【テレ朝】「おかずのクッキング」3月いっぱいで終了 48年の歴史に幕 「おしゃべりクッキング」に続き [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【テレ朝】「おかずのクッキング」3月いっぱいで終了 48年の歴史に幕 「おしゃべりクッキング」に続き [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch277:名無しさん@恐縮です
22/01/15 08:53:30.53 4bPhuFGd0.net
>>2
おっと「奥様ここでもう一品」を忘れちゃ困るな!

278:名無しさん@恐縮です
22/01/15 08:54:31.37 YBHsyM4N0.net
>>183
あとカレーを作るのに肉と玉ねぎを焼くときは触らない!w

279:名無しさん@恐縮です
22/01/15 08:57:55.49 4bPhuFGd0.net
>>12
前5時台だったときは起きてテレビつけるとやってたから見ながら身支度してた
今の時間帯になってからはタイミング合わなくなって見なくなったな
息子先生の料理は簡単そうなんだけど味付けがあまりない美味しそうに思えなかったから
後半のゲスト先生の料理方が好きだった

280:名無しさん@恐縮です
22/01/15 09:07:42.18 YBHsyM4N0.net
>>238
吉兆の創業者の湯木禎一氏の本「吉兆味ばなし」もおもしろいよ
文字だけだからある程度料理に慣れた人対象かもしれないけど、
旬の食材の説明やレシピ、基本の味付けの調味料の割合とかほんとためになる
家庭ではプロの料理人と同じようにする必要ない、ってスタンスの内容で好き

281:名無しさん@恐縮です
22/01/15 11:16:03.16 arnCnIKS0.net
新しい料理番組を始めるんでしょ
土井と上沼は高齢だから、若い出演者に交代させて

282:名無しさん@恐縮です
22/01/15 11:17:51.33 t5XJkifT0.net
>>265
この人のこういう所が好きでテレビないけど雑誌は時々購入してたよ
荒れた気持ちを宥める�


283:謔、な語りの文がよくてねえ



284:名無しさん@恐縮です
22/01/15 11:50:17.06 v3YL79Qi0.net
>>271
『おしゃべりクッキング』の終了理由のひとつに制作費の高騰もあったから、コストカットにうってつけの企画や番組で乗り切る可能性もある。

285:名無しさん@恐縮です
22/01/15 11:56:45.25 VBuBeeEe0.net
>>273
つまりAbema移籍あるのか?

286:名無しさん@恐縮です
22/01/15 12:05:49.02 v3YL79Qi0.net
>>274
先生次第かな?
AbemaやCSのテレ朝チャンネルで続けるという手もあるし、他の料理人や研究科と同じくYouTubeを主戦場にするという手もある。

287:名無しさん@恐縮です
22/01/15 12:50:21.77 vo2drIYE0.net
関西のええとこのぼんを絵にかいたようなあのふいんきがええ
体がわるいとかでないとええけど

288:名無しさん@恐縮です
22/01/15 13:05:51.43 lHsPtyx20.net
>>276
料理人の息子がええとこのボンのはずない
姫路出身の米朝が船場の旦那そのものとか、こういうのが上方文化への誤解を産む

289:名無しさん@恐縮です
22/01/15 13:21:22.63 vo2drIYE0.net
>>277
ほんまもんの船場や道修町の跡取りも大勢知ってるけどほとんどはふつうのおっさんやで

290:名無しさん@恐縮です
22/01/15 21:49:24.95 h5yoZzF40.net
最近ちょっと参考にならない料理だったからね
シンプルすぎて宗教みたいになってた
好きな人は好きなんだろうけど家庭料理ではなく修行僧か世捨て人っぽい料理だった

291:名無しさん@恐縮です
22/01/16 02:27:39.85 qnIW94O30.net
えー土井てんてー終わるのかよ
渡辺篤史からの土井てんてーが唯一の楽しみなのに

292:名無しさん@恐縮です
22/01/16 03:08:53.68 BVC7hvfI0.net
娘さん顔ソックリなんだな。
48年ってすごい。

293:名無しさん@恐縮です
22/01/16 06:15:14.21 szVnc2Oa0.net
焼飯ですから焦げ目をつけます 炒めご飯じゃないんです

294:名無しさん@恐縮です
22/01/16 07:09:27.89 oLOs55X70.net
>>244
NHK「きょうの料理」で
簡単みそ汁を教えたことがあるけど、
お椀に味噌と削り節と具材(乾燥わかめだったか?)をぶちこんで、
お湯をそそいでかき混ぜて、
はい完成って紹介したときは驚いた
でも、自分でやってみてそこそこ美味しかったから
たまに真似して造ることがある

295:名無しさん@恐縮です
22/01/16 09:46:10.98 9M0Z/QHB0.net
味噌はあまり熱を加えない方が風味がそのまま味わえるから理論的には正しい

296:名無しさん@恐縮です
22/01/16 10:29:22.16 ye2Q9QOz0.net
ババぁは淡路に帰れ

297:名無しさん@恐縮です
22/01/16 10:37:10.31 MQI3q8Ev0.net
>>283
そのレベルだとラヴィットのクイッククッキングで扱えよだな

298:名無しさん@恐縮です
22/01/16 14:56:52.36 BVC7hvfI0.net
>>283
ひかり味噌の「味噌屋のまかないみそ汁」がそんなだ。
乾燥ねぎとわかめに生味噌とかつおぶし。
シンプルだけど美味しい。

299:名無しさん@恐縮です
22/01/16 15:18:59.98 Tlb/wvBS0.net
さっきそのインスタント味噌汁作ってみたわ
想像以上に普通に味噌汁で驚いた

300:名無しさん@恐縮です
22/01/16 18:00:18.05 +XPvJKFr0.net
>>283
切り干し大根とかとろろ昆布とかを具材にしても美味しいよ
鍋で作りたくない時はこれで乗り切ってるw

301:名無しさん@恐縮です
22/01/16 19:16:45.24 BVC7hvfI0.net
>>289
切り干し大根、今度やってみる。
考えたことがなかった。

302:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:18:01.98 e2tyZZkk0.net
>>75
YouTubeチャンネルでコラボしたら絶対に面白い!

303:名無しさん@恐縮です
22/01/16 20:23:31.53 Tlb/wvBS0.net
きょうの料理の出番が増えると考えれば、いいニュース
一昨年くらいまで月イチで出てたのに、最近は年に4回くらいだったから

304:名無しさん@恐縮です
22/01/17 09:46:19.42 Zw6WYGYb0.net
>>283
味噌は火を通したら香りが飛んでしまう

305:名無しさん@恐縮です
22/01/17 09:47:28.25 sd4Ygukd0.net
母親は料理番組ばっかり見てるが
スポンサー付くし視聴率も取れそうな気がするんだが

306:名無しさん@恐縮です
22/01/17 09:52:17.57 yQtApTxq0.net
土井三代目は料理やってなかったのかな

307:名無しさん@恐縮です
22/01/17 10:00:24.53 TPvUXwmC0.net
>>295
お嬢さんはアシスタントやってるね

308:名無しさん@恐縮です
22/01/17 10:00:46.82 oUiZ+w3W0.net
最近はフェミとかポリコレに傾倒しすぎてTwitterがヤバい感じになってるから仕方無い

309:名無しさん@恐縮です
22/01/17 10:12:01.36 9nuKH4WU0.net
>>1
これは「金子信雄の楽しい夕食」を復活させるしかないな

310:名無しさん@恐縮です
22/01/17 10:34:50.20 xhpA1XVY0.net
>>8
サザエ家の中でしかない光景になってるかも

311:名無しさん@恐縮です
22/01/17 16:29:32.59 tfWfMilL0.net
>>294
『きょうの料理』の放映が今や週3日で、講師にYouTuberや俳優が居る時点で察し。

312:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch