【プロ野球】<視聴率の低下を認めようとしない人>「BSやネットでも中継している」..しかし、BSの視聴率は雀の涙... [Egg★]at MNEWSPLUS
【プロ野球】<視聴率の低下を認めようとしない人>「BSやネットでも中継している」..しかし、BSの視聴率は雀の涙... [Egg★] - 暇つぶし2ch385:�ジャパン」問題って!? https://www.cyzo.com/2019/04/post_199294_entry.html 2019/04/08 18:00 「もう、中継をやるほうは、いっぱいいっぱいの状況です」 こう切り出したのは、在京テレビキー局の編成マン。近年、プロ野球の「日本シリーズ」と、 稲葉篤紀監督率いる野球日本代表、通称「侍ジャパン」の試合中継の視聴率が芳しくないという。 「侍ジャパンは今年3月、京セラドーム大阪でのメキシコ戦を2試合開催。 テレビ朝日、TBSが1試合ずつ中継しましたが、いずれも目標視聴率を達成できていない。 昨秋の広島とソフトバンクの日本シリーズも、試合開催エリアが西日本に偏ったことで、 関東圏はサッパリだった」(同) 以前より日本シリーズは視聴率低下が懸念されており、ある年は地上波の全国中継が 実施されなかったこともある。その後は冠スポンサーがついて回避しているが 「それすら危うくなった。そもそも、放映権を購入するテレビ局側がゴールデンタイムでの 中継を敬遠し始めている」とは、くだんの代理店関係者。 「要は、侍ジャパンも日本シリーズも、平日、土日祝を問わず、全部デーゲームでの 中継にしてほしいと、局側が泣きを入れてきている」と明かす。 「いま、民放の夜の時間帯には、バラエティー番組を中心とした視聴率の取れるソフトが わりとそろっている。それ以上に、野球の場合はサッカーと違い、延長戦があるので、 いつ中継を終えられるか不明。 各局とも対応策として、午後9時以降は系列のBSチャンネルへのリレー中継をしているが、 やはりBSのCM単価は地上波の半分、ないしは3分の1ともいわれる。 それではペイできないという判断に至ったようです。 野球中継がゴールデンタイムで見られなくなる日も近い!?



386:名無しさん@恐縮です
21/11/27 16:02:24.49 2GwWQYFk0.net
かくして分かる人には自明のことだったこの有り様に…  

プロ野球、低視聴率で地上波追放状態
    ↓
サッカーJリーグのみに放映権料2100億円(当時)払う契約をしたDAZNにすり寄る

◇威勢の良かった2017年
「プロ野球は、Jリーグの倍は狙える」 急騰するスポーツの放映権料の行方
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
   ↓
◆現実を思い知らされた2018年
相内優香「プロ野球はハウ マッチ?」
DAZN ラシュトンCEO「残念ながらそれは言えないが、金額はJリーグの方が高かった」
スレリンク(mnewsplus板)

「地上波から追い出されました、
 か、格安でいいから巨人戦をDAZNに入れて下さい」
・WBCにも土下座
・オリンピックにも土下座
・DAZNにも土下座

387:名無しさん@恐縮です
21/11/27 16:03:53.81 2GwWQYFk0.net
なんという違い…
Jリーグ、新たに9か国での放映が決定 ドイツ、セルビア、クロアチアなど [幻の右★]
//hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1593598171/
【サッカー】<Jリーグ>海外視聴者にとって観る価値のあるリーグか?海外放映権収入は3年で20数億円...前回と比べると2倍以上増★2
//hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1575192236/
【メディア】DAZNの本国CEO来日!品田英雄が直撃取材「Jリーグを海外市場に向けて放映することも視野に入れている」
//hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1524201747/


「楽天TVがパリーグ2020年シーズン年間パックを1000円で販売する早割キャンペーン」
//swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573691813/
F


388:OXスポーツ&エンターテイメント放送終了 ホークスファンからは惜しむ声 //sirabee-com.cdn.ampproject.org/v/s/sirabee.com/2019/11/14/20162198883/ 【野球】来春の巨人-阪神の米国開幕戦、集客面などで大赤字が見込まれ中止 米国人はGT戦に全く興味なし //leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1373025269/



389:名無しさん@恐縮です
21/11/27 16:03:56.38 3/1w7fhO0.net
これほど面白い日本シリーズは久しぶりなのにな
見てない奴は人生損してるわ

390:名無しさん@恐縮です
21/11/27 16:05:14.87 dU78gbU90.net
BSの良質な番組が削られるからプロ野球中継はやめてくれ

391:名無しさん@恐縮です
21/11/27 16:06:13.03 511fS9HO0.net
今どき視聴率って何の指標にもならないよね

392:名無しさん@恐縮です
21/11/27 16:35:14.45 KEjQNt3u0.net
どことどこがやったの?どっちが優勝したの?

393:名無しさん@恐縮です
21/11/27 16:37:30.84 yr4sKhCM0.net
ソフトバンの俺つえぇーの方が面白かった

394:名無しさん@恐縮です
21/11/27 16:57:54.59 mkJQpSDA0.net
趣味の細分化でeggは廃刊になったw
1億みんなキムタクの真似してロンゲの時代より良いことだと思うw

395:名無しさん@恐縮です
21/11/27 17:13:31.92 3urcsmlr0.net
ファンのコア層は年寄りだから頑固だし野球の凋落を認めたくないんだろうね

396:名無しさん@恐縮です
21/11/27 17:22:32.21 LBMxdy/60.net
>>374
そもそも人類の99%以上はやきうなんか見ないから全く問題無い

397:名無しさん@恐縮です
21/11/27 19:21:16.27 I4+6c9gr0.net
>>39
裏番組の時代でしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

398:名無しさん@恐縮です
21/11/27 19:23:13.90 2GwWQYFk0.net
「これほど面白い浪曲は久しぶりなのにな
見てない奴は人生損してるわ」
「これほど面白いオートレースは久しぶりなのにな
見てない奴は人生損してるわ」
「これほど面白いハワイアンショーは久しぶりなのにな
見てない奴は人生損してるわ」
「これほど面白いダーツは久しぶりなのにな
見てない奴は人生損してるわ」
「これほど面白いセパタクローは久しぶりなのにな
見てない奴は人生損してるわ」
「これほど面白い野球は久しぶりなのにな
見てない奴は人生損してるわ」

399:名無しさん@恐縮です
21/11/27 19:25:31.45 WPGGP5mB0.net
>>374
そりゃ野球ファンだけの感想だよね

400:名無しさん@恐縮です
21/11/27 19:52:25.18 56fMGvwR0.net
>>374
スポーツに限った話でも
エキサイティングな試合が繰り広げられてるものはいくらでもある
それを見ていないと人生損するの?
じゃあおまえも人生損してるの?
違うだろ?

401:名無しさん@恐縮です
21/11/27 19:57:57.42 56fMGvwR0.net
そもそもショボいリリーフ人が打たれるべくして打たれて荒れてる試合なんて見なくても人生なんか損しないどころか見た方時間を損してるわ

402:名無しさん@恐縮です
21/11/27 20:38:35.20 2GwWQYFk0.net
355 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/27(土) 20:24:39.13 ID:jRWqua2a0
見てないけどまたエラー出てるの?
野球人口少なくなって数少ないマシな人材が投手に集中するから野手のレベルが醜くなるという
視スレでだいぶ前から予想されていたことが甲子園ではすでに起きてるけど、プロもそこまで
レベル落ちてるの?
366 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/27(土) 20:30:16.12 ID:a43JIzdZ0
もうボロボロ
捕球後送球しようとしてズッコケる、キャッチした球を取り落とす、バウンドに対応できない… 
寒さで身体が言うこと聞かなくなってるみたいだ
オリの一点も3塁を回ったランナーの背中に
送球をぶつけてしまったヤクルト守備陣のポカ
371 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/11/27(土) 20:31:30.87 ID:FfIGuLysM
ガチくさやきうwww
WBCやプレミアと同じ
低レベルの接戦を神試合と呼ぶw

403:名無しさん@恐縮です
21/11/27 20:38:58.96 2GwWQYFk0.net
@ここにきての連続エラーか
@エラーが出たら厳しいな
今シリーズ結構エラー出てるな
@連続エラーはキツすぎだろ。集中してくれよ。
@やばいエラーだけで無死一二塁
@寒さで上手くいかないのはわかるけど言い訳は�


404:ナきないよ。 @連続エラー 下柳やったらグラブ叩きつけてるで @阪神でも連続エラーはあんまり無いぞ(笑)



405:名無しさん@恐縮です
21/11/27 21:12:13.82 I4+6c9gr0.net
>>51
その時点で裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

406:名無しさん@恐縮です
21/11/27 21:41:19.07 p5Wkqf1u0.net
普段野球見ない姉夫婦が今回おもしろい、おもしろいって観てるよ
オリックスのファンでもヤクルトのファンでもないのに
つうか野球ファンでもない

407:名無しさん@恐縮です
21/11/27 22:14:40.22 b3XPpP2OO.net
>>390
きっとそれぞれの性質によるんだろうな
第一印象で嫌う奴らはそもそも斜に構えて見るから無意識的に認めようとしない、本当の意味で中立的な人なら野球を面白いと素直に思えるんだろうな
ちなみに俺は元々サッカーに興味はないが、時間がたまたま空いたから2回ほどサッカー中継をつけてみたが、ずっと見るのは疲れるし目を離せば何か得点してるしで、やっぱり面白さがわからなかった
性質と相性ってやっぱりあるんだな

408:名無しさん@恐縮です
21/11/27 22:20:39.03 2GwWQYFk0.net
@ふざけんな!早く終われよ野球中継!不思議発見見たいんだよ!
@野球なんか、早く終われ!
あるいは、電波を使うな!
@日本シリーズ早く終われや
おっさんの棒振り
@野球延長早く終われ‼︎ 10分刻みでダラダラ延長しやがって!
@あーーもうはやく野球終われよ
@野球まだやっとんのか
はよ終われよ

409:名無しさん@恐縮です
21/11/27 22:22:50.27 2GwWQYFk0.net
184 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/11/27(土) 22:06:48.27 ID:70nqXPYW [6/10]
いや。さっさと 裏やれよ のろま!!!
187 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/11/27(土) 22:09:23.73 ID:Rp+IyFJd
さまぁリゾート
AM1:15~になってるやん!
190 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2021/11/27(土) 22:09:53.11 ID:kOwybXBX [4/5]
チンタラチンタラ腹立つ
191 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/11/27(土) 22:09:58.72 ID:zYiVX/Kb [10/11]
えー、まだやってたの(´・ω・`)
196 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/11/27(土) 22:12:39.00 ID:1vj/uD07 [6/6]
眠くなってきた(´-ω-`)
198 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/11/27(土) 22:13:39.53 ID:70nqXPYW [8/10]
なんか、だらだらだらだら やってるよな(´・ω・`)
199 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/11/27(土) 22:13:53.79 ID:vCNG4opW [6/6]
観客は帰宅できるの?
204 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2021/11/27(土) 22:14:41.60 ID:NCyogC3N [8/8]
福本豊「加古川の人、帰られへん」
200 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/11/27(土) 22:13:54.82 ID:wQL0BgUE
やきうなんてBSサブチャンネルでやれ
マジでつまらないし迷惑
202 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/11/27(土) 22:14:30.28 ID:70nqXPYW [9/10]
延長するかもしれない、延長しないかもしれない
延長したらどんだけの時間延長するか時間もわからない
令和になって何だこの糞コンテンツ??
しかも視聴率7%とかだろ なんでこんなのごり押し放送してるの???
誰得なの??????????
203 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/11/27(土) 22:14:31.75 ID:hOyom0fO
野球とか昭和世代のコンテンツをいつまで放送する気だ?

410:名無しさん@恐縮です
21/11/27 22:24:34.28 2GwWQYFk0.net
206 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/11/27(土) 22:15:39.93 ID:rBYxH62j [2/2]
くそやきうマジでいい加減にしろ
208 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2021/11/27(土) 22:17:15.32 ID:kOwybXBX [5/5]
はよ打ち切れや
210 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/11/27(土) 22:17:36.95 ID:85mNog8I [6/9]
おい!いつまでやるんだよ!
このままだと「私が女優になる日」朝になっちゃうよぅ・・・
211 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2021/11/27(土) 22:17:38.40 ID:fv+dC1iw
はよ終われゴミ
214 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/11/27(土) 22:18:22.19 ID:ku21cwr7 [6/6]
CM無いぞ
223 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/11/27(土) 22:20:23.71 ID:zYiVX/Kb [11/11]
1時間以上ムダにテレビつけっぱなし�


411:c(´・ω・`) 224 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2021/11/27(土) 22:20:40.62 ID:52VeuFTE ニュースキャスター見ようと思ったら何で野球なんだよ もうおっさんの仲間入りの歳だけど数十年前と違って視聴率取れないんだから地上波で流すなよクソ



412:名無しさん@恐縮です
21/11/27 22:27:58.71 8NCQVagz0.net
いい加減はっきりとやきうから手をひくテレビ局があってもいいと思う

413:名無しさん@恐縮です
21/11/27 22:28:03.49 ZcyUEdco0.net
面白い試合やってるのにな
いかんせんオリックスヤクルトのカードは地味すぎる

414:名無しさん@恐縮です
21/11/27 22:40:22.45 I0beeGLO0.net
同点で終了なら第8戦の可能性が出て来る
数字取れないからって必死ですねw

415:名無しさん@恐縮です
21/11/27 22:41:48.85 KJVinOmP0.net
>>395
スポーツニュースやバラエティなど、直接の被害が少ない番組の中では野球を
ゴリ押しするマスゴミだが、数字が出てしまう試合中継からは必死で逃げ回っている

2017年 年間プロ野球ペナントレースナイター中継 総数 【関東】
TBS … 1試合
フジ … 1試合
テレ東 …1試合
テレ朝 …0試合
2018年 年間プロ野球ペナントレースナイター中継 総数 【関東】
フジ … 1試合
テレ朝 …0試合
TBS …  0試合
テレ東 …0試合
2019年 年間のプロ野球ペナントレースナイター中継 総数 【関東】
フジ … 1試合
テレ朝 …0試合
TBS …  0試合
テレ東 …0試合

416:名無しさん@恐縮です
21/11/27 22:42:39.37 KJVinOmP0.net
WBCやシリーズがやたら長時間試合になっているきっかけは、やっぱり
2010年の日本シリーズだろうね
不人気を噂されていた中日-ロッテの組み合わせだったのだけれど、最終二戦が
2試合続けて延長に次ぐ延長となり、予定時間を超えて後番組の時間帯に
食い込めば食い込むほど視聴率をぐんぐん上げ、最終戦はとうとう
20%を超えて、この年の野球の最高視聴率を獲得してしまった
(22時過ぎの視聴率はなんと28%を超えている)
「あんな不人気カードでも高視聴率が出せるのか!」
「延長すればするほど、後番組を待っている視聴者まで取り込めるんだな!」
というセコい思いつきにすがりついたのか、以後プロ野球はわざわざ後番組に
高視聴率の見込める連ドラや映画を配し、延長に次ぐ延長を演じてみせる
「6時半開始・9時終了予定」なんていう、絶対にそんな放映予定時間内に
試合が終わるはずがないバカみたいな予定を組んで当たり前のように延長延長
後に押しやられた後番組の数字を壊滅させてきた
そのためさすがに数年前から、待たされた後番視聴者ばかりでなく「俺たちの
番組の数字をいけにえにするな!」と局内外各方面から 怒りの火の矢が降り注ぎ、
かえって通常の野球中継では延長中止・時間内で放送を強引に打ち切るスタイルを
定着させてしまった。
しかし日本シリーズだけは試合終了まで放映しなければならない規程があるため
好き放題にダラダラ試合を演じている
今日もTwitterで「野球死ね」が轟きわたる

■2010年プロ野球最高視聴率試合
11/6(土) 18.9% 18:00-24:04 CX* 日本シリーズ第6戦 中日×千葉ロッテ
11/7(日) 20.6% 18:00-23:14 CX* 日本シリーズ第7戦 中日×千葉ロッテ

▼時間ごとの視聴率
11/6 CX*
18-19 13.9%
19-20 14.4%
20-21 15.9%
21-22 22.2%
22-23 23.6%
23-24 23.7%  ★
11/7 CX*
18-19 16.2%
19-20 15.9%
20-21 17.2%
21-22 23.4%
22-23 28.4% ★

417:名無しさん@恐縮です
21/11/27 22:50:24.08 1KVIu6kv0.net
今つけたらまだやってた

418:名無しさん@恐縮です
21/11/27 22:53:46.50 3+jcfrRf0.net
それでも日本で一番数字を持ってるプロスポーツリーグなんよね

419:名無しさん@恐縮です
21/11/27 22:58:36.03 2GwWQYFk0.net
◆スポーツ 年間最高視聴率番組 コロナ前まで
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝    (復路) 
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」
19年 41.6% ラグビー   ワールドカップ 「日本v南アフリカ」

420:名無しさん@恐縮です
21/11/27 22:59:45.52 2GwWQYFk0.net
コロナ前の2019年 スポーツ番組 視聴率ランキング
41.6 ラグビーW杯 日本×南アフリカ
39.2 ラグビーW杯 日本×スコットランド
32.8 ラグビーW杯 日本×サモア
32.3 テニス全豪女子決勝
32.1 箱根復路
30.7 箱根往路
26.3 大相撲夏場所
24.3 世界フィギュア男子フリー
23.2 大相撲初場所
22.4 ラグビーW杯 日本×アイルランド
21.4 サッカーアジアカップ 日本×カタール
20.5 ラグビーW杯 南アフリカ×イングランド
20.6 世界フィギュア女子フリー
20.6 大相撲秋場所
19.5 ラグビーW杯 ウェールズ×南アフリカ

421:名無しさん@恐縮です
21/11/27 23:


422:01:27.54 ID:2GwWQYFk0.net



423:名無しさん@恐縮です
21/11/27 23:31:26.47 I4+6c9gr0.net
>>54
裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

424:名無しさん@恐縮です
21/11/27 23:34:27.62 EnoqglBB0.net
>>1
まあ下がってるだろうな
昔と違って人と会っても挨拶代わりの野球の話なんかしなくなってる

425:名無しさん@恐縮です
21/11/27 23:52:10.31 m0ICsgOs0.net
今夜はさすがに10%は軽く越えたよな?
見てないけど

426:名無しさん@恐縮です
21/11/28 00:04:35.00 ekuOwF7N0.net
>>407
10℃は軽く下回ったけどな

427:名無しさん@恐縮です
21/11/28 01:38:51.12 nwAVN+0y0.net
ここ5年
NHKBS無しの時は13試合中12試合が2ケタ
ーーー
民放のみ放送(NHKBS無し)
<20年>巨人×ソフトバンク 
第1戦 12.3% 日テレ
<19年>ソフトバンク×巨人 
第4戦 11.8% 日テレ
<18年>広島×ソフトバンク
第1戦 12.8% テレ朝
第2戦 9.8% フジ←←←←←←
<17年>ソフトバンク×横浜
第3戦 13.9% TBS
第5戦 15.6% TBS
<16年>広島×日ハム
第1戦 18.5%TBS
第2戦 13.8%フジ
第3戦 17.5%テレ朝
第6戦 25.1%日テレ
<15年>ソフトバンク×ヤクルト
第4戦 12.5% フジ
第5戦 12.3% フジ

428:名無しさん@恐縮です
21/11/28 01:39:35.12 nwAVN+0y0.net
ソフトバンク主催の試合は
全部NHKBS同時放送局
→14試合全部1ケタ

429:名無しさん@恐縮です
21/11/28 04:24:48.44 B4bZKhOw0.net
>>271
思い込みではなくアンケート結果だ

430:名無しさん@恐縮です
21/11/28 06:13:36.97 wcVExiDb0.net
>>407
裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

431:名無しさん@恐縮です
21/11/28 06:14:22.26 wcVExiDb0.net
>>59
反対にラジオを聴いている人は当然多いのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

432:名無しさん@恐縮です
21/11/28 12:37:49.46 ZKub42DA0.net
>>390
>普段野球見ない姉夫婦が
今回おもしろい、おもしろいって観てるよ
普段野球を見てないのに今回は面白いって矛盾してるよな
創作するならちゃんと推敲しろよ

433:名無しさん@恐縮です
21/11/28 14:20:50.94 YVFFua7x0.net
ソフトバンク主催の試合は
全部NHKBS同時放送局
→14試合全部1ケタ

434:名無しさん@恐縮です
21/11/28 14:40:21.48 rI/u0DmO0.net
NPBが3時間枠買えば済む話なのでは?引き受けてくれるとこ少ないと思うけどさ

435:名無しさん@恐縮です
21/11/28 15:43:56.23 wcVExiDb0.net
>>61
これも裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!

436:名無しさん@恐縮です
21/11/28 22:38:39.56 pbEpCe2g0.net
入場者数が増えてればいいのかなと思ったけど
今はコロナだもんねえ

437:名無しさん@恐縮です
21/11/28 22:58:05.14 am9Knw9+0.net
>>418
それはローカル化が進むだけな
球団が無い県はどんどん興味なくなる

438:名無しさん@恐縮です
21/11/28 23:00:50.56 RHBBHyG00.net
プロ野球のテンポの遅さどうにかならんのかな
高校野球は観てられるのに

439:名無しさん@恐縮です
21/11/29 00:49:46.77 REoBKJmi0.net
>>420
相撲取りよりかのろまってるもん
間合いだけでなくてプレイそのものも大相撲の方が速い
菅野の投球なんて投球モーション入りから捕手ミット収まる迄に照乃富士の取り組み終わる

440:名無しさん@恐縮です
21/11/29 04:37:19.77 erYV3gcB0.net
>>81
外国人も増えるのでしょうか?情報求むっ!!

441:名無しさん@恐縮です
21/11/29 11:07:30.13 WgdanXls0.net
ボールが動いてるプレイ時間は平均17分
それを3時間以上かけてやる
見るだけでなく、やる方も半分はベンチに座ってるから、やるのも見るのも退屈
遊びとしての野球は90年代で終わった
日本の子供は、もはや野球で遊ぶ経験がない
野球で遊ばないから、野球を楽しいと思わない、リトルリーグや野球部員も激減している
50代以上は野球を見たいと思っているから、野球の市場はまだ大きい
でも40代辺りで、大きな溝があるから、20年後は一気に縮小しているだろう
野球存続のために、アメリカと協力してルールでも改正


442:していくべきだろうが それよりも早く野球は廃れていくだろう



443:名無しさん@恐縮です
21/11/29 11:36:36.74 REoBKJmi0.net
>>423
プロ野球NPBと大リーグMLBは協力関係に無いだろ
互いに自国自リーグの事しか考えて無い
NPBは競技ルール面でMLBが決めた事を後追いしてるだけ

444:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch