【プロ野球】<選手会事務局長>「ちょっとふざけるなよ」ロッテ、日本ハムなどに不信感!「選手と球団が平等ではないんじゃないか」 [Egg★]at MNEWSPLUS
【プロ野球】<選手会事務局長>「ちょっとふざけるなよ」ロッテ、日本ハムなどに不信感!「選手と球団が平等ではないんじゃないか」 [Egg★] - 暇つぶし2ch620:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:00:14.54 FGVjgj6B0.net
プロ野球界だけの問題じゃないわ。こんなもん日本の企業全体が反社会的勢力だし・・・。これ公正取引委員会が動かないといけないんじゃ?

621:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:08:37.60 IjCSLfuj0.net
ワンオーナー制の限界だろ
メジャーメジャー言うなら複数企業が1つの球団経営に参画出来るようにしろ
その方が年俸も上がりやすい

622:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:17:01.40 3OZbPqhH0.net
球場ビジネスに活路見いだしたけどコロナでこの先どうなるか分からんしな

623:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:38:26.98 yDqKxNNn0.net
>>379
豪州は一つの種目に囚われず総合スポーツの精神だから色々、競技を渡り歩いて自分にあったものをやってるはずなのでそいつらは野球の才能があるヤツになる

624:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:42:03.47 Ci2kAXRl0.net
そりゃ平等ではないわ

625:名無しさん@恐縮です
21/12/07 15:45:00.34 he50Oi/R0.net
口の悪い局長だな

626:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:20:39.76 TTERK7o60.net
さあブレ始めてきました

 ―ロッテはあくまで「誤解」と主張しています。
「我々選手会が話を聞いたロッテの選手は10人以上。その全員が全員、『一律25%ダウンで』という言葉を言われたわけではないそうです。
実際に言われていない選手もいるでしょう。でも、(球団が下交渉で提示した)数字を見ると25%か、それ以上の大幅ダウンからスタートしていたこともありました」
 ―それは書面で、ですか?
「いや、口頭ですね。まあ……仮に(査定が)25%ダウンから始まっていなくとも、そうした言葉を球団側が発したということ自体が問題なんです。
契約する側という立場を利用し、立場の弱い選手の足元を見る交渉だと言わざるを得ません」

627:名無しさん@恐縮です
21/12/07 17:33:30.45 4S0wyKM40.net
いつから平等と勘違いしてるんだ?

628:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:10:09.35 6PDAoFrd0.net
>>542
対等と平等はかなり意味が違う

629:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:23:04.22 GyHDCdsd0.net
>>492
される訳ねぇから選手会が文句言ってんだろうに
何のスレだと思って書き込んでんだ?
頭弱えな

630:名無しさん@恐縮です
21/12/07 18:44:28.68 /w2GKJ2N0.net
まあMLBの場合はこのノンテンダーFAは年俸調停と結びついてるからなあ

631:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:10:59.10 wXqfiVmd0.net
>>612
そうそう。
ノンテンダーは選手にとっていい事って言ってる人はメジャーリーガーの給与体制をもっと調べてから言うべき。
日本の現行システムで日ハムみたいな事されたら選手はたまったもんじゃない。できるだけ毎年安い給料でこき使われて、FA行使ができるようになったと思ったら契約切られる。これがまかり通る事になる。

632:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:11:03.58 nSrkpGnY0.net
>>611
何で?
自由契約なんでしょ?
どこに文句をいう筋合いがあるの?

633:名無しさん@恐縮です
21/12/07 19:49:55.36 soIQJgA90.net
>>613
できるだけ毎年安い給料でこき使われて、FA行使ができるようになったと思ったら契約切られる。これがまかり通る事になる。
契約なんやから球団はなんもおかしくないやん

634:名無しさん@恐縮です
21/12/07 20:09


635::31.30 ID:zTEPo8260.net



636:名無しさん@恐縮です
21/12/07 20:33:36.27 yA4nCDfl0.net
>>613
なんで?
人的補償も金銭補償も要らないんだからその分年俸が上がるじゃん

637:名無しさん@恐縮です
21/12/07 20:37:35.40 zTEPo8260.net
ノンテンダーけしからんって言ってる人はきちんと日ハムは高い給料を西川に出せって意見なのかな
それが出来ないからせめてものの気遣いでノンテンダーにしてるのに

638:名無しさん@恐縮です
21/12/07 20:53:22.03 y1uu3efE0.net
クライアントと契約してる個人商店でしょう?

639:名無しさん@恐縮です
21/12/07 21:00:07.07 npw8h9eL0.net
助っ人外国人にも同じこと言ってるのかな?

640:名無しさん@恐縮です
21/12/07 21:01:48.68 u9NGCsct0.net
アメリカと日本くらいしかまともなリーグが無いから足元見られるんだよな
意味わからん規約とドラフトもあるし制度的に狂ってる

641:名無しさん@恐縮です
21/12/07 21:02:57.07 ziFPzPSk0.net
平等な訳ないだろ選手ごときが偉そうに

642:名無しさん@恐縮です
21/12/07 21:14:04.71 AL4ZlwgJ0.net
>>621
そもそも貰い過ぎ
親会社の補填を当てにした予算がおかしいわ

643:名無しさん@恐縮です
21/12/07 21:19:45.91 9/NEUr+10.net
日ハムはズル賢い
ロッテは悪どい

644:名無しさん@恐縮です
21/12/07 21:32:01.68 5WInVfMn0.net
自由契約になってよそとの交渉で自ずとその選手の価値が決まるでしょ
別に何の問題もないよな?
日ハムはそれらの選手と高い金額で契約する義務なんかないんだし

645:名無しさん@恐縮です
21/12/07 21:50:13.39 r7NDpqI70.net
「減額ルール」など守る気ナシ!「見た目だけの高給」をあっさり反故にする野球界
【野球】1億3000万円ダウンも…年俸大幅減を受け入れたベテラン野球選手たち
スレリンク(mnewsplus板)
1)中島宏之(読売ジャイアンツ)
1億5000万円→2000万円
読売ジャイアンツの中島宏之が今季の年俸より、1億3000万円減の2000万円で更改した。
この額は87%減となり、規定の減額制限(1億円以上の場合は40%まで)を大きく超える
減額だが、「何もできなかった。下がるのは当然」と、本人も受け入れた格好となった。
ちなみに87%(移籍の場合を除く)の減額はプロ野球史上3番目のダウン率である。
2)成瀬善久(栃木ゴールデンブレーブス)
1億4400万円→2000万円
2018年へ向けての契約更改の席で提示された金額はそれまでの1億4400万円から
大幅ダウンの2000万円。翌年も復調することは叶わず、一軍登板の機会を得られずに
2018年限りでヤクルトを退団。キャンプでのテスト入団でオリックス入りを果たすも、
今オフに戦力外通告を受け退団している。
3)岩隈久志(読売ジャイアンツ)
14億円→5000万円→2000万円
2017年、MLBプレーヤーとして10億円を超える年俸を手にしていた岩隈久志。
しかし肩の炎症が原因で契約を打ち切られてしまい、アメリカ国内でMLB復帰を
模索するも結果は残せず。結局入団に至ったのは読売ジャイアンツ。年俸5000万円の
契約を結び、期待されていたが、1軍登板はゼロに終わる。2019年11月29日、来季の
契約を結び、その年俸は今季より3000万円減となる2000万円と伝えられた。
年俸はマリナーズ時代からおよそ70分の1にまで下がったとも言われている。

646:名無しさん@恐縮です
21/12/07 21:57:08.77 zTEPo8260.net
>>626
そもそも減額ルールが何かを理解してないんやな

647:名無しさん@恐縮です
21/12/07 22:58:25.29 IQtwv37W0.net
平等??

648:名無しさん@恐縮です
21/12/07 23:27


649::38.52 ID:yUNbjqyk0.net



650:名無しさん@恐縮です
21/12/07 23:54:50.00 ABftiAjT0.net
>>474
ロッテとハムは違う球団だから同じかもしれないし違うかもしれない

651:名無しさん@恐縮です
21/12/08 00:08:28.94 H/ns2MCe0.net
赤字で口出さないって経営者じゃねーだろw

652:名無しさん@恐縮です
21/12/08 00:30:19.60 a1ibQbSt0.net
減額ルールはさ
選手に移籍の自由がないからあるルールだろ?
ノンテンダーなら何の問題もないじゃん?

653:名無しさん@恐縮です
21/12/08 06:43:20.56 B1n5tlVS0.net
>>591
羽振りは関係ない。
相手がおかしなことをやって来てんのに金もらってるから我慢しろなんてことがのさばってるからブラック企業がなくならないんだよ。
むしろプロ野球選手でもやってるんだからサラリーマンでも言いますよっていって自分の会社の変なところ是正するよう声あげた方がいい。

654:名無しさん@恐縮です
21/12/08 07:05:33.64 8oMdqPXZ0.net
カタカナ外来語って日本人が使うと曖昧で、人に依って意味合いが違うよな
法律に外来語を使わない理由が良く判る

655:名無しさん@恐縮です
21/12/08 08:34:28.02 zlHmK+W+0.net
>>632
これは減額ルールよりひどい気がする
好成績でもノンテンダーって言うならバランス取れるかもしれんけど

656:名無しさん@恐縮です
21/12/08 09:50:23.17 RFkvIr580.net
日ハムの場合、好成績ならポスティングでメジャーに行かせてくれるだろ
巨人なんて飼い殺しだぞ
実力の世界なら日ハムに行くわな

657:名無しさん@恐縮です
21/12/08 10:30:23.78 mCVqx/3J0.net
クジ引きで運命が決まる残酷で理不尽な世界

658:名無しさん@恐縮です
21/12/08 10:35:30.63 l5OSW+uL0.net
待遇の良し悪しで選手を維持できないチームと選手を取り放題のチームがあるなら、そもそも戦力均衡のためのドラフトなんてやめて、最初から自由競争にすりゃいいのに
貧乏クジ引いた(引かれた)選手が可哀相だわ

659:名無しさん@恐縮です
21/12/08 10:40:47.88 DXFd7Azc0.net
いつも思うが年俸を上げるのは限界なし、でも下げるのは勘弁
というのは本当調子いいと思う

660:名無しさん@恐縮です
21/12/08 10:43:26.57 Gqk+EK8x0.net
身近な人間が飲食店やっててコロナでどれだけ苦しんでるか知ってるから、野球選手の言い分はマジでむかつく
自分たちだけは無傷で済むとか思ってそう

661:名無しさん@恐縮です
21/12/08 10:44:47.86 D2sy2E6U0.net
>>10
益々FA権行使が減るけど

662:名無しさん@恐縮です
21/12/08 10:46:52.13 DXFd7Azc0.net
人的保障という制度も本当カス
FAで好き勝手する奴のために犠牲になる選手が居る時点でfreeでも何でもない
Foolish Agentにしか見えない

663:名無しさん@恐縮です
21/12/08 10:46:54.35 Uh9YRYmv0.net
100年に一度レベルのパンデミックで収入が25%下がる程度の損害を受け入れられないなら、最初からサラリーマンとか公務員でもやってろよ

664:名無しさん@恐縮です
21/12/08 10:47:10.70 D2sy2E6U0.net
>>640
飲食店なんてやる方が馬鹿。
何で最初からドラッグストアやってないの? って話だなw

665:名無しさん@恐縮です
21/12/08 10:49:09.88 nW4rikqb0.net
>>644
お前、二度と外食するなよ

666:名無しさん@恐縮です
21/12/08 10:51:42.50 BlLFnUSb0.net
クジその他で勝手に入りたくもないロッテに決められるんだから選手側の言い分も分からないではない

667:名無しさん@恐縮です
21/12/08 10:54:53.01 dAaqDbeg0.net
>>615
移籍できる成績残してFAすればいいじゃん

668:名無しさん@恐縮です
21/12/08 11:00:20.09 GQPbZN1H0.net
嫌なら辞めろ

669:名無しさん@恐縮です
21/12/08 11:11:48.26 iaGaLGHV0.net
日本ハムはやっぱり主婦層にアピールできないと広告


670:宣伝のために球団持つ意味がないから、 新庄、大谷、ダルビッシュ、斎藤佑樹みたいな主婦層に受ける人材じゃないと抱える意味ないよね 暴力振るったり、コーチに悪態ついたり、人種差別発言するのは主婦層のウケ最悪だろうからね 選手もそこを理解しないとね



671:名無しさん@恐縮です
21/12/08 11:23:04.53 q4q7jZdH0.net
金払いの悪い貧乏球団はとっとと売れや

672:名無しさん@恐縮です
21/12/08 12:03:42.33 L4we+een0.net
>>650
今時野球団を売っても買うとこないだろ

673:名無しさん@恐縮です
21/12/08 12:13:56.58 lpSlOCXN0.net
球団と仲良くやれって事よ。
日本的だな。

674:名無しさん@恐縮です
21/12/08 12:24:26.49 q4q7jZdH0.net
>>651
前澤なら買うんじゃない?

675:名無しさん@恐縮です
21/12/08 12:55:02.37 PXogdjny0.net
>>651
ハムとロッテはいらない
10球団1リーグでいいよ
高校生や大学生がドラフト会議でハムやロッテに指名される恐怖から解放してやれるし

676:名無しさん@恐縮です
21/12/08 12:58:16.31 ElByhq9+0.net
買う意欲ある成金は山ほどいると思うがオーナー会議で許可出るかな
今はライブドア時と違って読売他セ球団の力ガタ落ちしてソフトバンクあたりの発言力高まってるだろうからまた展開は違うかもだが

677:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:05:34.69 0vsDIq1+0.net
>>635
じゃあ日ハムはどうするべき?
最初に年俸提示して出ていくか残るか決めろ、出て行ったら戻れないけど出ていくまでは他球団と話をするなって言うべきだった?

678:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:11:47.88 EqZeBu3X0.net
>>1
てめえらの生活レベルさげろや
球団だって観客削減や無観客などで経営難しいだろ
考えて発言しろや

679:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:16:52.11 qONsGAhJ0.net
たかが選手が
おまえらナベツネにごめんなさい言えよ

680:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:31:52.38 vyMweZUa0.net
長期的なコロナ時代だって意識が選手にないんじゃないか
コロナで解雇された人は多い
観客動員も激減て意識が皆無

681:名無しさん@恐縮です
21/12/08 13:45:41.79 2IWf1iIQ0.net
ナベツネは正しかった

682:名無しさん@恐縮です
21/12/08 14:07:10.14 1a3nVvG50.net
そうだ、選手からもいつでもノーテンダーできるようにすれば平等じゃないか!

683:名無しさん@恐縮です
21/12/08 14:32:21.86 8oMdqPXZ0.net
>>653
宇宙旅行で忙しいからダメだってば

684:名無しさん@恐縮です
21/12/08 14:38:12.95 QG/ytECH0.net
今黒字の球団ってないよね?

685:名無しさん@恐縮です
21/12/08 14:41:22.33 94LApktx0.net
>>1
フーズフーズの闇

686:名無しさん@恐縮です
21/12/08 15:12:23.60 3xT5LTbp0.net
>他の選手たちも不信感を募らせ、稲葉GMと球場ですれ違っても挨拶する選手は少ないそうです
100%嘘だって判る
こんなの信じる奴いないだろw

687:名無しさん@恐縮です
21/12/08 15:52:59.47 kjB7y1dp0.net
中田西川大田に7億も使ってた日ハムに比べて角中荻野中村奨に2億ちょいしか使えなかったロッテは元々やる気ない

688:名無しさん@恐縮です
21/12/08 16:05:24.47 uyVgm9BQ0.net
コロナにビビッて座席を間引き使用して
応援を禁止にしたらチケット/飲食/グッズ収入の減少で
どこかに皺寄せが行くに決まってるんだけど
そういう「感染症対策」にダンマリでしたよね選手(会)は
フルキャパで開催していたMLBというよいお手本もあったのに無視してたよね
メジャーかぶれの選手もダンマリでしたよね

689:名無しさん@恐縮です
21/12/08 16:17:17.18 PzPANksd0.net
>>654
その二つが消滅したら昭和から身売りせずに存続してるパリーグ球団が無くなるのでは

690:名無しさん@恐縮です
21/12/08 16:19:13.08 riDvGxcP0.net
文句言うんなら自由契約にしてやればいいんだよ。
1軍でプレーしたい選手は二軍にいっぱいいるわけで、その人たちにチャンスが巡ってくる。

691:名無しさん@恐縮です
21/12/08 16:19:23.28 VVuZ9wov0.net
野球ってテレビの中では大人気のはずなのに、身売りとか移転とかしょっちゅう繰り返してるよな

692:名無しさん@恐縮です
21/12/08 16:43:23.49 vE6y593e0.net
来年のドラフトでロッテ、日公に指名された奴は全力で拒否るだろ

693:名無しさん@恐縮です
21/12/08 16:50:55.25 TkeXLZtA0.net
FA選手はノンテンダーにならないって理屈の方がわからないw

694:名無しさん@恐縮です
21/12/08 17:30:38.99 MwYwmtYr0.net
選手側が金くれもっとあげろ
その程度のアップじゃサインできないとか
年棒下げるな毎年アップしろ
言ってたらこうなるわ

695:名無しさん@恐縮です
21/12/08 17:34:50.50 8oMdqPXZ0.net
>>673
4年に1回くらいのサイクルでこれやらないと球団が倒産しちゃうよねw

696:名無しさん@恐縮です
21/12/08 17:51:00.04 6Dy2VkGz0.net
日ハムはビックボスが金支払う

697:名無しさん@恐縮です
21/12/08 20:41:30.42 ElByhq9+0.net
全球団が満額払えるレベルのサラリーキャップ上限作って、その中で球団が選手間に割り振る形ならこんなことにならんのだろうな。
自分の額に文句を言うってことは、同僚の給与減らして俺に回せって意味になるから、そうそう言えなくなる。
で、サラリーキャップも用意できない球団には退場願って新陳代謝。

698:名無しさん@恐縮です
21/12/08 21:29:28.03 JNqryBKF0.net
>>673
年棒ってどんな棒なの?

699:名無しさん@恐縮です
21/12/08 21:31:59.01 8oMdqPXZ0.net
年俸とか選手人件費は全球団が足並み揃えないと選手給与がバラバラになっちゃうよ
どこかが飛び出たりどこかがへっこんだりしたらまずいだろ
オーナー会議に宿題を出して調整させないとリーグ運営出来なくなるぞ

700:名無しさん@恐縮です
21/12/08 22:16:23.86 +c2VvD8G0.net
たかが選手が。
お前らに無理矢理給料上げてきてやったのにふざんなこら
これが本音だわや

701:名無しさん@恐縮です
21/12/08 23:47:21.08 xoehRKL40.net
>>613
ここは日本メジャー関係ない
安い給料で? 高すぎるわ

702:名無しさん@恐縮です
21/12/09 00:37:38.40 O96N8Kaw0.net
>>664
レールウェイズなんか身売りか消滅しとる

703:名無しさん@恐縮です
21/12/09 02:05:29.89 aesalTKC0.net
コロナで減収減益だからな…

704:名無しさん@恐縮です
21/12/09 02:20:23.23 GbAfluOI0.net
そりゃ選手と球団は対等でも平等でもないよ
今まで気付かなかったのか?
球団側は保有権という謎の概念で、FAまで選手を独占することで市場価格より遥かに安い値段で買い叩けるわけだから

705:名無しさん@恐縮です
21/12/09 02:23:09.29 P0NYnP4X0.net
選手もアホだよなぁと思う
球団の経営が苦しいことに気付いてない
成績上げたら無条件で給料上がると勘違いしてる

706:名無しさん@恐縮です
21/12/09 02:23:46.62 oF33EveA0.net
>>316
>>17って日本語の間違い指摘してるだけじゃないの?

707:名無しさん@恐縮です
21/12/09 02:45:01.52 jbYCwfE10.net
サッカーみたいに下位リーグねえもんな
ぬるい世界

708:名無しさん@恐縮です
21/12/09 04:30:15.04 WC/5kci40.net
エッチまでしたのにふざけるなよ

709:名無しさん@恐縮です
21/12/09 04:32:14.78 Q5UQolfR0.net
>>678
選手年俸上限をコロナでも協力し合ったJリーグの日本人選手に合わせたら球団物凄く大儲けできるのに
なんでやらないんだろう

710:名無しさん@恐縮です
21/12/09 04:53:16.42 sQVJgrBF0.net
コロナ禍で赤字が25%増えたなら
年俸は25%下がるだろ
そんな批判されることか

711:名無しさん@恐縮です
21/12/09 05:46:31


712:.13 ID:bqiNzKsS0.net



713:名無しさん@恐縮です
21/12/09 08:22:52.33 qP3jL6oW0.net
>>690
MLB労組みたいにボイコットでも何でもやればいいのに生ぬるいな

714:名無しさん@恐縮です
21/12/09 08:24:50.05 8oA0HtzV0.net
>>633

個人事業主と勤め人を同じにするなよ
ロッテの悪いところは
個人に通知しているところ
球団として選手会に通知すれば
何の問題もない
あとは球団と選手会の交渉

715:名無しさん@恐縮です
21/12/09 12:45:04.31 gbyDbASJ0.net
球団職員や経営陣は何%カットしたのかな

716:名無しさん@恐縮です
21/12/09 23:57:55.74 fL74bIi00.net
ロッテもハムも選手会長は何も言わないな
ハムの選手会長は球団側につくことによって年俸大幅アップを勝ち取ったのか?

717:名無しさん@恐縮です
21/12/10 01:16:56.91 x1arlvtM0.net
選手と球団は対等じゃないに決まっている
かつて某オーナーがたかが選手と言って言葉尻だけで叩かれたが
選手が経営のことに口出しなんかしだしてからおかしくなっていった

718:名無しさん@恐縮です
21/12/10 01:19:17.59 e0riczhI0.net
>>694
野球選手は馬鹿だから選手会が労組だって分かってない
選手会長とキャプテンの違いも分かってない
中日の京田なんか選手会長なのに、立浪監督が茶髪や髭をやめるお達しを出したら、自ら風紀委員長に名乗り出て、選手の身だしなみを取り締まる役を買って出た

719:名無しさん@恐縮です
21/12/10 01:28:14.77 I2cK95pF0.net
そりゃチョンとパンダ大好き球団ですもん

720:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch