【野球】田中将大は9億円でわずか4勝…楽天の「大型補強」はコスパが悪すぎる [鉄チーズ烏★]at MNEWSPLUS
【野球】田中将大は9億円でわずか4勝…楽天の「大型補強」はコスパが悪すぎる [鉄チーズ烏★] - 暇つぶし2ch322:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:40:28.82 hombTenP0.net
>>314
いやいや、若手ならともかくMLBでもエースは勝ち星が評価基準になるからw

323:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:46:52.44 BhmhxcL90.net
チーム内では中田翔扱いなのかまーくん

324:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:47:49.26 syPv66rN0.net
>>1
だからヤンキースは手放したんだろw

325:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:49:15.10 oDYYVVxB0.net
>>7
それサッカーの30億円ハゲに言ってやれ

326:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:50:40.09 8OJKhcDn0.net
数字を見るに田中が先発の時は楽天の打者たちのやる気がないってことか

327:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:53:53.21 XUgUctBs0.net
>>253
こんなに大胸筋いるんかの(・へ・)

328:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:54:24.63 XUgUctBs0.net
田中って一時期ずいぶん態度が偉そうに見えたな(・へ・)

329:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:09:31.93 BtZfy7ER0.net
>>315
1桁勝ち星でサイ・ヤング賞もあるらしいぞ。
試合数の少ない去年じゃなく

330:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:14:17.74 i80QI2wL0.net
田中と契約するメジャーなんて無いし
楽天は来年も田中に9億払うことに
2年で18億円か田中うまいことやったな

331:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:15:48.38 CVW6VK6k0.net
今年絶不調の中田翔にホームラン打たれてたので田中まーメジャー復帰無理

332:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:20:17.32 vvs0GJxN0.net
労使交渉で年俸調停に公式としてfWARを使おう
(もめたらWAR×いくらか、の額で決着つけることにしてお互いの代理人や弁護士費用を浮かせよう)
という話が出てくるくらい
今のメジャーは少なくとも選手の評価についてはセイバーがすべてだし
やきうのおっさんもファンタジーベースボールのドラフトで編成ごっこをするので
選手を評価するためにシーズン中から同じ数字を追いかけてる
だからそれがセイヤングとかMVPの選定にも影響してる

333:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:27:05.41 vvs0GJxN0.net
>>322
デグロムの2018-2019シーズンを言ってると思うけど一桁は盛りすぎ
10-9 1.70 と 11-8 2.43

334:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:29:35.71 t7UDZoJ40.net
コスパで考えたらハンカチの大勝利だろこれ

335:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:29:42.65 jNLWLhzX0.net
なお、高級取りな為、マー君ちゃんを救う会は発足しない模様。

336:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:45:44.60 fMz/b9wY0.net
普通に打線が悪いだけ

337:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:47:06.66 yRJX3cW60.net
>>327
たしかにな9億円を払わなくてもいいハンカチ王子のほうがマシだな

338:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:52:31.06 366MJ+6g0.net
そんなことより東北の百姓が汗水垂らして稼いだ金を全部豚村が持ってくのが許せない

339:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:54:40.94 OhfnTLls0.net
石井一久がアホだからしゃーない

340:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:40:05.17 W4WUzG8j0.net
防御率3.01なら打撃陣が普通なら最低12勝してるからな。書いたやつ馬鹿だろ

341:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:55:02.88 FYcAmw2l0.net
FAで旬の選手を取ってるから時間が経つほど優勝の可能性が低くなるな

342:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:55:26.06 qjjpFAZF0.net
こいつ嫌い

343:名無しさん@恐縮です
21/11/26 05:01:25.12 o/zwEfmM0.net
スレタイに、釣られたら負け 

344:名無しさん@恐縮です
21/11/26 05:07:24.18 cY01ZXqg0.net
>>126
>>297
楽天の海外投資
イギリス 撤退
スペイン 撤退
ドイツ 撤退
アメリカ 撤退
ECで残ってんのフランスくらい
アメリカやドイツはバルセロナスポンサー・イニエスタ以降の話だから、宣伝効果なんて無いに等しいってことすよ
実際、バルセロナスポンサー撤退の時に費用対効果見込めないって言ってたわけだしね

345:名無しさん@恐縮です
21/11/26 05:45:51.15 1TPmUNc80.net
初めから戦力じゃなくユニフォーム他グッズ販売要員でしょ?

346:名無しさん@恐縮です
21/11/26 05:59:25.34 5BLjAEv+0.net
ごみ

347:名無しさん@恐縮です
21/11/26 06:01:37.93 GBOZFZzk0.net
みんな年俸高いな
マー君以外知らんけど

348:名無しさん@恐縮です
21/11/26 06:04:20.55 a+UhQz3U0.net
よしもと時代、石井一久氏はにけつで、『現役時代は熱血野郎みたいな選手は嫌いでしたね』
的なコメントをしていたんだけどねぇ
あのままのろりくらりと暮らしていくのかと思っていたから、GM就任は意外だったな

349:名無しさん@恐縮です
21/11/26 06:07:08.95 QF4Uu6o80.net
>>333
そもそも田中ってメジャーでは黒田のはるか格下だからね
黒田のガタイ見たことあるけど大谷とは別の意味で
すげえぞ
投手やるために生まれてきたような身体
田中はデブなだけで骨太な感じはしないね

350:名無しさん@恐縮です
21/11/26 06:07:11.85 CnBtelRw0.net
防御率3で文句言うたんなよ

351:名無しさん@恐縮です
21/11/26 06:09:02.85 Ah1bpJvL0.net
マーくん見てて改めて思う
人間顔となんだと

352:名無しさん@恐縮です
21/11/26 06:15:49.49 xfCivc+u0.net
>>297
楽天の携帯5G投資は
多分ウンコになるよw

353:名無しさん@恐縮です
21/11/26 07:03:19.68 TN/jaVov0.net
>>7
楽天グループ全体でみたら、9億なら携帯事業の
赤字の誤差レベル。
社長は広告費用くらいに思っているのでは?

354:名無しさん@恐縮です
21/11/26 07:32:44.28 lUdN+h9u0.net
>>253
あらやだ、大きい・・

355:名無しさん@恐縮です
21/11/26 07:34:28.88 fo29+QYw0.net
打てなかっただけじゃね?

356:名無しさん@恐縮です
21/11/26 07:36:13.38 fo29+QYw0.net
巨人の菅野が8億円で6勝だから田中マーのほうがずっと悪いと

357:名無しさん@恐縮です
21/11/26 07:38:30.10 9yLlNchv0.net
石井「マーが一番悪い」

358:名無しさん@恐縮です
21/11/26 07:48:23.40 enUtIjYW0.net
菅野落ちぶれたのか

359:名無しさん@恐縮です
21/11/26 07:51:10.39 8w+aJbRV0.net
いや試合見てないだろこの記事書いたやつ
今年の内容はMLBで再評価されて呼び戻せの声が出てると言うのに

360:名無しさん@恐縮です
21/11/26 08:02:38.71 Gw+/vnqB0.net
>>352
誠也や雄星でも入ってるフリーエージェントランキングに入ってなかったぞ。
1000万ドルは無理で、今年の9億円、800万ドルぐらいが上限だと思うけどそれでも受けるの?

361:名無しさん@恐縮です
21/11/26 08:03:42.92 LqQauRgp0.net
鳥山明のほうがすごいな

362:名無しさん@恐縮です
21/11/26 08:19:55.75 Fu3jvIG30.net
>>233
佐々木はストレート衰えたら、ただの打ち頃雑魚なだけなんじゃね?

363:名無しさん@恐縮です
21/11/26 08:21:49.53 19Z77kk/0.net
こんな劣化してるとは誰も思ってなかったからなw
あれはわらったなw

364:名無しさん@恐縮です
21/11/26 08:23:12.54 Hp4fJaXB0.net
防御率重視

365:名無しさん@恐縮です
21/11/26 08:24:08.00 FP+MDS4S0.net
打線がお荷物だっただけだろ

366:名無しさん@恐縮です
21/11/26 08:24:14.45 AfoogGp40.net
ピッチャーを勝ち星、野手を打率でしか評価出来ない老害は引退してくれ

367:名無しさん@恐縮です
21/11/26 08:25:43.48 BPmlFk8i0.net
>>233
メジャーで衰えて長谷川に抑えを奪われた状態なのに大型契約した方が悪い
向こうにいる時からあんなものだったよ、一時的な不振で復活出来るという判断だったかも知れないが

368:名無しさん@恐縮です
21/11/26 08:30:44.46 qI5jWIGw0.net
来年からは期限付きの楽天ポイント還元だな

369:名無しさん@恐縮です
21/11/26 08:30:48.21 6A5AZ4VQ0.net
ゴミと言う程悪い内容ではないし
イニングに対する与四球も断トツで少ない
リーグ5位以内には入るでしょう
ただ、自力で勝てるチャンスある時に1発くらったり
したのと
9億円に相応する活躍には程遠いってだけ
2ー3億くらいは貰える内容かね

370:名無しさん@恐縮です
21/11/26 08:40:05.33 SF3m/d1o0.net
松ヤニは大事だよね

371:名無しさん@恐縮です
21/11/26 08:41:08.29 tVEAQBk90.net
マーは態度が悪すぎるわ
チームメイトに嫌われてるんじゃね?

372:名無しさん@恐縮です
21/11/26 08:48:53.19 ejcejdWh0.net
功労者枠だろ

373:名無しさん@恐縮です
21/11/26 08:49:44.62 E8b3dO510.net
ただの無能の給料泥棒だしな
>>318
イニエスタは海外にも宣伝になるけど
オリンピックから永久追放されるほど
馬鹿にされ無視されてる
無能の焼き豚なんかセカイの誰も知らないし
何の意味も価値もない

374:名無しさん@恐縮です
21/11/26 08:53:44.57 c501Q+tY0.net
>>343
9億貰ってるのだから
防御率は2点台でもダメなぐらいだけどな

375:名無しさん@恐縮です
21/11/26 08:53:55.24 ng2Jopdu0.net
田中マー

376:名無しさん@恐縮です
21/11/26 08:55:16.92 gRaStb7t0.net
今年は田中の時に限って極端に援護がなかったんじゃなかったっけ?
数字ではっきり出てたと思うが

377:名無しさん@恐縮です
21/11/26 08:59:47.00 nonK9Hbs0.net
>>15
まあ、勝利数の評価が理不尽だよな
防御率かクオリティスタートじゃないと
勝ち負けは投手の責任じゃないじゃん

378:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:03:10.51 CF9ZBjuO0.net
グッズ収入やメディアの注目集められること考えれば余裕でペイだろ
成績だけで考えてる奴は浅すぎる

379:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:05:25.43 c501Q+tY0.net
>>370
投手の責任ですね
9億もらってるのだから
打線がダメなら0点に抑えればいいだけのことです。
お前は田中を甘やかしすぎ

380:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:07:13.86 x+92l3oK0.net
>>371
焼き豚が金使うわけ無いだろ

381:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:11:50.82 59IzXiT/0.net
マーに関しては勝ちと負けが逆でもおかしくない投球してたけどな。

382:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:12:26.28 uQG/V2Kv0.net
まーまーじゃない

383:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:13:55.22 8YG+ZgwJ0.net
33歳かハンカチも引退したしこんなもんかな
田中さんは補強とはいっても元から楽天だしな

384:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:24:48.28 IDHAQQ/Z0.net
>>7
×社員
→○不利契約でハメられたショップ

385:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:26:54.45 /3DD1UNV0.net
PUBGやウマ娘にハマってるそうだけど、多分そこで時間取られて自己管理に当てられてない説

386:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:26:57.48 S285nobA0.net
>>5
同じ17QSのハムの伊藤大海と西武の高橋光成が10勝以上なんだから明らかに打線が悪いわな
点が取れないという本人の仕事外の部分の影響で勝ち星伸ばせないだけなのに
こんなんで叩いてるんだから日本のスポーツメディアはいつまで経ってもレベル低いんだよ

387:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:29:21.22 ZvC+AgKX0.net
9億ってエンゼルスにいたヒーニーと同じくらいではないか

388:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:33:07.21 DTRsJKo20.net
擁護してるアホもいるけど9億もらうなら防御率は最低でも2点台前半以下だろ
3点台とか話にならない

389:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:34:15.88 DTRsJKo20.net
>>379
そいつらは9億貰ってるのか??

390:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:37:10.85 YkiYalOg0.net
楽天・西口 3・4倍増で契約更改 想像以上の昇給に「一瞬、思考が停止」 高級時計の購入を検討中
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 崖っ縁からの逆転人生だ。楽天の5年目右腕・西口が3・4倍増となる1800万円で契約を更改。昨季までの1軍登板はわずか1試合だった右腕は、今季は主に中継ぎで33試合に登板してプロ初勝利を含む5勝2敗、3ホールド、防御率3・28。想像以上の昇給に「一瞬、思考が停止した」と大喜びだ。
 ご褒美にロレックスなどの高級時計の購入を検討中。先発に挑戦する来季に向け「偉大な先輩たちに割って入りたい」と気勢を上げた。


田中将大(9億円) :23試合4勝9敗 防御率3.01
西口直人(530万円):33試合5勝2敗 防御率3.28

391:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:40:30.85 S285nobA0.net
>>382
論点のすり替えするな
俺はスポーツマスコミとしての視点の問題点を追求してる
俺の話のどこに9億の年俸の正当性を問うレス内容があるんだ?

392:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:42:15.18 gR7oKHOF0.net
>>384
で9億貰ってるのか??

393:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:43:52.89 RQJdnZth0.net
田中ヲタって頭おかしいわw

394:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:44:23.48 S285nobA0.net
>>385
もう少し理知的な反論出来ないのか?
大体、9億という価値だけで見たら沢村賞取った山本ですら9億の価値あるかと言ったら首を捻ってしまうぐらいプロ野球の年俸の高騰と日本の実体経済の剥離は凄まじいと感じてはいるが
それとスポーツマスメディアとして選手の評価の目がおかしいと追求するのは別問題なのだが?

395:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:45:41.28 tAymWI7z0.net
今年は勝ち運が無さ過ぎただけで仕事はしっかりしてたし4勝について叩くのはおかしい
しかしその仕事内容が9億には全く見合ってないし、指標も山本と比べたら見劣りしまくりなのがなあ

396:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:46:45.10 SthvTNyy0.net
9億もらってんなら援護無しでも勝たなきゃ

397:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:47:44.39 JJSyB5zK0.net
この年俸なら沢村賞とるぐらい活躍しないとゴミだぞ
山本みたいな防御率1点台を期待した契約なのに
コスパ悪すぎてチームもゴミ
疫病神かよと

398:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:47:57.63 zKUX/cZB0.net
野球するだけがプロじゃない
経済波及効果は計り知れないよ
浅はかな近視眼的な批判は滑稽

399:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:49:52.70 JJSyB5zK0.net
成績が悪ければ客も入らんわドアホ

400:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:53:37.00 gR7oKHOF0.net
>>387
プロである以上年俸に見合った成績であるかを評価されるのは全くおかしくないと思う
以上

401:名無しさん@恐縮です
21/11/26 09:58:11.89 tMpIqI3X0.net
援護ないって嫌われてるのか

402:名無しさん@恐縮です
21/11/26 10:00:27.22 cvoqRRas0.net
こういうの貰う側を責めるのではなく出した側を責めるべき
落ち目に対して見極めに難有り過大評価し過ぎと

403:名無しさん@恐縮です
21/11/26 10:03:54.86 EXqOwPBb0.net
田中将大(9億円):23試合4勝9敗 防御率3.01
岸孝之(2億5000万円):25試合9勝10敗 防御率3.44
涌井秀章(1億6000万円):21試合6勝8敗 防御率5.04
この3人で8つも負け越すとは誰も思ってなかっただろうな

404:名無しさん@恐縮です
21/11/26 10:04:32.28 gR7oKHOF0.net
そもそもこの記事のポイントは楽天の金の使い方とベテランを買い漁ることによる弊害
今の楽天は少し前の讀賣みたいでかつ結果が出てない

405:名無しさん@恐縮です
21/11/26 10:06:04.28 yRc4ZMef0.net
ギリキリまで争って2位が経営的にいいんだろ?悪くないんじゃね

406:名無しさん@恐縮です
21/11/26 10:07:44.98 SthvTNyy0.net
高年俸低成績のベテランが叩かれると必ずグッズ販売で擁護するバカなファンがいるよなw
そんなの応援してるファンがいるから弱いのだよ

407:名無しさん@恐縮です
21/11/26 10:07:49.49 nSu2K/Cs0.net
石井が悪い

408:名無しさん@恐縮です
21/11/26 10:09:21.59 nSu2K/Cs0.net
涌井に関しては内容もクソ
5.04とかゴミもいいとこだな

409:名無しさん@恐縮です
21/11/26 10:13:26.54 +EcBKPxN0.net
アメリカでもウマ娘出来るの•́ω•̀)?

410:名無しさん@恐縮です
21/11/26 10:14:46.20 OzvfnrbZ0.net
松坂みたいなもんだろ
グッズ売上に集客力もあればそれでよし

411:名無しさん@恐縮です
21/11/26 10:15:12.16 ZLVJnLk70.net
>2-402
読んでないが援護がなかっただけとかほざく馬鹿

412:名無しさん@恐縮です
21/11/26 10:15:14.35 9vgrUyMS0.net
以前に松坂を見てるので全然キレイに見える
とりあえず打線を鍛えろ

413:名無しさん@恐縮です
21/11/26 10:20:48.37 LFygATDm0.net
>>404
というゼロ百馬鹿が湧きまくり
>>403
全然違う。
田中はコスパは悪いがシーズン丸々仕事果たした。
ホークスの松坂は仕事に来なかった

414:名無しさん@恐縮です
21/11/26 10:53:33.90 njpvtT6e0.net
桑田が最多勝取った時の成績見て同時期の藪の成績比べてみろ。勝ち星以外は藪が圧倒的に成績上

415:名無しさん@恐縮です
21/11/26 10:58:19.47 W4WUzG8j0.net
>>80
初年度は、広告費4億ぐらいw

416:名無しさん@恐縮です
21/11/26 11:00:33.61 W4WUzG8j0.net
>>103
3.01だからなw
3.6以上なら許されない

417:名無しさん@恐縮です
21/11/26 11:51:51.55 /BF62t+i0.net
4勝9敗ぐらいなら辛島や塩見で充分だしな

418:名無しさん@恐縮です
21/11/26 13:24:05.31 LFygATDm0.net
>>407
>桑田が最多勝
獲ってない。防御率2回と奪三振。

419:名無しさん@恐縮です
21/11/26 13:33:54.80 mU/xH4Qq0.net
>>393
年俸に見合った成績であるかという論点で語るならそれこそ細かいスタッツを精査して
要因を探すのが当たり前なわけで
9オクガー9オクガーを繰り返すだけの奴はお話になりません

420:名無しさん@恐縮です
21/11/26 14:15:55.34 vvs0GJxN0.net
whip 1.03だから防御率3.01の額面よりさらに良い内容だと推測できるが
それ言うと今年の今年の6勝3.19菅野はもっと低い(WHIP0.99)
どっちにしても二人とも払いすぎでもエース級

421:名無しさん@恐縮です
21/11/26 14:22:22.95 mU/xH4Qq0.net
菅野は登板自体も少ないしなぁ

422:名無しさん@恐縮です
21/11/26 14:27:36.82 y2XnJGYI0.net
>>12
これは酷い
還暦過ぎたババアだろ

423:名無しさん@恐縮です
21/11/26 14:27:37.53 y2XnJGYI0.net
>>12
これは酷い
還暦過ぎたババアだろ

424:名無しさん@恐縮です
21/11/26 14:30:26.47 UpzmR/qy0.net
>>412
それはまた別の話
田中が年俸に見合う働きをしなければ叩かれても仕方ないんだよ

425:名無しさん@恐縮です
21/11/26 14:31:14.04 UpzmR/qy0.net
アホなファンが多いな
楽天が弱い理由がわかるわ

426:名無しさん@恐縮です
21/11/26 14:31:38.41 KJYs8iiw0.net
9億ったってグッズとか田中目当ての客入りとかで6億ぐらいいってそうだから問題ない

427:名無しさん@恐縮です
21/11/26 14:38:18.65 0CrQuyV/O.net
日本だと先発投手の評価は勝ち星が全てだから仕方無い
それを伝統と見るか時代遅れと見るかはファン次第だし

428:名無しさん@恐縮です
21/11/26 14:42:15.00 mU/xH4Qq0.net
>>417
成績を語るのに何がどう別だというのか

429:名無しさん@恐縮です
21/11/26 14:43:33.77 32AE9mkh0.net
去年コロナで赤字だから契約更改の席で経営実態の開示して年俸抑えられた後に9億円だからな
そりゃ援護も無くなるわ
しかもベンチでは仏頂面で雰囲気悪くするし

430:名無しさん@恐縮です
21/11/26 14:45:14.45 WSVTMKWH0.net
メジャーで通用しなくなったやつを連れてきて日本のリーグで活躍できるわけねぇーだろ
しょっぱいJリーグとはわけがちが


431:うんだ



432:名無しさん@恐縮です
21/11/26 14:47:23.15 G/GvWhbj0.net
野手が仕事してないせいってデータ出たら自分の査定にも影響出るのに手抜きなんかするかよ

433:名無しさん@恐縮です
21/11/26 14:47:47.76 Ppsca1IJ0.net
>>419
コロナじゃなかったら元取れたかもしれんがな

434:名無しさん@恐縮です
21/11/26 14:48:55.07 mU/xH4Qq0.net
>>423
普通に成績上位なんだよなぁ>>89

435:名無しさん@恐縮です
21/11/26 14:51:18.58 32AE9mkh0.net
>>420
野球という競技の勝ち負けが採点競技じゃない以上仕方の無いこと
指標で争う競技じゃないんだから指標はあくまでも目安に過ぎないよ

436:名無しさん@恐縮です
21/11/26 14:52:16.18 LFygATDm0.net
>>89
防御率2点前半、年間180イニングは欲しかった

437:名無しさん@恐縮です
21/11/26 14:56:10.03 vvs0GJxN0.net
日米で平均年俸の10倍くらいの格差があって
日本のエリート選手がメジャー移籍をちらつかせて年俸を高騰させるから
日本の場合適正年俸を単純に計算するのが難しい

438:名無しさん@恐縮です
21/11/26 15:32:09.55 eUSeburD0.net
>>429
MLBの平均年俸としてよく出てくるやつは開幕ロスターの平均年俸
日本の平均は二軍まで含めてかつ外人除外の平均
MLBと同様に計算したら5倍くらいじゃないかね

439:名無しさん@恐縮です
21/11/26 15:56:24.12 0EOWYmrd0.net
>>322
救援投手が一桁勝利でサイ・ヤングはあるが、先発投手で一桁勝利のサイ・ヤングはいないぞ。

440:名無しさん@恐縮です
21/11/26 16:10:48.44 5y22kkk30.net
メジャー帰りの田中将大を1億程度で働かせるわけにもいかないし、かと言って楽天としては田中将大が日本に帰ってくるのによその球団に行かせるわけにも行かないし
母体が金のある球団でよかったね
楽天の田中を見てたお客さん達がアメリカ帰りの田中をまた見られた
勝利数はイマイチでもそれだけで十分だと思うよ

441:名無しさん@恐縮です
21/11/26 16:14:54.23 XAdrlQsr0.net
世界的にスポーツ選手に金を与え過ぎ

442:名無しさん@恐縮です
21/11/26 16:58:40.84 PPzScCGb0.net
9億ってメジャーの先発だとヒーニー程度のクラスの額だしな

443:しんたろう
21/11/26 17:47:56.26 T9giRL7BO.net
そもそも今年は三割が4人しかいなくて、ホームラン王も32本の打低
そこでエースの防御率3点に150イニングは誉められた数字ではない

444:名無しさん@恐縮です
21/11/26 19:20:26.60 tmLSg6wZ0.net
勝利数しかみてない馬鹿ファンというか野球音痴は無視でいいだろ。
サッカーとか観てれば良い。

445:名無しさん@恐縮です
21/11/26 19:49:19.56 eUSeburD0.net
>>435
防御率5位じゃん

446:しんたろう
21/11/26 20:11:23.38 T9giRL7BO.net
>>437
そもそも規定達した人間が少ない中での5位で
しかも1位とは倍以上違う
価値なし

447:名無しさん@恐縮です
21/11/26 20:28:51.40 81S17T5G0.net
>>438
そんなこと言ったら打低だから云々も意味ない

448:名無しさん@恐縮です
21/11/26 20:32:17.36 58jpGzmjO.net
まぁ勝利数は兼ね合いがあるから仕方ない
でも防御率3点台は年俸から考えると期待外れと言わざるえない

449:名無しさん@恐縮です
21/11/26 20:34:50.97 eByH7fPF0.net
ハンカチを後追い

450:名無しさん@恐縮です
21/11/26 20:43:49.80 aSdfdC/W0.net
年俸のせいでまた楽天カードの改悪は御免だぞ!

451:名無しさん@恐縮です
21/11/26 20:44:46.96 BIbTqRf40.net
メジャー帰りで活躍したのはマッシー村上だけ
これ豆な

452:名無しさん@恐縮です
21/11/26 20:54:57.85 SBOOBD910.net
9億くらいリクープできてるだろ

453:名無しさん@恐縮です
21/11/26 20:59:23.13 yzPTQp750.net
チームメイトからの援護は激辛
信者からの擁護は激甘

454:名無しさん@恐縮です
21/11/26 21:06:59.39 eUSeburD0.net
>>438
規定達した投手の価値が高いんじゃんw

455:名無しさん@恐縮です
21/11/26 21:24:22.24 ylW+YVFv0.net
規定投球回達成がもはや超一流の証だからな
野球が変わ�


456:チてることに気づいてない馬鹿だけが 未だに規定達成が一流投手の必要条件だと思ってる



457:名無しさん@恐縮です
21/11/26 21:33:30.41 QKbFbMIx0.net
グッズとかだけでも結構いくからいいじゃん
援護少なくて可哀想

458:名無しさん@恐縮です
21/11/26 21:35:53.09 pvDQ8LnE0.net
防御率は合格点だろパワプロで負け運が付くだけ打てないのが悪い

459:名無しさん@恐縮です
21/11/26 22:32:59.58 32AE9mkh0.net
>>436
自称玄人は野球の勝ち負けはどうやって決まるか優勝はどうやって決まるか
調べてからにしな

460:名無しさん@恐縮です
21/11/26 22:48:19.44 zgd3UgFz0.net
>>427
その理屈で言うなら野手もチームの勝ち負けで評価しないと色々とおかしい

461:名無しさん@恐縮です
21/11/27 02:37:06.57 45UgJ45H0.net
>>142
西武時代から疲れが溜まるとコシに来るとかで離脱していたんじゃなかったっけ?

462:名無しさん@恐縮です
21/11/27 02:37:57.14 hACa2ZLY0.net
>>12
風呂上がりのおっさんやん

463:名無しさん@恐縮です
21/11/27 02:40:16.10 jSdeJxmO0.net
MLBでは松坂が18勝あげたシーズンでも評価が低かったように
勝数で投手の能力を決めることは間違っている

464:名無しさん@恐縮です
21/11/27 09:10:36.15 uSyHP6D70.net
>>447
ここ二十年ぐらいイニング数稼げて中継ぎ休ませれる投手がイニングイーターとして重宝される様になったからな
メジャーの影響で日本も段々そういう傾向になり去年の沢村賞選考でも有力な決め手になったな

465:名無しさん@恐縮です
21/11/27 09:42:07.93 b3XPpP2OO.net
お前ら防御率3点でやたら擁護してるが、シーズン中の試合では1~2失点で投手叩きしてるのをよく見たんだが
都合でコロコロ変わりすぎ

466:名無しさん@恐縮です
21/11/27 10:01:16.23 jSdeJxmO0.net
>>456
そいつ俺じゃないし

467:名無しさん@恐縮です
21/11/27 10:46:46.55 FM2YKnDz0.net
田中がそうだったとは言わないけれど序盤であっさり先制点を許したり
先頭打者に四球を出して失点に繋がったり
味方が点を取った直後にあっさり失点したりすると
そいつの防御率がどうこう以前にイラッとすることはある

468:名無しさん@恐縮です
21/11/27 12:37:05.11 sJz1y+2Y0.net
>>451
今の査定だとちゃんと考慮されてるよ
試合を決めるヒットと大差がついたヒットじゃ査定も違うし走者を進める凡打もプラス査定されてる

469:名無しさん@恐縮です
21/11/28 06:34:22.92 6OjWjOgd0.net
防御率3.01って全然悪くないだろ
パリーグでは防御率5位となり、
十分エース級のことはやっていると言って良い
打線とか守備の綻びとか試合そのものの勝ち負けなんて
投手以外の要素がたくさん絡んできているのだから
表面的な勝ち星で判断するのは愚かとしか言いようがない

470:名無しさん@恐縮です
21/11/28 06:38:38.31 6OjWjOgd0.net
1 山本 由伸 オリックス 1.39
2 宮城 大弥 オリックス 2.51
3 上沢 直之 日本ハム   2.81
4 伊藤 大海 日本ハム   2.90
5 田中 将大 楽天     3.01
6 則本 昂大 楽天     3.17
7 今井 達也 西武     3.30
8 石川 柊太 ソフトバンク3.40
9 加藤 貴之 日本ハム   3.42
10 岸 孝之  楽天     3.44

471:名無しさん@恐縮です
21/11/28 08:49:41.03 Kffp8cli0.net
>>260
分かりやすく外国人なのね

472:名無しさん@恐縮です
21/11/28 08:54:43.30 Kffp8cli0.net
みんな楽天で買い物しろ
田中様にお布施だ

473:名無しさん@恐縮です
21/11/28 18:40:38.26 982YSfnG0.net
援護がなさ過ぎたからとか内容はよかったみたいな擁護をされる事こそ、本人にとって一番悔しい事なんだろうなと思う

474:名無しさん@恐縮です
21/11/28 18:45:42.90 0dkluaRO0.net
陽がいくらだと思ってんだ

475:名無しさん@恐縮です
21/11/28 18:48:36.95 0/f8Wwu10.net
これでもあのヤンキースファンが復帰を希望してるというね

476:名無しさん@恐縮です
21/11/28 21:25:47.58 G307WszI0.net
リード時
被打率.364 OPS1.011
ただでさえ援護無いのに援護したら全部吐きだす
4勝は野手の責任だけど9敗は本人のせいもあるだろ

477:名無しさん@恐縮です
21/11/28 22:48:56.90 4eOM2fET0.net
>>383
意図的に混ぜるな

478:名無しさん@恐縮です
21/11/28 23:20:21.02 IxUdScIB0.net
田中結局4勝かよ
正直なめてたろ

479:名無しさん@恐縮です
21/11/29 02:35:06.28 Z/jaxTrK0.net
田中は20勝しててもおかしくない内容だろ
チームから嫌われてるのかな

480:名無しさん@恐縮です
21/11/29 02:53:27.93 2rZ01ywG0.net
田中4勝9敗かー
そりゃ斎藤も引退するわ。

481:名無しさん@恐縮です
21/11/29 03:30:51.81 ovipvMz00.net
ヤンキースとの再契約を振り切って帰国した黒田と
ヤンキースに捨てられて帰国した田中の差だな
日本は騙された

482:名無しさん@恐縮です
21/11/29 03:43:58.59 sY4iRSDp0.net
メジャー戻れる成績ではないが成績自体はパじゃ有数だろ
今時勝ち星なんて意味ない指標だし
WHIPと投球回数だろ、大事なのは

483:名無しさん@恐縮です
21/11/29 03:48:21.99 8O0fm6yPO.net
勝ち星は運ゲーだからなあ

484:名無しさん@恐縮です
21/11/29 04:04:09.11 /FYvlzgK0.net
未だに勝ち星がどうとか言ってるのかよ、記者は20年前からタイムスリップでもしてきたのか?

485:名無しさん@恐縮です
21/11/29 04:26:47.17 8O0fm6yPO.net
昔の大投手が勝ちまくってたのは
それだけ投げまくってたから勝ち星が大投手の証だったが
今は中6日のローテでみんな同じだしな

486:名無しさん@恐縮です
21/11/29 04:29:13.91 pP+adQ340.net
名前代じゃね
ブランドものは名前代がほとんどだから

487:名無しさん@恐縮です
21/11/29 04:30:27.12 8O0fm6yPO.net
クオリティスタートの回数は多いだろ

488:名無しさん@恐縮です
21/11/29 04:49:57.66 cflmZnm50.net
功労者だからな。戻ってきてくれただけで嬉しかったわ

489:名無しさん@恐縮です
21/11/29 04:55:53.21 CwlOCuPf0.net
>>460
田中が投げるときだけ飛ばないボール使ってそう
それならやたら打線に援護されない理由にも納得

490:名無しさん@恐縮です
21/11/29 05:00:01.12 /f8Kb3Z70.net
>>12
意外とお胸もあるんですね
実るほど頭も垂れる乳房かな

491:名無しさん@恐縮です
21/11/29 07:00:38.41 Ch8LmPiO0.net
松坂「けしからんな」

492:名無しさん@恐縮です
21/11/29 07:26:33.73 dY95mRlX0.net
浅村5億って何だこれ

493:名無しさん@恐縮です
21/11/29 09:27:30.36 Ra4XDPrW0.net
落ちぶれると田中ですらこんなことになる

494:名無しさん@恐縮です
21/11/29 09:29:20.66 Ra4XDPrW0.net
マークソはおまえらの希望だからなぁ
がんばってる部分は評価してやらにゃ
嫁とか人格とかはおいらたちにゃ関係ないし

495:名無しさん@恐縮です
21/11/29 09:30:45.73 Ra4XDPrW0.net
楽天は弱すぎますにゃ
まぁいったのは自分なんだから
我慢しないと。来年こそ24勝ですぜ

496:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch