【サッカー】冨安健洋フル出場のアーセナル、ラカゼットの劇的同点弾でクリスタル・パレスとドロー [久太郎★]at MNEWSPLUS
【サッカー】冨安健洋フル出場のアーセナル、ラカゼットの劇的同点弾でクリスタル・パレスとドロー [久太郎★] - 暇つぶし2ch260:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:17:14.61 C0KkUXQB0.net
>>259
突っ込みどころ多すぎん?

261:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:18:23.13 CNMqgwFw0.net
倭っぷまた足引っ張ったん?
もうオワリンゴ~
ソンフンミン兄さんの足の爪の垢煎じて飲めよ猿

262:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:19:36.84 FvC7vFFK0.net
ソンフンミンは今話題のニューカッスル相手に神スライディングレフティーゴラッソしたねww

263:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:20:49.44 pSgVINLi0.net
>>35
そしたら長友と柴崎はエンドレスでブーイングだわ

264:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:21:26.92 ndWPSQxq0.net
中盤がウデゴーの調子次第なのがね・・・

265:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:21:47.75 qz1bIMFs0.net
もうBIG6の時代は終わった
とか言われたけど
ガナーズ以外は6位以内にいるよね

266:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:22:00.98 BmeHzh610.net
三笘がケインと組んでたらスパーズ優勝でバロンドール

267:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:22:56.96 sQQItfem0.net
守備面では十分仕事したぞ2失点は取られ方が悪かったし
それよりじっくり攻める感じの4141や4231が合ってないんじゃないか
今引かれるとマジで得点出来ないからみんなカウンターに力入れてるんだよ
アルテタどうすんのかな

268:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:27:47.39 PUtn9cQ+0.net
冨安は判断の遅れからボールロストしたりパスミスも多くて戦犯だぞ

269:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:32:10.66 1+sXy76s0.net
冨安関係ねえw
つか失点してるのに

270:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:34:11.35 b36BZYZ70.net
川崎産しか勝たん

271:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:34:42.42 b36BZYZ70.net
代表はオール川崎でいこう

272:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:36:33.44 t3nu0mFW0.net
冨安ゴミだったな

273:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:37:09.26 Ip8xahj50.net
富安は運も引き寄せてるな
もう負けだと思ってたのに最後がアツかった

274:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:37:11.83 sQQItfem0.net
不満があるとすれば攻撃の時消極的だったってのはあるけど
受け方が悪くてミスもあったがその代わりに良いプレーもあったじゃん

275:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:37:36.42 1OMTEOcy0.net
クリパレに勝てないジャップ富安

276:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:44:15.41 Bf3PdDjK0.net
富安の自陣の危ない位置でのクソロストから決定機を作られたのはスルーしてくれや
あれ失点してたら戦犯にされてた
プレッシングの上手い相手だと富安はターゲットにされるだろうな

277:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:45:03.56 ckpUrg3w0.net
試合出てくれてるだけで十分ありがたいし感謝しなくちゃなたとえ今のアナルだとしても
特定オタでもない一般人が見る気の起こるリーグで見る気の起こる使われ方してんのは冨安が唯一だからそこ忘れないように感謝しとけよ

278:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:47:31.88 WSgQQBhy0.net
クリスタルパレスをなめたらいかんよ
順位は下位だがパスミスしない、カウンター上手い、攻守の切り替え早い、両チーム汚いファール無いしイエローカードすら出ない
チェルシー、マンチェスターシティ、リバプールの3強なんて世界選抜だし監督も超一流だからフランス代表、スペイン代表、イタリア代表、ベルギー代表より強い
プレミアリーグは中田英寿がいた頃の世界最高峰セリエAよりレベルが確実に上がってるしね

279:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:48:41.22 LgoYsThJ0.net
>>265
ブライトンが新たなビッグ6です

280:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:51:09.36 WSgQQBhy0.net
>>265
ビッグ3だよ
マンUはともかくアーセナルとスパーズが優勝するとは思えない

281:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:53:14.26 PUtn9cQ+0.net
>>265
Sチェルシー、リバプール、シティ
Aユナイテッド
Bレスター、ウェストハム、トッテナム、エバートン、ブライトン
Cアーセナル、アストンビラ、ウルブス、ブレントフォード
Dクリスタルパレス、サウサンプトン、ワトフォード
Eニューカッスル、ノリッジ、バーンリー、リーズ

282:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:54:22.39 7A6r7YiZ0.net
今の富安は失敗することで経験値を上げている段階だな
「プレミアだとこのプレーはだめなんだ」という情報を積み重ねている
この修正がうまくできないと同じ失敗を何度もして出場機会を失う
逆に修正がうまいとミスが極端に少ない安定した選手になれる

283:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:55:59.77 Q9ivAJDM0.net
W杯歴代優勝国にW杯で勝ち点をゲットしているアジアのチーム
韓国: イタリア(1-0 1966)、イタリア(2-2 1986)、スペイン(2-2 1994)、イタリア(2-1 2002)、スペイン(0-0 2002)、フランス(1-1 2006)、 ドイツ(2-0 2018)

北朝鮮: イタリア(1-0 1966)

日本: なし(1998〜2018)
>>161

284:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:56:14.22 /qwmS7B/0.net
アナルはただの中堅クラブ

285:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:56:18.44 2WuSNLnE0.net
冨安やパーティーがロストするシチュエーション見れば原因ははっきりしてる
最低限ツーセントラルにしてビルドアップを円滑にしないと
って何回繰り返すのという話
あと右にぺぺ使うならもう絞らせるSBやめてセドリックでも使えよ
馬鹿馬鹿しい内容だったわ

286:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:57:57.66 vEkf2avK0.net
冨安てフィジカル強そうに見えてそうでもない感じ?
最後のCKでもひとりだけ倒れてたし

287:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:58:27.54 XzmOw8JZ0.net
トミーのパスが無駄に強いのはよくない癖よね
ワンタッチで捌きにくくなるし

288:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:59:14.43 Q9ivAJDM0.net
>>240
ブンデスで大活躍中のチョンウヨン(22歳)はフライブルクを4位に押し上げてるのにな

289:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:59:49.48 B3g66S5w0.net
何故か最後の方だけ冨安にボール集まってたな
マルティネッリは一人で孤立してハッスルしてたし
みんなお疲れだったのかな

290:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:02:07.88 WSgQQBhy0.net
>>286
ククレジャにもフィジカルでブライトン戦では負けてたしなぁ
最初は良かったが最近2試合ではよく分からんよ

291:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:02:40.44 a5g58Sj60.net
>>285
これだね。狙いどころにされてる部分はあるけど苦し紛れに右にボールが流れてくる事が多い。
左足で正確にパス出せる技術あるんだし、完全にいなせるようになれば更に化ける。

292:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:04:19.93 a5g58Sj60.net
頭の良い選手だし足元が極端に下手ってわけじゃないし、もう少し慣れるまで頑張って欲しい感

293:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:07:36.85 1+sXy76s0.net
まあワンツーはソレっぽかった
日本人はこのソレっぽさが中々出せない
コミュ力が高いのかな

294:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:08:27.36 6/9iwFR40.net
今日は攻撃陣がまずダメだろ
MF FWが不甲斐ないから押し込まれ、DF陣がかき乱される
これがずっと続けばヤられるよ
おまけにベンホワイツが穴でどうしようもない
トミーは上がらせられたりボランチんとこ行かされたり戦術も無理がある
そしてペペとは合わない
こういうの監督が今後修正せんといかん

295:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:09:30.20 WSgQQBhy0.net
でも来月もワールドカップ予選あるんだよな
ベトナムとオマーンのアウェイ戦だから日本に帰ってくるよりは時差がまだマシだけどね

296:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:09:48.60 zi8JDa8E0.net
これまでのところ冨安が勝てた相手ってソンフンミンとかいう雑魚しかいないな

297:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:11:23.67 Wj1CUJtb0.net
システム的な機能不全に加え個人の活動力が低かった
しかし序盤の悪い時のチームに戻すというアルテタマジックには恐れ入ったよ

298:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:14:58.38 7mpGqn440.net
世界の冨安凄かったな
攻撃陣がカスなだけ

299:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:18:05.49 l/4poTXb0.net
ペペはもう見たくない
あと中盤交代時のカードがロコンガってのが絶望的過ぎる

300:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:18:42.76 PGaU3oVr0.net
あんだけコケるの、DFではあり得ないというか1人もいないだろ
吉田も微妙だったけど、あんなコケ方しなかった
セリエの時、ルカクに倒されて完全にひっくり返って、ルカクならしょうがない
みたいな言い方されてたけど、あんな身体ごと倒される場面が続いてる

301:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:21:19.76 2WuSNLnE0.net
>>291
考えながらプレーしてるように見えたな
時間が必要だと思う
チームの問題は個人じゃどうしようもないからアルテタに解決してもらいたい

302:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:21:42.27 Q9ivAJDM0.net
冨安のせいでアーセナルは12位か
3代目降格機動隊まったなしやな

303:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:23:04.46 4euXcVBi0.net
>>296
勝った(1点決められる)

304:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:24:07.14 DdczpVnX0.net
地味安なのにロストは派手w

305:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:26:27.13 fHkydBAv0.net
終盤のマルティネッリおまかせは酷かった
運よかった

306:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:29:20.71 2WLqhBRr0.net
んだよもうメッキ剥げたのか
やっぱ日本人にプレミアは無理だよ

307:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:31:25.37 lrXWn9c10.net
機械採点も両チームワースト変な指示出してたアルテタ首で良い

308:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:39:14.19 fCocY6P10.net
>>260
どこが?

309:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:41:00.88 fCocY6P10.net
>>286
ネスタやファンダイクですらたまたま倒れる事はある訳で
冨安はイブラやルカクを弾き飛ばしてた事もある

310:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:42:29.53 2tl67kEz0.net
活躍出来たのはボトム2と調子の悪かったスパーズだけか
プレミア下位ならやれないこともないな

311:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:42:43.10 Ef6locXz0.net
スタジアムの借金返しながら19年CL連続出場を続けたベンゲルを2回ギリCL取り逃しただけで追い出したサポ。資金豊富になってからもベンゲル以下の成績を続けてるアーセナルに何を思う。

312:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:44:31.28 gHn2iVX80.net
CBで出られないのが今の冨安の実力

313:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:45:17.98 LJCmwwMH0.net
ボールロストマシーンw

314:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:46:31.69 sIlIVFxT0.net
両チームで単独最低点の冨安

URLリンク(www.sofascore.com)

315:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:46:46.46 30TGYpaJ0.net
パレス監督になったパトリック・ヴィエラがなかなか有能

316:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:58:22.60 rvEkKI1E0.net
ベンゲルの下での冨安が見たかったわ

317:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:08:56.70 ZhIGaoGO0.net
>>314
言い訳しようがなくて草

318:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:13:40.47 UO0RW5lT0.net
伊東純也のプレーにヘンク同僚、指揮官が批判的な言葉「あまりにも利己的」 | ベルギーリーグ
また、ヨン・ファン・デン・ブロム監督も「ハーフタイム前に1点リードにできたはずだ。伊東は自分の成功のためにシュートを打ってしまった」と伊東のプレーに注文をつけている。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

319:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:14:02.03 GV67dIa30.net
内田の言った通りだな
どんどんキツくなってる

320:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:15:24.48 LPNc3ZJg0.net
アーセナルみたいなゴミクラブに入るとは😂😂😂
今季は14位くらいかな

321:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:16:43.32 3yqE2Tdl0.net
>>318
あらら

322:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:21:34.44 qWA1WBDE0.net
アーセナルはボランチ補強しなよ

323:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:21:36.85 fkaZUe/00.net
最後バックパスばっかでヴーイングされてたな。
アレで最後にトラップミスをした。
判断がやっぱり遅いんだよ

324:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:23:03.42 xYoplpwi0.net
ククレジャにチンチンにされて他クラブも冨安のとこが狙い目って気づいたか
まあククレジャはあのヘタフェの糞サッカーの中で唯一気をはいていた個の能力があるから仕方ないよ

325:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:23:26.77 +v99i1HA0.net
>>318
監督から名指しで叩かれてる伊東のほうが悪いな

326:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:23:32.57 6enBfF2k0.net
冨安は足元微妙だし
戦術理解度も高いとはいえんから偽SBは厳しい

327:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:27:29.25 VXDudtQq0.net
>>318
キャプテンからも批判されててわろた

328:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:28:50.86 Ef6locXz0.net
伊東は許されるだろ。
契約延長したし、ベルギーで日本人選手と言ったら伊東のことらしい。
それくらいベルギーではスーパー。
それでちょっと傲慢になったか。

329:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:30:06.49 mg+zGL1L0.net
トーマスがボール取られる前の富安のパスも迂闊だったな

330:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:33:56.03 1ceBwPxE0.net
伊東がこういうの言われるの意外だな
試合見てないからわからんが

331:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:37:56.41 5OC5Gn/60.net
天才三笘さんの影響でイラついてるんじゃないのか伊東

332:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:41:21.71 a3quKMjP0.net
>>9
そんなこと言ってたんかww

333:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:41:58.88 FvC7vFFK0.net
>>318
嫌われすぎだろ。。。ww

334:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:42:17.33 mg7Sffnp0.net
代表招集でコンディション落としてレギュラー失った選手何人みたか

335:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:45:09.37 MXSP8P5I0.net
>>318
伊藤がどんだけこの監督に信頼されててチームメイトからも頼られてるかわかってないんだろうなみんな。過去インタビューや使われ方、ゲーム中の他選手の伊藤への振る舞いみてみ。

336:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:49:31.39 1SEBhaP/0.net
これまで下位チーム相手には良かったけどプレミアでやるにはまだ実力不足かな
イタリアでCBとして完成してから25歳くらいでプレミア移籍して欲しかった
擁護するとしたら今日の不自然なポジション取りがアルテタの指示だったのなら仕方ない
でもあれが冨安の判断だとしたらIQ低いねとしか言いようがない

337:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:51:44.29 CabFgeyM0.net
>>318
ヤフコメにPK失敗した選手のほうを叩けよとあるが監督はミスを叩いてるんじゃなくて利己的なところを叩いてるわけだからな
全然違う

338:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:54:09.27 Ef6locXz0.net
>>335
伊東を伊藤と書かれると全く説得力がないw

339:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:54:29.40 5WpsBHy70.net
ヤフコメは馬鹿ばっかだから仕方がないw

340:名無しさん@恐縮です
21/10/19 12:03:50.82 Zjjq+tPu0.net
やはり代表明けはキツいな、ただでさえキツいリーグなのに
今回はコロナのせいで代表戦が過密日程だからどうせ怪我するだろう

341:名無しさん@恐縮です
21/10/19 12:09:30.05 5WpsBHy70.net
ボローニャでは冨安がここまであたふたした試合は殆どなかった
12月以降になれば冨安のレベルやプレミアでの立ち位置が分かる

342:名無しさん@恐縮です
21/10/19 12:19:56.05 c4JccJ+50.net
>>117
金額に見合ってない

343:名無しさん@恐縮です
21/10/19 12:20:53.38 7WqaKZh/0.net
>>1
■21/22欧州トップ10リーグ守備ポジション先発出場試合数
・日本 50試合
 RB冨安5 CB吉田8 CB伊藤2 CB長谷部1 RB菅原6
 LB中山5 GKシュミット11 RWB橋岡7 LWB松原5
・下朝鮮 0試合
■ノーベル賞受賞者数(平和賞除く)
・日本 28人(現在米英国籍者4名含む)
・タンザニア 1人
・下朝鮮 0匹

344:名無しさん@恐縮です
21/10/19 12:34:16.19 v67iL9tF0.net
普通にセンターバックがいい。
アーセナルのサイドバックって快速タイプのイメージあるんだけど、スタイルにあってるの?

345:名無しさん@恐縮です
21/10/19 12:41:31.50 7Cp7qT0p0.net
昨日は不用意なパスが何本があったな。
やっぱり日本人にプレミアは無理だ。

346:名無しさん@恐縮です
21/10/19 12:51:03.46 7WqaKZh/0.net
>>345
タックル成功6回
もちろん両チーム単独トップ

347:名無しさん@恐縮です
21/10/19 12:52:48.74 o5SukKoS0.net
やかましい
冨安サイドの攻略法はスパーズ戦の時からできてたのかもしれない
SBを上げて裏を取るという
冨安が絞る分大外のレーンはサイドが担当するはずだからぺぺじゃダメ
なんで変えたんだろ

348:名無しさん@恐縮です
21/10/19 12:55:56.78 2wt7Obgz0.net
戦犯は冨安らしいな
現地フォーラムでもA級戦犯だとして袋叩きにされてるね

349:名無しさん@恐縮です
21/10/19 13:01:32.27 iuytG5sj0.net
>>347
右サイドの守備連携が上手く行ってないんだよな
酷いと冨安で2人見てるし
可変3バックの穴突かれてる

350:名無しさん@恐縮です
21/10/19 13:05:25.91 QrmKkC3F0.net
まだまだ圧力には弱い感じかな
勢いよく寄せられたり、囲まれるとボロが出る

351:名無しさん@恐縮です
21/10/19 13:08:30.98 JdWk63Yv0.net
三笘が代わりに出てたらハットトリックしてたのに

352:名無しさん@恐縮です
21/10/19 13:21:14.12 /ouw7o4t0.net
SBむりなら
CBはさらに無理やで
まあボローニャでも結構ザルだったよ
チームのせいにしてたけど

353:名無しさん@恐縮です
21/10/19 13:22:29.55 /ouw7o4t0.net
アタランタにしとけばいいのに
この後控えになってオワコンだろうなぁ

354:名無しさん@恐縮です
21/10/19 13:35:44.44 0rk1TFeu0.net
(メッキ)剥げたなあ

355:名無しさん@恐縮です
21/10/19 13:40:49.37 VYLjRdJY0.net
チョンさん今日も嫉妬で狂ってるなぁw

356:名無しさん@恐縮です
21/10/19 13:52:25.08 p5nGYlbK0.net
世界の富永一朗

357:名無しさん@恐縮です
21/10/19 14:20:23.47 xEE3JMkb0.net
雲行きが怪しくなってきたな
アーセナル弱いわやっぱり

358:名無しさん@恐縮です
21/10/19 14:27:20.83 rcIvUmMR0.net
ペペなんか一か八かの賭けばっかりかするアホだからなw

359:名無しさん@恐縮です
21/10/19 14:29:34.27 /ouw7o4t0.net
監督無能そうだけど変わったらトミー干されるだろうな

360:名無しさん@恐縮です
21/10/19 14:41:33.80 D8iqrvdd0.net
>>328
たぶんオージー戦からの流れでしょ
あそこで決めれたはずなのに!、もっとシュートにこだわらなきゃみたいな
伊東がシュート上手くなればスーパーだもん

361:名無しさん@恐縮です
21/10/19 14:43:42.36 av/5tGY40.net
ヴェンゲルを追い出せば、適切な補強で強くなって数年前に一度のリーグ優勝、CLベスト4常連も可能だと思ってましたーアーセナルサポ

362:名無しさん@恐縮です
21/10/19 14:51:12.45 eiptTyvF0.net
アルテタの戦術的な底の浅さでは最初だけ良くて、数試合で対策される
西野とか森保とか代表監督みたいなもん
前節からもう攻略法見つけられてたもんな

363:名無しさん@恐縮です
21/10/19 14:57:40.36 KadxW/Yl0.net
ペペが駄目なのかな

364:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:02:27.73 4euXcVBi0.net
>>343
なぜ攻撃ポジション無視して一切関係ないノーベル賞なの?

365:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:03:08.24 RxBh31g60.net
アナルは土下座してでもコンテとかに来てもらわないと永遠にCL無理だな

366:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:03:58.00 Fbzs+A9Y0.net
ハイライトしか見てないけど戦犯すぎた

367:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:07:33.07 ox6AHmr2O.net
パレスよくなってきたな
ザハいないのが謎だったが

368:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:08:23.98 7h71Cjfy0.net
アルテタはベンゲルとグアルディオラから何を学んできたんだ。

369:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:40:07.43 5OODWpmy0.net
>>366
誰もパス貰おうとしないのがね
あれじゃ簡単に前からプレス受けるよ

370:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:41:21.76 /ouw7o4t0.net
CL出れるチーム行くべきだよなぁ
試合も出て
このままだとどっちも無理

371:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:58:45.70 WSgQQBhy0.net
内田篤人はやさ男みたいな顔してるが言いたい事はハッキリ発言するからな
DAZNのフットボールタイムでサイドバックとしては厳しいと思うよと発言したら冨安ファンから滅茶苦茶叩かれたわ
フィジカルはそこそこあるんだがサイドバックしての役割りが全然物足りない

372:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:03:25.27 7cSZ7L940.net
>>370
ここがゴールじゃないしむしろいいステップだったんじゃね?
そのうちビッグクラブが争奪戦繰り広げるだろ

373:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:05:34.55 7cSZ7L940.net
>>371
上から言えるのもいまのうちだろ
選手として冨安が内田に劣ってるものなんて何一つないからな

374:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:19:58.92 fCocY6P10.net
>>337
映像見たがあれを利己的と言うの自体おかしいけどな
自分で作ったチャンスだし自分で打つ方が可能性高いと思って打った迄
仮にパスしてオアヌチェが外してたら
消極的なプレー、FWなら自分で打て
とかどうせ叩かれてる

375:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:21:49.05 fCocY6P10.net
まだたった5試合で冨安加入から負けなしという
揺るぎない事実があるからな
シーズン終わってどうなってるかが大事
まだ褒めるのも批判も早い

376:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:29:39.34 fCocY6P10.net
私は4年前から冨安は中澤レベルのCBになる可能性もあると言ってきた
当時私をバカにしてた奴らはもう息してないだろう

377:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:40:10.69 XISOUZhV0.net
>>9
キツかったのは内田だよな
オーバーラップして相手と1対1になっても絶対にドリブルは仕掛けないでそのままクロスか後ろにバックパス
守備も相手から奪うシーンは皆無でただ相手と同じ速度で並走してるだけ

378:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:57:08.81 PUtn9cQ+0.net
>>373
少なくともサイドバックとしては内田の方が数段上
クロスやビルドアップの性能は内田の方が優れてたしサイドのオーバーラップ、ポジショニングも負けてる
勝ってるのはスピード、フィジカル、空中戦の身体的な能力のみ
左足のキックも勝ってるかな冨安

379:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:57:08.82 fCocY6P10.net
>>377
そんな選手がシャルケでCLベスト4時のレギュラーになれるはずないだろw

380:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:59:10.86 WBfzO62u0.net
>>374
どっちにしろ叩かれてるって監督とキャプテンからどんだけ嫌われてるの

381:名無しさん@恐縮です
21/10/19 17:25:54.14 noa3+KSl0.net
なぜ日本にはソン・フンミンやファン・ウィジョやファン・ヒチャン、チョン・ウヨンなどのような素晴らしい選手がいないのか…

382:名無しさん@恐縮です
21/10/19 17:26:22.85 5OODWpmy0.net
実力無い監督って新戦力の補強で一旦立て直すけど結局は戦術をチーム落とし込める能力がないからまた以前と同じように低迷してドツボに嵌ってく

383:名無しさん@恐縮です
21/10/19 17:41:19.81 noa3+KSl0.net
>>178
吉田が1番点取っててワロタ

384:名無しさん@恐縮です
21/10/19 17:43:21.03 FvC7vFFK0.net
>>381
弟だから?

385:名無しさん@恐縮です
21/10/19 17:55:17.79 0OZg3Cj30.net
>>371
内田もSBにプライドあるんだろうなあ、と思って見てたが
しかし内田にしても酒井宏にしても長友にしても
もともとは学生時代に、サイドハーフからの転向してきてSB極めたわけでしょ。
冨安は、ボランチやCBが主戦場とはいえ
SBはボローニャ時代からやってるわけだし
ポジションの経験としては、もう3年目になる。
それもセリエやプレミアという超一流での舞台で。
この時点で「キツイ」と言ってしまって良いのかなあ、とは思うよ。
長友だって、最初セリエで酷かったじゃん。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch