【サッカー】<鹿島アントラーズ>鹿嶋市長「新しいスタジアムが鹿嶋市に建設されることを大前提に、全市をあげて取り組んでいる」 [Egg★]at MNEWSPLUS
【サッカー】<鹿島アントラーズ>鹿嶋市長「新しいスタジアムが鹿嶋市に建設されることを大前提に、全市をあげて取り組んでいる」 [Egg★] - 暇つぶし2ch241:名無しさん@恐縮です
21/12/08 12:17:44.30 gy8WG0Et0.net
日鉄が火を落とすなら色々影響出るだろうな

242:名無しさん@恐縮です
21/12/08 12:18:08.49 k9u6Vkv90.net
電車の弁を考えたら、成田線の佐原駅から徒歩移動可能な利根川対岸の茨城県内ってのは無理かなぁ。

243:名無しさん@恐縮です
21/12/08 12:19:24.59 k9u6Vkv90.net
>>241
むしろ、そうなると鹿行地域はアントラーズを無くしたく無いって思いが強まるだろうな

244:名無しさん@恐縮です
21/12/08 12:40:18.79 +exzqcu+0.net
もともとJリーグのクラブにアントラーズ等の愛称がついているのは
地名のほうが変更になること前提なんだよ、つまりヴェルディみたいなアメスポライクの移転前提
それを知らずに応援しているほうがおかしい

245:名無しさん@恐縮です
21/12/08 12:49:55.01 a1ibQbSt0.net
>>244
全く違う

246:名無しさん@恐縮です
21/12/08 12:55:56.55 fAXwT3Kk0.net
東京移転まだ?

247:名無しさん@恐縮です
21/12/08 12:57:40.60 xLfOhZSY0.net
鹿嶋市ねえ、スタジアム周辺って他になにがあるんだろ
練習だけできればいいってストイックな若手なら良い環境なのだろうが多少の娯楽は必要

248:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:02:29.16 FfpSIDFb0.net
>>247
実質東京都鹿島区の飛び地
地元民も遊ぶときは東京まで自家用車か高速バスがデフォ

249:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:05:45.83 RHrjks6A0.net
若いのはゲーム中心でインドア、服などの買い物は車で東京に行くよ
東京駅まで100Kmくらいだから、平日なら湾岸周辺まで1時間ちょい
年齢上がって落ち着くと、ゴルフだつりだという生活パターン

250:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:06:34.65 zqxXFAZH0.net
ホームタウンとして鹿島は残しておいて、ジェフ方式で良いじゃん
東京アントラーズ鹿島

251:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:11:04.45 C88f93R+0.net
市としては弱くなっても残ってさえくれればいいんやろ。無責任よな。サポは強いアントラーズを見続けたい。移転してくれ

252:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:13:26.41 rLzB3n850.net
俺は茨城県民やけど
まじで東京はやる気出せ
金と権力で引っ叩いてアントラーズ東京に持ってけよ

253:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:15:49.04 IGqrnAWG0.net
新スタありきの話になっているけど、今のスタジアムを使わないのは老朽化しているから?
どうせ客なんて入らないんだし、今のスタジアムの二階席を取り壊して補強すればえんちゃうの?後付けだから取り除くのは簡単だろ。

254:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:15:57.38 mOqEFHx30.net
東京移転したとして区市町村単位で瓦斯、緑とは棲み分けするのかね
町田は自前でゼルビア持ってるから抜かすとしても

255:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:16:04.30 rLzB3n850.net
東京アントラーズなら
元から自力あるチームやし
スポンサー企業が沢山集まって金満化
有名外人選手や監督を連れてきて
一気に野球の巨人のような存在になるだろう

256:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:18:05.18 RE6qykML0.net
鹿島アントラーズがなんで昔に比べると弱くなっちゃったのかの方が気になる

257:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:20:46.18 E5DmvcEu0.net
>>179
県南は柏ファンも結構いる

258:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:24:00.80 jZo4CaCQ0.net
早く筑波に移転しろ
田舎は今から死ぬしかないから無理
人が減るんだぞ日本は

259:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:28:42.31 s8zrBlZz0.net
アントラズから脱出されても別のチームを誘致するなり
新チームを立ち上げるなり幾らでも手段はある

260:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:31:17.59 dY+jk3RJ0.net
東京だとアントラーズにならないよねw

261:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:31:50.03 G6b+lUxq0.net
東京と県北のアクセスがいい常盤線でいいやろ
鹿嶋の不便な場所にスタジアム新築する意味がない

262:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:39:09.87 k9u6Vkv90.net
県立だとしたら、県は地域の活性化を狙うから、何も無い鹿行地域に拘るかもな。つくばとかは箱物で地域活性化しなくても大丈夫だし。

263:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:46:29.54 Ojs5xqrU0.net
>>262
じゃあ土浦だな。

264:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:49:22.61 swPKhlQA0.net
>>247
内田は鹿島神宮に散歩
秋田はサーフィン
まあ、あとは釣り

265:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:51:31.45 A87ju8xe0.net
カシマアントラーズ筑波
とかになるのかな?

266:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:55:21.70 +exzqcu+0.net
>>245
Jリーグ開幕時からずっと言われてきたことだ
全然どころか当たらずとも遠からずでしょう

267:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:55:22.45 MT/RJ4MZ0.net
>>73
そんなに苦労したチームなら民間に売らなければ良かったのでは?

268:名無しさん@恐縮です
21/12/08 14:02:21.71 E5DmvcEu0.net
>>263
霞ヶ浦沿いの運動公園にスタジアムなら結構ありだな
駅徒歩10分ちょいだし
土浦なら15両の電車来て交通の便もいいし

269:名無しさん@恐縮です
21/12/08 14:03:46.05 ycqu1ba90.net
全市民あげてなにしてんの?
どうせスタ移転反対!とか叫んでるだけだろ?
そうじゃなくてクラブに残って貰えるような活動しろよ
文句言ってるだけじゃん

270:名無しさん@恐縮です
21/12/08 14:05:13.76 swPKhlQA0.net
つくばはバスケのロボッツすら維持出来なかったから印象は悪い
スタジアムや体育館を造ろうとしても左翼が騒ぎ選挙の具にされる

271:名無しさん@恐縮です
21/12/08 14:07:50.97 G6b+lUxq0.net
東京に近ければ埼玉スタジアムより大きいの作れるな、僻地の鹿嶋じゃムリ

272:名無しさん@恐縮です
21/12/08 14:09:25.16 xLfOhZSY0.net
そろそろ住金縛りから外れて良い気がする
もっと集客できる立地の良い場所に移転やむなし(県内限定で

273:名無しさん@恐縮です
21/12/08 14:11:44.55 ycqu1ba90.net
東関道を鹿島まで伸ばせ!→できるもんならこの30年でやってる、つまり無理
新高速道路の鉾田、行方、麻生ICあたりは?→電車組は切り捨てか?今よりアクセス悪くするとかあり得ない
潮来IC付近→地盤ズブズブで震災時に役立たずじゃ意味ない
結論=つまり鹿行地域内に新設するのは無理がある
30年間もアクセス問題を放置してきたのが悪い自己責任

274:名無しさん@恐縮です
21/12/08 14:23:10.91 ycqu1ba90.net
東京方面から来る人の希望移転場所
つくば守谷土浦牛久取手成田
この辺の駅から徒歩圏内ならアクセス改善として充分
これならアウェイ客の増加も見込める
こういうハコモノは一番金出す茨城県の意見が最も強いに決まってる
ホームタウン市長ごときの意見など屁の突っ張りにもならねえ

275:名無しさん@恐縮です
21/12/08 14:26:46.13 +ROgJc9V0.net
東京東部にチームがないから穴場だな
江戸川区に鹿骨ってところがあるから鹿骨アントラーズにしよう

276:名無しさん@恐縮です
21/12/08 14:39:00.76 rLzB3n850.net
東京においたほうが強くなりそうだよな
ヴェルディの時とは時代が違いすぎるし
東京移転した時のヴェルディは弱い方に弱体してたから

277:名無しさん@恐縮です
21/12/08 14:46:21.91 gCvf53+M0.net
メルカリが東京に流出して満男が鹿嶋にネオアントラーズを作る展開希望

278:名無しさん@恐縮です
21/12/08 14:56:40.82 8oMdqPXZ0.net
>>266
そんなこと言われてきてない
全く違う

279:名無しさん@恐縮です
21/12/08 15:29:00.49 G4M7F3360.net
つくばみらいアントラーズで

280:名無しさん@恐縮です
21/12/08 15:44:46.73 dY+jk3RJ0.net
>>275
東京東部はスタジアムがなかったからかもしれんが人口多いのにまったくの空白地帯だな
台東区墨田区江東区あたりに使える土地があると狙い目だな

281:名無しさん@恐縮です
21/12/08 15:50:12.13 +TuNeCLg0.net
>>274
東京からのアクセスで東京駅などからJR常磐線利用や高速常磐道路や圏央道が近い美浦村付近が良い
中央競馬会トレーニングセンターも有りスポーツ先進地域だ

282:名無しさん@恐縮です
21/12/08 15:53:16.13 wDDpniYaO.net
社長の言い方だと鹿行地域は出ないっぽいけど鹿行なら何処に作るのか気になる

283:名無しさん@恐縮です
21/12/08 16:04:24.35 B8BHktxs0.net
>>282
あの地域から出ないなら隣の卜伝の郷だろうな

284:名無しさん@恐縮です
21/12/08 16:11:07.10 BAsVXsqv0.net
ト伝公園だと駅がちょっと遠くなるんだよな
というか鹿嶋市やクラブはJRに東京からの直通列車運行してもらうよう嘆願した方がいい
もうやってるのかもしれんけど

285:名無しさん@恐縮です
21/12/08 16:14:32.21 /0a5BU6D0.net
>>150
日ハムのケースとは全然違うよ
鹿島スタジアムの営業権は指定管理者は鹿島アントラーズでアントラーズは鹿島スタジアムで様々なビジネスを展開可能
札幌ドームの営業権は(株)札幌ドームで日ハムはスタジアムビジネスには全く関与出来ない
だから日ハムは北広島に自前のスタジアムを自費で建てて移転

286:名無しさん@恐縮です
21/12/08 16:17:45.45 Y36+gR0p0.net
15000人規模で

287:名無しさん@恐縮です
21/12/08 16:32:34.56 nHE9OGJK0.net
東京はいろんな娯楽あるし今更Jリーグでもなさそうな
適当な過疎地の方がお客様来るんじゃね?
2020年の入場収入やグッズ収入は鹿島の方が多いし
それ以前もほとんど変わらない

288:名無しさん@恐縮です
21/12/08 16:33:31.67 ycqu1ba90.net
>>281
電車アクセスが死んでるから却下
21時に試合終えた後どうするつもりだ

289:名無しさん@恐縮です
21/12/08 16:37:16.96 nHE9OGJK0.net
訂正
東京はいろんな娯楽あるし今更Jリーグでもなさそうな
適当な過疎地の方がお客様来るんじゃね?
2020年の入場収入やグッズ収入はFC東京より鹿島の方が多いし
それ以前もほとんど変わらない

290:名無しさん@恐縮です
21/12/08 16:38:15.91 0osu9xeR0.net
カシマスタジアムに何の不満があるんだよもったいない

291:名無しさん@恐縮です
21/12/08 16:38:47.13 9R9Ux3xV0.net
東京もFC東京よりフロンターレや鹿島の方が応援されてそう

292:名無しさん@恐縮です
21/12/08 16:40:25.23 coJVypsG0.net
23区内にJ1ライセンスのスタジアムなんてないのに
新国立なんて使用料バカ高くて不人気Jリーグじゃムリだろうし

293:名無しさん@恐縮です
21/12/08 16:52:11.49 swPKhlQA0.net
>>282
旧鹿島郡
鹿嶋市
神栖市
鉾田市
旧行方郡
潮来市
行方市
鹿島郡にあった地域
大洗町南部
茨城町南部
小選挙区茨城ニ区
旧鹿島郡旧行方郡及び水戸市内原地区、茨城町、大洗町、小美玉市、笠間市友部・岩間地区
県の区分
中央、県北、鹿行、新筑、県南、県西
県総合事務所
県北・中央 県北総合事務所水戸市
新筑・県南 県南総合事務所土浦市
鹿行 鹿行総合事務所鉾田市
県西 県西総合事務所筑西市
総合事務所は鉾田市で人口は神栖市、税務署は潮来市
簡易裁判所は行方市
製造業生産高も神栖市の半分も無い
鹿嶋市の立ち位置は微妙

294:名無しさん@恐縮です
21/12/08 16:53:58.04 OqXedTjf0.net
佐賀県の鹿島市に移ればチーム名もそのまま

295:名無しさん@恐縮です
21/12/08 17:00:01.60 GdADmvNT0.net
アントラーズが東京に移転するなら100億出すって言ったのサイバーエージェントだろ
あそこの資金力ならなんでもできる

296:名無しさん@恐縮です
21/12/08 17:15:06.18 coJVypsG0.net
>>295
サイゲは南葛も町田も所有してるけど
そんなにお金使ってるイメージ無いけどねぇ
マスゴミの飛ばしじゃね?

297:名無しさん@恐縮です
21/12/08 17:26:16.06 +exzqcu+0.net
>>296
スタジアムを確保するための腰掛けチームだぞ、南葛や町田は
良さげなクラブ手に入れたら即スタジアムの主をすげ替えて
一流クラブと都内スタジアムの組み合わせの出来上がり

298:名無しさん@恐縮です
21/12/08 17:27:26.72 8oMdqPXZ0.net
>>295
サイバーなんてヴェルディの時も今の町田でもたいした支援金やってないだろ

299:名無しさん@恐縮です
21/12/08 17:37:42.50 9R9Ux3xV0.net
サイゲは町田だから抑えてるんだろ
まともなスタ無いから投資しても無駄

300:名無しさん@恐縮です
21/12/08 17:40:59.14 vbaYTVsm0.net
ビジターに優しくないんだよな鹿島の立地
交通の便が悪い上に交通キャパも小さいから陸の孤島って表現がこれほど似合う所も中々ない

301:名無しさん@恐縮です
21/12/08 17:53:53.00 coJVypsG0.net
>>297
腰掛にするなら早くスタジアム建設に着手しないと(笑)
買収できるかもわからないアントラーズより
町田を強化したほうが早いんじゃね

302:名無しさん@恐縮です
21/12/08 18:08:00.33 +ANcLgHn0.net
つくば駅前に移転すれば
TX沿線のサポ総取りできる

303:名無しさん@恐縮です
21/12/08 18:08:13.87 UiqgLdEP0.net
県の税金使うなら、ちゃんと儲かって採算とれる場所に作れ。それが出来ないならもう要らないよ

304:名無しさん@恐縮です
21/12/08 18:10:46.65 H2Xrl1+d0.net
これはめちゃくちゃアクセスの悪いところに作られる予感

305:名無しさん@恐縮です
21/12/08 18:46:02.62 sHOGO1tC0.net
>>302
柏市通るから無理

306:名無しさん@恐縮です
21/12/08 18:50:30.54 k9u6Vkv90.net
鹿行地域よりも外に鹿島アントラーズが移転したら、鹿島スタジアムをホームとするチームが新たに出来るだろうな。
その時、〇〇アントラーズと言うチームの人気はどうなるのか。長く応援や支援してくれた地域を捨て、銭ゲバチームとして蔑まれるチームの人気が出るとは思えないけどね。

307:名無しさん@恐縮です
21/12/08 18:55:00.49 X68kOIMH0.net
茨城県北部からだと東京近郊に作ってくれた方がアクセス良い

308:名無しさん@恐縮です
21/12/08 18:57:27.51 Da5FuHuw0.net
お遊戯会レベルの
日本サッカーを観るバカ
頭イカれてるw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch