【ゲーム】スクエニ「ダイの大冒険」家庭用ゲームが発売延期 グラフィックへの批判から大がかりに作り直し [muffin★]at MNEWSPLUS
【ゲーム】スクエニ「ダイの大冒険」家庭用ゲームが発売延期 グラフィックへの批判から大がかりに作り直し [muffin★] - 暇つぶし2ch300:名無しさん@恐縮です
21/12/19 00:55:10.88 +xBgz97P0.net
>>120
うわーアホ丸出し

301:名無しさん@恐縮です
21/12/19 00:55:47.68 4V36Qqzi0.net
>>292
アニメで動かすのとゲームで動かすのとは違うからな
アニメの場合は意図的に質感を押さえたりできるけど、ゲームでその辺の処理は滅茶苦茶難しいのよ
一昔前のゲームとかだと、キャラが粘土人形みたいになってたけどああなってしまいがち
今でも完全に克服はできてない問題だけど、グラにこだわるゲームがだいたい登場人物も実写系だから目立ってないだけだったりする

302:名無しさん@恐縮です
21/12/19 00:56:12.95 ABTJj9f60.net
バンナムに慣れすぎて普通に思ってしまう

303:名無しさん@恐縮です
21/12/19 00:57:01.66 dNvuh+Nr0.net
動画見たけどアニメがそのまま動いてるやんって思って感動したけどな。リアル系のゲームと比べるのはナンセンス。

304:名無しさん@恐縮です
21/12/19 00:57:21.46 79ObrbLH0.net
>>286
映像楽しみたいなら、アニメなり映画を見るのよね
FFあたりが「ゲーム」をダメにしてきたと思ってる

305:名無しさん@恐縮です
21/12/19 00:58:47.78 idvEq/Ia0.net
20年前のクオリティ

306:名無しさん@恐縮です
21/12/19 00:58:57.17 mKSp3iTW0.net
大ダイおじさんはジョジョヲタ並みに面倒くさいからな

307:名無しさん@恐縮です
21/12/19 00:58:57.51 4V36Qqzi0.net
つか、>>17の動画だとグラが粗いというより背景がジオラマみたいに見えるのが厳しいな
木の葉っぱとかに細かい動きを入れてないのが恐らくは原因
その辺を入れると処理が増大するから入れてないのだろうけど、文句を言うならまずそこだと思う

308:名無しさん@恐縮です
21/12/19 00:59:06.35 1u4aglRL0.net
そんな期待したり金掛けるタイトルじゃないだろw

309:名無しさん@恐縮です
21/12/19 00:59:15.24 bxRWgEMH0.net
原作絵に合わせるならこの程度のグラでいいんじゃないの

310:名無しさん@恐縮です
21/12/19 00:59:32.38 YCi+rvMc0.net
早く12を発売せんかい

311:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:00:49.23 p1nYHEoK0.net
>>305
30年前の漫画が20年前のクオリティでゲーム化されるならお似合いなのでは?

312:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:01:17.52 F2nfgm9j0.net
古い方が良くね?
なんか作り直して余計にバランス悪くなっただけの様な

313:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:02:26.69 9j7GpWcC0.net
>>287
操作性担当とグラ担当は別だからグラ減らしたからって変わらんだろ

314:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:02:43.29 DozQ1Ii+0.net
>>301
だから知ったかして無理しなくてなくていいって
ドラクエ11とかアニメ調だけど
背景グラはちゃんと基準レベル

315:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:02:45.84 trVJPio70.net
ドラクエヒーローズのグラで作ればいいのに
既存キャラもだせるやん

316:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:03:04.83 ALvhw61N0.net
>>287
しょーもないSwitchゲーしかやってないんだろうなってレスだな
最新のラチェクラとか映画みたいなグラだが操作感最高なんだが

317:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:03:09.20 tWAVEWun0.net
スマホのFF新作も記録的な爆死してるな
売上予測でサクラ革命の半分しか売上ないぞ

318:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:03:14.38 NiqjhQSA0.net
スマホゲームしかやらない、ゲーム機もってない人だが
スクエニの無料のは一通りやったが
いまはマッチ3のスライム消し消しだったか?しか入れてない
スクエニのは飽きるのが早い
いつのまにかクソゲーメーカになってたのか?

319:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:03:38.72 VhkETz+t0.net
Switchならこんなもんやろ

320:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:04:05.44 fCV0y4st0.net
unreal engine5で作れよ
URLリンク(i.imgur.com)

321:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:05:18.30 4V36Qqzi0.net
>>314
いや、ドラクエ11とこれでそこまで劇的に変わらないだろ……
表現方法が違うだけで

322:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:05:22.04 HNVH9BqO0.net
任天堂Wiiで「プロゴルファー猿」のようなクソゲーが粗製乱造されたのを思い出すわ

323:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:06:18.73 GLzD2ioN0.net
延期してどうにかなるもんなのか?
ソシャゲも評判悪いし、
せっかくドラクエを題材にしてるのにどうしてこんな事になるんだ
普通のコマンド式RPGにしておけばいいのに

324:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:06:20.58 DozQ1Ii+0.net
>>321
全然違う
ドラクエ11はグラを酷評されたことはない
PS2レベルとは全く異なる

325:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:07:48.87 LWNZP/ov0.net
ウイイレやら牧場物語やらいろんなメジャータイトルが最近やらかし気味
ゲーム業界から優秀な人がいなくなってるの?

326:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:08:09.44 4V36Qqzi0.net
>>324
PS2の動画を拾ってみてこい、全然違うから
ドラクエ11はリアル寄りで、こっちはセルルックに近い仕上がりってだけだよ
どちらが優れているとかそういう問題ではない

327:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:08:20.95 G3XXbRuq0.net
音がショボイ
グラもショボイ
なんだこれ

328:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:10:17.12 4V36Qqzi0.net
>>325
リモートワークにしたら、だいたいのゲーム会社で効率めちゃくちゃ下がった
けど、発売日を延期にすると決算が死ぬのでとりあえず出したってところ

329:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:10:26.32 EE/Q9I9c0.net
ゲームとしてはしょぼそうだけど
いうほどグラフィックひどいか?

330:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:10:26.81 b1mtYFEf0.net
プリコネ無双なら買うが
ダイの大冒険無双は買う人居ねーだろ

つまりキャラデザが古い

331:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:11:07.98 Fl+fGiBG0.net
フォトリアル系のゲームとの比較はなんか違うよな
質感リアルな建造物が出てきたら逆に合わないだろ

332:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:12:18.90 DozQ1Ii+0.net
>>326
もういいいって。
ドラクエ11レベルのグラなら作り直すわけないだろ
頭大丈夫?

333:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:13:30.14 nXlMxB5+0.net
switchでやるからそんなにグラフィックとかどうでもいいわ

334:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:13:31.95 L3zwTWu30.net
めんどくせえな、どうせ大して売れないのに
明らかにソシャゲ作ってた方が効率いい

335:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:13:40.53 tWAVEWun0.net
>>298
そのレベルのクオリティを国内メーカーに期待するのはちょっと
Switchじゃそもそもそのレベル無理

336:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:13:49.41 dXw4Qtdz0.net
>>120
キモすぎてwww

337:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:14:13.87 hp0W8U+o0.net
>>294
ps3がすごいって意味じゃなくて、10年前の出来だって意味でのps3だぞ。。

338:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:14:18.65 0SXvcC7D0.net
グラ厨キモすぎて呆れるわ

339:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:15:34.58 v06Gh0gu0.net
魂の絆はダメなん?
500万ダウンロードでも爆死扱いなのか…
そらウマ娘に比べりゃそうだけど

340:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:15:52.81 0SXvcC7D0.net
グラがーグラがーじゃねぇよハゲ
そないにグラフィック求めるなら外に出ろよハゲ
最高のグラフィックが待ってるぞ

341:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:16:09.41 fbZjd8Gb0.net
クロコダインの映像だと
部屋のセンスが悪すぎるだけでは?

342:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:16:44.06 kAGMzHHU0.net
キャラゲーなんてバグだらけくらいで丁度いいんだよ

343:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:16:50.82 4V36Qqzi0.net
>>337
10年前にこれは無理やろ……
10年前と言ったらドラクエ10の時代だけど、初期の10とかこの比にならんぐらいグラひどいぞ

344:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:16:54.41 XpKJawXT0.net
グラ向上させるならその方がいい
別にすぐやりたいようなゲームでも無さそうだし

345:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:17:11.11 50B5wwwb0.net
同じような声が多かったダイパはそのまま行きましたね…

346:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:17:53.18 tWAVEWun0.net
>>329
背景はさみしい限りだけどグラより戦闘が死ぬほど単調でつまらなそう
オート戦闘でもなきゃやってられない

347:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:18:18.08 cK37sfFC0.net
>>345
あの頭身でどういう評価になるのか気になってたけどまさかバグ祭りでそれどころじゃなくなるとは思わんかったわ

348:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:18:20.67 DozQ1Ii+0.net
>>146
おれはドラクエビルダーズ1のほうが好き
2も好きだけど1はめちゃくちゃ面白い
本物の神げーでクソはまった

349:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:18:20.68 b1mtYFEf0.net
中間管理職ハドラーの大冒険にしろよ
あいつが一番のヒーローだろが

350:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:18:29.11 pG2orTV10.net
ドラクエモンスターズをPS4かSwitchで出してほしいわ
次回作も3DSだけぽいけどそういう専売契約でもあるのかな

351:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:19:21.36 JH+Z1oKD0.net
スマホゲーのレオナの声が不評

352:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:19:59.22 T3MCwW/50.net
どうせ爆死するんだろ?
アニメもそんな人気出てないのに
ターゲット層どこなのか絞れてんのかね

353:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:20:01.43 VAMNM2AH0.net
リアル系のゲームは実写という最終目標があるからわかりやすいけどアニメ調の最適解ってまだ見えてないからクオリティの判断難しいんだよね

354:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:20:32.74 Nwfnyb0r0.net
グラフィック強化するってことはSwitchで出ないやつ?

355:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:20:44.57 OK/aj4p/0.net
>>40
スクウェアとエニックスは合併してからリメイク移植乱発してブランドイメージ悪化させてた感じ

356:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:21:20.64 9+kuHxV10.net
>>287
グラも操作感も超絶なゲームが海外からどんどん出てる時代だぞ
私ゲーは付いていけてない現状

357:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:21:24.46 zciqk8Zv0.net
グラフィックは作り直したので悪くないが
問題は動きだろ

358:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:22:26.71 we5nlSnq0.net
>>1
これグラフィックがどうとか以前の問題だろうよwスクエニお得意の超低クオリティアクションをなんとかしろよ
もうプラチナに土下座していちから作り直してもらえよまじでw

359:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:22:55.78 4V36Qqzi0.net
>>335
別に作れないことはないのだけど、費用対効果がめちゃくちゃ悪いからな
原神は上手く通したけど、あれって中国市場ありきのやり方だから日本企業では無理
版号制度ってものがあって、日本企業は中国企業と合弁会社を立ち上げないとアプリを出させてもらえんのよ
なので、勝負できる市場の規模で圧倒的に不利なんだよな

360:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:24:13.29 nQ28x04J0.net
延期しても大差ないと思うが
デザインディレクター変えるわけじゃあるまいし

361:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:24:32.09 dpqj7Wyw0.net
何がダメなのかよくわからん

362:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:24:59.38 uGHPKpJ40.net
グラフィック上げても売れないだろ
そもそも作品の人気が高くないやろ

363:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:25:11.77 IgZ2FTDb0.net
もともと絵がド下手くそだからこんなもんだろ

364:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:25:47.91 DAU/wAEn0.net
和ゲーおわっとる

365:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:26:22.08 b1mtYFEf0.net
人型ポリゴンは1体つくるのに、数百万かかるって、オレ屍で読んだわ
今なら1千万超えるんじゃねーの

366:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:27:57.75 pG2orTV10.net
日本だけで売っていくならスライムやスライムベスたちを擬人化してキャラソン出す方がオタウケはするんじゃない?

367:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:28:33.73 VbSVNTd80.net
普通にドラクエ11ベースのRPGにしたらダメなの?
なんでアクションさせるの

368:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:28:53.18 /CaUoKA60.net
なんでドラクエ外伝で作ってくれない

369:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:29:06.31 w8oz2KnA0.net
ダイ関連の商品売上って売上が見込めないので発売中止とか
どれも悲惨なニュースしか聞かないんだけど
この謎の最近のダイごり押しはなんなの?

370:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:30:06.67 jJKXyyO+0.net
購買層は基本オッサンだからな
そこに受けるかどうかだよねw

371:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:31:19.25 JWMnb7JX0.net
やらないから関係ないけどキャラデの時点で失敗してる
ブサイクだね
ゲームってこんなもんなのかな?

372:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:31:46.84 4V36Qqzi0.net
>>369
11でドラクエシリーズ全体に一区切りついたけど、
12がまだ走り出したばっかりで押せる商品がないってとこなんだと思う
本来ならモンスターズとかを売る時期なのだろうけど、そっちもぐずついてるっぽいし
ビルダーズもハード的な制約ですぐに3は出せそうにないしな

373:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:32:16.37 hp0W8U+o0.net
>>343
だから、それは例えであって。そう言われるほど酷いって話だよ。

374:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:34:03.12 90d9Xy6p0.net
グラフィックもPS2レベルやし演出も平凡、そら叩かれるわ

375:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:34:13.28 L/ti7To30.net
アニメ放映中には間に合わなそうだな
あと半年くらいやろ

376:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:34:26.15 4/es2f+f0.net
ダイ大なんて擦ってもそんなにファンおらんやろ

377:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:34:53.71 3dKJXgJw0.net
どんなにクオリティを上げてもお金出して買いたいデザインじゃない。古臭すぎる

378:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:35:10.11 afiT1rmO0.net
ダイの大冒険ってグラフィック云々よりコンテンツ的に弱すぎね?

379:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:35:33.42 kO+qHMWW0.net
クロコダインだけ作り込めよ

380:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:35:39.49 JWMnb7JX0.net
>>369
5を見てると根強い人気あるんだなと思ってたけど語るだけで金落とさない層なのかあ

381:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:35:44.89 t9CLq8FIO.net
SFCのスーパードンキーコングの登場で海外エンヂニアの凄さをそしてロードオブザリングの頃にはどうにも埋められない差が

382:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:35:56.51 u7SyGZtR0.net
当時小学生の俺にはマァムの読みが難しくてモヤモヤしてたな
小学生相手にァを入れたらダメだ
マアムなのかマムなのか
なんでこんなモヤモヤする名前にしたんだろうか

383:52歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
21/12/19 01:36:11.79 oawl2PAF0.net
クロコダイルだから こんなもんだろ

384:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:36:27.62 1FwfGNSR0.net
>>1の動画見たけど俺は特に不満なかったけどこれで不満なの?

385:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:39:19.70 +ZavowXI0.net
Switchならこんなもんじゃないの?
PS5ならさすがにアウトだけどPS5で出しても誰も買わんでしょ

386:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:41:06.18 2vN+UWOj0.net
ゲームのアニメ版のゲーム版て

387:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:41:09.65 btod73fB0.net
>>17
これ以上リアルにしても違和感出るだけだと思うけどな
メタルギアソリッドならリアル志向もわかるけど

388:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:41:35.27 fldCkpjD0.net
ドラクエ12はunreal engine5で作ってるのに

389:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:41:57.36 vko39poh0.net
わいに見えるドラクエとかスイッチのゲームってこんなレベルなんだけど、
それで売れてるんだから問題なさそうだけど

390:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:44:25.45 j0zeU12y0.net
これは制作費しぼってんね、じゃねーと今どきこんなグラのゲームないやろ

391:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:45:20.93 tpT/ILYq0.net
まぁ売れる見込みがあるから批判を素直に受けて直そうと
某スターなんちゃらなんてあんなに酷いのにもう出ちゃうしな

392:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:45:32.11 90d9Xy6p0.net
>>384
高低差や部位攻撃とか無いとか今時のゲームとしては論外じゃね

393:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:45:54.41 B6oxoLRx0.net
>>376-378
好きな漫画ではあるが、だからこそ心から納得できるレス三連発

394:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:46:05.92 wW19Moi80.net
キャラゲー=クソゲー
1/100くらいで良ゲーあるけどほぼクソゲー

395:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:47:02.37 COg0RZ8G0.net
(´・ω・`)ダイとおっさんこんなにサイズ差あるんだ

396:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:47:24.42 q65HW1FO0.net
>>298
プレイ動画みたけど、絶賛するほどにな見えないな

397:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:48:05.60 QFs4Nd0J0.net
ダイの大爆死

398:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:49:45.33 DYKDoqdV0.net
スクエニはこんな糞ゲーなんか中止にして、ドラクエモンスターズとドラクエ12とff16をはよ作れ!

399:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:49:45.96 XAfXiukC0.net
仮面ライダーの糞ブリに比べたら全然平気

400:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:50:08.93 wLl32HMa0.net
ダイ大てオリジナルキャラに魅力ないし絵も微妙だから偽のドラクエって感じなんだよな

401:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:50:09.85 NiqjhQSA0.net
しかしグラフィックは決定打にはならないだろうが
初代バーチャファイターよりもカクカクしてるこれ一番やってるし

ハントロワイヤル
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(gamekouryaku.livedoor.biz)

402:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:50:13.25 YRSEyfHP0.net
プロモーションビデオ見る限り並レベルのキャラゲーぽくは見えるけどグラフィックの改善は建前で映像にだせてないところの作り込みが全然追い付いてなかったのかな

403:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:50:29.13 akEDXWrx0.net
ドラクエの派生ゲームなのにアクションRPGにしたのバカでしょ

404:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:51:05.25 htbvQfkt0.net
背景からだいぶ浮いてるな
キャラゲーだしこんなもんかとも思うけど

405:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:51:37.79 AiyfIxiF0.net
中韓のスマホゲー以下のクオリティでよく出そうと思ったなこれ

406:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:52:38.96 +ZavowXI0.net
まあそもそもダイの大冒険に需要があると思っている事自体が間違いだと思う

407:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:54:06.80 iEc8FYBR0.net
>>128
なんでそんな偉そうなの?

408:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:54:29.55 smuX3yxM0.net
クロコダインも頭身がリアルよりになっててキャラクタライズが弱いし
建物ももっと漫画チックにデフォルメいれたほうがいい
中途半端になってる

409:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:55:23.65 UEfXddko0.net
>>17
これは酷い
まじで初代PS並のクオリティやん
これをわざわざPS5とかでやるの?
頭おかしいだろ

410:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:55:30.44 o49O4u830.net
リメイクしたアニメがもう
出汁に入っていないお味噌汁というか
アルコールの抜けたビールというか
エロ完全に無くしてしまって一緒に面白みも消えたな
少年漫画ってこと分かってないわ
おっさんが正気で見るにはキツいし
子どもにはなんの面白みもないって言う

411:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:55:40.05 tWAVEWun0.net
原作の絵が大したことないんだからグラはこれ以上変えようがないんじゃね?
戦闘は論外レベルでつまらなそうだけど

412:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:56:29.07 UEfXddko0.net
>>398
まだドラクエとかFFとか言ってるのかよw
本気でやべぇな
あんなつまらんゲームのどこがええねん

413:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:56:45.10 26WKs6gX0.net
マァムのデザインだけこだわれ

414:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:56:53.23 B+mJCfPW0.net
>>1
このグラは!!
出すハードswitchやろ

415:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:57:18.85 uHqa57Cs0.net
放送中のアニメのキャラゲーとか微妙な出来で当たり前だったろ
今度はオラがやるとかひどかったじゃん

416:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:57:26.02 ZIK6b6yE0.net
グラがクソなのは置いといて
>>1のバトルがクソつまらなそうでビビった
ほんとレベル低い

417:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:57:32.85 gASeV3Q30.net
switchならこんなもんじゃない?
PS5なら原神くらいにしてくれ

418:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:57:53.13 TtbxtMBK0.net
>>120
漫画原作なのにリアルなグラフィックなんかいらんわ

419:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:58:31.53 uHqa57Cs0.net
コマンドRPGにしたほうが当時の世代にも売れて開発も楽だったんじゃね

420:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:58:39.16 40R7rDxT0.net
SEGAならウレションしながらリリースするレベルにはなっているが確かに違和感があるな
そこに気づけるのが素晴らしい

421:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:58:59.66 krciLS+x0.net
先に観測気球を飛ばさずに大量の作品群を同時展開だもんな
どれだけダイの人気に自信があったんだ

422:名無しさん@恐縮です
21/12/19 01:59:02.21 B+mJCfPW0.net
グラフィック見ただけでswitch向けだとバレバレなのに未定にするなよww

423:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:00:21.27 NIORKota0.net
スマホゲーの方が大コケしたからこっちは妥協出来なくなった感じか
まあ改善したところで大して売れないだろこのIPじゃ

424:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:00:26.68 RZYKA7PX0.net
キャラよりも
ステータスやアイコン、フォント周りがショボく見えるのが気になる

425:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:01:18.38 B+mJCfPW0.net
switch単独で出すかどうか未定って感じか
マルチにしたところで売れないやろ

426:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:02:03.05 +ZavowXI0.net
>>411
グラとか以前に純粋につまらなさそうだよな

427:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:03:15.10 U3skAHLf0.net
剣神ドラゴンクエストみたいの出して欲しい
アバンストラッシュやりたい

428:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:04:00.14 CPkDRpMd0.net
>>400
呪文とかモンスターとかアイテムとか、一部設定は本家から流用してるけど
内容面では別物の感が強いから「ドラゴンクエストの一シリーズ」として考えると浮いてる

429:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:04:09.25 Rr/5J2vX0.net
ポップのメラゾーマがバーンのメラより威力が弱い件。

430:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:05:14.50 t9CLq8FIO.net
オマケつければ?トバルとか

431:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:05:25.07 3CY0pHXB0.net
最初から続編ありきって感じのクオリティ丸出しw
ゲーム歴長い奴なら叩くほどのゲームじゃない、単なるキャラゲーならこんなもんだろ

432:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:05:25.71 GbKAx59p0.net
原作元から歪んでたろ

433:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:06:02.13 33Zjmi/60.net
>>2
あれはアルセウスの方に力を入れるために外注に丸投げしてるからな

434:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:06:32.36 r0YZw5np0.net
アニメの戦闘CGだって似たようなもんだし、ダイ大でならこのグラで問題無さそうに見えるけどねぇ
背景とかキャラが新品みたいに綺麗すぎるってのは気になるけど

435:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:07:00.54 AdJna1gb0.net
グラなんか気にせず売ったほうが良かったのにね

436:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:07:26.20 +rT0GfCZ0.net
このスレで出てる動画とか見るけどそんなに悪いの?
漫画アニメだしこんなもんじゃないかな
最近はアニメでも実写みたいにしないといけないのか

437:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:07:32.71 p9XSlGOs0.net
中華のスマホゲー以下じゃん。
日本のゲーム業界の開発力大丈夫か?

438:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:07:36.31 8J2HomrB0.net
>>429
それで度肝抜かれた後でバーンのイオラはイオナズン級とか言われた時のガッカリ感

439:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:07:45.72 I/JXS7p60.net
>>96
絵が鳥山明でない事で似非作品

440:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:08:05.67 qNP912qP0.net
>>409
お前初代psやったことないだろw

441:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:08:48.37 dideByjP0.net
延期とかいらねえだろ
どうせ何したってこんなの売れねえんだから回収できないコストが増えるだけ

442:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:08:52.61 t9GmCpWl0.net
ps2みてえだw

443:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:09:00.89 33Zjmi/60.net
>>120
言いたいことは分からんでもないが、これと比べるならグラの方向性的にBOTWだろ
なんで写実寄りの作品と比べるんだ
あと写実と比べるなら今ならPS5マトリックスだろ

444:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:09:38.15 RTCrqKeq0.net
なんか元々はpsで出す予定でSwitchはマルチに入ってなかったらしいじゃん
で、ここ数年で一気に国内のpsシェアが縮小して今や1%切ってるんでしょ
慌てたスクエニがSwitch版で作り直しってってのが裏事情みたいよ

445:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:10:52.88 +ZavowXI0.net
スクエニはこんなもん開発する暇あるんならフルプライス体験版PS4版DQ11に11S追加要素分の無料DLC開発してください

446:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:11:22.55 t9CLq8FIO.net
無理せずにWii専用ソフトで

447:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:11:28.46 ji1/7Rbm0.net
開発中止なんじゃね?
アニメ不人気で売れる見通しが立たないんだろう

448:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:11:49.07 33Zjmi/60.net
>>409
流石に初代はない
せいぜい2
初代とかポリゴンカックカクだったからな

449:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:12:25.63 8fgp3NPN0.net
アクションゲーよりドラクエ本家のフォーマットに落とし込んでどこまで再現できるかでやってみたいな

450:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:12:50.42 2F0ZhF9W0.net
版権モノすらグラの批判受け入れるのにポケモンがアレかよ

451:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:13:08.24 CuZEmiwV0.net
>>381
当時全然気にしてなかったけど
スーファミドンキーの背景ドット凄いと思う

452:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:13:12.45 +rT0GfCZ0.net
昔もキャラゲーで糞ツマンナイのたくさんあったし
見た目より面白いかどうかだろうな

453:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:14:36.23 q8zVvdbj0.net
ドラクエの背景ってこんなもんじゃないの?

454:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:16:30.18 90d9Xy6p0.net
グラフィックはPS2だし、戦闘システムは小綺麗な聖剣伝説2って感じ
20年前に出てたとしても凡作だろ

455:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:16:39.10 3CY0pHXB0.net
古谷徹が主人公の声優やってた方のアニメの方をゲームにすればよかったのにな
エニックスがスポンサーやってたしな

456:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:17:17.32 TkpUtCBQ0.net
スマホゲーのほうもクソゲーだしドラクエブランド汚されて堀井も激おこだろ

457:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:17:31.17 +HwRkbCq0.net
ハードが何かわからんが同じアクションRPGのKHと比べると相当ひどいな
わざとアニメ絵にしたいのかもしれんけど(´・ω・`)

458:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:17:46.45 t9CLq8FIO.net
>>451
鮮やかだよなあ

459:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:19:32.80 BHQZcM+e0.net
悪くないけど良くもないって感じのグラフィック

460:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:19:46.17 COg0RZ8G0.net
(´・ω・`)ドラクエヒーローズみたいな感じのゲームかな

461:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:20:53.81 DO1uFt8v0.net
このゲームは精緻なグラフィックや重厚な物語を楽しむようなものじゃ
ないだろう。批判はお角違いだよね。そういうゲーマーは
エルデンリングのストーリートレイラーでもみておよそ70日後に心躍らせておこう

462:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:21:16.28 p1nYHEoK0.net
洋ゲーと比較すると名画と小学生のお絵描きくらいの違いがあるな
JRPGの限界なんだろうけど

463:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:21:44.25 RTX8yZxb0.net
ダイの父ちゃんがいちばん好きだ
ダイにはカリスマ性がない

464:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:22:18.80 aCfFaWll0.net
>>12
んでも今風勘違いして逆白内障みたいな絵にしちゃうんだよなw
URLリンク(i.imgur.com)

465:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:22:34.09 99UkoGPO0.net
switchでも出すんだったらいいんじゃね
プレステのみとかだったら仮にもドラクエの名を付けるのであればテイルズオブアライズくらいは欲しい

466:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:22:35.98 p1nYHEoK0.net
>>461
子供向けの子供を喜ばせるのが精々のゲームってことだね
高校生以上だとこのレベルのグラのゲームとか鼻で笑われて見向きもされない
あとはファミコンしかやったことがないおじさんが買うくらいかなw

467:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:22:45.05 K3OxdYrB0.net
グラフィックにこだわりたくなるくらい仕上がってきたら出来が良かった説あるな

468:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:23:34.29 t9CLq8FIO.net
日本は3D苦手なのかな、映画やアニメみたく

469:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:23:47.70 120wlaeb0.net
スマホゲーかよ

470:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:26:14.76 G3XXbRuq0.net
このゴミグラフィック何?w
俺の方がよっぽど綺麗なモデル作れるわw

471:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:26:29.90 120wlaeb0.net
>>17
十分やんけ

472:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:27:02.61 +rT0GfCZ0.net
ゲーム性やらとのバランスだな
体現してるのがswitchでハード先行でPCゲームみたいなビジュアルなんて気にせず面白いゲームが作れる程度のスペックと作ってくれるメーカーを抱き込んでる
64はハード先行したけどサードに抜けられてシェア的に負けたし

473:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:29:21.53 y/QiAbee0.net
昔は好きだったが今となってはさっさと潰れてほしいゲーム会社NO1の三流以下のゴミ会社
自社には上も下もロクな人材もいないしてきとーに外注して丸投げでしょうこれも
ユーザーを舐め切った企業体質といい本当にさっさと潰れてくれとしか

474:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:31:36.81 E9oiFyaP0.net
もっとアニメっぽい表現にできんのか?
ソシャゲ以下とか笑えんぞ

475:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:32:01.00 aCfFaWll0.net
ボーダーランズみたいなアニメ調にできないんだ?カプコンなんかps2でレースゲーでやってたろ

476:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:32:05.02 Ek/Iws2N0.net
作り直してもウマ娘みたいにはなれんよ

477:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:33:36.09 X18ATyCx0.net
>>17
ゲームやらんから分からん、それじゃダメなんだ、、、世知辛い世の中だなあ

478:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:35:08.54 UUt7JQyE0.net
いくらかけて作り直してんだか知らんけど、基本的なショボさは1年前のと何も変わってない気がするwww

479:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:35:14.77 BHQZcM+e0.net
>>473
合併してから代表作が未だに合併前の作品しかないとか流石にゲーム会社てしてヤバいよな

480:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:35:40.23 BH5plGKt0.net
>>17
こんなもんだろう、ダイ大なんて本家ドラクエじゃねぇーし。サブストーリーなんだからこだわった所で売れるわけがない

481:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:37:17.92 dYL0oOfw0.net
元絵が貧相だし、こんなものでは?

482:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:37:56.39 BkRLZdGu0.net
グラフィックのクオリティ上げても売れるとは限らんからなあ…

483:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:38:33.80 dpqj7Wyw0.net
いつの時代もヲタはめんどくさいな

484:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:38:37.75 3x5YWm+X0.net
バンダイナムコゲームスなら誰からも文句でなかったろうに

485:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:38:45.28 BkRLZdGu0.net
開発費は爆上がりするだろうけど

486:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:38:56.42 qd90FJft0.net
>>165
これでドラクエ作ってほしかった

487:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:40:09.38 BH5plGKt0.net
>>1
スマホゲームがコケたから発売見合わせが本音じゃねえ?
赤字垂れ流すよりボツにしてなかったコトにしたいんだろ
イッチー、クールポコ状態だな
素直に星ドラだけやってりゃ良かったんだよ

488:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:43:10.39 5olFvYrX0.net
サクラ革命よりいいだろ
いい加減にしろ

489:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:43:33.67 cXcVb2uJ0.net
こうなるしこうならざるを得ないんだろうなとは思うものの
ダイがチョコマカ逃げながらクロコダイン倒そうとしてるの見ると
闘いがせせこましく見えるなあ

490:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:44:01.52 9kP6qw6S0.net
アニメは面白いけどゲーム売れるのか?って言う
仮に超良ゲーでもダイ大にそこまでのブランド力あんのか

491:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:46:25.17 ZTXGmtIc0.net
Switchに合わせてこのグラだったんだろ?
グラ強化したらSwitch版が重くなって肝心のゲームが楽しめなくなって逆に炎上しそう
PS5なんて転売屋以外買ってる人いないんだからグラなんてこれでいいだろ
未だに抽選販売なんだぞ

492:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:49:02.30 UzmnJ/Z70.net
動きめっちゃカクカクでわろた(´・ω・`)どうしてRPGにしなかったんだ

493:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:50:42.02 hFFDAwhp0.net
批判云々とか建前だろう、元々不可解な機種未定だったしSwitch抜き隠して鬼滅みたいにPSだけで進めてたものの
あまりに市場崩壊してて洒落にならんから大慌てでマルチ対応してるってとこだろ

494:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:51:52.12 oGiTccxN0.net
絵を直すとか意味無いだろ
このままで出せよ

495:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:55:09.91 U53u0K+C0.net
ダイの大冒険なんて当然海外受けもしないから
国内メインのゲームでSwitch外したらどう考えてもジエンドだろう

496:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:57:08.62 RcXvMjaN0.net
「批判から」というより普通に開発間に合ってないんでしょ

497:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:57:09.05 oWnVaDhX0.net
クロコダインでけえな
旧作の時って確かゲーム化されなかったよね

498:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:58:18.10 Wevk0WXv0.net
グラフィックなんて要所要所ちゃんとすりゃいいだけなのに

499:名無しさん@恐縮です
21/12/19 02:58:50.03 KhSzpVUf0.net
キャラがDQ鳥山じゃないので全く可愛くない

500:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:01:59.25 oLLR+Zq60.net
皆どうせ買わないんだから、無駄に開発費かけさせなければいいのに
あのまま爆死のほうが傷浅かっただろ

501:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:03:02.91 ua2wE56K0.net
静止画だけで駄目だと分かる仕上がりだな

502:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:03:41.41 GG7XtR5l0.net
グラの不安なんてスイッチゲー全部そうだろ
ロードも遅いしさっさと世代交代しろ

503:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:05:34.33 ZY8Zh0cx0.net
おっさん買わんだろ

504:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:07:18.94 oLLR+Zq60.net
>>502
Switchじゃなくプレステやで

505:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:07:24.78 OQVLbGLX0.net
やはりアクションでドラゴンネストを超えるゲームは無いな
運営はクソだが

506:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:11:48.94 9ss4MXJU0.net
スクエニってドラクエとFFの二大ブランドがあるのにも関わらずゴミソシャゲ連発したり
ある意味凄いよね

507:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:14:25.38 qd90FJft0.net
スクエニはまず現在の技術でクルーズチェイサーブラスティーを作り直せ

508:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:14:34.77 2wHCvJCF0.net
>>60
die冒険

509:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:16:39.35 2wHCvJCF0.net
カプコンと比べると開発くそだな
やっぱ自社でやらないとな

510:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:16:40.62 TkpUtCBQ0.net
>>497
堀井がNG出してたっていう話だった気がする

511:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:17:36.76 kIbOCVME0.net
言われてから直す・・・
製品より会社そのものがまずいだろ

512:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:18:54.92 yJXef0jx0.net
>>506
その2本はもういいって
いつまでやってんだよ

513:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:19:32.22 wXC/msaP0.net
確かにグラしょぼすぎてワロタ
PS2かよ

514:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:22:16.18 l3xDHvS00.net
演出はカッコいいけど
あー今やるにはショボい感じがする
スクエニも下請け丸投げでどうも質が堕ちたな

515:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:22:26.45 kIbOCVME0.net
>>37
昭和アニメでも東映動画の映画とかはちゃんと動くぞ

516:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:23:08.04 MsqjdNn30.net
ダイの大冒険ってつまらんよな
なんで復活させてんの?

517:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:25:17.96 XauKiQmd0.net
そもそもダイの大冒険に今更そこまでブランド力あるの?

518:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:27:08.91 zflXqHTP0.net
スマホゲーの方も無事爆死したし流石天下のスクエニ様です

519:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:28:20.55 6BGI8kdJ0.net
>>495
すまん、プロデューサーの市村龍太郎はダイのスマホゲー海外含めて事前登録400万っていきってたよww
なお現在のダイスマホケーは半年でサ終もありうる悲惨なセルランwww
そしてこのゲームのプロデューサーも市村龍太郎ww

520:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:28:23.57 JAv5VdX00.net
元が漫画だから変に3Dキャラにせずにってのは分かるけど、薄っぺらい紙が移動してるように見えてしまうのがな
それ以前に>1の戦闘を見て面白さが全く感じられないのがヤバい
どーせ聖剣伝説3の焼き直しなんやろコレ

521:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:28:51.35 LxKfKcMs0.net
>>512
今のドラクエやFFって名前だけ使った別物だよな

522:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:31:45.04 TkpUtCBQ0.net
年取って丸くなったとはいえ堀井は今回GOサイン出してしまったことを後悔してるだろう
すぎやまこういち御大も失ってしまい
ドラクエもとうとうFF同様、過去の遺産で食い扶持を繋いでゆく末路になるのか

523:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:34:01.79 6BGI8kdJ0.net
>>520
こいつが前にプロデューサーやってたドラクエヒーローズの使い回しだよ
ドラクエヒーローズ2でプロデューサーから外されたけどw

524:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:34:36.52 r5eUU6140.net
これモバイルで出したほうが良くね

525:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:35:26.74 TQaS9rzN0.net
URLリンク(youtu.be)
ラチェクラとかこの映画みたいなクオリティでムービーじゃなく操作できるからな
しかもPS5のコントローラーはハプティックフィードバックで地面のザラザラ感とか物に触れる感覚とか臨場感が半端ない
グラフィックが全てじゃなくクロノとかマリオRPGとか名作だと思うけどPS5のゲームに慣れると>>17みたいなのはちょっとしんどくなる
最低限テイルズオブアライズくらいのバトルでのクオリティは欲しいところ

526:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:38:04.04 tDd7NbHS0.net
ps2?
ダイ大は好きだから家庭用なら買うけど、もうちょい頑張れよw

527:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:38:05.46 kIbOCVME0.net
>>182
もしメーカーがそんなこと言いだしたら客みんないなくなるぞ

528:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:40:20.39 dUpL9TXb0.net
加藤ダイ(^^♪

529:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:40:41.19 kIbOCVME0.net
>>224
グラフィック関係ないんだったら今は自分で作ったほうが早い時代

530:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:42:10.53 yX15dT1z0.net
アニメの3Dゲーム化ならこんなアッサリした感じでいいんじゃないのかね。ちょっとカメラが引きすぎてて迫力を損ねてる感じはするけど。
グラがどうの言っててもクロコダインの肌が鱗でテカってるのとか見たくないだろ?

531:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:43:15.64 /e2YHcnu0.net
アバン先生の不思議なダンジョンにしとけばよかったのに

532:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:43:27.49 ez1qLNOf0.net
ダイならこんなもんだろ、旧アニメ版ならまだしも今のアニメ版のちょっとのっぺりした感じとマッチしてると思うが

533:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:44:47.43 Q4uyzk0W0.net
世代だけどいらね
20年遅い

534:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:45:21.09 kIbOCVME0.net
>>229
まあグラがいくら高精細でも魅力がないとガラクタだけどな

535:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:47:23.50 kIbOCVME0.net
>>232
製品の値段や拘束時間に比例するんだよ
フリーのポチポチゲーだったらこんなに叩かれない

536:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:47:44.39 DgKZW/8g0.net
なんで対応プラットフォームを未だに発表しないの?
あ、Switchには要らないんで来ないでね

537:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:47:55.75 /i2QEYoA0.net
クリスマス商戦週の週販が二週続けて売上1000台の新ハードを見て、さすがに断念したんだろうなw

538:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:50:01.59 /DXFacv70.net
>>1
迫力に欠けるが子ども向けならこんなもんじゃね?

539:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:50:04.88 N+gtIhlE0.net
絵なんか飾りだろうに
空想は心の肥やしです
みたいなコピーなかったっけ

540:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:51:21.19 jbr7K8jp0.net
ぱっと見キャラと背景がマッチしてない感じ。
背景もアニメチックに何でしないんだろう。

541:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:51:35.85 kIbOCVME0.net
>>245
毀滅は言うほどリアルじゃない

542:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:53:33.99 kIbOCVME0.net
>>264
くそ重い動くトップページのサイト作られるぐらいならテキストだけのがましまである

543:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:54:49.15 kIbOCVME0.net
>>269
昔のほう見てくれば

544:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:55:15.14 8fgp3NPN0.net
>>542
別にこのゲームに限らずアニメーションだのなんだの凝ってるホムペはほんといらつくわ
完結に必要情報だけwikiみたくわかりやすく示せっていつも思う

545:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:56:48.21 REeFfIWp0.net
これは酷いwww
漫画雑誌のタイアップ企画レベルじゃないのw

546:名無しさん@恐縮です
21/12/19 03:58:06.83 NiqjhQSA0.net
セルルック アニメで検索したやつだが
これも背景はシンプルだが

歴代プリキュアエンディングCGと同等のセルルック表現を Unreal Engine で実現
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.unrealengine.com)

547:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:01:20.88 7bkty+fE0.net
グラフィック作り直してもそんな面白くはなさそうなのが辛いところやな

548:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:01:37.30 zflXqHTP0.net
単純に開発の遅れで発売延期しただけなのに批判の声のせいにして逃げた天下のスクエニ様さすがです

549:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:01:51.46 DgKZW/8g0.net
>>293
フリーゲームw

550:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:02:01.34 zyCJwg010.net
コンシューマー向けのアニメ物のグラフィックならバンナムに頭下げてくれば
同じソシャゲ屋のよしみで力を貸してくれるかもよ

551:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:03:05.38 mCWtDosw0.net
多分売れないな
アルスラーン戦記みたいになりそう

552:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:03:13.72 DgKZW/8g0.net
単にソシャゲで転けてアニメでも転けて、流石に3度目転ける訳には行かないからだろうね

553:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:04:38.23 9PlehJep0.net
テクスチャ全然金かけてなさそうな背景だな

554:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:06:53.19 Cg5pZQ570.net
ドラクエくらいしかゲームやらんリアタイ世代のおっさんだったら
美麗グラフィック!って感動しそうなのに

555:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:06:57.84 O/pEgdgM0.net
>>17
髪の毛をそよがせることを面白がってる人たちに騙されたなw
うまい具合にマンガとCGを融合させてるやん
今回出してきた映像みたいにテカテカなんてさせなくてええんやで

556:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:07:34.63 ti9dCv070.net
そのまま中止でおk

557:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:10:03.06 9PlehJep0.net
>>17
キャラ自体は許容範囲だけど
肝心のゲームが背景微妙敵も微妙戦闘システムも前時代でスマホで出しそうなレベルで
特に打撃音が酷すぎだな
ぺちょぺちょぺちょって

558:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:10:42.52 lplFYlkO0.net
ゲームクリエイターって死滅したの?
スクエニですらもうバンナムみたいな感じだな

559:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:10:59.25 O/pEgdgM0.net
>>540
元は>>17の方向性で作ってたけど写実的リアルを再現しないとクソグラ勢の意見にヒヨッて全体的なグラを変更したら
今度は地面が壊れないと不自然とかそういう面倒くさい違和感にぶち当たってるとこだろ

560:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:11:22.57 oaBl8EM40.net
コーエーに無双として作らせれば良いんだよ。
DQヒーローズで実績あるんだし。

561:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:12:57.67 O/pEgdgM0.net
>>350
3DSはもう本体自体作ってないぞ…
てかもう10年前のハードだぞw

562:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:13:05.58 ienfjdDl0.net
>>17
戦闘シーンが10年前のクオリティだな

563:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:13:19.34 7EotMh8Q0.net
アクションなの

564:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:14:30.66 oaBl8EM40.net
>>536
このグラじゃ確実にスイッチだろがwww
本当はPS5で作りたかっただろうけど今の惨憺たる普及率ではPS5では作れないw

565:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:14:32.48 wsZklnqE0.net
グラもモーションもゲーム性もイマイチなもが今の和ゲー
ブランドだけでギリもってるって感じ

566:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:14:51.89 NiqjhQSA0.net
サイトにこの動画を見にいったら
真島ヒロ氏とスクウェア・エニックスによる完全新作RPG
って動画も乗ってて検索してみたらこっちもヒドイらしい

567:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:15:21.24 /K4axggo0.net
リブート大失敗したダイ大www
アニメも流行らずw

568:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:15:34.11 O/pEgdgM0.net
>>525
言いたいことはわかるがこれの題材はダイの大冒険だぞw
極端に言うとこち亀のゲームをFFみたいにしてくれって言ってるようなもん

569:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:18:21.58 O/pEgdgM0.net
>>457
声優の使い回しを見るとアニメのゲーム化だぞ
雰囲気は限りなく今やってるアニメに近くないとゲーム化する意味がなくなる

570:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:18:38.54 PJXkCtAf0.net
こんなアニメをゲーム化した作品でグラフィックに文句付ける奴らなんてガイジしかいないんだから無視しとけばいいのに

571:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:19:57.16 pHM+jeBf0.net
批判したの誰だっ!

572:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:20:02.05 fEVv9nQE0.net
ドラクエのアクションゲームなら面白そうだと思ったが
原作に引っ張られすぎてるゲーム性に見える
再現性を喜ぶ人もいるだろうから良し悪しか

573:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:23:14.75 33xlIMeF0.net
PS2で止めてる人間からするとこれでNGレベルのグラフィックなのか
どのレベルなら合格なのか逆に知りたくなってきたw

574:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:24:30.05 kIbOCVME0.net
>>339
結局収支

575:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:24:55.95 ELHvbnJE0.net
改善前のグラフィックが良いとは思わないけど
グラフィックで文句言いまくってる奴がグラフィックが良くなって買うとはもっと思わない

576:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:26:40.81 xVkoal9l0.net
>>6
クリスマスキャロルの替え歌だな

577:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:27:09.49 O/pEgdgM0.net
グラがどうのとか色々な意見があるけど俺が思うのはダイの大冒険ってそんな何年もかけて大がかりに作るゲームなのかってことだw
技術デモ的な意味合いで作るには知名度が足らんし
内容で楽しませようとも原作なぞるだけならググれば結末がすぐにわかるし
ストーリーを振り返りながら追体験できることを売りにするには圧倒的にファンが足りない気がするw
まあなんつうかこれはダイの大冒険であってFFでもドラゴンボールでもないんだよ

578:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:28:48.41 xVkoal9l0.net
>>17
PS3の聖闘士星矢がこんな感じだったな

579:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:30:56.06 AWb3WKLK0.net
>>17
アニメ原作のゲームならこっちのトゥーンレンダリングでいいんじゃないの?
アニメキャラにスムーズな影付いてる方が違和感がある
なんで3D前提のラチクラと比べるのかよくわからん
俺はフォトリアルスティックなゲームをやるためにPS5買ったんだぞってこと?

580:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:31:33.57 MP4mBKt50.net
普通に完成度の問題だろ?
鬼滅のゲームもグラフィック糞だぞ

581:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:32:14.92 SLZfwobL0.net
この会社はどんだけ叩かれても平気でクソゲー売り出すだろ
客のせいにして発売しないつもりじゃねーのか?

582:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:34:36.58 jQTw+Yul0.net
こんなんでも文句言われるの今って
作り直しても買わないだろどうせ

583:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:34:58.85 kIbOCVME0.net
>>392
格ゲーではアンジュレーション入れて不評でやめた歴史

584:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:35:15.82 SLZfwobL0.net
>>522
人気絶頂の頃にゲームにすりゃよかったのに
くだらないこだわりで儲けを逃しただけ

585:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:35:42.21 40FntoXd0.net
>>17
別にグラはこれでもいいと思うけど、ムービー全体が誤魔化そうとしてるみたいで雑だな。
モーションとかエフェクトを見せないようにしてる。

586:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:36:06.57 kIbOCVME0.net
>>400
なおスカイロック

587:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:36:15.42 A9sGN1hy0.net
子供向けだしこんなもんでいいんじゃねえの
ただでさえダイ大アプリコケてんのに

588:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:41:01.73 v1tnPr+/0.net
スマホゲーは大失敗
家庭用ゲームも作り直し
呪われてるな
てかグラがーって言ってるのはドラゴンボールカカロットレベルにしろってことなん?

589:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:45:24.46 02JUfiaC0.net
>>356
洋ゲーのAAAタイトルなんかバグだらけやん

590:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:46:54.72 CEz2Vdw80.net
ピンクのワニは悪くない感じだけど批判の声多かったのかね
ただ食指は全く動かんな
KOTYノミネートされそう

591:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:48:42.67 Ip/mjT1j0.net
ソシャゲ の方は大爆死しちまったからな
同じタイトルで失敗はできねぇんだろ
星ドラのコラボで人気が再燃して、コツコツ育ててきたタイトルで
アニメまでやってるわけだし

592:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:48:59.38 Y9Lb3pOl0.net
元の絵考えればこんなもんじゃないの

593:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:49:00.50 7lr+R9R10.net
PS2ドラゴンボールZ3の動画見習うといいよ
あのシリーズはスタッフの情熱が凄い

594:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:49:09.99 tOsru9Eb0.net
>>17
これでええやん
マンガそのまんまやろ

595:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:54:09.08 ELHvbnJE0.net
>>585
2021年発売予定で2020年の5月時点での発表第一弾のムービーならこんなもんじゃねえの?
発売間近でこれならやばいけど

596:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:54:20.83 asEw62U/0.net
>>17
仮面が眩しいかな
夜中暗い部屋でやるにはちょっときついかも

597:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:55:04.65 asEw62U/0.net
>>596
仮面→画面

598:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:56:26.07 GG7XtR5l0.net
アホな日本人はソシャゲに夢中になるほどゲームIQしょぼいから
真剣に作るなら海外向けに開発費かけたほうがいいだろ

599:名無しさん@恐縮です
21/12/19 04:59:22.15 lW7xSFyB0.net
>>17
動きカックカクだしモデリングもしょぼい
これはダメだわ
PS3の頃の低予算キャラゲーって感じ
これでいいってやつはPS3の時代以降ゲームやってないオッサンかスマホゲーしかやったことない奴だな

600:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:00:24.98 0TEJgI9a0.net
アニメのキャラをよく表現できてるんでは?

601:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:02:02.67 mXPDW20Q0.net
鬼滅もこんな感じだけれども

602:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:02:58.06 DtjslXx80.net
>>40
ここ1~2年くらいはリメイクやリマスター、続編物が評判良くて新規タイトルはかなりこけてる印象やな
FF7R
聖剣3リメイク
サガフロリマスター
アクトレイザーリメイク
FF14
辺りは良かった。あとはガーディアンズオブギャラクシーとか。

603:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:04:58.69 DtjslXx80.net
これ開発伸びてアニメも終わってだいぶ経ってから出たら売り時逃すよな
DQHのダイ大版で良かったのにあれよりグラが劣化してる理由がわからん。

604:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:09:50.05 /DtHH2DC0.net
>>602
これらを見る限り今のスクエニって出来損ないのドラクエをFF系が支えてる感じ?
てかFF系がちゃんと作ってて人材も育ってて、ドラクエは堀井やらが占有して若手が育たず硬直化してるのかもな

605:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:10:56.13 kIbOCVME0.net
>>550
パッと見ただけでも太鼓 VR プライズ ガシャ フィギュア 結構コネあるな

606:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:21:22.61 LQSW3st80.net
原作のクオリティーよりはるかに上がってるのに思い出補正で夢見てるだけやろ

607:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:23:55.25 KKrDwwN00.net
ハイクオリティとは思わないけれどグラこんなもんだろって感じだがな

608:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:24:58.85 upPm6dhK0.net
>>604
FFはPSべったりでやってたから若年層がいなくなってユーザーが高齢化してヤバくなってきただろ
ドラクエの方がマシ

609:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:26:43.17 5p4jWddS0.net
これで批判はさすがにおかしくないか?
それならダイパなんて発売中止になるだろ

610:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:32:04.29 7NGYcMvV0.net
マァムの青パンツを再現できない時点で駄作

611:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:33:37.01 DtjslXx80.net
>>604
スクウェア系がやばかった(FF14初期の低評価、FF15、聖剣2リメイク、各種ソシャゲの早期失敗など)時期にドラクエ系はDQHシリーズやビルダーズ、ウォークとメイン以外の作品も好調だったからな
聖剣3リメイクは「これが売れなかったらもう次は出せない」とプロデューサーが言っていたし、FF7Rを内製に切り替えた際も実力派の共同ディレクターを新たに入れたり、FF14の松田路線の復活は言うに及ばずでスクウェア系の方が危機感を持って制作できたからちゃうかな?

612:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:34:51.09 yH7/ZpP30.net
この作品の面白さが全く理解できない

613:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:35:01.93 DtjslXx80.net
>>609
ダイパはあれだけ世界中で稼ぎに稼ぎまくってるコンテンツが何故あれでgoサイン出したのかさっぱりわからんな

614:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:36:06.91 /DXFacv70.net
フレイザード様とマトリフ師匠がポリコネに負けたのに
原作以上を期待するなよ

615:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:36:55.16 LWs1Fdw40.net
ソシャゲで荒稼ぎしてから家庭用ゲームなんて作る気しないんやろ

616:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:42:14.19 zGMDaxJR0.net
マアムのパンチラからやり直せ

617:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:53:11.69 hFPbwAiA0.net
>>32
既に子供を対象にしてなからな
それほど少子化が進んでる

618:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:54:36.51 I7hWItBL0.net
バーン「今のは製品版ではない、テスト版だ…」

619:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:57:54.27 aty5orEq0.net
アニメ打ち切りになった漫画として記憶してるから、こんなになって生まれ変わって良かったねという感想
漫画は結構面白かったような
どういう客層を想定してるんだ

620:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:59:04.93 EcUtRx1S0.net
ダイの大冒険REBORN
吉田に任せとけ

621:名無しさん@恐縮です
21/12/19 05:59:47.29 VIKOlYq50.net
ゲームのグラフィックなんてゲーム自体が面白ければそんなに気にしないけどな

622:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:00:06.81 Kaw4Eem20.net
またどっかの炎上乞食が食い付きそうなエサを…まぁしんだけど

623:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:00:50.44 B34t13Hj0.net
ゲームとして面白ければいい
絵が綺麗ならいいゲームと思ってる人は綺麗なクソゲーを思い出して反省して

624:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:06:22.46 vC1Ozk0O0.net
>>9
発売延期して間延びした期間は上田瞳のvtuberで繋ごうぜ
これで勝てる

625:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:06:41.40 Pye4daGu0.net
これわからんのだわ
漫画の頃から嫌いな絵だし
アニメも稲田浩司の絵に近いし
話は臭いし何故人気有るのか?

626:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:09:02.84 ji1/7Rbm0.net
>>625
当時のドラクエ人気がまず前提にあって
ストーリーや絵柄がわかりやすいのが良かったんじゃないのか
まあ人気あったといっても中堅程度だったが

627:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:11:47.65 ZnMUQ+DI0.net
>>623
どう見てもつまらんだろこんなものw >>1
光るもんがあればここまで叩かれてねえよ
あとグラの最低基準高くなってるからね
UIのデザインもクソだしメジャーが出していいソフトじゃねえぞこれは

628:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:13:34.57 dIDelASW0.net
>>625
お前の感想だろそれw

629:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:14:44.99 l04JowMj0.net
金太の大冒険しか知らない

630:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:17:17.48 vC1Ozk0O0.net
ユーチューブ見たけどよくある3Dの対戦格闘だろ?特筆すべき特徴が無いような

631:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:18:58.61 x27BhttD0.net
>>625
最後まで綺麗にまとまった作品だったって印象
ポップヒュンケルハドラー等の人気キャラを多数生み出した
各キャラにカッコいい台詞や名言を言わせるのも上手かったと思う

632:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:21:37.55 AaMtKV9s0.net
インフィニット・ストラトス?

633:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:21:46.01 uxmt+jZj0.net
>>1
バンナムのテイルズレイズ並みのグラフィック

634:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:26:08.77 Kaw4Eem20.net
稲田の体調が主な理由で魔界編取り止めたみたいだが今となっては上手くまとまってよかったわなまるで1stガンダムみたく
三条陸が今や売れっ子脚本家だしこっちの才が大きかったと思うが

635:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:28:45.66 MMWbz+Nq0.net
>>1
クロコダイルの攻撃が単調すぎて笑える
クソゲーと判断するのに1分かからんな

636:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:28:58.49 yBMAT0X+0.net
観やすくていいじゃんと思う俺はおっさんなのだろうか?
変にリアルにしたりテカテカに光反射してそうなグラとか大の冒険には要らんだろ
元々原作も、のべったりな絵だったしスイッチ・PS4・PS5・Xbox辺りだろうし
子供向けならこういう感じの方が売れるのでは?

637:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:30:05.08 +XtuUtEX0.net
こうなったらもう売れないんだから適当に販売しとけばいいのに

638:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:31:25.64 ipsnXvZJ0.net
>>271
多分アルセウスの方いってるんじゃない?
ダイパは論外だけど、グラに関してはアルセウスも見た感じ良いとは言えんし

639:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:33:37.74 QxFBD0Bk0.net
>>120
ゲームが面白ければグラフィックとかそこそこどうでもいい
てかグラフィックに力入れすぎてゴチャゴチャしてるゲームが多すぎ
PS3レベルのグラフィックすらいらない
ゲームが面白ければスーファミレベルで充分

640:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:35:44.42 Cg5pZQ570.net
そういやスクエニって
もうSFCのソフトのリマスターすらろくに作る(外注を監督する)技術がなくて
FF5のリマスターがタイル踏んだ判定が甘くてイベントが起こらないとか
RPGツクールで作ったようなバグだらけで炎上してたな

641:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:39:27.45 yBMAT0X+0.net
動きを確認するため動画を見たが台詞は今の声優なんだな
藤田俶子、銀河万丈で脳内再生余裕だったがw
十分だと思うがなぁ あんまり作り直していると20年間で15年休んだ
バスタードのMMOみたいにお蔵入りするぞw 機を逃すってやつだ

642:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:39:53.68 EdnYzMty0.net
>>17
背景酷いもあるけどモーションが全くあかんな
軽い軽いフワッフワや
動かしても気持ち良くないだろうなって容易に想像できる

643:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:42:00.64 6Ju7j+j/0.net
カビの生えた糞絵の幼稚なゴミカスストーリーの糞漫画
この救いようの無い幼稚な糞漫画をリメイクとか時代錯誤もいいところだわ
クッサいキモヲタジジイが泣ける泣けるとか言ってて心底キモいわ

644:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:42:40.79 nJM4otmn0.net
開発中のやつもすごい陳腐だけど大丈夫?

645:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:49:42.49 wzPIZiCw0.net
>>316
やってないくせに

646:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:50:35.12 jBABEMFx0.net
操作性とモーションの方に力いれたれや。グラが良くても動かしてて面白くなかったらワゴン行きよ。スクエニ性のアクションRPGに何も期待してないけど。

647:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:51:58.83 h++roSRj0.net
PS独占の予定をSwitchマルチに変更するんだろうなw
週販ランキングにPSのソフト0だしw

648:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:54:33.96 N+B3TqGb0.net
ソシャゲの方を思えば十分過ぎるぐらいマシだと思うけどなw

649:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:55:20.54 FV0/ctj90.net
>>1
見た感じ3DSのトリコや大罪みたいなレベルやな
手抜きすぎ

650:名無しさん@恐縮です
21/12/19 06:58:48.79 cI35yFbG0.net
>>2
手抜きしても買って貰えるんだから手間もコストもかけずに楽して儲けた方がいいだろw

651:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:00:09.13 FV0/ctj90.net
>>17
ん動画だわと悪くないような
>1の画像の方が酷いな どういうことだこってばよ

652:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:05:07.83 b3Vt8F7z0.net
>>120
素人丸出しだな

653:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:05:26.60 q3GxwoCk0.net
>>349
ヤメろw
おっさん達が耐え切れず胃液吐くわ
そんなん見たいのか?

654:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:08:22.36 Ifm1Hwbd0.net
>>17
これで駄目ならポケモンどうすりゃ良いのよ…

655:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:08:27.06 0kbmexL60.net
スクエニは技術者リストラしまくったからな。

656:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:12:34.92 ynLiyrMB0.net
>>17
PV詐欺なんじゃね?

657:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:17:23.68 i1RoNiEu0.net
Switchならこんなもんだろ

658:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:19:44.91 dK0vOMUd0.net
例え糞グラでもPS5単独で出そうと思っていたけど
PS5があまりにも売れなくてswitchに舵きりしたんだろうなって

659:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:20:08.22 w3pDA00j0.net
でぇのでぇぼうけん

660:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:23:10.69 Ys/6AxKH0.net
ps3デモンズよりショボいん許されへんよ。

661:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:23:35.49 V2iilPq40.net
アプリがゴミ過ぎた。
架空武器ばからら

662:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:31:03.75 w2MnUDKc0.net
こりゃ批判されるわ
絵柄が時代遅れだよ
昭和かw

663:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:32:44.53 ynLiyrMB0.net
バンナムじゃないのか

664:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:34:33.92 2mqSEZsu0.net
>>56
いま見返すと、面白い。
大人になってからの方が、作り込まれたストーリーをより理解できる。
バランとか最高すぎ

665:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:40:30.44 chE8lEOE0.net
マァムにタイツ履かせないで欲しい

666:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:46:02.27 C1X3Xf+E0.net
小学生のガキに売れたいんじゃないの? ネット上の声の大きな連中に配慮するなよ 

667:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:46:04.59 MQaVt07W0.net
これ以上開発に金かけても元取れなさそう
損切りするにももう後には引けない感じなんだろうか

668:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:50:55.18 lPfAWlNo0.net
Switchじゃ頑張りようないのに可哀想

669:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:52:37.12 Xms35n920.net
>>235
これだな
中間管理職と思ってみるとハドラーに共感するw

670:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:56:08.28 APTDDTmm0.net
レオナの衣は破けるんだろな

671:名無しさん@恐縮です
21/12/19 07:59:01.43 SLZw1Wux0.net
グラの問題か?
DQHエンジンらしきシステムの方が個人的には受け入れがたい

672:名無しさん@恐縮です
21/12/19 08:00:16.61 7zwbH3Pb0.net
ドラクエ無双のチームに発注したら良かったのに

673:名無しさん@恐縮です
21/12/19 08:03:32.72 fNktA/wG0.net
プレステ2じゃん

674:名無しさん@恐縮です
21/12/19 08:07:12.79 9laeBFvq0.net
読者だった40代?がこれプレイすると思うとゾッとするけどな。
50代?

675:名無しさん@恐縮です
21/12/19 08:07:41.26 E50epCid0.net
ドラクエ自体もモーションが酷かったな
殿様商売過ぎる

676:名無しさん@恐縮です
21/12/19 08:14:32.63 4vJn03Dv0.net
そういやでろりんの大冒険どうなった?

677:名無しさん@恐縮です
21/12/19 08:31:38.51 rSaBuS3a0.net
>>646
それなぁ
開発が大変なんだよ
画像をよくする方が簡単だし
どうせオタしか買わないならそれで問題ないってことなんだろ
でもこれ子供でも遊べるようでないとゲームとしてはイマイチな気もするな

678:名無しさん@恐縮です
21/12/19 08:34:55.42 rkQEr5Ao0.net
値段下げて出せば良いのに
2980円ぐらいならまぁこれでも良いかと思う人も出てくるだろ

679:名無しさん@恐縮です
21/12/19 08:36:16.11 GG7XtR5l0.net
これからの下限はポケモンダイパでいいだろ
それ以上の叩いてたらダブスタになるし

680:名無しさん@恐縮です
21/12/19 08:36:38.43 39UCKSKK0.net
>>650
ダイパリメイク見てるとそうだよな
バグだらけ糞グラでも売れて売れて笑いが止まらないんだから
ボケモンキチガイも頭おかしい
ってか任天堂がそういうバンナムみたいな事するのがショックだわ

681:名無しさん@恐縮です
21/12/19 08:37:45.91 SqHMUidd0.net
スマホのゲームでも充分だしな
はよ先に進めさせてくれ

682:名無しさん@恐縮です
21/12/19 08:37:54.91 e+BqF9lO0.net
マアムのおパンツのクオリティが気になる

683:名無しさん@恐縮です
21/12/19 08:41:56.24 9mVeuMaC0.net
>>1
見た感じ典型的なドラクエクオリティで期待に答えてるじゃん
俺はやらないけどドラクエやりたい奴はこれをやりたいんじゃないのか?

684:名無しさん@恐縮です
21/12/19 08:42:43.91 39UCKSKK0.net
>>17
PS5って表記あるけど、PS4との縦マルチじゃないの?
そこまでひどいとは思わないけど、PS5専用タイトルならしょぼって思ってしまうかな
なんの感動もない

685:名無しさん@恐縮です
21/12/19 08:43:12.52 cxi0QziA0.net
正直グラフィックなんてCGだから
どうでもいいわ、面白いかどうか
さて、ゲームウォッチのオクトパスやろー
これ最高

686:名無しさん@恐縮です
21/12/19 08:45:24.09 q1fhr5k40.net
原作とかアニメに忠実じゃね?

687:名無しさん@恐縮です
21/12/19 08:52:07.41 HJYimG690.net
エクスアームのアニメと比べたら遥かにマシ

688:名無しさん@恐縮です
21/12/19 08:53:27.22 Zy/3FKai0.net
スクエニはもうだめだろ

689:名無しさん@恐縮です
21/12/19 08:56:38.23 6CqZKLpO0.net
>>1
普通に見えるけど、今はこのレベルでも批判されちゃうのか?

690:名無しさん@恐縮です
21/12/19 08:59:42.96 i1RoNiEu0.net
ネットの声に応えても売れるわけじゃないからな

691:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:01:17.28 7PPZn0rY0.net
>>96
ダイ大はドラゴンボールが終了した後もアンケで1位取ったことが1回しかないからダイ大が1位になれなかったこととドラゴンボールは別に関係ないよ

692:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:05:18.39 7PPZn0rY0.net
>>625
言うほど人気あるか?
ドラクエ直撃世代のオジサンくらいしか興味ないだろダイ大なんて

693:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:08:26.82 +V8/K1oe0.net
>>156
世界のゲーム市場とか良く知らんのだけど
スクエニっつったら俺でも知ってるくらいには日本の大手の部類じゃないの?
エンタメ業界ですら日本はそこまで落ちぶれてるのかよ(´・ω・` )

694:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:08:38.96 ZfG2uXVO0.net
1年前のPVと今回のテストプレイ動画、
どちらかというと1年前のほうがいいグラじゃね?
PS4で作ってたけどSwitchにダウングレードしたのが実情じゃね?

695:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:11:27.51 wZ7GOsot0.net
>>400
オワコンなのに無理やり懐古なものとして盛り上げてるかんじ

696:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:11:47.95 MatcFOD+0.net
>>666
ダイ大って子供に人気だとかいうマーケティングしようとしてるが実際全然人気ないよ
そもそものドラクエが中年以外には全くなのに子供に人気出る訳無いのにな

697:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:13:04.41 lPfAWlNo0.net
当時から鳥山明の絵と似ても似つかない偽物って認識だったわ

698:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:14:48.46 7PPZn0rY0.net
>>400
偽のドラクエと言うより偽のドラゴンボールだわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

699:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:15:16.91 7PPZn0rY0.net
>>400
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

700:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:15:36.90 7PPZn0rY0.net
>>400
URLリンク(i.imgur.com)

701:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:16:45.98 j28vrfAY0.net
>>693
特にコンシューマー機のゲームは海外の会社に技術力資金で10周遅れくらいだよwww
日本のゲームなんてとっくの昔から海外では相手にされないニッチな業界
海外のゲーム市場は毎年成長してるのにね

702:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:19:15.60 avD2hmiO0.net
>>701
嘘付くなよ任天堂は普通に人気ある

703:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:21:07.32 FL+VBMjm0.net
>>702
すまんがSIEのファーストスタジオのゲームはそのにんてんなんたらより売れてるの沢山あるからwww

704:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:22:56.31 FL+VBMjm0.net
SIEは海外に超一流の開発スタジオ揃えてるし海外ではps5はps4 を凌ぐ爆速ペースで売れてる
糞箱はそのps5の累計販売台数で半分以下の壮絶大爆死だけどwww

705:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:23:44.19 QHUWUZQ90.net
>>701
ほんとアニオタ向けのゲームばっかで悲しいわ
面白そうなゲームは全て外国産で
日本語未対応とか対応しても日本語がおかしいのとか
もう自分の為には買わなくなったよ

706:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:24:54.32 CxoMQm3c0.net
ヲタが見てるの?
ガキが見てるんじゃねーの?

707:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:25:33.81 4isiMFbG0.net
>>701
mmoの人口ランキングでFF14はWOW抜いて1位になったはずだけどこれ世界から相手にされてないって事は日本人のみのランキングなんかな?

708:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:26:59.72 UVrdDWIb0.net
クロコダインてこんなにデカかったっけ?
でもダイの大冒険をゲームにするのは賛成
面白くなるだろうね
しかも聖剣伝説風だよなこれ?それもマッチしてて良いと思う

709:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:28:25.29 UVrdDWIb0.net
>>700
うわぁ、、、
1~2巻くらいしかちゃんと読んだことなかったけどこれはアカン
一気に萎えた
クソじゃん

710:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:28:39.72 akXpf0bS0.net
こんなゲーム初老のオヤジしか買わないだろ

711:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:31:26.11 IGPHpFj10.net
スマホでこれならいいじゃん
と思ったら据置か
確かにこれはまずい
画面内の情報量が少な過ぎ

712:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:34:18.24 dDIfH7cP0.net
>>401
アホなの?

713:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:34:58.43 vIkcw/x10.net
>>12
ポケモンのときも思ったけど映像にそこまで求めないからちゃんと面白いゲームにしてくれよと

714:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:37:55.67 fctIjKM50.net
徳永の曲のやつと違うんか

715:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:38:08.99 JexltUEy0.net
>>120
母親の料理に「ミシュラン三ツ星店並みの味を出せ」ってキレる自宅警備員みたいね

716:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:44:00.07 n62FTl750.net
そっちよりドラクエ10オフラインの方をどうにかしろよ

717:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:46:38.25 Q4uyzk0W0.net
おっさん向けなのにガキゲーみたいだな
でも一応ドラクエブランドだからそこそこ売れるんかな

718:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:47:22.86 byAOSj9W0.net
動画見る限り
なんて面白くなさそうなんだ

719:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:51:02.12 LPF9kXRU0.net
所詮キャラゲーなんだから低コストで作って売り逃げってのが普通なのに、
何を日和ってるんだか
何を出したって文句言う奴はいるだろうよ

720:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:51:42.48 smdrLYcF0.net
ソシャゲでぼったくった金どこに消えてるんだスクエニは

721:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:52:36.79 SovbPFop0.net
>>120みたいなゲーオタと一般層は全く相容れないってよく分かるなw
そもそもSwitch自体がPS3レベルだろうがww
一般人はあれでいいと思ってるんだよなw

722:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:53:36.60 SovbPFop0.net
そもそもだが、ダイの大冒険なんか大して人気ないだろ・・・
ガキには不人気だし。
大人でも極一部しかにしかない。
連載当時でも中学生以上なら好きにならんガキ漫画扱いだし

723:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:53:58.52 GPoA3Yoj0.net
アニメ無風だったしPS死んでるし
売れる見込み無いから発売中止のフラグだろ

724:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:57:49.13 T5ejgAiJ0.net
ドッド絵のへぼいのでいいのに
喋らせる必要もない

725:名無しさん@恐縮です
21/12/19 09:57:58.64 q4a6UuQU0.net
大昔の漫画だしグラフィックこんなもんでも良いと思うんだが
それとも作ってみたものの全く面白くならないからせめてグラフィックだけは良くしようとしてるんかね

726:名無しさん@恐縮です
21/12/19 10:01:20.80 x0sOwKSm0.net
>>12
ドットばかはしネバいいよ

727:名無しさん@恐縮です
21/12/19 10:03:27.36 CDA+Hr7I0.net
グラフィックはどうでもいいとか抜かすけどPS3レベルでワールドマップもないからな
中身も終わってるんだよ

728:名無しさん@恐縮です
21/12/19 10:05:53.00 zEckADbK0.net
作り直しするほどでもないよなあ
スクエニファンは厳し過ぎ

729:名無しさん@恐縮です
21/12/19 10:07:44.37 MG+xx7DI0.net
>>715
絶妙な例え

730:名無しさん@恐縮です
21/12/19 10:08:05.36 zEckADbK0.net
>>698
絵も似てたけど、めっちゃパクってたんやな

731:名無しさん@恐縮です
21/12/19 10:10:12.23 byEqlmJr0.net
>>700
すっごく迫力ないのねどびっくり

732:名無しさん@恐縮です
21/12/19 10:10:21.05 7j81meUU0.net
ウマ娘の儲かり方を見たら普通のゲームなんて作るの馬鹿馬鹿しいだろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch