【TBS】<第63回日本レコード大賞候補>「知らない曲ばかりなんですけど」「コレジャナイ感」 選考に疑問の声!「基準意味わからん」 [Egg★]at MNEWSPLUS
【TBS】<第63回日本レコード大賞候補>「知らない曲ばかりなんですけど」「コレジャナイ感」 選考に疑問の声!「基準意味わからん」 [Egg★] - 暇つぶし2ch1:Egg ★
21/11/19 17:10:56.37 CAP_USER9.net
第63回日本レコード大賞の各賞が2021年11月18日に発表された。ネット上には特に大賞候補となる優秀作品賞10曲の選考に対し、「これじゃない感がすごい」といった声が渦巻いている。
■「知らない曲ばっかりなんですけど」
 まず目立つのが、「日本レコード大賞の候補曲。全く知らない曲ばかり」「レコード大賞っておかしいよね(?)え?この曲...って曲ばっかり優秀作品(?)にいるもん...」「知らない曲ばっかりなんですけど、、どこで流行ってるんですか?」といった知名度不足を主張する声だ。同時に「選考基準意味わからんすぎ」「選出基準がバグってるからしゃーない」と、選考基準がおかしいとする声も多い。
 ちなみに、レコード大賞を主催する日本作曲家協会のウェブサイトには各部門の選考基準が記されており、優秀作品賞を見てみると、
「大衆の強い支持を得、芸術性、独創性、企画性に優れ、その年度を反映したと認められた作品に贈る」
となっているのが分かる。
「ドライフラワーがレコ大にないのは疑問符しかないが...」
 続いて目に入るのが、「影響や流行も加味するなら、YOASOBIさんやAdoさんが特別賞に落ち着くわけがないもんな」と受賞してはいるが、「ココジャナイ」と言わんばかりのツイートだ。特別賞は「社会的に世の中を賑わせ、注目された人、作品などに贈る」(前出・日本作曲家協会サイト)もので、Adoさん(19)、Bank Band、松本隆さん(72)、YOASOBIの4組が受賞しているが、特にAdoさんとYOASOBIに関しては上記のような声が目立つ。
 また、「ドライフラワーがレコ大にないのは疑問符しかないが...どういう基準...?! 」といった、レコード大賞のどこかには入るべき楽曲の姿が見えないとする声も。同様の声は他にもあり、
「今年のレコ大おもんなすぎてえぐい 髭男とかback numberとかおったやろ笑」
  「本当に売れた曲なら宇多田ヒカル、藤井風、ヒゲダンなど入るはず」
といった声も上がっている。
Jキャストニュース 11/19(金) 15:16
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

733:名無しさん@恐縮です
21/11/22 14:03:11.23 AwFCFI5r0.net
>>730
かなり厳しくね?
近年は欧米のラッパーとかクラブ音楽クリエイターでも一発屋多過ぎるし
しかも結果的に一発しか売れてないのではなく曲自体3、4発しか出してなかったりするのな
一発当たっても思いの外儲からなくて絶望した感じかな~

734:名無しさん@恐縮です
21/11/22 14:04:19.29 QAUg8Jrg0.net
昔から金で買える賞でしょ?
全然知らないライジングとかエイベの歌手が新人賞取ってた

735:名無しさん@恐縮です
21/11/22 14:07:44.30 AwFCFI5r0.net
>>730
あと見てたらやっぱり水増ししないと厳しそうだよな~
今年UKチャート急上昇した某EDMクリエイターのyoutubeの再生数の伸びも明らかいろいろ不自然なのな
まあある程度再生されれば後は雪だるま式に増えていくし
そういう再生数工作に長けてる人なら今の時代有利なのかもしれんけど、それって音楽の良し悪しとは全く関係のない部分だからな


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch