【サッカー】<中田英寿>06年ドイツW杯、あえてトルシエ化..ロッカールームでイレブンを罵倒!「集中力がない!」 [Egg★]at MNEWSPLUS
【サッカー】<中田英寿>06年ドイツW杯、あえてトルシエ化..ロッカールームでイレブンを罵倒!「集中力がない!」 [Egg★] - 暇つぶし2ch885:名無しさん@恐縮です
21/12/07 02:41:46.01 ug/iny7E0.net
>>339
何年サッカー見て来たのか知らんが、それまでジーコジャパンが
積み上げて来た物を一人でブチ壊したのは間違いない
仮に負けたにせよあんな無様な負け方にはならなかった筈
更に言うと今のサッカー人気ももっと盛り上がったモノになっていただろうね
でも中田は悪くないよ悪いのは中田をあのポジションに選んだ人間

886:名無しさん@恐縮です
21/12/07 02:53:32.84 zDHMx3+s0.net
中田対キャバ7の対立

887:名無しさん@恐縮です
21/12/07 03:31:55.29 VtGgVMIm0.net
最終予選活躍して機能してたしワールドカップのプレーでどうこういうならどのポジションの選手も全員失格だろ

888:名無しさん@恐縮です
21/12/07 03:34:22.33 jpSpj4EZ0.net
>>840
格下だったミクーのが明らかにトップ下としては上だったからね
あれで中田のトップ下の限界値が見えてしまった

889:名無しさん@恐縮です
21/12/07 03:35:21.88 c27GYTlY0.net
中田はW杯で引退決めてたから気合入りまくってたけど周りはそんなこと知らんから1人でイキって何だコイツって思われただけの話でしょ

890:名無しさん@恐縮です
21/12/07 03:38:09.40 jpSpj4EZ0.net
ラスト10分の印象強すぎだけどOG戦は坪井が3割くらいは戦犯だよね
あの猛暑で序盤に交代枠を一つ消化したのは痛すぎた
ドイツ大会はあのOG戦が全てだったし

891:名無しさん@恐縮です
21/12/07 03:50:47.80 ug/iny7E0.net
>>868
>最終予選活躍して機能してたし
全く記憶に御座いませんが?
>ワールドカップのプレーでどうこういうならどのポジションの選手も全員失格だろ
だからそれが中田の影響だと言ってるの 何で分からないんだろ

892:名無しさん@恐縮です
21/12/07 03:54:39.11 VtGgVMIm0.net
記憶にございませんって自分の頭の悪さ棚に上げて何やこいつ
機能しないで最終予選突破できるかよ

893:名無しさん@恐縮です
21/12/07 03:55:52.55 ug/iny7E0.net
頭いいんだから教えてくれよ

894:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:02:22.51 VzfBXDeb0.net
ブラジル戦負けてピッチで寝てた時に裏で既に引退ビデオ発売決まっててワロタ
06メンバーで中田好きな奴いないだろな

895:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:02:23.15 Q5ewVhNs0.net
グロインペインから復活して普通に毎試合活躍してたからな
怪我で離脱期間中に出た不要論なんてワールドカップの前には跡形もなく無くなってた
もし駄目だったなら岡田ジャパン時代の中村やハリルジャパン時代の本田みたいに外されてるよ

896:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:02:43.21 ug/iny7E0.net
>>873
>機能しないで最終予選突破できるかよ
他の選手ならもっと上手に出来てたよ

897:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:04:35.36 ug/iny7E0.net
>>876
中田の真実貼ろうか?

898:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:07:00.92 Dw+Ff6Gi0.net
俊さんがヒデさんは別格で周りがレベルについていけなかった言うてたやろ

899:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:10:05.24 RDsIajQm0.net
ホームキリンカップでUAEに負けてるレベルの国内組ならもっと上手くできたとか言いたいのかな
どこからそんな発想出てくんの?w

900:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:10:25.08 /8WUeh1D0.net
本田はビッグマウスだけど、試合中にチームメイトに文句言うタイプでは無かったからな
中田はむしろ言うタイプだったね

901:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:10:55.69 ug/iny7E0.net
これがしあわせ回路と言う�


902:竄ツか



903:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:14:44.22 RDsIajQm0.net
国内組で試合する
試合後…
やっぱ海外組だな
↑これが何度繰り返されたことか
だから海外組が不動になっていったと言うだけの話ね

904:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:16:22.43 c27GYTlY0.net
ドイツW杯では中田のプレーの印象ってあまりないな
ブラジル戦の後に寝転んでた記憶しかない

905:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:18:27.94 ug/iny7E0.net
マルタと引き分けたんだっけ中田ジャパンw

906:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:18:44.16 1hC8CwSX0.net
地蔵だのQBKだのあだ名が生まれた大会でもあった

907:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:19:32.63 XFtull2K0.net
小野のボランチとか論外だし
当時の遠藤はただの控えの控えのモブキャラだしもっと上手くできたやつなんていないけどな
アンチは都合よく考えすぎよ

908:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:19:56.12 pnM5/fKk0.net
中田は自己愛が肥大化していた
他を下だと見下していた
その結果、孤立した

909:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:24:09.20 VzfBXDeb0.net
電通の仕掛けでサッカーバブル
ジャパンマネー最盛期の中田
ペルージャでごっつぁんとPKで2桁ゴール
ローマでは万年ベンチ、ユーベ戦芸人
トッティいないパルマでもベンチ
ボルトンではボールタッチすらできない置物
この程度の選手今の日本代表ならわんさかいるな

910:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:25:38.91 chgRh5ZG0.net
中田はストイックだったのに何故パルマ以降まだ若いうちから急速に劣化したの?

911:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:25:40.47 jpSpj4EZ0.net
実際は中田と宮本の対立がチームに見えざる溝をつくったんよ
小野や俊輔は関係ない

912:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:25:47.32 4nOm+rKs0.net
>>884
守備で走りまくるという地味なプレーだった

913:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:27:50.63 4nOm+rKs0.net
>>824
長谷部が今のところベストキャプテンじゃないか?

914:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:29:11.71 H491p7Mi0.net
中田は単純バカのオナニー野郎
厳しい言葉を投げ掛ければ人は頑張ると勘違い
人を見て選んで声かけないと
何よりも人徳がないと人は動かない

915:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:30:37.47 jpSpj4EZ0.net
>>890
劣化というかパルマで実力が露呈して立場が悪くなった
ビッグクラブのトップ下としては不合格てハードルだけどね
実力相応のボローニャとかでは良いプレーしてたよ

916:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:32:23.67 1hC8CwSX0.net
>>890
股関節炎もあったし。

917:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:35:11.30 IR3s/m+X0.net
ケイスケホンダがいればなんとかなった

918:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:44:26.22 V0D1x2hS0.net
>>870
気合いだけならいいけど、守備に口を出しすぎてた。福西とDF陣に任せておけばよかったんよ。

919:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:47:06.89 zQ83k2Uh0.net
監督目線だとトルシエは日本で技術的にもメンタル的にも成熟した選手は中田だけだって言ってたけどな
ジーコも全幅の信頼を置いてたのが中田だし
まあガキばっかだと困るわなあ

920:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:52:03.96 jJqAn0/U0.net
2006年、ジーコが
中田と中村を外す勇気があったらなあ、、、

921:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:53:17.48 NDyP61wU0.net
>>42
遠藤

922:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:54:27.17 NDyP61wU0.net
>>291
ぜんぜん違う
腐ったミカンは遠藤だった
勘違いで、腐ったミカン扱いされた小野や小笠原は遠藤の被害者
可哀想すぎる

923:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:56:26.67 XjpfYVVf0.net
>>156
小野も俊輔も普通にしてるだろ
お前が知らないだけだあほう

924:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:58:29.19 zQ83k2Uh0.net
ジーコは腐ったみかんを日本に送り返した位くらいだったって言ってたけど
となるとその選手を試合でも使う気なかったはずだ
遠藤は3戦目に使われかけたのが解せないんだよなあ

925:名無しさん@恐縮です
21/12/07 04:59:37.85 jJqAn0/U0.net
遠藤はアンチジーコであり、アンチ中田だった

926:名無しさん@恐縮です
21/12/07 05:02:33.45 YSW4HxwK0.net
ジーコジャパンの遠藤なんてなんの影響力も無かったと思うけどな
ってかあいつメンバーにいたのかw

927:名無しさん@恐縮です
21/12/07 05:03:04.71 jJqAn0/U0.net
>>906
全く使われなくて、腐った

928:名無しさん@恐縮です
21/12/07 05:04:04.37 o+jj4Ulv0.net
パルマの中田は悲惨だったな
あん時改めて中田のレベルの低さを感じたわ

929:名無しさん@恐縮です
21/12/07 05:06:39.40 27xA9bI20.net
>>5
あれで心の底から嫌いになったわ
たいした活躍も出来なかったくせに

930:名無しさん@恐縮です
21/12/07 05:11:29.23 y3NQ4s4k0.net
>>843
あんなチビが何の個人競技で活躍出来るんだよ?

931:名無しさん@恐縮です
21/12/07 05:18:18.01 sc6I6Z3n0.net
>908
プランデッリの右サイドはシステムの肝だったんだぞ。
本人も不本意で実際に全然目立った活躍はしてないけどサッカー脳は評価されてたんだろ。

932:名無しさん@恐縮です
21/12/07 05:20:21.98 3My2piMy0.net
この中田のスピリッツがあったからこそ
その後WCを外さないJAPANがあるんじゃないかな。
本田のような存在が産まれたんもそういう事ではないかと思う。
今の代表がいまいち物足り無く感じるのはそういう事かなって思う。

933:名無しさん@恐縮です
21/12/07 05:22:02.54 o+jj4Ulv0.net
>>911
評価されてたのは、フィジカルぐらいのもんw
まあ哀れだった

934:名無しさん@恐縮です
21/12/07 05:22:23.45 YSW4HxwK0.net
タイトル獲ったり上位で終えたチームでシーズンレギュラー張って悲惨ってどんなハードルだよ

935:名無しさん@恐縮です
21/12/07 05:27:14.00 IqPczTxl0.net
>>1
てかジーコは何で何もやらないんだよ…
何でキャプテンが嫌われなきゃならないのか?
監督が無能としか言いようが無い。
監督な何もメッセージを伝えて無いし、まとめてない。戦術も無い。
ジーコはゴミ。

936:名無しさん@恐縮です
21/12/07 05:27:21.35 5XnNKQUp0.net
>>381
稲本や中田コあたりはヒデを理解してたみたいな

937:名無しさん@恐縮です
21/12/07 05:31:18.82 sOHfKtCA0.net
>>891
中田だけが一人違う考えを持ってて対立したみたいなのは違うからな
前から行きたいってのは中村やFW含めた攻撃陣の総意でもあった
対立したとするなら攻撃陣と守備陣だ

938:名無しさん@恐縮です
21/12/07 05:33:00.50 Ui586yQz0.net
今の代表って監督が不甲斐ない分選手が自分たちで結束深めようとしないのかね?
選手選考するのは森保だけどそのスタメンに選ばれてる選手(主に攻撃陣)から気迫みたいなのを全然感じない
すぐに諦めるしプレーも雑
もしかしたらスタメン固定のしすぎでレギュラーと控えの間にも溝のようなものができてるんだろうか?

939:名無しさん@恐縮です
21/12/07 05:38:15.75 LsfYaQ8z0.net
鶴太郎って
自分が怒られたら差別とわめき
お世辞だの社交辞令だの
真に受けとって拒否られたら
差別とわめき、その癖
態度の悪い奴を叱りたい
自分に甘く他人に厳しいやつだよな。

940:名無しさん@恐縮です
21/12/07 05:38:34.11 +sKenMku0.net
>>29

941:名無しさん@恐縮です
21/12/07 05:53:08.21 8Bvnb5F90.net
また聞きだけの低能記事と思ったら、東スポかよ…
政治スポーツはいいから、芸能だけやってろw

942:名無しさん@恐縮です
21/12/07 06:02:37.98 W2blq1Zh0.net
結束したようには見えんが

943:名無しさん@恐縮です
21/12/07 06:03:59.10 xsWmGwqo0.net
>>915
スポンサーがゴリ押しして来たらどうしようも無いだろ
監督と言っても雇われだからな

944:名無しさん@恐縮です
21/12/07 06:06:54.74 hkZguOzz0.net
>>455
小笠原はスポーツ番組か何かのインタビューで思いっ切り不貞腐れてたぞ
海外組が無条件でスタメンで面白く無いっすよ!みたいな

945:名無しさん@恐縮です
21/12/07 06:07:06.52 xsWmGwqo0.net
>>912
世界中でピエロになってるホンダさんが何ですって?

946:名無しさん@恐縮です
21/12/07 06:15:26.89 AEk7Byn+0.net
遠藤は後から あの時のヒデさんの気持ちがよくわかる って言ってた
自分も代表で若い連中の指導に苦労したから

947:名無しさん@恐縮です
21/12/07 06:17:59.40 xsWmGwqo0.net
>>912
中田スピリッツワロタ
勝てば中田のお陰、負ければ他メンバーのせい、みたいな?

948:名無しさん@恐縮です
21/12/07 06:21:20.04 u/h/DkCH0.net
中田を仲間外れにしようと日本人の国民病の陰湿いじめをしたものの中田ノーダメージ

949:名無しさん@恐縮です
21/12/07 06:23:56.77 xJTPxfkQ0.net
悪質タックル問題から思ってるけど現場の学生たちからの抗議が弱い

950:名無しさん@恐縮です
21/12/07 06:24:16.00 xsWmGwqo0.net
むしろ世界が半島から孤立みたいなスピリッツを感じましたけどね

951:名無しさん@恐縮です
21/12/07 06:26:28.12 Q4bkU2No0.net
>>929
>>29
w

952:名無しさん@恐縮です
21/12/07 06:27:14.38 Q4bkU2No0.net
サッカー好きからは厳しい評価なんだな

953:名無しさん@恐縮です
21/12/07 06:27:17.60 YBWWCqKB0.net
中田はやるスポーツ間違えてたと思う
良くも悪くもこの押しつけがましい感、独りよがり感はアメスポ系なら多大に尊敬されてた
息を合わせる、空気を読むのが必要なサッカーには向いてない

954:名無しさん@恐縮です
21/12/07 06:28:27.71 tedlj/qv0.net
日本サッカーに何か貢献してんの?隠居してるなら興味ないわ

955:名無しさん@恐縮です
21/12/07 06:31:26.99 6FPim8i70.net
>>479
楢崎遠藤闘莉王だったら2006年も決勝Tに進んでイタリアと闘うことができたし、2010年も全盛期の楢崎香川で予選1位通過でスロベニアと闘うことができたからな
日本はちゃんとした選手選考を間違わない監督をいいかげん選んでほしいな

956:名無しさん@恐縮です
21/12/07 06:31:29.69 YgftPgW80.net
ジーコジャパンのベストメンバーが
川口
田中マコ
中澤
宮本
福西
三都主
加地
中田
俊輔
柳沢
高原
オーストラリア戦に負けたのはここから怪我で2人も欠いたから
サブ入れると極端に弱くなるジャパンでもあった

957:名無しさん@恐縮です
21/12/07 06:48:03.55 kZAeOgca0.net
>>933
サッカーは完全なる自立した個人の連携が最強の姿やで

958:名無しさん@恐縮です
21/12/07 06:53:43.14 MtdZxlwV0.net
>>924
おまえはそのインタビューちゃんと見てないだろ
小笠原は一貫して自分が情けないとしか答えてない
ちなみに中田は引退後ドイツの時の代表連中とは明らかに距離置いてるけど小笠原に関しては違う
もっと言うと中田は当時から小笠原に対して好意的なコメントを残してるよ
腐ったみかんはその後の10と7で特に7でしょ

959:名無しさん@恐縮です
21/12/07 06:55:37.22 vTwvNPYW0.net
中国サッカーで相次ぎ驚きの光景 負けてるのにリフティング&ベンチスタッフが相手選手を転ばす
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

960:名無しさん@恐縮です
21/12/07 07:04:09.94 PiafZgfS0.net
>>3
ボンバヘッと反りが合わなくなっただけだろ
普通に伸二とかと談笑してたし

961:名無しさん@恐縮です
21/12/07 07:12:15.48 fYxp66h90.net
無能ジーコが一番悪いし、トルシエの次に素人を監督にした川渕がもっと悪い。

962:名無しさん@恐縮です
21/12/07 07:19:15.52 V0D1x2hS0.net
>>936
サブ組をただの控えとしか見てなかったからね、ジーコは

963:名無しさん@恐縮です
21/12/07 07:24:55.30 4nWkcOFD0.net
>>1
バカ6の首領こと小野伸二がめっさ雰囲気悪くしてたからな
どうしようもねーよ

964:名無しさん@恐縮です
21/12/07 07:31:28.44 iaRceH6e0.net
腐ったみかんは遠藤な
唯一出番が無かった

965:名無しさん@恐縮です
21/12/07 08:00:26.65 IUkbEe5M0.net
実際はそんな女々しい人いないだろ 
仲の良し悪し書くと面白がる人たちがいるからそういう記事が出ただけ

966:名無しさん@恐縮です
21/12/07 08:08:49.72 mqFBHQW60.net
風邪ひいたて毒キノコを外してたらGL突破しただろ

967:名無しさん@恐縮です
21/12/07 08:09:07.40 EeUvY5t50.net
>>703 名波好きなのかなw



969:名無しさん@恐縮です
21/12/07 08:11:24.33 mqFBHQW60.net
いろいろと今日までの状況やらなんやらかんやら
川淵がほぼ全ての元凶だわな
Jリーグ起ち上げた後追放するべきだったな

970:名無しさん@恐縮です
21/12/07 08:12:23.52 D4sy20ID0.net
中田より足元うまい選手なら結構いるからな
中田のキラーパスとか日本だとやたら褒めて持ち上げてたけど向こうのニュアンスとしては
強すぎて追いつけないパス(味方殺しのパス)って揶揄も含まれてるからな

971:名無しさん@恐縮です
21/12/07 08:13:08.14 CM+AhXe80.net
いや中田さんあなたも活躍してませんやんドイツW杯

972:名無しさん@恐縮です
21/12/07 08:14:47.92 mqFBHQW60.net
まぁ中田が過大評価なのは否めないわな
アトランタも前園のチームだし、ジーコ前だって中田が城に固執したせいでFWがグチャグチャになった

973:名無しさん@恐縮です
21/12/07 08:16:52.08 ziLkLo3yO.net
茂庭
QBK

974:名無しさん@恐縮です
21/12/07 08:20:25.49 qegwZkoo0.net
>>10
旅人だろ?

975:名無しさん@恐縮です
21/12/07 08:22:41.30 6Pzz1pyf0.net
イチローより人望なかったの?

976:名無しさん@恐縮です
21/12/07 08:24:05.89 VLzoxS5l0.net
トルシエの指導方法の正しさを証明するナカタさん

977:名無しさん@恐縮です
21/12/07 08:29:26.60 zrqymzWA0.net
監督憎しでチームメイト同士は結束すると思うけど中田はキャプテンだろw
嫌われてどうすんだよ

978:名無しさん@恐縮です
21/12/07 08:36:26.16 oxRCH5D+0.net
中田も結局は2列目としては攻撃力不足、3列目としては守備力不足
2.5列目のインサイドが適正ポジという日本の中盤にありがちな問題があった

979:名無しさん@恐縮です
21/12/07 08:42:02.10 hkZguOzz0.net
>>938
しっかり見たし、“ちゃんと”ってなんだよw
あれは海外組に向けてじゃなくてジーコに対してムカついてると捉えたが
得意の仏頂面で、上手い言葉で話したかったけど感情が先行しちゃって子供の我が儘みたいに話してたのもよーく覚えてるが

980:名無しさん@恐縮です
21/12/07 08:47:45.38 CI7kWeom0.net
ドイツ杯までは代表選手が合宿中にキャバクラ行くぐらいの意識だったからな

981:名無しさん@恐縮です
21/12/07 08:53:15.08 V0D1x2hS0.net
>>947
名波はぶっちゃけトーク専門なら面白い。代表初召集の俊輔にクルクル回される秋田の話とかw

982:名無しさん@恐縮です
21/12/07 08:53:52.59 V0D1x2hS0.net
>>952
茂庭は愛知のチームで頑張ってるぞ

983:名無しさん@恐縮です
21/12/07 09:04:47.10 3fKvGbmm0.net
中田と言えば、あの時代は
サッカーファンであっても
ボランチが格下ポジションみたいに言うアホがいたり
ウイングやサイドバックをただ労働者呼ばわりするバカがいたり
サッカーを知ってるぶったアホも多かったなあと思い出す

984:名無しさん@恐縮です
21/12/07 09:09:19.93 QGpEtcwa0.net
一人で先走ったらダメだろ
誰かにあらかじめ相談してチームメイトのフォローやケアを頼んでおかないと
宮本や川口なら頼めただろうに

985:名無しさん@恐縮です
21/12/07 09:11:32.17 gEnhDcFt0.net
結局中田もコミュ症だたねと言う、オチ
投資ばかりでなく、マネージメントも学んでおくべきだったな

986:名無しさん@恐縮です
21/12/07 09:12:37.88 3oCsDzVu0.net
城がアトランタの中田のことを言ってたけど
言いたい事は分かるけどちょっと監督にあの言い方はなかった外されて当然と言ってたな
リーダーになれないタイプだよトルシエのようなモチベーターにはなれない

987:名無しさん@恐縮です
21/12/07 09:20:02.96 gEnhDcFt0.net
>>965
マスコミの失礼な物言いは許せないのに
その本人が失礼な物言いというのは笑えますな

988:名無しさん@恐縮です
21/12/07 09:21:42.38 /+McK4NA0.net
>>18
松田がいれば結果はともかく
チーム内分裂


989:はなかったと思う



990:名無しさん@恐縮です
21/12/07 09:32:55.55 T9dnHo7X0.net
ジーコに戦略がないから焦っちゃったんだとおもう

991:名無しさん@恐縮です
21/12/07 09:59:19.82 oxRCH5D+0.net
オージー戦見りゃ分かるけど途中から攻撃の場面で俊輔が全然画面に映らない
かといって守備もしない
日本は10人で戦ってた

992:名無しさん@恐縮です
21/12/07 10:10:27.92 3oCsDzVu0.net
>>966
みたまんまコミュニケーションには長けてないんでしょうね。
相手を責める事だけが得意なタイプ、チームを鼓舞するようなタイプではない

993:名無しさん@恐縮です
21/12/07 10:16:53.97 f/mAsLQx0.net
最終予選も本戦もスタメンで使われてた小笠原が腐ったみかんだったとかいう知的障害者みたいな人今だにいるんだ
小野だって腐るようなタイプじゃないし

994:名無しさん@恐縮です
21/12/07 10:26:36.14 AP+tMdl50.net
もう中田は落ちてたのに威張り散らしてた
そしてあの涙の寝芸に繋がる

995:名無しさん@恐縮です
21/12/07 10:32:31.54 hd7MINxR0.net
ジーコジャパンw

996:名無しさん@恐縮です
21/12/07 10:34:21.68 +gjEDE4o0.net
>>260
俺もそう思った。
それができなかったから、残念。ドイツ大会に限れば中田がいない方が強かったと思う。

997:名無しさん@恐縮です
21/12/07 10:39:33.01 GoXjq7XO0.net
>>4
4バックが主流になった時代に頑なに3バックやってたからな

998:名無しさん@恐縮です
21/12/07 10:41:55.96 GoXjq7XO0.net
>>51
ドイツW杯はジーコ
監督初体験で完全放任主義

999:名無しさん@恐縮です
21/12/07 10:45:06.99 GoXjq7XO0.net
>>67
さらに自分が海外組になっても、ポジション序列で下だとベンチを暖めるだけに呼ばれた状態になり、「試合で使わないなら呼ばないで欲しい」とクラブに戻るときに空港で言い放ったしな

1000:名無しさん@恐縮です
21/12/07 10:46:10.26 ZnDbjsU/0.net
>>102
6月の勝利の歌って映像見るとめちゃくちゃわかりやすい
ヒデも馴染んでるし

1001:名無しさん@恐縮です
21/12/07 10:47:39.63 GoXjq7XO0.net
>>77
・クラブでは実積残してるベテラン
・代表経験あり
・弄られ役に慣れてる
見事にハマったな

1002:名無しさん@恐縮です
21/12/07 10:51:59.06 3oCsDzVu0.net
>>978
話のわかる年上がいるといいけど本人がトップでは無理なんだろうな

1003:名無しさん@恐縮です
21/12/07 10:54:42.03 sUaI4kFC0.net
こんなジーコだけれどヒデはめっちゃ心酔してるからね
ブラジルまで行ってチャリティーの試合とかもでてるし
本読んでも悪く言わないんだよな
トルシェにムカついて2002年で代表引退しようとしたがジーコに説得されて
やめたぐらいw

1004:名無しさん@恐縮です
21/12/07 10:54:57.76 Ig6G/yJS0.net
誰が監督だろうがキャプテンだろうが
監督に選手選考権あったかどうかすら怪しいチームだから何やっても無駄だったと思うわ
今もそうだけど
ハリルにはその辺暴いてほしかったが結局何も起こらず終い

1005:名無しさん@恐縮です
21/12/07 10:55:48.33 wCuQ5SwA0.net
中田英寿
田中英壽

1006:名無しさん@恐縮です
21/12/07 10:56:11.29 R/UDxMMZ0.net
海外組のコンディション調整の難しさ、国内組とのバランスやモチベーション管理含めたチームマネジメントの難しさ
その辺が大事だって感覚が見てる方にも広く理解されてきたのはもっと後だからなぁ
06で反発してたであろうガチャ遠藤も後年ヒデの気持ちを理解したとか言ってたしね、嫌いなのは変わらないだろうけどw
パルマの右、今なら重要性それなりに評価されるだろうけど
当時はサイド労働者って真ん中で通じなかった不要物の置き場扱いだからな

1007:名無しさん@恐縮です
21/12/07 10:56:44.02 DDgeDitj0.net
それは誰も聞かないだろうな
説教というのは中身の問題じゃなくリスペク�


1008:gされてる人間がするから意味がある 説教したいなら普段から人望を得られるような振る舞いをしてないといけない 人望のない人間が怒鳴り散らしても人を動かせない



1009:名無しさん@恐縮です
21/12/07 10:59:36.69 oxRCH5D+0.net
日韓の平均年齢がたしか25歳ぐらいだった
で自国開催でベスト16行った後にジーコジャパン発足だからめちゃくちゃ期待した
W杯本番では20代後半の選手達の大半が劣化しまくってこりゃダメだと思ったわ

1010:名無しさん@恐縮です
21/12/07 11:00:55.20 3fKvGbmm0.net
>>984
> 当時はサイド労働者って真ん中で通じなかった不要物の置き場扱いだからな
これこれ
こういう根本的にサッカーをバカにしたおかしなヤツがしたり顔で語っちゃう風潮が当時あったんだよな
そんな考え方で強いチームが出来上がるかっつーの

1011:名無しさん@恐縮です
21/12/07 11:03:59.17 41Qrkcn90.net
>>10
あなたの住んでる街にもお邪魔してるかもしれないですよ?

1012:名無しさん@恐縮です
21/12/07 11:07:07.43 V0D1x2hS0.net
>>965
その回観たわ。その時から日韓・ドイツと何も変わってないんだよな、ヒデは。
言ってることは間違ってなくても言い方ってもんがある

1013:名無しさん@恐縮です
21/12/07 11:22:09.35 xqZN70JA0.net
こいつ人望ないからな

1014:名無しさん@恐縮です
21/12/07 11:43:26.41 9uY8uzqp0.net
トルシエジャパンの頃から既にその傾向はあったけどジーコジャパンに関してはもう完全に中田がいない時の方が内容も結果も良かった
実際に代表でもクラブでも主軸としてタイトルを取った経験が中田にはない
中田の実力とキャラクターはチームを勝利に導くどころか破壊に導くだけだった

1015:名無しさん@恐縮です
21/12/07 11:54:40.05 Z+yK2eIw0.net
中田のようにチームメイトにも高いレベルを要求する選手が現れなければ劇遅パスばかりで日本代表は今もワールドカップ未出場だったと思う

1016:名無しさん@恐縮です
21/12/07 11:56:34.14 UdM5mT1I0.net
君らが中田くらいの結果出してたらもっと思い上がってるだろうし調子に乗ってると思う

1017:名無しさん@恐縮です
21/12/07 12:00:34.44 BQj/lExh0.net
オーストラリア戦の最後しか覚えてない

1018:名無しさん@恐縮です
21/12/07 12:00:39.46 Fm0XIvFA0.net
>>885
1-0だが勝ってはいた

1019:名無しさん@恐縮です
21/12/07 12:04:11.50 wn1gTv4K0.net
ドイツはジーコ監督でなかったら99WY組が中心で97WY組とベテラン若手数人加えたチームになってたろうな
まともな監督ならオーストラリアとクロアチア相手には何とかなってたよ

1020:名無しさん@恐縮です
21/12/07 12:08:29.94 f9AVlCCI0.net
何年経っても当時の選手たちに好かれてない
リーダーとしてはどうなんだろうな

1021:名無しさん@恐縮です
21/12/07 12:08:46.00 I6GQ7bS/0.net
>>996
時代が変わってたろうなあ
正しい進化をしてたと思う

1022:名無しさん@恐縮です
21/12/07 12:20:34.73 rZIK2bvI0.net
日本歴代最高の選手

1023:名無しさん@恐縮です
21/12/07 12:21:34.21 rZIK2bvI0.net
>>995
その直前ドイツとも分けてるしな
アホだなそいつ

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 38分 31秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch