【映画】 「え?!豚ですか?」国際線の機内上映向け映画だった『紅の豚』がジブリの“名作”になるまで [朝一から閉店までφ★]at MNEWSPLUS
【映画】 「え?!豚ですか?」国際線の機内上映向け映画だった『紅の豚』がジブリの“名作”になるまで [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch162:名無しさん@恐縮です
22/01/15 11:18:43.81 L8YIHCN70.net
>>151
ポルコビアンコだった?

163:名無しさん@恐縮です
22/01/15 11:38:53.81 NCl3exwR0.net
幼女の裸が表現されてもなにも言われなかった時代

164:名無しさん@恐縮です
22/01/15 11:55:18.70 b0dT2jWg0.net
>>154
話はあんまりわからなくて途中で子供にテレビ取られたけど、島の上を飛ぶ時に地面のほうが回る感じとかドキッとした

165:名無しさん@恐縮です
22/01/15 12:03:26.16 doID8Ln/0.net
このアニメは所々
セリフで遊んでるのがいちいちいいよね

166:名無しさん@恐縮です
22/01/15 12:03:27.07 33ATKA3W0.net
子供の頃見たときつまらなくて途中で見るのやめた
この前再び最後まで見たら、やっぱりつまらなかった。
ヒコーキ野郎なのに最後は飛行機降りて殴り合いというのが一番納得できなかった。

167:名無しさん@恐縮です
22/01/15 12:06:45.69 dgHzo4Tg0.net
ジーナ の庭にカーチスが入り込んだ時、豚が飛行機で飛んできた時のジーナの反応が好き

168:名無しさん@恐縮です
22/01/15 12:16:27.23 dFAJn6uU0.net
>>145
● 「どの年齢の人たちにとっても素晴らしい映画」 (フロリダ)
評価:★5
これは楽しいだけのアニメーション映画じゃない。カサブランカやシェーンなどの名作と同じ棚におくのに相応しい大作映画だ。
私には3歳になる息子がいる。彼が最初に話した言葉の一つはポルコだった! 息子は紅の豚のビデオを見せてと言いたかったのだろう。
何か、この作品には特別なものを感じてしまう。エキサイティングであり、スリリングでもあり、同時に平和主義的でオアシスのようですらある。ポルコの回想シーンには、昔懐かしい気持ちを呼び覚まされた。監督自身の人生と経験を盛り込んで奥深いものにした上で、素晴らしい物語を作り出したのだ。同時に、なぜ宮崎監督が興味深く、多才で最も注目に値する映画監督であるのかという理由も、我々に示してくれたと言えるだろう。

● 「ディズニー、なぜそんなにアラバマを嫌うんだ?」
評価:★5
これはジブリ作品としては一番好きな映画で、宮崎作品としては、カリオストロに次いで二番目に好きな映画だ。
ただ、今回は英語吹き替え版への不満を言わせてもらいたい。ディズニーは私と私の故郷、アラバマ州に痛烈な一撃を食らわせてくれた。カーチスの故郷をアラバマからテキサスに変更したしまったのだ。テキサスだって? やれやれ、なんてことだ。テキサスはアラバマから推定160キロも離れているっていうのに。わざわざ日本人がハッキリとアラバマと言ってくれてるのに、アメリカの会社がそれをテキサスに変えるとは、一体全体、何がどうなっているのか? だいたい、アルファベット順でも、アラバマが合衆国最初の州なのに!
●「一番好きな宮崎映画」 (シアトル)
評価:★5
私が一番好きな映画だ。私は恐らく少数派の人間だろう。千と千尋やもののけ姫より良いと思う。あるレビュワーが、ポルコが豚になったのは「悲劇的な出来事」が原因と言っていた。私が思うに人間に愛想が尽きたからだろう。彼が自分自身で故意に豚になったのか、結果的に豚になってしまったのかは曖昧なままだが。 そして、ポルコが戦争中に味わった臨死体験の描写こそが、アニメーション史上、最高のシーンだと思う。
● 「現実を見よう、私はブタだ」
評価:★5
紅い豚を意味するポルコ・ロッソという名前を与えられたことで、マルコ・パゴットは昔の自分には無理だったような、自由奔放に生きる権限を得たと言えるだろう。彼は表面上は賞金稼ぎであり、道徳心に乏しいように見える。
それは「カサブランカ」や「脱出」でのハンフリー・ボガートのようでもあるが、簡単に説明できるものでもない。そしてポルコはそんな生き方が好きなのだ。そして、これもボガートのように、ポルコは戦争や権威の外に身を置いて生きている。
ただこの作品はカサブランカのコピーではない。宮崎監督の全てのストーリーがそうであるように、空を飛ぶ事への情熱がメインに据えられたものであり、強くて若い女性キャラクターも登場する。
この映画は魔女宅や千と千尋のような幼い年齢層をターゲットにしたものではない。子供のような振る舞いをすることに抵抗のない大人向けのものだ。子供のようではあっても幼稚ではない。それこそが宮崎が心血を注いだ作品群の大きな特徴でもある

● 「宮崎監督の最高傑作であり、最も正当な評価を受けにくい作品」 (ニュージャージー州)
  評価:★5
この作品は史上最高のアニメーション映画の一つだと思う。ストーリーはシンプルではあるが、完璧なものだ。もののけ姫のように過剰に入り組みすぎたものではないし、独断的なものでもなければ、千と千尋の神隠しのような納得のいかない結末でもない。物語の緊張感は非常に考え抜かれた上で実にうまく保たれている。いきなり最高潮の状態でスタートを切り、少しふざけた感じに変わり、スタイリッシュに落ち着いたかと思えば、哀愁を感じさせながらもシュールな雰囲気を醸し出しつつ、映画は後半に続いていく。終盤ではアクションが主になり、おふざけも復活する。ただ中盤でポルコの回想シーンを見てからはさらに物語に引き込まれてしまうため、おふざけが気に障る事は無くなっていく。そしてエンディングは哀愁漂う素晴らしいものだ。
他の宮崎作品で、これほど完璧なストーリーラインを持つのはラピュタくらいだろう。しかし、紅の豚ほどには心の機微に触れ、入り組んだ感情を表現したものではない。ディズニーのCGが、どれほど高精細なレンダリングを駆使し、無数のポリゴンを使用しているとしても、宮崎の産み出すキャラクターが放つ生き生きとした鮮やかな魅力には、近寄ることすら出来ていない。想像力においても同様だ。

169:名無しさん@恐縮です
22/01/15 12:16:37.54 qerMMt5z0.net
>>43
そんなの昔からだよ、剣客商売なんて、主人公の再婚相手は41歳年下(息子より年下)だよ

170:名無しさん@恐縮です
22/01/15 12:24:30.82 Nuy4NDt60.net
ファシストの台頭と大戦をサラッと流してるのがええな
メインキャラが戦争経験者かつ戦争嫌いになった大人達である意味逃避してる
加藤登紀子のキャストがまたハマってる
同じテーマで今の凡人が作ったらチートパイロットが魔法でイケメン若返りして復帰したイタリア軍で大活躍する駄作になってるわ
イタリアに軍隊なんかあったっけとか言うな
フェラーリンすこ

171:名無しさん@恐縮です
22/01/15 12:41:54.35 sd7yw51e0.net
ジブリにしては微妙やったな
他の作者のアニメと比べたらおもしろいが

172:名無しさん@恐縮です
22/01/15 15:05:39.58 e4j0fSHs0.net
>>155
後のレーガン大統領?

173:名無しさん@恐縮です
22/01/15 15:43:32.00 5LeWBapH0.net
>>158
最後のバトル凄かったよ

174:名無しさん@恐縮です
22/01/15 17:57:42.56 TA7Wnzpg0.net
良い歳した中年のオッサンどもが少女に夢中になるクソキモい映画

175:名無しさん@恐縮です
22/01/15 21:58:21.16 b0dT2jWg0.net
でも実際合法でその辺の女子高生ナンパしてお金渡していいんだったら、みんな出勤途中にするよね

176:名無しさん@恐縮です
22/01/15 22:49:09.75 3VevFvTO0.net
>>39,118
意味はわかってる紅の豚からポルコロッソじゃなくてポルコロッソから紅の豚なんじゃないかなって

177:名無しさん@恐縮です
22/01/16 04:14:49.72 Y4j9AwKs0.net
>>168
クララ?w

178:名無しさん@恐縮です
22/01/16 06:40:10.12 1qOEJVGvO.net
>>155
ご指摘通り、カーチスはその後出世して夢叶った…という展開がエンディングで語られてて、現実の米国という国が持つ理想概念の“アメリカンドリーム”もちゃんとたててフォローしてる感じがする。否定してない。
その一方でポルコとジーナの関係性から伝わって来るのは「アメリカンドリーム達成」的なものとは全く別の、遠く離れていても“人と人が互いを想い合う尊さ・響き合い”みたいな世界で、それにグッと来る。
最強ヒーロー世界一!世界の覇者!大統領!的な価値観とは別で、それが「カッコイイとは、こういうことさ」のメッセージとともに、アニメという手法でポルコとジーナ2人の姿を通じて伝わって来たというか。
価値観や夢の叶え方は世界で


179:色々あるけど、比べたり測れるものじゃないし、押し付けるものでもない。 だけど戦争を通して多くの命が失われて来たことへの悲しみや怒りややりきれなさや諦めはあって、そこへ「俺だったらこう思うね」って駿さん流のユーモアと愛交えたジャブかましたのかな…というか。 笑いあり涙ありの愛すべき登場人物たち全てに想い馳せ、たとえ理想でも皆の幸せ願う優しさと眼差し…は落語の世界にも通じる印象で、宗教に縛られてなく、森羅万象を尊ぶ日本古来の理念や風土の影響もどこかあるのかなと思ったり。そんな世界観の水脈があるこの国は素敵だと思うし、魅力的なエンターテイメントとして放てていることにも感銘がある。 話が飛び過ぎたが、世の中はコロナ禍で世界の様相は変わって来てるけど、次の作品も思いの限りを形にして欲しい。長文失礼。 >>162 興味深い感想の数々。感謝。



180:名無しさん@恐縮です
22/01/17 11:00:58.85 S3nwQoNT0.net
パヤオが投影するとしたら町工場のオヤジじゃねえの
ポルコロッソは言わばフリーの凄腕アニメーターみたいなもん
或いは経営者としての責任やしがらみから解放された
あるべき理想の自分が投影されてるというなら解らなくもない

181:名無しさん@恐縮です
22/01/17 15:55:28.64 SmiDrUal0.net
それで青いやつが敵なのか

182:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch