【芸能】ユースケ・サンタマリア「ずっと改名したかった」 28年経っても違和感 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【芸能】ユースケ・サンタマリア「ずっと改名したかった」 28年経っても違和感 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch2:爆笑ゴリラ ★
21/11/05 13:57:14.01 CAP_USER9.net
「本音をいうと改名したかったけれど、当時は今より尖っていた部分もあったから脊髄反射で、『いいですよ、全然』と答えて、後には引けなくなってしまった。この名前、長いのでラテ欄では場所を取るし、シリアスな作品には浮いてしまう。俺みたいな若造からすれば、いろいろ申し訳ない部分もあったんですけどね」
「踊る〜」は、実験的なドラマだった。誰もが「あれは誰?」と一瞬戸惑うような無名のユースケさんが伸び伸びと芝居ができたのは、共演者の優しさに助けられたほかに、芝居の世界に無知で、怖いもの知らずだったことも大きいという。
「ことの重大さに気づいたら萎縮していたと思います。あの頃はもっと単純で、『この感じなら、お芝居は続けていっても大丈夫かな。でも音楽はダメだろう』とか、タレントと俳優とミュージシャンと、どっちつかずの状態でウロウロしながら、『お芝居は好きかな』と漠然と感じ始めていた時期だったから」
 そうして、最近になってようやく、「活動の軸足はどこに置いていますか?」と聞かれたときに、「役者です」と答えられるようになった。
「今って、YouTubeを始めとしたSNSが全盛だから、20年前に比べると、役者でもミュージシャンでも芸人でもタレントでも、自分のキャラクターを色濃く見せていける場がいくらでもありますよね。若い俳優さんで、バラエティー慣れしている人も増える一方だし。でも、そうやって、器用にいろんなジャンルを渡り歩いている人たちを見て、『俺は、仕事の軸足はお芝居に置きたいな』ってあらためて思った。いろんな活動をしていると、『本業は役者じゃないんで、下手打っちゃったらすみません』って言い訳できるからラクなんですよ。でも、そんなこと絶対言いたくないと思った。そうなると、自分の中ではお芝居が、一番言い訳のできない仕事かもな、って」
(菊地陽子、構成/長沢明)
ユースケ・サンタマリア/1971年生まれ。大分県出身。ラテンロックバンドのボーカルとして活躍後、俳優としてドラマ「踊る大捜査線」真下正義役で注目される。シリーズから派生したスピンオフ映画「交渉人 真下正義」(2005年)も大ヒットを記録。バラエティー、司会などでも活躍。舞台出演は、「タンゴ・冬の終わりに」、ミュージカル「モンティ・パイソンのスパマロット」など。
※週刊朝日  2021年11月12日号より抜粋


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch