暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch128:名無しさん@恐縮です
21/11/25 22:18:56.55 rLUDrprH0.net
どう見ても昔よりレベル高いんだが

129:名無しさん@恐縮です
21/11/25 22:20:10.15 s5MwreYt0.net
選考委員「山本由伸レベル低すぎ」

130:名無しさん@恐縮です
21/11/25 22:20:20.94 rLUDrprH0.net
>>119
下位打線は全く打力が無く軽く流して打ち取れた時代だぞ

131:名無しさん@恐縮です
21/11/25 22:26:17.89 GM6ctAvN0.net
里崎が言ってたけど、村田ってたかが始球式でわざわざブルペンで投げ込むらしいね
ブルペンって普通現役選手しか入れないやろ?
現役選手の迷惑とか考えないんかなって里崎が引いてたわ

132:名無しさん@恐縮です
21/11/25 22:29:10.77 GM6ctAvN0.net
>>117
マジレスすると沢村の時代にセリーグはない
1リーグ制や

133:名無しさん@恐縮です
21/11/25 22:29:59.10 kENNQ4J90.net
>>102
完投見据えて適当に手を抜いて投げて打たれたら意味ないやん

134:名無しさん@恐縮です
21/11/25 23:06:03.53 JdTQ1KKy0.net
稲尾や権藤時代に比べたら村田堀内の登板数少なすぎるだろ
この二人レベル低いんじゃないの?

135:名無しさん@恐縮です
21/11/25 23:10:56.66 YM3rBII/0.net
村田の時代とは違うだろ
バッティングのレベルも違うし、それに輪をかけて投手1人1人の攻略に対しての研究レベルが次元が違う
村田が若い状態で今投げたとしてもある程度通用はするが大した成績は残せないと思うよ

136:名無しさん@恐縮です
21/11/25 23:24:33.79 anA61Tdm0.net
でも村田さんが今の理論や器具や情報を使えたら、大魔人佐々木クラスとかになれるかもよ

137:名無しさん@恐縮です
21/11/25 23:32:41.37 aE52Aqox0.net
>>91
西本が獲った年は酷かったな。1981年だったっけか?誰が考えても江川だったのに。
あれで沢村賞の存在意義の根幹を崩してしまって、あれがきっかけで記者投票が廃止されて、プロ野球OB投票になったんだよな

138:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:06:07.68 0QNlLVIQ0.net
>>128
山本以外は低いって言ってるんだよ
事実捻じ曲げるなw

139:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:42:55.11 QW001o0H0.net
沢村賞選考基準7項目
25登板(先発)
28 石川歩(25)
27 高橋優(26)、高橋光(26)
26 由伸、柳、戸郷
25 今井、加藤、岸、青柳、小笠原、九里
10完投(両リーグトップ6 由伸)
なし
15勝
18 由伸
.600勝率(規定以上)
.783 由伸
.765 宮城
.714 小島
.688 則本
.684 青柳
.667 上沢、大瀬良
.647 柳
200.0投球回(両リーグトップ193.2 由伸)
なし
150奪三振
206 由伸
168 柳
152 則本
2.50防御率(規定以上)
1.39 由伸
2.20 柳
2.48 青柳
7項目複数達成
5 由伸
4 柳
3 青柳
2 則本

140:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:44:32.69 fcZAOd3iO.net
村田さんはコーチのオファーすらない

141:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:51:29.56 GSJNwOeM0.net
なんか村田の投げた方はダサい

142:名無しさん@恐縮です
21/11/26 06:55:24.08 9NUhgaXj0.net
>>139
今の時代には合わないからね
以前ダイエーのコーチやった時ブルペンで投げたら現役の投手より球が速くて自信喪失させちゃったって話があった

143:名無しさん@恐縮です
21/11/26 08:46:21.60 mTBZhK1+0.net
>>141
フォークボールを教わったけど、指の間に上手くボール挟めなくて身に付かなかった
常人なら諦めて他の球種を習うところ、村田兆治は指の間に切り込みを入れて広げた
そんなタイプの変人だからなぁ

144:名無しさん@恐縮です
21/11/26 12:41:56.56 jeJKtZVj0.net
>>142
そもそもマサカリ投法自体がカネやんと作り上げた独自フォームだしね
プロ入り当初は普通のオーバースロー

145:しんたろう
21/11/26 13:29:16.51 T9giRL7BO.net
やはり今の野球はレベルが下がり過ぎてる
日シリすら中6日で、それで完投すらしないんだろ?
出てくる外人の抑えもストライクすら取れない連中ばかり
江川が今いたら間違いなく30勝する

146:名無しさん@恐縮です
21/11/26 13:31:08.80 CBS5Zo3x0.net
村田?村田?村田?村田?
飲酒運転で逮捕された事あるよな?

147:名無しさん@恐縮です
21/11/26 17:52:40.52 wSd1QCHO0.net
村田ってどこの田舎者だよ

148:名無しさん@恐縮です
21/11/26 18:03:04.34 1hwJW89c0.net
選ぶ側にも問題あるだろ。
選考基準あるのにゴールポスト動かすような賞なんか要らねーよ。

149:名無しさん@恐縮です
21/11/26 18:08:27.11 Cy5NeOEM0.net
>>124
分業制に拍車がかかってるのはあるけど、やっぱり先発投手の賞なんだよな
完投は時の運だから、7イニング以上を10回とかかな
イニング数も200は無理になってきちゃったから150でもいいかもね
ただあんまりハードル下げるのも違うと思うけどね

150:名無しさん@恐縮です
21/11/26 19:27:10.86 x2IL74OL0.net
>>142
指にボール挟んだまま縛って寝たり一升瓶指で挟んで上げ下げしたり色々やったみたいね

151:名無しさん@恐縮です
21/11/26 19:27:27.14 x2IL74OL0.net
>>142
指にボール挟んだまま縛って寝たり一升瓶指で挟んで上げ下げしたり色々やったみたいね

152:名無しさん@恐縮です
21/11/27 17:31:53.08 uV59tJp60.net
村田兆治って手術もしてるのにこの速球だからね。化け物だよ

153:名無しさん@恐縮です
21/11/28 16:19:47.03 pYZiOcwj0.net
沢村賞についてだから完投にこだわって当然だけど
すっかり分業意識が強くなった

154:名無しさん@恐縮です
21/11/28 16:45:48.22 50i6/7CH0.net
風俗でいちばん可愛い娘を指名したのに「疲れたから」って残り20分のところで不細工なおばちゃんにスイッチされたら嫌だろ、しかもフィニッシュはおばちゃん

155:名無しさん@恐縮です
21/11/28 20:40:32.75 QUFJz/8e0.net
9連覇全盛期の巨人で200勝した堀内
弱小ロッテで208勝した村田
どっちが偉いの?

156:名無しさん@恐縮です
21/11/28 21:36:12.99 9m5G0/TN0.net
堀内はうまくやってりゃあの世代で300勝くらいは余裕で行けたでしょ。悪太郎伝説作っちゃうほど顔に見合わず不真面目だからね

157:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch