【芸能】森田剛 宮沢りえの婿養子になっていた!新事務所設立で名字が“宮澤”姓に [ひかり★]at MNEWSPLUS
【芸能】森田剛 宮沢りえの婿養子になっていた!新事務所設立で名字が“宮澤”姓に [ひかり★] - 暇つぶし2ch361:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:07:47.17 N5ft1AnJ0.net
>>24
人は見た目、いいやつはあんな落書き体にしない

362:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:07:53.57 bl53WGXV0.net
>>333
妻姓にする時に妻両親の養子に入る人は居るよね
そうなると自分の両親と妻両親に対して相続権を持つことになる
妻は夫姓になっても養子になることはほぼないから
夫両親の介護とかしても相続権はない(運が良けりゃ考慮されるかも?)

363:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:07:54.39 96iu13Ja0.net
りえママの入れ知恵?

364:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:07:57.33 Qn3wbWai0.net
>>345
それは元夫の話では?宮沢りえ父が表に出てきた事あったの?

365:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:07:57.71 XLma92VT0.net
>>293
一般的には養子縁組が先じゃないかな
夫が戸籍の筆頭者になれるし

366:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:07:57.88 bHLrWxW20.net
>>3


367:46 あれ時間経過しないからずっと同居してるみたいに見えるけど あくまで一時期に同居してるだけなんだよな



368:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:08:03.53 cJ8MbJbc0.net
宮澤姓になっただけで、婿養子にはなってないんじゃないかな?

369:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:08:13.01 F5fTzczf0.net
>>347
こういうことを言われるから選択敵別姓が必要なんだよな

370:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:08:26.01 pTXxzE/F0.net
>>287
そもそも剛って韓国人が名付けに好む字だからな
こういう武力な強さを示す字は
というかジャニタレ系はそっちの人しかおらんやろ

371:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:08:42.82 TQBaajC90.net
>>3
まあそうだけど、日本で婿でもなく妻の姓を選択するのは稀ではあるよな

372:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:08:46.07 XvE4RLbT0.net
もうゴリ田もうと呼べない

373:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:08:49.16 aMgqGBKx0.net
菅井きん「婿殿」

374:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:09:19.89 aqvvMstA0.net
>>1
> りえさんの婿養子になっていたのです」(前出・芸能関係者)
婿養子か否かは知らない。
ただ男女どちらの姓でも選べる>日本
中学の同級生のヤクザが新聞沙汰になるたびに再婚相手の姓になってた。
どちらの苗字を選択するかの問題で養子縁組関係ないべ。

375:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:09:27.51 hTzCGHt60.net
婿養子?妻の姓になっただけだろボケ

376:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:09:28.97 XLma92VT0.net
>>353
離婚するときに養子離縁に手間取って困るケースもあると聞く

377:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:09:43.32 F5fTzczf0.net
>>361
こういうめんどくさいことになるからね、間違いなく

378:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:09:47.16 myaAbnUc0.net
男女別姓キチはだんまりなの?

379:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:10:36.56 gfkucmsF0.net
>>3
ここまで記者がフルボッコにされてるのも珍しいと冷静にソース元記事見たら「婿」になってるから
>>1キャップの釣り記事だろう
ひかり★が既にスベってるw

380:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:10:46.31 N3tSZntb0.net
いや、姓はどっちを選ぶかだけであって
婿養子になる必要はないんだが…?

381:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:10:46.55 qHAoy9i+0.net
フェイクニュース連発の週刊誌の存在を許してる出版社って反社なの?

382:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:11:08.20 W56sIoDb0.net
>>359
別姓派というには日本の婚姻制度を理解してないヤツばかりってことね

383:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:11:32.65 Tl5TfzE40.net
男としてのプライドは無いのか、恥を知れ恥を

384:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:11:59.68 u4hKBRDu0.net
記者ってバカでもなれる仕事だ
っていうかバカしかなれない仕事だからな

385:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:12:01.14 F5fTzczf0.net
>>372
まず日本に「別姓派」なんていないでしょw
存在しない相手とシャドーボクシングしてもしゃーないw

386:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:12:42.50 N3tSZntb0.net
>>361
わざわざ婿養子になる方が稀だよwww

387:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:13:02.76 XLma92VT0.net
>>369
引用されてる記事は「婿養子」で、ヤフーニュースの元記事も婿養子でコメントが燃えてるから、しれっと差し替えだろ

388:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:13:10.77 1Xpb4J0a0.net
>>1
宮沢りえの養子になってたらそもそも結婚してねーじゃんww

389:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:13:15.21 LQGlJ0Ah0.net
森田剛って母親が頭おかしい人でブログで韓国系ってバラしてた人だよな?

390:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:13:15.27 7FKf5jMs0.net
りえの子どもになったのかとおもた

391:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:13:23.74 bHLrWxW20.net
宮沢りえの子供はまだ結婚するような歳じゃないし
宮沢りえと森田剛が結婚したという予備知識があるから意味わかるけど
そういう記事外の情報を考慮せずに記事だけで判断すると
この書き方だと宮沢りえの娘と結婚した意味になってしまう

392:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:13:24.64 fndQviPp0.net
>>347
何もわからない馬鹿

393:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:13:35.26 FPHAP1cV0.net
素敵なご夫婦じゃありませんか

394:名無しさん@恐縮です
21/11/20 0


395:9:13:50.69 ID:LZlwf9K50.net



396:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:13:51.61 4JStgpxX0.net
>>369
恐らく元記事が修正されたんじゃないのか

397:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:14:08.39 SrvMzfZb0.net
ジャニーズの末路はこういうもの
実力不足だから仕事はない
ひたすらキモい

398:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:14:14.88 JilFNp+i0.net
>>353
>妻は夫姓になっても養子になることはほぼないから
相続税対策で長男の嫁を養女にする養子縁組を結ぶケースは結構あるよ。
そこそこの資産があって、長男の嫁が男子を産んでるケースに限られるけど。

399:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:15:14.05 N0/HgB/10.net
宮澤りえの娘と元夫は親子断絶してるんだな
かわいそうに
何か悪いことしたわけでもないのに

400:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:15:44.04 F5fTzczf0.net
>>387
婿養子っていうとそういうイメージでとられるよね。
逆玉乗れたね~みたいな。
ほんとめんどい

401:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:15:50.15 LfXSD8GK0.net
少年時代にアイドル宮沢りえの熱狂的なファンだったのかな
憧れの原田知世と付き合ってる椎名桔平みたいに

402:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:16:02.80 VG8lRgP40.net
ようはヒモ

403:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:16:21.63 I6C+GMOA0.net
確かモックンも

404:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:16:23.19 SrvMzfZb0.net
>>387
相続税の馬鹿馬鹿しさだわな
世界は相続税を減らしてるのに
日本だけはまだまだ増やす予定
政治家は政治団体により遺産を納税回避
だから維新みたいなことが起きる
相続税を減らすことが大事

405:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:16:44.00 LfXSD8GK0.net
>>355
オランダ人のお父さんは既に再婚してるんじゃなかったっけ

406:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:17:03.77 aoNVHGD60.net
>>357
「一時期」がサザエさん時空で繰り返されてるのか
怪談みたいな怖さがあるな

407:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:17:18.48 zDVoR39Z0.net
夫婦別姓にしなくてもいいじゃんやっぱり

408:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:18:28.92 SgRLuD2E0.net
>森田さんはりえさんを気遣い、人見知りながらも娘さんと積極的にコミュニケーションを取った
森田剛て人見知りなのか?

409:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:18:34.91 cuFw6Mxu0.net
>>3
氏ね!は過激過ぎるが実際婿養子になった俺から言わせてもらえば
男は名字を変えたらダメ
女の尻に敷かれているダメ男のイメージが常に付いてまわる

410:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:19:17.10 LfXSD8GK0.net
>>360
ジャイアン(´・ω・`)

411:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:19:23.56 3nRs7b580.net
>>398
別にダメ男じゃないと思うが
金持ち、土地持ちの家なのだろうと
推測はできる

412:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:19:34.75 7yRyUCK90.net
娘さんのためやろ
ェェ話しなだけ

413:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:19:44.80 dYjeEjY70.net
りえの方が6歳年上なんか
これは絶対離婚するわ

414:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:19:50.27 F5fTzczf0.net
>>398
まあ、婿養子になるとそーゆーめんどいイメージはついてまわるよな

415:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:19:52.94 TVopudXH0.net
>>81
結婚前に親が亡くなってるんだから、りえと養子縁組したら結婚じゃないじゃん

416:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:20:11.87 sAoA2Gks0.net
>>362
ごうざわ みやじゃおもろないもんなあ

417:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:20:20.08 8OblYESa0.net
この2人結婚してたんだな
完全に忘れてた

418:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:20:56.60 6c6FBPSz0.net
りえって個人事務所だったんだ!
今もCM含む大活躍
凄いね

419:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:21:13.42 dYjeEjY70.net
あーだから結婚じゃなく養子なのか
森田に若い女が出来ても関係が続けられる

420:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:21:32.22 6rubtEHu0.net
なんか年の差婚みたいなイメージあったけどたいして離れてないのな

421:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:21:41.00 dYjeEjY70.net
貴花田に未練無いんか

422:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:21:43.09 BXXr32jX0.net
娘と結婚したんじゃないのか

423:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:21:44.89 1Xpb4J0a0.net
子持ちの嫁と再婚だからな。
森田姓にする場合、子供だけ宮沢姓の戸籍のまま残すか、森田の戸籍に移すか、どちらも子供には影響が大きい。

424:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:22:15.13 e64WRBAU0.net
家名を継ぐって時代でもないから
婿養子ってのも違和感しかないね

425:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:22:27.55 pAdKy2wC0.net
>>369
元記事修正されてるだけ、最終更新が本日の8時になってるだろ

426:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:22:36.32 1FJKo0450.net
>>398
俺の友人はブラックリストから抜けるために嫁の姓にしたぞ。

427:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:22:50.44 e64WRBAU0.net
>>410
流石にないだろ

428:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:23:32.25 F5fTzczf0.net
>>413
今切実に婿養子でないとだめってのは
相続すべき資産があるような家だけだからなあ。
だから婿養子っていうと「逆玉ですか~」と半笑いされる。。。

429:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:24:03.08 bHLrWxW20.net
芸能人はどうせ芸名で活動するから
結婚で妻の姓に変えてる人結構いるよ

430:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:24:04.63 kvOSQlen0.net
>>352
偏見

431:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:24:05.41 h3Dn8Ryy0.net
養子に突っ込みまくりだなお前らw

432:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:24:08.62 yP4m5Q0/0.net
>>388
記憶が正しければ
宮沢りえと元夫は特に円満で
宮沢りえは仕事中心で夫は娘の育児を中心だった
りえは森田と出会い不倫関係になる
夫に何か問題が会ったことがあり
突然りえが娘を連れて家を飛び出す
元夫は心底娘を愛してるようで娘に会いたいと嘆願するが
りえが何故か頑なに拒否
離婚後すぐに高級マンションでりえと森田と同棲するようになり森田を父親として迎える
最終的には結婚
結果として元夫と娘は完全に親子断絶

433:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:24:26.98 PtJvNtmx0.net
>>3
記者が馬鹿すぎる。驚いた。

434:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:24:45.32 6c6FBPSz0.net
>>398
でも家庭内でお前がふんぞり返ってたらそれはそれでカッコイイ生き方じゃん
親戚関係でもそれ貫いたら尊敬しちゃうw

435:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:25:49.09 lZjw2Mi/0.net
気持ち悪い夫婦だな。
本当に奴隷って感じだなwww

436:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:27:09.17 F5fTzczf0.net
>>424
誰が誰の奴隷?

437:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:28:13.73 8J/1+dDi0.net
>>3
妻の性を選んでるから調べて裏取りしたとまで考えられない馬鹿は死んだほうがいいと思う

438:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:28:19.23 VYZxyF5B0.net
>>9
名字がキャンドルじゃイヤだろ

439:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:28:19.31 xfFzTLAW0.net
一人っ子なんだから仕方ないのでは
そういうの宮沢家が気にするんだったら
森田の方は兄弟いるんだろ

440:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:28:55.78 Qn3wbWai0.net
>>394
軽く調べた程度だと産まれてすぐ離婚して帰国しちゃったくらいしか出て来ないのよね

441:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:29:26.87 C92NT0HQ0.net
宮沢りえの養子になったのかと思ったじゃないか
この表現って正しいの?

442:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:29:31.66 1Xpb4J0a0.net
天野浩成も本名雛形

443:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:29:32.39 GB5v8qqB0.net
>>352
お前醜い見た目で苦労したんだな、頑張れよ

444:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:30:21.46 ZTtIPiO10.net
あの森田がここまで懐柔されるとは宮沢りえはすげーな
やっぱああいうタイプは年上に管理された方が落ち着くのか

445:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:30:36.95 fndQviPp0.net
>>57
マスオは同居してるだけで性は違うけどな。多分釣りだと思うけど

446:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:30:40.12 s8e7r1jI0.net
もう森田剛やめたいんだろ

447:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:31:08.79 hkoau8eA0.net
こいつぁは小技使ったなあ?wwwwww

448:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:31:43.10 pwYc2zIq0.net
宮沢りえあんなに可愛かったのに

449:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:32:07.78 18DANwHz0.net
>>1
宮沢は一人っ子だったのか?
だったら宮沢の家にしてみたら名が途絶えてしまうって事で
田舎じゃ養子に来てくれってあるんだよね。

450:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:32:13.34 Qn3wbWai0.net
>>430
婿でも婿養子でも正しくはない。宮沢家に婿入りでもどうなんだろう?って思うくらいには

451:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:32:19.40 fndQviPp0.net
>>437
言うほど可愛くなかったぞ。思い出補正。

452:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:33:37.90 lZjw2Mi/0.net
>>421
やっぱり最低なババアだな宮沢て。
この前千鳥のテレビに出た時、
余りの顔の汚さと、しわと、シミが
凄くて、引いたわ!!
本当に害人の血が入ると何で、あんなに
汚く年を取るのだろう?
純日本人の女優はいつまでも若くて
綺麗なのに、雑種は本当に汚くなるな、

453:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:33:40.09 F5fTzczf0.net
>>440
宮沢りえをかわいくないって言うやつは絶対ブサイクでもてないと思うw

454:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:33:52.40 OFuUBRt70.net
森田剛は事実上、芸能界引退で
宮沢りえのマネージャー兼事務所代表
とかになるつもりなんじゃね

455:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:34:09.42 spJ9EvCH0.net
>>352
まあ大体見た目クズそうな奴はクズだよね。「大体」であって全部じゃないけど

456:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:34:16.84 10+2SFci0.net
>>430
婿養子ってのは妻の両親の養子になったあと結婚することだから宮沢りえの養子になったとは思わないな
でも妻の親亡くなってるからありえなくて叩かれてる

457:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:34:40.26 Qn3wbWai0.net
URLリンク(i.gyazo.com)
あと>>1の記事がおかしいとか言うヤツいるから修正前の公式ツイッタースクショしてた人がいたのでそれも貼っておく

458:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:34:43.89 4JStgpxX0.net
元記事は「婿養子」から「婿」に修正されているが、「婿」は「娘の夫」という意味なので「宮沢りえの婿」は「宮沢りえの娘の夫」という事になり意味不明
また「婿」には「新郎」という意味もあるが森田剛とは新婚ではないのでやはり意味不明
記者の頭の悪さが際立つ

459:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:34:48.85 bR9DTrcZ0.net
>>3
ありがとう書いといてくれて

460:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:35:00.10 7TVTpVTu0.net
婿養子って合ってる?
宮沢の姓を選んだら婿養子っていうんだっけ?

461:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:35:25.82 fndQviPp0.net
>>442
美化し過ぎだろ。今の橋本とか広瀬とかと比べてみろよ。

462:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:37:58.61 //rHnJt40.net
>>449
>>3からたどるとよろしいな

463:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:38:05.64 Qn3wbWai0.net
修正済みの証拠もういっちょ
これが現在の記事(婿)
URLリンク(i.gyazo.com)
↑これをツイッターでシェアしようとするとこうなる(婿養子)
URLリンク(i.gyazo.com)
まぁ婿でも間違ってんですけどね

464:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:38:08.12 Aoc+MmrX0.net
え?森田剛って宮澤りえと結婚したんかw
そうとう年上だろうに、よく結婚したな
上戸彩のが若いし可愛いし100倍よかったろ

465:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:3


466:8:40.85 ID:Be3Guamc0.net



467:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:38:55.62 UV2h02Xq0.net
>>38
名家や旧華族で家督相続が発生する婿養子は嫁側から婚礼の際に支度金を渡されたからね

468:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:39:03.25 pTXxzE/F0.net
あれだろ
12の時に見た18の宮沢りえの写真集で初めて抜いたんだろw

469:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:39:47.32 C2Bsyhf90.net
>>68
逆に妻の氏選んだ男性への風評被害が過ぎるから別姓推進になるわ

470:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:40:17.75 0ki9fpvC0.net
婿と婿養子の勘違いかw

471:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:40:50.20 UtmZYcYk0.net
これだとりえの子供になるだろw

472:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:42:02.90 6O+1or7y0.net
リハウス要らねw

473:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:42:43.06 b5SdCXpV0.net
森田は器でかいよなー

474:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:43:04.02 C2Bsyhf90.net
>>112
こういう事言われるから実質妻の氏が選択されないんだよ
別姓反対派は妻の氏にした男性が嘲笑われてたら怒ったほうがいい

475:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:43:06.91 pTXxzE/F0.net
>>352
同意
どーせ
持ち上げてる奴は水商売ホステスか反グレか
イレズミ入ってるDQNだろうね
芸スポはそういう連中が多いからね

476:(。・_・。)ノ
21/11/20 09:43:33.58 QD5al0pR0.net
日本のマスゴミのレベルも相当下がってるな
(´・ω・`)

477:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:43:38.22 Qn3wbWai0.net
>>458
養子取れば良いって話でも無いと思う
むこ
【婿・壻・聟】
1.
娘の夫。特に、娘の夫として家に迎える男。
「―をとる」
2.
新婚の夫。
「花―」嫁

478:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:43:38.95 zDVoR39Z0.net
>>118
おばちゃんおばーちゃん向けのアイドルっていてもいいと思うけどなあ
V6はそれになると思ってた

479:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:44:08.45 OzLVRH/T0.net
>>24
広末と佐藤健の不倫も許したしな

480:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:44:26.42 zDVoR39Z0.net
>>457
ならんだろ
この記者がアホなだけ

481:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:44:59.55 999C3YCr0.net
>>398
そんなカビの生えた偏見持ってる方が恥ずかしいぞ
家を出て世間を知りなさい

482:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:45:00.36 9rzVbj6C0.net
どうでもいいwww

483:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:45:21.00 pTXxzE/F0.net
コブツキの奥菜恵と再婚した年下イケメンとか
コブツキ竹内結子と〃
何考えてんだろうね
働かずに嫁の金で生きて行きたい人なのかな

484:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:46:26.66 6t05Q4fL0.net
>>352
いいやつって言ってる人は落書き入ってる割にっていう先行のイメージが入ってるよな絶対
その時点で落書きしてるやつはまともじゃないって普段から思ってる証明だろ

485:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:46:36.04 pAdKy2wC0.net
婿養子でも婿でも間違ってるんだけど・・・

486:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:46:47.00 pTXxzE/F0.net
>>398
樹木希林の娘と結婚した本木だっけ
アレ婿養子じゃなかったっけ

487:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:47:10.94 +7Ia+kHD0.net
妻側の姓を選んだだけで宮澤家と養子縁組したかは不明では

488:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:47:22.88 //rHnJt40.net
>>469
世間には、「そんなカビの生えた偏見持ってる」連中がまだけっこういて、
>>398はいろいろと面倒な思いをしてきたんだろう
知らんけど

489:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:48:02.67 //rHnJt40.net
>>475
養親になる側がいない、という話じゃないのかね

490:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:48:22.64 bcNBWVLE0.net
安室奈美恵がSAMと�


491:」婚した前後に付き合っていたのは森田だったよな



492:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:48:57.38 Aoc+MmrX0.net
ググってら宮沢りえってヌード撮ってるんだ。
しかも売り上げ凄い
なんでこんなのが、そんなに売れるわけ?
菅野美穂が売れるのは分かるが

493:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:49:01.12 Sous196c0.net
>>469
少しはちゃんと文章の意味を理解した方がいいぞ
家を出て世間を知りなさい

494:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:49:01.81 Vi+7ZsFe0.net
婿養子って森田がリエママと養子縁組してなきゃ無理じゃない?これはただ嫁のせいになっただけだと思うが

495:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:49:15.60 JOQ3o7ga0.net
連れ子を自分の養子にせずに
同じ苗字になる方法か
うまいね

496:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:49:38.72 +nVgiz3k0.net
>>3
婿養子って何のことかすぐに理解できなかった。
どっちの姓にするかは決めの問題で特別な意味はない。

497:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:50:00.67 VoABgf+90.net
>>119
元々デブと結婚しようとしてたし体型に拘りがないタイプなんだろ

498:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:50:07.44 ENQe05Or0.net
小室「もしかしてヒモ生活ですか?」

499:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:50:29.28 9O4r2IyN0.net
マスコミなんてアホしかいないんだから信じる方が悪いぞ

500:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:50:46.20 tgqv0cml0.net
>>1
婿養子もそろそろ差別

501:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:50:52.44 utHJx0wf0.net
>>479
おいおいマジで言ってるのか

502:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:51:22.97 P0apwS3S0.net
養子かぁ
俺と一緒やん

503:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:51:29.12 pTXxzE/F0.net
>>472
同じDQN仲間なんだよ
自分にもイレズミ入ってるから何と思ってない

504:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:51:34.51 vMcuadhn0.net
ただ妻の苗字になっただけだろ
婿養子になったとは限らない

505:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:51:52.54 Qn3wbWai0.net
>>479
いやいやいやいやw

506:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:52:09.46 r7j3vkVn0.net
つーか宮沢りえより小さいな
158くらい?

507:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:52:30.15 pTXxzE/F0.net
>>479
ハーフのせいか裸でもおばはんにしか見えもんなw

508:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:53:15.02 cAW35WKp0.net
>>81
そもそも誰の養子になるの?
親は亡くなっているのに

509:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:53:20.22 9O4r2IyN0.net
記事なんてのは聞いた話を元に願望と思い込みだけで簡単に書くことができるからな
そんなマスコミをありがたがる方がアホ

510:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:53:42.91 FWS30WlI0.net
>>1
名前変えかぁ
よくある看板替えのような感じかね
海外の人が名前を変えるような感じなのかね

511:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:54:07.96 pHSCQJi30.net
>>352
あの人の落書きは893系のでなく、土俗スピリチュアル系?な感じ

512:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:54:17.83 XqjcLMpN0.net
記事直したのはいいが、宮沢りえの婿、だったら宮沢りえの娘の夫という意味になるんだがな(笑)

513:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:54:22.51 Aoc+MmrX0.net
え?今、宮沢りえの写真集見てきたけど
全く美人じゃねーじゃん
そもそもテレビで、ほとんど見た事ないし
タレントなん?女優なん?

514:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:54:25.59 0Zh3wJbr0.net
>>444
全部では無いけどその手のが多いしな
こういう見た目でも受け入れてほしいみたいな
変なのが多いのは事実

515:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:54:36.99 3Q5DUV4T0.net
ヒモかい

516:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:55:07.75 //rHnJt40.net
>>479
劣化の早いハーフの特性を見越して絶頂期に脱がせたりえママの戦略勝ち

517:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:55:08.73 7tGcl9GU0.net
>>447
元々も
宮沢家の婿養子でなく
宮沢りえの婿養子だから
宮沢りえの娘と結婚したという意味になり
いじる前はもっと酷かった

518:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:55:10.18 JM3BblvO0.net
子供いるから子供の名字変えず負担減らすように
妻の姓選択しただけじゃね?

519:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:55:31.52 c+jECE6D0.net
>>479
絶頂期に出してるからな
菅野美穂写真集の倍近く�


520:р黷ス



521:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:55:43.51 3/db5aqH0.net
岡本太郎は、事実上の妻を養子にしてたけどね
太郎には子供がいなかったので、養子に迎えれば太郎の死後、遺産(太郎の作品を含む)は全て事実上の妻に行くけど、妻だと全部が行かなくなって作品が散逸するから

522:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:55:44.88 q74DL3QG0.net
ん?
リエママシングルだったし死んだよね?
誰と養子縁組したん?
妻の姓にしただけで婿養子とは違うよね

523:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:56:05.39 fKcCeqad0.net
森田は風貌とは違って良い人らしいね

524:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:56:17.31 nNOal0dB0.net
>>441
外人というか白人な
白人はメラニン色素が少なくて紫外線の影響を受けやすいからじゃないかな
50代くらいになるとその差がよくわかる

525:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:56:55.19 HVb1RcPv0.net
>>398
そんなイメージないよw
事業のために婿養子縁組みするパターン多いし
救世主のような扱いで好ましく感じてもいた
逆にそうじゃない家あるんだw

526:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:57:00.61 Xo8bFjx00.net
絶世の美少女と言われてたけど
正直スタイル補正が凄まじく顔はやぼったい系だったと思う

527:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:57:03.48 SsAH5nT/0.net
>>500
そうか?
20代の頃とか広瀬すずそっくりだけど

528:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:57:30.08 PbNXKNkN0.net
だれの養子になったの?
りえママってことか

529:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:57:39.19 pTXxzE/F0.net
>>498
残念ながら
カタギから見たら一緒

530:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:57:53.78 /VmtSihm0.net
>>190
わかる
俺は連れ子の息子が結婚して嫁の籍抜けたのちに入籍したわ
そこそこ珍名なのもあって子どもの苗字変えたくなかったしな

531:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:58:31.70 //rHnJt40.net
>>513
広瀬すずが出てきたころ、ややぽっちゃり系宮沢りえ、との印象を持ったわ

532:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:58:41.20 AuOMuChz0.net
こんな日本語できない記者に記事書かせるなよ。

533:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:58:53.18 hTIHtIr80.net
妻の姓を名乗ってるだけで宮沢家にとっては婿ではあるけど養子ではないだろ

534:名無しさん@恐縮です
21/11/20 09:59:29.12 iHq/I1Ur0.net
すったもんだがありました

535:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:00:01.10 pTXxzE/F0.net
宮沢ってりえママの再婚相手の名字だろ
辺見えみりだって
母方の祖母の再婚相手の名字だし

536:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:00:23.52 23A8Bggs0.net
>>24
騙される人多いな
ホントのいい人は体中に入れ墨しない

537:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:00:39.48 pbgic9O20.net
女性自身と女性セブンはほんま質が悪い

538:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:02:07.63 mFpoQwl20.net
ジャニーズのもっくん、も、大御所女優と縁戚関係になっていたよね
なんか特殊な背景でもあるの?

539:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:02:08.16 TpePX9Mg0.net
>>11
ジェンダーが怒るってどういうこと?

540:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:02:29.21 TpePX9Mg0.net
サンタフェ出版時
森田剛は中学生

541:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:02:44.18 4mIWVJEu0.net
>>275
「ごう」 やで

542:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:02:48.19 q74DL3QG0.net
>>58
うちの嫁は高級っぽい名字から平凡名字になって大喜びしてたぞ
やっとダイソーでハンコ買えるようになった!って

543:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:03:05.26 bMM2GZFV0.net
>>1
「宮沢りえの婿養子」って、宮沢の娘の夫にして宮沢性名乗らせるやり方だぞ
記者は頭悪すぎ
りえの親はもう死んじゃってて養子縁組できないから、単に夫が宮澤姓名乗っただけだろ

544:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:03:37.75 CczZ0EHQ0.net
本名の森田にとったら苗字変えた方が楽な面もある
宮沢ってかっこいいしな

545:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:03:59.41 lrWP7Oca0.net
>>1
名字で婿養子とは限らないだろ。
結婚したら「どちらの姓を名乗るか」
決めるだけだろ。

546:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:04:33.25 qbHYaW6a0.net
嫁の姓にすることを婿養子っていうのか?

547:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:04:51.01 v4PDzJFg0.net
りえママ亡くなってるだろ 誰の婿養子?

548:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:05:19.14 CI+Yjbx10.net
じゃあ、「子供の名前は森田アロハ」って記事はどっから出てきたんだよw

549:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:05:47.01 KWFe6O1U0.net
>>3
婚姻と入籍を一緒にする人も

550:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:05:56.80 bMM2GZFV0.net
>>528
うちも
レア名字でどこ行っても特定されるし、メイトの顧客情報でも流出しようもんならもう生きていけなくなるから、結婚で普通の名字になって通販サイト速攻で全部書き換えたわ

551:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:06:37.83 5QIcm5GY0.net
森田の母親って韓国人だから
森田も韓国籍だったんじゃね?

552:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:07:13.61 q74DL3QG0.net
>>38
本当に婿養子になったなら夫にも妻の親の遺産相続できるよ
でもリエママはとっくに死んでるしこれから何か相続するものがあるとは思えない
リエ父外国人で交流ないからそっちの可能性も低い

553:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:07:20.42 4ObmFDsO0.net
宮沢りえの尊属生きてるの?

554:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:08:49.74 aoNVHGD60.net
>>532
旧民法まで存在した「家制度」とか「家督」とかの名残やね
嫁側の家を継ぐ目的でしか男の名字が変わる理由が無かったから当時は
今の法律とはまったく合ってない考え方

555:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:09:10.72 6Gmg9CTO0.net
なんだろう森田くんには昔から好感もてる

556:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:09:13.51 iQ66UwUL0.net
同性婚万歳

557:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:09:21.41 WaWWQcrC0.net
離婚して元の姓に戻したんだけど
結婚当時の姓にまた変える事って可能?
もう20年も経ったけど

558:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:09:22.79 eYC1DjIS0.net
>>528
それはお前が愛されてるだけやぞ

559:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:09:46.31 uyTTC0A90.net
森田剛の役者としての実力は知らんが、もともとチンピラ顔だからなぁ
正統派じゃなく悪役としてしか使えなさそう

560:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:10:37.73 PooYFxEq0.net
婿なら普通じゃん、養子かと思ってビックリしたわ

561:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:12:53.85 IjWC5xfJ0.net
>>217
広末はそういう見栄とかなくありのままでいいと思ってそう
じゃなきゃ実業家でも野球選手でも選り取り見取りだったろうにあんなよくわかんない人と結婚ってならないと思うし

562:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:13:45.83 vcuJWIfq0.net
>>367
「男にとってめんどくさい」を理由に選択的夫婦別姓論を封殺するのはやめてほしい
民法で妻の姓にすることも認められてるのに、「男の意識」がそれを許さないって傲慢すぎる

563:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:14:14.69 F5fTzczf0.net
>>548
女にとってもめんどくさいでしょ。
男女関係ない

564:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:14:53.40 FjQoqVwf0.net
>>51
婿養子の婿から変なレスされて可哀想www

565:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:17:29.28 IsHvIXIg0.net
森田は男兄弟いるの

566:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:19:19.89 mwQRWtNm0.net
森田剛のところの母親も中々強烈なんだよな確か
本人的にはそんなに自分の姓に思い入れないのかもね
つかまあ普通に考えて宮沢りえの方が有名だしランクも上だから
そっちを優先するのは当たり前ではあるんだよな
芸名あるとはいえ

567:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:21:20.10 vcuJWIfq0.net
>>549
銀行や各免許の手続きの手間の事じゃない
婿養子かとか逆玉かとか女の尻に敷かれてるとか、そういう無知や偏見への対処のことだよ
>>326で言ってる「こういうこと」と同じ

568:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:21:25.19 465c0OfI0.net
>>508
そうだよね
養子縁組する相手がいない
嫁の選択しただけだよね

569:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:22:14.58 qMvkll3aO.net
ルナシーもバンド有限会社かなにかにしてて
河村隆一が嫁の姓になってたのと
SUGIZOが本名改名したのかと思いきや
戸籍上の名前は変わってなかったのがバレたな

570:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:22:27.62 F5fTzczf0.net
>>553
だから女だって同じだよ。
その対処は。
婿養子とったんですね、みたいな偏見への対処のことだよね?

571:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:22:37.61 5QIcm5GY0.net
>>88
森田が在日だからだよ

572:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:22:42.82 6/d0gkKO0.net
これまさかとは思うんだけど
妻の姓を選んだことを記事にすることで
年増の女のヒモになるような情けない男と叩かせる目的で光文社や講談社グループは出したの?
じゃなきゃ結婚した女の有名人が夫の姓になっていたって今後ずーっと記事にするはずだよね
今だにこんなこと公に嬉しそうに出版する差別企業があることに驚く
もし叩き目的でこの記事出したとしたら
こんな会社で働く女は女郎みたいな扱い受けてんじゃねと世間に思われても言い訳できないよ

573:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:22:54.51 DP/UstG10.net
つーか、森田もその気になればりえの娘を落として、親子丼とか出来そうだな。りえは年取りすぎて子種を残せそうにないから、そのうち森田も本能に逆らえずにりえの娘に手を出しそうだなぁ

574:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:24:29.02 STXWKvQr0.net
長く同棲しててもやっぱりAV嬢は捨てられちゃうのか

575:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:24:45.91 mwQRWtNm0.net
家制度とは似つかない現状では別に妻の姓にした方がいいならすればいいわな
芸名あるんだから俳優としては森田剛でやればいいだけ
考えたら会社でも今の女性は一々結婚しましたつきましては名字変わりますみたいなのはもう誰一人としてやらんし

576:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:24:52.15 ihIGqaay0.net
>>536
うちは夫がレア名字、私がtop5に入ってるド平凡名字
当時はお互いに相手の名字になりたくて、軽く揉めたw
レア名字のデメリットを滾々と語られて、結局ド平凡名字を選んだけども

577:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:25:10.75 r7hSM4as0.net
>>3
親死んでる&音信不通なのに婿養子もへったくれもないが
宮沢姓にしたのはりえに子どもがいたから森田姓になると子どものあれやこれやの手続きが面倒だし
子どもの心情も慮ってそっちを選択したってだけだろ恐らく
年齢的にきついかもだが新しく子どもを授かったとしてもその子は最初から宮沢姓になるわけだからなんの違和感もなしい
微笑ましくていい話だよ多分

578:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:25:54.95 fKcCeqad0.net
>>528
良い奥さんやね

579:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:27:43.06 bcOwfrPc0.net
宮沢りえて貴乃花と離婚したと思ったらこんなのと結婚してたんか
知らんかった

580:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:28:32.67 GjysYtwV0.net
>>1
婿養子の本来の意味は女性と結婚して相手の女性の一族に入るのではなく、
女性の父親と親子関係を結んで跡取りになり姉弟または兄妹で結婚すること。

581:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:28:51.99 //rHnJt40.net
>>565
貴乃花と離婚してはいない

582:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:28:52.42 r/CHgXx00.net
ブラックでもローン組めるようになるね

583:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:29:23.01 deSgr8sL0.net
>>565
そもそも婚約まで行っただけで結婚してないし、宮沢りえの初婚はサーファーじゃなかったっけ。

584:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:29:44.09 qLJUopXn0.net
やつれ果てた宮沢さんと浮浪者みたいな写真だな…

585:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:33:00.25 tuS9z4Ra0.net
結婚したのか養子になったのかはっきりしてくれ

586:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:33:38.49 bzZ9XIGS0.net
>>9
キャンドル涼子w

587:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:34:19.83 0dSkkbm60.net
>>3
りえさんの婿養子だから、リエさんの子供になったってことでは?

588:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:34:20.04 1KhiKhn80.net
宮沢りえ48なんか
勝手に58くらいと思ってた

589:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:35:19.20 fvO0NpXe0.net
>>1
宮沢剛ってこれからは呼ぶ

590:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:35:48.74 7rdOyAoe0.net
あの母親と縁切りたかったのかな
両方とも母親がアレ同士だよね

591:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:37:21.53 tuS9z4Ra0.net
>>573
理解した
宮沢りえの娘と結婚したのね
それで全てキチンと収まる

592:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:38:49.34 I0heaOzx0.net
>>3
そんな程度で死ななきゃいけないの?

593:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:40:35.84 //rHnJt40.net
>>577
娘は9歳じゃないかね

594:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:41:11.46 tuS9z4Ra0.net
>>579
羨ましいな

595:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:41:21.09 ztSMy32I0.net
スワンの涙しかまともに見たことないや

596:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:41:30.30 QOvGgzpr0.net
婿養子と言ってるのは夫が妻の名字になったことが面白くない夫婦別姓主義者なんだろうなw
夫婦別姓なんて下らない
本当に好きなら相手の名字になるくらい簡単なことだ

597:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:41:56.89 XY1Dx6qy0.net
宮沢りえの息子になるしか方法はないわけだが
りえママとっくに亡くなってるし
まさかりえの娘・・・?w

598:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:43:37.90 bDA+K4nI0.net
?
>>1のソースのどこにも「婿『養子』」とは書いてないんだが
記事修正された?
立て子が勝手に『養子』くっつけた?
どっち?
ソースのコメント見てるとどうも元記事には「婿養子」って書いちゃってたみたいだが
ネット記事って大卒の新聞・雑誌記者じゃなくて
高卒のライターが適当に書いて
なんかおかしいとコッソリ修正するからな~

599:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:44:52.40 zJNVpKqe0.net
>>2
焦るのは分かるよ?
でも何も思い浮かばなかったの?
頭の回転が極端に遅い人?

600:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:44:57.44 vxIN3o6A0.net
きちんと誰が書いたか載せろよ

601:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:45:04.50 pTXxzE/F0.net
芸スポの謎のイレズミDQNあげいい加減にしてほしいわ
事務所の人間が書き込んでる説もあったけど
こんなもんで好感度は上がらんし焼け石に水だぞw

602:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:46:51.91 CnikWVOb0.net
森田剛のあの母親はよく許可したな

603:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:46:59.88 rjo6ufIP0.net
何が悪いの?

604:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:48:18.78 X4oQ3zus0.net
>>469
さすがにそれは無知

605:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:49:18.12 JLqpMJam0.net
子供の苗字変えないためじゃないの?素敵じゃん

606:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:49:25.79 +N290M1p0.net
男女別姓を認めるべきだろ

607:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:49:25.89 c5ILvwyH0.net
りえママの婿養子だろ?
りえママいねーけど

608:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:49:34.13 Z++gRZfz0.net
森田剛さん、いろいろ配慮のできる良い人だな
あたいは『金閣寺』の舞台を観て、森田さんって良い役者だと思いますた

609:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:49:34.35 XOFgZc850.net
養子ではないでしょ
これさ記事書いた人若造でしょ
結婚して、宮沢の姓にしただけって話じゃないのか?
りえママからみたら婿養子になるけどもういないし

610:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:49:52.31 3FLsL+P80.net
>>576
誰かの養子になったとして、実親と縁が切れるわけでもないからね

611:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:50:21.62 HBXuQ1/t0.net
えっと宮沢りえの息子になったってことでいいのかw
夫婦ではなく

612:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:50:25.31 jZH+LHh20.net
>>161
週刊誌では登記簿からあれこれ憶測を拡げた記事はよくあるね
登記簿のダウンロードは、ネットで数百円の手数料でできるからね
もちろん一般人にもできるが、それ知らないと、憶測部分まで信憑性ありそうに錯覚する

613:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:51:35.89 3FLsL+P80.net
>>591
夫側の姓にしたとして、それだけでは子供の姓は変わらないけどね
親子で違うのも不便だろうけど

614:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:52:13.34 XOFgZc850.net
こういうの地味にヤバいよな
出典元が女性自身だし
ここのデスク、編集長は全然棋士をチェックしてないって事になるわ

615:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:52:26.71 XOFgZc850.net
>>600
記事 だった

616:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:53:24.44 7BHRg+zD0.net
養子ではないやろ

617:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:54:13.71 Z++gRZfz0.net
『女性自身』の記事はいい加減なものが多い
記者と編集者のレベルがわかるw

618:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:54:30.60 pTXxzE/F0.net
お母さんは森田剛さんを17歳で産み、妹さんのことも19歳で産んでいます。
離婚したお父さんもお母さんと同い年だそうですので、かなり若いご両親のようです。

すげーなw

619:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:54:43.02 yW2ae5Eb0.net
読者層がパッと解るように合わせた単語だろ婿養子は
いちいち揚げ足取りしかしないなお前らは

620:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:55:31.84 7BHRg+zD0.net
>>595
りえママから見ても婿養子になんてならねーよ
相続するための結婚と同時に相手方の親の養子縁組をして婿養子
妻方の性にしたところで養子でもなんでもない

621:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:56:10.52 UjdsVgC/0.net
別にどっちの姓名乗ろうがどうでもいいが
なんで宮澤姓にしたんだろね
りえが気に入ってるのかな

622:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:56:26.60 eU/T43av0.net
>>426
剛くん、女になったの?

623:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:56:32.05 FQR9ok3V0.net
>>14
あのブログはけしからん
面白かったけどw

624:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:57:32.14 i72qjYis0.net
子供の名字を変えないように配慮だろ

625:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:59:24.08 N1bZVxz00.net
ジャニ時代のファンは離れちゃうだろうけどもうどうでもいいんだろうね

626:名無しさん@恐縮です
21/11/20 10:59:40.77 8mdh5ayu0.net
婿養子って!

…入婿だよね?

627:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:00:38.09 XY1Dx6qy0.net
でもいつまでもジャニーズ森田剛のイメージを引きずるよりは
宮澤剛に改名しましたって感じで悪くは無いと思う

628:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:00:42.50 I+Rm2MXq0.net
馬鹿記者

629:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:02:56.26 05itc4bz0.net
>>3
ほんとこれ

630:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:03:09.54 Z77/FDpq0.net
娘さんの姓を変えないためか何かの単なる婚姻時の選択で、入婿ってわけじゃないと感じるが。

631:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:04:04.43 xeWQi06T0.net
婿養子って嫁の父母と養子縁組することを言うんじゃ?

632:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:05:03.05 RhN5WEmg0.net
これひどいなあ。
どんだけ間違っているんだ。
まず、婿養子などというものは(めったに)存在しない、単に妻側の姓を選んだだけだ、ということはもちろんだが、
「りえの婿養子」じゃなかろう。
あえていうなら、宮沢家の婿養子だろう。もちろん、それでも間違っているんだが。

633:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:06:04.96 paiEf9KL0.net
森田剛はなにげに性格も男前だよな

634:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:06:44.29 RhN5WEmg0.net
一応はさ、この記事が表に出る前に何人かの目が入っているんだろ。
そもそも婿養子といったのは、どこかの芸能記者らしいし、それを記事にした人、デスクなんかの目は入っているわけだろ。
それでこれというのはすごいな。

635:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:06:52.39 fZqAqXUS0.net
>>548
男も女もめんどくさいから別姓論が出てくるんだから、言い


636:たいことは分かるがコメントが雑



637:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:07:57.78 pg6UPf8X0.net
情けねえ

638:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:07:59.60 LeEMI4M40.net
森田って噂では確か親が韓国系でしょ。
名前ロンダリングじゃないの?

639:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:08:22.32 FXAEPrSI0.net
>>88
婚姻届出すときに夫と妻どっちの姓にするかは選択できるわけで
妻の連れ子のために妻の姓を選択することと、婿養子になるかどうかとはまったく別次元の話
婿養子になったのは森田が在日なのもあるだろう

640:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:09:50.64 tuS9z4Ra0.net
>>584
yahooのコメント見ると婿と婿養子の違いを指摘してるのがたくさんあるから、ソース(Yahooニュース)の元記事がサイレント修正したんだろうね
ソース(yahooニュース)の引用ソース(女性自身の記事)はそのままなんだろうけど
女性自身の記者が頭悪いのと、
それをそのまま引用してるyahooニュースが頭悪いのと、
それをつっこまずに引用してる立て子が頭悪いのが重複してる

641:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:11:06.10 OtBtELIT0.net
あぁそういうことか
結婚で養子?? て戸籍上そんなことがあり得るのか?? と混乱したわ

642:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:11:46.11 XY1Dx6qy0.net
りえママの財産の行方なんて森田剛には関係ないことだし
夫婦が話し合って夫婦同姓を選んだってだけのはなしを
結婚したら男の姓になるもんだろ!って思い込んでるバカな記者がややこしくしてしまったな

643:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:12:03.01 nNOal0dB0.net
>>556
男女とも対処する必要がある点は同じだけど、男性にとってはマイナスイメージが持たれやすいとか偏見があるって話では?

644:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:12:40.01 1qfCgDjx0.net
森田からはヒモ体質を感じる
一応は働いてるが

645:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:13:13.43 XY1Dx6qy0.net
>>624
だから、婿養子にはなってない(なれない)って話だろ

646:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:13:28.60 hqCs1HEu0.net
宮沢りえのファンなら結婚して尚且つ宮澤性になるのは最高級の本望ではなかろうか
男がドMならたまらんと思う

647:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:13:36.11 RhN5WEmg0.net
>>625
確かに修正しているな。
「森田はりえの婿」。
これはこれでおかしいけどな。
磯野波平がマスオさんのことを婿と呼ぶ、
ということはあっても、サザエさんがマスオさんのことを婿と呼ぶということはあり得ないだろう。
婿というのは娘の夫のことを指すんだから。

648:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:13:57.15 qsoVz8Mb0.net
宮沢りえの婿養子→りえと養子縁組(間違ってる)
宮沢家の婿養子→りえママ(故人)と養子縁組(無論間違ってる)
単に宮沢りえと結語して宮沢姓を選択しただけではないのか

649:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:15:23.78 RhN5WEmg0.net
>>633
全くその通り。

650:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:15:34.45 T65eGd8w0.net
>>3
だからこそ夫婦別姓を法律で認めるべきなんだよ!
日本の古臭い戸籍制度なんか無くせ!

651:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:16:17.31 MiHDyhdW0.net
こういう記事を書く人は夫婦別姓とかジェンダーレスを叫んでいる人に攻撃されないの?

652:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:16:18.60 F5fTzczf0.net
>>628
間違い。
男女ともにマイナスイメージがある。
どっちが上とか下とかない

653:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:16:33.39 XY1Dx6qy0.net
>>635
いや、バカが死ぬ方が先

654:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:16:33.89 BYIwq4Mt0.net
女性に頼る男性か…
なんかイヤやな

655:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:17:13.48 deSgr8sL0.net
>>3
恥ずかしながら俺も、夫が妻の姓を選ぶ程度の理解しかなかったわ。
婚姻した上で、妻の父母と養子関係になる制度で、過去に法的に認められてたなんて全然知らなかった。

656:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:17:19.41 nWpSVTTq0.net
ゴウさんの悪役めっちゃ好き

657:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:17:37.31 RhN5WEmg0.net
>>636
別姓とか以前に、この記事を書いたやつは馬鹿だからな。
どっちかというと、まともな教育を受けられなかったかわいそうな人だよ

658:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:17:40.16 z7OMH2fV0.net
婿養子という制度はもうない

659:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:18:00.23 u4xOrku80.net
>>3
スレタイ見てまず真っ先に思ったわ

660:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:18:35.95 96wKg5SA0.net
森田りえ、だと 大人の絵本を思い出す。
似た名前の人が出てたような。

661:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:19:16.48 IJC3rq3V0.net
>>3
死んだほうがいいとまでは思わんが
スレタイ見て「!!!りえの子供になったんだ!」
「てことは相手はだれだ?夫婦養子だよなこれ」
「よくゲイの人がやる「家族になろうよ」の方法だろう
でも何でそんな方法取る必要が」と開いちまったよこんなスレを

662:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:19:34.33 mAqu7yyRO.net
>>622
だよね

663:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:19:39.87 //rHnJt40.net
>>640
今でもできる
婚姻届と養子縁組届の両方が必要になるが

664:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:21:12.13 deSgr8sL0.net
>>648
え、嫡子と養子って婚姻できるの?

665:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:21:42.96 ahQaBw6E0.net
>>360
それは「光」という漢字
堂本剛は日本人なので

666:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:21:55.64 HBXuQ1/t0.net
婿でもおかしくないかw
りえママの息子になるってことだろw

667:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:22:04.68 IJC3rq3V0.net
>>643
???制度っつーか、二つの制度が独立してあるだけで
今も昔もあるが

668:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:24:26.30 DE+qgW/r0.net
豪商が愛人を養子にというパターンなら昔はしばしばみたんだけどな

669:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:26:23.77 8zm8rNnF0.net
>>3
だね

670:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:26:36.37 e5GjXH440.net
>>384
それsnsで宣言する意味あるのか
むしろ印象悪いだろ

671:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:26:41.02 xG0RlQSS0.net
決断したねw
姉さん女房だから、あんまり違和感なかったのかね?

672:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:26:42.82 mAqu7yyRO.net
>>607
松田聖子と神田紗弥加みたいだ

673:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:27:50.08 //rHnJt40.net
>>649
民法第734条
1 直系血族又は三親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。
 ただし、養子と養方の傍系血族との間では、この限りでない。

674:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:28:20.98 qpHrUaBA0.net
入婿って事でしょう
それとも夫婦じゃなくて養子なのか

675:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:28:36.60 XqjcLMpN0.net
>>525
性別激怒(笑)

676:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:28:40.44 uxmkT/w10.net
つまり父親は貴花田か

677:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:28:41.67 QAJmuGjf0.net
>>649
法律上認められている兄妹/姉弟結婚
たいていはまず養子縁組してから結婚するので、兄妹のパターンが多い
(男性を戸籍筆頭者にするため)
だから夫が年上なのが普通

678:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:28:44.70 w3qITDO00.net
ジャニーズ辞めて大丈夫か?
個人事務所なんて干されるだろ

679:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:29:05.61 xG0RlQSS0.net
名字を変更するのは大変だからね。
あらゆるところに変更届を出さなきゃならなくて。

680:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:29:25.72 //rHnJt40.net
>>652
今はアラカルトでの注文になるが、
昔は「婿養子縁組」というセットメニューがあった、
という話じゃないかね

681:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:30:19.00 deSgr8sL0.net
>>658
>>662
勉強になります。

682:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:30:39.12 nsREub1s0.net
情けねえ奴

683:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:30:51.21 //rHnJt40.net
>>653
今は同性婚の代替的な方法として利用されていたりする

684:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:30:53.06 xMXN9uOu0.net
妻の姓を選んだだけなのに婿養子っておかしいだろ
この記事書いた奴は馬鹿なのか

685:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:31:09.34 IJC3rq3V0.net
>>663
舞台とかに行くんじゃないの
実際TVでは全然見ない

686:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:31:24.42 nsREub1s0.net
息子なのかよ
近親相姦だろw

687:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:31:45.55 CdqzJy+o0.net
それはさておき宮澤と旧字体だったのか

688:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:32:32.84 aNbdc9VV0.net
>>3
この記事は森田をこき下ろそうとしてるのが見え見えでムカつく

689:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:33:00.32 EA4CnnUa0.net
ミンジョグロンダリング

690:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:33:10.67 I9LhjR2b0.net
>>33
一瞬
両親いない死ね
だと思った

691:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:33:38.15 xG0RlQSS0.net
あれか、旦那のステージ・ママみたいになってんのか。
りえママが乗り移ってんのかw

692:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:35:13.65 5m1g0yW80.net
会社員とかと違って芸名で生きる世界だから抵抗ないのもあるだろうな。ジャニーズは本名のままがほとんどではあるけど

693:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:36:20.45 XqjcLMpN0.net
>>649
できるよ。血が繋がってないんだから。

694:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:36:44.30 Q2Dc6krV0.net
養子????

695:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:38:29.99 ODfwAlBb0.net
美談みたいに書いてるけど感じ悪いわ

696:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:39:19.73 v++7z0Uc0.net
親死んでるのに誰の養子になったんだよ

697:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:39:41.29 BLxhTlLH0.net
森田は一人っ子じゃなかったか

698:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:39:45.55 W6OGdiAC0.net
子供の名字変えないためにだろ

699:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:40:10.26 VXO+XkHC0.net
婿養子って表現バカすぎないか

700:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:40:12.11 WwrCyeBp0.net
娘が小さかったのに森田と結婚したりえって毒親だよな
前夫とは全然撮られず(おそらく別居婚)子供だけ作って離婚ってのも

701:オクタゴン
21/11/20 11:41:34.29 vTiLYqu10.net
光子婆存命ならば問題山積なれどもういないし
名字をどっちに名乗るのは大して問題じゃない

702:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:41:35.24 BLxhTlLH0.net
>>537
ジャニーは韓国嫌いだった。朝鮮戦争の経験で。

703:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:42:49.61 1R+ScWcf0.net
宮沢りえの婿養子ってどゆこと?
結婚したんじゃなくて宮沢りえの養子になったん????

704:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:43:12.96 5T8qeOYs0.net
>>684
他に適当な呼び方が無いので仕方無いだろう

705:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:43:23.46 NlAMFPwv0.net
名字を変えさせられるということ
つまり完全に支配されるということでは?

706:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:43:50.78 sm6WvXyb0.net
>>2
独身老マン「ムカつく(で?)」

707:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:43:58.99 vKAVE2NW0.net
これが婿養子なら
オレの嫁は嫁養子や

708:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:44:28.80 KNjHwNem0.net
>>76
君のレスで調べて見てみた
初めて『動く』『喋る』キャンドルを見た
語彙力すごいし、地頭が良いからか、脳内で綺麗に整理整頓して話す人だね
だからカット場面が少ない
夫婦お互い、良い伴侶に巡り会ったなと思った

709:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:45:25.79 Tpi0AjXb0.net
子どものこと考えて宮沢姓にしたんだろうな
森田案外良いやつなのかも

710:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:46:10.96 sm6WvXyb0.net
>>9
キャンドル涼子になっちゃうとそのうち蝋燭ババアとか呼ばれるようになるから

711:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:46:23.53 z7OMH2fV0.net
記事修正してんじゃんw
森田剛 宮沢りえの婿になっていた!新事務所設立で名字が“宮澤”姓に
URLリンク(jisin.jp)

712:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:46:28.51 7sGye3zB0.net
これで、何かメリットあるの

713:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:46:34.48 4rPCyxcR0.net
思ったより年の差少ないな

714:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:46:45.21 yO8uUwwH0.net
完全にヒモだな

715:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:46:45.89 bMYf3ik20.net
宮沢りえの養子になったのかと思ったわ

716:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:47:20.49 mc5X8WWv0.net
>>478
三宅健だよ

717:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:47:26.93 xV+xjfiL0.net
小手先でごにょごにょしてるなあ
これはプロだろ

718:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:48:05.97 //rHnJt40.net
>>689
「宮沢りえの夫」だろう

719:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:48:22.95 1R+ScWcf0.net
>>649
つーか
今でも結婚してしばらくしてから
妻が義理の両親の養子になるとかある
そうなると妻は養子でもあるから夫の親が死んだときに相続権がある

720:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:48:41.60 lDoEseuF0.net
婿になったんだろ? 婿養子って、さすがに……

721:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:48:52.81 5R3C+3gs0.net
モリゴー
自分のこどもも欲しがらないし
苗字にはこだわりないし
なんかすごいな

722:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:49:17.83 VXO+XkHC0.net
>>689
妻の姓を選んだとか宮澤剛になっていたとかいくらでも言い方はあるような
婿養子ってなんか義理親や妻の養子になるとかそんな複雑な話に聞こえる
>>696
どうしても婿を使いたいんだろうけどそれも変

723:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:49:17.86 TQdnZMI+0.net
>>265
いやAV女優と真面目に付き合う男なんてチャラくはないだろ
チャラい男なら遊びこそすれ付き合う対象としては見てないと思うぞ

724:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:49:58.42 OhxgmblN0.net
>>1
人相が悪くなったな

725:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:49:58.49 5R3C+3gs0.net
>>697
娘の苗字を変えたくなかったんじゃないの?

726:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:50:33.63 awR+Ym280.net
別にどっちの姓でもいいだろう
大袈裟な

727:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:51:29.14 OX2dQk6s0.net
婿養子って兄妹で結婚すること?

728:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:52:42.30 h3yGJgOk0.net
中村主水

729:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:52:58.31 L1FrH1Wx0.net
嫁→親から見て息子の配偶者
婿→親から見て娘の配偶者
なのかな?

730:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:53:06.46 1R+ScWcf0.net
>>712
結婚して夫が妻側の両親の養子になる事

731:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:53:26.68 5R3C+3gs0.net
婿養子は
宮沢りえの親と養子縁組するイメージだな
遺産相続のために

732:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:54:34.27 yO8uUwwH0.net
財テクだな

733:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:55:47.42 x45eXfWn0.net
表現者ってひさびさに聞いたわ
むかし宮澤自身が使っているのを聞いて違和感感じたわw

734:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:56:35.51 5R3C+3gs0.net
宮沢りえの母親は死んでるみたいだし
父親はオランダ人?みたいだから
相続のための婿養子はないだろ
単に結婚時に宮沢の苗字を選んだぐらいの話だな

735:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:57:30.65 htprBvNv0.net
養子じゃないよ
舞台関係者って言葉とか法律知らないの?

736:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:57:57.73 +pQ4dXUU0.net
ボビーオロゴン

737:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:58:47.65 mwQRWtNm0.net
てか婿養子って宮沢家とこの親と縁組もしたのかと思うわな

738:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:59:21.47 SsJvJgfc0.net
>>324
家系の格は天皇でも乞食でもとりあえず婿入りってことにはなるんじゃね?

739:名無しさん@恐縮です
21/11/20 11:59:44.98 STXWKvQr0.net
職業に貴賤はないけど
売女だけは別だよな
結婚はできない

740:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:00:20.07 TV6+B4IJ0.net
夫婦別姓問題で「別姓になると韓国みたいに嫁が男の家族の一員になれない」って聞くけど
今でも日本のお嫁さんって旦那側の家族の一員になるの?
だとしたら女側の姓を選んだ=婿養子も間違いではない気がするんだが

741:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:01:02.79 Ovr9Sf8N0.net
りえの息子になったのか?と一瞬勘違いしたじゃねえか
記者もプロなら誤解を招きそうな書き方はやめてほしいわ

742:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:01:11.18 5R3C+3gs0.net
>>725
結婚したら戸籍が新たにできるんだよ
家とは関係ない

743:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:01:54.06 apLsvInr0.net
>>360
おいおい俺の親戚に剛いるけど純粋な日本人だよ

744:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:02:13.62 dYxurLha0.net
>>707
普段女が嫁入りすると嫁って呼ぶんだし逆なら婿呼びでもおかしくはないだろ

745:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:02:22.88 o5HS9miB0.net
りえママが生きてたら婿殿呼ばわりされてリアル中村主水

746:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:03:03.27 mNTiH+Bs0.net
子供が名字変えるより理にかなって家族が同じ名字になれるからそうしたんじゃね

747:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:04:04.41 TV6+B4IJ0.net
りえママ過激だったなぁそういえばなくなっていたのか

748:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:05:16.86 TV6+B4IJ0.net
>>727
つーことは別姓反対派の「別姓だと韓国みたいに男の家族の一員になれない」云々は的外れってことか?
そもそも同姓だろうと別姓だろうと韓国関係ないもんな

749:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:09:38.85 lJpD0ypM0.net
うちは母方姓だったが父は婿養子ではなかった
まさか母方姓にする人が10%くらいだったとはびっくりした
父方は男の兄弟ばかりで、妻の姓になったり婿養子になるおじが半分くらいいたので
全然疑問に思ってなかったよ
両家の話し合いでじゃあ養女とか養子、姓は妻のほうとか
結構できていたけど、子供が少ない今は難しくなってるのかな

750:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:11:31.75 Ytr55hiH0.net
>>662
「だから」の意味がわからない

751:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:12:40.89 JmOEmQO90.net
>>704
その場合は夫婦養子では?

752:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:15:28.59 1ANPk0es0.net
>>135
奇面組か

753:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:19:47.21 5crRt3kj0.net
お前らの中で自分の子は居なくて、連れ子と暮らしてる猛者居る?
居るなら自分の親はどんな反応してるのか教えてクレメンス

754:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:20:14.71 tEoGJx3B0.net
現在では姓が女性の姓になってもその親と養親子関係が生じるわけでもないので法的に間違い。
慣用としても婿養子と言うのは婚家の親からの視点なので宮沢家の婿養子ならともかく宮沢りえの婿養子と言うのは間違い。

755:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:22:10.35 vcuYzAmN0.net
森田のウルサイ母親は亡くなったの?森田変わったね

756:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:22:45.25 /RGNTmBn0.net
ぶっとびー!

757:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:24:23.75 EBp+VHSW0.net
りえママから見れば婿だけどもう他界してるし
なんか変な

758:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:25:04.09 //rHnJt40.net
>>736
夫婦養子は、夫婦まとめて他人の養子になることじゃないかね

759:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:25:57.47 mAqu7yyRO.net
>>97
そう言えばマスオさんはフグ田性で磯野家ではありませんでした
ますおさん状態を婿入りは間違った使い方何ですね

760:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:28:25.96 jy9vYhyI0.net
>>1
婿養子の定義すら理解してないアホが週刊誌の記事書いてるんだから恐ろしい時代や

761:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:30:54.87 IJC3rq3V0.net
>>743
うん。
子供のない夫婦が老後の面倒を見てもらうのを
条件にかわいがっていた姪が結婚するにあたり二人とも養子にするとか
そんな感じ

762:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:31:26.02 uLjGjL7F0.net
そんなんどうでもいいだろ。

763:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:33:22.96 hcoFEE4/0.net
姓なんてどっちでもいいけどな
森田いい旦那ぽくていいじゃん

764:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:33:29.86 //rHnJt40.net
>>746
横綱栃錦が師匠春日野(元栃木山)の夫婦養子に入ったのは、
春日野部屋の土地建物をスムースに継承するためだったな

765:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:34:12.20 r8W+9vWE0.net
>>3
よかった、やっぱり婿養子って単語はおかしいやね

766:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:36:45.84 //rHnJt40.net
あと、某旧帝大の学長を務めた某氏は、
子供のない資産家が将来有望な若手研究者を経済的に援助する一方で
老後の面倒を見てもらうとして夫婦養子を募集したのに応じたとかなんとか

767:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:41:58.49 kRUN1pmt0.net
嫁を養子にしてる家なんて9割5分ないのに
婿なら養子なのか????

768:名無しさん@恐縮です
21/11/20 12:45:22.56 alQybwFC0.net
>>749
相撲部屋は息子より娘が生まれたほうがいいと
昔は言われていたみたいね
息子が強くなるよりは娘に有力な力士と結婚させて
婿入りしてもらって部屋を継承させるんだとか
今の時代は難しいんだろうなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch