【芸能】伊藤かずえ、蘇った愛車との“再会”に「55年、生きてきて良かった」 レストア完了 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【芸能】伊藤かずえ、蘇った愛車との“再会”に「55年、生きてきて良かった」 レストア完了 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch358:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:21:11.91 BmDn9vOL0.net
>>327
元々日産にお父さんがお勤めだった。

359:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:21:48.70 pxH+lf8q0.net
>>29
「運転席から失礼します」

360:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:22:00.90 EAaIzjWg0.net
Yahooニュースでこれだけ載ったら
日産にとってもいい宣伝だわね。

361:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:22:29.90 9akCtJJj0.net
この肉体は俺好み

362:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:22:36.88 421l4hwN0.net
>>26
今どき傾きかけた日産車なんて買うの懐古厨だからCMに矢沢とかキモタコ使ってるしこれもその一環

363:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:22:48.81 H7x3H2Gm0.net
乗りつづてけてるのはすごいと思うけどこれカッコイイか?

364:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:23:18.82 uvr2TgwE0.net
>>328
マイクはずっとマイクだぞ

365:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:24:31.98 bpsT0ynY0.net
>>254
エドじゃないと名車再生感ないな

366:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:24:48.10 MgFdi4N+0.net
エアサスふわふわで気持ち悪い

367:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:26:03.69 WNavn2zx0.net
うちの近所に70スープラが2台止まってるな。
片方は左ハンドル仕様だわ。

368:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:26:48.56 BGFsHaO+0.net
良かったな。日産にからんでもらえたんだ。ずっとシーマアピールしてるのに
からんでもらえなくて不憫だったw

369:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:28:19.66 VeWH2MFP0.net
絶対買い換えた方が安く付くだろ
良いものを長く使うことは美談としても
それに大金を掛けたなら意味がない

370:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:28:27.69 N3amSqzO0.net
>>9
何も分かってない

371:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:30:34.68 Rk+jPRze0.net
腰周り、100センチ位ありそう
ステアリングと言わずにハンドルとか言っちゃうんだから、そんなに車好きではないんだよね

372:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:31:41.52 3C5us9pP0.net
>>29
よう大映キチガイ

373:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:31:43.07 BtYiLXDU0.net
>>120
去年、竹内涼真主演で連ドラ化された漫画のタイトルでもある。
こちらは大量殺人の濡れ衣を着せられた父親の汚名を晴らそうと、事件が起きる前の時代にタイムスリップした息子が奮闘する話。

374:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:32:22.63 BmDn9vOL0.net
>>358
サスの硬さをボタンで選べるんだよな。
親父がスポーツモードにして楽しそうにしてたわ。

375:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:32:32.32 JTCCbene0.net
おーすごい
てか写真の色が何でこんなに色っぽくなってんだ

376:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:33:36.91 hy//Dt0M0.net
レストア代だけで4桁万円だな
そもそも日本じゃ本当のフルレストアは商売として引き受けてくれるトコはないから普通は個人がボランティア精神でやるもので一生で1、2台が限度

377:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:34:16.35 ETYoKXOq0.net
>>3
顔見て見い。整形しとらんと昔の面影ありありやろ?
最近の昔の女優は顔が変わってしまう。

378:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:34:23.40 m3FecTgT0.net
近所にレストアされたレパードがあってそのレパートのウェイパーに毎日のように
「譲ってください」ってメモが挟まれてるって書き込みを思い出した

379:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:34:45.46 O4wIojSg0.net
肥えた岩崎ひろみになっとる

380:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:34:57.10 4XGZuWuO0.net
めっちゃ太ってない?
車よりそっちが気になるわ

381:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:35:00.71 hy//Dt0M0.net
普通はフルレストアした車を日常使いする奴はいないけど伊藤さんは容赦無く使うだろうなあ。。。w

382:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:35:06.79 E0Ur0mDMO.net
中居くんもずっとシーマじゃなかった?

383:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:35:08.49 dXoMxE6C0.net
GTRもメーカーでレストアしてくれるんだっけ?

384:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:35:36.84 VVrQpUyA0.net
>>185
比例はれいわ

385:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:35:41.67 Qq+jDGWY0.net
ティーダはどうしたんだよ
買い替えるとか言ってなかったっけ?

386:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:35:59.28 10LakBBm0.net
>>370
ワイパーの間違いだとわかってるのに噴いてしまった

387:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:36:20.44 GR+SWDcm0.net
昔のスナックのソファーみたいな生地のシートって今もあるのかな

388:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:36:56.76 5UwWX8oB0.net
ずーっと愛着持って乗り続けるのってロマンがあるな
コルトの人のブログ読んでたから愛車への思いの深さわかる

389:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:38:38.42 FjAQxaIF0.net
どれだけ金が掛かったんだろう?
1千万レベル?

390:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:40:09.74 ZZH1a8u20.net
いーなーフルレストアすると1000万くらいかかるし

391:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:40:11.58 JTCCbene0.net
今は田舎の山の中の集落とかまで外国人が車探しに来てるわ

392:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:40:53.92 zw382oue0.net
まずお前が痩せろ

393:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:40:57.96 IsG/8keY0.net
本当の金持ちみたいだな

394:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:41:30.01 qWm0H1vm0.net
トゥ~ルットゥ~ トゥルットゥトゥルットゥル~ル~♪
トゥ~ルットゥ~ トゥ~ルットゥットゥルットゥル~♪
トゥルル~ トゥルルル~ル~♪
トゥ~ルルル~トゥルットゥットゥルットゥ~♪

395:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:41:38.58 9mXwaZpp0.net
こんな無茶苦茶な(金に糸目をつけない)レストアしたら一千万は掛かるな。

396:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:43:41.38 DAhJCc3E0.net
>>26
NAMAPO擁護団体みたいなのの要求は政府にしか通らないから問題ない

397:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:44:07.15 N2ABtIMm0.net
買い替えたほうが安いだろwwwww

398:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:44:14.45 FjAQxaIF0.net
宣伝の広告としての費用対効果じゃ。。。数千万超えてるから。。
日産としては回収できるな。。

399:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:44:37.35 yNydtMN10.net
>>2
その考えが貧乏過ぎてかわいそう

400:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:44:39.13 +oFYJo++0.net
>>379
少なくともシーマのはない。日産がTwitterの動画でセーレンに似たようなの作ってもらったって言ってた記憶

401:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:44:52.02 3fRecO0y0.net
スクールウォーズ知らないだろ?

402:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:45:03.32 qMlJSg2P0.net
EVユニットに換装して返却して 旧車のEV化を事業展開すれば良いのになあ。
ある意味チャンスを捨ててしまっていないかい?

403:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:45:16.87 3lcG2lXc0.net
この時代の車は格好良いな

404:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:45:56.76 pPNj7Eox0.net
>>80
では、フレーム


405:以外をすべて交換し 交換されたやつだけでもう一台組み立てたら どちらが本物になる?



406:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:46:26.50 5TvRVLwm0.net
この人大映ドラマ黒歴史にしてよな

407:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:47:57.98 bB8J5uDD0.net
>>1
おめでとう!

408:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:47:58.23 HvUD4wXX0.net
>>1
何か面倒くさそうな女っぽいな
結婚してるんだっけ?

409:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:48:40.02 XlO+UJUL0.net
このネタに誰も追随できないのが面白い

410:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:49:01.52 WZq+SPi00.net
>>241
目にワイパー付けなあかん

411:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:50:43.94 H5ycsu5U0.net
伊藤かずえは170センチとデカい

412:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:50:56.71 e2KzCuIW0.net
>>329
だからこそよほど愛着あるんだなと思ったわ
他に車あるんだからわざわざ高い金出してレストアし続けなくてもコレクションとしてそのまま持っておくことだって出来ただろうに

413:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:51:34.05 ysIPZDY10.net
完全に新車

414:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:51:43.36 W9x1I+vt0.net
展示までされるんかいw

415:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:53:45.53 0c0npxBe0.net
>>329
この程度でも芸能人って金持ちなんだな

416:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:53:46.60 FjAQxaIF0.net
日産の黄金期だったね。。。
プレジデント、セドリック、グロリア、シーマ・・・・
当時は手が出る車じゃない。高嶺の花。

417:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:55:03.74 n4U6Uqi70.net
これいくらかかったんだろ?
日産として受けたから下手すりゃ全バラの勢いでレストアしてそう

418:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:55:36.04 3sGN0QGA0.net
>>20
35Rのエンジン積んでる。

419:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:56:53.55 MLG56od40.net
日産広告出来たしタダなんだろうな

420:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:56:59.97 H5ycsu5U0.net
>>408
チラっとレストア作業中の動画もあったけど
ほぼバラしてた

421:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:57:31.74 PsOjQjcU0.net
すげぇ仕上がりだなw

422:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:59:16.95 q0lwPwkH0.net
>>407
たまには知ってるのを見かけると
目で追ってたね
あの車を運転出来たらいいなぁ
そしてため息ついて日常に戻るんだ

423:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:59:44.72 FjAQxaIF0.net
>>409
直6って、俺も長く乗ってたけど。。ボンネットが長すぎて。。
目視で左右確認するのにかなり前にセリ出さないと駄目。
危なくてV型に乗り換えた。

424:名無しさん@恐縮です
21/12/07 14:59:47.07 5179uUGL0.net
とみたけいこ

425:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:00:19.98 vGispik70.net
>>1
昔の車って何かカッコいいな。要人乗るような高級車って感じ
今のハンコ車とは違うね

426:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:00:58.36 ivNbtvEq0.net
伊藤かずえと初代シーマってところが絶妙なんだよな

427:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:01:03.39 MLG56od40.net
前長すぎて運転大変そうやな

428:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:01:34.22 j5Ag8Eeu0.net
>>408
そりゃマツダのロードスターレストアみたいな先行例があるだけに半端なこともできないでしょ
中途半端に仕上げた日にゃ「マツダの方が上じゃん」と言われるだけだし

429:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:02:23.53 RH3kJR9l0.net
羨ましい、6年乗ってる中古の軽ですら愛着あんのに新車で 30年の愛車がピッカピカになって戻ってきたら絶対泣くやろ

430:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:02:54.24 gM1Xmt5Z0.net
一時期の日産のこのデザイン好き

431:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:03:00.91 UNp/kJBd0.net
>>57
結構ヨユーの人は多いと思う

432:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:03:03.74 RTMWGxUY0.net
>>3
お前も髪の毛レストアしてからいえよ

433:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:03:58.66 MLG56od40.net
かずえは中身がいいんだろ 外もいいが

434:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:04:04.68 ui7R6tWl0.net
>>35
部品が手に入りにくくなるってのもある。
まあ、鶏が先か卵が先かって話でもあるけど。

435:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:04:14.40 PsOjQjcU0.net
この型の独特のハンドルどうしたんだろw
輪っかしか回らない奴w
指引っ掛けできない特殊ハンドルを

436:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:04:56.67 fdAR95ur0.net
今の車の方が断然性能がいいんだろうがデザインだけは昔の車の方がいいな

437:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:05:36.63 spll+a4T0.net
>>78
惨めな人生だなw

438:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:05:41.63 EyZrJEzR0.net
見かけない間に肥大化してた

439:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:06:32.54 yaa9qMu30.net
お披露目会動画に出てくる人達
みんな同世代ぐらいでふくよか
日本の幸せな時代に青春を送った人達

440:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:06:44.61 gM1Xmt5Z0.net
日産は銀杏デザインのマークにすればいいのに

441:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:06:53.56 55HBc1Qz0.net
>>2
かわいそうな考え方

442:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:07:42.32 1eDbUD9P0.net
伊藤かずえが歌ってたの最近知った
URLリンク(youtu.be)

443:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:07:50.43 L8EQJXAJ0.net
ホントこの車は完成されたデザインだよ
何てことないヘッドライトの形状も気づかれない程度に
ごくわずかに垂れ目になってるんだよな
これはアルファ156GTA等、欧州車に通じる絶妙かつ繊細なフロントデザイン

444:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:07:54.33 RTMWGxUY0.net
>>56
あと150年くらい保存したら価値でるよ、ギリギリ生きてるかもしれないからがんばれー

445:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:08:14.41 xdKVPwnw0.net
けっこう歌も上手いよね

446:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:09:05.17 3KEDoKqW0.net
> 急にディアマンテが欲しくなってきた
BM真似てたけど格好良かったな
パワステ重かったけど

447:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:09:19.61 yzGzpIzp0.net
>>29
ボンネットマスコットは名古屋章で

448:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:10:12.02 K1fZqIiX0.net
動画で伊藤かずえに鍵渡した熟女がタイプだ

449:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:10:34.91 GsyCnZP30.net
ナンバープレートの新NISSANロゴが違和感あるわ
気を利かせろ日産

450:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:10:40.28 5TvRVLwm0.net
スクールウォーズのとき18歳か
美しかったわな

451:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:11:01.72 lboCkXkj0.net
CIMAノブナガ

452:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:11:51.53 F8PpjttX0.net
>>256
日産もレストア商売にしたら
マツダは初代ロードスターのレストア受け付けてたはず

453:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:12:00.48 d2uosM0G0.net
シーマの前は6代目「ローレル」、その前は2代目「エクサ」に乗っていた。いずれも日産車だ。「父が日産の社員だったこともあって、日産車を乗り継ぎました。当時、輸入車も流行していましたが、“ガイシャは壊れる”といったイメージが強かったので、興味はなかったですね」と、伊藤さんは話す。
URLリンク(www.gqjapan.jp)

454:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:12:13.32 Fc0+X8470.net
シーマ・ガラハウのコスプレしてたら完璧だったのに

455:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:12:45.47 KpWU0peY0.net
URLリンク(i.imgur.com)
かずえちゃん泣く

456:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:13:30.81 ro+t1msL0.net
伊藤かずえだけ贔屓されてるから、二度と日産は買わない
と思う


457:人もいるだろうな



458:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:14:37.60 qyd0yVgP0.net
自分達で塗装するなんて愛情あるなぁ怠くてやってらんねーよ普通

459:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:15:24.32 AvnFQ1BY0.net
ジャガーの完全なパクリなのに騒がれなかったのはなぜだろう

460:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:16:45.53 N2ABtIMm0.net
>>446
さすが女優。

461:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:17:04.04 vyyRt1RS0.net
新書で出てたエッセイの付録に「私のヘアあげます」と髪の毛が入った封筒がついてたな
本人のかどうか疑ったらキリが無いけどちょうど髪型をショートにした時期だから
ファンは本人のものと思ってたんだろうな
>>35
13年目?以降の自動車税が10%割増
日本では自動車を大事にする人は非国民
さっさと買い換えて自動車業界に貢献しなさいってこと

462:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:18:14.15 i4FZIcie0.net
>>20
テセウスの船ってやつか

463:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:18:17.19 sxsvorpp0.net
>>451
ちぢれ毛?

464:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:18:25.24 714iPV0w0.net
なっちん 元気?(´・ω・`)

465:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:20:03.41 qyd0yVgP0.net
そういやこの年代の車100キロ超えると音鳴るんだよな

466:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:21:41.96 sxsvorpp0.net
高速走ったら鳴りっぱなし

467:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:21:48.00 z1VwGE6p0.net
チーマとは懐かしいなー

468:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:22:00.91 UDvNGW5u0.net
桑マンのスカイラインもレストアしてあげてください

469:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:23:01.10 hdLBFg3s0.net
フロントガラス熱反だっけ?

470:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:23:47.52 ARmvGvtq0.net
>>447
費用対効果てのがあんだよそこらの世間的に知名度ゼロのヤツに無料で奉仕したとこでなんの効果があるんだよ?
レストアしてやったらやったでまた車買い替えないだろうしなんの得もないからな
そんな一般人がテレビや雑誌で宣伝してくれるわけでもないだろし

471:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:23:48.89 AvnFQ1BY0.net
てs

472:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:23:55.05 Tovt/hET0.net
娘「自分で新車買うわ!」

473:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:25:33.37 p+fejQmB0.net
すごいな

474:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:25:34.05 3rr3M9Qo0.net
>>170
オーバーホール用の大径ピストンやピストンリングは元々純正部品にあるよ
サスペンションのバネもオーバーホール用の寸違いが純正である
長く乗ろうと思えば乗れるようには成ってるんだよ

475:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:25:55.07 DP15ttBB0.net
ナビはついてんの?

476:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:27:58.16 M+qhAxRU0.net
エギーユ・デラーズ「イトーよ、シーマは私が導く」
イトー「閣下…心、洗われました」

477:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:28:04.68 s5iTMJYk0.net
伊藤かずえが大映ドラマで進撃してた頃の
まるで切れたナイフのような鋭利な美人さったらなかったな

478:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:28:07.48 UzIi02Et0.net
>>163
シーマは蘇ったから次はかずえの番だよな

479:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:28:19.69 Cocx0sp10.net
シーマセドグロスカイラインローレルシルビアとか
当時の日産はエロい色気がある車が多かったな
だからDQNにも人気あったんかな

480:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:29:02.98 zP4sPVoJ0.net
リッター4しか走らない車をレストアし更に環境破壊をしようとはどうゆうことだ!!

481:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:30:01.80 lyAnMjKk0.net
>>310
リアフェンダー腐食部分の切り貼りがトンでもねえな。
パテなしでツラッツラの仕上がり。基本技術だけど極まってると
それだけで感動するわ。

482:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:31:35.95 XmRxedWf0.net
大メーカーが一タレントに擦り寄るとか日産も落ちたな

483:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:32:02.67 XmRxedWf0.net
>>12
よく気付いたなw

484:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:32:39.92 nzWHYroj0.net
>>72
雄基はきよしとズンズンだから

485:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:33:29.92 XmRxedWf0.net
>>20
今回のレストア前に既にエンジン載せ替えていると言っていた

486:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:35:11.89 adHYjrNO0.net
自分をレストアしてもらえよ

487:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:35:29.99 DcztOi1o0.net
>>2
典型的昭和脳

488:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:36:10.92 3rr3M9Qo0.net
>>449
トヨタのセルシオの方がメルセデス・ベンツSの丸パクりだったから目立たなかったんだよw
それにセルシオは売れまくったけど
同車格の日産インフィニティQ45はオリジナリティあっても全然売れなかった
初代のシーマはセンターピラーレスで言うほどジャガーには似てない
似たのは2代目
出足の下品な強烈さもジャガーとは正反対だったけど、これは最後まで踏襲したようだなw
ECUのセッティングだけどね

489:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:36:27.87 ZHRf0MlU0.net
55年前から運転してたのか
すげぇな!

490:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:36:56.25 qf+iClcX0.net
明日カーセンサーに出してたら笑う

491:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:37:21.18 017xEeqc0.net
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

492:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:37:23.32 xj5fxo6R0.net
ガーベラ・テトラ

493:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:38:42.53 Oikwodxg0.net
もともと日産のデラはクソ
タイヤ交換頼めば増し締め忘れてナット飛ばす
メーターには手垢べったり
サイドのノッチ調整おかしくしてフルード沸騰からのペダルすっぽ抜け
近隣の店舗全部この調子でとっくに乗らなくなったわ
なーにがレストア、ふざけんな

494:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:39:40.74 C1qKJBbL0.net
小泉進次郎がなんか言ってくるんじゃないか

495:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:40:01.62 lyAnMjKk0.net
>>478
ケツをどんっと沈めてぶわーっと加速するシーマをよく見かけたものだ。
大抵運転が荒かったなww

496:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:42:16.89 3rr3M9Qo0.net
>>485
そうそう、あれがシーマだよねw

497:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:44:40.45 tnjStSnCO.net
ナッチンとは仲良く続いてるのかな?

498:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:46:10.80 a0jdXXc90.net
そんなにこだわるほどの名車でも無いだろ

499:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:47:35.02 qtJ6bHj00.net
娘さんには、安全装置てんこもりの最新車に乗ってもらいたいw
あんなデカい車、運転するの大変だろうよ。

500:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:47:55.86 3hugjYPZ0.net
「車上から失礼します」

501:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:48:07.00 nD5nmkiD0.net
もったいなくて逆に乗れないレベル

502:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:48:40.37 K36g63z40.net
イソップも俺の後ろを走ってる。いや、俺と一緒に走ってるんだ

503:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:48:43.39 LsEPFRjE0.net
伊藤のサイズのせいでシーマが5ナンバー車に見えるな

504:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:48:46.75 5RQ6TrMh0.net
普段はノート乗ってるんだろ?

505:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:48:53.21 WyziDRyB0.net
俺が思ってたのと両方とも違う・・・

506:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:50:29.71 a0jdXXc90.net
>>12
パンパンやな

507:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:50:31.77 czRxExS/0.net
伊藤かずえさんに好感を持った
人気旧車ファッションニワカとは格が違う

508:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:52:14.25 s3ICd0Hl0.net
やっぱ大


509:丸千鶴子ほどのお嬢さんはスケールが違うな



510:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:52:17.36 L9mUDQ6a0.net
外装はいいから内装を見せろよ
公式サイトの動画も使いにくいし画質も悪いしほんと日産はやる事が抜けてるわ

511:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:52:22.10 ui7R6tWl0.net
>>452
車体番号が同じならまあ同一の車だと思って良いんじゃね?
これがバイクだとフレームを取り替えることも現実的に充分可能だから話がややこしくなるが。

512:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:53:49.13 +U4lYKcU0.net
だっさ、車が好きなら五木を見習って色々乗ってみろよ

513:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:54:24.25 +U4lYKcU0.net
マイクとエドにリストアしてもらったのか?

514:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:55:45.64 6oEYzITu0.net
可愛いおばちゃん
めっちゃやりたい

515:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:56:11.71 +/UBJJds0.net
>>416
この頃の日産は活きが良かった

516:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:56:46.47 oUghbAhs0.net
これでシーマバブルも終わりだな。
ぶつけたり事故ったり盗まれたりくらいでしか話題にならんだろ。

517:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:57:07.23 wpXiX8kF0.net
伊藤は積み替え用のエンジンもストックしてるって言ってたけど
今回のレストアでエンジンもやってくれたのかな?

518:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:57:37.23 szUqdf+L0.net
>>493
伊藤かずえ168cmなのか
新垣結衣169cmだしこの二人実は170cmいってるんだろうな

519:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:57:46.12 czRxExS/0.net
旧車ニワカのせいで市場価格が無駄に高騰している昨今
同じ車に乗り続けるのは良いね
ニワカは「伊藤かずえのシーマなんかただの中古車」
とか言いそうw

520:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:57:48.37 +/UBJJds0.net
>>423
ツルツルの坊主は取り換えなきゃ無理だろw

521:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:58:11.23 7wlNz2OK0.net
テセウスのシーマ

522:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:59:30.74 qf+iClcX0.net
有名人は良いなあ~大坂なおみは無料でGTR貰ってるし

523:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:59:35.26 yYPH/71l0.net
日産の下請けの下請けみたいな所がレストアというか、部品付け替えしてたな。
日産本社的にはやりたくなかったんだな。

524:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:00:36.31 rwsd1hLP0.net
>>512
丸投げ体質なのはわかった

525:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:01:21.05 n5fO/7kd0.net
>>446
そらわが子みたいなもんだろうし

526:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:02:19.66 Zje61Owq0.net
これだけ時間かかってるし一度全部下ろしてボディーの補修からやってるのかね

527:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:02:37.16 +/UBJJds0.net
>>271
1000万でそこまで見せられるなら、元は充分取ってるだろ

528:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:02:40.29 mwuVQpLN0.net
NISMO仕様とかあったよな
かっこよかった

529:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:02:42.30 N+Xo2h8/0.net
ウチの嫁さんも愛車と撮るとき同じポーズするわ
同世代はこんなんか

530:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:05:05.85 ODWRixLI0.net
内装はどのくらい変わったのか見たいわ

531:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:05:13.61 3jkz1kPR0.net
>>512
そりゃ本社に車をレストアする部門なんて無いだろうよ

532:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:06:33.76 oUghbAhs0.net
マツダもロードスターをレストアする部門がなかったっけ?
あれも下請け?

533:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:07:09.92 +/UBJJds0.net
>>87
そうかな?
余程拘りが無いとここまで乗る事は無いと思うぞ?

534:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:07:23.45 czRxExS/0.net
旧車のレストアなんてメーカー直々にやるとか無いし
メーカー系ディーラーの工場で出来る訳ないがない
専門の業者に丸投げだよ。

535:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:07:28.14 45kL+sex0.net
>>402
EVなんて日本のメーカーにはまだまだだし、日産のリーフなんてあまり見かけないぞ。
バカ高い。

536:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:08:25.31 kqYTzxpN0.net
>>396
だからフレームの銘板や刻印が無ければ意味ないんだって

537:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:08:26.36 36+M34PU0.net
鶴見辰吾→ハーレー?
伊藤かずえ→馬
梅宮辰夫→カブ
滝沢先生→自転車
顔面凶器→トラック

538:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:09:10.46 6g6SlyHp0.net
シーマン

539:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:09:20.06 LFytUqyc0.net
プリティーなおばちゃんゆ

540:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:09:33.02 ODWRixLI0.net
思い入れがないと単なる古い車だなあ
新車に生まれ変わったとしても単なる古い車

541:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:09:47.42 pBiFNU030.net
恋人よー君は旅立つ!

542:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:10:08.51 wPewjAdb0.net
アクティブサスよりはエアサスの方がマシだったか

543:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:11:10.31 oUghbAhs0.net
マツダ好きじゃないけど、こういう姿勢は素晴らしいよな。
URLリンク(www.mazda.co.jp)

544:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:11:34.58 kI2hNxKI0.net
かっけー

545:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:12:12.96 yInGCJiI0.net
オーテックがリストアしたんだな
ガチやん笑

546:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:12:24.68 Zje61Owq0.net
日産はニスモが32GTRのレストアのサービスやってたね
今なかなか車売れないからそういうのも商売としてやっていかなきゃいけないんだろうな

547:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:12:39.16 9i8X1Eqr0.net
車を大事にする女はいい女
シーマかええやん

548:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:12:42.94 E7qZ1OfW0.net
リアルカーSOS

549:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:13:12.78 3rr3M9Qo0.net
>>515
そうだよ
フェンダーに腐りがあって、切り継ぎもしてるんだって
だけどフルレストアで8ヶ月なら早い方だろう
2~3年は当たり前の世界
職人がそんなに居ないから仕方がないけど
レアな旧車ほど弄れる人が少ない、つうか尻込みする工場が多いんだよw
手間がかかる割に儲からないし、クレームは怖いし

550:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:15:01.02 VbalHjCX0.net
>>512
こんなん本社でやるメーカーなんぞ何処にもないぞ
メーカーチューンドすら子会社でやるからな

551:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:15:04.35 9i8X1Eqr0.net
初代シーマはパワーありすぎて加速するとエアサスでケツが沈みながら走るのがイカしてたよw

552:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:15:33.48 bfdGPmZp0.net
当時からしてかっこいいとは思わかったが、この手のズバリ旧車を見ると
一緒に煙草のセブンスターのパッケイメージが思い浮かぶ
なぜなのか

553:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:15:40.05 zS2AH6cG0.net
俺は、セカンドカーに初代ステップワゴンに乗ってる。
後期モデルやけど。

554:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:15:44.82 711qE8B20.net
燃費4kmの車なんかいらんわ

555:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:17:39.50 yInGCJiI0.net
シートを一から作り直したらしいな
旧車はウレタンがボロボロだからな

556:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:18:37.84 J9ywJOs50.net
親がパチンコ屋やってた高校の同級生が高3で免許取っていきなり新車でシーマ買ってもらってた

557:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:18:51.66 ktceoirD0.net
「名村は俺のカタキだー!」と大木大介がシーマを叩き壊したら笑う

558:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:20:30.76 yInGCJiI0.net
>>512
下請けじゃなくてチューンメーカーだぞ
GTR NISMOとかZ NISMOつくるとこだ

559:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:20:42.47 3rr3M9Qo0.net
>>541
ホリデーオートの愛車コーナーだろw
シャコタンは必ずセブンスター置いて高さ比較してたな

560:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:21:33.19 I6GQ7bS/0.net
担当の技術者も燃えたろうなこの仕事

561:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:23:21.02 LRhPMPpc0.net
今リッター4キロとか聞くと衝撃だけど、昔は4キロくらいの市販車がゴロゴロあった

562:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:23:21.76 tNSh1pZc0.net
日産凄い

563:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:23:52.52 Zje61Owq0.net
>>549
仕事とは言えめんどくさいだけだと思うけど
メーカーとは言えもう無いパーツもいっぱいだったろうし

564:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:23:58.38 aFknOsEO0.net
初代シーマは名車だもんな

565:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:24:54.31 3rr3M9Qo0.net
>>535
ホンダは初代NSXでやってたな
マツダも最近ロードスターでやったね
新車にバンバン乗り換えるより古い車に乗り続ける方がエコだと思うけどねぇw

566:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:26:02.36 I6GQ7bS/0.net
>>552
技術屋のマインドを分かってないな

567:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:26:06.80 Rdylwyou0.net
図面残ってればカネさえ出せば工場にワンオフでナンボでも新しいパーツ作らせられる
日産直々となれば超特急

568:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:26:54.45 06lk6TT60.net
ピカピカになって嬉しいのかなぁ?

569:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:26:56.90 H/LoAa1V0.net
事故って廃車したらウケる

570:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:27:03.88 3rr3M9Qo0.net
>>550
この頃だとユーノス・コスモの3ローター車がありました
絶対4km/literも走らないw
アメ車並み

571:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:27:12.86 zS2AH6cG0.net
ニッサンなら、
グロリアかっこいいけどなー。

572:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:29:16.08 uNIxOhOd0.net
まだ55歳なんだ
オレと20歳違わないから恋愛したかったな

573:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:29:18.52 DNiHoxKP0.net
>>552
やれって言われた仕事じゃなくてレストアしたいって集まった有志チームだからやる気はあるんだと思うよ

574:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:29:20.64 ou/Hwmvy0.net
スクールウォーズの俳優たちは元気そうで何より
顔面凶器の人も最近ツベでスクールウォーズのこと熱く語ってたな

575:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:29:43.84 +kt8e2gr0.net
>>546
名場面が珍場面になってしまうw

576:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:30:40.07 jpSpj4EZ0.net
車よりも本人が大分変わってる

577:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:30:51.71 m5iot0ca0.net
今見ると安っぽくてカッコ悪いな

578:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:30:56.63 yL3yAFgW0.net
シーマと言えば32だよなあ
31も悪くないけど33なんてもう本当悲しかったわ

579:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:32:49.01 7150j6tX0.net
>>433
元は少女マンガのドラマも入ったCDなんだな
昔からyoasobiみたいな企画やってたんだなあ

580:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:32:52.74 lyAnMjKk0.net
>>559
高速の登り勾配で全開にすると、燃料系の針が動くのが見れたとか何とかw

581:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:33:16.10 BjdtVD5r0.net
こんなに太って

582:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:34:10.83 fuit7gPF0.net
当時のままのパーツあるん?

583:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:35:50.65 3jkz1kPR0.net
>>523
そもそもオーテックジャパンは昔から特殊車輌製作を担当していることで有名なんだよ
昭和の頃から福祉車両を造ったり、西部警察のスーパーマシンを造ったり
それ故にここにはイレギュラーな事に対応するノウハウがあるんだよ

584:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:36:32.52 JBbUI9qJ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

585:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:36:39.42 W1fR1Uyn0.net
>>228
ディカバリーチャンネルで放送するって。

586:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:36:58.97 Rdylwyou0.net
ディスカバリーチャンネルで特番やるらしい
ディスカバリー・ジャパンは12月7日、女優 伊藤かずえさんの愛車「シーマ」の名車再生物語「#シーマレストア〜伊藤かずえの名車再生〜」を、2022年1月31日19時30分よりCS放送「ディスカバリーチャンネル」で放送すると発表した。

587:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:37:27.96 ccjR8euw0.net
アクセルベ


588:タ踏みすると、ステアリング修正が必要なほどシャーシを撓りながらフル加速する車



589:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:37:43.24 j5Ag8Eeu0.net
>>556
樹脂部品などの型モノなんかは無理なものも多いぞ
金型から作りゃ作れるけど1個作るだけで何百万になる
そんなものは「作れる」とは言えないし

590:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:38:15.42 sQUGlWcc0.net
もうババアか・・・
昔なんかのテレビで見た時のはバックでぶち込みたい女だと思ったのだが残念だ

591:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:38:55.32 AzgNwSl9O.net
>>553
名車のワケ無い
所詮セドグロのストレッチバージョンだし
エンジンは元々レパードに載せる予定だったし
クラウンの3ナンバーボディに対抗して急遽造ったクルマ

592:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:39:38.71 j5Ag8Eeu0.net
>>572
だな 無知丸出しのやつが多すぎ 先行したマツダのロードスターレストアだって作業してるのは子会社の特装車とか福祉車両とか作ってるとこだしね

593:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:39:51.53 jvLmf39N0.net
運転席に乗り込むとクルマが傾くな

594:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:39:54.38 oUghbAhs0.net
まさか、イギリスの太ったバイヤーが買い取りに来るのか?

595:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:40:42.33 7aVYVrEr0.net
>>2
田舎の人なん?

596:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:40:44.70 KRVetGYC0.net
完了引き渡しの動画見てたらキックス欲しくなった

597:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:40:46.19 79bQM92l0.net
>>2
車の要らない便利なところに住める人が羨ましいが…

598:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:40:55.94 KVHKffPI0.net
>>576
そのシーマは、まるで狂おしく身をよじるように、走るという・・・・

599:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:41:30.69 02qck7I10.net
>>573
おっぱいがおっきくなってる

600:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:42:15.00 O+h8u9CN0.net
てs

601:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:42:16.44 02qck7I10.net
>>569
サーキットで全開にすると1周でガス欠するのよ

602:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:42:40.08 FwWPYdsM0.net
レストア前のリッター4キロは厳しい

603:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:43:04.12 Px7BOqCp0.net
誰だか分からなかったよ
普通の人になっちまったな

604:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:43:18.83 02qck7I10.net
>>544
レカロとかいれりゃいいじゃん
シート作るよりレール作ったほうが圧倒的に安いし

605:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:43:26.70 ccjR8euw0.net
ちなみに整備で車を浮かせてドアを開けると閉まらなくなる

606:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:43:28.80 ix6Zwfey0.net
>>72
松村兄貴は、もう違う意味のアニキになっちまったんどよ。。(涙)

607:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:43:52.16 /PN3JZH10.net
オーテックはニスモのヘリテージパーツやってるから樹脂パーツなんかSOLIZEの3Dプリンタで朝飯前よ

608:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:44:33.50 Zje61Owq0.net
>>592
それ言ったらもうレストアなんてしねえで新車買えよになっちゃうよ

609:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:45:00.06 ucwqTG+x0.net
バブルの頃は無駄にデカい車が多かった

610:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:45:46.43 owdx/SB40.net
>>592
レストアになってねーだろボケ

611:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:46:21.22 TgVUiFTJ0.net
東京03のコントでこんなの見たな

612:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:46:41.16 ZndqW6Id0.net
オレのスープラもタダでレストアしてくれないかな

613:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:46:54.28 Zw1cZ0tL0.net
>>1
これはいいなあ。
売ってくれないかなあ。
伊藤かずえはいい趣味してるな。

614:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:48:27.37 J7/cR85x0.net
よかったねえ

615:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:48:30.44 tOJrc1LS0.net
ハンドルとかシーツとか勝手に変えちゃダメでしょ… それらにも思い出つまってんだぞ…

616:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:49:01.31 lyAnMjKk0.net
>>592
それだとモディファイになっちゃうからじゃね?

617:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:50:18.56 iYINjKo20.net
せっかくCIMAも綺麗になったんだし自分自身の体型も見直して少し痩せる努力をしませんか?

618:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:50:26.10 ODWRixLI0.net
お金出せってなるといくらぐらいになるんだろ1000万は余裕で超える?

619:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:50:38.60 HoyO//GX0.net
あれ?キックスのほうがいいわ

620:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:51:51.93 lyAnMjKk0.net
>>606
超える。希少パーツばっかりだろうし、熟練工の工賃をなめちゃあいけない。
勿論それ以上の価値があるが。

621:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:52:03.39 IfgGx2KF0.net
>>1
車よりウエストの太さに目が行く

622:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:52:21.28 cXhHeVnn0.net
内装とかどのくらい変えてるんだろう

623:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:52:30.41 C8c/RtnL0.net
>>254
握手を!

624:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:52:52.54 Iir5xUFB0.net
神奈かずえ時代から伊藤かずえ名義のセカンドシングル風と光のスニーカーまでは一重まぶたのブスだった
1983年のサードシングルAir mailの最後にからお目目ぱっちり美少女に変身した

625:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:54:07.71 aS5D5Png0.net
ナースのお仕事で観月ありさにあらくらぁ!ってキレてた頃が懐かしい

626:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:54:23.53 Zje61Owq0.net
>>606
超えると思う
一度全部バラして整備したりダメなパーツ交換したりもう在庫ないパーツは作るところからやらなきゃいかん
そしてまた元通り組み立てるわけだから普通に車一台作るよりも手間がかかる

627:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:55:03.69 oUghbAhs0.net
>>254
アツシにダルマセリカで騙された日本での売買は再放送されないね。

628:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:56:19.77 K68P2QJt0.net
そしてレストアされたシーマを高値で売りに出すマイクであった・・・

629:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:56:22.52 Tg/v1le40.net
>>3
加齢するとシワが出るから少し肥った方がいいのよ

630:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:57:13.41 mPKDNtMJ0.net
ハコスカやケンメリをワンオーナーでずっと乗り続けてる芸能人がいたらレストアしてもらえるのか?
新車並みのケンメリ見てみたい

631:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:57:33.49 8hRp3IMA.net
>>610
変えてはないはず
ただ、シートとかは側だけ外して中は新品かもね
スプリングとかサビサビだったりするから

632:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:58:35.51 KomEeJrA0.net
渋いなーーー!
俺はシルビアが欲しい
Ksとかあったよねーー

633:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:58:55.47 bOYjEWb50.net
7年FDが車庫で眠ってるけど金掛かるから直せんわ

634:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:59:39.34 qf+iClcX0.net
>>606
日産お墨付きのフルレストア、伊藤かずえワンオーナーの付加価値と話題性で3000万円とみた

635:名無しさん@恐縮です
21/12/07 16:59:41.20 fpaTr2sy0.net
>>29
コタツに入ってるいとうまいこを想像したらかわいすぎる

636:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:00:06.31 XbfENhef0.net
荒い走りはしないだろうけど慣らしついでにシーマ特有の下品な加速をする動画をUPして欲しいw

637:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:00:15.52 iTAnqSsG0.net
ここまで思い入れる理由ってなんだろ
デザインなのかこの車での思い出があるのか

638:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:00:25.93 tkjYxUoZ0.net
>>229
シシドカフカ?

639:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:02:06.19 vR44k77Z0.net
お互い良い宣伝になるな

640:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:02:11.31 35MXo+Jf0.net
>>621
程度次第じゃ4桁の値がつくぞFDは
綺麗に直しゃ2000万でも買う外人おる

641:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:02:20.16 TXNfEBJt0.net
>>12 展示場で見るとそう見える不思議



643:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:02:55.77 lyAnMjKk0.net
ここで内容をざっくりみられる。
URLリンク(www3.nissan.co.jp)
ボディワークはパテなしで完璧な切り貼り、エンジンも補器類も殆どおろしてO/H、
シートベルトは当時物をメーカーに再生産してもらって安全評価までしてから納品、
シートは当時の生地をそれらしく再現したものを起こして使用。各部品メーカの協力も
手間暇も、ちょっととんでもないレベルの仕事をしてる。

644:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:03:39.90 JIIrCEwF0.net
これは本当に好きじゃないと無理、あっぱれ

645:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:04:46.64 TXNfEBJt0.net
日産「NISMOタービンに交換してセッティング出しておきました。」

646:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:04:55.23 cXhHeVnn0.net
>>619
オーディオとかナビとかやメーターは新しいの使いたいけど
こういうのこだわる人は元のままがいいんだろうね

647:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:05:16.64 UCDWGeDf0.net
30年間乗ってて26万キロ?
普段は違うの乗ってるとかないよね?

648:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:05:34.68 uFC2F3Tk0.net
>>630
シートの生地とかメーカーが言わなきゃ絶対織ってくれねーわな
一般人は幾らカネ積んでも不可能なレストア

649:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:05:36.96 pHUBHdSM0.net
>>632
やめたれw

650:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:05:49.05 a0toEVrn0.net
これも自動車への愛の形なんだろうな
その車と歩んだ人生を見つめ直す契機にもなるだろうし

651:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:06:31.65 3jkz1kPR0.net
>>634
十分多いだろうが

652:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:06:49.86 OQYgQkRQ0.net
日産も宣伝になるし伊藤にとってもピッカピカになって帰ってきて
win-winの典型だな。

653:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:06:53.53 XbfENhef0.net
レストアする前にも実費でエンジン載せ替えと足回り全交換してまで乗ってたから
日産も動いてくれたんだろうな

654:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:06:59.18 3vSUhMo90.net
>>29
セルを回したらHEROのイントロがかかるんだ

655:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:07:56.80 ThTRYsiE0.net
ワンオフで作ったパーツもあるのだろな、総経費1000万は超えてそうだ

656:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:08:37.00 F4B5JcqV0.net
いやぁ、素晴らしいと思うわ。

657:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:08:40.13 owH1o+O70.net
メーカーが全力出すレストアって凄いな
古いものを長く愛着持って使う凄さ
なのに国は古いものは増税、アホでもボケ老人でも動かせる特攻機を優遇

658:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:09:40.27 e9qoa4Eq0.net
レストアした割には仕上がりがイマイチ感が拭えないんだが…
担当メカニックらのテクなのか
車両デザインがイマイチなのか
んー 初代アウディTTのレストア後はピカピカ

URLリンク(youtu.be)

659:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:10:22.17 F0keZV1v0.net
>>625
金と意地でないの?

660:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:11:00.25 5Y6l6NxT0.net
ディーラーにレストア専門の部門作って欲しい
そこで100万くらいかけてもレストアして欲しいって客いるだろ
そこそこのビジネスになると思うけどな

661:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:11:04.04 ix6Zwfey0.net
>> 641
この物語は、ある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱血教師達の記録である!
高校ラグビー界においてまったく無名の弱体チームが
荒廃の中から健全な精神を培い
わずか数年で全国優勝をなし遂げた奇跡を通じて、
その原動


662:力となった「信頼と愛」を余すところなくドラマ化したものである!!



663:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:11:04.31 j5Ag8Eeu0.net
>>634
年間1万㌔近いんだから一般人に当てはめたって結構距離乗る方だぞ

664:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:11:41.23 3jkz1kPR0.net
>>647
100万円で何が出来るんだよ

665:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:11:54.17 qf+iClcX0.net
>>321
30年後、伊藤かずえ(85)
「ノートのフルレストア完了しました。」

666:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:12:31.77 j5Ag8Eeu0.net
>>647
ゼロの桁がひと桁違うわww 100万でレストアなんかできるかよ 

667:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:12:47.26 lyAnMjKk0.net
>>647
ホンダがNSXで、マツダは初代ロードスターで、日産はR32GT-Rで
それぞれメニューを用意してやってるね。無条件って訳でもないけど、
必要な人にはやる価値はあるんじゃないかな。

668:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:13:03.62 +0/7oM2G0.net
めちゃくちゃかっこいいな
高級車っぽい

669:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:14:12.82 O5KoamkrO.net
>>577
簡易金型なら費用抑えられるし、本金型で費用が上がってもパーツを欲しい人が他に居れば費用回収出来るのでは?
現存してる古めの類似パーツや現行パーツを耐久性に響かない程度に削ったり、問題無い箇所は素材を代替すれば金型無くても済んだりする。
お前の中で“作れる”ってのは、どんな工程で何円までの費用を指すの?

670:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:16:07.71 p6LBm83v0.net
つってもセダン人気は復活せんなw

671:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:16:21.69 TXNfEBJt0.net
>>636
ご安心下さい強化ATとノーマル風ストレート構造マフラーもセットしてます。

672:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:16:23.01 RasbyJLr0.net
父親が日産社員だったのか

673:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:16:38.55 QHzSgDN+0.net
モナリザ

674:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:16:46.22 3jkz1kPR0.net
>>652
そもそも鈑金塗装すら外注に出すような現状で、ディーラーにいるような整備士に出来ることなんて無いんだよね
レストアが出来るような特殊技能を持った人材を雇うとなると人件費も高いだろうし、一つのメーカーの車しか扱えないとなると、件数なんて一月に一台あるかどうかも怪しいから、かなり効率が悪いよね

675:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:17:08.26 qAlpeeIq0.net
>>46
名門幼稚園の副園長先生みたいだよねww

676:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:17:29.12 ODWRixLI0.net
>>630
パテなしってすごいなあ
普通の車でパテなしってなるとどのくらい金額上がるの?

677:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:17:41.60 D19uwXmf0.net
蒸気機関車の全般検査みたいだ。技術の伝承や修練といった側面もあるしモチベーションも上がるだろうな

678:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:18:14.66 rZXvkLPy0.net
ニュージーランドも俺がよく滑りに行ってた20年前は日本の旧車オンパレードだったけど
車検制度が変わって(主に排ガス規制)古いのは一挙に駆逐された

679:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:18:40.03 lyAnMjKk0.net
>>662
そんな高度な仕事をしてくれる職人さんの居る板金屋を探す所から
始めないとね。普通の町工場の3倍はすると思うよ。

680:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:18:58.70 QHzSgDN+0.net
今の最新の性能で昭和の復刻モデルを
生産しても需要ありそう

681:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:21:16.28 F0keZV1v0.net
日産→長年の所有、維持に対する感謝
伊藤→長年の愛車、モノを大切にする
なにか美談になってるのがな
日産からすれば、どんどん新車買い替え
してもらいたいのに、発信力のある
芸能人が30年も買い換えないで


682: ボロボロの車を乗り続けている 会社としてはイメージ的にも放置は しておけない。 伊籐からすれば、ただで新車同然に リストア。 確実に新車時の3倍は掛かってる 一般人がこの程度のリストアを しようと新車の購入を進められるか断るの前提の金額を求められる



683:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:24:08.73 ubkuBj6n0.net
おまえはリストラに
怯えすぎているのか?
レストアだが(ボソッ)

684:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:26:12.55 bpsT0ynY0.net
>>577
そんなの今の時代は3Dプリンターでいくらでも再生出来るんじゃないの?

685:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:26:41.13 3vSUhMo90.net
>>630
殆どワンオペみたいなもんだわ
32シーマやq45のほうが新車比較でいいと思うけど初代の31でこれは素晴らしい
ところで家に32セドのアルティマが眠ってるけど安くてワロタ

686:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:26:43.08 3CW1KOJP0.net
>>68
部品メーカーに現代の素材を使い当時と同じ部品を1点もので作らせるのをいくつもやってるぐらいだから人件費含めたら総費用は1000万円は軽く超えてるだろ。

687:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:27:10.44 F0keZV1v0.net
>>651
30年後、伊藤かずえ(85)が
事故とか起こして世間を騒がしたり
しないことを願うけどな。
後付けできるのかわからないが
最新式の安全装備の車を購入しておいた
ほうがいいと思うわ。

688:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:27:28.69 bpsT0ynY0.net
>>589
ブガッティ・シロンみたいだな

689:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:29:12.94 5PlvcnO10.net
>>669
3Dプリンタに流し込むデータを作る人件費も3Dプリンタの減価償却費だってゼロ円じゃないんだよ?

690:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:29:57.48 3jkz1kPR0.net
>>670
ウチにも一昨年までY32セドのグランツ(VG30E搭載)があったよ
手放したときは二束三文の買い取り価格だったけど中古屋で40万円で売ってたよ

691:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:30:16.31 aLsMxOa40.net
なんか山崎邦正ぽいなw

692:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:30:28.31 zS3sXQj/0.net
リッター3キロの国産車乗ってるとか
センス悪すぎて

693:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:30:45.97 ODWRixLI0.net
これで事故にあって一発歯医者になったらショックだろうな
30年無事故だったりするんだろうかこんだけ乗ってると難しいか

694:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:30:54.27 yA5z8HQt0.net
馬上から失礼します

695:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:31:57.15 fDrsP40f0.net
娘「新しいベンツの方がいいのに」

696:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:32:40.43 lMNDuEay0.net
>>29
これ乗って杉浦幸とパチンコ行くんやな

697:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:33:46.44 sgN9g/SZ0.net
ベンツなんかよりNISMO GTR作ってる職人の爺さんが手組したシーマの方が良い

698:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:34:13.41 XmRxedWf0.net
ずっと同じ車乗っているヤツは絶対良い奴

699:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:34:33.47 F0keZV1v0.net
>>669
車内のプラスチック部分は表面にファブリック貼り付けすればいいだけ。

700:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:34:52.46 DMRYAhRZ0.net
すっかりシーマ芸人になっちまったな
昔はすげー美人女優だったのに

701:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:35:02.22 3CW1KOJP0.net
>>666
できたとしても当時の価格と同じだったら買う人がほとんどいないだろうし、当然そんな安くは販売できない。
高くても当時の車が復刻したとして本当に買うような人はとっくに中古車買ってレストアしてるよ。
それが現実。

702:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:35:57.76 nUmh3QTw0.net
発進時にリアが沈みこむのがシーマらしさでしたね

703:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:36:59.00 F0keZV1v0.net
>>686
あんた日本語理解出来てる?

704:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:38:05.93 F0keZV1v0.net
>>685
昔美人女優だったの?

705:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:39:36.91 4/eynJ5q0.net
維持費で家2つくらい買えるだろ

706:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:40:5


707:3.28 ID:bpsT0ynY0.net



708:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:41:10.48 p6LBm83v0.net
500馬力のターボエンジンあたり乗っけて欲しかった。

709:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:41:10.58 UDvNGW5u0.net
車上から失礼します

710:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:42:28.71 keE3h1YW0.net
>>677
それがいいんだよ。
センスない奴だな。

711:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:42:58.48 Pt1wFdh60.net
旧車に最近の車のエンジン載せ替えるのは素人がよくやってて何の価値もないのだ

712:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:43:31.45 jJgiNOpO0.net
>>689
美人女優
高嶺の花的な役が多い

713:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:43:56.75 zbbppzwW0.net
トヨタもソアラ出して欲しいよ

714:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:45:12.21 F0keZV1v0.net
>>683
金ないかケチなだけだろう、
クラッシックカーは除く。
おれも15年、11万キロだが
20年目指してる。

715:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:45:37.73 3jkz1kPR0.net
VGエンジンが良いんだよな
セルの音、出足のエンジン音

716:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:46:42.80 ODWRixLI0.net
>>684
一枚で貼るのが難しいらしいよ
でもメーカーだからなあ楽勝でやってかもね

717:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:48:07.58 F0keZV1v0.net
>>696
今でいうと誰?そーいえば
スクールウォーズに出てたな。

718:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:49:34.02 qtJ6bHj00.net
ビフォー・アフター、見てみたい。
ビフォーのも遠目に見ると綺麗で、別々に見ても違いが分からん。

719:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:49:41.12 DM5+KJDi0.net
盗まれそうだな

720:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:53:03.78 QDEZRojr0.net
>>692
このシーマってVG30DETじゃないの?

721:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:56:18.67 ykW3iSPO0.net
1か月後に売りに出されていたら、
wwwだな

722:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:58:36.12 3jkz1kPR0.net
>>704
そうだよ
255馬力だけどこの車にとってはかなりのハイパワー

723:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:01:47.51 kX3YL/IG0.net
>>630
パテなしなの?切り貼りは溶接?溶接なら錆びます?

724:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:02:30.20 q0lwPwkH0.net
>>703
この車盗んで乗りまわしてたら人目を引くしすぐに見つかる
売ろうとしたってすぐに足がつく
だから手は出せないよ
ええっと、体の慣用句で使えるやつ、あと何があったかな

725:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:05:14.37 b1yVNjEY0.net
もう誰も愛さないで生首がゴミ捨て場に捨てられてたのは今でもトラウマ

726:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:06:13.62 BLhYQcuV0.net
7ヶ月もかかって何をやってたんだろうってレベルだったが・・・
本当に全部変えてるレベル?
一人の職人がひとりだけでやっってたんだろうか?ってレベルだな。

727:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:08:09.66 bOYjEWb50.net
>>628
ワイスピの影響なのかかなり高騰してるみたいだね
もう少しで子供が大人になるから卒業したら直してみるから売らないわ

728:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:08:22.15 BLhYQcuV0.net
ない部品はどうした?
型も残ってないわけだろう?
3DIRプリンタ?

729:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:09:07.76 +U4lYKcU0.net
ゴーンが昨日どこかから早口で今の日産の電気自動車へ切り替えは失敗するとわめいていたのは笑った

730:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:09:51.27 q8F4vIiq0.net
>>143
化石

731:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:09:53.99 +U4lYKcU0.net
さっきワイドショーでレストアの様子をやってた

732:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:10:00.98 6OQiA8AhO.net
>>689
男前な顔立ちで、和製ブルック・シールズと呼ばれてたよ

733:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:10:54.23 +U4lYKcU0.net
新車同様になったんだって、どうせならCO2が出ないようにすれば長く乗れるのにな

734:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:13:37.40 eBCfsZNa0.net
レストア後は数


735:千万の価値に跳ね上がって 20歳の免許取り立ての女の子が気軽に乗る車じゃなくなったなw



736:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:15:42.88 BLhYQcuV0.net
確かにもう数千万かけたような車になったなw
そもそも保険がこのフルレストアをどう扱うのか興味があるけどw
メーカー自らのだからなぁ

737:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:18:03.91 CRYKKF510.net
やりすぎだね。日産。

738:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:18:22.70 gboLJV5P0.net
メーカー純正のレストアだからなぁ…
日産のプロジェクトだったからできたようなもので、これと同様レベルのことしたら一体いくら請求されるんだろうな
それ考えたら、NSXのリフレッシュプランって良心的なのかもしれんな

739:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:18:23.16 ZFYs3ejk0.net
昔シーマのデザインに関わった人の話を聞いたら初期デザイン案の時に日産側から「もっとジャガーっぽくしてくれ」って言われたって言ってたw

740:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:21:11.53 t5rwZILl0.net
40年以上前にネラー割田学園で知世ちゃんにいじわるしてた子ですね

741:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:21:46.68 m3FecTgT0.net
>>271
キムタクより余程効果的な宣伝になったと思うわ

742:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:21:52.70 WQo3pt8l0.net
中身は現行シーマ?

743:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:24:12.73 eBCfsZNa0.net
>>719
一般の自動車保険では車両保険入れないし
旧車専用の保険会社入るしかない
ぶつけられても30年前のクルマなんか償却済みで0円査定やろな
今回のレストアも日産が無料でやってるし

744:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:25:24.39 BlQwBTLk0.net
>>3
むしろ全然細い方だが
55歳でこれより痩せていたらむしろ癌や重篤な疾患を疑われる

745:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:26:20.46 3AEFcR230.net
素晴らしいね

746:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:28:14.95 qAzUc7k80.net
80年代超人気ドラマ
「不良少女と呼ばれて」では
伊藤かずえは謎の女番長役でアダ名はモナリザ
そりゃ、眉毛太めで神秘的で美人だった~
クラスでも『モナリザに似てるね』なんて
キレイな子の代名詞になってた
よくコンビ組んでた松村雄きと、ケッコンして
ほしかったー

747:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:28:38.99 nP2n+TgM0.net
太り過ぎ

748:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:29:53.09 BLhYQcuV0.net
>>726
最近値上がりしてるバブルGTRとか、
ましてや365とかああいう車が保険どうなるかなんて考えたこともなかったなw
車両はなしで対人だけってのが基本なのかねぇ・・・
保険屋からすれば車両保証は意地でもしたくないだろうなw

749:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:30:32.51 4PXZ9gCQ0.net
>>1
すごい劣化

750:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:31:13.04 cA3EVhvh0.net
ビックリした
ピンクに塗ったのかと思った

751:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:32:40.56 m3FecTgT0.net
DAMは乳姉妹の映像流しながら孤独のラナウェイ歌えるから好き

752:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:33:17.42 SW5xgYfP0.net
有料だったの
一般人にはレストアしてくれないだろーな

753:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:34:07.79 D8pcH47v0.net
>>89
すげーなw

754:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:34:24.44 UDvNGW5u0.net
>>721
全部頼むと2300万ぐらいかかるけど
それでメーカー自身の手によって新車同様に復活するわけだからなあ
もう初代NSXのような車は出ることは無いし
メーカーもこれで採算取るというよりイメージアップの宣伝の意味合いが強いやろ

755:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:35:23.65 8+/XQICv0.net
>>735
そりゃ、日産のイメージアップや宣伝になれば無料でやってくれるだろ
オマエのようなデブでハゲの一般人が乗ってる車をレストアしたとこで
日産にはなんの得も無い

756:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:35:39.69 jxbu7Dht0.net
当時レパード欲しかったな。

757:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:36:24.63 sRWMizcz0.net
>>29
このレスの付き方に5ちゃんの高齢化が垣間見えるな

758:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:37:24.65 CUmTOC3F0.net
勝手にVR30DDTTに載せ替えて給排気も見た目ノーマル風で中だけ弄って現車セッティングして欲しい。ブレーキ系統も替えたいけどキャリパーが入らないかな

759:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:38:36.58 55IDnrv90.net
>>61
じゃあお前
心臓移植した子供はもう別人だって言うんだな?
心臓移植した子供の母親に向かって同じ言葉言えんだな?

760:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:38:45.17 S+MgQf2p0.net
多くの人も動いてるから2千万円以上はいってるな

761:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:38:50.51 Bx0xkKya0.net
ポニーテールは振り向かない

762:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:39:59.79 Ew/r55YZ0.net
やはりマイクに頼んだのかな

763:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:40:02.52 YdlJXAbM0.net
親がy31ずっと乗ってて免許取り立ての時によく借りたけどドッカンターボめちゃ覚えてるわ
加速が本当に強烈だった

764:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:41:10.92 3jkz1kPR0.net
こういうのは西部警察やあぶない刑事に車を提供するのと似たようなものだよ
それにこのレストアの前までは自費でエンジン載せ替えや塗装はしているわけで

765:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:41:13.39 YzZbqMq30.net
名村はオレの敵だ

766:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:41:15.33 j3qyYTfm0.net
>>26
凄い企業宣伝になったじゃん
無料でやってあげたらしいが宣伝効果を考えたら安いもの

767:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:42:40.50 oH8QxE5d0.net
>>574
これ信じていいんだな?

768:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:42:54.95 N2ABtIMm0.net
バッテリー乗せて、
電気自動車に改造したほうがいい、
時代的に。

769:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:43:08.19 YrzMs0pf0.net
ええやん

770:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:44:06.63 5Y6l6NxT0.net
URLリンク(youtu.be)
800万くらいか…

771:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:44:28.84 tDqE22em0.net
新車みたいになっててワロタ

772:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:45:09.06 eBCfsZNa0.net
>>750
車好きには物凄い有望なコンテンツなのに
大メーカー日産が小出しにしか作業風景を見せないのがずっと疑問だった
きっちり一つの番組作ってるって聞いて納得

773:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:45:11.70 UDvNGW5u0.net
>>750
マジ
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

774:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:45:47.49 s7wLKWOi0.net
車までもが・・・

775:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:46:21.07 7hln9w9z0.net
車上から失礼します

776:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:47:12.54 6jkLvxit0.net
これ無料でやってくれたんだっけ?

777:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:48:00.95 jeX5TK/20.net
>>753
そんな安いの?

778:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:48:02.05 CUmTOC3F0.net
>>29
ホーンを鳴らしたら山下真司の声で「今からお前達を殴る!」で。

779:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:48:02.32 eBCfsZNa0.net
>>753
オーテックジャパンのベテラン職人数人が8ヶ月稼働してるからな
職人の年収700万だとしても、一人450万以上
人件費だけで軽く数千マンやろ

780:(。・_・。)ノ
21/12/07 18:48:13.14 CTSQQei60.net
ヘッドライトをもう少しキレイにできなかったか

781:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:48:30.81 UDvNGW5u0.net
>>747
レストアにかかった費用は広告宣伝費として計上してるんだろうな

782:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:48:46.14 Ug7nmQ4w0.net
おれの30年もののカプチーノもなんとかしてもらいたいわw

783:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:49:03.61 tDqE22em0.net
日産にしてみたらいい宣伝になるからな
メーカーのイメージも伊藤さんのイメージも良くなる
もちろん技術者の腕の見せ所でもある
俺らはそれを見て楽しめる
みんな嬉しい企画だな

784:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:49:10.99 CUmTOC3F0.net
>>756
ガチだなスゲェ

785:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:50:09.18 EB1rvooK0.net
ピカピカになったな
これだけ大事にされてる車のレストアだと工場の職人さんも頑張っちゃうよねw

786:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:51:24.56 tDqE22em0.net
つーかこれ銀座で見られるのか!
あの4丁目の交差点の日産?
見に行くわw

787:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:51:47.83 UDvNGW5u0.net
>>765
スズキはこういうことしなさそうw

788:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:52:41.99 qi8YYwAk0.net
綺麗

789:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:53:51.21 ODWRixLI0.net
エンジン載せ替えしたのに塗装は自分でって謎だよな

790:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:55:40.44 19mtiVgr0.net
電気モーターか?

791:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:56:20.60 iUAqHmIS0.net
>>56
スバルは専門のレストアチームが北工場にいるぞ。
ふだんは博物館行きの360やラビットをレストアしてる。

792:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:57:42.15 itN2+WHu0.net
8000£でどうでしょう?

793:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:58:05.99 tDqE22em0.net
日産にしてはお金の使い所を良くわかってる
日産にしてみたら大した金額じゃないけど
広告効果は抜群

794:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:58:28.20 IUpvJscn0.net
今動画見てるけどもらい泣きしたわ

795:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:59:25.44 VRK4LAWo0.net
>>29
実はシートが前席は内田兄弟、後席は丸茂とマークジョンソンの空気椅子という豪華装備

796:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:00:17.82 RKawyj/Q0.net
30年にしては距離数少ないな
全然愛を感じないわ

797:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:01:04.65 rCUmP9oA0.net
>>772
そうか?
エンジン載せ替えは日産のディラー社員の父親絡みだし
塗装も父親と一緒だから何も違和感無いと思うが

798:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:01:34.44 IUpvJscn0.net
おれの愛車は1991年式初代ロードスターや

わしのもレストアしたいわあ

799:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:03:17.65 IUpvJscn0.net
伊藤かずえのシーマ愛は半端ないな
娘に引き継ぐって言ってたけど娘はちゃんとメンテしてくれるか心配だわ
旧車好きの旦那を見つけてくれることを望む

800:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:03:22.16 u2tiH0TN0.net
>>573
骨格が健康的で立ち姿勢が綺麗だな。
30代も半ばの時とは言え種付けした奴が裏山歯科だわ。

801:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:04:04.77 QjlymhwJ0.net
>>112
だよね

802:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:04:37.52 jeX5TK/20.net
>>772
これからも乗っていくつもりで補修部品生産終了ならこのタイミングで交換すべきって頭よぎるけどな

803:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:05:00.15 8wPNEpyS0.net
この伊藤さんと言うのはなにをされている方ですか

804:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:05:14.17 jeX5TK/20.net
>>781
ロードスターはマツダでやってるじゃん

805:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:05:21.77 AvnFQ1BY0.net
伊藤かずえ=シーマ みたいなこの人はこの車って即イメージできるのって他に思い浮かばない

806:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:05:31.97 x5geeQnk0.net
昔こシーマか少しアメ車っぽいな

807:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:07:02.37 XIRQnHZG0.net
エンジンの調子が悪くなりディーラーに聞いたら新品エンジンが残り4基だったから購入した
まぁ金持ちがやりそうなことではあるよな

808:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:07:23.12 AvnFQ1BY0.net
買い物に行くときに通りがかる月極に20年くらい放置されたままの初代ロドスター置いてある
雨染みみたいな汚れはいいとして
タイヤもつぶれてホイール歪んでんだろうな

809:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:07:37.64 s5iTMJYk0.net
伊藤かずえの美少女時代の動画探してギャフンと言わしてやろうとしてんだが
シーマ関連ばかりがヒットしてどんだけ宣伝効果かと

810:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:07:51.03 ivxJ7FYJ0.net
俺もこれじゃないとダメっていうオナホを長年愛用しているので気持ちはよく理解できる

811:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:08:05.74 XmRxedWf0.net
>>753
サプライヤーが提供してくれたパーツもあるって
要するにメーカーがタカったのか
今の日産はつくづくブラックだな

812:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:08:57.70 IUpvJscn0.net
>>787
金が・・・・

813:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:09:18.16 jeX5TK/20.net
>>790
これオーバーホールしたら余計お金かかるよ
新品の部品出るうちは新品に交換するのが正解

814:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:09:40.08 IUpvJscn0.net
>>790
何の車?

815:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:09:48.04 Y8hfmUeI0.net
>>746
ドッカンターボって良くないイメージで書かれる事多いけど
体感すると忘れられないほど強烈なイメージを残すよね。
高速では楽しいまであるわ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch