21/12/30 19:05:07.60 dg7jZGFu0.net
さっきのDA PUMPのヤツはなに一人で興奮してたの?
意味わからなかったんだがw
133:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:06:01.86 /NJWLjMO0.net
鬼滅の歌は全然良くないのに名曲扱い
134:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:07:30.93 qjb3NCTs0.net
>>106
お前らが声だけ大きくてCD買わないレコード買わない音楽に金を出さない結果だろ😛
135:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:07:54.83 uX5XASBr0.net
もうレコード会社や
所属事務所が対戦した方が
面白いよね
株価とかで
136:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:09:44.80 uX5XASBr0.net
>>134
買ってるぞ
洋楽ロックの箱物とか
ラジオ音源とか
137:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:10:24.85 odn7NNh10.net
バックの演奏者をもっと全面に出して欲しい
138:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:10:28.71 5QVTvX+k0.net
レコード聴く人間がほぼいない時代に
何やってんの?
昭和を無理やり引っ張る感じ
紅白とともに消滅してほしい
139:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:11:50.83 Ol83/D/20.net
>>1
知ってる曲が一つもないw
140:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:12:10.97 Llg/q0QA0.net
近藤が取った時からすでにオワコン
141:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:12:46.90 xdyB9t7P0.net
聞いた事も無い曲ハラスメント
142:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:15:40.69 Ol83/D/20.net
乃木坂って
集団で同じ節をボソボソ ボソボソ歌ってるあれだろ
そこらの女性混ぜても誰もわからない気がする
143:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:16:51.31 8feCshM90.net
SNSの時代www
代表ミュージシャン
マカロニえんぴつwwwww
こんな国民全員音痴で頭のいかれた国は日本だけw
144:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:16:52.77 Ubh1TNfA0.net
改まってKENZOさんも結婚…かと思ったわ
145:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:18:15.58 uX5XASBr0.net
出演者が全員死んでも
何も困らない
むしろ…
146:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:27:02.30 8UmlTRjG0.net
別にこんなタイトルアーティストも要らんだろ
やめちまえよとっとと
147:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:27:57.52 KQY6IvlA0.net
ソニーがだめになって
仕方なく氷川きよしが大賞かあ
148:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:28:41.00 /BUmuv330.net
この日出演できる人じゃないと貰えない賞なんでしょ?
149:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:29:19.63 uX5XASBr0.net
ってかこいつらどこに需要あるの?
アニメファン?
150:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:29:40.90 EaJ0xtd/0.net
マカロニえんぴつ好きだ
奥田民生の大ファンから音楽はじめたらしい
なんか納得した
151:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:30:01.68 Ubh1TNfA0.net
過去を振り返るなら徹底的にやれって話だよね
152:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:30:48.08 eBsXCKfn0.net
>>132
放送事故すぎ
ああいうのは10代じゃないとおかしい
153:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:31:58.61 j0lIgAFl0.net
星野源の偽物みたいなやつだな
154:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:32:23.20 GOyxWGKr0.net
毎度の事だが、昔の映像を見るのもけっこう面白いけどな
155:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:33:01.15 Ubh1TNfA0.net
苦労があったってことじゃないかな
156:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:33:37.97 HIhfgz2l0.net
近藤真彦や中森明奈でも取れる何の価値もない賞
157:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:34:21.31 2DZVP3py0.net
>>101
見るも見ないも勝手自分の価値観を押し付けたらダメなのよw
158:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:34:47.67 uviJpuHB0.net
>>154
俺は、生演奏で曲が良くなったり悪くなったりなのが聞けるのが面白い
159:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:35:35.62 UXmwCXv60.net
>>1
買った証拠でもあるの?
ないなら名誉棄損だぞ
160:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:36:39.49 dy8aunEt0.net
山崎育三郎は良い
関係ない
161:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:37:02.88 Ubh1TNfA0.net
どれも動画で見てるかな
162:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:38:21.95 hpobImWe0.net
毎年ハロプロが新人賞とってたからな
163:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:38:33.79 ixa/GckF0.net
>>7
>>3
164:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:40:03.61 dg7jZGFu0.net
>>152
そうだったのかw
何か他所で叩かれて反論してるのかと思ったw
165:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:40:19.30 PDYBQLGY0.net
でもお金で買えない賞ってそもそもあるのかしら?w
166:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:41:52.75 ceLimV130.net
>>1
レコ大に権威があった時代ならともかく、今になって叩いても何の意味もない
167:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:42:01.03 Ubh1TNfA0.net
この感じはいいね
168:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:42:01.80 ahiiBOmG0.net
たぶん金だけではダメだよ
あと他にも必要な要素は色々あるはず
169:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:47:45.11 YTvh7wjd0.net
DA PUMPがとれなかったのはキャラのかぶるジャニからの妨害なのがミエミエだった
170:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:48:23.31 /HKNZ2j80.net
候補者の面子見たらソニーやろ
171:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:51:42.58 tf2KxamV0.net
日向坂が候補になってない時点でもうね
172:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:52:06.34 YTvh7wjd0.net
何で選考委員が新聞社の人ばかりなんだ
173:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:52:14.34 .net
>>171
ヒット曲無いし当然やろ
174:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:52:28.38 tEpYkx7a0.net
前どっかの事務所が金払ったってスクープされてたじゃん
みてる方は興醒めよ
175:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:52:55.91 U/pFnfZI0.net
大賞はエイベックス、ダイス
176:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:53:13.29 6vOzdFRH0.net
>>8
どうでもいい書き込み
177:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:53:28.04 tf2KxamV0.net
>>173
病院行くのオススメ
178:名無しさん@恐縮です
21/12/30 19:59:48.33 6kFOLNzP0.net
マジでレコ大ねえわ
敵国韓国人の防弾クソ韓国人とか出してて
殺意湧くわ
179:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:00:47.92 uEIz9q+o0.net
出演者全員素人に見える。
プロがいない。また聞きたい曲がない。そう、初めて聞いた曲がほとんど。
懐メロコーナーはわかるが、
新しい曲がないんだな
180:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:04:12.88 dVdmcwBi0.net
オーサム後ろの方に隠れちまってるじゃないか…
ポリンなんて髪色なかったら識別できないレベル
181:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:08:18.63 wE78eWFL0.net
同級生が前に新人賞とったがCD売れてないし誰も知らないレベルの知名度だし
事務所の宣伝枠なんだろうってみんなに言われてて可哀想だった
ここまで悪名広がると何の価値もないどころか逆にマイナスイメージになりそうだよね
182:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:13:13.91 xySNPd2b0.net
>もはや完全なオワコン
ま、まぁな
そもそもいまどき名前がレコード大賞やしw
183:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:15:23.62 o78zxNJ20.net
レコード大賞っていつやんの?明日??
184:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:18:58.27 mixx1Vyz0.net
あの歌手レコード大賞取ってるんだ、聞いてみよう
って今どきなるか?昭和で止まった世界だな
185:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:19:04.89 8ffyrUXw0.net
昔からキャバ嬢やホストみたいなのしか
取ってないもんな
音楽好きからする見る価値もないだろ
186:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:20:13.77 wKap1DF60.net
マッチの母ちゃんの
遺骨返せよ
187:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:22:19.32 dy8aunEt0.net
>>58
勿忘知ってた
188:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:22:39.90 XZycJHwu0.net
AKBと乃木坂はいらない、別にアイドル大賞でもやってろよ
昭和時代と比べたらレベルさがりすぎ
189:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:26:28.61 pKtcqI6B0.net
昔から審査員に死人が出るほどの胡散臭い賞じゃねーかよw
190:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:26:29.14 Z/dNAGES0.net
昔から金で買えるだの当日会場に来れないやつは除外とか噂あったけど
エグザイルの1億明細が決定的になったな
191:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:27:03.89 qZPm94hn0.net
普通に生活してて優秀作品賞一曲も知らないんだが
192:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:27:40.86 Z/dNAGES0.net
>>188
昭和を美化しすぎ
末期はもう出来レース見え見えだったよ
193:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:29:16.80 8ffyrUXw0.net
2000年くらいから
誰が買ったり聞いたりしてるのか
本当に不思議だよ
ジャニーズや秋元はまだわかるけど
194:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:29:57.68 /h61vs3m0.net
第63回輝く!日本110,000,000円大賞
195:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:42:35.51 aBjzb/jKo
これが岡田○司夫さんが言う評価経済か
196:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:35:53.25 z051zCU30.net
ちょっと見ようかと思う思ったけど、懐メロコーナーやってたからやめた。
197:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:40:10.63 e+iQzBRd0.net
結局、貧乏人の僻みともいえるw
198:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:42:02.81 U/pFnfZI0.net
大賞はダイス
199:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:46:44.01 HRrNA5HL0.net
鬼滅の映画続編の収益期待してLiSA
乃木坂とAKBでは点が千にならない
200:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:47:50.98 e+iQzBRd0.net
>>1
この中なら、サブスク含めた実績なら
間違いなくNiziU
201:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:48:19.26 81BbjBY/0.net
日本人しかいないモンドセレクション金賞受賞と同じだ
202:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:48:25.74 Waw287ci0.net
BTSか?12月30日に
何でソウルの6チャンネルSBS
7チャンネルKBS第2放送
11チャンネルMBCに出ないで、
日本のTBS東京放送テレビに出ているの?
203:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:51:34.43 Waw287ci0.net
>>192
月刊現代の記事だが
日音の楽譜使用かな?
204:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:52:25.52 Ab+7+On70.net
純烈で決まってる?
205:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:54:46.70 7BxwtZM90.net
優里はクズ人間過ぎてアウト
紅白も選考会議にも上がらなかったそうだし
206:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:56:31.30 hKUYTMfN0.net
文句あるなら結果を気にしなきゃいいし、番組も見なきゃいい。
それで困ることもないだろうに。
207:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:57:14.86 6j6TyavuO.net
先ずは恥を知ることからですよ!
208:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:57:28.94 S5nBOzM10.net
超高速で流行作る PROGRAMMERがしゃべった
誰だって金を使えば使う程有名になると
OH BABY ゆがんだ常識だね
BUT BABY すでに知ってたよ BABY, BABY
209:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:57:40.76 YiW955Ih0.net
YouTube大賞とかやった方が実態に合った曲が選ばれそう
210:名無しさん@恐縮です
21/12/30 20:59:24.15 6BHyoJMh0.net
何も面白くなかった。ホントに。
しかし今のガキらはテレビもネットも酷いコンテンツしか浴びてないんだな。つまらん日本になってる訳だわ。
211:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:00:44.98 OMVeEhw30.net
未だにレコードなんて言ってる人いないでしょう
212:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:02:40.04 8ffyrUXw0.net
2億払えば
誰でも取れるんかな
前澤さんに取ってほしい
213:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:04:23.01 hRSFPCPe0.net
昭和歌謡界ならまだしも、令和のこのご時世に買収するバリューがないと思うが。
214:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:17:01.20 9MIyu1xi0.net
この番組を観てる人いるの?
215:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:20:29.69 5PCCD2950.net
少なくとも2010年代よりは邦楽良くなってる
216:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:21:08.28 9KLhbXq90.net
素晴らしく流行ってない曲ばかりだけどいいのか?
217:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:23:43.76 PWJpqmgH0.net
マッチが受賞の時点で解りそうではありますが
218:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:24:52.42 3l4iFPnC0.net
エイベックスが台頭したあたりから突然ヒットチャート無視で選ばれるようになったよな
219:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:25:44.25 0iqboVz50.net
昔から売上げとリンクしてなかった
襟裳岬や雨の慕情そこまで売れてない
220:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:28:07.32 Bs9HQD7U0.net
今のところ良かった人達
YOASOBI
NiziU
この2つがズバ抜けてる
レコード大賞はNiziU!!!!!
221:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:29:49.39 huFVSdpG0.net
EXILEがやっちまったからねえw
222:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:30:29.17 abIuual70.net
韓国プロデュースの、NiziUに大賞を取らせたい。
ただその一心で編成してるな。
223:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:30:51.70 nlEYnAJW0.net
>>214
大賞よりMISIAとYOASOBIのステージがメインだから
224:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:32:16.32 NdywybGy0.net
>>1
何を今さら
まいじつの記者って今まで気づかなかったの?
225:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:36:22.65 2eJcyZgN0.net
そもそもレコードなんて売ってないなからな
名前を変える所からやれ
226:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:42:36.03 Y/ivItpk0.net
>>222
実際人気あるんだから仕方ないだろ
227:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:54:49.04 PWJpqmgH0.net
Yoasobi feat.YOSHIKI from courtesy of X JAPAN
デデーン!
228:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:55:51.64 utCASf4R0.net
Da-iCEでしたよ
229:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:55:56.77 049ePQ960.net
ヨアソビじゃない時点で金で買ってるだろうな
やはりジャップと来たら
230:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:56:43.09 U/pFnfZI0.net
私言いましたよね
231:名無しさん@恐縮です
21/12/30 21:57:35.81 WlnLyF4t0.net
エイベックスが落札
232:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:01:20.06 nlEYnAJW0.net
これはひどい
233:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:02:47.38 HgpoS+Hz0.net
大?ず?
234:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:03:07.89 ruFy0I7l0.net
Misia以外は知らん人ばかりだったw
235:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:04:26.23 ruFy0I7l0.net
夜遊びの人達のあれは曲なの?
236:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:05:32.99 MgmVScUy0.net
30年前からオワコン言われてるよなレコ大
しぶといわ
237:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:11:58.32 uliwWx6C0.net
斜め上いってるね
238:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:12:59.69 /4l9QxKo0.net
社員のボーナスが一桁万円のエーベ奮発したな
239:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:13:37.59 fQtR8ZNc0.net
誰? なうえに、パフォーマンス見たけど正直惹かれるところが何もなかった
エイベックスはこのグループに大金かけるんか...お金有り余ってるんだね...
240:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:14:41.45 qzp8z2Z10.net
>>236
30年前って91年だぞ。むしろその辺は最後の黄金期だろう
241:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:17:03.74 4Nj/C/ub0.net
まじで誰やねん
これもう本当の終わりの年だろ
242:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:17:27.02 MTcxGgzS0.net
そりゃ言うこと聞かないと2005年のときのように殺されるからだろ
審査員もビクビクしながら仕事してんだよ
あの時の悲劇は忘れてはいけない
243:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:17:32.38 dy8aunEt0.net
極主夫道や
244:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:18:28.85 COPdP50V0.net
ギャグで大賞は純烈!って言ってた…そのギャグより酷かったw
245:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:18:30.41 MWjxepPg0.net
>>239
本社ビル売らなきゃいけないくらい赤字やで
246:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:20:07.79 1Y8v2kmw0.net
多分、YOASOBIの曲はMISIAでも上手く歌えないと思う
247:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:21:15.45 w4HGxPUl0.net
もう終了しとけやボケが
248:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:22:09.81 Kmeujx1P0.net
つぶせ
249:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:22:52.80 axwZTCN50.net
>>212
まだドラム叩けるのかな
250:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:23:54.14 q1cHXcn40.net
えっ?おまえら大賞取ったダーイスケ知らんの?
251:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:24:07.42 5apx2q+b0.net
演歌の女性は水着で歌うのかと思ったら違ってチャンネル変えた
252:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:25:31.52 hRSFPCPe0.net
>>246
アニソン歌手ならいとも簡単に歌いこなせるけどな
253:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:30:10.43 GM+lewqX0.net
香水の人今何してるの?
254:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:31:55.62 E4BoeN3J0.net
TALK ABOUT | TBSラジオ URLリンク(radiko.jp) #radiko #宮川大聖 #工藤大輝 #ねお
↑毎週土曜22:00〜TBSラジオでポンコツ番組やってるパーソナリティが居るグループなのか?
255:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:34:01.62 IUbXaitAO.net
>>241
またエイベックス大賞再びだ
256:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:50:38.99 TAurx5TW0.net
愚か者よ!
257:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:50:49.64 +krf7yo90.net
モンドセレクション並みに胡散臭いわな
258:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:51:31.83 nHSXZ9/00.net
バレたからって完全に開き直ってるから質が悪いなw
誰なんだよ今年の奴は
259:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:52:51.93 fdOiF7uw0.net
>>229
最初から選考基準から外れてるから大賞は無理なんだが
260:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:53:57.52 OLGpYHhE0.net
>>252
感情込める人は駄目なんだろうね
無機質でロボットみたいな声と歌い方じゃないと
261:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:54:39.08 m09fvOJ00.net
>>106
でも、まだ今回よりは納得いく選考だったりする
262:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:56:23.84 NjU2KFHA0.net
>>215
それ
アイドルばかりで完全なるゴミ化してた頃よりは
263:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:56:27.92 CPI1528a0.net
2021年、2021年にコロナのせいで様々な人たちが食えないという報道をかなりしてたのに
大食い番組や高級料理を食べる番組を平気で放送してたところが、テレビ局バラエティ番組班ってやばいな
何の問題もなく食えてる自分でさえかなり嫌悪感を感じたので、食えてなかった人たちはあきれたり怒りを感じた人はかなり多いだろうね
中国のように経営陣がこういう放送はするなと禁止した方がいいでしょ
テレビ局に裏切られたと感じてる人もいるだろうね
264:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:56:35.24 g5UyO2iJ0.net
>>226
って事にしたいのは日テレだけ
265:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:58:35.16 e8Eg3RZ/0.net
ゴリ押し叩きすら起きないレベルの誰ですか?コール
曲も人も知名度無さすぎてみんなポカーン
本人達が実力ありそうだったから余計に可哀想
本来ならそもそもレコ大に出るレベルじゃないのに大賞とか
266:名無しさん@恐縮です
21/12/30 22:58:57.97 tNQ9pzQr0.net
AdoとYOASOBIは3曲演奏できただけまだマシ。
真の大賞受賞者の優里は存在自体無かった事にされたw
267:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:00:18.70 BLyFyXoF0.net
YOASOBIなんかがとれるわけない
そもそもノミネートすらされてない
268:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:02:48.59 eOY4icYi0.net
TVが流行を作ってたんだぜ長い間
電通とズブズブでな
それが通じなくなってきたと思ったら日本が凋落しまくりだった…おわた
269:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:05:37.13 rpTAnyvU0.net
>>1
>関係者の間では、今年は優里の『ドライフラワー』が大賞を受賞する方向で調整されていたという。
しかし、所属する『ソニー・ミュージック』のレコ大担当元役員の〝パワハラ〟が発覚。急遽、再調整
まあ、これが真実だろう。
しかし、avexもタマが枯渇してるんだね。
270:名無し
21/12/30 23:07:37.60 BBcbDCHn0.net
もう、この賞に何の価値もなくなったな
ほとんど知らない、誰も話題にしない曲が大賞
持ち回りで、今年はエイベックスが決まっていたんだろうな
Da-iCE CITRUS
いい曲だけどね
271:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:09:04.10 NhH7Ywh/0.net
毎年言われてるイメージ
いつも似たようなメンツで三年おきくらいに変わる感じ
272:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:11:09.08 UfyK+PqI0.net
違うだろ。今や金貰っても欲しくない賞に成り下がったwww
273:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:12:26.00 9CKeJEg30.net
賞じゃない、ただの音楽番組だから気にスンナ
274:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:12:45.06 NhH7Ywh/0.net
Da-iCEの去年の曲じゃん
エイベならBE FIRSTの方が納得したよ
275:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:12:52.69 aXDdrU5X0.net
大したヒット作がない年は全部氷川きよしでいいよ
276:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:13:46.74 QeZQK1QE0.net
エイベ社員がもらったボーナスの記事があったな
277:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:14:14.70 PI0bOjmO0.net
ほとんどの人が名前も知らない曲も知らない
こういう人が受賞したのは前代未聞だと思う
278:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:17:15.90 NhH7Ywh/0.net
EXILEの時も酷く言われてたけど、LDH勢が消えちゃってる
279:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:26:13.25 uliwWx6C0.net
この結果なら
NiziUに獲ってほしかった
280:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:33:41.92 tUnZSE2+0.net
Da-iCE、実力も才能もあるからこそこんな賞をとってほしくなかった
Da-iCEの名を汚すよ
281:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:34:01.58 9f8rWESg0.net
えっ、LiSAじゃなかったの?
282:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:35:21.57 fPBdXWvt0.net
去年の炎は納得だったけど
今年はノミネートされてる曲どれもたいして売れてなかったよな
283:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:35:27.65 SIuieVWR0.net
>>277 ひきこもりなの?
284:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:36:10.59 Vh13zuWi0.net
ほんとに買ってどうする
285:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:36:52.04 ebrtpmcX0.net
ソニーのLisa、乃木坂、ニジユーが取れなかったなら文春の記事通りじゃないかw
もうこれから当分avexの時代が続くんだろな
乃木坂どころか他の秋元アイドルすらもうレコ大無理だろうね
286:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:37:11.12 SxziIRcj0.net
そもそも皆こんな舞台にもう立ちたくないだろうと思う
芸能界に居て悪評を一切聞かないとかはあり得ないし
アーティストとやらも只の事務所同士のショーレース参加者兼会社員でしかないな
芸能人ですらない
287:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:37:53.89 bZnMEdpC0.net
売れても出るやついなくなるだろw
余りに酷すぎるわw
288:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:38:31.56 8XXxEpVS0.net
>>283
いやお前はファンなのかもしれないが、実際のところ一般的な知名度は無い
俺は知ってたし好きな曲だけど、冷静に見たら現実は厳しい
289:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:39:41.17 9f8rWESg0.net
>>282
それでも相対的には鬼滅の主題歌で売上も世間への浸透度もそこそこ高い明け星が一番相応しかったはずだけどね
290:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:40:19.81 7hCBjGyn0.net
マッチの昔からそうだもんね。見たことねえけどw
291:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:40:40.17 ZuqvVAnb0.net
>>3
税金も請求してんの草
292:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:40:56.65 0qsgub8P0.net
レコード大賞歴代でググったら知ってるのは中森明菜まででした ちなみに昭和だった
293:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:41:37.78 zxcTll8y0.net
そもそもレコードって未だにあるの?
294:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:42:43.64 Osixsr3h0.net
既存の力関係にあんま関係ない人達で新しい賞でも作れば良いのに
295:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:46:15.54 SxziIRcj0.net
>>294
権利関係で色々と難しいんじゃない?
サブスク移行さえも金やそれ等の大人の事情でプラットフォームに追従するのかなり遅れたし
予め築かれた城を赤の他人が横取りするのを絶対に許さないスタンス
296:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:46:37.49 TrU14/Dn0.net
金で大賞買ってガッハッハとかやってる事が昭和なんだよな
297:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:48:35.93 jmKMlCqa0.net
>>283
今回の大賞受賞のアーティストは、名前を全く聞いたことなく
存在すら知らなかったわ
298:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:55:41.58 jQ+ho4zm0.net
>>293
それ思ったw
出来レースだのなんだのって今に始まったことじゃないし
299:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:57:20.27 OgBN/t4h0.net
>>282
もうファン以外が知ってる曲って出てこないんじゃないかな?
300:名無し
21/12/30 23:57:52.09 BBcbDCHn0.net
尚、ノミネートすらさせてもらってない本命達↓
優里ドライフラワー
YOASOBI怪物
Adoうっせぇわ
backnumber水平線
髭男 CryBaby
大賞候補にノミネートすらしてない
ノミネートさせなければ、選ばれるわけないよね
ノミネートの段階で本命を排除してる
301:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:58:49.58 UgWvPK7C0.net
あらあら
とはいえこの賞自体もう誰も興味ないんじゃない?
とりあえず文句言っとくかーみたいな感じで
302:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:59:03.45 wziJE5q60.net
>>294
当時の業界の力関係に対抗するために、日本版グラミー賞を目指すって創設されたのが、レコード大賞なはずだったんだけどねえ
実際草創期には、業界主流派から総スカン喰らう中、開催していたのに、いつのまにか単なる利権のための賞レースになってしまったのが皮肉
303:名無しさん@恐縮です
21/12/30 23:59:51.30 9cjRuahi0.net
お金で買える賞って提供スポンサーに
レコード会社か事務所の名前でもあったんか?
304:名無しさん@恐縮です
21/12/31 00:00:17.66 aEgwisqk0.net
氷川きよしの曲なんていつ流れてたんだよw
305:名無しさん@恐縮です
21/12/31 00:00:19.35 fgO1n68W0.net
>>300
レコード大賞だからかw
デジタルCDはノーカンなんだぞ
306:名無しさん@恐縮です
21/12/31 00:03:08.92 W5rL7ADH0.net
だって逆らったら家がバーニングしちゃうし
307:名無しさん@恐縮です
21/12/31 00:03:56.25 MmuVFL1rO.net
>>3
HIROがパフォーマーを勇退()した年、2013年だったか。
世間的にはAKBのフォーチュンクッキーがよく流れてて
踊ってみた系の動画があふれててメディアでもよく取り上げられてたっけ。
EXILEのライブよく行ってた自分ですら(やらせにしても)AKBが賞穫るだろうなと思ってたけど
大賞がEXILEのEXILE PRIDEで、何でやねんって思わずツッコんだ記憶があるw
EXILE PRIDEは確かライブのチケットに無理矢理CD付けたりして、強引にミリオンに持って行ったんだっけな。
308:名無しさん@恐縮です
21/12/31 00:07:25.79 Fo4pEcmn0.net
イグザイルが1億渡した記事載ってからなんの信憑性も無くなったな
結局売りたい奴に金乗っけて出せばいいだけだしなんの価値も無い
309:名無しさん@恐縮です
21/12/31 00:09:10.50 ybcmO+Tc0.net
>>308
何を言ってるの?
昔からずっとこうだよレコード大賞は
誰がとるかをめぐって審査員が不審死とかしてるから
310:名無しさん@恐縮です
21/12/31 00:16:34.30 CS+hzoG10.net
お菓子のレコ大って、何つったっけ?
311:名無しさん@恐縮です
21/12/31 00:17:08.70 erHYDOCD0.net
>>305
怪物はシングルCD売ってる
312:名無しさん@恐縮です
21/12/31 00:29:26.24 SCtj3uWV0.net
>>285
秋元グループは乃木坂もAKBもどのグループの曲もカラオケランキング100位以内にすら1曲も入らなくなってしまった
313:名無しさん@恐縮です
21/12/31 00:35:15.75 RJ8yg5AE0.net
レコード大賞を参考にして聞くわけないのに何で批判だけはするんだ
アルバム賞だけは気になるけど
314:名無しさん@恐縮です
21/12/31 00:38:39.62 8TuoBbFW0.net
こんな賞を貰ってる連中がジャニ叩きしてたとかwww
糞ワロタな事実の方が寒いわ
315:名無しさん@恐縮です
21/12/31 00:44:00.38 uQChH1H10.net
>>312
レコ大はカラオケ大賞じゃないぞ
個人的には髭男のCry Baby
髭男嫌いだけどよく出てきてる曲
miletも悪くない
316:名無しさん@恐縮です
21/12/31 00:45:53.05 uQChH1H10.net
>>300
優里はつべに上がってたボン・ジョヴィのカバー見たら酷かったわw
317:名無しさん@恐縮です
21/12/31 00:53:24.61 gnHZAHtO0.net
文句言ってるやつはまだけなげに観てるんだな
318:名無しさん@恐縮です
21/12/31 00:59:20.54 2sQG/FKI0.net
>>317
ここの連中はレコ大なんかほぼ観てないだろ?
マジで知らない奴が大賞だから騒いでるんだよ
319:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:03:09.45 eRzEB1x+0.net
そうか、謎が解けたぞ。
エイベックスの社員のボーナスが一桁万円だった理由が。
そりゃ金はかかるよな。
320:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:04:50.14 HFf5xI+R0.net
ヒロが激怒してから、出演しなくなったよな
領収書は〇ーニング側からリークされたらしい
321:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:06:12.16 OXdUP8/s0.net
一億一千万円は回収できるの?
ゴリ押しバレてんで?
322:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:06:53.30 eRzEB1x+0.net
ダイス知ってるよ、当たり前だろ。髭がピーンとしてるやつだよな。
323:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:08:51.47 cmpSo/uQ0.net
勿忘しか知らなかったw
324:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:09:18.71 y+jE6c7F0.net
意味のないことに不満もくそもないよね
325:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:10:43.95 q3/zLLPb0.net
若い奴よ、毎年だぞw
安室もあゆも globeもエイベックス枠で大賞連覇だ
これがエイベックス!!!
326:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:13:54.89 eRzEB1x+0.net
あーあれだろ。なんでも縮めて言うのがナウいんだろ。
妙に粉っぽい駄菓子屋のアイスだろ。おっちゃんなんでも知ってっぞ
327:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:16:19.71 HJ2SKoIR0.net
誰でも知ってるのはLISAだけどな
大賞の子は知らんわ
328:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:16:55.50 /ELKl0760.net
レコード大賞ってTBSのやらせモニタリングの一部だろ
329:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:18:53.22 eRzEB1x+0.net
ダイスってあれだろ?ヒゲがピーンとしてて洗濯機みたいなロボットガチャガチャ
動かすおさん。
330:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:19:04.98 9s8noyvV0.net
ちゃんとMISIAの後に歌う罰ゲームうけたし
いいだろもう
331:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:20:52.88 ZQ+bWjRK0.net
日大田中英寿理事長みたいな
金の流れを調べる必要があるなwww
332:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:21:15.66 9zMpVWbx0.net
>>310
主水セレクション
333:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:22:19.20 81JcOW0n0.net
去年の猫からだいぶイメージ変わったな
334:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:24:35.22 QJV0p8+y0.net
バーニングモンドセレクション
335:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:28:42.70 0U5AGk8L0.net
>>316
本家ボンジョヴィライブもあんな感じだった
ボンジョヴィって声高めの爽やかさんなんだな
336:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:36:07.03 o9di+gR90.net
>>327
なんで無難にLiSAにしなかったのかね
誰でも知ってる鬼滅の刃の主題歌なら納得させられたのに
337:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:37:56.17 Komb8Fq40.net
>>328 全てのメジャーミュージシャンに対してのレコード大賞ではなく
TBSのレコード大賞なんでやらせは全く無いよ
こう言っちゃなんだが
2021年に楽曲を販売した全てのメジャーミュージシャンに順位を付けて大賞決めるみたいな番組だと思う方が頭悪いかと
例えるなら
セブンイレブンが販売してるセブンオリジナルスイーツの大賞やったとして
それにローソンファミマのスイーツが入ってないぞ出来レースだと怒ってるようなもんかと
コカ・コーラが自社コーラランキングやったらペプシが無い出来レースだやらせだと言うようなもんかと
338:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:44:01.89 1mMZTQZD0.net
>>208
まさにcry babyやん
黒夢ちゃん
339:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:44:41.19 xW246XMR0.net
>>337
その前提だとしてもダイスはないわ、絶対に
過去一ない
340:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:57:02.61 1v3KhVmw0.net
高校生の娘がノミネート曲見ただけで呆れてたよ
三浦大知?DA PUMP?
無理もない
341:名無しさん@恐縮です
21/12/31 01:59:39.80 IJAZztgA0.net
来年ブレイクしそう賞ならわかる
大賞はさすがにねーわ
342:名無しさん@恐縮です
21/12/31 02:03:36.22 u0dDNQ6p0.net
紅白よりこっちが先に終わりそうだな
343:名無しさん@恐縮です
21/12/31 02:04:40.41 /KWYQ9AY0.net
そろそろ「輝く!日本サブスク大賞」に変えたほうがいいんじゃねえか?
344:名無しさん@恐縮です
21/12/31 02:07:17.23 nirUpUG00.net
結成10年のダイスなんか今更大金払って押すわけないわな
よってお金で買ってないことが証明された
345:名無しさん@恐縮です
21/12/31 02:11:26.81 imbwB4qi0.net
最初からそういう賞でしょ
346:名無しさん@恐縮です
21/12/31 02:11:55.29 LGA1Yulk0.net
EXILE
EXILE
EXILE
3代目
3代目(1億円バレる)
ソニーミュージック
ソニーミュージック
ソニーミュージック
ソニーミュージック
ソニーミュージック
ダイス誰それ?
酷い茶番
347:名無しさん@恐縮です
21/12/31 02:13:31.72 kOTHJiSI0.net
こんなものになにか意味とか価値があるなんて思ってるのアホなジジイババアだけだろ
348:名無しさん@恐縮です
21/12/31 02:16:45.06 QbVA5fZB0.net
今年のレコ大壊したのは審査員と谷本盛雄容疑者
349:名無しさん@恐縮です
21/12/31 02:30:51.94 OC7DGLkM0.net
妥当だったのは安室浜崎辺りまでだな
350:名無しさん@恐縮です
21/12/31 02:32:37.50 Hv84eK0S0.net
もう止めたがいいよ
351:名無しさん@恐縮です
21/12/31 02:35:21.45 o9di+gR90.net
>>349
去年のLiSAも至極妥当だよ
352:名無しさん@恐縮です
21/12/31 02:38:27.55 Ueui4P1/0.net
新人賞に出てた連中の方がやばかったな
353:名無しさん@恐縮です
21/12/31 02:38:29.31 4pLgrzmA0.net
ダイスてやつワンピOPしか知らんけどしっかりボーカルもあるから
チョンポップや秋元グループが獲るよりいいと思ったわ
354:名無しさん@恐縮です
21/12/31 02:38:59.93 Y3MLfRcF0.net
賞に権威があるのなら沢村賞みたいに今年は該当者なしとかやってみればいいのに
355:名無しさん@恐縮です
21/12/31 02:39:24.56 UKdeT6tb0.net
大賞の奴らを誰?とか知らないって言ってる人のツイに
いちいちリプや引リツで嘲って回ってるヲタがいて
ヲタもきめぇんだなという印象になった
356:名無しさん@恐縮です
21/12/31 02:47:15.64 izz9lkfu0.net
こんな茶番をまだ地上波で放送してんのかw
357:名無しさん@恐縮です
21/12/31 02:51:09.69 a/hUCmUJ0.net
>>336
それも炎までだな
ってか今やLiSAでもない
358:名無しさん@恐縮です
21/12/31 03:03:17.23 FIN9VIST0.net
もはや音楽会のモンドセレクションだな。
359:名無しさん@恐縮です
21/12/31 03:40:43.99 lM47/JNE0.net
音楽バラエティーだろう
360:名無しさん@恐縮です
21/12/31 04:01:07.13 Bt0VPX5n0.net
ビジネスだしな
361:名無しさん@恐縮です
21/12/31 04:16:36.78 jRjoxXDD0.net
MISIAに大賞あげりゃいいだろって思ったがMISIAもヒット曲ないからな
あのねばっか歌ってるし
つーか一曲だけじゃ出ないって突っぱねるか
今回の歌唱賞も3曲フルコース歌わせるならって条件だったみたいだし
362:名無しさん@恐縮です
21/12/31 04:22:39.34 q9uoV6W60.net
YOASOBIの3曲すら全部初めて聴いたのばっかりで驚いたが
大賞は曲どころかグループ名すら初めて聞いたわ
363:名無しさん@恐縮です
21/12/31 04:34:26.12 ZngiTF6V0.net
水曜日のダウンタウンホンキドッキリにして大賞変えるべき
364:名無しさん@恐縮です
21/12/31 04:42:07.98 FGwEoC0W0.net
>>362
はいはい
365:名無しさん@恐縮です
21/12/31 05:34:49.77 TaMnVU/g0.net
邦楽はオワコンだ。
366:名無しさん@恐縮です
21/12/31 05:56:28.88 /icra65B0.net
>>362
昔と違って今は「ある界隈ではやってるらしい歌」でしかないからな
自分もドラマ見ないしカラオケも行かないからさっぱりわからん
367:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:41:55.08 6MWiO3p1i
大月みやこが大賞を受賞して、取材記者が集まらなくて
受賞会見がキャンセルになった時にオワコンと言われたのが1992年
ほぼ30年も前の話だ
368:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:13:32.61 /YdnWGcb0.net
>>37
あれは賞というよりは
ISOとか、JASとかの製造規格に
合致しているか?みたいな話だから
意味はあるのよ。
369:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:17:58.04 E3hH+WGt0.net
この賞、40年前の昭和の頃からヒット曲に対して違和感ありまくってたが。
370:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:21:09.48 e9ZB8ZZl0.net
>>362
流石に怪物は聞いたことあるやつ多いんじゃねーかな
371:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:31:41.06 X7ppQ8220.net
adoちゃん見るの忘れた
372:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:34:09.31 I+Po7M7U0.net
大賞はB'zだろが
こんな奴ら知らねえよ
373:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:36:59.34 6ray4GMR0.net
なんで田舎の祭りみたいな選出方法なん?今時(^^♪
374:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:40:20.44 yUwdiOPY0.net
ダイスとかアトミックなんたらとかもっと読み易いバンド名にしてくれ
覚える気無くす
375:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:40:24.93 Sxp0hvwa0.net
レコードですか
376:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:42:09.55 VEA/TSgS0.net
もう1億じゃダメみたいだな
377:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:42:33.77 wOKIqRH90.net
Da-iCE 「CITRUS」
2021年度年間デジタルシングル58位(オリコン)
2021年度年間ストリーミング26位(オリコン)
378:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:43:10.47 3TgDrgCH0.net
何をいまさらと思ってましたが今回は酷かったな
379:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:44:29.74 AB2zF/M80.net
本人達もエーッ?て思ってるんじゃないか?
380:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:45:47.69 lZs1VOnO0.net
素朴な感想として
聞いたことがない曲がレコ大とったなぁ
381:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:46:31.86 ZQ+bWjRK0.net
やりすぎたね
世間一般も今回ばかりは引いてるし
一気に関心失った感じがすごい
382:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:49:04.14 AFjDgUF+0.net
テレビ番組だから。私みたいに見なけりゃいい。
383:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:49:28.95 AFjDgUF+0.net
テレビ番組だから。私みたいに見なけりゃいい。
384:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:50:27.18 rVNqVGL30.net
ベストジーニスト賞レベル
385:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:50:50.14 Bn9k4Wpd0.net
乃木坂の時イチオクエンサーって言われてたな
今年に比べれば獲るべき時に獲ったと思うわ
386:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:50:51.58 flAZd2ra0.net
CITRUS大賞納得やろ
離さないって決めたから~
夏頃まで流行ってたやん
387:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:51:54.34 di/Z7IWh0.net
価値もないしな
388:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:52:06.34 flAZd2ra0.net
>>29
ミンミンのイベントなのに調べる義務なんかあるわけないのに馬鹿なんか?
389:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:52:09.98 ggCHzdI90.net
あるべきものがない、おかしな候補作のなかでも
俺的に一番ないなと思ったやつが大賞だったw
390:名無しさん@恐縮です
21/12/31 06:57:13.77 RfnDIewM0.net
オークション形式なのか
391:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:14:31.83 lOMEDxP40.net
権威もクソもないから売れてる奴は出ない賞ww
392:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:26:12.33 3bNhyRth0.net
>>106
もうタイトルの頭に
「エイベックス&ソニー プレゼンツ」
とか付けたらいいと思う
393:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:29:08.94 lhg3RdPb0.net
エイベックス大賞とソニー大賞で2つの番組を作れば良い
394:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:30:54.00 +LQySD3I0.net
>>285
リーク通り
この記事関係者読んで来年大レコ会社変更になるといいねwwwwwww
395:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:36:14.26 KzfVtopD0.net
>>353
売れてなさすぎ誰それ状態は恥ずかしいw
大金出して獲ったどーw
396:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:36:44.08 UN4Yxfa80.net
音楽界のモンドセレクション
397:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:36:55.06 X4TjqMRR0.net
たとえばラグビーW杯の時とかB'zの曲はそこら中で流れてたけど大賞どころかノミネートにも入ってなかった
マジで世間とズレすぎていると思ったよ
398:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:37:31.72 KzfVtopD0.net
>>346
ちゃんとザイルと三杯目のとこはエイベって書けよ雑魚
399:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:39:31.97 G2aKOA7r0.net
え?結局誰が対象だったの?
ぜんぜんわからん
400:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:39:44.22 yE+RgZ2r0.net
いりません
やらせ
401:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:40:17.33 LWyTKbZ/0.net
何今更
402:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:41:26.27 MtZ97slC0.net
レコード会社大賞だからなぁ
403:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:41:49.73 AAXMnOFL0.net
もはやレコード事態が存在しないのだから
単なる歌謡ショーなだけ
404:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:42:01.36 bl8FfDyy0.net
老兵は死なず、消え去るのみ
見る側もな
405:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:42:37.50 G2aKOA7r0.net
マツケンサンバ2にあげたほうがまだわかる
ホントにわからん曲しかない
もうレコードは市場では勝負できる物じゃないからなくしてしまえ
もしくはレコードって名前を変えるしかない
ゴールドディスク大賞も配信に負けてるのに
406:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:45:36.31 2lZhbO130.net
>>403
レコードは存在してるぞw
お前が無知なだけで
407:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:48:13.82 K1WFynGR0.net
>>3
税込1億800万円w
408:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:48:26.57 CndlpiJV0.net
潔いほど関係者のクソっぷり
409:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:49:50.50 7TC3m5xu0.net
レコードよりCDのほうが亡くなりそうだ
410:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:51:43.37 CCRs3Bev0.net
もう完全に開き直ってやってるんだからどうしようも無い。
メリット有るんかね?
411:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:53:35.30 xGSHu7YT0.net
>>3
ほんっとくそだなこいつら
412:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:54:46.99 cdqbHD+G0.net
こんな茶番組まだやってたのか
視聴率取れてんの?
413:名無しさん@恐縮です
21/12/31 07:55:01.31 W1nqA3+j0.net
紅白もレコ大も世界レベルじゃない、内向き
BSスペースシャワー350チャンネルの洋楽レジェンド紅白歌合戦のほうが名曲ぞろい、エルビス、マイケル、クィ―ン、ボブディラン、マドンナ、ポ―マッカ―トニ―とか、31日15時
414:名無しさん@恐縮です
21/12/31 08:05:17.07 PYZ00xzy0.net
日本の音楽シーンを潰す目的でやってるとしか思えないわ、反日TBSだし
正当な評価でやると盛り上がってしまうからな
受賞者にもごり押しレッテルが貼られるしむしろ気の毒
415:名無しさん@恐縮です
21/12/31 08:09:22.96 1/IXYBv10.net
>>142
おじいちゃんw
416:名無しさん@恐縮です
21/12/31 08:13:20.93 r4TXMPNF0.net
税込1億1千万円也
417:名無しさん@恐縮です
21/12/31 08:13:32.62 /HAGOL6X0.net
初めて俺の知らない人が大賞とった
418:名無しさん@恐縮です
21/12/31 08:15:36.09 x/jG+KQQ0.net
買収を断った審査委員長の自宅にヤクザが来て殺されて放火された
そんなどす黒い大賞w
419:名無しさん@恐縮です
21/12/31 08:15:59.95 V5zy+rDM0.net
この受賞曲ってTBSで今年どれくらい放送したんだ?TBSも答えられないくらい誰も知らないだろこれ
420:名無しさん@恐縮です
21/12/31 08:16:04.67 KgGYmugZ0.net
>>370
怪物は今年を代表する売れた曲だけど深夜アニメの主題歌でYOASOBIも歌番組で歌ってきてないから
音楽チェックしてないと知らないかも
21時~23時あたりのドラマタイアップだとCMやらなにやらで聴いてたりはするけど
421:名無しさん@恐縮です
21/12/31 08:16:42.06 k6Hf33A80.net
>>7 で終了ワロタw
422:名無しさん@恐縮です
21/12/31 08:16:44.39 PP64aJSI0.net
>>7
何回ID変えて書き込むんだよ、賤しいエベンキ
嘘でも100回を地で行ってるな
423:名無しさん@恐縮です
21/12/31 08:18:50.38 AWzi84o40.net
>>3
曲名がいろいろな関係を示唆しててじわじわくる
424:名無しさん@恐縮です
21/12/31 08:19:04.14 yY+y1sNW0.net
金で買えるって思ってて、それが欲しいなら買えばいい
音楽だってビジネスだろ?
逆に金かけないで、メジャーでトップ取りたいなんて甘いだろ
425:名無しさん@恐縮です
21/12/31 08:19:31.73 /HAGOL6X0.net
YOASOBIならおじさんの俺でもわかるよ
売れてるとどこかしらで見ることがある
426:名無しさん@恐縮です
21/12/31 08:21:52.95 LXo9h88w0.net
そんなもの始まった当初から裏では札束と精子が飛びかっていた。
427:名無しさん@恐縮です
21/12/31 08:30:12.71 E5DaGPUo0.net
聞いてみたらただのおばさん向けJ-POPグループで笑った
ひどすぎだろこれ
428:名無しさん@恐縮です
21/12/31 08:54:10.35 QbVA5fZB0.net
>>278
レコ大と紅白見切ってカウントダウンライブとクリスマス配信に切り替えてお金儲け成功してるから世の中見てる会社だよ
429:名無しさん@恐縮です
21/12/31 08:56:11.65 QbVA5fZB0.net
>>3
これ事実なら見送ったレコード会社でもコロナで財務厳しいってことよ
430:名無しさん@恐縮です
21/12/31 08:57:43.27 QbVA5fZB0.net
>>397
レコ大「松本に相談しても冷やかされるからやめとっこ」
431:名無しさん@恐縮です
21/12/31 08:57:58.11 AN0T5QfP0.net
>>1
ダン池田は、そいう感じのことを本に書いて抹殺されてしまったな・・・
トシちゃんがあまりに下手すぎてみんな楽譜とか捨てちゃったけど
新人賞になって慌てて楽譜を拾いにいったとか
432:名無しさん@恐縮です
21/12/31 09:04:39.94 CndlpiJV0.net
なぜ大賞に選んだか明確にして欲しいもんだ
433:名無しさん@恐縮です
21/12/31 09:10:27.25 QbVA5fZB0.net
>>432
不起訴の理由は明らかにされていない
434:名無しさん@恐縮です
21/12/31 09:14:08.28 4esm5ZGG0.net
勿忘の方がはやったきがしますがね
435:名無しさん@恐縮です
21/12/31 09:14:31.49 5uiFir9/0.net
レコードって何?
436:名無しさん@恐縮です
21/12/31 09:20:39.91 gysUt+iV0.net
日本レコード大賞
2013 エイベックス
2014 エイベックス
2015 エイベックス
2016 ソニー
2017 ソニー
2018 ソニー
2019 ソニー
2020 ソニー
2021 エイベックス
437:名無しさん@恐縮です
21/12/31 09:32:40.73 tn4w+cG10.net
昔から時間の総量は変わらないのに趣味の超細分化が進んでるんだから、みんなが一つのもの好きになるわけがない
438:名無しさん@恐縮です
21/12/31 09:33:15.13 yE+RgZ2r0.net
いらない
今年も
エイベックスバーニング
439:名無しさん@恐縮です
21/12/31 09:41:28.63 mQe8C9+w0.net
プロモーションとしては妥当なのか
広告費として1億なら
440:名無しさん@恐縮です
21/12/31 09:43:02.53 LGA1Yulk0.net
>>436
三代目
三代目
西野カナ
乃木坂
乃木坂
Foorin
LiSA
ダイス誰それ
大流行したAKBフォーチュンも、ヒゲ男も獲ってない。終わってる賞。
441:名無しさん@恐縮です
21/12/31 09:47:52.52 vPrPXcQT0.net
レコ大って昭和の昔から事務所持ち回りだったろ?
442:名無しさん@恐縮です
21/12/31 09:48:50.22 mQe8C9+w0.net
>>441
でも、知らない人の知らない曲ってのは、三代目に次ぐ事件
443:名無しさん@恐縮です
21/12/31 10:10:04.22 2r47fmdb0.net
レコ大と日本アカデミー賞ほどとてつもなく白々しい&価値がない賞もないよなぁ
444:名無しさん@恐縮です
21/12/31 10:35:45.04 zTxqMw810.net
少なくとも15年は見てない
445:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:03:39.83 4zRjIISq0.net
大賞獲得権は今も1億円で販売しているのかな
高額過ぎて、大手の会社じゃないと買えないよなw
446:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:13:16.73 S6PI7pFx0.net
>>443
貰う方ならともかく見てる方が賞に価値を感じる事自体が異常だから
447:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:18:46.10 oxyX9uoY0.net
やっぱり日本歌謡大賞の方がええなw
448:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:25:05.77 UKdeT6tb0.net
>>370
みんながみんなアニヲタじゃないんだよ
449:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:25:11.37 5WZblISS0.net
年寄りは知らんやろwって言われても
YOASOBI・優里・藤井風・髭男とかを差し置いてる
歌ってる人を知らなくてもラジオで流れるから聞いたことある曲調
Eveあたりにしても呪術廻戦は今年そこそこヒットしたアニメだし
最近spotifyのCMで流れてるからネットでは流行ってんだろうなって思ってた
Da-iCEは名前は知らないわけじゃないけど
一般人としては仮面ライダーの歌歌ってた人って感じだった……
450:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:29:42.20 zmMbsFhO0.net
>>246
ToshIのかいかいきたんは酷かったな
モニタリングの弾き語りは良かったが
451:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:34:11.96 ocFiEIV60.net
19時台くらいに歌ってた「プラハの橋」って演歌が、歌詞の世界観メチャクチャで面白かった。
452:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:34:18.94 gysUt+iV0.net
■Da―iCE 実績
週間13位(オリコンシングルチャート)
2020年度年間CDシングル430位(オリコン)
2021年度年間デジタルシングル58位(オリコン)
2021年度年間ストリーミング26位(オリコン)
登場回数9回(オリコン)
第63回 日本レコード大賞
453:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:38:20.01 Qf8ewdl/0.net
お金で買える賞があってもいいじゃん
そういうのでないと貰えない人もいるんだし
454:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:38:49.23 nJEoKi7I0.net
再生数も金で買えるしな
455:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:42:00.47 e9ZB8ZZl0.net
>>420
YouTubeでおすすめに出てこなかった?
ちなみになんのアニメの主題歌なのはない全く知らないわ
456:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:43:15.01 R6/Bfg8b0.net
もう、エイベックス大賞にすればええやんw
457:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:44:14.51 FaZtgSTE0.net
>>454
ウウウムの連中なんてみんなそうだよな
はじめとかヒカキンとか全くつまらないんだよ
458:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:45:08.54 gysUt+iV0.net
■Billboard JAPAN HOT 100 of the Year 2021
URLリンク(www.billboard-japan.com)
#1 ドライフラワー優里
#2 DynamiteBTS
#3 夜に駆けるYOASOBI
#4 炎LiSA
#5 怪物YOASOBI
#6 ButterBTS
#7 うっせぇわAdo
#8 群青YOASOBI
#9 虹菅田将暉
#10 廻廻奇譚Eve
459:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:45:51.17 Su4BksvM0.net
>>452
いまどきオリコンw
460:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:47:20.76 gysUt+iV0.net
■2021年YouTube動画再生数ランキングTOP10
1位 1億6897万回 YOASOBI「怪物」Official Music Video (YOASOBI - Monster)
2位 1億0183万回 【Ado】踊
3位 1億0061万回 ピアノ弾きながらトーマス走らせたら、ワクワクが止まらなかった - CANACANA #Shorts
4位 8779万回 PUI PUI モルカー【耳コピピアノカバー】プイプイモルカー - CANACANA #Shorts
5位 8755万回 【Ado】ギラギラ
6位 8591万回 Kaede and Ahtan / かえであーたんファミリーCHANNEL、【手当ごっこ】かえであーたんが公園でケガしちゃった!ばんそこう貼って!安全に遊ぼう♪ The Boo Boo Song
7位 7325万回 Official髭男dism - Cry Baby[Official Video]
8位 6910万回 ピアノを弾きながら、トーマス、パーシー、ゴードンも走らせてみた(NGつき)CANACANA #Shorts
9位 6473万回 優里 『ドライフラワー』 Official Music Video -ディレクターズカットver.-
10位 6423万回 YOASOBIの怪物を長調アレンジしたら、怖くない怪物になった #Shorts
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
461:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:47:29.96 /yP0sDpc0.net
こんなどうでもいい扱いの賞なら菅田将暉に結婚祝いであげればよかったのに
462:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:47:47.17 NMz+80xt0.net
純烈だったらこんなに荒れなかったのに
463:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:47:59.31 fapCCB300.net
いくら世間はレコード大賞になんて関心が無いからって露骨にやるなあw
464:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:48:46.07 0U5AGk8L0.net
きよ子やろ
465:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:49:03.24 /yP0sDpc0.net
>>440
モーニング娘のラブマシーンはとった?
466:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:49:10.93 xKaiNOq40.net
>>454
この曲がそうとは言わないが、ひたすら再生を繰り返すバイトがあるらしいから、再生数なんて全く当てにならないよなあ。
そうでなくても1人で何回も見てるファンもいるだろうし。
467:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:49:26.52 gVEAxn510.net
そういえばTBS
歌番組までヤラセなのかww
468:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:51:46.40 Su4BksvM0.net
>>466
カラオケランキング上位はサブスク勢ばかりだよ
469:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:52:42.38 R6/Bfg8b0.net
司会も吉岡里帆(バー枠)やしなあw
470:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:55:09.64 Gij2YWKR0.net
ヤラセというか金集めになりふり構っていられないんだと思うw
471:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:55:41.19 xKaiNOq40.net
>>468
それこそ当てにならないだろうなあ。何回でも歌える上に業界自体がコロナで誰も行かなくなってる。
472:名無しさん@恐縮です
21/12/31 11:57:03.08 AF8GtFCQ0.net
>>454
yoasobiとかな
473:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:00:00.98 gysUt+iV0.net
YOASOBI の曲メディアでもめちゃ使われてたのに
474:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:05:09.04 t+ej+wD60.net
国民が初めてような聞く曲が 輝く!日本レコード大賞を受賞とはw 世も末だ
もうMISIAを「永久レコード大賞」ってことにして 今回で終われよw
田原が大賞とって終わった歌謡大賞のようにw
見てて恥ずかしいよw 年の瀬に毎年拷問されてるようなもんだ
475:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:07:04.88 rBJ29A5e0.net
モンド賞に近い位の価値はあるんじゃないの?
476:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:07:41.08 LGA1Yulk0.net
順当だったら
今年は
ドライフラワー
YOASOBI
のいずれかだろう。
477:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:16:47.20 YmojbK1w0.net
毎年恒例だと思うが今年は特に酷かったのか?
478:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:23:26.56 D9tQFcDr0.net
>>224
まいじつは世間知らずの媒体
479:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:23:55.01 t+ej+wD60.net
★日本の歌姫
50年代・・美空ひばり
60年代・・美空ひばり
70年代・・山口百恵
80年代・・松田聖子
90年代・・坂井泉水
00年代・・宇多田ヒカル
10年代・・MISIA
MISIAの”現役最高の歌姫”感は、昨夜のレコ大でのパフォーマンスでも再確認できた
TVで顔出しで歌い始めた近年の活躍はとくに凄い 世界レベルの歌姫になってきた
480:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:26:26.04 hmqlxNhY0.net
課金大賞w
481:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:26:50.78 2dDwJUmB0.net
松浦がダイスが大賞取れるように動いてたって記事あったからなぁw
482:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:27:29.55 HHGVWnmN0.net
昭和の時代ならともかく
とっくにオワコンになってるイベントの批判でドヤ顔かよw
483:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:32:12.92 2+MuPIYM0.net
興味ないとかTV見ないとか言っておいて大騒ぎじゃんwアホだろ
484:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:37:35.62 13CTbSKc0.net
>>482
まあな、国民全員が知っているヒット曲がなくなった時点で、もう無理があるんだよな
フォークソングの全盛期に彼らがテレビを拒否して始めて賞に価値があるか疑問が突き付けられたけど、歌謡曲や演歌のヒット曲は沢山あったからな
どういう年代がレコード大賞に思い入れがあるんだろ?俺たちフォーク世代は賞レースに関心がない人が多いと思うけどな 上で書いたようにフォーク、ニューミュージックの連中が賞を拒否したからな
485:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:44:00.11 /9WLwv570.net
それでも スポンサーが集まるのが
羨ましい
日時的なものかな
486:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:45:49.54 eh4c5Je/0.net
音楽業界オワコン
487:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:46:20.37 QOoPd8x80.net
いまさら?
488:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:47:29.71 x4krk+W+0.net
レコード大賞券wwww
489:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:49:06.06 s3cGJyyv0.net
>>479
歌姫の定義を人気においてるのか歌唱力に置いてるのか
歌唱力で言うなら80年代は渡辺美里、90年代は広瀬香美だと思うし
人気でいうなら90年代は安室奈美恵だろう
490:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:50:28.65 EONEwcEO0.net
流行語大賞と同じでどうでもいいでしょう
491:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:52:21.47 mNq7Pl3/0.net
モンドセレクション
492:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:52:24.14 e9ZB8ZZl0.net
>>479
俺も安室はいれたほうがいいと思うな、宇多田は外せないから90年代か
20年代は今のところYOASOBIになりそうだな
493:名無しさん@恐縮です
21/12/31 12:54:30.46 Da0dHP1D0.net
乃木坂が取ってる時点でさわげよ
494:名無しさん@恐縮です
21/12/31 13:05:19.93 jIR/Mj2x0.net
>>491
全然違う
495:名無しさん@恐縮です
21/12/31 13:11:07.03 Cl8NRZI30.net
全部鬼滅関連呪術関連の曲にすればよかったのに
496:名無しさん@恐縮です
21/12/31 13:12:54.01 t+ej+wD60.net
>>489
>>492
歌唱力表現力も人気もセールスも運も含めた「時代の象徴」であるってってことかな
やっぱり80年代っていったら聖子とマドンナになるでしょ
もっとうまい歌手がその時代にいたとしても
安室も当然考えられるけど、二つの時代をまたいじゃってるのと
小室と洋楽系、全く違う二つの世界観があるのと
沖縄とイギリス人とのクォーターだから日本の歌姫って感じが薄いかなと思って
和の印象がことんどないでしょ
ZARDは90年代いっぱい鳴り響いていたし、きわめて日本的な楷書のポップスって
感じで、まさにあの時代を代表する存在だと思う
497:名無しさん@恐縮です
21/12/31 13:13:45.87 Ej1C5vTd0.net
AAAが自滅したからエイベックスは必死よ
498:名無しさん@恐縮です
21/12/31 13:14:19.29 Cl8NRZI30.net
>>496
令和で安室と言ったらコナンのキャラだぞ
スレチやめろや
499:名無しさん@恐縮です
21/12/31 13:15:09.50 /yP0sDpc0.net
>>496
イギリスじゃなくてイタリア系だったような
500:名無しさん@恐縮です
21/12/31 13:15:19.43 cekcWuAU0.net
前世紀からわかっていたことを、なぜ今?
501:名無しさん@恐縮です
21/12/31 13:16:16.37 13CTbSKc0.net
昔はともかく今は価値があるのか?誰にとってもメリットがあるようには思えないが
ジャニーズであろうがエイベックスであろうが何であろうが
502:名無しさん@恐縮です
21/12/31 13:17:26.27 ApZfYmIf0.net
安室公認キャラクター「エミーナ」が悪質すぎて開いた口が塞がらないレベル。
あんな事が許されるのなら、永遠に引退詐欺商法できるじゃん
安室は花火ショー=コンサートの代用品で、毎年チケットとグッズで荒稼ぎしてるけど、
安室は劣化していく自分を隠しながら商売していける方向性にシフトしただけ
安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから。
安室の引退詐欺に協力しているセブンイレブンといった企業も問題
503:名無しさん@恐縮です
21/12/31 13:20:00.94 Ej1C5vTd0.net
DaiCEって誰
504:名無しさん@恐縮です
21/12/31 13:20:42.57 /KTaC3HO0.net
>>501
昔と違って去年や一昨年の受賞者も覚えてないしな
若い人なんか特にこんな賞どうでもいいと思ってる
505:名無しさん@恐縮です
21/12/31 13:21:09.58 9RpO4O4K0.net
YOASOBIヲタまじでうぜえな
ソニーのバイトか?w
今年一番のヒット曲はドライフラワーなのにねー
506:社長ぺっぺ
21/12/31 13:22:34.01 lU66kSNv0.net
ドレミファソラシドで作る斬新な曲はもう生まれないのかね
507:名無しさん@恐縮です
21/12/31 13:24:37.60 9RpO4O4K0.net
ヨアソビってなんで3曲も流れる好待遇だったの?
歴代大賞受賞者だってそんなえこひいきされなかったのに
生歌下手なのバレたから、加工音源の録画でw
508:名無しさん@恐縮です
21/12/31 13:25:19.03 t+ej+wD60.net
>>484
紅白もレコ大も歌謡界のイベントだったからね
フォークニューミュージック系には関係ない話ではあった
大学くらいの頃フォーク好きだった世代のもう一つ下世代が
子供の頃に歌番組やアイドルに一番はまった世代だと思う さくらももこ世代w
509:名無しさん@恐縮です
21/12/31 13:26:23.86 9RpO4O4K0.net
ダイスはワンピースの主題歌やったから、10代以下と子持ちの親なら知ってるわ
子供がいなかったり、子供がデカいジジババは知らないみたいだけどw
510:名無しさん@恐縮です
21/12/31 14:00:46.33 po215bli0.net
アホだよなぁ
どうしても欲しいからってんで、金出して自分らで牛耳って
その途端にわざわざ自分らで価値を下げるような事を自分らでして自爆
私利私欲のために、それまで時間をかけて築かれてきた最低限の公平性や公共性も維持出来ずにぶち壊したら
ただの内輪の運動会程度の価値と何ら変わらんのに
511:名無しさん@恐縮です
21/12/31 14:10:47.23 Cl8NRZI30.net
>>509
いや、おワンピだからこそ誰も知らんやろw
512:名無しさん@恐縮です
21/12/31 14:11:54.85 l+IRY+gP0.net
>>479
90年代が弱すぎる
513:名無しさん@恐縮です
21/12/31 14:15:17.06 MCQfKKh70.net
>>414
事務所も加担している時点でアーティストの事を道具程度にしか思っていないよ
514:名無しさん@恐縮です
21/12/31 14:35:24.61 5WZblISS0.net
>>511
Da-iCEはそれほど歌悪くないと思うんだけどねえ
最近アニメ曲としてヒットしたのを客観的にみると
廻廻奇譚とCry Babyだろうなって思うからな……
この二つは今年売れるように
マーケティングしてるアニメとタイアップしてたし
515:名無しさん@恐縮です
21/12/31 14:41:18.66 Cl8NRZI30.net
>>514
子供が好きなのは鬼滅と呪術
高校生大学生若手社会人が好きなのも鬼滅と呪術
親世代が好きなのも鬼滅と呪術
おワンピはよくて200万部売れるかどうかなのに、尾田上への忖度で鬼滅呪術と同じ位刷って本屋に「ご増売のお願い()」と押し付けている
そしてすぐ返本した店には制裁として鬼滅と呪術の仕入れを徹底的に絞る
だがおワンピを買っているのは拗らせ信者と惰性で買ってる層だけなので結局何十万冊も売残ってトイレットペーパー化してるのが現実
516:名無しさん@恐縮です
21/12/31 14:47:05.96 eiI6R2H80.net
4
517:名無しさん@恐縮です
21/12/31 14:49:24.55 b1jrm0SR0.net
エイベックスに賞を買う余裕あるんか
518:名無しさん@恐縮です
21/12/31 15:09:45.78 EeBjMvnI0.net
>>7
エグザイル「1億あげるからもっとレスして」
519:名無しさん@恐縮です
21/12/31 15:20:54.54 ou7s1QOc0.net
>>479
90年代はドリカムの方がしっくり来るんじゃねえかな
520:名無しさん@恐縮です
21/12/31 15:21:57.62 ou7s1QOc0.net
>>505
出演したからだろ
521:名無しさん@恐縮です
21/12/31 15:48:22.33 13CTbSKc0.net
平成後期から令和の歌姫はあいみょんだろ
522:名無しさん@恐縮です
21/12/31 15:51:45.36 Hjzxg6A90.net
さすがに紅白にもひっかからん
誰も知らん奴が大賞はキツイわ
キチガイがイチャモンつけるからみんな辞退したんだろうけど
523:名無しさん@恐縮です
21/12/31 15:52:21.89 13CTbSKc0.net
別に紅白とは関係ないと思うけどな
524:名無しさん@恐縮です
21/12/31 15:53:12.69 vshADX7Q0.net
紅白にもサイコロとかいうのは出るんです?w
525:名無しさん@恐縮です
21/12/31 15:55:00.69 /yP0sDpc0.net
>>515
トイレットペーパーにしたらお尻が汚れちゃう( ^ω^)・・・
526:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:01:09.32 8AH5hEeq0.net
>>521
少し前西野カナが持て囃されて今や誰も語らないぐらいの存在だしあいみょんみたいな70年代音楽のパクりは直ぐ取って代わられ忘れられる程度の存在
527:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:01:58.27 ttxN92N70.net
そもそもレコード売ってないじゃん
528:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:02:28.55 ymkcWOKO0.net
何を今さら、って感じ
529:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:03:32.28 jDwpeZa90.net
薄汚い世界だよな
テレビって何様?
上から目線で社会を批判しているくせに自分らのやってる事は金にまみれた薄汚いだましと洗脳
反社会的勢力だよ
530:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:07:28.62 gEB0qBTL0.net
>>106
あからさまだな
531:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:09:46.61 8AH5hEeq0.net
>>479
80年代ユーミンor中島みゆき
90年代吉田美和or安室奈美恵
00年代宇多田ヒカルor椎名林檎
10年代MISIA
532:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:09:46.85 enNFuij20.net
確か日本の作曲家とかの団体が主催している賞だよね。
だから当然自分たちを儲けさせてくれた人や会社に対してお礼に表彰するわけであって、ファンの好みなど元から関係ない。
極端な話、カネを出して賞を買って儲けさせてくれても全然構わないわけだ。
それを汚いもなにもないだろうって。賞が欲しければ仕事を依頼しろ、提供してやった曲を一生懸命歌ってCD売れってことでしょ。
533:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:10:10.02 KHj/Cgc40.net
いまさらー!
534:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:14:38.64 /yP0sDpc0.net
>>106
マカロニえんぴつのレコード会社を調べたらトイズファクトリーだったので
新人賞はポニーキャニオンとかワーナーでも貰えるのかな
535:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:16:06.69 nlwYR7XH0.net
新人賞の歌手の方が名前を知られているというね
536:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:19:43.95 FybmVmRF0.net
過去の新人賞のジャニが1mmも泣いてねーじゃんwww
537:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:20:51.12 13CTbSKc0.net
>>526
今、若手で売れてライブ動員が多くてドラマなどの主題歌をたくさん歌って提供曲も売れている歌手がそんなにいるわけがない あいみょん以外は誰も達成してないだろ
538:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:21:34.02 1GX62rKd0.net
レコード大賞なんて30年以上前から地に落ちてるだろ
539:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:22:55.28 13CTbSKc0.net
ああ米津がいたか 米津ぐらいだな
540:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:25:05.03 cboXdo6i0.net
むしろyoasobiが猫も杓子も17liveのバカ女も歌うから飽きたわ
541:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:25:42.79 wif4wmpO0.net
反日朝鮮優遇TBS
542:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:47:21.34 RiTC7Fjw0.net
>>106
惨代目の税別1億円がバレて西野力ナらしいね
>>1
近藤真彦、浜崎あゆみ。この辺ですっかり賞の価値が崩落。後は迷走。最優秀新人のこぶしファクトリーは消滅。もうやる意味無し。(^👅^)
543:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:51:11.08 0QhSyDvp0.net
>>538
演歌部門、ポップス部門
審査員の爺さんが不審死
544:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:52:35.95 nN+7HAXpO.net
審査員長が死んだのは何だったのか
545:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:54:00.92 zGeJvyIb0.net
周防ってすおうって読むからな
覚えとけよ
546:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:57:01.53 xn3eZAI60.net
>>3
でも過去にみんなやってきた事だからお咎め無し
無かったことにして普通に活動しちゃう図々しさ
アホくさ
547:名無しさん@恐縮です
21/12/31 16:58:08.22 9NuQSJz70.net
オリコンが一般的じゃ無かったから
昔は文句出なかった
ミュージックリサーチもあったし
548:名無しさん@恐縮です
21/12/31 17:06:36.48 VU/E+Crz0.net
>>526
さすがに西野カナとあいみょんを同レベルだというのは無理がある
作曲能力も作詞能力も歌唱力も段違い
あいみょん別に好きじゃないけど中島みゆきを若くして一般受けするようにした感じだから
若い世代の女性シンガーの中なら圧倒的だろ
549:名無しさん@恐縮です
21/12/31 17:18:01.50 axgotxnr0.net
>>305
去年の香水だってノミネートしてる
デジタル限定はノミネートできないとかデマだぞ
550:名無しさん@恐縮です
21/12/31 17:25:08.71 R6/Bfg8b0.net
>>529
審査員のトップが焼死した事件が有ったよなあw
551:名無しさん@恐縮です
21/12/31 17:55:54.17 uX/b8+9b0.net
Da-iceもavexだしなー
552:名無しさん@恐縮です
21/12/31 17:58:27.85 VKr6lFib0.net
>>545
神田沙也加始め木村花三浦春馬竹内結子より周防をあの世へ突き落としてやりたい!!
553:名無しさん@恐縮です
21/12/31 19:00:13.21 +LQySD3I0.net
あと4年はエイベが大賞獲るのかな
来年も誰?????ってのが獲りそうw
554:名無しさん@恐縮です
21/12/31 19:16:32.26 db5WBVi60.net
モンドセレクションかw
555:名無しさん@恐縮です
21/12/31 23:35:15.03 DHT+qeR00.net
たしかに
誰だよこいつら
556:名無しさん@恐縮です
21/12/31 23:45:23.66 ZLMGITQQ0.net
紅白に出ないとかあるの
557:名無しさん@恐縮です
22/01/01 00:06:08.95 hy5b0DPC0.net
いらない
558:名無しさん@恐縮です
22/01/01 00:06:15.12 hy5b0DPC0.net
いらない
559:名無しさん@恐縮です
22/01/01 00:08:25.41 sp6QBPam0.net
歌のモンドセレクション
560:名無しさん@恐縮です
22/01/01 04:06:58.32 NaqwyeGd0.net
日本が生んだ ボクシング世界王者
〈 Sフライ = Jバンタム級 〉
15人
渡辺二郎 (WBA)⑥(WBC)④
鬼塚勝也 (WBA)⑤
川島郭志 (WBC)⑥
飯田覚士 (WBA)②
戸高秀樹 (WBA)②
徳山昌守 (WBC)⑧ ①
セレス小林(WBA)①
川嶋勝重 (WBC)①
名城信男 (WBA)① ②
亀田大毅 (IBF) ー
清水智信 (WBA) ー
佐藤洋太 (WBC)②
河野公平 (WBA) ー ー ③
井上尚弥 (WBO)⑦
井岡一翔 (WBO) 4
561:名無しさん@恐縮です
22/01/01 04:28:28.50 Rxx0CCpv0.net
知り合いのオッチャンが「高校生の頃にピンクレディが大賞を獲ったのを見てもうダメだと思った」って言ってたわ
562:名無しさん@恐縮です
22/01/01 04:42:13.09 Z9aUHUaz0.net
レコード売れたんだろ
この時代になかなかできないよ
563:名無しさん@恐縮です
22/01/01 06:00:11.64 ydT/44Ce0.net
そもそも
今でもレコード大賞って受賞してメリットあるのかな
紅白の方は出演では知名度が上がったり、演歌の人は興業の集客が増えて結果ギャラが上がるみたいな目に見えるメリットがありそうだけど
564:名無しさん@恐縮です
22/01/01 07:27:01.72 kCHL7KgY0.net
>>1
受賞のメリットあるの?
565:名無しさん@恐縮です
22/01/01 08:28:22.70 xfLN0BdC0.net
いらないね
バーニングエイベックス工作賞
加担
スポーツ新聞記者
金もらえるの?
566:名無しさん@恐縮です
22/01/01 08:34:57.15 5Okb8nOE0.net
毎年なんか議論になってアホみたいに芸能界の裏側とか素人情報通とか出て来るけどレコード大賞とか誰がとってもええやろw
歴代の受賞とかほとんど覚えてないしそんなもんやろ皆
567:名無しさん@恐縮です
22/01/01 08:36:35.89 5b/Y7Ovv0.net
ダイス笑
568:名無しさん@恐縮です
22/01/01 08:40:18.62 uHWyCbfW0.net
時代は変わったんだ。もうレコード大賞とマンガ・アニメ・ゲームは日本には要らない。
569:名無しさん@恐縮です
22/01/01 08:42:11.23 l2m6x7VM0.net
クソダサ米津玄師よりましだろ
570:名無しさん@恐縮です
22/01/01 09:11:54.41 C4WLpAe90.net
>>563
なんだろね
うちのレコード会社では来年この人押します的な
ちょっとしたマーケティング戦略のようなものな気がする
それなりにお金や覚悟をかけて頑張るので皆さんよろしくね、という
要はただの宣伝
業界全体としては別に何の意味もないと思う
571:名無しさん@恐縮です
22/01/01 09:23:27.48 uPNwWblb0.net
>>570
まあなんだ
もっとドス黒い世界だと思うよ
572:名無しさん@恐縮です
22/01/01 11:49:31.74 WLU1ltnv0.net
>>563
メリットがないことに気づいて、日本歌謡大賞や日本テレビ音楽祭が終了
FNS歌謡祭もコンテスト形式を廃止にした
レコード大賞なんて時代に合わない、昭和で終わった番組なんだよ
573:名無しさん@恐縮です
22/01/01 11:52:49.61 NaqwyeGd0.net
「今年は寅年!ヨロシクね!!」
URLリンク(newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
574:名無しさん@恐縮です
22/01/01 13:47:52.01 TWLhs1/40.net
>>8
あんだけクソ流行ってカラオケでみんな歌ってた曲で大概とか、何ならいいんだよ
575:豆太郎
22/01/01 15:43:49.82 2/r2SK4a0.net
エイベ大賞にすればいい。エイベが毎年買ってるんだから。
今回は乃木坂かNiziUしかなかったのに、全然知らんやつになったし。
576:名無しさん@恐縮です
22/01/01 15:51:55.66 AUfTeFVc0.net
結構前から無価値どころか取ったら恥ずかしい賞の筆頭
577:名無しさん@恐縮です
22/01/01 15:53:36.79 qRtG462m0.net
レコード買え大賞w
578:名無しさん@恐縮です
22/01/01 17:50:07.92 oQsQdFDs0.net
>>32
代わりにエイベ出来てるダイスが入ってるよ
579:名無しさん@恐縮です
22/01/01 17:59:59.59 C+2L5YCl0.net
《今年のレコ大候補っておかしいよね。LiSAの明け星は発売時期からしてレコ大の対象外では?》
《オジサンでも知ってるYOASOBIが候補にないのは違和感。大ヒットした『夜に駆ける』がないのはなぜ?》
《いつも特別賞だけは世間の人気が反映されてて、残りは全部出来レースって感じ》
《AdoとYOASOBIは特別賞じゃなくて、優秀作品賞の10組に入れるべきでしょ。基準がようわからん》
《たぶん今年もソニーが大賞だと思います。だとしたら、LiSAかNiziU。そんなことより、DA PUMPと三浦大知の安定のライ
ジング枠には笑いました》
《レコード大賞ほど業界の力関係が影響している音楽賞はないだろうな これお金で買える賞ですよね?》
など、ノミネート曲の選考理由に疑問の声が広がっている。
580:名無しさん@恐縮です
22/01/01 18:07:59.02 IYDf3jHI0.net
レコード大賞も金で買えるろくでもない賞だけど
こういう記事を書く連中も、レコード大賞と対立してるジャニーズ忖度して書いてるだけだからな
どっちもどっちっていう
581:名無しさん@恐縮です
22/01/01 20:28:51.57 7VHJnMEU0.net
>>1
これだけははっきりと言える
嗚呼昔は良かった
582:名無しさん@恐縮です
22/01/01 20:39:54.98 MvCJIl2N0.net
>>3
この請求書の書式だと私が働く会社では経理に突き返されるけど