【ラジオ】“キャンプ界のカリスマ”ヒロシ 本音をぶっちゃけ「とうとうキャンプが嫌いになった。家で寝たい」★2 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【ラジオ】“キャンプ界のカリスマ”ヒロシ 本音をぶっちゃけ「とうとうキャンプが嫌いになった。家で寝たい」★2 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch851:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:08:54.26 GVPmAraG0.net
ヒロシの場合は仕事としてオファーや一緒にキャンプやりたがる人達とかも出てきて、もう1人気ままに楽しめなくなったのもキッカケかも

852:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:09:59.28 0zrQzSxY0.net
キャンプで忙しくなってどーすんだ状態

853:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:10:12.39 P0/NGNhc0.net
>>775
グランピングでええやろ

854:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:12:39.92 nyslt9TJ0.net
>>826
たいしておもしろくないキャンプ芸人わざわざ自分の事務所に入れてからずっと一緒そりゃ飽きるわ

855:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:15:57.66 /nSvOaB/0.net
家でいいじゃん、とか言うアホいるけど
焚き火なんて家じゃ出来ねぇだろ
家で出来ねぇアウトドアな事をやりに行ってんだよ

856:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:21:26.00 bYyPaMoIO.net
月に1~2回なら楽しいだろうけど
仕事で多い時は週に2~3回とか行ってるんだろうし
そりゃ「布団で寝たい」ってなってもしゃーないわなw

857:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:21:52.10 nqTQhM+00.net
旅行は出発する直前がいちばん面倒臭い
体はいつも通りの家での週末ルーティーンをやろうとするからな
翌日が休みなのにテキパキと準備して早めに寝なきゃいけないという強烈な不条理を前に愕然とする
行ってしまえば楽しいんだけどな
行く前がもうマックスに面倒臭い、ドタキャンが真剣に頭をよぎり、なんで行く約束しちゃったんだろと後悔する

858:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:23:29.81 8a/IUDMi0.net
マナーもモラルもないキッズやイキ


859:ったチャラい連中やDQNなどのゴミクズって以前から一定数いたが 最近ブームのせいかコロナのせいか知らんがそういうゴミクズがさらに増えたからな もちろんメディアの前では言えないだろうけど



860:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:24:10.54 WMBcs5fl0.net
いいなあ
大成功した典型的東北人って感じで

861:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:24:10.96 feSN5Tox0.net
一人キャンプバカ

862:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:25:34.33 JyjQB2Ka0.net
自分も今年でようやく漫画やアニメやゲームと決別した。もう観るのもやるのも苦痛だった。
これらのコンテンツはもう日本から消えても構わない。

863:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:26:58.51 tPg0a1Yo0.net
キャンプ道具をキャンプギアとか言っちゃう奴とは仲良くなりたく無い

864:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:29:21.20 aElARtWl0.net
夏場2回くらいでヨカです

865:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:29:27.05 GB8YAcIx0.net
でもキャンプしか稼ぐ手段がないんだから、辞めるわけにもいかないだろう。

866:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:30:32.63 spse33n60.net
芸人として無理だったからキャンプに逃げたのに今更ネタやるなんて無理だろ

867:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:31:22.36 ZAvR5Fnu0.net
ずっとキャンプしてたのかよ
家が8分で外が2分くらいじゃないとな

868:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:31:25.81 2PsMFoLR0.net
毎日同じ女と同じプレイする風俗なら飽きそうだわ

869:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:58:55.31 LZMzGNc20.net
キャンプとメディアって相性悪すぎんか
避難の意味がない

870:クンニ丸秀明
21/10/19 16:06:47.41 mZwkQt730.net
何時でも何処でも何度でもシコシコしている僕には関係ない話やな(´・ω・`)

871:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:08:16.33 GVPmAraG0.net
買った山にキャンプ場を設立できるんじゃない?

872:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:10:25.97 GVPmAraG0.net
自分の気分やペースで楽しめるのがソロキャンプなのにね。

873:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:25:21.95 Fpzp/Px90.net
「キャンプは不便を楽しむもの、外で寝るもの」という持論をもつヒロシと、あらゆるものが完備されたコテージで寝泊まりするグランピング派のバカリズム。

874:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:29:24.74 xFlXcAKh0.net
>>832
海外行くときですら飛行機とビザだけ取って後は前日に支度するわ
必要最低限の物さえ忘れなければ何とでもなる

875:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:39:52.97 76dhIDd90.net
>>659
サナギだな

876:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:40:03.22 M42CgTGg0.net
タイミング的にはいいだろ

877:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:40:38.13 2mcL/P9J0.net
家の屋上で炭で火をおこして焼肉するのも段々と面倒になる。

878:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:50:03.56 ++r+iCpx0.net
本音だとしても渾身のギャグになってるな

879:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:54:03.69 Ri0+U5ff0.net
波はあるよな
どんな趣味でもそうじゃない?
草野球やってても飽きる時はあるだろ?

880:名無しさん@恐縮です
21/10/19 17:03:58.96 r3qTlkJ90.net
>>809
( ゚д゚)ポカーン

881:名無しさん@恐縮です
21/10/19 17:08:02.03 H6cR8+6a0.net
趣味を仕事にしたらこうなる

882:名無しさん@恐縮です
21/10/19 17:11:05.44 I0MxtM560.net
俺家でも布団とかベッド持ってないよ。お値段高い。

883:名無しさん@恐縮です
21/10/19 17:12:32.65 cnftbvga0.net
たまにJ:COMで東南アジアグルメ旅やってる

884:名無しさん@恐縮です
21/10/19 17:18:30.65 ipmGL2qq0.net
そりゃそうだろ
ソロキャンとか何が楽しんだよ
ホームレスといっしょだろ

885:名無しさん@恐縮です
21/10/19 17:28:24.02 gW3R82YK0.net
下世話な話だが、野糞立ちション?

886:名無しさん@恐縮です
21/10/19 17:30:46.61 xFlXcAKh0.net
一人でこっそりやるから楽しいのに
撮影して見せるためにやったら本末転倒

887:名無しさん@恐縮です
21/10/19 17:37:13.61 BwAVxDSm0.net
そういうも


888:んだよな そのうちまた無性にキャンプやりたくなるだろうさ



889:名無しさん@恐縮です
21/10/19 17:37:37.53 nqTQhM+00.net
>>834
ヒロシは九州だぞ
福岡生まれ熊本育ち

890:名無しさん@恐縮です
21/10/19 17:38:36.52 vUU7wmSj0.net
知ってた
しんどそうだったから

891:名無しさん@恐縮です
21/10/19 17:44:27.96 +YXgcDu00.net
そろそろブームで始めた奴らが飽きる頃
ソースは俺

892:名無しさん@恐縮です
21/10/19 17:53:07.80 QyQT3zjZ0.net
油が飛び散る調理をするときだけは羨ましいと思ったけど
火起こし以外は独身男が家でやってることと変わらんし

893:名無しさん@恐縮です
21/10/19 18:04:34.96 hoxvatEK0.net
ん?番組終了か

894:名無しさん@恐縮です
21/10/19 18:15:04.77 s+1ClOLJ0.net
今のキャンプって
単なる環境破壊行為だしな
糞すぎる

895:名無しさん@恐縮です
21/10/19 18:23:41.54 DT8Zz/qV0.net
>>865
薪割が一番面白い、家で薪割はしねえだろw
冬は寒いから回数が減る、今日でも凄い寒いまだ行くか迷ってるけど

896:名無しさん@恐縮です
21/10/19 18:24:54.32 fGoT8YXI0.net
最初は凝ったメシ作ってても面倒になってコンビニ焼き鳥とサバ缶をバーナーで炙るだけになる

897:名無しさん@恐縮です
21/10/19 18:26:35.06 AJlZCKY50.net
自然関連アウトドア趣味はなんかカッコ良く見えるけど、俺はめんどくさいから絶対やらん

898:名無しさん@恐縮です
21/10/19 18:38:36.40 GKlpqAgf0.net
自分で道具買うともし飽きたり合わなかったりすると嫌だから
実家に二十年くらい使ってないキャンプ道具あるからそれで今度ソロキャンプやろうと思う

899:名無しさん@恐縮です
21/10/19 18:39:55.68 xFlXcAKh0.net
何もしない時間が楽しい
虫の音が聞こえたり星を見たり珈琲飲んだりしてまったり過ごす

900:名無しさん@恐縮です
21/10/19 18:46:18.10 DT8Zz/qV0.net
>>849
まあそうだけど周囲数キロに誰も居ないってのは落ち着くんだよね
最近面白かったのはシカの雄が日中に一日中吠えてた
最初は暴走族かチェンソーと思ったらシカの雄という
500回以上山に入って初めて聞いたよ、そういうのが有ると凄く感動する

901:名無しさん@恐縮です
21/10/19 18:47:39.98 vUU7wmSj0.net
ヒロシ信者とキャンパーがガクブルっててワロタw

902:名無しさん@恐縮です
21/10/19 18:48:22.76 yTTRDhWO0.net
自由な非日常を楽しむからいいんであって
仕事になったら終わりw

903:名無しさん@恐縮です
21/10/19 19:26:59.25 r3qTlkJ90.net
43歳でもいまだに幽霊怖い
目的あるんなら忘れられるけど、山奥一人が目的なら耐えられんわ

904:名無しさん@恐縮です
21/10/19 19:33:47.99 1AWkakTK0.net
単純に家より寝心地悪いと思う食事も味付け的に単調になってくるし
と、子供の頃ちょい田舎だったから夏の間
庭でバーベキューばっかりでしまいに飽きたの思い出す
焦げた野菜と肉に焼き肉のタレ三昧マシュマロ焼きなんてしゃれたもの無かったし

905:名無しさん@恐縮です
21/10/19 19:36:48.50 oSc3juDZ0.net
ヒロシは道具の扱いが雑に見える時が。
なんか雑に使って汚したりするのを味とか言ってる嫌いも。
クッカーとか煤で汚しっぱなしとか、やたらガンガン叩いたりとか。

906:名無しさん@恐縮です
21/10/19 19:42:50.65 1AWkakTK0.net
庭でで焚き火できたし炭は庭の土掘ればよかった
そこら辺の花壇のレンガ積んで網渡したら完了で楽だけどね
グランピングは憧れあるけどもう恥ずかしいかな
やっぱり温泉旅館最高です

907:名無しさん@恐縮です
21/10/19 19:49:08.64 UUHr4xqr0.net
>>830
ふふふ
庭でできるよ

908:名無しさん@恐縮です
21/10/19 19:55:34.22 u6Gyd5AX0.net
休みもキャンプ仕事でもキャンプなら休みぐらい家に居たいのは当然

909:名無しさん@恐縮です
21/10/19 20:00:40.73 BOBm8lO


910:J0.net



911:名無しさん@恐縮です
21/10/19 20:01:14.22 E3lY0S4e0.net
一人キャンプ良いよな こないだキャンプ場で満月観て焚き火でうっとりしてたら
子供が寝るからって焚き火に水入れさせられた
最高の時間を踏みにじられたけど仕方ないこれが日常だから

912:名無しさん@恐縮です
21/10/19 20:24:18.94 ZFqsyggC0.net
たまに外で寝るからいいんだよ
ずっと外で寝るのはホームレス
楽しいわけがない

913:名無しさん@恐縮です
21/10/19 20:28:28.95 RbfnSlV+0.net
>>32
全く同じ

914:名無しさん@恐縮です
21/10/19 22:04:45.45 xdckNRep0.net
飽きたか…

915:名無しさん@恐縮です
21/10/19 22:05:49.30 8VloA0nP0.net
今の過剰なブームもコロナと共存を受け入れてまた観光復活したら落ち着くだろ

916:名無しさん@恐縮です
21/10/19 22:11:04.98 PcS3CO3Z0.net
なんかワロタ

917:名無しさん@恐縮です
21/10/19 22:11:56.51 1So6mA600.net
キャンプが仕事になっちゃったらそりゃつらいでしょw
でもまた一人でキャンプ行きたくなるんでしょ
その時はカメラ持たずに行けるといいね

918:名無しさん@恐縮です
21/10/19 22:24:58.08 oYQCp4rp0.net
そりゃ飽きる
飽きるまでやっちゃダメだよ

919:名無しさん@恐縮です
21/10/19 22:25:40.42 bFcb+tTJ0.net
>>876
夕暮れになってから山入って適当に開けた場所でキャンプしたら
テントで横になってから深夜に家族連れがちょっと離れた場所にきてキャンプ始めて
ほんとにうるさくてやだなーと思いながら無理矢理寝て
朝になった目覚めたら墓地の横でキャンプしてたことあるよ
家族連れとか影も形もなく
家族連れが騒いでたと思った場所にはお墓しかありませんでした
それ以来キャンプのサイトは絶対に明るいうちに決めるようになった

920:名無しさん@恐縮です
21/10/19 22:39:20.84 o1N5ZWd20.net
>>891
寝ぼけてたんだね

921:名無しさん@恐縮です
21/10/19 23:05:49.06 XBNYbQnw0.net
趣味はやりたい時にやるから楽しいんだよ

922:名無しさん@恐縮です
21/10/19 23:07:09.12 ciVLvF0m0.net
>>6
登山はドMだから好きな人は飽きないけど、年齢によるかな。

923:名無しさん@恐縮です
21/10/19 23:23:33.82 bYyPaMoIO.net
>>32
旅行中は家事やらなくていいから幸せだな
普段からやってない人はどこ行っても同じだろうけど

924:名無しさん@恐縮です
21/10/19 23:40:20.97 uTJOUtyL0.net
仕事になるからだよな
たまにの非日常がいいんだよな

925:名無しさん@恐縮です
21/10/20 00:31:16.50 ieYwTPBa0.net
ぼっちキャンプシーズン1の時点で「夏キャンプは嫌」って言ってたのにシーズン2以降ぶっ続けで冬終わってもやってるし
本人も飽きてる雰囲気出てたから大丈夫かこれと心配ではあったが思った以上にぶっちゃけたな
そろそろキャンプしやすい時期になってきたけど年末ぐらいまでやったら終わるか不定期にした方がよさそう

926:名無しさん@恐縮です
21/10/20 00:33:33.09 wthS4hx60.net
スポンサーが降りて番組打ち切りまであるかも。キャンプ番組の主役がキャンプ嫌になった発言は許されない

927:名無しさん@恐縮です
21/10/20 00:36:08.78 /ZO8nOgL0.net
ゆるキャンって面白いの?

928:名無しさん@恐縮です
21/10/20 00:42:43.48 59Hlx4qQ0.net
メディアのぼっちキャンプなんてぼっちじゃないやん

929:名無しさん@恐縮です
21/10/20 00:44:09.61 O+sL1SaO0.net
せっかく出かけるなら温泉あるとこがええよな
風呂入ってビール飲まないと旅した気分にならない

930:名無しさん@恐縮です
21/10/20 01:22:37.86 gOepHEh00.net
山どうすんの?

931:名無しさん@恐縮です
21/10/20 02:10:05.34 PI+UqCGy0.net
この前のNHKの対談番組でBUCK-TICKの人を招いてたテラス言い感じだったじゃん
キャンプ派からロッジ派に変わっても成立しそうだよ

932:名無しさん@恐縮です
21/10/20 02:10:31.03 PI+UqCGy0.net
この前のNHKの対談番組でBUCK-TICKの人を招いてたテラス良い感じだったじゃん
キャンプ派からロッジ派に変わっても成立しそうだよ

933:名無しさん@恐縮です
21/10/20 02:48:17.95 NUh3PNFl0.net
温泉宿は決して飽きない
キャンプは飽きるというか面倒臭くなる

934:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:19:56.40 gRKBWDP30.net
キャンプ動画ってちょっと前はよく見たが
何をやってるかと言えば酒飲んでるだけだよな

935:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:21:28.78 gHIo7BkM0.net
豪華なキャンプ飯なんか見たくないし
ヒロシぐらいで丁度いいんだけどな

936:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:22:19.67 9CcZOBzR0.net
>>391
YouTubeなしでそんだけ登ってるなら好きだと思うがな

937:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:32:17.86 qr/SqIH20.net
>>891
怖い

938:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:00:02.68 tJIIIR/n0.net
>>3 >>908
その程度なんだろうって感じはしてたな
マムシやテンを食ってる割には本物感がねえよな
ヒロシさんと比較してもビジネス感が強くて俺には見られないな

939:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:39:05.33 Jw4TwcZl0.net
極寒の冬や虫がでまくる真夏にもやらされてるからな

940:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:40:49.81 QlLLzFze0.net
>>680
自衛隊のキャンプから見たらお前のキャンプはお遊戯だろうなぁ・・・(-。-)y-゜゜゜

941:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:41:29.73 Jw4TwcZl0.net
山内まで買ってたのに

942:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:54:21.24 N6qnByVR0.net
ガチ系はヒロシ見てないだろ
需要層が違う

943:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:17:18.54 2AxIkvnh0.net
ぼっちキャンプの車がジムニーからRAV4に変わった時点でお察し。

944:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:23:27.48 Snpl3ng60.net
仕事のために義務でキャンプばっかしてたらそうなるわなw
好きなことを仕事にするということはそういうこと。

945:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:23:34.85 0c9eVJiy0.net
キャプテンって不思議なレジャーだよな
電源とか水場がついてるサイトが人気で綺麗なトイレや風呂の完備もキャンプ場は求められる
田舎だったら家の庭にテントはってBBQやるのと同等なんだよな

946:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:25:35.49 fhd8sUu10.net
撮影の都合上、飯を作る事ばかり考えなきゃいけないのも辛いと言ってたな

947:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:29:17.56 O+sL1SaO0.net
>>917
幼稚園のおままごとと大差なくてかわいい
大人になって金使ってやるおままごとなんやろなおそらく

948:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:42:02.41 cnaO+9vp0.net
>>915
あのジムニーだとヒロシとバレてしまいキャンプ場までついて来たり近くにテント貼られたりするから変えたんだよスポンサーもあるけど

949:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:54:02.95 jFjQR7FR0.net
この人本当に続かない人だよね
中野にあったカラオケバーなんてキャンプに逃げて軌道に乗りかけた途端、そっ閉じして看板も知らぬ間に撤去されてた
早かったなぁ
キャンプの次は何だろ?

950:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:54:18.01 tJIIIR/n0.net
バランスだよねヒロシさんくらいが丁度いい
ガチガチでも温すぎてもダメという
丁度いいブスてきな

951:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:58:19.51 shJjBCzG0.net
>>262
マラソンと同じだわ

952:名無しさん@恐縮です
21/10/20 06:09:38.20 LAjWjFLO0.net
>>884
好き好んでホームレスを選択する人もいるから世の中分からん

953:名無しさん@恐縮です
21/10/20 06:31:33.47 PL3+TQt80.net
テントの中でヒロシのチンポしゃぶりたい

954:名無しさん@恐縮です
21/10/20 06:45:04.77 AnL6VUpV0.net
この前キャンプ行ったらOLさんらしい二人組がいて
何かする度に写真撮って都度インスタか何かにあげてる様子だった
まぁ、色々な楽しみ方はあるけど、いいね貰うのが目的になっている気がしたよ

955:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:00:06.12 2UpJC9Fl0.net
>>921
コロナだしある意味才能じゃないか?
稼げるところに行ってるのだろ
昔からキャンプしてる人は今の環境破壊行為している状態を
快く思わないよ
そのうちブラックバス釣りしてる人みたいに悪者扱いされるわ

956:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:03:45.98 KJ0pN3fc0.net
そりゃ仕事で毎日のようにやらんとあかんようになったら
つまらんわな、あんなの。
日常を離れてってやつなんだからただの豪華な野宿やし

957:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:06:53.45 OgG1rP410.net
ソロキャンプつっても同行のカメラマンたちにけっこう話しかけてるよね
そのやりとりがこの番組の魅力の一つでもあるけど

958:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:10:55.90 C+8qCMpz0.net
>>32
わかるわかる
友達との集まりや旅行って前夜かなり辛い
明日行くの面倒臭いってなる
ホテルのベッドもシーツがツルツルしてて清潔過ぎて無理
洗ってなく柔らかい我が家の布団が1番

959:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:27:27.45 2/mefq2a0.net
飽きても山の管理は永遠なんだよなぁ

960:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:30:15.09 ZG0BNmxl0.net
飽きたんだな
しばらくキャンプをやめて酒を飲んで雑談するだけの動画をあげてればいいよ
そのうちにまたキャンプしたくなるだろう

961:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:41:37.71 Ffof4BgO0.net
>>32
海外出張する時がわりとそう
現地の空港に着いたときにホームシックがピークになる
でも日本に帰国する日に、現地の空港で飛行機を待ってるときは名残惜しくなってる

962:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:45:27.94 w98kRDhW0.net
ヒロシのジムニーのナンバーが番組スタッフのミスにより画面に映るwwwwww

963:名無しさん@恐縮です
21/10/20 08:21:00.07 /VxKEMDz0.net
この人は結局こういう人なんだよ
黙って続けることの出来ない人
愚痴言いださずには居られない人
別にキャンプじゃなくたって何したって同じだったと思う
そしてこれからも同じ
別にそれが悪いわけじゃないが
そういう人
必ず続けてると愚痴や文句を言いだす

964:名無しさん@恐縮です
21/10/20 08:21:25.31 vtY1XGf/0.net
ジム兄ならブートキャンプにしろよ。

965:名無しさん@恐縮です
21/10/20 08:26:01.78 0zpQbExT0.net
車中泊も段々と飽きてくるよね

966:名無しさん@恐縮です
21/10/20 08:26:21.55 xUKyz0hz0.net
都心で小奇麗な商売してた若い頃は自分も一時キャンプに嵌ってた
雨風上等の肉体労働に転職してから一切興味がなくなった
汗泥まみれ、ダニに喰われたりの日常で満たされるのかもしれん
今ではキャンプの方が小奇麗なレジャーに見えるw

967:名無しさん@恐縮です
21/10/20 08:37:23.06 0EKlEZL70.net
たまに行くから楽しいんであって仕事になったら苦痛になるわな

968:名無しさん@恐縮です
21/10/20 09:19:24.44 wGhSxZN30.net
ソロキャンプ好きだろう 仕事の場合は他に何人も来るからイヤになってるだけだろう
プライベートで行ってた回数よりも仕事で行く方がかなり増えた

969:名無しさん@恐縮です
21/10/20 09:28:59.91 a75S1GAYO.net
勢いでキャンプ目的で山や土地を買った奴らにも、もう持て余してる奴らがいそうな気がする

970:名無しさん@恐縮です
21/10/20 09:47:15.24 YKEV56Zm0.net
家買ってリノベーションしてもらったし引き篭もりたいんだろうな

971:名無しさん@恐縮です
21/10/20 09:53:25.30 agsGSwIS0.net
>>1
当たり前だろ。
飽きたんだろ。
人間は家を建てて屋根の下で寝るようになってんの。
あんな寒いビニールの中の地べたで寝れるもんか。
キャンプとかやってる奴は頭がおかしい。

972:名無しさん@恐縮です
21/10/20 09:57:04.92 0Cc4w++D0.net
ヒロシのトークスキルは芸能界トップクラスだと思うわ。あとアンタッチャブル柴田。

973:名無しさん@恐縮です
21/10/20 09:57:13.00 /s2ju7i60.net
>>941
山買ったとしても数百円だぞ固定資産税

974:名無しさん@恐縮です
21/10/20 10:00:18.42 34aD9tGH0.net
非日常だから楽しいのであってキャンプが日常になればそりゃあったかい布団が恋しくなるわな

975:名無しさん@恐縮です
21/10/20 10:00:29.19 AkTHz4hA0.net
虫居るし。
家がいいよ。

976:名無しさん@恐縮です
21/10/20 10:09:23.78 OOoRXGIp0.net
虫いるし汗かくし汚いし
焚き火でホットコーヒーより
スーパー銭湯入ってアイスコーヒーのが美味いだろ

977:名無しさん@恐縮です
21/10/20 10:19:11.97 fOAiASHD0.net
オレも3回で飽きた。
片付けが大変と言う理由。

978:名無しさん@恐縮です
21/10/20 10:35:15.86 dvbY7z2G0.net
こいつ周りからどう見えるとかそんなことばっか言ってるから
全然キャンプ楽しんでない

979:名無しさん@恐縮です
21/10/20 10:36:57.88 C9JBujKP0.net
趣味を仕事にすると疲れてしまうのは仕方ない(´・ω・`)
キャンプは非日常を楽しむもので
寝袋が日常になってしまったら、ベッドが恋しくなるのは必定

980:名無しさん@恐縮です
21/10/20 10:40:47.32 AlKZvGG10.net
趣味で楽しむものが動画撮影して配信とか義務にしてしまうとそりゃあ苦痛にもなるさ

981:名無しさん@恐縮です
21/10/20 10:42:38.96 Xe0Ru/2z0.net
ワクチン打つと家でゴロゴロしたくなるからな

982:名無しさん@恐縮です
21/10/20 10:50:01.06 dlX6Zxjm0.net
もともと趣味じゃないだろw
これだと思ってYouTubeに上げ出してるんだから

983:名無しさん@恐縮です
21/10/20 10:54:23.95 S5Fbv0yz0.net
>>1
キャンプに布団持って行けばいい(´・ω・`)

984:名無しさん@恐縮です
21/10/20 10:56:59.61 HpOMCiLc0.net
>>11
おれはイケメンで若い女大好きの、年齢的にはオッサンだが
休日や自由時間は街へ繰り出すのが何より楽しい
毎回どこかしらでお姉ちゃんとコミュニケーションとったりナンパしたり止められない

985:名無しさん@恐縮です
21/10/20 11:03:42.40 PFUsUr5q0.net
ヒロシキッカケでキャンプ用品メーカーと販売店、キャンプ場オーナー、山の地主と不動産屋が儲かったよな
結構な経済効果だよ

986:名無しさん@恐縮です
21/10/20 11:05:55.22 27FJE2aB0.net
後輩の島田にバトンタッチしたいんだろうよ

987:名無しさん@恐縮です
21/10/20 11:08:01.39 TrE184UJ0.net
>>955
準備片付けがまじでめんどくさい
虫がすごい
これだけでやる気なくすんだよ

988:名無しさん@恐縮です
21/10/20 11:16:35.84 Ly+dPQbQ0.net
只の仕事やんマジ卍

989:名無しさん@恐縮です
21/10/20 11:17:21.72 J58hYBBP0.net
冬キャンプは虫がいないけどめちゃくちゃ寒いからな。ずっと酒飲んで温まらないと

990:名無しさん@恐縮です
21/10/20 11:22:02.06 VqdwDoY40.net
こんな寒い時期も外で寝るなんて地獄だろ

991:名無しさん@恐縮です
21/10/20 11:23:11.82 VqdwDoY40.net
部屋を暗くして家で焚き火のYouTube見ながら飲み食いするのが良いんじゃないの

992:名無しさん@恐縮です
21/10/20 11:24:30.75 ILsCuYjH0.net
そりゃそうだろうな
何を好き好んで毎日ホームレス紛いのことせにゃならんのかと
たまにやるからいいのであって

993:名無しさん@恐縮です
21/10/20 11:29:46.66 oXsIme690.net
キャンプ歴長いけど、最終的にアメバンの車中泊キャンパーに落ち着いた。撤収も楽だし快適すぎ

994:名無しさん@恐縮です
21/10/20 11:50:12.24 J8flDy030.net
>>958
カンニング竹山が必死でキャンプ芸人をアピールしてるけど、みんなにガン無視されてるから
アイツにやっちゃえ
ヒロシは趣味のソロキャンに戻ればいい

995:名無しさん@恐縮です
21/10/20 11:50:34.50 n5IyToRn0.net
この記事みてYouTube登録したけど
あんま更新してないんだな

996:名無しさん@恐縮です
21/10/20 11:54:24.10 NFctCV6R0.net
キャンプ仲間もヒロシとキャンプしにくくなっちゃうんじゃないか

997:名無しさん@恐縮です
21/10/20 12:07:09.72 tvqGyv/Y0.net
最初はソロキャンプつまらんって言ってたしな。
アウトドア好きかもだけど、多少ビジネスもあったんだろうよ。
まあそれでいいと思うけど。

998:名無しさん@恐縮です
21/10/20 12:24:35.69 pjw0/GVq0.net
>>959
片付けなぁ
常日頃からマメだなぁと思ってた近所のおっさん
使ったらしきキャンプ用品丁寧に洗い上げててこれは無理だなと思ったわ
でもそのおじさんも見かけたのその時だけだし

999:名無しさん@恐縮です
21/10/20 12:43:57.40 +AICMuLH0.net
>>910
登山系YouTuberのかほって
サバイドルことサバイバルアイドルかほなんの事?
元は登山系YouTuberだったのかね
ビジネスはビジネスだけど、もともと好きで適性なきゃ出来ないでしょあそこまで
まあ実は近くでマネージャーもキャンプしてるみたいな裏側を知るとビジネス臭で少々冷めるところはあるけど
そもそも女ひとりのキャンプは危険だから反対派なんで、逆に安心もしたり
毎回かどうかは分からんけどねマネ同行は

1000:名無しさん@恐縮です
21/10/20 12:46:07.78 +AICMuLH0.net
>>968
ほぼ仕事で会う感じになってるだろうからその辺はどうしようもないんじゃね
ただプライベートキャンプは声かけづらくなるだろな
あと数年で焚火会も自然に集まらなくはなりそう
メンツの入れ替えするなら別だけど

1001:名無しさん@恐縮です
21/10/20 12:47:34.79 +AICMuLH0.net
>>963
リモートキャンプw
新しいな、コロナ禍にぴったりだ流行らせよう

1002:名無しさん@恐縮です
21/10/20 17:35:16.62 hHrDwBgm0.net
ヒロシ~がんがれよ

1003:名無しさん@恐縮です
21/10/20 20:56:21.57 1oXwhVpn8
>>522 1992年にN学長から同じことを言われ、その通り就職先を決めて良かったと思う。

1004:名無しさん@恐縮です
21/10/20 20:53:16.73 PL3+TQt80.net
テントの中でヒロシにバックでやられたい…

1005:名無しさん@恐縮です
21/10/20 21:12:46.65 SCulDTiT0.net
瀬戸内海が目の前に広がる人目が遮断された無料キャンプ場で波の音を聞きながら木々の間からキラキラ見える海を何を考えるわけでもなく高台から見下ろしながら食うコンビニ弁当がめちゃうまい

1006:名無しさん@恐縮です
21/10/20 21:16:44.41 Lv/o7Fpn0.net
用も無いのに電車乗ってるのと同じだしな

1007:名無しさん@恐縮です
21/10/20 21:19:12.93 pdREHN2X0.net
キャンプ場の混み具合、隣にどんな人がいるかっていう不確定要素で左右されるからな
星空の下で焚き火して音楽を聴きながら酒を飲んでいう環境ならこれほど幸せな時間はない
でもそんないい条件でキャンプできることは滅多になくて
2,3回連続して嫌な思いをすれば辞めたくなる

1008:名無しさん@恐縮です
21/10/20 21:21:04.17 6fbx5tmV0.net
でもこれ実際のところいわゆる自虐ネタのひとつでしょ
だってTVのキャンプ番組なんかぼっちと熊本の2本くらいしかないし
ユーチューブだってほとんど休業状態だし 普通に家に帰れるっでしょ

1009:名無しさん@恐縮です
21/10/20 21:38:14.72 DZKPOb8P0.net
好きなことを仕事にしたら、嫌いになるのはよく聞くね

1010:名無しさん@恐縮です
21/10/20 22:53:59.45 VrTlvOr90.net
ぼっちキャンプも迷宮食堂も好きで録画して毎回観てるけど、テレビのために無理してテンション上げてる感はあるよな
ゆるく細く長続きはしてほしいな

1011:名無しさん@恐縮です
21/10/20 23:13:44.16 zVvckRdF0.net
だらだら30分以上もこのスレ見てしまった

1012:名無しさん@恐縮です
21/10/21 08:58:58.08 2yvzA5cM0.net
痔持ちに、キャンプはキツいだろ

1013:名無しさん@恐縮です
21/10/21 10:40:47.13 STgWNVEi0.net
引退かあ
残念だけど
またいつか姿を見せてほしいな

1014:名無しさん@恐縮です
21/10/21 10:47:40.92 EkVutZwV0.net
たまにやるから不便は楽しいんだよな

1015:名無しさん@恐縮です
21/10/21 10:51:23.14 LHirYl4x0.net
趣味って飽きればやめればいい
仕事にしちゃうと義務が出てストレスになる

1016:名無しさん@恐縮です
21/10/21 11:22:36.75 bgixqSl/0.net
>>680
若い頃からチャリにくっそ重いテント積んでその辺の山林でキャンプしてた俺だけどゆるキャンしてますw
この1か月でギア揃えるのに100万使った、来年にはメルカリで全部処分の予定

1017:名無しさん@恐縮です
21/10/21 11:51:42.09 Rt05Jirx0.net
子供が小さい内は家族でやるけど、子供が大きくなったらやらなくなるな

1018:名無しさん@恐縮です
21/10/21 12:20:12.65 FbLn6pYY0.net
プロなら絶対に口にしない台詞

1019:名無しさん@恐縮です
21/10/21 12:20:57.81 n/P3Z80Z0.net
自分の山なんだし、寝るところだけ作っちゃえばいいんじゃない

1020:名無しさん@恐縮です
21/10/21 13:41:46.07 e6xXcTG00.net
小屋立てれば解決するな

1021:名無しさん@恐縮です
21/10/21 17:57:47.95 FepoAoWS0.net
カラオケスナック閉めないでそれを動画であげて キャンプは趣味で留めておけば良かったな

1022:名無しさん@恐縮です
21/10/21 18:00:50.23 1vUmpy4d0.net
正直でいい

1023:名無しさん@恐縮です
21/10/21 18:05:45.92 mCBCtjsz0.net
女でも出来たんじゃないの

1024:名無しさん@恐縮です
21/10/21 18:59:03.54 AxqQt5aD0.net
近所の多摩川の土手にチャリでいって
珈琲を沸かして飲むだけで満足するようになったわ
行って飲んで帰って30分なので遠くまで行く気がしない

1025:名無しさん@恐縮です
21/10/21 20:03:17.61 nKz7AwZM0.net
>>995
女は前からいると思うけどな

1026:名無しさん@恐縮です
21/10/21 20:22:35.07 VeAKA1Z90.net
旅行は自宅の良さを再確認する場っていうから、そういうもんでしょ

1027:名無しさん@恐縮です
21/10/21 21:35:06.19 tOGS5QyQ0.net
>>891
それ家族連れのキャンプじゃなくて
鬼太郎やら目玉の親父やら猫娘やらが運動会開いてたんじゃないの

1028:名無しさん@恐縮です
21/10/21 22:15:12.70 /JdZf60c0.net
ぴろしどす

1029:名無しさん@恐縮です
21/10/21 22:53:01.72 k9NNwu4T0.net
テイムポです

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 1時間 2分 45秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch