21/12/31 16:03:32.28 jDwpeZa90.net
薄汚い世界だよな
テレビって何様?
上から目線で社会を批判しているくせに自分らのやってる事は金にまみれた薄汚いだましと洗脳
反社会的勢力だよ
530:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:07:28.62 gEB0qBTL0.net
>>106
あからさまだな
531:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:09:46.61 8AH5hEeq0.net
>>479
80年代ユーミンor中島みゆき
90年代吉田美和or安室奈美恵
00年代宇多田ヒカルor椎名林檎
10年代MISIA
532:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:09:46.85 enNFuij20.net
確か日本の作曲家とかの団体が主催している賞だよね。
だから当然自分たちを儲けさせてくれた人や会社に対してお礼に表彰するわけであって、ファンの好みなど元から関係ない。
極端な話、カネを出して賞を買って儲けさせてくれても全然構わないわけだ。
それを汚いもなにもないだろうって。賞が欲しければ仕事を依頼しろ、提供してやった曲を一生懸命歌ってCD売れってことでしょ。
533:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:10:10.02 KHj/Cgc40.net
いまさらー!
534:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:14:38.64 /yP0sDpc0.net
>>106
マカロニえんぴつのレコード会社を調べたらトイズファクトリーだったので
新人賞はポニーキャニオンとかワーナーでも貰えるのかな
535:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:16:06.69 nlwYR7XH0.net
新人賞の歌手の方が名前を知られているというね
536:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:19:43.95 FybmVmRF0.net
過去の新人賞のジャニが1mmも泣いてねーじゃんwww
537:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:20:51.12 13CTbSKc0.net
>>526
今、若手で売れてライブ動員が多くてドラマなどの主題歌をたくさん歌って提供曲も売れている歌手がそんなにいるわけがない あいみょん以外は誰も達成してないだろ
538:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:21:34.02 1GX62rKd0.net
レコード大賞なんて30年以上前から地に落ちてるだろ
539:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:22:55.28 13CTbSKc0.net
ああ米津がいたか 米津ぐらいだな
540:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:25:05.03 cboXdo6i0.net
むしろyoasobiが猫も杓子も17liveのバカ女も歌うから飽きたわ
541:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:25:42.79 wif4wmpO0.net
反日朝鮮優遇TBS
542:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:47:21.34 RiTC7Fjw0.net
>>106
惨代目の税別1億円がバレて西野力ナらしいね
>>1
近藤真彦、浜崎あゆみ。この辺ですっかり賞の価値が崩落。後は迷走。最優秀新人のこぶしファクトリーは消滅。もうやる意味無し。(^👅^)
543:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:51:11.08 0QhSyDvp0.net
>>538
演歌部門、ポップス部門
審査員の爺さんが不審死
544:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:52:35.95 nN+7HAXpO.net
審査員長が死んだのは何だったのか
545:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:54:00.92 zGeJvyIb0.net
周防ってすおうって読むからな
覚えとけよ
546:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:57:01.53 xn3eZAI60.net
>>3
でも過去にみんなやってきた事だからお咎め無し
無かったことにして普通に活動しちゃう図々しさ
アホくさ
547:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:58:08.22 9NuQSJz70.net
オリコンが一般的じゃ無かったから
昔は文句出なかった
ミュージックリサーチもあったし
548:名無しさん@恐縮です
21/12/31 17:06:36.48 VU/E+Crz0.net
>>526
さすがに西野カナとあいみょんを同レベルだというのは無理がある
作曲能力も作詞能力も歌唱力も段違い
あいみょん別に好きじゃないけど中島みゆきを若くして一般受けするようにした感じだから
若い世代の女性シンガーの中なら圧倒的だろ
549:名無しさん@恐縮です
21/12/31 17:18:01.50 axgotxnr0.net
>>305
去年の香水だってノミネートしてる
デジタル限定はノミネートできないとかデマだぞ
550:名無しさん@恐縮です
21/12/31 17:25:08.71 R6/Bfg8b0.net
>>529
審査員のトップが焼死した事件が有ったよなあw
551:名無しさん@恐縮です
21/12/31 17:55:54.17 uX/b8+9b0.net
Da-iceもavexだしなー
552:名無しさん@恐縮です
21/12/31 17:58:27.85 VKr6lFib0.net
>>545
神田沙也加始め木村花三浦春馬竹内結子より周防をあの世へ突き落としてやりたい!!
553:名無しさん@恐縮です
21/12/31 19:00:13.21 +LQySD3I0.net
あと4年はエイベが大賞獲るのかな
来年も誰?????ってのが獲りそうw
554:名無しさん@恐縮です
21/12/31 19:16:32.26 db5WBVi60.net
モンドセレクションかw
555:名無しさん@恐縮です
21/12/31 23:35:15.03 DHT+qeR00.net
たしかに
誰だよこいつら
556:名無しさん@恐縮です
21/12/31 23:45:23.66 ZLMGITQQ0.net
紅白に出ないとかあるの
557:名無しさん@恐縮です
22/01/01 00:06:08.95 hy5b0DPC0.net
いらない
558:名無しさん@恐縮です
22/01/01 00:06:15.12 hy5b0DPC0.net
いらない
559:名無しさん@恐縮です
22/01/01 00:08:25.41 sp6QBPam0.net
歌のモンドセレクション
560:名無しさん@恐縮です
22/01/01 04:06:58.32 NaqwyeGd0.net
日本が生んだ ボクシング世界王者
〈 Sフライ = Jバンタム級 〉
15人
渡辺二郎 (WBA)⑥(WBC)④
鬼塚勝也 (WBA)⑤
川島郭志 (WBC)⑥
飯田覚士 (WBA)②
戸高秀樹 (WBA)②
徳山昌守 (WBC)⑧ ①
セレス小林(WBA)①
川嶋勝重 (WBC)①
名城信男 (WBA)① ②
亀田大毅 (IBF) ー
清水智信 (WBA) ー
佐藤洋太 (WBC)②
河野公平 (WBA) ー ー ③
井上尚弥 (WBO)⑦
井岡一翔 (WBO) 4
561:名無しさん@恐縮です
22/01/01 04:28:28.50 Rxx0CCpv0.net
知り合いのオッチャンが「高校生の頃にピンクレディが大賞を獲ったのを見てもうダメだと思った」って言ってたわ
562:名無しさん@恐縮です
22/01/01 04:42:13.09 Z9aUHUaz0.net
レコード売れたんだろ
この時代になかなかできないよ
563:名無しさん@恐縮です
22/01/01 06:00:11.64 ydT/44Ce0.net
そもそも
今でもレコード大賞って受賞してメリットあるのかな
紅白の方は出演では知名度が上がったり、演歌の人は興業の集客が増えて結果ギャラが上がるみたいな目に見えるメリットがありそうだけど
564:名無しさん@恐縮です
22/01/01 07:27:01.72 kCHL7KgY0.net
>>1
受賞のメリットあるの?
565:名無しさん@恐縮です
22/01/01 08:28:22.70 xfLN0BdC0.net
いらないね
バーニングエイベックス工作賞
加担
スポーツ新聞記者
金もらえるの?
566:名無しさん@恐縮です
22/01/01 08:34:57.15 5Okb8nOE0.net
毎年なんか議論になってアホみたいに芸能界の裏側とか素人情報通とか出て来るけどレコード大賞とか誰がとってもええやろw
歴代の受賞とかほとんど覚えてないしそんなもんやろ皆
567:名無しさん@恐縮です
22/01/01 08:36:35.89 5b/Y7Ovv0.net
ダイス笑
568:名無しさん@恐縮です
22/01/01 08:40:18.62 uHWyCbfW0.net
時代は変わったんだ。もうレコード大賞とマンガ・アニメ・ゲームは日本には要らない。
569:名無しさん@恐縮です
22/01/01 08:42:11.23 l2m6x7VM0.net
クソダサ米津玄師よりましだろ
570:名無しさん@恐縮です
22/01/01 09:11:54.41 C4WLpAe90.net
>>563
なんだろね
うちのレコード会社では来年この人押します的な
ちょっとしたマーケティング戦略のようなものな気がする
それなりにお金や覚悟をかけて頑張るので皆さんよろしくね、という
要はただの宣伝
業界全体としては別に何の意味もないと思う
571:名無しさん@恐縮です
22/01/01 09:23:27.48 uPNwWblb0.net
>>570
まあなんだ
もっとドス黒い世界だと思うよ
572:名無しさん@恐縮です
22/01/01 11:49:31.74 WLU1ltnv0.net
>>563
メリットがないことに気づいて、日本歌謡大賞や日本テレビ音楽祭が終了
FNS歌謡祭もコンテスト形式を廃止にした
レコード大賞なんて時代に合わない、昭和で終わった番組なんだよ
573:名無しさん@恐縮です
22/01/01 11:52:49.61 NaqwyeGd0.net
「今年は寅年!ヨロシクね!!」
URLリンク(newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
574:名無しさん@恐縮です
22/01/01 13:47:52.01 TWLhs1/40.net
>>8
あんだけクソ流行ってカラオケでみんな歌ってた曲で大概とか、何ならいいんだよ
575:豆太郎
22/01/01 15:43:49.82 2/r2SK4a0.net
エイベ大賞にすればいい。エイベが毎年買ってるんだから。
今回は乃木坂かNiziUしかなかったのに、全然知らんやつになったし。
576:名無しさん@恐縮です
22/01/01 15:51:55.66 AUfTeFVc0.net
結構前から無価値どころか取ったら恥ずかしい賞の筆頭
577:名無しさん@恐縮です
22/01/01 15:53:36.79 qRtG462m0.net
レコード買え大賞w
578:名無しさん@恐縮です
22/01/01 17:50:07.92 oQsQdFDs0.net
>>32
代わりにエイベ出来てるダイスが入ってるよ
579:名無しさん@恐縮です
22/01/01 17:59:59.59 C+2L5YCl0.net
《今年のレコ大候補っておかしいよね。LiSAの明け星は発売時期からしてレコ大の対象外では?》
《オジサンでも知ってるYOASOBIが候補にないのは違和感。大ヒットした『夜に駆ける』がないのはなぜ?》
《いつも特別賞だけは世間の人気が反映されてて、残りは全部出来レースって感じ》
《AdoとYOASOBIは特別賞じゃなくて、優秀作品賞の10組に入れるべきでしょ。基準がようわからん》
《たぶん今年もソニーが大賞だと思います。だとしたら、LiSAかNiziU。そんなことより、DA PUMPと三浦大知の安定のライ
ジング枠には笑いました》
《レコード大賞ほど業界の力関係が影響している音楽賞はないだろうな これお金で買える賞ですよね?》
など、ノミネート曲の選考理由に疑問の声が広がっている。
580:名無しさん@恐縮です
22/01/01 18:07:59.02 IYDf3jHI0.net
レコード大賞も金で買えるろくでもない賞だけど
こういう記事を書く連中も、レコード大賞と対立してるジャニーズ忖度して書いてるだけだからな
どっちもどっちっていう
581:名無しさん@恐縮です
22/01/01 20:28:51.57 7VHJnMEU0.net
>>1
これだけははっきりと言える
嗚呼昔は良かった
582:名無しさん@恐縮です
22/01/01 20:39:54.98 MvCJIl2N0.net
>>3
この請求書の書式だと私が働く会社では経理に突き返されるけど