21/10/27 07:20:42.87 ktETZ4wR0.net
そして受信料w
3:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:21:29.68 jh3AKB8v0.net
NHKを~
4:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:21:40.70 88KPxepG0.net
テレビ見ない人がネットでNHKなんて見ないだろ
5:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:22:03.27 jolsW7rI0.net
契約してない人の大多数がニュ
6:ースだけやるなら月に500円なら払ってもいい、じゃないの? うちにはワンセグもテレビもないから契約しないけど
7:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:22:24.55 nz4OTKjZ0.net
大きなお世話
迷惑だから消えてくれ
8:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:22:24.73 T2iLuuhs0.net
明確にNHKを拒絶してる人間にまでこうやって無理やり押し付けて受信料を徴収するわけか
ここまでくると押し貸し詐欺と変わらねーな
9:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:23:02.90 qWwzCV5z0.net
>>3
ぶっこわーす
10:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:23:10.98 p7fiiCCN0.net
プロバイダからの請求書に合算させる法案が総務省で作られています。
11:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:23:24.62 rzAGfIVH0.net
日常的にテレビを視聴していない人はテレビ番組を拒否しているのだから
それがネットになったのを見るわけないわ
12:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:23:28.45 BCK7gE0r0.net
>>7
そっちのがまだまし
NHKは国家権力持ってるから誰も逆らえない
13:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:23:32.08 6/R7Uu6Z0.net
余計なお世話だよ(´・ω・`)
14:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:23:36.10 pB5/qY8Q0.net
銭ゲバっすね
15:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:24:02.64 4wwlRkfJ0.net
もうNHK税にしろよ
そして国民一人から必ず徴収
おとなしく国民だから渋々でも払うさ
16:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:24:38.89 6/R7Uu6Z0.net
>>9
既に加入してる人は重複徴収じゃないか(´・ω・`)
17:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:24:39.33 gCyan8Ve0.net
>>4
当然観ないわ
18:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:24:56.24 bGiqVEjp0.net
スマホもってたら受信料徴収できるようになるな
こんなもんぶっ壊さんとあかんでぇ
19:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:24:57.39 k7GmMgOK0.net
テレビつまんねえもん
最近YouTubeやサブスク動画ばかりだから余計なことすんな
20:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:25:31.86 dOYWq0v70.net
強姦される女の気持ち=NHKを見せられる視聴者の気持ち。
21:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:25:50.31 sKuI73M50.net
やはり潰すしかないな。
22:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:26:44.16 7liyKe520.net
テレビ番組を見る必要がないからテレビを持たないのに、
PCがあれば見ることが出来るので受信料を徴収しますなんて話がおかしいですぜ
23:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:27:40.80 HDv46w7K0.net
そんな事より幼児番組の再放送しまくりをなんとかして、再放送じゃない方が珍しいのに
再放送かどうかすら書いてない。
24:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:28:25.88 kc6HBEJ50.net
テレビなくてもネット契約してたら受信料作戦発動
25:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:29:03.86 0Mcg9b8H0.net
日本以外の国からも金取るのか?
26:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:29:33.87 ut02aLz60.net
NHKのせいでテレビ持たないようにしてる人間もいるだろうし余計なことすんなよ
27:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:29:45.24 ovZKWYzG0.net
アーカイブをサブスクで見られるようにしろや
28:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:29:59.02 KacGqZzi0.net
スマホ全てから取るとかパソコン全て取るとか法案作りそう
29:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:30:01.85 eolGdSGa0.net
そしてTVを持ってない人からも受信料を徴収するNHKであった
30:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:30:03.49 z1K2K7Ej0.net
テレビない人向けにw
余計なことすんな
31:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:30:15.14 +tBRxvgE0.net
年間徴収が1兆円に届いてしまうな
32:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:30:15.18 xykrp1kj0.net
そして全員から徴収すると
もうテレビの所持とか関係なくなる
こんな無茶苦茶な事が許させて良いはずないだろ
立花じゃない本気で解体に取り組んでくれる所ないのかね?
かなりの支持集められると思うんだ
33:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:30:20.71 b/BxGrR/0.net
ネット繋がる環境にあれば受信料の義務を課す準備だわな
今後は世帯ではなく受信機器、端末毎に課金させてくるだろうし早く放送法なんとかして欲しい
34:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:30:24.38 SAm3Hj4G0.net
別に払わない奴はこれからも払わないし何も変わらん
35:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:30:25.68 wBbp8Twe0.net
もう地上波の放送網は完成してたんだから徴収するのがおかしいんだよ見たいもの好きだけ相手に商売しろよ
36:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:30:41.67 FT5fIj2c0.net
ネットからも強制課金するつもりなの?
ほんと止めてほしい。NHKいらないから。
37:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:30:52.30 stKNr0Vq0.net
押し売りは辞めてください
38:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:31:05.72 mM+Eg3e40.net
国を悪用して金を取る事だけ熱心なクソ企業
39:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:31:24.31 y+rXN3210.net
スマホ1台につき受信料払わされるなら
家族持ちは終わりやなw
40:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:31:27.47 W3kbBEgi0.net
>>21
うちにはネット環境がなく観れないので契約しまへん
41:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:31:29.63 rI/mhK5U0.net
PC≒テレビを既成事実化して金をとるつもりだな
やはりNHKを野放しにする自民党は危険だ
42:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:31:44.46 xnBtZ9or0.net
893
43:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:33:22.46 FT5fIj2c0.net
>>39
スマホ持っている時点でアウトになるのだろう。
ガラケーは廃止されるし。逃げ道がない。
44:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:33:29.19 hmTF9p/j0.net
もう税金にして、その代わり給与体系を国家公務員と合わせろよ。
45:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:33:48.86 yJCE2MXs0.net
もう税金にしろ
年500円なら払ってやるよ
全員から徴収できれば金額は大して変わらんだろ
46:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:33:49.58 ay6WTxWD0.net
スクランブルのテストしてくれ
47:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:34:10.68 p7fiiCCN0.net
>>15
既存契約者には同額の割引クーポンを配布します。
併せてNHKにIP開示請求権を認めます。
48:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:35:04.37 Dh4USkwa0.net
本来なら過去の番組全部好き放題みさせるぐらいやればいいんだが、それやると民放の脅威になるからとネット予算縛らてるんだよな
ただ実際は過去の番組を検証されたくないからだと思う
49:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:35:05.05 17m0PCfl0.net
こうなった以上はテレビがないは今後使えないですね
令和の時代もバブルが続くNHK王国は揺るがない
武田良太総務相(当時)がNHKに「最近はテレビ見てないやつ多いし
ネット配信してくれ」って懇願したせいだけどNHKには渡りに船であった
50:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:35:06.86 hmTF9p/j0.net
>>42
低速通信のみの格安simならいけるだろ。動画は見れない。
51:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:35:07.82 yJCE2MXs0.net
色々問題点を政治家は挙げるけど、この悪徳企業をなんとかするのが一番だと思うんだが
52:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:35:28.98 mKBDToZX0.net
てかNHK代金とか払えよ
53:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:36:31.45 9wpH7n8Z0.net
電波の押し売りやめろ!
54:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:36:32.75 FOaXVFR/0.net
別に払う気でいるのに人を騙すかのように名前伏せたり濁らすようにインターホン押して徴収くるから腹立つ
55:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:36:46.97 hGVd+GYO0.net
国「sim一枚毎に税金かけます」
NHK「sim一枚毎に受信料取ります」
56:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:36:48.78 Dxf+P+5O0.net
意味がわからん実験
テレビがない人はテレビが必要ないから持たないんだろ
57:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:37:11.42 AXQ61VNR0.net
これでスマホを持っている全世帯からNHK受信料を取れるよね。
58:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:37:18.47 aa0b1TVj0.net
受信機設置=契約だからテレビ持たないのに
テレビのない人向けって余計なお世話すぎやろ
59:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:37:25.22 9jDUQfdh0.net
芸能人だらけのくだらんバラエティーだらけの番組プログラムで「公共」ですとか主張しても何の説得力もないわ
60:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:37:34.33 8O0MbI5A0.net
>>10
テレビない?PCやスマホはありますよね?
じゃあ受信料払ってくださいね
61:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:37:36.79 9wpH7n8Z0.net
>>53
ほんこれ
名乗らない
扉をドンドン叩く
氏ねばいいのに
62:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:38:11.91 zhlWJD7v0.net
スマホ持ってるだけで受信料取るつもりだ
63:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:38:16.10 FT5fIj2c0.net
>>49
低速では事実上受信できないのだから、本来はそうあるべきなのだろうけどね。
国のやることだから、そんな細かいことまで見ないだろう。
ネットにつながる→アウト みたいな。
64:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:38:16.33 uIkMYSmB0.net
もうテレビを 見ない時代になったのにまだ受け入れられないのね
てかその時代の流れを変えられると思ってんのかしら?
だとしたらある意味すごいわ
65:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:38:39.89 CSOMo5lw0.net
世帯じゃなくて個人に課金させるの?
66:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:39:18.21 T05HrjmV0.net
眞子と一緒に日本から出ていけよ
67:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:39:23.59 lZlkRFi00.net
電波ヤクザが放送だけでなく通信でもみかじめ料を取ろうとしてるね
68:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:39:33.66 1US5+js20.net
月500円の価値もない
69:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:39:43.35 FT5fIj2c0.net
>>63
その事実を受け入れているからこそでしょ。
今後、日本の人口も世帯数も減っていくと予想される中、
NHKの受信料も減っていく可能性が高いわけで、
こんなにおいしい利権を簡単に崩壊させるわけにはいかないと考えれば、
ネットから課金してやろうという流れになるわけで。
70:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:39:55.75 17m0PCfl0.net
>>57
武田良太総務相(当時)が自分の手柄にしたかったんだろうな
NHKのネット配信化を実現した総務大臣として名を残したかったんだろう
71:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:40:02.33 +pldVw1i0.net
さっさとオンデマンド無料にしろ
72:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:40:29.33 O5xMz5xs0.net
目指そう
見たくないものにお金を払わなくても済む世界を
73:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:41:07.31 7tGaViy40.net
テレビない人から受信料を取るシステム
74:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:41:57.07 Q2xQn+yX0.net
ネット視聴料金を徴収する大作戦なの?
75:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:42:18.65 2K0SWNkv0.net
比例はN党に投票しよ
76:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:42:37.99 8SwIwoYo0.net
PHSしか持ってないです
77:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:42:39.64 0gjzU+c80.net
日本最大の犯罪組織NHK
78:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:43:12.31 QCLdPQ9t0.net
ネットに接続可能な場所から全部徴収するフラグにしか見えねえ
79:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:43:15.19 1ekS4Zp80.net
>>22
「番組の質が低下する」ってのが、受信税の値下げを渋る大義名分なのに、既に再放送だらけとか、年間7千億円の金を何に使ってんだろ
80:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:43:33.19 +f8VnQ3m0.net
全世界から受信料取らないと日本在住者差別だよw
81:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:43:51.78 22mkqbb20.net
受信契約してない人はスマホ契約する時に同時にNHKと契約を強制的に結ばせる計画なのかな(´・ω・`)
82:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:44:02.41 0gjzU+c80.net
黒幕は安倍晋三か
83:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:44:12.60 uFQL+jl40.net
テレビ見ないのに態々ネットでNHKなんて見るわけないだろw
84:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:44:50.35 B6SeLqky0.net
詐欺集団よりタチが悪いな腐れNHK潰れろよマジでクソども
85:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:45:00.74 3X+ASEoj0.net
高市はNHK援護してたけどネトウヨはどうすんの
86:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:45:05.30 a9GN9el00.net
NHKのきれいで立派な社屋みると高額受信料払う気になれない
87:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:45:21.04 Nq3bi2sC0.net
>>1
今どき押し売りすら居ない時代に電波を発信しているから金よこせは通用しないよ。
通信機器はNHKを観るために買ったんじゃない。
NHKは訴えられて当然の団体。
88:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:45:26.31 FT5fIj2c0.net
>>80
だろうね。
スマホの月額料金明細にNHKの項目が増えるのだろう。
89:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:45:43.39 /plek2Xe0.net
NHK批判する奴は自民党の敵。自民党に逆らう反日売国奴のパヨク確定
90:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:45:58.20 6Tz8ZxkI0.net
放送893が威嚇を開始
91:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:46:04.42 dXK0dcRj0.net
>>27
これからはプロバイダーで一斉徴収になるやろね
92:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:46:36.25 R8hm8Xjm0.net
放送でないものに放送法は適用できないから
93:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:46:38.44 snvuDfrh0.net
スマホから金取る気まんまん
スマホ持ってる奴らどうすんだw
94:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:46:40.19 YM7c5R230.net
しれっと衛星放送込みの毎月2300円徴収だろうな
95:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:47:29.62 uIkMYSmB0.net
テレビじゃ見てもらえないからネットだったら見て貰えると思ってるのかと?
96:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:47:49.91 MpAWAQ7J0.net
ん?いまでもNHKプラスがあるじゃん
97:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:47:53.64 Nhz+whk30.net
z.絶望しかない
98:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:47:59.63 IhPJEHBy0.net
受信料取るんならイラネ
99:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:48:02.70 sn18i7ce0.net
今の爺さん婆さんたちが死んだらもう誰も見なくなるだろうな
100:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:48:30.34 8bssVbQ+0.net
見たくて見てるけど払いたくないから払ってない人
101:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:48:40.70 fF4Dl08U0.net
>>16
レジ袋有料化という悪しき制度もここがはじまり。
102:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:48:44.95 1HgfWFsd0.net
>>11
裁判所まで味方だからな
敵わないよ
それでいて公務員の2倍以上の給料と多額の経費を貪ってるんだからスゴイよね
103:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:48:45.70 n/9mi7Jt0.net
登録制でよろしく
104:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:49:03.92 fF4Dl08U0.net
NHKはお呼びでない。
105:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:49:16.15 MpAWAQ7J0.net
NHKプラスとどう違うのか説明してほしい。NHKプラスはほとんど同時配信で、一週間前までさかのぼって視聴できる
106:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:49:23.82 eJZIyCUg0.net
テレビ見ない人はほっとけよw
なんでネットの世界で追い回してるんだよ
107:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:49:25.34 snvuDfrh0.net
NHK潰して電波をスマホで使えるようにしろ
108:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:49:38.04 xlQ6yXNO0.net
求めてない
109:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:49:43.88 IhPJEHBy0.net
povoとか楽天モバイルSIMとかから受信料取ることになるんかな?
最低やん。
0円維持する目的なのに
110:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:49:50.93 kk/KU78I0.net
受信料を税金化して国営化でいいよ
111:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:50:07.64 Y9TcdzCL0.net
あ、大丈夫ネット別に必要じゃないから
家族しんだらテレビとネット解約してNHKも解約するから
家族がいるから仕方ねえから今は契約してはらっているけど
112:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:50:26.26 n/9mi7Jt0.net
N国に風が吹いてやがる
113:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:50:43.02 T05HrjmV0.net
で、いつまでスクランブル議論から逃げ続けるつもりだ?
114:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:50:50.57 PA7MZdRF0.net
ス ク ラ ン ブ ル
何でNGワードなの?バカなの?
115:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:50:55.36 ZcXYqE2W0.net
電波の押し売り
116:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:51:07.90 3Yu6R02r0.net
これで全国民から徴収出来るな(^q^)
117:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:51:19.30 2F99DtxT0.net
NHKの役割はもう終わってる
118:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:51:19.71 sKuI73M50.net
日本史上最悪の悪徳組織。
119:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:51:21.42 snvuDfrh0.net
まじNHKなんていらねえじゃん
120:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:51:26.16 2K0SWNkv0.net
日本だけ金取られて外人は見放題なんだろな
121:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:51:32.88 JsjFQdl00.net
なんとかして受信料取りたくてしょうがない
その金、どんな組織に回してんの
122:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:52:02.89 S59RAmaj0.net
後から初めて権利主張して無理やり金を徴収かよヤリ口が893だな
123:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:52:36.96 IhPJEHBy0.net
>>109
それなら放送税年間300円程度やな。
それて十分
紅白もドラマもバラエティも相撲や野球中継などの番組も全廃。政府からのお知らせと天気予報ニュースだけで良い。
124:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:52:44.08 YdJoIvfdO.net
押し売り商法
125:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:52:49.23 ZegJaJfo0.net
また金をむしり取ろうってのか
126:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:52:53.55 snvuDfrh0.net
>>120
給料いいし天下り会社に流すんだろ
127:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:52:55.26 38Xbp5Uw0.net
お前らのテレビないんで受信契約しませんは通用しなくなる
128:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:53:07.15 uvUmTKyS0.net
強要するなカス
129:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:53:20.39 CjnwzSHr0.net
テレビがない家からも金取る気満々やな糞NHKw
早く潰れろ
130:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:53:26.17 Y9TcdzCL0.net
NHK解約できないならできないでいい
そのためにコンビニ支払いにしている
裁判でも何でもしてくれ
かねねえから
裁判で負けても総資産30万以下は支払う義務ないんでね
131:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:53:41.75 BWsLsgHd0.net
NHKが嫌いだから見てないのに
押し付けるなよほんま
132:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:53:43.49 zG0TUCh20.net
サラ金のCM一色だった頃は酷かったぞ
スポンサー様に忖度するのは民放だけでいい
133:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:53:49.31 1ekS4Zp80.net
>>98
ホテルの個室ごとの受信料徴収の成功で味を占めてるから
年寄りが死ぬことで失う分を、全国のオフィスに設置されてるパソコン穴埋めする気だな
134:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:53:50.38 MwIwGivP0.net
>>17
家は他のチャンネルの電波悪くて受信できないので設定すらしてない
あと、アンインストールできないの仕様だから
受信料の請求はドコモかメーカーにするのが筋だと思う
135:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:54:25.94 snvuDfrh0.net
>>126
俺のネット契約無しのガラホは金取られる?
136:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:54:27.38 4xX2Ujwn0.net
こりゃ比例はN党だな
137:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:54:47.15 Uo62AX0q0.net
スマホもってるやつも受信料徴収の対象なっ!
と言うNHKの心の声が聞こえます。
138:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:54:49.48 IhPJEHBy0.net
こんなんがまかり通るなら、赤字路線だけど地域の足になるコミニュティバスも強制徴収とかしないと不公平だね
139:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:54:53.00 IDA5blRt0.net
BSで演歌紅白やればいいんだよ
140:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:55:00.68 Tyqzzdn10.net
日本で迷惑な組織トップ3に入る
141:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:55:03.37 aa0b1TVj0.net
全然まともに映らないしそもそもbカス刺さってないワンセグすら契約対象だし
いくらでも拡大解釈しそうで嫌やねぇ・・・
142:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:55:25.61 uFUNVp5u0.net
TVはないがニュース天気災害情報だけなら払ってもいい
143:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:55:46.65 IhPJEHBy0.net
>>131
NHKみたいなLINEと自民党の広報なんか見たくねぇしな
144:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:55:48.36 AvfdVOgk0.net
ぶっ壊
145:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:55:48.42 3JLwNn410.net
「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」と同じ。
ズレてる。
146:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:55:51.05 J0H1EZBY0.net
ネット配信の理由はただの方便で、「視聴する方法を持っていない」を封印することが目的
147:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:55:51.10 MNob0ogs0.net
全世界から徴収するなら払ってやってもえーぞ
148:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:55:54.45 uIkMYSmB0.net
新聞のすたれ具合みててもまだテレビはやれると思ってるとしたらおめでたい
149:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:56:22.69 Y+mM6zgt0.net
ネット配信は放送じゃないから受信契約をせまる法的根拠がない
150:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:56:38.64 uvUmTKyS0.net
もう有害サイトとして登録すれば前提が見られないんだから支払う義務もないな。
ネットも誰もが全てを見られる環境であるとは限らないんですよ
151:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:56:47.26 6nIWxHIs0.net
お前らが自民党に投票してる間はNHKは安泰だよ
今後はネットの契約にNHK受信料が含まれることになる
152:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:56:48.71 miq6Oqqn0.net
また受信料取りにきたか
153:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:57:03.64 f8tUZWAJ0.net
余計なお世話
154:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:57:05.72 Q6RmA08/0.net
なんとしてでも金を回収するという強い意思を感じる
155:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:57:26.00 snvuDfrh0.net
政治家や総務省は利権で絶対潰す気ねえ金に群がるうじ虫ども
156:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:57:28.20 k+88ZH8G0.net
公共放送とは
157:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:58:03.72 LAlNYWF30.net
ネットでもわざわざNHK見ないけど
マイクロソフト社に許可得たら払ってやっても良いが
自分らで作ったosでも無いのに当然のように他人の褌で相撲取るなよ
158:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:58:10.66 No3G9B2T0.net
先日亡くなった父の契約解除の連絡したらものすごく印象悪かった。ワンセグ入る携帯持ってたら
解約できないみたいなことも言うし。契約者が亡くなっても受信料取るつもりで居るからな。
年寄りなんかでテレビ壊れて買い替え出来なくてもこんな調子で脅迫めいた説明されたら解約諦め
る人居るだろうなと思った。 犬HKは日本放送協会って名前だけど発足理由とその時の目標はす
でに達してるんだから解体して有志者で民放になればいいよ。その時は国民から巻き上げて買った
機材や建物・土地、子会社が持ってる版権まで売って、受信料の返還せよ。
159:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:58:22.42 zw0dyGtj0.net
インターネット回線引いてる家庭からも徴収
これはテレビと違って言い逃れできませんよ皆さんww
160:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:58:41.10 aa0b1TVj0.net
>>153
公共インフラとしての使命感とかでなしに
ただ今ある利権を守ろうと悪あがきしてるだけにしか
見えんわなぁ
161:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:58:49.15 IhPJEHBy0.net
大昔のNHKなら払う気も起きただろうね。
缶ジュースとかに白い紙巻くほどの配慮して公平な放送目指してたし。
それが今は株屋や自動車メーカーのステマやったり、LINEや自民党だけ贔屓な放送したり本当にひどい
162:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:59:34.20 70gQJyX80.net
ネット配信?だからどうした
俺と契約していただけると思ってるの?
身の程を弁えろ、天に向かって唾するな
163:名無しさん@恐縮です
21/10/27 07:59:59.18 8elbPNDf0.net
受信料払ってる人には過去作品無料にしてほしい
164:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:00:29.62 UMvLjjxT0.net
テレビがある人から金とってテレビがない人の番組を作るの?あってる?
165:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:00:30.50 IhPJEHBy0.net
NHK職員が玄関へ来たら110番
敷地内で許可なしに不法侵入
166:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:00:33.66 Yn0TofZr0.net
>>5
Web接続可能な端末持ってたら料金徴収される事になるんだぞ現行法の解釈なら
167:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:00:43.79 /4TIrF3y0.net
bsとか多チャンネル展開する必要性を感じない
ドラマやバラエティは民間にやらせてやれ
168:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:01:02.92 lFE04YAN0.net
受信料払ってる奴にだけIDとpassword発行してやれよ。
垂れ流して受信料とかふざけんなよ。
169:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:01:06.25 KknTEk5U0.net
>>154
その国賊政党自民党に尻尾を振って擦り寄るN国党
170:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:01:36.03 IhPJEHBy0.net
>>167
ほんそれダネ。
そうすりゃいいだけ。
171:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:01:44.29 Y9TcdzCL0.net
>>164
門あいていたらそれにならないよ
門開けてはいったら犯罪者
172:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:01:53.04 L/ez1fdF0.net
テレビない人は見る必要ないからテレビ持ってないんだろ
緊急時もラジオで十分だしそれもネットで聴ける
173:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:02:16.83 Ov7JhOKf0.net
ネットでNHK見られるなら当然受信料払うしかないよね
これは仕方ない
174:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:02:16.85 oCtsXX0g0.net
>>44
年500円でも見ないものに払いたくないわ
175:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:02:17.12 y2l58c9q0.net
いいからさっさと潰れろ
必要ねーから
176:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:02:25.31 IhPJEHBy0.net
>>170
帰れと言っても聞かない場合は不法侵入成立しないか?
177:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:02:28.40 /9VFtCcf0.net
てす
178:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:02:44.22 lFE04YAN0.net
低速回線なんで動画は5分ぐるぐる1分再生。
こんなのに金はらえるか。
179:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:02:45.22 aa0b1TVj0.net
本来ならデジタル化する時にもっと詰めるべき話だったんやろねぇ
今となっては後の祭だけど
180:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:02:52.63 LAlNYWF30.net
>>164
あれは職員じゃなくて委託された派遣業者
奴らは切羽詰まった訳アリみたいな雰囲気あるだろ
181:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:03:05.74 mr2ZE0Yf0.net
>>1
キングダムだけは見てますがNetflixで見てますんで付き纏わないで
182:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:03:19.37 Y9TcdzCL0.net
>>175
それは犯罪者になる
183:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:03:24.94 sbDM4wUu0.net
動画を視聴できる通信環境は誰が保障してくれるの?
184:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:03:33.06 zsoEGyAo0.net
NHKが存在し続ける理由の1つが長期政権なんだよ
だからこそ、とりあえず今回の選挙は自民党を落とさなきゃならんのよ
政権交代が程よく行われてるとNHKの存在意義とかも普通に議論されるようになるし、そもそもそのような状態だと国民の意見が通りやすくなるわな
何にしろ選挙に行って自民党と立憲以外に投票してこい
185:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:03:53.78 ZegJaJfo0.net
NHK生き残りの悪あがき
その大義名分が「テレビない人へのネット配信」
テレビ課金で経営が今後、苦しくなるから、
先手を打って、ネット課金がNHKの本音
テレビない人、とか見下げた言い方すんな
失礼極まりない ないんじゃねえよ、
買わねえんだよ
186:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:03:57.85 gevKl/PC0.net
払ってる人と払ってない人がいるのが不公平過ぎる
187:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:04:14.83 iGHEcv5n0.net
意地でも受信料取ろうとする姿勢に草
そりゃN国みたいなキチガイ政党も生まれますわ
188:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:04:18.17 ZVViJV0X0.net
>>171
スマホのラジオは停電の時でも聞けるの?
189:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:04:35.38 xWbMPk630.net
>>5
ニュース以外もやりだして値上げするに決まってる
スポーツニュースとかニュースでも何でも無いようものにまで金を払いたくないよ
190:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:04:48.11 YvmUNhgl0.net
受信料払う余裕ねぇのよ!
言わせんな恥ずかしい!
191:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:05:26.14 L/ez1fdF0.net
テレビない、パソコンない、え?携帯は持ってる?
はい受信料〜♪
192:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:05:31.99 sKuI73M50.net
NHK征伐は日本が民主主義国になる第一歩で、必ず通る道だよ。
193:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:05:44.68 IhPJEHBy0.net
110番
もしもし、今NHKの職員が居座って困ってます。
来ていただけますか?
職員
あーーーー???携帯持ってる!!!それ持ってると受信料支払い義務あるんだぞ!!!払えよ!!!警察官が来たら詐欺罪として訴えてやんぞ!!
194:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:05:46.04 uFQL+jl4
195:0.net
196:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:05:53.83 wdEWVXF90.net
今現在テレビない人ってテレビいらない人だと思うけどなw
こんなことしても見ないよ
197:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:05:54.36 UISim+DO0.net
こんなのいくらでも結果を捏造してネット受信料に繋げられるじゃん
第3者機関に実験させろよ
バカじゃねえのまじで
198:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:06:05.27 LAlNYWF30.net
郵政よりNHK民営化するべきだった
199:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:06:05.31 YRigr9v60.net
>>1
テレビがなくてネットができる人はNHKは見ないよ
200:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:06:11.32 dOGL0bNx0.net
もしかしてだけどネット繋げてたら受信料払えとか言わないよな?
201:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:06:13.38 lFE04YAN0.net
比例はN党だな。
202:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:07:06.43 aa0b1TVj0.net
>>188
そもそも既存のニュース番組も
本来なら5分10分で済む内容なのに
「特集」とか訳わからん事やって
時間水増ししてたりするからねぇ
203:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:07:37.52 L/ez1fdF0.net
>>187
回線が生きてるならそりゃ聞けるだろ
204:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:07:49.63 Y9TcdzCL0.net
その時がきたらお互いの為にしっかり解約させろよ?NHK
どうせ俺相手に裁判起こしてかってもかねとれねえからな。
最低限の生活として総資産30万程度以下の人からは差し押さえできねえからお互い無駄になるから
じゃあな
205:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:07:52.64 7wM1no/b0.net
金をバラまかないと3000人集まらないだろ
206:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:07:54.53 PdUM60lC0.net
利権中抜き天下り自民党の目指す経済モデルがNHK
自由市場原理を蔑ろにした日本型社会主義です
207:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:08:10.17 17m0PCfl0.net
>>78
民放以上の職員福利厚生や子会社経営に金回したり
年間で予算最大限に消化しないとだめだから
相場の3倍でコンテンツ買い付けるなどで調整など
自治体みたいなことしてるんだろうな
それでもだいぶ余るのでいざというときのために内部留保
208:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:08:18.68 UISim+DO0.net
誰も見てないネット配信NHKプラスの月間PV数公開しろよ
それが現実だろバカが
209:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:08:26.01 lFE04YAN0.net
>>192
放送法には罰則なし。
不退去法には罰則あり。
警察が来て逮捕されるほは集金人。
安心して警察を呼びましょう。
210:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:08:33.50 Y9TcdzCL0.net
今は家族がみているから契約してキッチリはらっているけどな
正直1番の無駄金
211:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:08:33.81 YRigr9v60.net
>>184
ぞもそも世帯が減っていくから
取りこぼすと維持できないんだわ
根本的にあり方を見直した方がNHKの為にもなると思うんだけどねぇ
212:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:08:35.21 BxHJhhMC0.net
NHK職員の俺は勝ち組w
213:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:08:35.26 T05HrjmV0.net
NHKに金払うなんて、伊是名夏子に貢ぐようなもんやしなw
うちに送りつけてる電波、今日の朝イチで止めてくれて構わんよw
214:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:08:41.65 h3/vulkp0.net
NHKのせいでテレビを持たないことにした人も多いだろうに
215:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:08:58.93 uOhby+9V0.net
NHKに金落とさないやつは生かしておかないって考えだからね
216:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:09:04.26 q51CK/Jh0.net
いやこれ押し売り商法だろw
217:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:09:07.98 ELwBoL3j0.net
ヤクザ
マジ不要
218:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:09:23.92 7n40Kg540.net
>>208
観てんなら無駄金じゃねえだろ
アタマ悪いな
219:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:10:27.53 bHXBqc/40.net
>>5
報道対象のニュースの選別、ニュースの内容について出資者として口出せるようにならないと金出す気はない。
220:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:10:31.74 vA8viePE0.net
押し売りそのもの
221:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:10:38.40 7CbzhTGw0.net
総務省の無駄なおせっかい止めてくれないかな
222:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:10:41.23 L/ez1fdF0.net
もういっそ法律変えてもらって受信料完全強制の国営放送にした方がスッキリするんじゃねえの
223:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:10:48.13 5PJgrJ330.net
駄々洩れの垂れ流し?
224:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:11:24.48 pows4u/j0.net
前のアパート毎週のように徴収しに来たのに新しく引っ越したアパート一年経っても一度も徴収しに来ないんだけど何の違いがあるんやろか
225:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:11:25.52 qJQL7rYw0.net
やるのはいいが任意の契約方式にしろよな
226:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:11:40.15 yrNId2iR0.net
>>1
スクランブルかけないで受信料を請求してるの権利濫用だから
国ぐるみだから国家賠償しろよなw
227:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:11:49.48 70gQJyX80.net
ネット配信しても構わんけどね
今までと同じでテレビ・パソコン・スマホないですで終わりじゃん
上でも言われてたけど、受信料払ってる奴らの金で、払ってない人間が番組を見るツール増やしてるだけだよな
228:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:11:55.11 IhPJEHBy0.net
>>212
それってはっきりいうと民業圧迫だよね?
ひどい話よ。
テレビ朝日を見たいのにNHKがあるおかげでテレビを捨てざるを得ない。
どこまでも不公平。
他のテレビ局がNHKに対して訴訟起こしていいレベル
229:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:11:56.98 ZEPr7eiA0.net
テレビを必要として無いんだ�
230:ェ。
231:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:12:26.09 PdUM60lC0.net
解雇規制緩和だな
社会主義やめさせろ
232:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:12:52.65 3Slx+hDS0.net
radikoでNHKだけ配信されないんだけど
何の為にradikoにNHK載ってるんだよ
NHKは本当にクソ
233:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:12:52.89 qXqBpDMt0.net
ネットは放送事業じゃなくて通信事業なんだから皆様の受信料とか取るなよ、サブスクだね
234:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:13:04.36 AoGu8S9O0.net
いらねえよ
235:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:13:46.73 079wdPBK0.net
もう国営にして税金として徴収した方がスッキリする
236:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:14:08.66 aa0b1TVj0.net
>>220
それやってもどうせ巨額の赤字垂れ流して民営化の流れだし
国営すっとばしてさっさと民営にするのが正解ちゃうの?
237:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:14:22.71 0pMHkq750.net
>テレビない人向けに
>テレビない人向けに
>テレビない人向けに
はじまったな。。。
おまえらPCもスマホも捨てろ(・ω・)
238:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:14:27.82 PdUM60lC0.net
NHK職員からすれば、全国民が下層民
自分等が社会主義続けるためには下層民から搾取せねばならない
日本型社会主義です
239:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:14:39.99 IhPJEHBy0.net
>>230
取るんならログイン制だね。
受信料払ってるやつにだけidとパスワード与えればいいだけ。
240:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:15:09.01 AoGu8S9O0.net
この最強の既得権益に対してサヨクの連中が怒らないのが不思議~
241:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:15:36.80 0pMHkq750.net
開示請求してIP辿ってNHKが集金に来る時代に突入だな
242:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:15:38.67 IImKHh9t0.net
電波の押し売り
243:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:15:42.94 LGeagyfn0.net
>>6
これ
244:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:15:42.97 pcrxDyAg0.net
ワロタ
245:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:15:44.46 1ekS4Zp80.net
>>205
>それでもだいぶ余るのでいざというときのために内部留保
自分で値を付けた激マズ料理を「食っても食わなくてもいいわ、金だけもらうし」と押し付けてくるとか、トンデモシステムだわ
受信料の金額だけでも、NHK以外の第三者が決定するとか、国民が投票して決めるとかしないと
246:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:15:44.84 6JdIwO+M0.net
ネットで流しても受信料払わんよ
247:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:15:53.35 IHbgZt8e0.net
インフラただ乗りで集金しようとしてんの?
248:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:15:53.89 8iESxFj30.net
>>237
右翼は怒ってないのか?
249:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:16:09.84 hAVLGrpx0.net
余計なお世話
250:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:16:26.34 70gQJyX80.net
>>236
それしないと危ないよね
ビビッドアーミーみたいに邪魔なバナー出して誤クリック誘発して、それで受信料とか言い出しかねない
251:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:16:35.72 ThwhnGx10.net
さすがNHK
テレビない人のことまで考えててえらいなー
252:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:16:39.20 5gogo99k0.net
ポケベル大復活
253:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:16:48.19 2K0SWNkv0.net
>>220
それこそNHKの思うつぼだろw
254:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:16:49.22 SYFgIKCM0.net
NHKを見なくてもテレビが無くても日本に住むならNHK料払いなさい国民の義務ですから
255:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:16:50.10 IhPJEHBy0.net
新聞 解約可
アマゾンプライムビデオ 解約可
ネットフリックス 解約可
スターチャンネル 解約可
WOWOW 解約可
NHK テレビを捨てないと解約不可
明らかに変だな
256:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:16:50.37 AoGu8S9O0.net
受信料徴収する前にくだらないドラマやバラエティ、スポーツ中継や大相撲、紅白歌合戦などは全てやめて、ニュースと国会中継と政見放送と教育番組だけにすれば良い
それなら月額100円で済むだろ。
257:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:16:54.54 YCQ+lfT20.net
いらねーよカス
258:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:16:57.22 ThwhnGx10.net
テレビを持たないという選択肢は許されないんですか?
259:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:17:17.14 rwZvpdAS0.net
テレビない人にNHK見せる必要ある???
260:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:18:12.27 68qJVcs+0.net
こんなゴミに一円たりとも払うな
261:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:18:48.36 LGeagyfn0.net
>>250
それやったら厳しく「身を持する」事になるぜ
チャラチャラチャラチャラしてるバカ面アナウンサーどもが耐えられるか見もの
262:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:18:49.18 IhPJEHBy0.net
NHKが無くなれば、不況のテレビ産業復活するかもね。
結局日本のテレビ家電終わらせた原因の一つがNHKだったってこと。
国民の敵がNHK
263:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:18:58.01 OQMPEgx80.net
最低アマプラより作品数多くしろ
264:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:19:00.62 70gQJyX80.net
テレビ見たくない人にテレビ見せるなよ
ちんちん見たくない人にちんちん見せるのと変わらないんだが
しかも金取るし
265:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:19:04.19 wzFtg2M10.net
これはとてつもなく危険な事だ
ネット契約している世帯やTV機能の無いスマホからも受信料取る足掛かりにしようとしている
ネットの公共性はNHKだけが持っている訳じゃないのにこんな事絶対に許してはいけない
266:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:19:36.78 qhpaqVkw0.net
NHKは受信料を国からもらって、国民は誰でもみれるようにしてくれよ
267:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:19:57.65 AoGu8S9O0.net
NHKとか芸人やタレント大勢使って民放と変わらない低俗なバラエティやってるもんな。
こんなのやる必要ないし、やめたら予算もっと減らせるだろ。受信料で芸能人養ってるようなもんだ
268:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:19:58.41 UevXQf7m0.net
>>256
テレビ買えなくて、NHK見たくても見られない人への配慮ですね
269:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:20:01.48 CJIWQBFL0.net
NHKとズブズブの自民党政権が続いたら、そのうちネット配信で金を取り出すのはほぼ確定だろうな
270:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:20:35.88 aIGaLc/50.net
ニュースと災害情報と天気予報だけならいいけど、どうでもいいくだらないバラエティーが
どこが公共放送になるんだよ。本当に改革してくれる政治家が現れないかな。
271:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:20:57.96 oxIspRpG0.net
NHKを視ない人はTVでもネットでも視ないんだよ・・・ワカランの?
272:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:21:18.10 edNXpdvo0.net
>>253
結局のところNHK職員の高額な給料だけでなく
退職職員の高額な年金の支払いに
受信料が使われていることがリークされていたね。
もう腐敗した組織と利権だから
N党が言う通りだと思う。
273:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:21:18.27 uIkMYSmB0.net
>>293
あーそうかもね
NHKの存在がテレビ離れを加速させた
274:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:21:32.85 l5zD/fVb0.net
ネットでテレビ見れるようになってテレビ置かない若者増えてきたからなぁ
どう考えてもネット回線を持ってるだけで受信料を取れるようにするための下準備やろなぁ
それに気付いた奴は今から猛烈に反対しておいた方がいいぞ
275:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:21:33.08 w/JsDeW80.net
電波の免許制はなくなりそうだね
276:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:21:39.32 PdUM60lC0.net
>>237
NHK労組にしたら社会主義の天国だからな
277:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:22:12.67 TJsTAoaW0.net
>>1
さすがに押し売りだと思うけどな
278:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:22:22.31 H2sf2ZfX0.net
この横暴、どんな大物が付いてんだ?
279:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:22:23.49 LGeagyfn0.net
>>44
冗談じゃねえ
年1円でも高いんだよこの糞テレビ局には
280:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:22:47.05 IhPJEHBy0.net
>>261
俺は熱烈なる野党支持者だが、明らかにNHKは与党贔屓にしか見えん。
>>265
受信料無くなれば、テレビ持ってもいいって人増えるだろうね。
年間のNHK受信料で新品のテレビ買えるよ
281:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:23:18.17 mzKD8a4r0.net
ネット環境有りますね
受信料払ってください!
282:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:23:22.00 11++Wk0g0.net
いらね
283:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:23:45.08 syIvhkZ60.net
自民党の言いなり局だからな
自民党が続く限り力をどんどん持つだろうね
284:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:23:50.26 AoGu8S9O0.net
NHKに受信料払うならビジネスオンデマンドかネットフリックス入った方がよっぽど見たいものが見れる
285:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:24:17.59 kK4Z5fK60.net
受信情報をもとにして集金人がくるんですね?
286:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:24:22.38 11++Wk0g0.net
ちなみに
NHK-FMのクラシック音楽は露助と支那だらけ
娯楽もパヨってる
287:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:24:25.43 CidxP6SR0.net
消えてくれ
288:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:24:57.06 Ull7/dB20.net
公共放送なんだろ?だとしたら、ニュースと天気予報や台風や地震などの災害系のみに絞って放送すべき。ニュースでも、ローカルなものから、スポンサーに縛られて民放では追及できない諸問題をとことん追及出来るのはNHKだけ。しょーもないドラマとか韓流なんか放送するなよ。大河とか紅白なんかはスクランブルのかかるBSへ移行し受信料をガッチリとって、地上波は500円くらいが妥当。
289:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:25:09.67 oXhFYBwJ0.net
世田谷一家殺人事件の容疑者として釜山同胞団のメンバーを警察が追ってるみたいですね。
野党系のイベントで目撃されたという情報も。事件解決まであと少し?
290:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:25:23.77 19ypgYUn0.net
比例代表は「NHK」と書くか
291:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:25:25.67 11++Wk0g0.net
レイプ未遂の集金人って、、、どうなったの?
会長の首が飛ぶレベルの事件だと思うが?
292:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:26:04.18 TJsTAoaW0.net
>>236
ログインしないけど 実施されれば
俺の場合 テレビ オンデマンド スマホ パソコンと四重取りされそうw
現在テレビ オンデマンド(契約時だが)と二重取りかよ?って状態
293:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:27:03.63 G1aqjN+10.net
いらねーーーーーーーよ
294:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:27:10.50 lK1chujI0.net
世帯じゃなくて、
赤子から寝たきり老人まで全国民から
受信料を取りたいわけだな。
295:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:27:31.04 +RLvrDfo0.net
電波の押し売り!
296:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:27:45.96 qMoUPX6r0.net
放送の方は観てるので金払うのはいいんだけど
加えて通信環境があったら視てなくても配信分料金徴収とかなったら本当にキツい
297:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:28:31.98 opHrVALu0.net
め い わ く だ
298:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:28:33.58 0rdgbTaf0.net
1000円で過去のアーカイブまで見放題なら許容できる
299:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:28:39.53 shsPVEUY0.net
そんな金あるなら受信料値下げしろよ
300:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:29:36.35 dlcRBETR0.net
これで金取るのは放送法の拡大解釈になるだろよ。
つうか、金取るなら俺の引いたインフラを勝手に使ってるんだから
インフラ代請求すっぞ?
301:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:29:48.44 IXLdzVkB0.net
電波な送りつけ商法はテレビだけにしておけ
ネットに参入しても分別ゴミに過ぎない
302:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:29:58.05 GFmG0CdW0.net
Eテレですら一部を除いてゴミだからな
小山田の時に問題になったけど、サブカルクソジジイの気持ち悪いオナニー番組が多い。
おかあさんといっしょだけやっとけ
303:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:30:26.11 PX24mEeU0.net
余計なお世話っちゅーヤツやな
304:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:30:47.94 8JPkyeZX0.net
>>1
スクランブル掛けて有料契約交わすようにするか、
または、税金で運営する国営放送にしろ。
個人的には、国営にしてニュースと災害放送だけにして欲しい。
まあ教育番組も辛うじて許す。
305:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:31:29.38 XP3hQS3V0.net
宅急便で勝手に送り付けて来る詐欺と同じ手法かよw
306:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:31:50.70 kJX5xYQZ0.net
いらねーよ
307:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:32:01.11 4VAWgVdi0.net
>>280
逆にNHKが与党を操ってると思うよ
政治家のゴシップネタなんていっぱい握れる立場だよ
308:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:32:05.72 3tusXi4D0.net
職員の待遇を公務員並みにするならまだ理解できるが、時代にそぐわないテレビを押し付けて今まで通りの権益を得たいってのは厚かましすぎる。
309:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:32:13.41 Ub7+CSlu0.net
受信料払ってるんだからオンデマンド無料にしろ
310:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:32:20.26 GFmG0CdW0.net
やるなら局アナ使ってニュースだけ流したらいい
ドラマだの紅白だのはやめるかスクランブルかけろ
311:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:32:31.87 gOJO1H9o0.net
>>267
選挙報道もいい
それらしか放送しないならテレビ買い直す
312:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:32:34.30 GCeOqlCq0.net
やめて
いらんから
313:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:32:41.59 lK1chujI0.net
教育番組こそ、
好きな時間に好きなペースで見ることが出来
アーカイブ視聴も簡単なネット配信でいいなと思うよ。
314:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:33:07.84 WlCh4xbh0.net
テレビもスマホもPCも無く、ポケベルしかもってない漏れからすると
そのうちポケベル所有者からも強制徴収してくるんじゃないかって
恐怖が(;_;)
315:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:33:18.83 Pp8ttw5s0.net
貧乏暇なしで現代人は家に帰ってテレビなんか見る暇ない
もういい加減ストーカーやめて
316:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:33:48.16 GFmG0CdW0.net
すでにネットで有料のNHKチャンネルとかやってるのに、見たいやつはそっちで見るだろ
317:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:33:48.27 NJczVzSY0.net
iPhone持ってますね
受信料払ってください
318:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:33:49.42 +ghCPIQS0.net
出てくるやつらはみんなエリートづらして中身は空っぽ報酬は桁外れ
現場の奴らは犯罪者がうじゃうじゃわいてくる
こいつらとは日本国民は戦うしかない
319:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:33:54.44 OlMwnEPO0.net
スマホ無いです
320:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:34:08.06 O1bO2qdw0.net
もしこの先にネットに配信するだけで契約料金とれる未来があるなら
俺ネットに数千円の電卓サービス提供するからそれと相殺ねw
321:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:34:11.72 11++Wk0g0.net
世界基準からしてNHKの給料は3倍
高過ぎだわ
で、反日報道してるわけだろ?
NHKなんていらねーよ
URLリンク(o.5ch.net)
322:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:34:34.39 /9Tyr+5L0.net
既存の契約にまでこれ適用するんか、したらおかしい
実験の対象者が一人も観なかったらどうすんだ?
323:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:34:41.11 T86SOEXv0.net
こうやって外堀を埋めてく
N国はなにかいえ
324:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:34:59.77 YQX4ysgw0.net
見たい人はアカウント作って視聴契約をして受信料を支払う方式じゃないとおかしいわな
325:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:35:00.53 i5XeRv0z0.net
アマプラ以下の内容でよう言うわ
326:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:36:11.73 tljR1j560.net
>>321
NHK「インターネットは通信ではなく『放送』です」
327:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:36:16.62 Gy7SelD10.net
小室叩く前にNHKだろ
これこそ実害
328:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:36:17.66 ZInDDSjz0.net
要らないから持ってないのに
勝手に配信して勝手な理屈でお金取ろうとすんな
329:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:36:41.77 syIvhkZ60.net
>>304
NHKのアナウンサーが軽く政権に文句いっただけですぐ左辺される国だぞ
330:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:36:41.85 54aSl9xA0.net
ヤクザ
電波ヤクザ
331:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:36:57.29 N6gpH6Ea0.net
どうなろうが払わないから関係ない
332:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:37:05.62 sW8TDNNe0.net
ヒトツキ100円な?それくらいの価値しかないだろ。思い上がるな糞が。
333:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:37:06.25 qOipkl9n0.net
NHKは国営放送の役割を終えたのだから縮小して終了するか
ニュース天気教育のみにしろ
334:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:37:14.36 /YBpOCxw0.net
ヤクザよりたちわるいわ
NHKのせいでテレビが売れなくなってるのに
なにがテレビない人のためにだ
335:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:37:25.31 1lupn8JR0.net
国鉄や電電公社でさえ民営化してるのに
NHKが今の地位にしがみつきながらインフラ屋として何やるねん
アナログハイビジョンみたいな、事業化に漕ぎ着けられない
そびえ立つクソを作られるのはもう勘弁やで
336:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:37:37.89 jNMLYM3k0.net
解約できない配信サービスやろw
ウイルスみたいなもんイラネー
337:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:37:39.35 gK7lbJ+m0.net
>>100
レジ袋は店側のサービスで無料扱いになっていたから少し違うかなー。
(ポエマーがプラスチック云々言っていたけど)
NHKは受信料は地上げ屋と同じと思ってる
338:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:38:02.31 34Wz4TGQ0.net
全然スリム化してないな
339:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:39:22.37 /YBpOCxw0.net
今の時代に必要なのはソフトであって、テレビ局ではないんだよな
リアルで必要なのは報道だけ
NHKは報道部門だけ残してリストラしろ
340:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:39:45.69 3YNvdaVe0.net
>>332
NHKはネットワークのインフラ構築や整備に何一つ貢献してないのにちゃっかりただ乗りw
341:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:39:51.40 IOwe3ahe0.net
ニュースの枠を増やしてほしい。
NHKがやるべきは、人々に情報を与えること。
BSでは海外ニュースとか毎日やってほしい。
日本にしか向けられないニュースでは、見えないものが多すぎる。
メディアが海外のニュースをちゃんと伝えないことが、日本の経済が海外に比べて低い理由の一端にもなっている可能性にも考慮したほうがいい。
臭いものに蓋をせず、情報を出す。
最低でもBBCニュースくらいのレベルのニュースをお願いします。
342:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:40:19.42 GFmG0CdW0.net
文科省のプログラムに応じた教育番組でもやるなら金出す価値はあるけどな。
今回みたいな自宅で授業受ける子供が助かる
それなのに、もはやNHKは教育番組ですらクソ
343:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:40:58.67 0TbmD34M0.net
これも自民党の電波利権
政権交代しないと地獄の自民党政権は続く
344:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:41:01.07 QF9mxNWU0.net
これでネット繋いでる人全員受信料払わせる気だろww
345:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:41:03.66 GFmG0CdW0.net
経済や国際ニュースや株式情報でも一日中流すなら金払って見るぞ
346:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:41:07.82 bfm2ib4f0.net
国民全員どこかに適当な30秒くらいの動画をアップして受信料をNHKに請求してやればいい
347:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:41:23.30 lh/vcth00.net
何で国家機関でもない企業がここまでデカい顔できるんだよ
348:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:41:26.17 1ekS4Zp80.net
>>304
その辺を歩いてるだけの映像に、それっぽい効果音や音楽をつければ、悪印象を与えられるのがテレビだしな
テレビ離れとはいえ、選挙結果に影響力を持つ60代以上が、死ぬまで一日NHK漬けという現状では、お互いに操るというより、持ちつ持たれつって感じだろ
349:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:41:47.08 4VAWgVdi0.net
>>326
そんな末端の話じゃなくて役員とか経営レベル
スガが受信料値下げをぶち上げたのに立ち消えになり、逆に遡って受信料請求案とか認めたり
たまたまかもしれんけど、総務省接待問題とか出てきたころに流れが変わった
350:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:42:03.24 tA60zOQG0.net
>>5
年間30円位かなぁ
351:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:42:18.97 SxXkOBlx0.net
NHKだけブロックするキャリア大勝利
352:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:42:21.88 dF+CJtc20.net
コネテレビ
353:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:42:26.03 yjnKQHwJ0.net
強制視聴
354:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:42:48.27 nwAgbkLM0.net
ネットからも受信料巻き上げたいのが見え見え
355:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:43:05.80 5bt+LQYq0.net
xテレビない人向けに
○強制採取から逃げてる輩に
356:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:43:29.70 3D/TadqV0.net
TV無い人にサービスって書き方だがTVおいてない人は受信料が嫌だからだよ それをPCで見れるようにして受信料義務課せられたら今度はPC捨てなきゃならなくなる
357:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:44:15.90 NJczVzSY0.net
総務省が国民の声を無視するからNHKに何言っても無駄よ
358:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:44:16.48 mg6JXnmD0.net
籾井会長時代に和田アキ子を紅白から追放したように、
犬HKをしゃぶり尽くしてる反日バカサヨと在日バカチョンを一掃しろ!!(怒り)
池田信夫@ikedanob 2014年10月2日 17:15
twitter.com/ikedanob/status/517588733991079936
> NHKでは「わが国」という言葉を使わない。
> 在日から「おれの国じゃない」と抗議があったからだ。 ←←←← ★
> 名前も中国人は「シュウキンペイ」と漢語で読むが、
> 韓国人は「パククネ」と読まないと「差別だ」と怒る。
> ちょっと前の「差別語狩り」と同じ。
> これも慰安婦騒動をきっかけに一掃すべきだ。
(deleted an unsolicited ad)
359:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:44:18.53 LGeagyfn0.net
>>326
どうせプロレスだろ
それに有馬なら駆逐されて結構だ
360:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:44:21.34 FT5fIj2c0.net
>>347
スマホの契約数だけで1億9千万ほどあるみたいだから、
そこに直接課金となれば、その程度の金額に抑えておかないと、
庶民にとってものすごい負担増になってしまうね。
361:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:44:35.76 mg6JXnmD0.net
NHK焼き豚キャスター大越健介が、
1965年に朝鮮総連活動家朴慶植が捏造した「強制連行」を事実と問題発言!
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406336927/
慰安婦問題担当の在米コリアン「NHK・共同・朝日・毎日新聞のニューヨークN特派員と対日戦略を練っている」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383984728/
日本軍性奴隷を裁くとした女性国際戦犯法廷をEテレで放映した池田恵理子は、
NHK内でチャイナスクールと呼ばれる極左工作員
ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51888759.html
深田匠「日本人が知らない2つのアメリカの世界戦略」高木書房
> NHKは管理職を除いた全職員が、
> 日放労という共産党系の労組に加入している
362:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:44:39.12 hjbsbWC60.net
絶対みさせる局
363:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:44:42.69 j1kj/EiL0.net
前にハードディスクを持ってるだけで受信料を払わせようとしてたな
364:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:45:07.70 LGeagyfn0.net
>>324
俺もずっとそう思ってました
365:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:45:30.98 wS7FwJSb0.net
こんなの許されるならNHK宛に宅配ピザ頼みまくってもいいのでは
366:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:45:49.67 4xvCxMf30.net
立花は迷走してないで公約通りの仕事しろっての
367:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:46:25.58 /sUaI7hO0.net
私達の給料を下げたくありません
368:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:47:05.88 UC3RMN/X0.net
サクラが応募して都合のいい感想を総務省に報告する、ってオチ
369:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:47:07.25 Kk3TcGwH0.net
>>363
ほんこれ
370:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:47:07.28 yf9u5iLH0.net
NHK大好き!
白BCASでBSも左下に邪魔が入らないし、無料でたくさん楽しませてくれてありがとう!
371:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:47:25.37 /YBpOCxw0.net
肥大化しすぎだろこの組織
公共ヤクザほどたち悪いものはない
372:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:47:27.92 IrSH/lzk0.net
NHK「え?ネット配信してるんだから受信料を貰うのは当然でしょ?」
テレビなし一人暮らし民「え?」
373:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:47:29.08 SNT+Y69k0.net
クソヤクザ
374:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:47:30.63 xehvVLV70.net
>>1
3G廃止で通話回線のみの契約ができなくなったからな。
それで逃げ道がなくなる。
多分、時期を探って狙い撃ちしてるんだろ
375:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:47:31.32 y8VU+eqa0.net
TVのニュースの公式切り取り動画はめちゃくちゃ伸びてるしな
こういうものならTV発でもやっていけるだろう
376:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:48:01.70 B8H6NLIp0.net
視聴スタイルが変わったんじゃなくて視聴してねーんだよ
いいかげんにしろ
377:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:48:05.16 8Jh5XLHp0.net
>>362
その犯罪予告通報しました
378:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:48:31.29 pvWXydfw0.net
まさに電波ヤクザ
379:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:48:42.13 6LUygrPj0.net
テレビない人向けに
↑
テレビなくても受信料取るためにww
380:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:49:12.49 QLyf4uWb0.net
外圧じゃないとどうにもならない
けどアメリカも戦後の政策とか見る限りNHKにはノータッチじゃないかね
381:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:49:45.24 svIpOdBO0.net
ラジオ一本で事足りるだろ🥱
382:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:50:34.72 Yal6uKsF0.net
ダゾーンやアマプラ、日経電子版やスカパーとか入ってるし、見たいものや価値のあるものには金出してるのよ
見てもないやつになんで金払わないといけないのかね?アホか?
383:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:50:48.29 /YBpOCxw0.net
>>377
そもそも日本人を洗脳するためにGHQが構築した組織だからな
384:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:50:56.53 XsUUZZZ80.net
隙あらば芸人をねじ込んでくるよな
地デジ・BS・ラジオで吉本芸人1日80人がノルマというのもネットの与太話ではないような気がする
385:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:51:14.42 dF+CJtc20.net
テレビが落ち目だからこういうことを考えてるんだろうけど
落ち目の一旦はこいつらの存在
386:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:51:32.07 0o8MMCLX0.net
>>376
視聴アプリ要るし
利用登録要るんだが
387:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:51:48.68 J5SJsDFt0.net
>>372
ニュースも国会中継も天気予報にもコピー制限しているのに不思議だなあw
388:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:52:25.73 3iaOUwzF0.net
受信料払いたくないからテレビ持たないんだぞ?
バカなのか?
389:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:52:28.98 ktETZ4wR0.net
なに寝ぼけてんだ
スクランブルにしろよ
390:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:52:37.46 Duj8Lbnl0.net
これで受信料とれるなら
とんでもない事だよな
俺でもネットになんかあげて金とれるわ
391:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:52:42.07 Kk3TcGwH0.net
>>380
戦前からあるよ
元は秋葉原一画の小さなラジオ局
出自からいかがわしいヤクザ電波局
392:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:52:46.33 6Bt3HuuC0.net
いかがわしいサイトですら見た人からカネ取るのに。
見てない人からカネ取ろうとすると詐欺で捕まるのに。
393:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:52:46.56 N9u+SRw80.net
最近は民放がひどすぎてNHKが一番マシなんだよな
だからNHKを見ることが増えた
時点がテレ東
394:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:53:24.58 bwcSCp5v0.net
立花仕事しろ
395:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:53:52.42 l23siJMi0.net
糞垂れ流しゴミテレビなんかわざわざスマホで観るかよwww
いい加減にしろよ糞NHK
396:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:54:23.70 sKuI73M50.net
北朝鮮の搾取よりも遥かに悪質なNHKの受信料制度。
397:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:55:17.39 uIkMYSmB0.net
NHKが必要ないし無駄だから払わないだけで、オンデマンドで昔より遥かに映像にお金払ってる
398:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:55:29.41 Q4Z5ReuA0.net
集めた3000人はどういう人達なんだ?
NHKを見たいけれどTVが無い人?
NHKを見たくなくてTVを持たない人?
399:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:55:49.28 9bAsvVv30.net
んでこれはどの議員が潤うの?どうせ案件なんだろ
400:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:56:24.76 C1RcBgmv0.net
現時点でテレビない人がNHKをネット配信したところで見ないだ�
401:� 見てなくてもテレビなくてもいいから受信料だけほしいって言えばいいのに
402:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:56:33.24 Mo3IogQ70.net
こいつら毎度緊急事態宣言が終わっる度に速攻で来るんだよな
クソ迷惑
何度昼寝邪魔されたことか
403:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:56:40.51 XJwDVzaq0.net
今払ってるのとは別料金で1000円くらいかな?
404:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:57:44.67 YgYhYXwU0.net
TV見れない機能のスマホが欲しいです
405:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:58:21.88 tA60zOQG0.net
>>397
もう税金でいいな。公務員扱いになって給料1/5位になるから無駄が省けて丁度いいかも
406:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:58:24.09 DQHk+gi00.net
世界中の人類に受信料を請求してね
407:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:58:59.62 L8JJaDJG0.net
潰したいけど立花じゃなあ
408:名無しさん@恐縮です
21/10/27 08:59:49.26 jUObcBY10.net
完全に押し売り
409:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:00:28.36 q51CK/Jh0.net
てかこの時代NHKのアプリ作ってそれのサブスクで視聴料徴収しろよ
410:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:00:29.57 UoEvO/bR0.net
わくまゆにパイズリしてもらえるなら払うよ
411:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:00:47.74 5Cgb7+Gc0.net
ネット契約どころか、携帯電話契約でNHK受信料取りたい!
総務省や議員のコネ入社で絶対に実現させるぞ!!
もちろん、設備費も増えるので、受信料も上げるぞ!!!
412:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:01:09.38 lt5ZV/sC0.net
今回の選挙で争点化して欲しい。
N国党に本気で一票入れたいんだが。
俺の代わりに誰か入れてくれ。
413:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:01:30.44 Hvscx5J/0.net
ネット同時配信
権利関係で未配信や見れなくなる問題を
まず解決しろよ
414:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:01:41.36 Y7zBvK6N0.net
>>403
立花じゃ潰すことは絶対できないけど、プレッシャーかけることはできる
415:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:02:22.63 /YBpOCxw0.net
>>410
NHKをぶっ壊すは流行語になったくらいだからな
非公式だけどw
416:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:02:52.66 tA60zOQG0.net
NHKがインターネットインフラ整備してプロバイダに提供してるなら理解もするけど何の貢献もしてないのに受信料取ろうとしてるとか頭おかしいわ
417:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:02:55.01 FuuaUE1d0.net
やっとテレビ捨てて縁切れたのにまた違う形で徴収しようとしてるのか😨
大したモンも作れないのにどこに金使ってんだよ
418:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:03:02.28 SNT+Y69k0.net
やっぱり日本て報道とジャーナリズムも低俗なんだよ
これって行政と司法も本当に低いわりに高給取りだから特権意識は変わらない
日本って自身で自由を勝ち取った国じゃないから、国民も同調圧力に弱く思考のできない馬鹿を量産してるだけの国になってる
419:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:03:48.19 ObvU7e8W0.net
なんでこんな詐欺が許されるんだ??暴力団と変わらんじゃない
420:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:04:58.04 NlYcrLH30.net
「左翼色の強くなった今のNHK」に受信料を払いたくない。
少し中道になってくれたら100歩譲って払ってやる。
421:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:05:09.74 u9MObh2i0.net
新社屋の為に資金が必要
422:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:05:25.11 D8M/3CMj0.net
TVのネット配信とかどこもやってることなのに
実験する意味ある?
423:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:06:03.52 bLyG1S2y0.net
もう日本には有害無益な存在の
NHK日本反日協会
よけいなことしなくていいから
早く解体してください!
424:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:06:27.57 8oZxsJEF0.net
「国家権力を背景に国民に無理矢理契約を強制して国民の資産を収奪する」
↑
質問です
この組織がリベラルに見えますか?
425:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:06:45.51 ldlSUD0I0.net
テレビを所持しているだけで金を払えと脅して上手いことやったつもりだろうが、テレビそのものの所持率が激減したら潰れるしかないもんな
スマホにしてもワンセグ無しが主流だし、もうどちらにせよ詰んでるな
426:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:06:52.81 yjnKQHwJ0.net
似非公営フィッシング
427:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:07:21.50 bLyG1S2y0.net
NHK日本反日協会は
日本受信料泥棒協会
に改名してください
428:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:07:27.12 LGeagyfn0.net
さすがに伸びるなここ
429:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:07:53.80 2vBgv5Ex0.net
契約・解約が自由に出来るように最低限して欲しい
らくらくホンに機種変更したら結局みれなくなるんだから
430:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:08:02.20 QtGxHF0f0.net
そのうち世帯じゃなく個人から受信料取るとか言い出さねぇだろうな
431:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:08:34.67 GQubMDso0.net
登録はハガキのみとかふざけてんのか
432:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:08:49.53 GMsRKsSf0.net
>>1
押し売りする気満々やな
433:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:08:59.71 8oZxsJEF0.net
結局な
全て自民による悪政なんですよ
自民潰さないとどうにもならない
434:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:09:14.10 HcUktud+0.net
ストップ詐欺被害私はだまされない
435:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:09:38.09 jk/ewy120.net
スマホ利用者から受信料ゲットだぜ
436:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:10:05.21 /YBpOCxw0.net
>>420
中の人が赤いやつらだからな
だから立民や共産もNHK改革は知らん顔
437:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:10:16.39 OLpHf+OD0.net
立花仕事しろよ
438:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:10:23.06 1QgSjVJe0.net
テレビ無い人に押し売りするヤクザ顔負けのキチガイNHK
439:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:10:36.41 Kk3TcGwH0.net
>>408
あー地縁とか家族知り合いのしがらみで入れられないのかな分かるぜ
俺はもともとN国に入れてるよ
440:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:10:36.92 oELofd/w0.net
工作員の匂いのする
書き込み 多数
441:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:10:50.92 vTimm4O90.net
立花孝志が全く役に立たない
442:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:11:08.69 OLpHf+OD0.net
Netflixより高いとかキチガイすぎる
443:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:11:21.25 dDdnUByR0.net
テレビ買
444:わないやつが、ネットでNHKなんて見る訳ねえだろキチガイ いい加減にしろ
445:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:11:56.46 S/T9Gkf80.net
何で視聴者から金奪って民意が反映されないの?
一方的な押し付け放送してんの?
馬鹿なの?
446:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:12:13.45 8oZxsJEF0.net
まさにnhkは現代の関東軍だろ
国家内国家と化してて治外法権で暴虐の限りを働いてる
447:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:12:24.59 jlmcqtPd0.net
テレビがない人じゃなくてテレビを見ない人だろ。だから、ネットで流す理由がわからん。
448:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:12:40.09 DcIJmpsL0.net
N国なんか仕事してないじゃん
449:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:12:57.42 6LUygrPj0.net
ニュースと天気予報と災害時の情報提供だけだったらもっと安くなるし、
払う方も納得すると思うんだよ
くだらねえドラマやバラエティ、情報番組なんて国営でやる必要ねえし、
勝手に作ったそんなくだらないことに金払えとかおかしな話
450:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:13:31.66 mWWEr7680.net
電波の押し売りやめろ
451:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:14:06.65 6eMykeiN0.net
民営化しろよ
452:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:14:09.80 FwjDldx30.net
オンデマンドまで加入してる俺からまだ金取ろうってのか
453:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:14:49.27 2xVL0R9D0.net
>>100
レジ袋も選択できるしNHKもできるよな??
454:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:15:42.51 Z6llQew30.net
騒ぎにすらならない
455:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:16:15.86 /FyXGWsO0.net
正に弱者は強者に接種されるを地でいってるよな
この仕組みなんとかならんの?
456:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:16:24.97 44q+dQh40.net
OCNの知り合いから聞いたけど
数年後にはプロバイダ料金や携帯料金に
受信料が加算されるようになるから
反NHKの人たちの完全敗北はすでに決定してるって
457:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:17:24.89 xXtVLOkO0.net
>>5
その書き込みをしている端末が受信料の理由になるで
458:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:17:31.45 7zsJfSjA0.net
>>443
1議席やそこらじゃね
459:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:17:51.01 CFwZOyeK0.net
スマホ持ってる奴から強制徴収するためだけにやる「実験」
これ以上電波893の好きにさせるか
460:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:18:00.01 BI2n/FHe0.net
何をやろうが観ないし払わん
461:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:18:28.45 ObvU7e8W0.net
令和にもなって、こんな誰にでもわかる詐欺をのさばらせておくのは国民の怒りを買うだけだぞ
立花みたいな泡沫が600万票取った意味を本気で考えろよ。与党も野党もなにやってんだよ
クソすぎるだろ
462:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:19:05.66 n0OYAmzw0.net
ブラタモリだけ月50円で見させろくんのやろ〜
463:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:19:11.03 8oZxsJEF0.net
>>451
やっぱり自民潰すしかないな
お前ら次の選挙では徹底的に自民を落とせよ?
464:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:19:12.66 aM3EAR4h0.net
>>4
テレビがないんじゃなく
受信料払いたくないからテレビ持ってないんだわ
465:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:19:21.66 prEoR/Bh0.net
スマホ契約時にNHK受信料500円とか徴収されるな
466:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:19:36.72 30m9XT6Z0.net
公平に国外の外国人からも取れよ
467:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:19:37.06 .net
いらねーわ解体しろ
時代遅れにもほどが有る
468:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:20:18.14 Z6llQew30.net
テレビ捨ててネットも捨てるのか
469:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:20:26.63 ObvU7e8W0.net
>>458
アホか。NHKより腐ってる野党を全部消滅させないと政権交代なんてできるわけがない
野党を完全消滅させる為にもっと自民党を大勝させろ。
470:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:20:44.16 wRShBosP0.net
国民の意見を一切聞かないNHK
こんなの許されていいのか?
471:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:21:27.30 dDdnUByR0.net
ネットは世界に繋がってるんだから、世界中の人間から徴収しないと理屈が合わない
472:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:21:29.91 KYpsKy0
473:M0.net
474:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:22:23.01 8oZxsJEF0.net
>>464
アホか
nhk政策を推し進めてるのは自民だぞ?
自民の一体誰がnhk否定してるんだ?
一人もいねー
とりあえず今政権を持ってるのが自民だから自民から片付ける必要がある
475:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:23:42.94 6eYYrNKc0.net
勝手に始めて勝手に金取る商売は儲かるよなぁ
テレビもいらんから辞めてくれ
お願いしたものに対しての対価は払うが、頼んでないものに金を払う義務はねえからな
476:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:24:44.61 OBAUqrg40.net
テレビとネットは別事業です
NHKがやる事じゃない
477:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:26:18.01 7zsJfSjA0.net
>>467
BSも地デジ化時にしばらく難視聴対策の地上波サイマル放送やってたけどなくなったな
478:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:26:28.49 OBAUqrg40.net
もう時代遅れのNHKを民営化してからやれよ
479:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:26:38.54 hOf/f5ug0.net
これさ、契約してないなら払う必要ないよな?
480:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:27:01.63 OBAUqrg40.net
国営放送は別で頼む
481:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:27:14.34 OLpHf+OD0.net
>>468
自民だけでなく野党にも反NHKなんかいないぞ
N国だけだし反NHKは
482:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:28:22.41 8oZxsJEF0.net
>>475
とりあえず政権を持ってる党から血祭りに上げる
まず自民を潰す
その後で野党も潰す
483:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:28:25.57 sYKHsDTZ0.net
やはりN国に入れるしか無いか
484:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:29:49.94 1ZaCBYFg0.net
くだらない番組や不愉快な番組が多いけど高額受信料取ってるんだからなんとかしろよ
485:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:30:58.66 fnMejde60.net
受信料値上げのサインですね
486:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:31:15.08 0iD3iPre0.net
>>1
NHKの電波利権を潰せ
487:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:31:17.51 am4zrVXn0.net
NHK嫌いだから数年前にテレビ捨てたんだけど
488:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:31:40.48 DoWjf7ET0.net
ガチで受信料盗る気だからな
489:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:31:46.27 DoWjf7ET0.net
ガチで受信料盗る気だからな
490:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:34:48.40 1ZaCBYFg0.net
ガラクタ売りつける押し売りと一緒で犯罪
それと日本規制してる韓国から韓流排除しろよ
491:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:35:19.62 X2FqNoIi0.net
立花が無能でなければな
492:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:35:25.36 Kvdt2JUe0.net
もうテレビの役割は終わったんだよ
特にバカ増やすだけのニュースはいらない
493:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:36:21.98 WOEUkynE0.net
>>1
死ねよ
494:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:36:52.63 qlv9/6SL0.net
>>1
余計な事すんな
テレビが無い人がわざわざ犬HKなんか視ない
495:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:37:21.65 iBSrAkPq0.net
N国が言ってる集金人は契約ができないみたいなことはどうなっているんだろう?
496:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:38:31.87 /FyXGWsO0.net
与野党揃ってNHKさんはいいんだ、だもんなぁ
なんか裏あるだろ?電通に200億言い値で払う会社だぞ?
497:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:38:38.58 NpdczvVo0.net
部屋が狭くて金もないからPCやスマホはあっても
テレビが置けないって人も全国探せばいるだろうしね
498:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:38:59.61 jFmqD4jD0.net
何としても受信料を取ろうというキチガイ思想
499:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:40:01.29 qlv9/6SL0.net
この巨大利権には政党メディア司法がズブズブに癒着してるもんなあ
見たい奴は金払って見るし、本当に有害寄生虫だわ
500:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:40:31.94 JxiwhAh00.net
>>1
迷惑な事しかしないNHK
さすがN国の党首迷惑系ユーチューバーを社員として採用するようなNHKだな。
501:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:40:49.87 qlv9/6SL0.net
>>491
ブラウン管時代じゃあるまいしそんなもん無いよw
502:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:42:37.28 9G54vin+0.net
1時間10円の�
503:]量制なら契約を考えてもいい
504:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:44:26.69 BU9HhtUm0.net
NHKのネット配信で受信料取るならNHK負担で全国津々浦々にコマ落ちや遅延が発生しない
HD画質以上が保障されるような超高速のインターネット回線を敷設しなきゃならんだろ
ゴミ画質の配信で金取るとかキチガイ
505:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:47:07.10 J8aFG79F0.net
>日常的にテレビを視聴していない人を全国から事前に選び、番組やネット情報の利用状況や感想などを検証する。
モニター俺に来い!
やっぱりNHKは不要って書いて送り返してやる
506:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:48:24.26 0SlSHtge0.net
この理屈だとNetflixとかも無料配信して全国民に料金徴収かけられるって事になるよな
507:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:49:33.21 KIOHdsI60.net
>>1
聞き逃した部分をちょっと戻せると便利
現在は番組放送が終わったらチェックできる
508:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:49:42.62 skspjAhm0.net
ネット配信にするって世界中にNHKの恥を晒すつもりなの?
509:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:50:31.25 WzxuLKIp0.net
わざわざテレビない人に配慮するなんて優しいのね
510:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:50:46.32 KOb+eKf60.net
みかじめ料はどこまでも追ってくる
511:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:52:52.03 wd3CkgGm0.net
そこまでするならもう税にしろよ
システムがおかしいわ
512:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:53:21.57 8oZxsJEF0.net
っていうかネットだから海外にも流すわけで、そうなったら外人からも受信料取らないと話の辻褄が合わないよな
日本人を標的にした「ヘイト制度」になる
まぁだからこその「実験」なのだろうがね
お前ら完全に舐められてるぞw
513:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:53:23.88 GoXKU2e50.net
TV局「嫌なら視るな!」
NHK「嫌でも見せる!」
514:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:54:04.05 9P201Af50.net
金を取るために強制的にテレビを見せる会社
515:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:54:06.58 Oh/b/NQu0.net
おれも無料wifi解放して電波受信できる状態の人から料金徴収しようかな
516:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:54:23.65 4DEh5x3w0.net
>>1
テレビが無い人じゃなく、テレビを処分した人なんだよ
空気読めや
517:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:54:27.65 iBaFiNrj0.net
潰れろよまじで
NHK潰していいかどうかの国民アンケート実施しろよ政府は
518:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:55:06.49 skspjAhm0.net
NHK受信料が高すぎるよ
お情けの百円でいいわ
それでも観ないけど
519:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:56:06.32 iBaFiNrj0.net
>>511
10年で12000円になるじゃん
高い
520:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:56:07.83 iRGhXXBr0.net
集金人「スマホ持ってますよね?」
集金人「はい、受信料ーーーっ!!」
521:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:57:04.97 fD67x8Fh0.net
受信料ゲット
522:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:57:35.98 fD67x8Fh0.net
一兆円規模の受信料ゲット
523:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:57:53.71 NJczVzSY0.net
>>512
払っても月30円までだな
524:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:59:23.21 skspjAhm0.net
実験するなら無料開放して、どれくらい視聴率があるか調べてほしい
NHKはあなたの生活に役立っていますか?
525:名無しさん@恐縮です
21/10/27 09:59:27.10 3ir70ODD0.net
通信専用SMだろうとこれだと受信機所有で契約者にされてしまうw
もうSMなしWi-Fiのタブレットじゃないと逃げられない
・・・・(´・ω・`)
526:名無しさん@恐縮です
21/10/27 10:00:37.95 RtpG4xJH0.net
NHKは規模縮小しろよ
舐めてるだろ
527:名無しさん@恐縮です
21/10/27 10:01:21.98 +sa+rVwG0.net
>>459
受信料云々でなくテレビが必要ないから持ってないんだわ
528:名無しさん@恐縮です
21/10/27 10:01:55.69 R4Z1WKFT0.net
民間企業がマネしそうw
「ネットで見れるでしょ?契約して下さい」とか
529:名無しさん@恐縮です
21/10/27 10:02:13.16 flFeVLU80.net
いらねえよ
530:名無しさん@恐縮です
21/10/27 10:02:31.49 skspjAhm0.net
>>512
100円でも貯めていけばお金は増えるんだな
今の受信料を貯金すれば何でも買えるわ