暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch728:名無しさん@恐縮です
22/01/16 06:44:06.85 YZZrNoJl0.net
井岡じゃお話にならないだろ

729:名無しさん@恐縮です
22/01/16 07:02:51.99 fwsutn0b0.net
井岡はガード固いけどボディで落ちるだろうね
左のリバーバローはアバラごと抉り取りよんぞアレ

730:名無しさん@恐縮です
22/01/16 08:13:33.69 X1iS9is/0.net
>>695
階級も団体も増えたからどうかなぁ

731:名無しさん@恐縮です
22/01/16 08:19:47.90 +j277agz0.net
フルトンがチャンピオンのうちにSバンタム取った方が良いと思うけどなー。
この前フルトンに負けたフィゲロアだと相性合わなそうな気がしてた。

732:名無しさん@恐縮です
22/01/16 08:31:39.72 /ojO788Y0.net
>>705
あれはフィジカル頼りでディフェンスは甘めだからどうとでもなるよ
ボディ入れ放題だし負ける要素がほぼない
ネリとやるカストロがどれほどのものか次第かな
テクニシャン寄りっぽいからこれも脅威とはならなさそうだが

733:名無しさん@恐縮です
22/01/16 09:33:52.77 xyy7h6vK0.net
>>705
ドネアよりは頑丈だろうからパンチ効かんかもしれんな
ドネアもフェザーでパンチ効かなくなってなんもできずにKO負けしたし

734:名無しさん@恐縮です
22/01/16 10:01:52.81 xZ/f0U/V0.net
>>577
アメリカや世界で人気者になる
ファイトマネーはプロモーターがくれるんじゃないんだよ
入場料やPPVの何%を貰うと言う契約なので客が見たいと思われる選手客を呼べる選手になるしかない
ようするに金払っても見たいと思わせる魅力のあるボクサーになるしかない

735:名無しさん@恐縮です
22/01/16 10:12:53.60 /ojO788Y0.net
>>707
それは違うぞw
ウォータースにはKO勝ち手前まで行ってる
パンチ自体は効いたけど、フィジカルが劣ってたから耐久力がなかった
あと単にウォータースのパンチは普通に強かった
Sバンタムでマクダレノに負けたのはモチベーションの問題と本人は言ってるね
実際バンタムに移ってからは鬼神のごとき強さに戻ってる

736:名無しさん@恐縮です
22/01/16 10:21:50.03 X1iS9is/0.net
言い訳するーなよー
借金だーいおー

737:名無しさん@恐縮です
22/01/16 10:29:31.96 G9GM41tp0.net
>>709
本人が言ってるでいいならウオータースはドネアはノーパワーで自分から下がっていったと言っている

738:名無しさん@恐縮です
22/01/16 10:43:52.66 kuOppKKK0.net
井上を使って井岡を馬鹿にするのはどうだろうな
馬鹿にしたいなら自力を使えよ

739:名無しさん@恐縮です
22/01/16 10:44:36.01 FJ3ocV720.net
>>708
俺はもっとsns有効活用しろと思うわ
大谷翔平みたいに知名度人気求め無くてもアスリート求道者で成り立つならいいけど
ボクシングの世界って人気知名度がめちゃくちゃ有利に働くからsnsをもっと有効活用しろと思うわ
インスタ60万ぽっち、Twitter30万ぽっちやし未だに日本人向けばかりにしか発信してないしTwitterなんてかなりレベル低い内容のツイートしかしてへんなって思うしその辺のやり方素人目の俺が見ても下手くそ極まりないって思うなー
せっかく実力はあって実力は認められてるの


740:にもったいないわ 井上尚弥自身がsns駆使して人気や知名度もっと上げたいと思ってないしそんなの求めてないって言うならしょうがないけどな



741:名無しさん@恐縮です
22/01/16 10:51:21.80 gDk+cI3L0.net
井上の方が強いけど、勝負はわからないな
それより年齢的に後数年だろうから
やりたい事やり遂げて欲しいな

742:名無しさん@恐縮です
22/01/16 10:52:43.93 sKR7oGUl0.net
井岡が判定負けしたら実質勝利ってマッチメークだからなぁ
皮肉じゃあなくてそういう雰囲気になると思う

743:名無しさん@恐縮です
22/01/16 10:53:50.40 MM+lV6GY0.net
ドネアはマグダレノみたいのにはもう一回やっても負けそうだよな
左構えでスピードありパンチあり動けるし
フィジカルで押し潰す的な肉を切らせて骨を断つ戦法の通用しやすさもバンタムとSバンタムのあたりが丁度境界線なのかもしれない
勿論相手にもよるだろうけど

744:名無しさん@恐縮です
22/01/16 11:00:51.21 peH4lrzb0.net
井上はこれ以上階級を上げたらヤバいのが分かってるから
いかにバンタムに留まる理由付けをするかになってる感じ
カシメロなんてもう評価堕ちてるし、年取ったドネアとの第二戦なんて
ワクワク感は全くない
井上にとってバンタムまで上げてくる井岡は怖い相手では全く無いだろ

745:名無しさん@恐縮です
22/01/16 11:03:52.20 Zm3asNzg0.net
当時ノッてたダルチニアンをカウンターで仕留めたのがドネアを初めて見たときだけどシビレたな

746:名無しさん@恐縮です
22/01/16 11:07:27.48 MM+lV6GY0.net
井岡vs井上はLフライかフライならおもろかったろうけど
Sフライやバンタムじゃ明確に差があるだろうな
井上もしょうもない事言ってないでもっと上目指せよって思ってしまうわ
日本は世界でも他にない軽量級でもお金集められるという特殊な市場があるからこその話だな

747:名無しさん@恐縮です
22/01/16 11:11:28.84 ig8AQkAp0.net
井岡がやるわけないわ

748:名無しさん@恐縮です
22/01/16 11:11:58.86 CVCQADRM0.net
井岡は歴代でも日本人最強クラスのボクサー。
井上がいなかったらもっと評価されてる

749:名無しさん@恐縮です
22/01/16 11:19:21.51 peH4lrzb0.net
>>720
先週銀行で300万を降ろしてるのを見たわ

750:名無しさん@恐縮です
22/01/16 11:22:05.97 DadIZt3t0.net
>>1
こいつ、いつも盛り上がらない雑魚狩り防衛戦しかやってないのに、何が盛り上がるのであればだよアホ

751:名無しさん@恐縮です
22/01/16 11:22:08.56 N5aPGmWx0.net
井岡みたいな色物とやっても価値下がるだけやろ

752:名無しさん@恐縮です
22/01/16 11:24:01.87 Ql+4Rspm0.net
>>556
竹原慎二

753:名無しさん@恐縮です
22/01/16 11:39:16.34 twjRTz340.net
こいつ弱い奴としかやらないからつまらん

754:名無しさん@恐縮です
22/01/16 11:51:43.82 iqbHtiHf0.net
ジョフレってそんなに強いボクサーだったんか。井上みたいな王者だったん?
それ倒したら評価上がるなら井上はもう少し相手が欲しいな。口だけ挑戦の相手が多すぎるわカシメロとか

755:名無しさん@恐縮です
22/01/16 12:05:44.42 A0LoYDPA0.net
井岡は待ちカイルができるからな。
そんなボロクソ打ち合うこともしない選手だし。
戦い方しだいでは、リゴンドーみたいな塩試合覚悟で井岡にもチャンスは有る

756:名無しさん@恐縮です
22/01/16 12:18:21.62 xyy7h6vK0.net
>>728
福永相手にいい試合してたのに冗談だろう

757:名無しさん@恐縮です
22/01/16 12:22:49.25 X1iS9is/0.net
>>727
生涯原田にしか負けとらん

758:名無しさん@恐縮です
22/01/16 12:39:45.87 X2rOQKah0.net
ブラジルでジョフレはペレ、ジーコ、セナと並ぶぐらいのスーパースターだよ
ツレの日系ブラジル人の爺が言ってた

759:名無しさん@恐縮です
22/01/16 12:43:32.41 iqbHtiHf0.net
世界的評価も高いのかジョフレ

760:名無しさん@恐縮です
22/01/16 12:48:37.02 X9Fu6aIq0.net
井岡はもう年だから統一戦が目標で階級上げないだろ
仮に上げたとしてもロドリゲスやモロニーレベル
実はそれでも十分すごいんだけど

761:名無しさん@恐縮です
22/01/16 12:53:43


762:.75 ID:w7KJN3Tj0.net



763:名無しさん@恐縮です
22/01/16 13:29:30.48 YZZrNoJl0.net
>>703
井上のボディで転げまわるだろうな
それに井岡はディフェンス上手いけど雑魚相手でも目の上をちょっと腫らすくらいは被弾する
井上は雑魚相手に顔腫らす事ないからな

764:名無しさん@恐縮です
22/01/16 13:33:24.39 10897Z6p0.net
>自分とはボクシングに向き合う気持ちが違うのかなっていうのが率直な感想
ダラダラ引っ張って判定で何とか勝つような興行目的でしょ?
みたいな事を遠回しに言ったらこうなる
対戦あるかも?は完全なリップサービス、井上の今の全盛期にカード組み入れるほど
井上は暇じゃないし、井岡側も即KOされて名が落ちるだけだから組まないだろうな

765:名無しさん@恐縮です
22/01/16 13:34:20.25 2DOOrARw0.net
試合間隔あきすぎて熱が冷めたよな

766:名無しさん@恐縮です
22/01/16 13:39:37.87 eV1ZA6rL0.net
井岡が防衛したSF級の選手 井上なら全員前半でKOしてるわ
井岡はロマゴン戦を回避したのが印象悪くしてる

767:名無しさん@恐縮です
22/01/16 13:49:12.94 y92/nVvf0.net
井上としては井岡側にその気はないだろうと思ってるだろうし
もしやっても勝てる自信しかないから言えるリップサービス

768:名無しさん@恐縮です
22/01/16 13:53:10.50 d8CnB5nm0.net
>>738
そういう時空を超えた話は、お話としては面白い。
けど、現実には井上はSフライのウエイト作れないやん。
バンタムの体調パワーを維持したままと仮定したら
KOしてるかもしれんね。

769:名無しさん@恐縮です
22/01/16 13:54:40.24 BCdqZUCP0.net
>>327
天心もみたいが上がってこれんやろなあ

770:名無しさん@恐縮です
22/01/16 14:00:44.64 qiUgmNHw0.net
>>741
天心はあれじゃ8回戦抜けられるかどうか
井上はおろか拓真のとこにもまず行けない

771:名無しさん@恐縮です
22/01/16 14:03:05.37 BCdqZUCP0.net
>>373
視聴率はそうやろな
SB上がる前に認知度を高めるには丁度良い相手だけど自らウエイトは落とさんやろ

772:名無しさん@恐縮です
22/01/16 14:03:41.65 BCdqZUCP0.net
>>742
まさにそれやね

773:名無しさん@恐縮です
22/01/16 14:08:35.80 3WrovIuP0.net
所詮小人同士のボクササイズじゃねえかw

774:名無しさん@恐縮です
22/01/16 14:13:38.85 Vl+sMPNP0.net
井上尚弥の最高実績ってもしかして全盛期過ぎたドネア?

775:名無しさん@恐縮です
22/01/16 14:26:23.89 IRxCW0pN0.net
井岡が井上より適正階級上だったら面白い対戦だったんだけどな

776:名無しさん@恐縮です
22/01/16 14:28:03.80 /ojO788Y0.net
>>746
だからドネアは今が全盛期疑惑あるんだってw
物凄く厄介なボクサーよ、あれは

777:名無しさん@恐縮です
22/01/16 14:40:49.25 YP7awuX90.net
>>737
半年に一回退屈な試合見せられても燃えんよな
年一回でいいからビッグマッチをやって欲しい

778:名無しさん@恐縮です
22/01/16 14:43:26.58 YP7awuX90.net
>>736
でも研ナオコことディパエンとやる暇はあったんだよな
どう考えてもここ2年の対戦相手3人よりはましな相手だと思う
一応4階級制覇チャンピオンだし

779:名無しさん@恐縮です
22/01/16 14:45:07.23 YP7awuX90.net
>>733
井岡の実力ってモロニーと互角くらいか
序盤はモロニーも井上とそこそこやれてたが地味に凄いね

780:名無しさん@恐縮です
22/01/16 15:03:32.99 d8CnB5nm0.net
井上は強豪同世代ライバルなしってキャリアになるのは
避けたいところ。36才とか38才の相手がキャリアピークは



781:やめて欲しいわ。 まあ、3年くらいあったらこれからライジングスターが 産まれて対戦あるかもしれない。 ドネアに勝っただけでも十分すごいとも言えるけど。



782:名無しさん@恐縮です
22/01/16 15:25:34.22 YP7awuX90.net
>>752
天心に頑張ってもらうしかないな
井上がドネアみたいな年になってから対戦とか
天心のボクサーとしての実力は今は全くの未知数だけど

783:名無しさん@恐縮です
22/01/16 15:30:24.43 AYazDS4q0.net
井岡速攻で逃げるだろ

784:名無しさん@恐縮です
22/01/16 16:02:18.56 IMKvQVtB0.net
>>738
井上のスーパーフライ防衛戦のもたつき見てないのか?
まさかおまえの脳内でバンタム級井上をそのままスーパーフライの奴らと戦わせてるの?

785:名無しさん@恐縮です
22/01/16 16:07:06.58 KbVRj8Cj0.net
どうせ実現しない人参カードぶら下げられるのはもううんざりよ

786:名無しさん@恐縮です
22/01/16 16:07:30.67 CocQODvk0.net
>>82
超一流どころとやるには攻撃力が全然足りない

787:名無しさん@恐縮です
22/01/16 16:10:04.20 /ojO788Y0.net
>>753
上にも書いたが、天心のボクシング転向は成功しないという見方が大半よ
それも日本王者すらまず無理という感じ
もう穴が多すぎてどうしようもない

788:名無しさん@恐縮です
22/01/16 16:13:00.77 Not/n5lN0.net
>>68
それな
顔腫れてる尚弥見たことない
ドネアに瞼切られただけ

789:名無しさん@恐縮です
22/01/16 16:27:18.84 TTSpVSGM0.net
>>755
スーパーフライ時代もバンタム時代も大して変わってないよ
SFは全8戦、前半KO6、後半KO1、判定勝ち1、全部世界戦
バンタムは7戦、前半KO4、後半KO2、判定勝ち1、全部世界戦
ちなみに井岡のSF戦績
シルバータイトル1戦、判定勝ち1
世界戦6試合5勝1敗、判定勝ち4、後半KO1

790:名無しさん@恐縮です
22/01/16 16:29:48.02 iqbHtiHf0.net
ボディでやられてるのに井上の相手ってなんでどいつもこいつもガード高いの?
顔はある程度撃ち抜かせて腹だけ優先的に守ればいい気もするが。みんな結局ボディ効かされてるべ

791:名無しさん@恐縮です
22/01/16 16:34:48.28 IMKvQVtB0.net
井岡のスーパーフライの相手は結構強い
一方井上のスーパーフライの相手はナルバエス以外ザコ

792:名無しさん@恐縮です
22/01/16 16:40:58.01 srbVnusI0.net
>762
カネロでも対戦相手の質が低いと酷評されてるのに
井岡なんてお話にもならんレベルの酷さだ

793:名無しさん@恐縮です
22/01/16 16:41:24.89 DyVCFHei0.net
ついに実現かってw
井上も井岡も統一戦伸びたばっかなのに実現したとしても全然先だろw

794:名無しさん@恐縮です
22/01/16 16:45:36.11 Zm3asNzg0.net
>>763
コットやゴロフキンにも勝ってメイウェザーともやってるのに誰とやりゃ満足するんだろう

795:名無しさん@恐縮です
22/01/16 16:47:19.64 IMKvQVtB0.net
>>763
もっと低いのが井上だぞ
パウンドフォーパウンドのくせにおかしいね

796:名無しさん@恐縮です
22/01/16 16:51:03.41 YcIdc21H0.net
>>21
井岡の9位は謎だな
39位なら分かるけど

797:名無しさん@恐縮です
22/01/16 16:56:53.83 DPboK23b0.net
>>765
適正な階級で圧倒的に強いだけなのにそういう人はバカみたいに階級上げて不利な状況を作らないと納得しないんだろうね
むしろそれでもあーでもないこーでもない言いそうだけど

798:名無しさん@恐縮です
22/01/16 16:59:18.77 d8CnB5nm0.net
井上はその前のエキマにゲストで出たときも、
もう勝ったドネアには格付け終了で興味なかった。
ただ好調みたいだからちょっと興味出てきた。って
言ってたから・・・・ なんか自分なりのこだわりが
あるんだろうなあ。
見てる方としては、まあまあの強豪や面白みがある試合なら
バンバン組んでくれたら って思うんだけど。

799:名無しさん@恐縮です
22/01/16 17:02:04.14 iqbHtiHf0.net
キューバだかに天才アウトボクサーがいるとか何とかで
井上とそいつの試合見たいみたいって意見多かったがさっぱり聞かなくなった。
判定負けして評価落としたんだな。割れた判定だから勝ってたら人生変わってたのにな

800:名無しさん@恐縮です
22/01/16 17:04:09.


801:20 ID:Zm3asNzg0.net



802:名無しさん@恐縮です
22/01/16 17:04:12.41 PlKJorlv0.net
井岡vsドネアも話題になっている

803:名無しさん@恐縮です
22/01/16 17:08:44.57 /ojO788Y0.net
>>761
井上のボディーが凶悪なのは言うまでもないんだが、じゃあ上のパンチが弱いかというと全く違うからなw
パヤノやモロニーは右一撃で沈んでるし、ロドリゲスは左フックで実質終わった
攻撃力だけなら井上以上って歴代でもほぼ思い付かないレベルよ
あとキューバのアウトボクサーはリゴンドーのことか?
もういい年齢の上に、カシメロ戦で12R延々逃げ続けるひでーファイトやった上に判定負け食らったんでもう表舞台に立つことはないよ
技術はすげーんだが、もう性格が終わってんだよあいつ

804:名無しさん@恐縮です
22/01/16 17:12:20.56 iqbHtiHf0.net
逃げるって言われてもアウトボクサーってそういうものじゃない?
脚で距離取って制空権を握って正確なパンチで相手を削り倒すの狙うって印象だけど。
相打ちパンチで勝てるようなインファイターとは対極でスマートに無傷で一方的に攻撃するから割と通好みって話だが。
実際その選手が一番井上に勝つ可能性あるとか芸スポでも言われてた気がした

805:名無しさん@恐縮です
22/01/16 17:13:38.75 peH4lrzb0.net
>>754
失礼な事を言うな
ちゃんと300万払って土下座してから逃げるよ

806:名無しさん@恐縮です
22/01/16 17:16:59.95 My6MOUgj0.net
これやれば視聴率30%行ってもおかしくない

807:名無しさん@恐縮です
22/01/16 17:18:12.56 3MVVWP7W0.net
>>774
リゴはそういうレベルの逃げじゃないんよ
とにかく避けるのは巧い、でも攻撃しない
昔はキレて威力のある左ストレートがあったから、数少ない攻撃がポイントになったけど、劣化してそれすらなくなった
客を退屈させて眠らせることにおいては随一で、しかも反省すらしないから、マッチメイカーもジャッジも皆リゴを嫌うようになり現状に至る
なお、全盛期リゴは本当に強かったよ
ドネアも塩漬けにされてしまったし、井上も危うかったかも
でも、今のリゴは完全に終わった

808:名無しさん@恐縮です
22/01/16 17:21:07.96 70g6TjNY0.net
井岡となんてやっても簡単に勝てるんだから意味ないだろ

809:名無しさん@恐縮です
22/01/16 17:21:24.30 CocQODvk0.net
最近ビッグマッチ全然組めない井上が焦ってるだけにも見える
そろそろ興業的に何かインパクトを残したいところ

810:名無しさん@恐縮です
22/01/16 17:24:30.82 sKR7oGUl0.net
井上はマンガでいうと主役じゃあなくて立ちはだかるライバルキャラポジだからなぁ

811:名無しさん@恐縮です
22/01/16 17:35:54.44 6Yu4710i0.net
これは見たいな

812:名無しさん@恐縮です
22/01/16 17:44:24.66 js3Y3h2f0.net
やめたれよ、ボコボコにするだけや

813:名無しさん@恐縮です
22/01/16 17:46:05.46 WrObDVKq0.net
村田vs井上見たいわ
チビガリ軽量級井上ボッコボッコやろなw

814:名無しさん@恐縮です
22/01/16 17:48:08.84 APy34kF50.net
>>776
ないない
一般人が知ってるボクサーは亀田だけ
井岡井上村田より亀田の方が視聴率上やったし

815:名無しさん@恐縮です
22/01/16 17:51:27.61 FsvtQc+20.net
>>780
一歩みたいなやつはマジでかすらせもせずボディすら当てられることなくKOできるポテンシャルがあるね

816:名無しさん@恐縮です
22/01/16 17:53:21.22 LqdsLF9P0.net
体重50㎏台のホビット同士が喧嘩してんのか
まさに子供同士の喧嘩やな

817:名無しさん@恐縮です
22/01/16 17:55:50.73 FsvtQc+20.net
>>779
大橋ジムではこんなもんかな
これでも国内では帝拳に次ぐジムなんだろうけど

818:名無しさん@恐縮です
22/01/16 17:59:10.65 3MVVWP7W0.net
>>784
ヒールとしてな
視聴率もヒールだからこそ取れた
引退後は干されまくってるし、一種の焼畑農業やったね

819:名無しさん@恐縮です
22/01/16 18:01:23.31 FsvtQc+20.net
>>758
ごちゃんの意見ってよく外れるからな
ひとまずデビューして5戦くらい見てみないと
まだデビューすらしてないしな
そもそもキックも続けてる現状でボクシングで成功の可能性はないと判断するのはまだ早い
ボクシングの練習一本にしぼってからどの程度の成長できるかだな

820:名無しさん@恐縮です
22/01/16 18:20:49.50 Zm3asNzg0.net
>>789
この前の五味との見たけどステップとか身のこなし見る限りのは難しそうだなと思ったね
チャレンジする人は好きだから頑張ってほしい

821:名無しさん@恐縮です
22/01/16 18:25:16.05 IMKvQVtB0.net
キックから転向して成功した例は日本人だとほとんどない
まだ若いから可能性はあるけどまわりでゴチャゴチャ言うやつが沢山いそうだな

822:名無しさん@恐縮です
22/01/16 18:27:34.80 srbVnusI0.net
>>779
カネロでもビッグマッチはメイウェザー戦の1回のみ。
井上尚弥はビッグマッチなんて考えもしてないよ

823:名無しさん@恐縮です
22/01/16 18:29:39.31 SV2r2x/m0.net
>>790
そうなのか。
公式試合は無敗の男なんでしょ。
なんでみんなの評価低いのかなあ?

824:名無しさん@恐縮です
22/01/16 18:31:07.20 Zm3asNzg0.net
>>792
それは誰が言ってるの?
君?
誰とやればいいの?
タイソンフューリーとかか?

825:名無しさん@恐縮です
22/01/16 18:37:12.54 y92/nVvf0.net
>>791
ムエタイから転向して成功したタイ人は結構いるんだけどね
センサク
カオサイ
サーマート
ウィラポン
キャットワンチャイ
ポンサクレック

826:名無しさん@恐縮です
22/01/16 18:38:11.68 3MVVWP7W0.net
>>789
いやー、あれ見て通用すると思えるのはかなり幸せ頭な奴だけじゃね?
パンチが足りてない、リーチもない、踏み込みは浅い、無駄な動きが多すぎる、その上に言うほどディフェンスも良くない……
キックがあればある程度穴を埋められるのだけど、パンチだけだと本当に余程化けないとすぐ行き詰まるよ
しかもボクシング長くやるつもりはないという割に、自分は通用するに決まってるとか舐めたこと言ってるしね
あれじゃデビューして5戦以内にはキックに復帰すると思うぞ
>>790
チャレンジじゃなく、ボクシング舐めてるだけじゃないか
目立ちたい、社会的ステータスを得たいという感情しか俺には見えないわ

827:名無しさん@恐縮です
22/01/16 18:41:14.98 3MVVWP7W0.net
>>795
近年はムエタイ出身で成功したボクサーはかなり減ったけどね
技術がかなりアマ寄りになったのと、ONEに流れたのと両方の理由がありそう
あと、ムエタイ選手の多くは国際式の練習もしてるから、アジャストが割と早い
天心も15から葛西に習ってるはずなんだが、現状は相当酷い
習ってるとは名ばかりで、多分真面目にやってなかったと思われる

828:名無しさん@恐縮です
22/01/16 18:42:26.85 IMKvQVtB0.net
浜辺美波と付き合ってるならハングリーにはなれないだろ

829:名無しさん@恐縮です
22/01/16 18:45:28.12 Zm3asNzg0.net
>>796
そういうナメたことできるのも若さだと思うしやってみりゃいいと思うよ
あなたの言うとおりかなり厳しいとは思う

830:名無しさん@恐縮です
22/01/16 18:47:14.33 3MVVWP7W0.net
天心については武尊に負けて転向撤回するのが一番幸せだと思うわ
転向したら奇跡でも起きない限り酷いことになるのは目に見えてるし
>>799
若さというか、馬鹿は嫌いなのよw
武居みたいなのを本当のチャレンジャーという
あっちは日本王者までなら高確率でなれそうだし、非常に楽しみだよ

831:名無しさん@恐縮です
22/01/16 19:23:46.18 Ji7uhUnn0.net
那須川は「いろいろやりたいからボクシングもそこまで長くやらない」だの「通用しないとか考えたことなかった」だの成功する像が見えない

832:名無しさん@恐縮です
22/01/16 19:38:50.36 Z4IAMym80.net
井上尚弥「僕は強い相手としか戦わない」
でも井上尚弥の戦績がこれ
とてもロートル大好き雑魚狩り大好きの井上尚弥の言葉とは思えない
07戦 サマートレック・ゴーキャットジム Boxrec145位の超絶ガチ糞雑魚
08戦 オマール・ナルバエス 39歳のロートル
09戦 ワーリト・パレナス 32歳の雑魚ロートル
10戦 デビッド・カルモナ Boxrec111位の超絶ガチ糞雑魚
11戦 ペッバーンボーン・ゴーキャットジム Boxrec60位の超絶ガチ糞雑魚雑魚 (*井上戦後にロートルのアムナットに負ける)
12戦 河野公平 プロ通算12敗もしてる36歳のロートル
13戦 リカルド・ロドリゲス 無名
14戦 アントニオ・ニエベス 無名
15戦 ヨアン・ボワイヨ Boxrec258位の超絶ガチ糞雑魚
16戦 ジェイミー・マクドネル 32歳のロートル
17戦 ファン・カルロス・パヤノ 34歳のロートル (井上戦後の戦績1勝3敗)
19戦 ノニト・ドネア 36歳のロートル
21戦 マイケル・ダスマリナス Boxrec35位の糞雑魚
22戦 アラン・ディパエン ボクシング歴がわずか2年のBoxrec50位のガチ糞雑魚

亀田をロートル狩りと批判してた奴らが井上は本物とか言ってるのは草生えるよな

833:名無しさん@恐縮です
22/01/16 19:47:04.47 IRxCW0pN0.net
天心は上半身の動かし方とかボクシングを学んでるのは伺えた
でもまだ自分のスピードや反応だけに頼ってる感じだなぁ
一回テクニシャンに完封とかされた方が為になるのかもしれん

834:名無しさん@恐縮です
22/01/16 19:50:21.45 Ar/9srr+0.net
天心は日本タイトルぐらいは獲れるでしょ?

835:名無しさん@恐縮です
22/01/16 19:54:43.16 3MVVWP7W0.net
>>803
というか、本当に葛西に何を長年教わってたの?ってレベルだからなあ
ボディに来たパンチにスリッピングアウェーしようと首振ってるとか、根本的に色々おかしい
形だけボクシングの真似をしてる感じだな
とりあえず帝拳でもまだちゃんとスパーはやらせてないんだろうなとは推測できた
テクニシャンなら帝拳には腐るほどいるから、ガチスパーやっていくうちに自分の限界はすぐ分かるとは思う
現状だと、外からジャブ突いてりゃ何もさせず完封できちゃうもん

836:名無しさん@恐縮です
22/01/16 19:57:24.96 3MVVWP7W0.net
>>804
フライまで落とせば確実にそこまではなれる
Sフライでもヤバいのと当てなければまあまあ行けそう
バンタム以上では日本ランカーすら怪しい
なお、本人の希望はバンタムかSバンタム
身体を見る限りSバンタムっぽいが、まあまずもって8回戦止まりだね
武居とやらせたら3R以内に武居がKOする可能性が極めて高い

837:名無しさん@恐縮です
22/01/16 19:59:31.15 peH4lrzb0.net
天心はキックボクサーとしては超一流なんでしょ
そうであればあるほどボクシングに移行するのは難しいと思う
そもそも重心の置き方からして違うわけだし。
身に付いたものを変えるのは困難だ

838:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:06:14.04 uVldKAh90.net
バンタムでも別格のパワーで無双してる井上
Sフライで判定�


839:ホかりの井岡 いくら井岡がテクニックとディフェンス上手くてもパワー差ありすぎ 井上も技術レベル高いから穴ないし バンタムで雑魚相手に八百判定してた亀田なら井岡でも勝てるけど



840:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:08:16.75 Zm3asNzg0.net
那須川スレになりつつあるな

841:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:09:05.07 Ar/9srr+0.net
>>806
そんなに厳しいのか‥

842:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:11:07.19 uVldKAh90.net
>>792
ゴロフキン知らないニワカか
コットやチャベスJrもビッグマッチに等しいけどな

843:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:11:21.20 Z4IAMym80.net
プロボクシングの17階級
(オリンピックのボクシングは8階級のみ)
(UFCも8階級のみ)
1.ミニマム級(47.62キロ)
2.ライトフライ級(48.97キロ)
3.フライ級(50.80キロ)
4.スーパーフライ


844:級(52.16キロ) RENA 5.バンタム級(53.52キロ) 井上尚弥 6.スーパーバンタム級(55.34キロ) 7.フェザー級(57.15キロ) *MMAの最軽量級(フライ級 ) 堀口恭司 8.スーパーフェザー級(58.97キロ) 9.ライト級(61.23キロ) *MMAのバンタム級 朝倉海 10.スーパーライト級(63.50キロ) 11.ウエルター級(66.68キロ) *MMAのフェザー級 朝倉未来 12.スーパーウエルター級(69.85キロ) 13.ミドル級(72.57キロ) 14.スーパーミドル級(76.20キロ) 15.ライトヘビー級(79.38キロ) 16.クルーザー級(90.72キロ) 17.ヘビー級(200ポンド以上) いい加減にボクシングの軽量級水増しインチキ詐欺に気付こう MMAではボクシングのように階級水増しのために東南アジア人しかいない軽量級を設置するようなことはせず MMAの最軽量級は57キロ(フライ級。ボクシングのフェザー級に相当する体重)である 因みに井上尚弥はRENAとほぼ同じ体重でしかない



845:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:16:58.31 uVldKAh90.net
>>802
8〜10戦目の相手は全て指名挑戦者
カルモナはその後クアドラスと互角の試合してるから雑魚ではない
マクドネルもウォーレンと互角だったパヤノもロートルですらない
ドネアは井上戦後タイトル奪還して連続KO防衛中
ニワカのお前はロートルって言葉で井上叩きたいだけ
ガチ糞雑魚相手に毎回八百判定してた浪速の反則王バ亀田と井上じゃ天と地の差だぞニワカ

846:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:17:40.03 srbVnusI0.net
>>811
過去20年間でビッグマッチと言われる規模の試合は、
デラホーヤvsメイウェザー
メイウェザー vsカネロ
メイウェザー vsパッキャオ
メイウェザー vsマクレガー
の4試合で全てメイウェザー絡みなんだな

847:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:22:41.57 Zm3asNzg0.net
>>814
じゃあ井上がメイウェザーとやりゃ君は納得すんのか?
やらないと思うよお互い

848:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:24:09.36 Bbcs48f/0.net
芸ウェザーが負けるとこが見たいからな
ポチジャップだけが芸ウェザーを応援してる

849:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:24:34.82 uVldKAh90.net
>>814
メイオタか
ビッグマッチの定義がメイウェザー戦だけならそうなるわな
でもボクシングって意味でのビッグマッチならもっとある

タイソンvsホリフィールド
タイソンvsルイス
デラホーヤvsトリニダード
デラホーヤvsパッキャオ
これらのその時代ではビッグマッチと言われてた
メイウェザーvsマクレガーなんてライジンみたいなお祭り興行でビッグマッチではない
相手はボクシング初戦だし

850:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:26:09.04 DgVcen0D0.net
>>793 対戦相手の質がいまいちなのと
ちょっとレベル高い相手になると途端にパワーレスの塩になるから
それも塩スタイルに自分から切り替えるという感じじゃなくて
相手に押されて塩になるって感じだからだよ
あと、天心が出場してきたノックアウト・rizin・riseじゃない団体のリングのルールだと
判定負けってパターンも多いから
要するにどこでも強いパーフェクト―フォーパウンドって感じじゃなくて
RIZINとか自分のホームでは強い選手って感じだからだよ

851:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:28:06.83 zx7hU4kK0.net
全盛期内山と井上の対決は楽しめそうじゃね? 内山のディフェンスじゃ食らいすぎるかな

852:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:29:59.98 my8mjnPf0.net
井上と互角と言われてた田中に圧勝して一気に井岡って本当に強かったんだってなったよな

853:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:35:27.08 Zm3asNzg0.net
>>820
ロマゴンとやりゃよかったのなな
リスク度返ししてさ

854:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:41:35.55 LHTTDrAq0.net
井岡はDFは井上以上だから
以外に苦戦すると思うけどな
井上は大してスピードねえし井岡はそこそこ見切れると思う

855:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:42:15.42 uVldKAh90.net
>>820
田中にはKO勝ちするのに
田中より弱いであろう


856:ロドリゲスと大工に微妙な判定勝ちするのが井岡というボクサー 井岡が井上ほど評価されない原因



857:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:52:24.62 w7KJN3Tj0.net
>>820
知恵遅れのお前は田中と井上を同じと思ってたのかもしれないけど、そんなバカお前しかいないよw
お前は知能低いんだから物言う前にまずそこ自覚しとけよゴミクズ
しかし田中と井上同じと思って平気でボクシングファンに向かって言えるってなかなか見る機会ないレベルの頭の悪いクズだわ
こんな想像絶するバカが実在するから5chは凄い

858:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:52:34.21 uVldKAh90.net
>>822
ディフェンスは互角
井上は顎上がる癖あるがスウェーと距離感で外す
井岡は顎常に引いてガード基本とボディワークとフットワークの手堅いディフェンス
でも井上のパワーを体感したら精神面で余裕なくなるから井岡はディフェンス重視になり手が出せなくなって井上の大差判定勝ちが濃厚
井上とやるなら井岡はバンタムのパワーファイターと数戦こなして慣れるべき

859:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:12:14.73 IRxCW0pN0.net
井岡は井上に足りてないものを持ってる感じなんだよなぁ
そこを補えたら井上はフェザーでも普通にいけそうなんだが

860:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:19:45.41 s1sh1lwH0.net
next井上尚弥と言われている中谷も楽しみ
階級上げよう

861:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:30:16.56 3MVVWP7W0.net
>>820
なお井上と田中がスパーしたら1Rから惨殺モードだったもよう
もう見ててかわいそうになるほどだったわ
井上が仕留める時に使うノーガードからの連打打たれてたし

862:名無しさん@恐縮です
22/01/16 21:35:42.76 TTSpVSGM0.net
普通に井上が勝つだろうけど、井岡がどういう戦い方するか?って部分では面白くなるから普通に見たい
ここら辺で一番みたいのはフィゲロアだけどさ

863:名無しさん@恐縮です
22/01/16 22:41:21.95 +j277agz0.net
>>829
フィゲロアだけは選びたくないカードだわw
フルトンに負けたとはいえ、あんなゴリゴリでタフでデカいのって殆どいないタイプだから、井上でもどうなるか分からんわ…

864:名無しさん@恐縮です
22/01/16 22:42:15.78 Bdk5edYL0.net
ノニト・ドネアvsレイマート・ガバリョ
(2021年12月11日、ディグニティ・ヘルス・スポーツ・パーク、SHOWTIME)
・有料入場者数:828人
・無料チケット:2,746人
・入場料収入:88,732ドル(1000万円)

ドネア(39歳のロートル)のアメリカの評価低すぎワロタwwwww
チケット売れたのたった800枚ってwwwwww
皇治でも1人で3000枚チケット売るのにww
皇治以下のドネアwwww

865:名無しさん@恐縮です
22/01/16 23:03:22.01 zNkT+JpF0.net
井岡調子に乗ってるから惨殺してほしい

866:名無しさん@恐縮です
22/01/16 23:03:54.55 zt9KSRJL0.net
>>556
ハーバート康

867:名無しさん@恐縮です
22/01/17 00:04:01.01 T7lqW4OZ0.net
>>831
アメリカでフィリピン人同士の対決ならそんなもんだろう
それでもファイトマネーは皇治の10倍以上貰ってるしな

868:名無しさん@恐縮です
22/01/17 00:17:14.00 g9ZT/KMM0.net
>>831
WBC世界バンタム級ノニト・ドネア30万ドル(約3410万円)、レイマート・ガバリョ15万ドル(約1700万円)。
なんて出てきた、結構貰ってるのね

869:名無しさん@恐縮です
22/01/17 00:45:53.25 jWf4Moqd0.net
井岡なんて凡人相手にするのは時間の無駄。

870:名無しさん@恐縮です
22/01/17 01:26:28.27 FnQMWt5H0.net
フェザーに上げろや

871:名無しさん@恐縮です
22/01/17 02:10:01.41 fFzw4xp/0.net
>>820
いつどこで井上と田中が互角って言われたんだよ
田中はクソザコ
いいね?
URLリンク(i.imgur.com)


872:6Yu.jpg



873:名無しさん@恐縮です
22/01/17 02:18:50.25 fFzw4xp/0.net
>>828
スパーしてたの知らなかったから見てきたわ
実際マッチしたら3R以内に終わるな

874:名無しさん@恐縮です
22/01/17 03:36:27.15 TkSBnKyF0.net
>>3
日本人の体格が平均的に小さいからしゃーない
その体格の中でどれだけ戦う才能があるか見せるのが格闘技というスポーツだ
それを理解できない奴は格闘技を見る資格ねーわ

875:名無しさん@恐縮です
22/01/17 03:38:45.27 6XhNCxKQ0.net
福永と判定レベルじゃ無理無理
井上も似たような相手で苦戦したが8ラウンドでキッチリ倒してる

876:名無しさん@恐縮です
22/01/17 09:45:42.39 PYETDyd80.net
>>826
ナチョ、ウォードなど殿堂クラスのボクサー、トレーナーでも
攻略不可能と脱帽してる井上に足りないものなんてないし、
そもそも井岡レベルとは雲泥の差があるわ

877:名無しさん@恐縮です
22/01/17 11:32:52.37 9I9uTHzA0.net
>>838
井岡にやられるまでは無敗の3階級王者で才能の塊みたいに言われてたけど今ではただの雑魚扱いだな

878:名無しさん@恐縮です
22/01/17 11:34:27.01 9I9uTHzA0.net
そもそも3階級といってもピンキリだな亀田も3階級田中も3階級井上も3階級だったか
井岡にいたっては4階級だからな

879:名無しさん@恐縮です
22/01/17 13:16:03.36 aCnc47kL0.net
>>826
具体的に何か言って見ろよ
頭のおかしい奴特有の「言葉にはできない俺だけに分かる何か」ってやつか?w

880:名無しさん@恐縮です
22/01/17 13:36:25.15 CfCboe4d0.net
井岡は打たれながら威力殺してカウンター狙ってる印象
よう打たれるから
本人はブロックしてるつもりなんだろうけど
スピード足りない中でなんとかしようとして努力したのが井岡かなって
井上に足りないものを持っているはないな
モロニーのジャブ受けながら左フックでカウンターとったのが井岡の上位verを感じさせた
あれは井岡にはできんよ

881:名無しさん@恐縮です
22/01/17 13:54:12.76 32shwfOV0.net
>>846
井岡の技術は凡人の技術
凡人がなんとかトップレベルで戦えるよう磨き上げた匠の技術
スピードもパワーもない井岡が生み出した、それを埋めるための涙ぐましい努力が見える
ただ悲しいかな、人外には届かない
スピードもパワーも化け物レベルであるのに技術まであるのが井上
モロニーのジャブの連打の隙間を縫うように左フック一閃とか、明らかに人外

882:名無しさん@恐縮です
22/01/17 14:25:54.15 kHVTUNtZ0.net
>>34
守り固めてカウンターに徹するなら勝つことも考えられると思うね。
井上のボクシングは正直荒すぎる。

883:名無しさん@恐縮です
22/01/17 14:35:50.08 fFzw4xp/0.net
>>843
井岡に負ける前からディフェンスがザルって言われてただろ
クソザコを強いように見せかければ井岡が勝った時あの天才に勝ったのかと持て囃されるからだ
田中は元々クソザコ!
いいね?

884:名無しさん@恐縮です
22/01/17 14:37:02.85 YJsWF1u80.net
スピードはでも歴代の良い選手比較なら飛び抜けて速いとは思わんけどな
海外の記者もスピードあるけど飛び抜けてはないとかどっかで言ってたし
なんかバンタムとか見てるよりライト〜ウェルターあたりのが平均して速いよな
そんだけ層が厚いんだろうけど

885:名無しさん@恐縮です
22/01/17 14:37:42.56 YJsWF1u80.net
モロニーが井上のこと速いって言ってたのは知ってるけどね

886:名無しさん@恐縮です
22/01/17 14:41:00.70 /TTEFa010.net
>>840
嘘つけ。
平均身長は170cm以上ある。

887:名無しさん@恐縮です
22/01/17 14:43:10.89 YJsWF1u80.net
俺は>>826のいうことは何となくわかるけどな
パンチ届く距離でパンチを殺したり芯外したり受け流したりというとことか
あとは緩急か、無拍子ぽいところからスポンと良いの当てんのとかは上手いよな
身体能力とか持たざるものが工夫して得た技術でもあると思う
井岡は脚なし、スピード普通、パンチ軽いだからな
はっきり言って井上とは真逆

888:名無しさん@恐縮です
22/01/17 14:44:04.05 MztT+Gqp0.net
井岡もそろそろマジな引退を考えてるようだな。
「井上が逃げたー!」
引退後に、井岡陣営及び井岡ファンの在○が、この言葉を連呼できるように足固めをしっかりと実行してますな。

889:名無しさん@恐縮です
22/01/17 14:48:41.24 YJsWF1u80.net
今バンタムに置いては強力なジャブありパンチありカウンターありスピードあり脚ありと揃ってるから相手にそうそう攻めさせないけど
フェザーいってパンチの効きがわるくなりゃ色々変わってくる可能性は高いと思うからな
タフでパワーあるやつには押し込まれて攻め込まれたり
自身が攻める事のリスクとリターンのバランスも変わってくるだろうし
Sバンタムくらいじゃ大きく変わらんとは思うけどフェザーいくと色々工夫は必要な気はする

890:名無しさん@恐縮です
22/01/17 17:07:26.51 yErKi4sq0.net
わずか1.2kg差なら井岡vs井上戦は現実味があるね。
ただ井岡は逃げるだろうね。

891:名無しさん@恐縮です
22/01/17 17:53:54.18 gBNbDtoI0.net
>>850
スピードの話いいね。同感だわ。
平均すると速い選手の多い階級は
まあフェザーからウェルターあたりまでと思う。
軽量級は絶対的スピードは遅い。ただ、距離が短い
(リーチ、移動距離など)から速く見える。
パンチの最高速度だけならミドルからヘビーが最速も
有り得る。

892:名無しさん@恐縮です
22/01/17 19:04:45.99 Hsw96rXA0.net
対戦相手が戦ってみて井上のスピードに驚くのは、ジャブとフットワークの上手さなんだろうな

893:名無しさん@恐縮です
22/01/17 21:29:42.79 tLeXPfqO0.net
はじめの一歩で例えて

894:名無しさん@恐縮です
22/01/17 21:31:51.56 Vd8b0uFe0.net
>>9
判定までいく。

895:名無しさん@恐縮です
22/01/17 21:59:13.64 7HmUvQ9h0.net
>>845
的確さ インファイトでの多彩さ 試合通しての戦術
軽いパンチの使い方 とかかな
井上は時として雑で基本行きあたりばったり
井岡の良さを吸収できれば更に上のボクサーになる

896:名無しさん@恐縮です
22/01/17 22:00:30.29 n/qMq5HE0.net
井岡の判定は計算
いやパンチ力無いだけ

897:名無しさん@恐縮です
22/01/17 22:03:03.53 bLWjN5VK0.net
こらabemaが大盛り上がりやでw

898:名無しさん@恐縮です
22/01/17 22:59:41.14 7n/RwOQh0.net
井上の貴重な1試合に井岡含めて日本人の対戦相手はいらんて。

899:名無しさん@恐縮です
22/01/17 23:00:47.03 3xNL5bPX0.net
>>864
かといって外国人にめぼしいのいるかというとそれほどでもないんよね
井上の悲劇はライバルにスターがいないこと

900:名無しさん@恐縮です
22/01/18 04:40:46.01 NMdKwCzg0.net
>>852
横からだがだから小さいんだろ
現に日本で一番層が厚い階級はSバンタムでちょうど平均身長の奴が沢山いる階級
日本で次に多いのがフェザーかバンタム
平均よりかなりデカいのも少しいるがいずれも日本人の骨格だとこの辺りになる
Sフェザー、ライト辺りはギリギリ行けそうではあるが厳しいな
内山みたいに小さくて強いのもいたが内山はリーチ183cmあるしな
やっぱり小さいから内山は試合時相手と数階級差があった
日本人の平均があと5cm高ければSフェザー、ライト辺りも少しは出てくるかもしれんが

901:名無しさん@恐縮です
22/01/18 05:03:35.84 TGTJ+zZS0.net
>>866
バンタム、Sバンタム、フェザーが日本では特に多いってことか?
日本で層が厚くても世界チャンピオンはバンタムはまだしもSバンタムですら少ないし、フェザーに至っては全然出ないじゃねえかよw

902:名無しさん@恐縮です
22/01/18 05:12:02.38


903: ID:NMdKwCzg0.net



904:名無しさん@恐縮です
22/01/18 05:14:58.33 b4127jE00.net
デラホーヤとかデュラン、パッキャオみたいなスーパースターは
「あれ骨格ちがくね」って相手とやってるからな。
バンタムからJフェザーなんて大して差がないから、井上もスーパースターになりたければ
とっとと上げないとな。

905:名無しさん@恐縮です
22/01/18 05:19:02.88 NMdKwCzg0.net
海外はSフェザーからまた更に層が厚くなる
メイウェザーは大きくはないけどSフェザーから始めてる
デ・ラ・ホーヤなんて180cmでSフェザーから始めてるからな
内山だって過去に185cmのデカい黒人ともやっててどうしても175cmくらいないとここからは厳しい

906:名無しさん@恐縮です
22/01/18 05:25:50.51 NMdKwCzg0.net
金平も最近Sバンタムから一気に体格が大きくなると言ってたけど俺も少しそれは思う
Sバンタムとフェザーの差よりバンタムとSバンタムの方が差があるんじゃないかな
実際Sバンタムから一気に層が厚くなるのも日本人の平均身長や更に少し大きい奴がここまでは落としてくるから
ただ個人的にはフェザーとSフェザーの差もかなり大きいとは感じてる

907:名無しさん@恐縮です
22/01/18 05:31:35.79 5q3vlfFz0.net
実現したら辰吉薬師寺戦以来のドリームマッチでは

908:名無しさん@恐縮です
22/01/18 05:34:40.85 PCpcb70V0.net
>>704
階級や団体増えればチャンス増えるから重みは一緒じゃね

909:名無しさん@恐縮です
22/01/18 05:48:59.68 PCpcb70V0.net
>>868
5年くらい情報古いんだよなぁ
どの階級も激減して一番多いライトでも2000人切った

910:名無しさん@恐縮です
22/01/18 05:49:19.23 bKYbpb6R0.net
人種や地域的多様性もフェザー辺りからは
だいぶ変わるんじゃない。
黒人、メキシコ中南米系、旧ソ連の流れをくむ国々が
大幅に増えるような。
体格プラス伝統的にも強い地域。

911:名無しさん@恐縮です
22/01/18 06:13:58.21 dD16DfwL0.net
>>874
一番多いのウェルターで1900人近くじゃない
ライトはこれより若干少ないはず

912:名無しさん@恐縮です
22/01/18 06:23:17.11 0WACyF880.net
>>170
この手の奴は自称小説家みたいなものだから

913:名無しさん@恐縮です
22/01/18 06:55:59.03 yxAx+iLb0.net
何が日本人には厳しいだよw
フェザーとかって57、59kgだろ
こんな中学生みたいな体重160台後半もあれば余裕だろうが

914:名無しさん@恐縮です
22/01/18 07:07:29.15 O2Qrw2P50.net
ボクシングはリーチが最重要のスポーツだから
ヘビー級なんかチャンピオンはみんな2m以上
そこがレスリングや柔道と違う
組み技格闘技だと160cm、60kgとかざらだけどね

915:名無しさん@恐縮です
22/01/18 07:26:46.65 NMdKwCzg0.net
ボクシングだとライト級だからもう少し落とした方がいいけど例えば朝倉海や井上直樹とかだと脚細くて上半身系でリーチもそこそこあるからまだ体格的にはやることもできる
絶対に100%国内の4回戦でも全く通用しないと断言できるのは扇久保
もって160cmあそこまで小人だと体作りから変えて絞ってもミニマムでも骨格が小さくて厳しい
堀口ですらボクシングだと厳しい
打撃系、特に制限の多いボクシングは骨格が重要だから扇久保系のチビだと絶対に無理

916:名無しさん@恐縮です
22/01/18 07:53:07.56 P+sQzbAl0.net
>>864
今はコロナで外人相手に予定が立てられないんだよ

917:名無しさん@恐縮です
22/01/18 08:27:54.29 Ry5kxQet0.net
>>880
まあまあ理解してる人のようなので訊きたいが、天心は


918:どうよ 俺はバンタム以上では8回戦までと見てるが リーチが短い上に踏み込みがクソ甘く、かつパンチがないのはほぼ詰んでないか? >>881 両方とも4月予定の試合がどうなるか分からんからね 両方キャンセルなんてことになったら泣くに泣けないので、プランとしては本当に検討されてそう



919:名無しさん@恐縮です
22/01/18 09:10:07.98 yF6jDmny0.net
>>546
それはドーピングだ

920:名無しさん@恐縮です
22/01/18 10:01:11.51 i40VOaTp0.net
井岡今でもお腹周りポッチャリしてるのに
あげたら動けないやろ

921:名無しさん@恐縮です
22/01/18 11:35:22.19 3MFl6rk60.net
今井上ドネア2が4月に日本開催で調整と出たね
この話が進むなら、井上井岡はなさそうだ

922:名無しさん@恐縮です
22/01/18 12:02:01.36 JkWR/LSd0.net
那須川天心と井上尚弥の方が実現する可能性あるんじゃねーのボクシングの那須川天心がどれほどのもんかしらねーが

923:名無しさん@恐縮です
22/01/18 12:02:23.14 re7jtpph0.net
そもそも井岡もアンカハス戦が2~3月だしはなから次戦画どうとかじゃなくて
「井岡が5階級制覇狙ってバンタムに上げるなら可能性はあるかもね」って話でしょ

924:名無しさん@恐縮です
22/01/18 12:03:35.33 xql1wSnE0.net
ほぼゼロかな
2019くらいに転向実現してたらまだ少しは目があったかも

925:名無しさん@恐縮です
22/01/18 12:03:58.43 xql1wSnE0.net
>>888
これは天心の話ね

926:名無しさん@恐縮です
22/01/18 12:23:09.87 qaZ+pH8k0.net
>>9
縦読みしたらワイの名前でワロタ

927:名無しさん@恐縮です
22/01/18 12:35:29.07 SIekvyin0.net
>>868
参考
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

928:名無しさん@恐縮です
22/01/18 12:35:35.07 OJgQQc1M0.net
日本人対決とか国内だけの記憶にしかならん
早めに階級上げていけよ
現役で居られる時間は限られてるんだぞ
危機感を持てよ

929:名無しさん@恐縮です
22/01/18 12:37:43.97 op7jmerX0.net
ヘビー級が意外と多いな
バンタムはヘビー以下か

930:名無しさん@恐縮です
22/01/18 12:40:03.34 n1c5et+k0.net
>>67
ど素人のお前にガード上げろ言われてもな笑

931:名無しさん@恐縮です
22/01/18 12:58:31.78 3MFl6rk60.net
>>886
ボクシングでの天心は全くダメ
世界王者はもちろん日本王者すらまず無理

932:名無しさん@恐縮です
22/01/18 15:17:25.72 qNsnMvaa0.net
>>878
言うのは簡単
本当に余裕ならお前がやるべきや

933:名無しさん@恐縮です
22/01/18 15:30:37.03 gGcQ1Dcp0.net
ある程度体格と運動神経に恵まれてたらサッカーとか野球に流れていっちゃうからなぁ

934:名無しさん@恐縮です
22/01/18 15:44:15.74 q7WIkPts0.net
>>892
持ってるから四団体統一しなくても階級上げるかもって言い始めたじゃん

935:名無しさん@恐縮です
22/01/18 18:36:41.31 0xJoLoyM0.net
バンタム級だけ優遇されてるよな。
黄金のバンタムって階級の異名が格好良すぎる。なんでこの階級だけ黄金なんだろ?
歴史的に軽量級だと1番人気あるクラスなのかな

936:名無しさん@恐縮です
22/01/18 18:39:35.32 op7jmerX0.net
>>899
言われてねぇw

937:名無しさん@恐縮です
22/01/18 19:25:32.30 00HRZ4hp0.net
>>197
完全ファイタータイプの坂本がいきなりあの試合だけ左ガードを下げたデトロイトスタイルになったのも意味不明だった
トレーナーのイスマエルサラスの案らしいけどあんな明伯楽がなんでそんな事させたのか

938:名無しさん@恐縮です
22/01/18 19:48:27.97 KiJGkgfT0.net
>>899
アメリカじゃミニマムもバンタムも単なる軽量級ひとくくりで済まされる
日本じゃ沢山稼げて軽量級天国だわ

939:名無しさん@恐縮です
22/01/18 19:53:37.44 TqeZSfIx0.net
井岡がWBOバンダム級王座取ってすぐベルト返�


940:メすれば 井上と戦うこともないか



941:名無しさん@恐縮です
22/01/18 20:31:07.78 b2WK7Er/0.net
>>876
1826人…ウェルター
1901人…Sライト
1953人…ライト

942:名無しさん@恐縮です
22/01/18 21:15:14.74 bKYbpb6R0.net
もともと伝説の名王者エデル・ジョフレを
黄金のバンタムと呼んでいた。
そこから転じて、バンタム級が日本では
黄金のバンタムと言われるように。
リンかけでそう呼んだことも拍車をかけた。

943:名無しさん@恐縮です
22/01/18 22:35:52.96 II4dLMUV0.net
井岡に得ないけど辞める言い訳にはなるし
時代的にBL兄貴が強い年下に負けて引退なら
格好つくわな

944:名無しさん@恐縮です
22/01/18 23:53:56.55 hzDqro230.net
井岡の場合違うチャンピオンに挑戦すれば六階級の可能性もあるのに
めちゃくちゃ強すぎる相手に挑戦しないと思うが
カシメロとかなら普通に勝てるんだし
井上はあまりにも異次元

945:名無しさん@恐縮です
22/01/19 00:21:45.65 Fp89fDHP0.net
井岡はファイトスタイルはもちろんマッチメイクも無理をしないスタイルだからw

946:名無しさん@恐縮です
22/01/19 00:24:34.36 mjNzsp6n0.net
>>3
じゃあお前が格闘技やって目立つ存在になれば良いだけじゃね?

947:名無しさん@恐縮です
22/01/19 00:24:49.12 iAi7tp5S0.net
井上尚弥 165cm
井岡一翔 166cmも適正はバンタムだしな
減量して軽量に逃げてただけで

948:名無しさん@恐縮です
22/01/19 00:25:30.05 yLiaw1sA0.net
>>907
井岡は、バンタムで体力のある選手には勝てないと思うわ
なのでカシメロに負けちゃうんじゃないかなぁ

949:名無しさん@恐縮です
22/01/19 00:47:48.99 8fM0RBgN0.net
井岡はバンタムじゃ無理でしょ、試合当日に戻してダルダルの身体だった時あったしキレもなかったでしょ

950:名無しさん@恐縮です
22/01/19 01:43:12.20 A5zXEkPs0.net
>>910
身長関係無い、井岡はバンタムが適正も無い

951:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch