【音楽】YOASOBI “初の有観客ライブ”に酷評…「生歌が下手すぎてびっくり」 音楽番組ではあまりの上手さに口パク疑惑も浮上 ★2 [Anonymous★]at MNEWSPLUS
【音楽】YOASOBI “初の有観客ライブ”に酷評…「生歌が下手すぎてびっくり」 音楽番組ではあまりの上手さに口パク疑惑も浮上 ★2 [Anonymous★] - 暇つぶし2ch600:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:30:27.09 +z3HKLkn0.net
書き込む前にすこしだけ考える癖つけたほうがいいよ
3分でいいからな
考えないで書き込む癖はつけないほうがいい
そういう癖つけると考えることができない人になってしまう
これからは、思ったより下手だったwwwみたいな下らない猿並の書き込みする前に少しでいいから想像してみて

601:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:30:34.13 LuIFwK3X0.net
ライブで極端に歌唱力落ちる歌手なんて別に珍しくないだろう
悲しいことだけどな

602:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:30:45.80 +A9kJSFN0.net
コブクロの君が代よりはマシ

603:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:31:03.17 cs/B+xeP0.net
完璧聞きたかったら音源聴いてりゃいいのに

604:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:31:20.22 +TcuDvbA0.net
擁護してる馬鹿いるけど音程取れないのは美味い下手以前の問題w

605:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:31:24.95 4R8aRJw50.net
観たら音源の問題とマイクの音量もとてもプロのコンサートとは思えないお粗末さだな
こりゃ経験不足武道館に立つ資格なし

606:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:32:14.44 VUSp4zws0.net
yoasobiって声質系で元々上手くないでしょ
出自的にも声優志望がたまたまヒットしちゃった感じ

607:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:32:27.92 LuIFwK3X0.net
>>589
日本の音楽ってそこでずーっと止まってるでしょ
世界的にもヒップホップ以来イノベーションが起きずに、ずーっと停滞している時期だと言われている

608:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:33:00.88 gODM70k20.net
>>589
いかにも年寄りの言いそうな事

609:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:33:10.78 Meiucb2s0.net
>>17
たしかに。
あと全編に渡り軽く音を外すので気持ち悪い

610:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:33:53.11 9ykwTJzz0.net
>>9
歌が下手とか言う前に歌詞がありきたりすぎる
目を閉じてとか、歩き出すとかほんとよくある歌詞
何が良いのかよくわからない

611:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:35:19.32 VJH/HXf90.net
多少下手な方がオートチューンで修正した時ええ感じの仕上がりになるんちゃう

612:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:35:44.14 MSDpWege0.net
>>608
それはその時代を知ってる人じゃないと言えない発言だからじゃ

613:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:36:10.74 BudJJZI/0.net
日本人への評価はそんなもんだろ

614:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:36:21.63 8NGzn0F30.net
>>4
別に騒ぐ程じゃないわ

615:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:36:29.80 Meiucb2s0.net
>>595
イヤホンでモニターできんとか致命的

616:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:36:42.23 8UPhLZKE0.net
歌とは関係ないが、正直衣装もどうなんだって感じ

617:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:36:47.95 nStCd1qV0.net
この前tubeで無料ライブしてた時は上手かったぞ

618:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:36:56.21 rQDU8CXp0.net
スキャットマンの歌を一般的な人が歌おうとした感じ?

619:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:38:03.83 MSDpWege0.net
そういえば業界人がすごい持ち上げてた藤井風もライブ映像見たら歌下手で驚いたんだが
いい加減こういう売り方やめた方がいいのにね

620:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:38:13.02 2PJa0lAY0.net
中学の路上ライブ姿も捏造?

621:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:38:36.33 9ykwTJzz0.net
>>589
King Gnuもヒゲダンも何でウケてるのかわからないけどな
まだ80年代、90年代、2000年代のロックバンドの方が演奏レベル高かったし、歌詞も凝ってた
演奏も何かヌルいんだよな
最近で言っても全員女性のガールズバンドでバリバリのメタル弾いてるバンドとかいる
最近の男バンドは草食系バンドのゆったりしたメロディのバンドばかりで飽きてくる

622:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:38:54.12 woOMrMI00.net
朝倉さやどうよ
URLリンク(youtu.be)

623:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:39:02.38 Uq1jVRxA0.net
いや、音聞いただけで下手ってわかるがな

624:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:39:16.71 msgS3Mfr0.net
なんかの個人配信で生歌歌ってたときは普通に上手かったから意外
ライブは合ってないのかね

625:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:39:34.20 wwEcFSoo0.net
歌唱力を売りにしてるのにライブだとびっくりする下手な奴おるわ
アイドルが口パクなのも分かるわ

626:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:40:18.93 8d3s090A0.net
>>9
三原色とか完全アウトやなぁ
aikoくらい期待してた
(´・_・`)

627:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:41:30.84 5YZbA2U40.net
イクラちゃん人前だとダメなタイプかな

628:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:41:44.07 65/OndMp0.net
Liveで聴いて素晴らしかった日本のボーカリストは
山下達郎
玉置浩二
古内東子
松田聖子
今井美樹

629:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:42:02.20 Z8cakmq50.net
>>621
あの頃ロック聞いてた人はむしろロック飽きて卒業してるからね
速弾きとか中高の頃はかっこいいと思ったけど大人になったらそういうのいらなくね?

630:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:42:23.44 6VbOb11B0.net
緊張したんだろ。

631:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:42:55.78 vWJ3eY7I0.net
ディズニーが
歌舞伎役者を声優に使う場合
本人の声を加工して
聴けるもんにしてんのな。

632:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:43:01.01 8UPhLZKE0.net
>>621
当時人気のTMネットワークの木根さんより演奏レベルは高いだろう
別に、演奏レベルが高ければ売れるというわけでもないし

633:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:43:17.72 LuIFwK3X0.net
>>624
個室環境で歌うのとホールやライブハウスで歌うのって結構違うから
一部の天才以外は慣れないと大変

634:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:43:37.55 gM2b/3lk0.net
にしなのライブいきてえ

635:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:44:03.34 vWJ3eY7I0.net
松たか子はテレビの生歌禁止。
どれくらい加工してんだろうな。

636:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:44:08.79 TfgntrwO0.net
幾多りら名義の単独ライブでは普通に上手いんだからヨアソビの曲がライブに合わないんだろうな

637:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:44:47.53 cx+Iyi1f0.net
この手の人で上手いと思ったのは、ちゃんと音大を出てる聖恵ちゃんが最後かな

638:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:44:53.21 QdnvVUvX0.net
大きい会場って自分の声が反響して返ってくるから歌いにくいらしいな
絶対音感ないと
バンドマンの友達言ってたわ

639:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:45:22.47 mt/4bUpK0.net
>>621
オジサンになったのかな?って思うけど俺もそう思う
運良く流行っただけじゃんって…
まあこれが今の売れ方だ!って言われれば何も言えんが

640:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:45:40.32 oY0ZBFJh0.net
>>50
この擁護は逆に本人に失礼やろ

641:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:46:04.82 Kh1g1ITa0.net
なぜX JAPANはもっと売れなかったのか。。
悔しい。
ハードな曲からバラードまで美しい旋律、
ボーカルの美しいハイトーンボイス、
亡くなったギタリストhideのカリスマ性、
どれを取っても一流だったはず。
日本人は頭がおかしいのか?と思うほどもっと売れてよかったはずだ。。

642:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:46:06.23 0r0ql8qs0.net
そもそもYOASOBIの曲作ってるのが
歌う人の事考慮せずに高音やブレスとか
歌いにくいように作ってるからな
そら生だと粗が目立つよ

643:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:46:16.89 erBPg7yn0.net
宇多田ヒカルよりも100倍マシ

644:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:46:27.29 Xq9vjtIn0.net
>>9
普通やん
ライブの生歌ってこんなんやぞ

645:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:46:37.35 ob7D+cDI0.net
岩手はくそ

646:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:46:46.40 7PUDkND10.net
このボーカルって、ちびまる子ちゃんの声をしてる人なの?

647:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:47:09.08 4R8aRJw50.net
たぶんリハーサルで喉潰してる感じだなこれは1番やってはいけない初歩的なミス返金レベルだな

648:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:47:18.85 QJpBvO8W0.net
歌唱力がめちゃくちゃあるわけじゃないけど
生歌でもCDとあまり変わらない歌手いるよね
西野カナとか

649:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:47:48.70 9ykwTJzz0.net
>>629
いや今の草食バンドが奏でるゆったりメロディの方がいらないけどな
まぁそう思うならお前はKing Gnu、ヒゲダンを聴けばいいだけ
ハードロックやメタルが速弾きだけと思ってるお前がアホなだけだろう
X Japanや聖飢魔IIでさえスローテンポのメロディアスな曲あったのに

650:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:47:49.96 6VbOb11B0.net
>>642
LiSAだかが歌った時ボロボロだったな。歌い手を選ぶ曲作りだね。

651:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:48:21.59 ESxaCogj0.net
>>621
自分の好みの話をさも客観的意見かのように言うのはやめたほうがいいと思う

652:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:48:46.77 JlL9QsZX0.net
こんなもんじゃないの?はじめから上ずった声で上手いと言う印象がなかったけど。よう似た歌いかたの人あと2、3人おるよね。

653:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:48:48.10 gM2b/3lk0.net
ぷらそにか出身で「にしな」「早希」の次くらいには歌唱力あったから、それなりだけどなぁ声量ないけど
いきなり武道館で相当緊張してたんだろ
でもMVと比較するとってのはあるかもね、元がボカロ調でAyaseが相当音源加工してそうだしw

654:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:49:00.00 1ZHXTGhr0.net
そもそもまだ若い
ベテランと比較して上手い下手語るのは自由だけど
まだまだ伸びる

655:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:49:13.50 QgAsD5kb0.net
すぐホール慣れしてないんだなって分かった
自分の出してる声と出てる音が同調出来てない感じ
声の質が似てるいきものがかりはライブでも上手いな

656:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:49:53.75 wwEcFSoo0.net
>>638
イヤモニしてるから会場の音なんて聴いてないよ

657:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:49:54.56 CbcHqDZL0.net
liveの時だけよよよちゃんに歌ってもらいなよ

658:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:50:25.29 IYoSuR0l0.net
>>21
ライブの方がうまい歌手は玉置浩二

659:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:50:55.43 yuDTnsDC0.net
来年の今頃は消えてるからそっとしといたれ

660:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:51:48.77 N87LQvDG0.net
イヤホンに自分の声モニター来てなかったんじゃない?

661:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:52:22.64 9ykwTJzz0.net
>>651
じゃあお前もYOASOBI、King Gnu、ヒゲダンが
日本史上最高の音楽を作るアーティストという前提で話するのはやめよう
売れてる=音楽的に素晴らしい、じゃないんだよ
事実、このスレはYOASOBIのボーカルの歌唱力に関するスレなんだから
批判的なコメントが嫌ならスレ閉じればいいだけ
Twitterのファンの馴れ合いすればいいだけ
お前の価値観を押し付けるのはやめた方がいいと思う

662:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:52:29.31 IYoSuR0l0.net
曲自体難しいからな
プロの言い訳にはならないけど

663:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:52:46.84 nFPWPSDZ0.net
イクラちゃんは毎日エゴサしてるらしいから、今頃枕濡らして泣いてるだろね。想像しただけで胸が痛む。

664:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:52:51.50 hiUDxdD+0.net
ikuraちゃんはお姫様だから人前で歌うこと慣れてないんだ

665:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:53:17.64 2PJa0lAY0.net
>>9
イヤモニに自分の声返せてないのと、
声返さないと正確な音程取れないタイプの人なのと、
体力というか肺活量というかなくて息も絶え絶えなのと、
いつも口先だけで歌ってるからそのまんまの歌い方でホールでも歌っちゃった、
てだけ
結構まだ素人かソニーが付いてるクセに

666:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:53:49.84 b0g5vH9f0.net
これ見るとこの前
FIRSTTAKEで見た布袋は化け物すぎる

667:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:53:52.22 jmI75e7K0.net
>>650
余談だが、LiSAもガルデモ時代やデビュー初期は本当に酷かった

668:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:55:00.04 rQDU8CXp0.net
>>390
ID変えるのミスってるぞwwww

669:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:56:57.12 IYoSuR0l0.net
>>666
あれファーストテイクじゃなく何回も取り直ししてるわけだが

670:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:57:07.95 dUCyZbBy0.net
持ち歌でスタジオで録音済みでないと駄目なタイプなんだろう
ライブで下手くそな歌手はいる

671:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:57:12.85 gsw04fo00.net
ライブってこういうものだろ

672:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:58:26.60 omKsdVi+0.net
YOASOBIって歌声もそうだけど演奏?も軽いんだよな
なんかしょぼい軽い音がひたすら流れ出るというか
liveだと特に感じる

673:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:59:11.64 dUCyZbBy0.net
元の音源とかけ離れ過ぎている歌手はいる
少ないけど

674:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:59:15.48 IBPVJCj80.net
>>645
行った事あるのかよ
盛岡市は本当に美しい街だぞ
富士山みたいな綺麗な山「岩手山」が本当に美しいし、川も整備されていて美しい
街中はそこそこ高いビルも多く都会な感じもあり、それでいて風情ある古い建物も多い
本当に良い街だぞ

675:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:59:15.53 IYoSuR0l0.net
まあAKB乃木坂やジャニーズに比べたらかなりマシだろ

676:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:59:26.15 p1lGaNe/0.net
今頃出てくるのが計画的酷評スレだな
練ったな

677:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:59:37.09 cUq69fIP0.net
安定のまいじつw

678:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:59:39.64 pAOQ+lJQ0.net
声量ないし、発声方法なってないからしゃーない

679:名無しさん@恐縮です
21/12/12 05:59:41.22 2PJa0lAY0.net
まぁあの衣装でヨシとしてるってことはスタッフ側もロクなの付けてもらえなかったんだろ
もう売り出し止めたんかいな

680:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:00:20.81 gM2b/3lk0.net
紅白何歌うか知らんけど、群青歌うなら、音源にも参加してる元の仲間のぷらそにかの面々を合唱隊で呼べ

681:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:00:25.96 dUCyZbBy0.net
ミュージシャンでは一定数いるよな
ライブ向きではない声量と音程のやつ

682:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:00:45.66 Bzas1M0p0.net
べつに下手じゃないな
デカいとこでやるのに慣れてないか体力不足かイヤモニ

683:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:00:59.84 FT4IMQNr0.net
>>453
ライブでファンを満足させるだけならいいけど
ファン以外が大勢見るメディアに出張るからさあ

684:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:01:00.01 OJog7dGb0.net
こんな歌い方で長時間歌うの無理やろ

685:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:01:16.09 BX2lWDjJ0.net
女性に嫌われない可愛らしさだよな

686:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:01:27.36 dUCyZbBy0.net
倉木麻衣にも言えるのかお前

687:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:01:33.04 ESxaCogj0.net
>>661
私はそんなこと言ってないけどアンカー間違えてるんじゃないかな

688:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:01:33.39 j7QecLq3O.net
>>672
元々ライブをやる、ライブで盛り上がるタイプの作風、楽曲、歌唱じゃない様な気がするんだけど…まあ本人達がやりたがってるんだったら別に良いんだけど。

689:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:01:57.65 5SW9vFwh0.net
別にライブで聞かないしどうでもいい
音源で聴くYOASOBIの曲が好きなだけ
加工してようがしてなかろうがどっちでもいいわ

690:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:02:05.80 DsfzAcwC0.net
妄想感想文のまいじつソースばっかりになったなこの板

691:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:02:10.70 0r0ql8qs0.net
>>449
ファーストテイクだがありゃDTMでレコーディング経験あるやつなら
わかるだろうがピッチは直してるからな。一発録り=無編集だろうって
認識の錯誤を狙っていてソニーらしいっちゃソニーらしい

692:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:02:13.25 ZA4rn63G0.net
>>21
ワルキューレ
CDより生歌の方が上手い化け物
しかも曲の難易度がどんどん上がってる

693:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:02:16.45 uubErtSK0.net
>>674
平均所得が低いから物価も安いしな。

694:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:02:30.79 OSjFTqF80.net
>>454
ドリカムもデビュー時はライブがヒドイと言われてた

695:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:02:36.36 TDu1mZND0.net
初ライブならしょうがない大目に見てあげるべき
曲はヒットしたけどビジュアル的にはさほど魅力がないよね

696:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:02:43.32 dUCyZbBy0.net
>>685
ヒント
ブス

697:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:03:11.51 ESxaCogj0.net
>>672
サブスクで聴き流すことに特化した音楽って印象がある
胸ぐら掴まれて私の歌を聴けと言われることはないって言うか

698:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:03:17.43 dUCyZbBy0.net
ルックスがあれなんでこ汚いまんこに受けてるんだろう

699:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:03:43.74 FT4IMQNr0.net
>>694
ドリカムデビュー時は3人でしょw

700:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:04:06.82 hdsQC7LH0.net
今時のレコーディングはデジタルで音程修整とか当たり前
逆に生歌でちゃんと歌える奴の方が少ないのと違う?

701:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:04:40.67 8UPhLZKE0.net
>>661
まあ、そう怒るなよ

702:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:04:51.39 biLIhtbd0.net
上手い下手置いといても生歌なりの良さは全くないな
カラオケで他人の曲歌ってるみたいな浮き方してる

703:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:04:57.30 SupmGuHb0.net
テレビ出過ぎ、コラボし過ぎ、調子乗り過ぎ

704:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:04:58.13 uubErtSK0.net
歌声とルックスのギャップは確かにあったな。
こんなにチンチクリンだとは思わなかった。

705:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:05:05.40 gM2b/3lk0.net
緊張で眠れてないだろう初有観客ライブがあろうことか武道館で数万人の前で2days
歌はAyaseのボカロ調 ふつーにハードル高くね?w
幾田りらには同情するわ

706:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:05:15.30 IBPVJCj80.net
>>693
仕事がないのがネックだな
だから10年前から関東に住んでる

707:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:05:22.16 abLbyOfu0.net
多くの人間が下手だと言うのならそうなのだろう
ライブは上手いか下手かがすぐ分かるしな

708:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:05:28.16 AkyjqjV20.net
海外の女性アーティストとかアスリート並みに鍛えてるからな
この人はアーティストや歌手でなく、歌い手さんなんだから多目に見てあげなよ
実力不足でなく経験不足だから次のライブで駄目だったときに批判するべきで、初ライブでこの批判はちょっと可哀想

709:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:05:33.20 Qq6v/PZ40.net
まいじつって批判と悪口だけを集めて発信して
見た人の心を蝕む糞メディアだよね
こんなのいる?

710:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:05:51.04 fRGTmud80.net
>>9
なんやねんアホくさ吊りスレかいなw
お前らどれだけ厳しいねんおもたら充分やないけ
ツベ出やろ充分充分

711:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:06:24.07 abLbyOfu0.net
ドヘタ歌手

712:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:06:58.26 abLbyOfu0.net
フォトショ詐欺みたいなもんだろ

713:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:07:32.65 EcjniC5H0.net
動画配信なんてやらずに
中規模なハコでツアーやって経験積ませた方が良かったな。
育て方の問題はあると思う。

714:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:07:34.51 ESxaCogj0.net
>>705
武道館は普通でも15000は入らないし、たぶんコロナ禍ならもっと少ない

715:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:07:39.78 hCvOEfaL0.net
ヌーも生歌はガッカリだな
米津は期待せずに行ったら意外と生歌上手かった
CD以上で感動したのはSuperfly

716:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:08:04.01 gM2b/3lk0.net
同じぷらそにか出身でも
にしな は、ライブの方がMVより上手いんだけどなぁ  
彼女との比較で、ikuraもそれなりにはやれるはずだよ

717:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:08:11.32 2PJa0lAY0.net
まぁこの程度の歌手でもソニーの戦略がハマってお前らこぞって聴いちゃってるてだけだな

718:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:08:23.99 hiUDxdD+0.net
そんなに文句があるなら腹から声出てるmisiaだけ聞いてろよw

719:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:08:52.08 TUhEKhn00.net
だってYOASOBIの曲の良さって作ってる男の才能が80%やん
女は別にルックスのいい子にボーカロイドの口パクでも成立する

720:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:09:19.03 +oDC6CZ30.net
ずっとバーチャルでライブしてれば良かったのに

721:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:09:29.85 kzlX530v0.net
本当に歌が上手い歌手はライブのがうめえってなる

722:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:09:35.22 ucpSHIkL0.net
人気なくて小さい箱からコツコツやって来た人と、突然武道館でやらされる人ではやっぱり場馴れ具合が違うんじゃないかね?
全校集会で前に立つだけで緊張する自分からしたら仕事受けただけ偉いと思うわ。
あと、武道館ってめっちゃ音響も悪いらしいからそういうのもあるんかね?

723:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:10:14.02 whDDw3F50.net
楽器類もそうだけどネット上でうまいうまい言われてるやつらは信用しないほうがいいよ

724:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:10:15.55 EcjniC5H0.net
そりゃちょっとまえまで中古のノートとLOGICで
ポチポチボカロPやってたような人がいきなり武道館なんだから
色々経験不足は否めないだろう。
映像の仕掛けでごまかさず、きちんとアンプ並べてモニターつかって
基本から始めた方がいいよ。あんなステージ作りはないわ

725:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:10:16.01 upXFDsmg0.net
こういう曲で声量のない人の歌は聞くに堪えないな

726:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:10:34.78 uubErtSK0.net
>>706
住むとなると厳しい土地だよね。冬はクソ寒くて道路ずっと凍ってるし。
晩夏頃に他所から遊びに行く分には良い。

727:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:10:37.78 wZFrD/bh0.net
>>9
信者とソニーがイキってたから落差が大きい
1STTAKEって本当にソニーらしい動画なんだな

728:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:10:45.16 1YlkUziV0.net
>>719
あの男すげーんだな
中田ヤスタカみたいになりそう

729:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:11:26.02 ialq9g500.net
最近の若者は随分下手くそな歌を聞いてるなと思った

730:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:11:42.13 awMM0WCS0.net
>>672
まあ俺はかなり好意的にYOASOBIを評価してるからちょっと甘い見方と言われるかもしれないけどやっぱ経験しかないんだよ
みんなそうなんだわ
正直最初からここまで注目されてしまったのはコロナのせいもあってライブが延びに延びていろいろかわいそうだったと思うし確実に言えるのは全部慣れで絶対なんとかなるからなこれは
みんな経験する道だからしょうがない
ライブだとそう感じるのはやっぱライブバージョンとかそういうのもまだ今のところそんなにないからね
だからそれも改善の余地はあるってことだと思うよ
実際全然大した話じゃないのに今時みんなが騒ぎたいからごちゃごちゃやっかみも入ってきて本当にかわいそうだなと思う
まああとまいじつはとにかくゆるさん

731:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:12:20.58 FT4IMQNr0.net
>>722
出来ないのを引き受けて批判されたら経験の浅さを言い訳にするなら
最初から断れよ

732:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:12:27.30 rmVc7y4J0.net
緊張とかあったんだろ
そういうのも含めてライブだよ

733:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:12:33.38 JDp0UBgD0.net
顔出ししてライブもするならPerfume先輩みたいに演出面全振りライブで売り出すべき、プロモーション戦略の失敗

734:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:12:39.74 XXZ6jHGU0.net
曲がムズい割にウマイと思った

735:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:12:51.35 b2GzV5vs0.net
>>686
倉木麻衣はワンマンライブだと悪くないんだぞ
たぶん倉木の声量に最適化したセッティングの効果
声量無いから、他の歌手と同じセッティングで歌うテレビ番組だと酷いけどな

736:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:13:04.63 1YlkUziV0.net
あの男の名前すら知らんけど

737:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:13:46.05 IYoSuR0l0.net
自分の曲で今まで何万回も歌ってるくせにプロであれはない。
素人じゃないんだから

738:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:14:04.52 vn6OrryB0.net
>>9
これは…

739:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:14:37.95 btwnnwUX0.net
>>9
完成したものが異常。
これはライブ。こんなもん。全然上手でしょう。

740:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:14:45.26 ESQU7XwC0.net
このひとの顔はじめてみたけど
ちょっと昔っぽい顔立ちしてるね

741:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:15:20.88 gM2b/3lk0.net
見てないけど振り付けとか、どうしてたんだろ?
相当体力削られる振り付けなら変えた方がいいぞ、動きながら歌うのはまた体力使う

742:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:15:25.72 ESxaCogj0.net
YOASOBIが下手って言うけど何と比べて下手って話なのかがよくわからんな
初めて人前でライブをやった人のなかでは下手って話なのか、バリバリ経験を積んだ一流アーティストに比べたら下手って話なのか

743:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:15:34.63 hiUDxdD+0.net
まあ何を言ってもikuraちゃんのポテンシャルは美空ひばり以上なんだがなw

744:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:16:24.91 awMM0WCS0.net
>>309
基本的にはとにかくデカいほうが難しいが常識にはなってるよ
まずどうしたって経験値積みづらいから
そもそもライブハウス規模はみんな経験してきてるからね

745:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:16:28.08 1YlkUziV0.net
ボーカルの音だけ浮いてるのは音響のミキシングミスじゃないの

746:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:16:37.85 2PJa0lAY0.net
改めて中学のときの路上ライブ動画見たけど口先だけで歌ってる、1音目がハデに音外すてそのまんま過ぎて笑う
なんも進歩してないむしろ悪化しとるがな

747:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:16:55.82 1KsBb9p10.net
paのせいにしましょう

748:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:17:04.44 BQ/Uzh+z0.net
>>9
なるほど
安定感ってのはプロでも難しいという事がわかる映像やな
こればっかりは素人目線からだけど、プロでも進化するしかないんだと思わされたわ

749:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:17:31.55 MSDpWege0.net
>>708
経験で得たものが実力にもなるんだしこれが今の実力ということでは?
今持ってるものはポテンシャルだと思うよ

750:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:17:39.22 XXZ6jHGU0.net
そもそもYouTube向けで、ライブ感のある曲じゃない気がする
ビーイング系みたいにテレビに出ず続けていく印象があったが、よくやってるわ

751:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:17:59.09 awMM0WCS0.net
>>731
これがド素人の意見な
どうしようもない
みんな初はあるだろ
とんでもない足の引っ張り方だわ

752:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:18:34.34 oEfHpd1k0.net
>>692
マクロスの?

753:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:18:44.50 7zetN8Iy0.net
>>1
嫉妬でしょ?

754:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:18:48.75 4R8aRJw50.net
短距離しか走ったことない奴が長距離いきなり走ってグダグダになった感じだな
音程もそうだけど声量が全くないのは致命傷だわ

755:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:18:54.40 SE6KMGOz0.net
>>699
ELTもw

756:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:18:56.87 ucpSHIkL0.net
>>731
やってみないと成功するか失敗するかなんてわからんよ。
ちょっと失敗だったなと思ったら次頑張るしかない
歌が下手な日があっても死ぬわけじゃなし

757:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:19:04.55 E5k5Iju80.net
CD音源が100としたらライブは落ちるだろ
ライブも口パクならやってれんよ
秋元の所とかライブのだぞ

758:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:19:16.11 mt/4bUpK0.net
>>742
ネットで聞いてた本人の歌と比べてだろ

759:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:19:22.41 IYoSuR0l0.net
他人の曲ならまだしも自分の代表曲なんだから言い訳は通用しないだろ
音程一個も外しちゃプロとして失格
わざとコブシ効かせて外すならわかるが、明らかに下手くそな外し方だからな

760:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:19:46.47 F6py9rKu0.net
武道館は聖地扱いされてるけど
音響が元々コンサート仕様じゃないから
あの場所で音程とリズム取るのは難しいって昔から言われてたよ
反響聞かずに己の感覚でやりきるしかない
そういう意味で経験少ないと大変だと思う

761:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:19:55.40 ESQU7XwC0.net
下手とかの前に声量が無さすぎてライブできる歌手じゃないとおも

762:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:20:16.43 nFPWPSDZ0.net
聴いてきたけど、声量ないんだから軽くコンプレッサーかけたれや。マイクの特性とikuraの声質のに合わせたイコライジングがそもそもできてないし、聴いてて気持ちよくない。ミキサーが悪いわコレ。

763:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:20:33.57 m93GyUJS0.net
そもそも歌じゃ無いだろ
リズムに合わせてセリフ喋ってるだけ

764:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:20:41.67 /UBEQ8lEO.net
そんなもんでしょとしか言えない
曲だってその辺のアニソンじゃん

765:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:20:46.78 jgkS62DO0.net
>>21
中島みゆきさん

766:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:20:56.44 ESxaCogj0.net
>>758
加工音源と生歌比較してるのか
ふだんあまりライブ行かない人が批判してるんだろうな

767:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:21:06.20 uubErtSK0.net
>>9
確かに声量無いし声がフワフワしてるな。
のど自慢みたいだ。

768:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:21:33.01 Kp52BZG50.net
今更言ってやんなよ
紅白でも危うかったろ

769:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:23:25.01 btwnnwUX0.net
ヘタもド素人も上手に作れるからな。何度も取って、切り貼りして、音程いじって作りすぎなだけ。
皆さんわかってて聞いてると思うけど(笑)
ライブになると、こんなもんでしょう。

770:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:23:42.16 wfrj2T9s0.net
夜に駆けるのとこだけ見たけどライブ特有の若干の音程外れはあるけどなんの問題もないやん
むしろ歌い手としてはうまい方だろ

771:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:23:49.28 btwnnwUX0.net
>>766
そう思う

772:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:24:12.60 2PJa0lAY0.net
中学の路上ライブ動画
URLリンク(twitter.com)
↓より端的にわかるな
URLリンク(youtu.be)
(deleted an unsolicited ad)

773:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:24:13.10 oJDGDarq0.net
そもそもが生歌やライブパフォーマンス向きの歌手でも楽曲でもないからな
ライブ通して声を出す経験は浅いだろうしボイトレもしてるわけではないだろう
ただ生歌に耐えうる訓練すると声は強くなるけど多分この子の良さは消えちゃうかもね

774:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:24:16.44 gM2b/3lk0.net
声量はないからLiveで跳ねる人じゃないよね、元から
そして音源がアヤセが加工してそうだから、Liveでそのままのテンポでやるのツラいでしょ
夜に駆けてのファーストテイクバージョンみたいに少しテンポ落とすべき

775:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:24:24.82 ESQU7XwC0.net
>>764
アニソン歌手のKOTOKOはライブ上手だった

776:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:24:46.50 mt/4bUpK0.net
>>766
普通の人は加工なんかボカロくらいじゃないと気づかないだろ

777:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:24:58.31 hiUDxdD+0.net
まずはショッピングモールから出直すかバイトでもしろ

778:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:25:04.14 1Q4X/ojr0.net
そりゃあの曲ずっと歌えたらすげえよ
ライブなら普通にあんなもんだ

779:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:25:37.79 ESxaCogj0.net
>>776
あなたは普通?

780:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:26:04.99 4R8aRJw50.net
やっぱ全部口パクのAKBこそ真のプロだわこんな酷いライブは悲しいだけ

781:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:26:50.03 SSrsZHrF0.net
さすがに紅白とかファーストテイクは生なんだから
今回のライブのモニタリングの問題だろ
ライブのエンジニアはスタジオより遥かに大変だし複数関わるから

782:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:26:54.74 IYoSuR0l0.net
ブスで歌も下手くそならいいとこないな
人前に出ちゃだめだろ

783:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:27:33.67 Jwyc+LfQ0.net
>>277
ならイヤモニつければいいだけだ

784:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:28:11.76 XC9CX5IJ0.net
お前ら詳しいな
グループ名は知ってるけど曲なんか聞いたことないわ
メンバーも全く分からんし

785:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:28:38.36 IYoSuR0l0.net
リハーサルでスタッフ本人ちゃんと音響周りチェックして詰めないとだめだよ
手を抜くからこうなる

786:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:28:41.61 oJDGDarq0.net
>>781
ファーストテイクは生音そのままではなくてバリバリ加工されてるよ
あくまで一発録りってだけ

787:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:28:41.73 MSDpWege0.net
>>781
ファーストテイクが生ってどういう意味?

788:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:28:42.59 mt/4bUpK0.net
>>779
好きな分普通ではないだろうね

789:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:28:46.60 kF08Z0S30.net
音源制作時にライブでの再現性を全く考えて
ないからこーなる
パフュームみたいに口パク前提で曲を作るか
難解な構成の楽曲はライブで披露しないと決
めるかだな

790:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:29:14.33 uubErtSK0.net
>>784
よくスーパーとかで流れてるしお前がヒッキーなだけ

791:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:29:34.29 TQCP1V1J0.net
今は、写真を加工しちゃう時代だしな
広報の紅葉とかも実際よりビビットに見える
実際に行くとそんなにきれいじゃない

792:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:30:09.33 t2kFhwhc0.net
ライブだとあんなもんだろ

793:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:30:29.20 YMt6xJWL0.net
>>21
舟木一夫さん

794:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:30:31.21 59ZFko+K0.net
>>489
EXILE系列のライブは普通に生バンドに生歌だぞ

795:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:31:02.09 Z3JNFNVd0.net
音程がめちゃくちゃだな

796:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:31:17.72 FdbwrF7u0.net
普通に上手いわ
人間が歌う事を想定されてない曲連続で何曲もやれば息も切れる。
しかも大箱のライブ初めてだしな。
これなんてちょっとアカペラで歌っただけで激ウマ
URLリンク(youtu.be)

797:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:31:44.54 ESxaCogj0.net
>>788
なるほど
自分は加工わかるけど一般人は加工なんて気づかないだろうなーって思いこんでる自称音楽わかってる人ってことか

798:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:31:54.82 0r0ql8qs0.net
>>781
ファーストテイクは通しで録音してる音源を編集してるから
生じゃないでしょ

799:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:32:01.17 wZFrD/bh0.net
信者の擁護が痛々しくてなあ
そういうことねとしか思われないのにねえ

800:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:32:01.94 jmI75e7K0.net
ライブだと下手という人いるけど
ワルキューレとかライブの方が上手いよ

801:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:32:08.23 +HA1fX+m0.net
知ってた

802:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:32:32.44 0pKw6P+n0.net
凄い人気有るよね、近所の娘もファンだって

803:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:32:35.58 gM2b/3lk0.net
>>9
初めてでコレなら、それなりだと思うよ
本当の歌うま期待してるなら、Mishaやいきものがかりや越智やにしなのライブ行け

804:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:32:36.89 b0JLD4ne0.net
>>60
このレベルの音痴てよく考えたらレアだよな。音程まで外しまくるのはそういないもんな。

805:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:33:31.42 rKBxyMJZ0.net
>>9
寧ろ生で歌う気があった事に驚いた

806:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:33:35.92 EGAKOFHr0.net
まいじつのゴミ記者でしょ

807:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:33:37.58 j7QecLq3O.net
>>800
ワルキューレてマクロスの?

808:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:33:56.42 IYoSuR0l0.net
調子乗って最初から武道館にするからこうなる
NHKホールくらいにすればよかったのに

809:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:34:19.17 +HexNbJb0.net
ほんとに下手でかわいそうなくらいだった
元々声が細い人が無理矢理歌ってるから音程もブレブレ
ライブはやらないか、やるなら口パクが良いと思う

810:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:34:29.34 mt/4bUpK0.net
>>797
落ち着けよ
実際そうだからみんなに言われてるんだろ?

811:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:34:37.76 2PJa0lAY0.net
1音目だけじゃないな、ようわからんとこで思いっきり音程外すのは意味不明ノドの疾患か?

812:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:34:49.09 RcOHJiiy0.net
ライブやべーな
音のはずしエグいずっとなんかズレてるw

813:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:35:29.93 bVYI1FLG0.net
>>9
ライブだと退屈な曲になってしまう

814:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:35:34.12 Mp7V+j+t0.net
こんなものでしょう、歌えてるほうだと思う
LIVEでCD音源みたいに歌えるなんてないから
これ批判するなら、ほとんどの歌手にがっかりするだろう

815:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:35:35.99 wpShHdaw0.net
もともと苦しそうに歌うやん

816:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:36:19.08 eguNGQ2Q0.net
上げたり下げたり大変だなお前らって。
こうやって若い芽が潰されていくんだなあと。実に日本的で陰湿。

817:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:37:11.22 AsDe1GG40.net
>>816
まいじつソースに乗っかる馬鹿が多いのは如何にも反知性国家日本らしい、
しかも大半がいい歳のおっさん

818:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:37:12.04 ESxaCogj0.net
>>810
うん、だからふだんライブに行かないような音楽興味ない人は気づかずに批判してるが
普通の人は気づくかと思うって話をしてるんだ

819:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:37:17.10 uubErtSK0.net
>>816
こいつは図太そうだしちょっと叩かれたくらいで潰れるタマじゃないだろ

820:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:37:50.47 IYoSuR0l0.net
これよりライブひどいのがELTの持田香織

821:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:38:01.97 j2bGFSVi0.net
>>4
声はかわいいけど
正直金もらえるレベルじゃないな

822:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:38:16.41 uubErtSK0.net
スピッツなんかはライブのが良いじゃんって思うことがかなりあるから凄いよなぁ

823:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:39:15.52 ESxaCogj0.net
>>809
最初はそんなもんだと思う
有名アーティストの初ライブは行ったことないが、緑黄色社会がまだ結成して日が浅いまだ5人いたときにライブ見たけどヘタクソだなーって思ったもん

824:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:39:16.76 kF08Z0S30.net
楽器と同じで専門家の下で訓練すれば歌唱も
上達するし専門の訓練を受けなくても何度も
何度も歌い込めばそれなりに上手くなるのにな
全く訓練どころか歌い込みすらしてないんだろ

825:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:39:30.15 2PJa0lAY0.net
まぁライブに行きゃだいたいこんなもんだしそのライブ動画が発売されたらあれーすごく元音源の音みたいになってるやんーまでがお約束

826:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:39:37.16 j2bGFSVi0.net
>>816
宇多田ヒカルも実は生歌ひどいぞ
でも生き残った
そういうもの

827:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:39:55.19 JMpzcWXd0.net
終わったなー。ここまで下手くそだとは

828:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:40:18.34 gM2b/3lk0.net
まずあのボカロ調が、ライブに向いてるわけがない
息次ぎなんて考えてない曲作りしてんだからw

829:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:40:25.67 LF2I1P6x0.net
yoasobiワルキューレオタなんかにマウントとられてんの草なんだが

830:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:40:35.85 0rnxYqhM0.net
>>827
生歌ヘタだからって終わったアーティストいた?

831:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:41:10.94 3lpP4aVR0.net
言うほど下手じゃないけど褒めるほど上手くない

832:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:42:02.15 aRILe8UR0.net
あいみょんはライブの方が良いよな

833:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:42:20.80 VgAKl9vK0.net
ライブいった中だと西野カナやいきものの聖恵は生歌クソうまかったな

834:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:42:26.78 yUr1M59e0.net
次ライブするときは完全リップシンクにすべきだね

835:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:42:32.78 wduThQj50.net
初なのにクルクル回らなきゃならないとこでやらしたらしんどすぎないか

836:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:42:42.67 uubErtSK0.net
あとライブで凄いのはハマショーだな。
ミスチルと一緒に歌った時は桜井が素人に見えるくらいだった。

837:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:42:53.16 SE6KMGOz0.net
>>4
ももくろとかmiwa的な感じやな

838:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:43:47.57 4R8aRJw50.net
この前の千原せいじのウーバーイーツ事件思い出したわ
メニューの写真と明らかに違う物が来た感じこれはお客さんかわいそう

839:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:43:56.50 j7QecLq3O.net
ワルキューレ挙げるやつは何故かマクロスのワルキューレなのかどうか返答しないやつばかりで草

840:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:43:56.72 OSjFTqF80.net
>>745
緊張して上ずってる感じがする

841:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:44:16.93 8UPhLZKE0.net
紅白がそれなりだっただけに期待値が上がっちゃたかな
80点は取れるだろうと踏んだ所、60点も危うい出来だった
敗因はAyaseの方かなどっちかというと
ikuraは小さい会場からコツコツ経験積ませるべき
ということを、大人たちに飲ませるべきだった

842:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:44:30.97 dU19w0/e0.net
そもそもアレのファンってオタク層だろ
そういう層は歌の上手い下手じゃなくアニソン謡ってりゃなんでもおk

843:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:44:52.46 oJDGDarq0.net
ライブ見てると上手い下手以前に声をなんとかセーブして歌い切ることに一生懸命な感じで可哀想だな
ちょっと口ずさむ生歌聞いても良い声してるしセンスもあるからこういう楽曲ばかりでただの楽器みたいな扱いになっちゃうのは勿体ないね

844:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:44:56.64 Mp7V+j+t0.net
>>825
LIVE音源発売するときは加工してるからな
ギターやドラムのミスったところもちゃんと修正してるし
そういうのしか見たことない連中が批判してるんだろうな

845:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:44:58.11 c1h8xrgp0.net
いや、生歌が下手って事は無いだろ
URLリンク(www.youtube.com)
要はボカロ曲っぽいのって、人間の声帯の限界まで酷使して表現するから
非常に難しいんだそうで
vtuberの星街すいせいさんなんかが、生配信で歌いながらその辺たまに解説してるね
(ここは高すぎて難しい、ここは息が続かなくてキビしい

846:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:45:14.88 kF08Z0S30.net
下手糞じゃなくこのライブ限定の特別アレンジ
って事にして誤魔化そう

847:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:45:32.88 rQ4bQ91S0.net
客が棒立ちやん…

848:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:45:36.24 1HKf7Ba70.net
>>829
まぁJunnaは歌上手すぎるからな

849:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:45:50.91 jvJjwRhA0.net
カラオケならうまいレベル

850:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:45:53.95 2DsN+87a0.net
昔と違う 歌声加工品

851:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:45:59.01 fKNXkA+w0.net
動画みて最初はこんなもんでは?とは思うけど後半になるにつれて気になる所も多くなる感じ
元はインターネットカラオケガールなんでしょ?

852:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:46:01.34 2PJa0lAY0.net
とりあえず肉食って体力付けてからやわ今後もホールとかやるんなら

853:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:46:24.43 LF2I1P6x0.net
>>848
junnaは上手いな
逆に言えばjunnaだけ上手い

854:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:46:39.44 lgheKGeY0.net
>>826
DVD見てもあんまりそう思わなかった。

855:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:46:46.65 q36RBhus0.net
ボカロっぽいのが流行ってるけど若い子には新しいんか?

856:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:47:04.94 1HKf7Ba70.net
>>833
西野カナは散々歌詞がネタにされてはいるが生歌うまかったよな

857:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:47:23.45 2DsN+87a0.net
夜遊びせずに 歌のレッスン

858:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:47:30.35 MSDpWege0.net
14歳の時の動画を持ってきて現在のikuraの歌が上手いか下手か判断しろと言ってる奴は何なんだ…?

859:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:47:30.64 WRTrgTdP0.net
こんなもんでしょ。ライブ経験ないんだから

860:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:48:00.13 ESxaCogj0.net
>>855
新しいからいいとは限らない
むしろ昔から親しみあるからいいってこともあるでしょ

861:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:48:02.33 dU19w0/e0.net
>>856
震えてるからな

862:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:48:33.31 2gdkL3y20.net
>>56
声が張れてないての同意だわ
本当に上手な人は体自体が鳴ってるっていうか、この人は腹式呼吸なんだろけど全然体が鳴ってないっていうか体に響いてない。そも声量が小さいんだろね
この曲調のボーカリストとしては致命的
小手先のテクニックで誤魔化そうとしてるような、それすら理解できてなくて本人は歌えてるつもりな気がする
正直歌いこなせてない
素人のがもっと上手い人居る

863:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:48:56.64 AxnHtQv50.net
>>23
べつに下手でもないじゃん
こういう記事で「イクラ=ヘタ」と暗示にかかったバイアスでそう聞こえるという音楽無知ばかりだな

864:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:49:06.96 h1rKsJX/0.net
ボイトレしようぜ
私は上手いから必要ないみたいな思考なんだろうけど

865:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:49:12.32 bREdqZLD0.net
>>9
別に音楽番組もこんなもんだったろ
むしろ難しい歌を何曲も歌い続けてることがすごいわ

866:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:49:23.40 hqGZRd6f0.net
Protools様様やな

867:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:49:23.44 AdENyx6t0.net
YOASOBIに森岡賢がいたら最高なんだけどな

868:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:49:24.30 +P0fIRua0.net
普通に上手いだろ

869:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:49:26.28 PZwXhPZc0.net
大箱に慣れてないだけじゃないの?
音が分かってない感じするし

870:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:49:31.27 BZJGYhQb0.net
>>1
まいじつって何で
いつも外国人が苦悶の表情を浮かべているような
記事の内容と全く無関係な写真を使うの?
こういうなんの価値もないアンチ記事を書いて
バカを釣ろうとしている連中は
世の中に全く必要とされない仕事をしてると思う

871:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:49:44.19 gM2b/3lk0.net
ジュディマリとかもライブも凄かった、声量おばけで元から叩き上げだしな、あいみょんもそうでしょう
ああいう連中とはデビューの経緯からして別物よ

872:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:49:49.01 LcCkbAMw0.net
歌がうまいとか下手とかじゃなく声が普通というか魅力がないというか

873:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:49:57.12 LuiW/44F0.net
>>851
もとはみんな素人
出自はかんけいないだろ

874:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:50:08.23 0rnxYqhM0.net
>>862
むしろYOASOBIの曲ってしっかり声張って歌うってイメージないわ
あくまで音楽の一要素ってイメージ

875:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:50:33.48 uubErtSK0.net
そもそも人前に出るのが慣れてないんだろ
どう見てもクラスの地味なグループにいるタイプだし

876:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:50:42.84 PPQBTqSY0.net
あーやっぱり口パクだったのか
なんか残念だな

877:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:51:12.46 jSjIrrKG0.net
編集音源に慣れすぎだよ
ただでさえ人間が歌うような曲になってないのにバンド形式じゃこんなもんだろう

878:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:51:18.72 j7QecLq3O.net
そもそも声量で聴かせるタイプじゃなく声質を楽しむタイプのヴォーカリストの様に思うから、小さい箱ならそこそこハマりそうな気もするんだけど。

879:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:51:24.72 yHrL3mB+0.net
イクラかと思ったらスジコでした

880:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:51:26.96 wpShHdaw0.net
>>843
立て続けに言葉発する難しい曲ばっかりだからしょうがない
歌詞も間違ったらいかんしそりゃ必死よ

881:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:51:28.53 2PJa0lAY0.net
まぁこんなだからなんちゃらそにかとか十把一絡げにされちゃうわけで

882:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:51:52.53 2gdkL3y20.net
>>82
何かしらエフェクトかけてるんじゃ?

883:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:51:57.84 c1h8xrgp0.net
>>858
曲調によっては、ちゃんと伸び伸び歌えるって事なのかなぁ、と
曲によっては、得意・不得意ってあるんだろうなって思った

884:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:52:12.02 q36RBhus0.net
なんか聴いてるとたまにどっかで聴いたなってなって思って先に進めない

885:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:52:46.37 hqGZRd6f0.net
立ち位置としては初音ミクなんだなこの子

886:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:52:56.13 Kh+ieMCT0.net
これタイトルからやっちまったなぁw
以前これ見てこんな声だせるのと思ったんだけど
これ詐欺レベルじゃん
YOASOBIのボーカルを加工だと思っている人に見てほしい動画
URLリンク(youtu.be)


生ライブ
URLリンク(youtu.be)

887:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:52:58.95 Kh1g1ITa0.net
この女性ボーカルの欠点が見当たらない。
可愛らしい顔と声、性格の良さ、歌のうまさ、
そして本人の群青ダンスを見たが、これも見入るほど上手い。プロダンサーと思うほど。
マジでこの女性ボーカルの欠点が見当たらん

888:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:52:59.47 CtEGkvHb0.net
>>4
フラットな歌い方なんだな
確かに特別うまくはないけど生歌だとこんなもんでしょ

889:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:53:04.61 LF2I1P6x0.net
つーかyoasobiの高難易度曲でようこんなセトリ組んだな
歌どうこうの前にayase鬼畜やん

890:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:53:20.79 4Sz6fPCi0.net
>>9
リトグリもよく酷評されてるけど
っぱこれ聞いちゃうとリトグリってうめぇんだなって思っちゃう

891:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:53:25.50 fqsAIjyZ0.net
>>739
上手くはないけど、ま、こんなもんだろな

892:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:53:58.14 gQScqk6v0.net
こないだのFNS歌謡祭も口パクばっかだったな
むしろ下手だとちゃんと歌うんだなと感心する

893:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:53:59.21 8UPhLZKE0.net
>>882
生放送のテレビで掛けられるなら、配信やライブでも掛けられるだろう
同じチームがやってるならね

894:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:54:02.44 fJg1U7JH0.net
>>610
お前もおっさんになったってことだよ

895:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:54:25.71 BZJGYhQb0.net
よく分からんが、まいじつの記事に
釣られているヤツって、相当頭が悪い気がする
まいじつの記事をソースに
スレを立てて欲しくないわ
キモすぎる

896:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:54:39.53 ODhFchZG0.net
>>836
浜省凄いですよね
しっかり力強さと艶と兼ね備えてる
小田さんはライブ行ったけど山下達郎さん玉置浩二さんはまだ生で聞けて
無いので彼らか自分が先か分からんけど死ぬ前に聞いておきたい(笑)

897:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:54:41.94 G6TO31vl0.net
文句言ってるの
演歌とか聞いてるネトウヨ爺くらい

898:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:54:56.22 PPQBTqSY0.net
歌上手で売ってたのにこれじゃ厳しいわ

899:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:54:59.63 AxnHtQv50.net
ポップスやロックは個性で成立してるのに
判で押したような正しい発声や歌唱法で平準化したら
音楽としてはつまらないものにしかならんよ

900:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:55:20.92 noAJ275b0.net
ソニー所属なのね
さすがにここまでビッグになれるミュージシャンが下手とは思えないしボイトレとかサボってたのかね

901:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:55:30.91 gM2b/3lk0.net
元からAyaseが初音ミクに歌わせようと、人間の息継ぎ無視で作った曲ばかりなんだから、
ライブももっとAyaseが盛り上げるべきだと思うよ  ikuraからしたら鬼畜の所業だろw

902:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:56:06.00 zryjOnK+0.net
>>4
動いて歌うのが初めてなんだからこんなもんだろ

903:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:56:59.80 3cSR6BS/0.net
>>886
訂正生ライブはこれだった
これの6:20からの出だしから酷すぎて
URLリンク(youtu.be)

904:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:57:01.27 liBJmEro0.net
>>42
売れっ子のベテラン演歌歌手とかも、
若い時にとったCDより、今のライブのほうがうまい
コンサートいっぱいやるから、成長するんやろな

905:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:57:24.48 LF2I1P6x0.net
なんでこんな詰め込んだセトリにしたんや
現状のレベルで最高のパフォーマンスがしたいならもうちょい絞ってあげるべきやったやろ

906:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:57:25.49 1F7FE/AX0.net
素人のカラオケレベルだよね
普通に音外しまくりだし、よくこれで生ライブしようなんて思ったな。
ソロライブする歌手で、ここまで下手な歌手いないんじゃないか?

907:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:57:51.59 2PJa0lAY0.net
まぁ心配せんでもこのライブ動画が発売されると綺麗に整音されたすごくうまいikuraちゃんに会えるよ

908:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:57:56.02 ODhFchZG0.net
YouTube見たけどライブらしくて良いじゃない
機械音聞きたけりゃずっとスマホで聞いてりゃ良い

909:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:58:57.32 PPQBTqSY0.net
うーん残念

910:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:59:02.08 Kh+ieMCT0.net
>>896
ハマショー俺も言ったけど口パクかよと思うほど美味かった。ちゃんとこの地方の名前呼んでたし
少しアレンジしてたから口パクじゃないと思ってビックリしたな

911:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:59:32.80 oJDGDarq0.net
>>880
今ならその必死さも初々しさや若さとして魅力になると思うけどこのスタイルで続けていくのは辛そうだね
まあ長くやるようなバンドって感じでもないし独り立ちして落ち着いた曲歌うようになってからがボーカリストとしては良い歌手になるかもなあ

912:名無しさん@恐縮です
21/12/12 06:59:56.54 9WwZK8AG0.net
地元のカラオケ大会常連の者ですが
3時間ひたすら練習してようやく人前で歌えるようになるレベルだった
なかなか難しい歌だとおもいました

913:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:00:11.18 mrwAG9ZX0.net
カーディガンズよりはマシ

914:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:00:18.99 MSDpWege0.net
>>890
リトグリよりはikuraの方が上手いと思う

915:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:00:20.72 ESxaCogj0.net
>>906
ライブデビューして日が浅かったら普通にいるレベル

916:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:00:27.04 E9fKsP8q0.net
ライブで好きなアーティストの生歌聞いた時CDの10倍ぐらいうまかったけどな
生歌ならみんな下手になるってことはないぞ

917:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:02:02.09 AVNCi9l+0.net
ファーストテイクも口パク?

918:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:02:07.69 AxnHtQv50.net
ボカロや口パクばかり聴いてる世代の弊害なのかな
生歌ってのはその日によって振れ幅あるのが普通なのにな

919:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:02:28.20 8UPhLZKE0.net
ライブの期待値と経験値がここまで離れているケースは珍しいだろうな
昔は配信自体がなかったし

920:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:02:41.95 yHrL3mB+0.net
ELTを思い出す

921:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
21/12/12 07:03:06.33 xKCBMKqi0.net
 
 曲がヒットしたけど歌が下手 なんてのは今までいくらでも居た。
 

922:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:03:10.02 KXKjwemz0.net
>>9 普通じゃん。下手でもないし
そもそもライブだと何曲もやったりするからなあ
つべの感想見てもあんまり批判的な感想もないな
その場の臨場感とかもあるから現場で見ないとやっぱ楽しめないよね

923:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:03:30.36 7qq6xh1l0.net
>>56
もともと生身の呼吸を想定してないボーカロイドの曲だしねえ。おそらくikuraさんの声量と肺活量ではオオバコライブは無理なんだろう

924:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:03:30.99 gNBhi8TJ0.net
ありゃりゃ
化けの皮が剥がれちゃったのか

925:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:03:54.23 M1PYRC0y0.net
ビリーアイドルみたいに広いところで歌うような歌手じゃないような

926:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:03:59.42 14pcYEnh0.net
生で歌う曲じゃないし何を期待してんだと思う
馬鹿だろ

927:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:04:04.74 DujnNYiV0.net
わざと外してアレンジしてるのもわからんの?
ライブではよくあるパフォーマンスだろ

928:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:04:12.94 JwBMTwEt0.net
・生バンド
・ライブ
・大きな箱
全部、慣れが必要。経験が足りないだけなんじゃないの?

929:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:04:19.61 FfG4BA9r0.net
You are so big

930:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:04:36.24 KXKjwemz0.net
どこが悪いのか今一分からん。

931:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:04:51.39 Kh+ieMCT0.net
>>926
>>886 のYoutubeとかで絶賛されていいたからビックリしたんだよ
これ信者が悪いだろ

932:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:04:54.27 5phLInZb0.net
first takeではそんなに変じゃなかったような
ちょっとゆっくりだったけど

933:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:04:54.43 gM2b/3lk0.net
さすがにライブバージョンを作るべきだろ、ayase
鬼畜過ぎるわ、どこで息継ぎできるんだよこの曲調w

934:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:05:03.20 Kh1g1ITa0.net
俺はいわゆるメインの楽器は全て弾ける。
楽器歴30年くらい。
でもボーカルが一番難しいし、儚い。
年齢を重ねるごとに声は劣化していく。
ハイトーンも出にくくなる。声質も変化していく。
当時自分が好きだった今の中高年の歌手を見るたびに、あの頃の声に戻ってくれないかと落ち込む。涙出そうになる。
ボーカルはただただ儚い。。

935:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:05:14.38 fKNXkA+w0.net
>>873
あるだろ路上で歌い続けてきてとかライブいくつもこなしてとか音大なりいって勉強と地道にトレーニング続けてきてとかそういう下地ないんだろ?って言ってんだよ

936:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:05:28.81 PPQBTqSY0.net
>>920
これはキツイわな

937:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:05:33.01 LF2I1P6x0.net
それはそれとして「溶けてく~Ah~」のところでブレス挟むやつダサいよな
聴いてて気持ちよくないわあれは

938:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:05:44.37 Mp7V+j+t0.net
>>932
ああいう録音したのは加工してるしね

939:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:06:12.24 OeqgU6Rz0.net
こういうちょっと豪華なカラオケ大会レベルのものでファンは納得してんのか?

940:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:06:40.21 0rnxYqhM0.net
>>935
始めからそう言えよwあなたの脳内なんてわかるわけないじゃんw

941:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:06:40.30 pAOQ+lJQ0.net
苦手なら無理してライブしなきゃいいのに。竹内まりやなんて、若い頃苦手だからとライブ全くやらなかったろ。

942:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:07:27.51 yX/5AX4a0.net
>>5
で、貴様はどこまでできるんだ?
なにもできないクソがよ?

943:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:07:33.71 Et5pOm7Z0.net
>>691
まじかよ
いやらしいなあ

944:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:07:36.37 MSDpWege0.net
>>940
横だけど普通にわかったよ

945:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:07:56.89 549D4S7q0.net
ライブなんてしなくても儲けてるのになんでライブやったんだろ

946:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:07:57.19 AxnHtQv50.net
>>916
大音量で会場の箱鳴りが響き渡るから、
ライブで聞くとものすごい声量&上手に聞こえるんだよ
風呂場で歌うとうまく聞こえるのと同じ

947:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:08:18.05 ODhFchZG0.net
YouTubeのは2日目なのね
初日は緊張やらあったんだろうし

948:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:08:38.57 Et5pOm7Z0.net
ずっとファーストテイクは無編集だと思ってたわ

949:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:09:17.48 CNd7A3wD0.net
いきなり武道館ライブやらせた事務所が謎
所属アーティストを潰したいのか?

950:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:09:28.41 hgAethNp0.net
ニコ動系の歌ってみたとか界隈の人はとにかく音圧が無い
歌手としては致命的
歌手は声量強くてなんぼやで

951:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:09:38.50 0rnxYqhM0.net
>>944
凄いね
インターネットで歌を発表する人はトレーニングやら勉強はしてないはずだって前提が無かったわ

952:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:10:06.25 CNd7A3wD0.net
>>948
あれ悪質だから取り締まってほしいわ

953:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:10:19.69 PPQBTqSY0.net
>>950
鼻歌レベルなんだわな

954:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:10:20.63 OSjFTqF80.net
>>941
この若さと経験値でそんな発言できるわけなかろう
レコード会社の言いなりだよ

955:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:10:41.05 LF2I1P6x0.net
声量ってか肺活量がまだ鍛えられてないように感じる
声質で勝負してる感じやな

956:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:11:01.30 90p+HrtH0.net
すげーないつの間に3スレ目行きそうじゃないか
余程ヘイト集めていたんだな

957:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:11:17.36 P/uNi4rt0.net
令和のイアンブラウン

958:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:11:25.90 1YgikEvq0.net
コロナ禍で若い人のツボにはまってたまたまバズっただけなのにね
本人たちが凄いことにしようとして無理やりこじつけたのがikuraの歌唱力

959:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:11:27.90 fKNXkA+w0.net
>>944
だよな?わかるよな草生やして自分の頭の悪さ気付いてなくて怖いわ

960:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:11:53.51 iA16mLOE0.net
歌い手の生歌って皆このレベル以下?
加工無しで上手い人がいたら知りたい

961:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:12:10.39 oJDGDarq0.net
ファーストテイクは罪作りだよなあ
アーティストの実力の演出と神格化狙ってるんだろうが、そんな作られた虚像は歌手だって相当なプレッシャーになるわ
ずっとその生歌風音源と比較され続けてガッカリされたり叩かれたりするし、自分自身その音源と戦い続けなきゃいけないんだから

962:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:12:10.72 qqHVaycH0.net
こじらせマイナー系のバンドですらないユーチューバーキーボードを
トップスターに押し上げた罪なソニー

963:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:12:10.92 yWfgRowZ0.net
ずっとカラオケBOXで無敵だったが
いきなり大箱生バンド大量の客の前で
歌って聞こえなかったんだな

964:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:12:32.50 AxnHtQv50.net
>>956
時代に取り残されたジジイどもの若者ヘイトだよな

965:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:12:40.99 hfH6nW0f0.net
>>95
秀樹は上手いけど、ヒロミは音程外しまくりだろw

966:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:12:43.06 c1h8xrgp0.net
>>950
まぁ声を張る歌い方の人も居るだろうし
言葉をひとつひとつ丁寧に歌う人も居るし
どれが間違ってるって話でもないような気がするなぁ
ロックとヘビメタどっちが強い論争的な

967:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:12:54.49 Q2GaNyKh0.net
AKB48グループ歌唱力王決定戦の方がレベル高い

968:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:12:59.30 fKNXkA+w0.net
>>940
草生やす前に国語の教科書でも読み直せ5ちゃんやる知能もねえんだからおまえ

969:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:13:16.88 LF2I1P6x0.net
夜に駆ける歌う前の
イッカイセキーのコールなんか草

970:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:13:17.91 ejSYRox60.net
>>4
これはアカンな

971:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:13:29.55 3VO2vLXm0.net
>>961
緑黄色社会はライブ映像でも良いけど、
生だとどんなもんなんだろうか

972:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:13:30.12 qqHVaycH0.net
ピアスにーちゃんは、本当はそんなに売れたくない
ネットでバズる程度で良かった

973:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:13:51.09 67T8nEe30.net
いい加減クリック聴きながらのLiveはやめてくれ
しょうもないんだよ
グルーブもクソもないから歌も上手く聴こえない

974:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:13:52.53 Gi9Su96j0.net
>>4
弱々しいね
大きい会場でライブできる歌唱力じゃない

975:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:14:12.08 LlG09+RN0.net
そういう歌手はライブやっちゃ駄目!
かぶくならかぶき通せ!
口パクなら口パクで通せ!

976:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:14:38.58 tgKaqh1C0.net
>>4
音は取れてるけど声が出てない感じ
下手っていうより曲に対して実力不足

977:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:14:40.20 eJ2qJn0+0.net
>>9
思ったより普通
下手下手言われてたから
もっと下手かと思ったわ

978:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:14:51.48 qqHVaycH0.net
令和にあらわれた
「神聖かまってちゃん」の2番煎じ

979:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:15:06.54 H5JlrLTt0.net
歌が下手もそうだが、それ以前に曲も歌詞もクソ。
こんな歌が好きな連中は相当頭悪い。

980:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:15:12.61 3V3aIrZd0.net
あいなぷぅだったから。

981:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:15:16.25 Kh+ieMCT0.net
>>9
夜にかけるは聞けたわ

982:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:15:31.78 PPQBTqSY0.net
まあ下手でも売れたもん勝ち
今の日本を象徴してるんだわ
中身が薄い

983:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:15:35.12 yWfgRowZ0.net
小さい箱と大きい箱じゃ違うもんな
そもそもこの人はカラオケの歌い方だからなあ

984:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:16:22.46 vXVz9X5T0.net
来年後半位には消えてるから大丈夫。

985:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:16:50.99 U3g5dda50.net
何曲歌ったか知らんけどそりゃ疲れるだろ 初めてならなおさら

986:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:16:57.90 D/UZEr+Q0.net
聴いたけど上手いとしか

987:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:17:23.21 5ZbPzPV40.net
リアルタイムピッチ修正の機械とかあるから使えばいいのに
あと、モニター環境がちゃんとしてないとうまくいかない、てのもあるから、経験不足もあるやろね

988:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:17:28.65 11Op4DOd0.net
嫉妬はやめなさい

989:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:17:40.52 LF2I1P6x0.net
でもやっぱ曲はいいよね
有志の人が初音ミクで調教させたverとかほんま良い

990:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:17:43.46 69X2KGbF0.net
>>9
こういう曲でここまで歌えてる方がすごい
DAOKOだっけ?加藤のスッキリに出て生歌を歌った時は相当酷かった

991:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:17:58.67 qqHVaycH0.net
ワーナー系の「神聖かまってちゃん」のパクリを
ソニーがデビュー、猛プッシュして
バズった感じ

992:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:18:03.10 cQ+TYiec0.net
進撃のやつも下手だったな

993:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:18:09.05 fSaES4Ij0.net
>>968
教科書読んだら
もともとインターネットで音楽を発表する人→音楽のトレーニングや勉強をしてない人、と変換できるのかw

994:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:18:27.45 wpShHdaw0.net
>>911
デカイ箱でやったっていうのも自信になるからな
声質ではまって好きになる人は余程の事がない限りは離れないからまあなんとかなるだろ

995:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:18:38.67 E61Mp4SN0.net
普段加工しまくってるのに
今更かよ

996:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:19:21.26 4Sz6fPCi0.net
>>914
リトグリが上手いかは置いといて
ikuraが下手なのは生歌聞いたらわかるやん

997:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:19:27.03 kMn12/G30.net
腹から声が出ていない声量が弱いってやつ

998:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:19:44.59 H5JlrLTt0.net
ソニーのステマに踊らされてるアホが多すぎ。

999:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:19:52.15 qqHVaycH0.net
>>988
すいません

1000:名無しさん@恐縮です
21/12/12 07:19:54.27 MSDpWege0.net
>>993
自演しまくりで草

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 9分 20秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch