
意思を悟られないようなポジション取ったり、ステップを逆方向に踏ませたりして、
自分の勝負したいと判断したスペースを悟られないように確保する
基本はディフェンスから見てボールと自分が同一視野に入ったり出たりって感じ
さらに別の味方の第三の動きを利用して自分のスペースを作れるようになると素晴らしい
そうして苦労してスペースを確保出来ても、自分がそこに


1035:飛び込んでフリーになれるのは ほんの1~2秒だから、クロッサーとタイミングを合わせるのが本当に大事なのよ それでも相手ディフェンスを外せなかったり、そのタイミングでクロスが来なかったり、 精度が悪かったりしたら、今度は自分が潰れたりおとりになったり、折り返しやこぼれを 狙ったり、改めてスペースメイクするなど、また考え直して次の行動にうつる プレーは止まってくれないから、そこを連続して周りを見てボールを見てどんどん 判断しながらポジションを変えていくわけだ せっかくいい動きが出来てもボールが来ないなんてのはザラだけど、そこで腐っては いけないしそんな暇はない 下手したら次は守備に回らなくてはいけないかもしれない 当然ディフェンスの選手も考えてるから、毎回同じ手は通用しないので、情報収集力と 駆け引きやプレーの引き出しをどれだけ持ってるか、それを瞬時に判断して適切な ポジショニングとプレーを選択出来るかが重要なんだ クロス上がるなんてのは、敵も味方も一番分かりやすいプレーなんだけど、それでも パッと思いつくだけでこれだけ判断要素があるのさ その瞬間瞬間だけを切り取ればさすがに100パターンはないだろうけど(笑)、 野球のワンプレーが投球間隔の10~15秒毎だとすると、サッカーの15秒間のプレーの パターンはオフザボールだけでももしかしたら100パターン以上にはなる時もあるかもね でもそれは100の選択技の中からひとつを選ぶという意味ではなくて、結果として そのくらいに枝分かれした系統樹ができるという意味ね というか、なかなかパターンにはまらない(笑) それを理論的にやる選手もいるし、本能的に出来ちゃう選手もいるから、だから サッカーが知的かと言われれば俺はよく分からないけど、チーム戦術系の守備戦術やら ビルドアップ戦術なんか入ってくるともう本能的には出来ないし、側から見てるより 頭使ってるのよあれでもさ 代表見てた人なら、なんで遠藤が歴代最多出場になるすごい選手なのか分からない人も いるかもしれないけど、やっぱり頭良いんだよね いろんな判断を間違えない あ、頭使うにヘディングはなしな(笑)



1036:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:30:05.48 cE6M+wMX0.net
野球のプレーは常に頭を使わない単純作業
「一つのパターン化した動作を、相手に妨害されることもなく行うだけ」

単細胞生物の野球選手には、他のスポーツなんて複雑過ぎてとても出来ないんだろうな

◆U18ワールドカップで惨敗すると「本来のポジションじゃなかったから!」
276 名無しさん@恐縮です 2019/09/12(木) 17:55:34.88
ポジションガー!
ポジションガー!
野球の「守備」
「打球をキャッチ」
「どこかしらに送球」
「送球されてきたボールをキャッチ」
立つ位置がちょっと変わってもやることは一緒
一度に複数の動作をすることもない
ボールを送る相手が高速で移動していることもない
相手の妨害もないからフェイントをかけたりする必要もない
特殊なピッチャー・キャッチャーは除き、サッカーやバスケと違って
ポジションの役割に明確な違いもなく、一つひとつのプレーはブツ切りで
ポジション間の連動も、相手からのカウンターもない単純なスポーツ
焼き豚が無知な弁解を垂れ流せば垂れ流すほど、「単純な野球選手には
他の複雑なスポーツはとても出来ないんだなあ」と思い知らされる

314 名無しさん@恐縮です 2019/09/13(金) 11:45:29.07
野球の送球は他競技で言うならパスに相当する行為だけど、
投げる前に1フェイク入れたり、
相手を越えて山なりだったり、意図的に1バウンドさせることなんて
皆無だもんな。
とにかく「走者が到達する前にボールが届けばOK」

1037:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:30:27.11 gPS+EyHc0.net
病気もなにも
メジャーリーグが電車用の電灯を野球に使ったのがナイター施設の始まりなの
日本人も鉄道員が野球始めたわけでね
サッカーのやってるそれは夜体育なはずだけど、いったいあれはなんなの?
サッカーの二枚舌なんて2022からはもう通用しませんからね

1038:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:32:02.64 3c7/kcDv0.net
>>832
少年野球チームに入れない・・・だと?
おまえ寝言か?

1039:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:32:59.79 cE6M+wMX0.net
◆奇形レジャー・野球に毒されていた時代がやっと終わる令和の日本
サッカーの「国民的スポーツ化」によって、日本でもようやく
「敵陣に向かって、敵の抵抗と反撃を抑えつつ組織的に攻撃する」
っていう、サッカータイプのスポーツに対する理解が浸透してきたね。
戦争を抽象化したこのタイプのスポーツは、五輪種目だけでも、
サッカー、バスケ、水球、アイスホッケーなどが採用されている
スポーツの一番基本的な形だったのに、僻地の日本はド素人だった。
その「基本形」が日本でも、昭和の昔とは比較にならないくらい
一般の国民に浸透してきたのは、五輪種目のハンド、バスケ、
ホッケーなんかにとってはとてもいい追い風になるだろうね。

昔の日本人が好んでいたとされるスポーツって、野球、相撲、バレーと
「一定の陣地から動かない」非能動的・変則的な類のものばかりだった。
子供の頃に親しんだドッジボールだって、「組織的に相手の妨害を
クリアしながら敵陣に進撃していく」というタイプのものじゃない。
一所懸命・終身雇用、「動かない」ことを美徳にしていた日本は、いざ
世界のスポーツに立ち向かうとその能動性に発想からして全く
ついて行けず、たいてい何も出来ずに押し潰されていた。
攻防完全分離型の野球という特殊なマイナースポーツに洗脳されてしまった
人間は、「守っても勝てないならいっそ攻撃を。攻撃は最大の防御!」
なんて言って、例えばサッカーでも無謀な突撃をしてカウンターを
取られっぱなしになって惨敗したりしていた。
(そう言えば戦争でも南方あたりで米軍の囮攻撃に簡単に引っ掛かって
防御をポッカリ開けてしまい、悠々と上陸されたりしていたと言うなあ。
日本軍の作戦はいつも相手の出方を想定しない一方的な自分の思い込み
だけ作った妄想基調のザル作戦とも言われるし)
いまはようやく日本国民も奇形的な野球脳から脱して、現実と可能性に
立脚した国際的な攻防を理解できるようになりつつある。

1040:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:34:18.27 cE6M+wMX0.net
◆情弱焼き豚 「や、野球選手は並外れた反射神経の持ち主!」
しかしラジオ体操以下のカロリー消費を笑われると、焼き豚は
「や、野球は他にはない高度な反射神経を競うスポーツ!」
などと言っていたものだけど、卓球やバドミントンを見慣れた
人間からしたら、時間も空間も限定された中で動きのない作業を
こなすだけ、しかも一球ごとに延々と休む間を空けるっていう
野球の「反射神経」なんか、パンダがときどき寝返りをうつ程度の
ぬるさでしかないよなあ。
高校生がピッチングマシンの150キロ超えのボールをバンバン打つのに
プロでも130キロ台のピッチャーが通用しているのは、「野球選手は
あらかじめヤマを張ったコースや球種以外の球には全く対応できない」
っていうことだものなあ。
ヤマ張ってりゃあ2割5分は打てるんだろ。
サッカーのPK戦でもキーパーは3割は止めてるんだから。

バスケや卓球やバドをテレビで見ただけで、野球がスポーツとして
特別なものだなんていう世迷言がどれだけマスゴミによって作られた
ただのホラだったかなんて百万言費やすよりハッキリしてしまう。
昔と違ってテレビの技術が解像度もスロー再生技術も上がり、卓球などの
ものすごい駆け引きと反射神経が詳細にお茶の間に伝わるようになって、
ジジババにもその凄さがはっきり伝わるようになったおかげだね。

プロレスが最強の格闘技だと信じ込んでいる日本人がもういないように、
野球がフィジカルエリートのスポーツとか知恵を使う読み合いの競技だとか、
高度な反射神経の必要なエリート競技だとかいう妄言はほぼついえた。
野球に黙祷

1041:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:35:07.48 gPS+EyHc0.net
>>995
こんな感じで体育も盲信したのよサッカーさんは

1042:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:36:02.54 3c7/kcDv0.net
>>863
野球人気が爆発する素地wwwwww
だったらもう爆発してるってwwwww
少年野球団に新規入団者が殺到してるはずだろwwwww
そんな話聞いたことねえけどwwwwwww

1043:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:37:17.77 3c7/kcDv0.net
>>997
明日は精神科に行けよ?読売wwww

1044:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:37:25.51 gPS+EyHc0.net
もう、分かるよね
サッカー人間の未来なんてただひとつ
世界がいうことをかえれば手の平へし折れる勢いで平伏して全てをなかったことにする
無責任な指示待ち人間
それがサッカーの姿

1045:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 33分 57秒

1046:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch