【話題】「ゲームで相手を煽るな!」って果たして正しい? 煽れる機能があれば活用した方が楽しいような… [ひぃぃ★]at MNEWSPLUS
【話題】「ゲームで相手を煽るな!」って果たして正しい? 煽れる機能があれば活用した方が楽しいような… [ひぃぃ★] - 暇つぶし2ch59:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:02:16.16 s4J30Ipn0.net
現実で虐げられてるやつがゲーム内で煽りまくってる
自分が煽られたら顏真っ赤でキレたり泣くくせにホント馬鹿だよねぇ

60:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:03:43.12 mLlClAQl0.net
嫌な思いをすることが多いんでオフゲしかやらなくなった

61:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:04:51.92 42M2q2hl0.net
I want to roleplay as a cheater-beater

62:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:05:01.33 xQ6LXWf+0.net
>>59
私生活に余裕あるかないかで結構意見分かれそうだよな

63:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:06:46.06 8H8IMBAP0.net
非対称対戦ゲームだといじめになるんだよね
DbDなんか常にキラー不足なのに馬鹿が初心者煽って心を折るからやめていってマッチングしにくい状況を自ら作り出してる

64:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:07:52.77 Uudt1FuG0.net
煽りにもラインがあるよね
自分の感情に任せて誰彼構わず煽る奴は糞

65:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:09:21.09 +Unaccge0.net
BL入れておしまいだからなあ

66:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:13:24.09 /CHgUFm/0.net
現実社会としては実害無いしゲーム内ならというのもありそう

67:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:19:08.24 2lflMVha0.net
ゲームぐらいしかって人材なのは想像に難くない
許す

68:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:22:52.19 BzXMmsun0.net
真面目にeスポーツが流行らない一つの理由だと思うよ
マナーが悪い奴が多過ぎ
爽やかさを全く感じない

69:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:22:59.20 ocIvhnlw0.net
死体撃ちはマナーやろ

70:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:24:35.40 2UNNoxuN0.net
屈伸してる敵を撃ち殺して屈伸するんや

71:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:27:36.60 /CHgUFm/0.net
現実社会で抱えたストレスをゲームで発散してる人もいるだろうな

72:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:31:00.06 Bl0zEUal0.net
一番精神年齢低いのは20代前半くらいだと思うわ

73:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:31:52.41 Zb2VdRRo0.net
>>3
mobaは外国人は悪いところは貶してくるけど良いところはちゃんと褒めてくれるし謝る
だが日本人は貶すだけだよなあ

74:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:33:36.58 wOzjIsrS0.net
全体チャットで何時間も独り言を言ってる奴がいたな

75:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:33:51.95 5a38fOsO0.net
金を出して盛り上げてくれてる人らがいるなら襟を質せ
自分の立ち居振る舞いを見てる人が誰もいないケースなら何やってもいいよ

76:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:36:53.29 Hp1SQ9Du0.net
仲の良いフレなら煽る

77:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:47:12.55 jTN3LL4h0.net
>>1
サイコパスみたいな理論だな

78:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:50:53.94 SXFD6Bhg0.net
ゲットリッチでは煽りスタンプなくなっちゃったよな
クレームとか山ほど来たんだろうな

79:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:53:41.56 dJQft34m0.net
スクワッドで初期スキンだと煽るどころか見方なのに殺しにかかってくる奴いるよね
でもそれが一番興奮するw返り討ちにするのが楽しい(´・ω・`)

80:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:53:54.82 6GjFXOJi0.net
ゲームでいがみ合うのが嫌だからオンゲやりたくない
一人でのんびりゲームしてたい

81:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:59:03.58 r6YV9ENn0.net
>>37
フォールガイズかw

82:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:00:33.62 r6YV9ENn0.net
第五人格のありがとう煽りは意味わからん
仲間で協力して脱出せなあかんのに萎えさせてどうすんねん

83:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:31:27.77 sMttkc9h0.net
煽ったらどうなるかダウンタウン熱血行進曲ではるか昔に俺たちは学んだはずだが

84:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:43:48.04 U2aj2NS20.net
煽り覚悟の野良だろ

85:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:44:34.62 6/o+/5xz0.net
MMORPGのPVPに多いけど煽ったらBANのゲームもあるからなぁ

86:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:46:55.81 Hv6WL9mD0.net
ゲーセンの格闘ゲームからまともな人が消える機能
ガンダムはなんで消えないかというとあれに群がってるのみんなガンオタだから煽りとか関係ないわけ

87:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:48:05.83 Hv6WL9mD0.net
息抜きでやってるゲームで何で嫌な気分になんないといけないのかという根本的な理由
ゲームにすべて注いでる輩はそりゃいろんな感情表現をしてゲームを彩りたいのだろうが

88:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:49:17.53 XASouDZZ0.net
昔UOやってたけどPKが鬱陶しくてやめた

89:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:55:29.73 AI1kYJu40.net
日常でも煽る精神が自然に身に付きそうだなクソだな

90:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:57:03.31 kXyRfzhB0.net
stupid fuckin jap

91:名無しさん@恐縮です
21/10/18 22:01:40.70 Rg3TEYPt0.net
スプラの煽りは味方でも単純に邪魔だからよくない

92:名無しさん@恐縮です
21/10/18 22:02:40.58 gCQkzA/p0.net
前科もんもやってるからいいと思う。

93:名無しさん@恐縮です
21/10/18 22:03:00.22 AzWymJ13O.net
>>1
関係性に因るからな
そういう関係性もないのにやるやつは単なるキチガイ

94:名無しさん@恐縮です
21/10/18 22:04:59.42 Qix7K+Zy0.net
ソシャゲとか人を煽ってマウントとる為にやってるんだろ
違うの?

95:名無しさん@恐縮です
21/10/18 22:06:12.54 Ihb9eX9B0.net
勝手にやりゃいいけどそれで人口減っていったジャンルがあるからな

96:名無しさん@恐縮です
21/10/18 22:06:33.65 2zTtFkSV0.net
初心者のふりを見てると覚醒後は結構な罵詈雑言が飛んでるな
少しの間見てたわ

97:名無しさん@恐縮です
21/10/18 22:11:15.74 yYlI8Wh70.net
この世界も煽ることが出来るので煽ってよい理論でこの人ネットで煽ったらブチぎれそう

98:名無しさん@恐縮です
21/10/18 22:14:42.65 38wlv03u0.net
分かりやすい暴言は粛々とBANされるシステムにしてもらいたい
でも結局はゲーム運営側の匙加減のボーダーラインを突いた煽りが常
若者の底なしの性欲が満たされぬ時、それは暴力暴言となって顕在化しやすい

99:名無しさん@恐縮です
21/10/18 22:23:21.03 C/05nkLX0.net
▽負けても、笑顔を絶やさない。
『金ネジキを笑顔でクリアする』51日目
(19:08~放送開始)
htts://youtu.be/CZFQbRqDk5o

100:名無しさん@恐縮です
21/10/18 22:28:34.87 f7BIsYdf0.net
FIFA22 煽りパフォ見ないでいい機能搭載
クソゲーイーフト クソ長い煽りパフォ搭載
糞ゲーイーフトマジで終わってるわwクソコナミ社員はまともな脳みそ持てよw

101:名無しさん@恐縮です
21/10/18 22:40:34.78 +Nw00CEl0.net
打たれ弱いやつほどなぜかこういうの正当化するのな
てめえがひとたびタチの悪い煽りに遭えば
ビービー泣きながら「ウギャーッピギャーッなんでこんなの放置するんだァ――ッ」って運営に噛みつき出す

102:名無しさん@恐縮です
21/10/18 23:02:53.05 NgqDERT90.net
軍事ゲーだと、オンライン対戦でロシア人と中国人から意味不明の罵倒されるな。
元共産国家と共産国家の民度は低い。

103:名無しさん@恐縮です
21/10/18 23:25:56.75 6eRlU7a60.net
気にしたこと無いな

104:名無しさん@恐縮です
21/10/18 23:26:14.30 ExdjfEHK0.net
遊びではしゃぐな見たいな意味のわからない注意だ

105:名無しさん@恐縮です
21/10/18 23:29:51.50 Dvx7Px8G0.net
煽られるのが嫌なら対人ゲームなんてやるなよ

106:名無しさん@恐縮です
21/10/18 23:31:49.85 8099Ycy30.net
煽られるのが嫌なら絶対に対人なんてやるべきではない。
やられた側は些細な行動も煽りに見えるし、やった側は煽ったわけではない場合も多々ある。

107:名無しさん@恐縮です
21/10/18 23:32:52.47 ahuIHo6+0.net
煽られてルーキーが居なくなる

108:名無しさん@恐縮です
21/10/18 23:34:41.67 6eRlU7a60.net
煽るのは相手をイライラさせてミスさせたいって事?

109:名無しさん@恐縮です
21/10/18 23:49:02.98 K70wgVBR0.net
ゲームの画面で相手のキャラがウェーイとかやったからって
顔真っ赤にする気持ちがマジで理解できない

110:名無しさん@恐縮です
21/10/18 23:55:50.03 521yquuE0.net
グッドフェローズの出所したばっかのバッツはトミー煽りすぎて殺されたな

111:名無しさん@恐縮です
21/10/19 00:01:08.00 SxkEeJRL0.net
負けても煽る炭治郎

112:名無しさん@恐縮です
21/10/19 01:32:10.28 i1R1fDVg0.net
煽るくらいは別に
チーターとか迷惑行為のカスは消えろ

113:名無しさん@恐縮です
21/10/19 01:39:07.94 46DwAS0f0.net
日本人はディベート慣れしてないから煽られたら対処できないんだよ
論議と荒らしの区別つかないやつもいるしな

114:名無しさん@恐縮です
21/10/19 01:58:50.72 5DhgRaG+0.net
アイスクライマーやマリイオカートは悪態を吐きながら対戦しないとつまらないだろう

115:名無しさん@恐縮です
21/10/19 02:30:27.21 W26SpgaJ0.net
規約も守れない奴はゲームすんな
煽りたいなら現実でやれ、あ、無理だろなw

116:名無しさん@恐縮です
21/10/19 02:32:59.95 /5qTToUS0.net
規約に煽り行為禁止って書いてあるゲームなんかあんの?

117:名無しさん@恐縮です
21/10/19 02:37:53.12 xFziZ3Ar0.net
煽るために煽ってるやつと結果的に煽りになってるのでもまた違うしな

118:名無しさん@恐縮です
21/10/19 03:00:13.81 WV53Ha640.net
昔ゲーセンでバーチャストライカーを知らない人と対戦する時、PKの一発目をど真ん中に蹴り込むとまぁ大抵キレてたなー

119:名無しさん@恐縮です
21/10/19 03:03:18.93 ZcbF/G060.net
ある程度上級者なら煽った方が面白いだろ

120:名無しさん@恐縮です
21/10/19 03:21:49.36 EmAoj2Q70.net
俺の記憶が正しければ
煽りゲーの元祖はマリオブラザーズだな

121:名無しさん@恐縮です
21/10/19 03:42:42.26 h6j3oRcY0.net
過疎るからダメだよ
ゴミしか残らなくなる
そしてサービス終了

122:名無しさん@恐縮です
21/10/19 03:55:34.78 zSQr8uEm0.net
なぜ煽ってはいけないのか
スポーツになりたいからです

123:名無しさん@恐縮です
21/10/19 04:00:59.77 +2kqv/o70.net
煽りがないと飽きるのは事実
煽りたいじゃなく、煽られた時のムカつきがプレイにつながふ

124:名無しさん@恐縮です
21/10/19 04:16:34.30 rGK6Qh/40.net
>>119
そう言う奴等が初心者相手に圧勝した上で煽るから問題なんだよ
それに奮起する奴も居るのかもしれんが
大抵は何だこのクソゲー、2度とやらんわ、ってなる
煽るのにも一応の作法と言うか礼儀みたいなもんがあるからな
誰彼構わず煽ったり、暴言を吐き捨てたりするのは幾らプレイが上手くてもただの屑野郎

125:名無しさん@恐縮です
21/10/19 04:17:49.79 3DZprAR/0.net
大抵これ系はサブ垢に逃げて初心者狩りしたり身内で固まって行動して身内で笑い合ってる内にエスカレートしてるイメージ。

126:名無しさん@恐縮です
21/10/19 04:35:50.20 6SjWZm8W0.net
たかがゲームで、そんなに真剣になるなよ。

127:名無しさん@恐縮です
21/10/19 04:37:30.34 5t/ZXlPj0.net
>>116
オンライン機能のあるゲームは、他のユーザーの迷惑になる行為は禁止ってゲーム結構あるよ

128:名無しさん@恐縮です
21/10/19 04:41:18.09 Kx7tiWnV0.net
ヤフオセなんて無法地帯だったし。この世の終わりだったね。

129:名無しさん@恐縮です
21/10/19 04:45:01.92 iMRJ214X0.net
独り言で勝手に煽りでもなんでもしてればいいだろ
わざわざ相手に聞かせる必要がないわ
相手と話ながらゲームやる必要もない

130:名無しさん@恐縮です
21/10/19 04:50:29.44 W8OnEi6U0.net
煽ってもいいけど時間の無駄は避けたいな
例えば対戦ゲームで後一発で倒せるのに時間いっぱい逃げ回るとか無駄以外の何物でもない

131:名無しさん@恐縮です
21/10/19 04:53:39.51 D4kFOJwX0.net
ガンダムのバトオペ2 は迷惑チャット連呼や戦闘不参加したプレーヤーを通報できる。どれくらい処罰してるかは分からないけど。あとFFしまくる奴は漏れなくペナルティが加算される。

132:名無しさん@恐縮です
21/10/19 04:54:20.00 Kx7tiWnV0.net
麻雀だと三味線がままあるのでチャット禁止にしてる所も多いね。
壁役もいるので観戦禁止の処もある

133:名無しさん@恐縮です
21/10/19 04:55:28.42 WttxBJvp0.net
例えゲームとは言え煽るのを肯定するとかw
eスポーツと名乗ってる以上今の時代許されるわけないだろ
見えない相手とは言えリアルに存在する相手と対戦してるんだから煽りなんか害悪でしかない
やるならbot相手に憂さ晴らししとけアホが

134:名無しさん@恐縮です
21/10/19 04:59:13.50 l+KTfvhM0.net
アメリカだと煽るとリアルで殺されるんじゃなかった?

135:名無しさん@恐縮です
21/10/19 05:09:40.87 9T47VD8G0.net
煽ってる奴も煽られたと思った奴もどっちもハートが弱い
煽りもしないしなんにも気がつかない奴が1番強い

136:名無しさん@恐縮です
21/10/19 05:14:24.38 RIkBoN2L0.net
体感、韓国とロシアは煽りとかしてくるイメージ
少なくとも日本人はしない
煽られている俺に対して助けてくれる人がいたけど、あれは困った
英語でレスバしてて何言ってるかふわっとしかわからんかった

137:名無しさん@恐縮です
21/10/19 05:19:45.86 AawOsXe80.net
eスポーツとか早く廃れねえかな
ゲームって楽しいからやるもんなのに

138:名無しさん@恐縮です
21/10/19 05:19:59.81 9Zgp2O0v0.net
煽られるやつが嫌って言ったらダメだろ
何でもそうだ
いまどき『嫁』って言っただけで怒られるんだぞ
『妻』って言わなきゃいけないらしい
理由は呼ばれた女が不愉快だから

139:名無しさん@恐縮です
21/10/19 05:25:38.02 UBYiIoeK0.net
そいつがもし近くにいたら出来ないのなら本来やるべきじゃない事

140:名無しさん@恐縮です
21/10/19 05:28:09.59 fC1D2MT40.net
こういう逆張りできるのも
マナーにうるさいやつが一定の秩序を保ってるからだろ
煽り何が悪い派がムチャクチャして
全体のモラルが低下、悲惨な状況になったら
(そういう掲示板がここだけどw)
こういう逆張り野郎はしたり顔でモラルを説くよ
大麻解禁派みたいなもんだ

141:名無しさん@恐縮です
21/10/19 05:44:25.99 ZOw+t/WX0.net
性格悪いと自覚できてないからな
できてて知らんがなで煽るならまあいいと思う

142:名無しさん@恐縮です
21/10/19 05:53:32.04 eYrbCLg80.net
ゲーム終わってもストーカーされるから止めた方がいいだろw

143:名無しさん@恐縮です
21/10/19 06:12:27.65 n1dnOkZm0.net
スポーツではトラブルの種だろ
ゲームならセーフだと思えるような共通認識ないだろ

144:名無しさん@恐縮です
21/10/19 06:30:04.30 pftO7Qaa0.net
正しいか正しくないかはさておき、
>>1の「俺はみんなより物事の本質がわかっています」みたいな文体が凄く不快

145:名無しさん@恐縮です
21/10/19 06:59:04.02 p0RV0vEq0.net
現実社会でも煽られるのは日常茶飯事なんだが

146:名無しさん@恐縮です
21/10/19 08:36:29.17 tSJ04dM80.net
ゲーム内で出来る動きにやめろってのは変だと思う
協力ゲーで仲間に害が及ぶのはダメだけど格ゲーとか対戦の煽りは実力差と思うしかない

147:名無しさん@恐縮です
21/10/19 08:44:36.07 UvLVNIPE0.net
煽られるの平気な人なんだね

148:名無しさん@恐縮です
21/10/19 08:45:42.11 tSJ04dM80.net
>>147
再戦拒否してブロック

149:名無しさん@恐縮です
21/10/19 08:50:37.04 cD12h61j0.net
どうでもいいがこの人に似てると言われたことがあるw

150:名無しさん@恐縮です
21/10/19 08:56:01.28 6AUL8N1z0.net
eゲーマー精神ってことでいいんじゃないか
「煽って何が悪いんだよ」

151:名無しさん@恐縮です
21/10/19 09:03:01.02 266hwVVo0.net
悔しさって大事だと思います
悔しさを糧に上手くなる努力をすれば良い

152:名無しさん@恐縮です
21/10/19 10:18:29.70 Ck46OAuI0.net
格ゲーで急に陰湿に煽ってきた友人がいたがすぐに縁を切ったわ

153:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:23:05.77 bRr474Rz0.net
APEXとかいうゲームで日本人プレイヤー?がnigero(逃げろ)って書いたらnigger(ニガー)と受け取られてBANされたんだって
これは冤罪だけど運営が駄目だと判定する暴言なんかはBANしてるんじゃないの?

154:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:46:56.06 Yiw//iqI0.net
mobaで味方を煽るのはどうかと思う
うまくいったら褒めればいいのにな

155:名無しさん@恐縮です
21/10/19 11:51:31.78 tSJ04dM80.net
>>152
古い文化らしくて
鉄拳なんて勝負ついた後あえて動ける時間残してるから煽りも死体蹴りも出来てしまう

156:名無しさん@恐縮です
21/10/19 12:49:00.27 W26SpgaJ0.net
今はユーザーの奪いあいだし、運営が煽り禁止してるところが大半だからな
ルール守れないならゲームしないほうがいいよ
それは社会不適合者って言うのだよ

157:名無しさん@恐縮です
21/10/19 12:56:25.81 90T8aD+w0.net
まあ、相手が何をもって煽りととるか次第だけど、
そのジャンルを発展させたかったら自分がやられて
嫌な事はやらない方が無難

158:名無しさん@恐縮です
21/10/19 12:57:28.88 pbs5/Grz0.net
他人煽りだすとか精神異常者かコンプレックス丸出しのゴミ野郎だよ

159:名無しさん@恐縮です
21/10/19 12:58:24.43 ZB2q/20p0.net
自分がやられていいならやればいい

160:名無しさん@恐縮です
21/10/19 12:59:57.79 MOou9Q+P0.net
mtgアリーナでもグレゴリウスキだっけ、エモートで相手を煽りまくるプロがいるんだよな。

161:名無しさん@恐縮です
21/10/19 13:02:17.70 YxZxgkZr0.net
>>116
煽りはもちろん死体蹴りっポイ事しただけでアカウント数日停止のゲームとかある

162:名無しさん@恐縮です
21/10/19 13:15:07.46 aVQ+BUuM0.net
ネットの発達で白黒よくわからないって経験はあるある

163:名無しさん@恐縮です
21/10/19 13:17:07.05 03JuezJZ0.net
ゲームの中でしかイキれない雑魚って感じがするわな
リアルでは臆病なインキャがゲームで煽ってもなぁw

164:名無しさん@恐縮です
21/10/19 13:18:25.69 oxRzg7730.net
>>150
ゲームの中でしかそれが出来ないならやめた方がいいよね
滑稽すぎる

165:名無しさん@恐縮です
21/10/19 13:20:32.75 khFGECxS0.net
5chで煽ったこと無い者だけが石を投げなさい

166:名無しさん@恐縮です
21/10/19 13:22:52.89 UQZCbZ5M0.net
ジョジョ格ゲーでいつも負けてた外人に
お前は俺にとってのモンキーなんだよ(英語)ってファンメ貰ったことある

167:名無しさん@恐縮です
21/10/19 13:23:34.29 5YdTwcAU0.net
恥ずかしいっていう感覚が無いんだろな

168:名無しさん@恐縮です
21/10/19 13:25:49.30 z9YbQlv+0.net
スト2時代ならボコられてるな
ネットのオンラインだからこそ調子乗ってんだろ
それがまた一段とダサイ
陰に隠れないと何もできないいじめられっ子

169:名無しさん@恐縮です
21/10/19 13:25:59.15 lFpoQcoD0.net
BFとか屈伸は礼儀だけどな
やられてもどうも思わなくなったわ

170:名無しさん@恐縮です
21/10/19 13:34:12.09 JmhxdVhQ0.net
俺ら子供の頃強制的に野球やらされて、
そこで「ピッチャービビってる!へいへい!」
とか掛け声の練習もさせられた。

171:名無しさん@恐縮です
21/10/19 13:52:38.90 q4Ry9EHe0.net
>>166
JOJOファンとして仲が良いじゃん

172:名無しさん@恐縮です
21/10/19 14:15:37.35 n7vIb7HH0.net
ヘマった時とかやらかした時とか甘えた時とかは良いけど
単に実力不足とか慣れてなくてみたいなのを煽るのは良くない
頑張ってる人を煽るとユーザー減るぞ

173:名無しさん@恐縮です
21/10/19 14:20:29.21 Mw0MWoW/0.net
オンラインゲームとかやらんのだけどyoutubeで煽ってきたやつをボコボコにするみたいな動画見てると面白い

174:名無しさん@恐縮です
21/10/19 14:21:41.04 XwkCg2l80.net
相手選んでやってんだよ結局
もし職場の上司とゲームやっても煽り続けれるんならやればw
知らない奴だから気が大きくなってるだけなのにダサすぎるw

175:名無しさん@恐縮です
21/10/19 14:27:59.06 koUATlmQ0.net
NGリストに入れた奴の
モーション非表示、チャット非表示機能がないゲームでの問題だな
20年近く前のゲームにすら実装されてるのにな
肉入りNPCに格下げできるのに

176:名無しさん@恐縮です
21/10/19 14:31:35.31 r9p7wpXW0.net
メーカーが仕様通りに作成したゲームの中でやる行為なら問題ないだろ
挑発のエモートをわざわざ実装してるならプレイ上の一環として公認されてるという事
ルールは必要ないし

177:名無しさん@恐縮です
21/10/19 14:34:10.77 P/hClBs20.net
たまに知らないチャンコロから煽りメッセージあるな
あいつらお互い煽り合ってるから負けたくなくてチートやるんだろ

178:名無しさん@恐縮です
21/10/19 14:34:43.87 koUATlmQ0.net
良いか悪いかメーカーに決めてもらうって思考は草

179:名無しさん@恐縮です
21/10/19 14:35:13.77 W08MuqcQ0.net
まあ相手の事はNPCくらいにしか思ってないんで煽られても煽ってもつまらんわ

180:名無しさん@恐縮です
21/10/19 14:51:22.81 4u5CwZ560.net
そのへんはリアルと一緒だろ
気心知れた仲間同士なら多少の煽り合いもコミュニケーションの一つだけど、初対面の人間にいきなり煽り出したら頭おかしいだろ

181:名無しさん@恐縮です
21/10/19 14:57:15.33 r9p7wpXW0.net
>>178
あほか当たり前やわ
ゲームのルールはメーカー以外に決めれんやろ

182:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:03:57.53 QB7XOWvc0.net
恥をかかせて怨みを買うと思わぬところで反撃をくらう、そのリスクを避けるのが礼儀。

183:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:11:42.56 3jzneykx0.net
機能があるなら良いんじゃない。
VCとかで煽る奴とかあれだけど

184:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:14:45.62 koUATlmQ0.net
>>181
トレード機能&チャット機能の実装により
他のプレイヤーからアイテムを詐欺できる場合
メーカーが純粋にユーザー感の交流のために実装した機能が
煽り機能やプレイの妨害として使われるようになった例
etc.
メーカーが許容しているんじゃなくて、やる気ねーだけ、金ねーだけ、メンドクセーだけ
前任者退社で能力ねーだけって場合もあるしな

185:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:19:04.39 koUATlmQ0.net
許容していないんじゃなくて
不本意ながらも許容しているってことだな

186:名無しさん@恐縮です
21/10/19 15:45:40.22 c1vA+g280.net
煽りは全く気にならないけど指示厨はイライラする
しかも大概は下手くそなんよ

187:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:12:51.48 0mhbqWcv0.net
ただの良い1日ではなく素晴らしい日を

188:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:40:16.47 Kckj2fzf0.net
オンラインだから灰皿ソニックとかないからなー
まあ、酷いやつはNGリストにぶち込んで終わりでしょ
仲間内ならともかく、知らない他人を煽るやつはヤバイの多いから避けるようにしてる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch