【ラジオ】“キャンプ界のカリスマ”ヒロシ 本音をぶっちゃけ「とうとうキャンプが嫌いになった。家で寝たい」 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【ラジオ】“キャンプ界のカリスマ”ヒロシ 本音をぶっちゃけ「とうとうキャンプが嫌いになった。家で寝たい」 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch443:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:53:49.16 k6iRqJ/i0.net
>>417
めっちゃギア自慢するもんな

444:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:54:06.48 fxJ2+9fK0.net
>>425
ああ、営業的にはそっちの方が美味しそうだよね
企業スポンサーも付くわw

445:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:54:07.53 ilQLzwtw0.net
>>10
それもあるだろうし、頻度高すぎるとな

446:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:54:13.84 qBYo9l/f0.net
いいネタができてよかったじゃんw

447:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:54:15.58 bDGyAPSc0.net
嫌気がさして辟易
みてる方もつまらなくなり終わるだろう
早めに足洗って他の事探すのが吉

448:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:54:16.88 wf5O4tWI0.net
見る動画必ず数人いてぼっちとか嘘じゃんと思ったもんだ

449:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:54:26.39 qbS+0lBp0.net
これは、清水くにあきに頼んで
山小屋を作る前触れだな

450:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:54:28.51 cwS6xGmJ0.net
俺は四畳半で一人シコシコテントを張るのがいい

451:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:54:44.53 IIxwFyCr0.net
まぁ飽きるよなw
たまにするからいいのよキャンプは

452:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:55:06.94 f17gb9Rh0.net
山買うヤツはアホだよな
何も考えずにテレビでトレンドとか言ったアホマーケッターも同罪

453:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:55:34.01 KypMMDMj0.net
不便を楽しむものだからな
それが嫌ならもう楽しくないだろうさ
ベットのが寝心地いいのは当たり前

454:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:55:37.03 z/doPfY90.net
>>408
海辺とか湖沿いとか景色のいい所に設営して
コーヒー飲むのは楽しいぞ

455:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:55:43.99 muBZyl8r0.net
好きなことも仕事になると辛くなるんだよ

456:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:55:45.91 AXFlc7Lm0.net
>>443
既製品の値段のマウント取り合いはまぁ分かるけど
自作のナイフ自慢とかされても分かんないからな

457:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:55:50.42 ERsBstok0.net
>>435
もっと早く飽きると思うw

458:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:55:50.81 7usQGiPS0.net
ミーハーイナゴヒロシ
次は何を食い荒らすの
そう思われることでしょう

459:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:55:53.06 quEV4HeL0.net
ヒロシって独身なの?

460:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:56:07.12 MpLe4t0a0.net
>>152
キャブヘイ

461:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:56:16.53 +rGNwAtx0.net
都会の喧騒を逃れて来ているのに
そんな仕事ばかりになっちゃったからなあ

462:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:56:28.64 5Imsm98A0.net
ヒロシよ
お前は何をやらせてもダメだな

463:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:56:44.29 AtBUrhsa0.net
人間引退

464:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:56:57.39 2UADiaGM0.net
>>334
俺はグーグルストリートで
日本一周中ですねん

465:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:56:58.27 Szsh8oc30.net
そらー山ン中でクマの心配とか虫からの防御とかやりながら寝袋で寝るより、エアコンの
効いた快適な部屋でベッドでゆっくり眠りてーよな。キャンパーなんてバカがやる事。

466:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:57:02.12 CgQsdi6G0.net
ただ不便な環境で飯作ったり寝たりするだけだもんなあ
絶景のキャンプ地とかなら別だけど、1回やったら十分って感じw

467:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:57:25.38 tl4XReaV0.net
月一にキャンプが最高だよ
やりすぎは飽きるだろ

468:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:57:30.80 Pm0mmeTo0.net
なんもすることないよな
それがいいのかもしれんが

469:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:57:42.28 FWp8e/Ze0.net
>>242
真理

470:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:58:12.11 fQXR2Wxx0.net
嵐・大野「ヒロシさん…嘘だろ…」

471:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:58:25.11 sFBuJZ2l0.net
熊本でスポンサー激おこなんじゃない

472:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:58:32.58 D9yBgEmp0.net
わいは最初からこの発想
キャンプなんてやだふかふかベッドで寝たい

473:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:58:38.28 5tlD662A0.net
好きな事でもそれで金をもらったらやりたくないことになるのは
アメリカの心理学実験でわかってる

474:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:58:43.61 bUVg38XA0.net
日帰りぐらいがちょうどいいんじゃね?

475:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:58:54.98 +rGNwAtx0.net
ぼっちキャンプと言ってもスタッフに囲まれて喋らない訳にもいかんしな
迷宮グルメにしても海外行かされるし
そりゃ家で寝てたいよな

476:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:59:16.00 EkaN1WFO0.net
この発言にショックだの見損なっただの言ってる奴は色々拗らせてるソロおじ
異論は認めない

477:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:59:35.18 7h2emNpX0.net
田中ケンさんのキャンプ番組は好きだな。
ニワカなアイデアとかも「それいいね!」って感じて否定から入らないのが好き。

478:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:59:35.31 PYcOE7dE0.net
大昔に北海道二ヶ月間キャンプツーリングをしたことがあるけど、
今はお金があるなら普通にホテルに泊まりたい。

479:名無しさん@恐縮です
21/10/18 18:59:59.00 Ni9J4x640.net
常に視聴者の目を気にしてもはや仕事になってるキャンプなんて何が楽しいのか
たまにふらっと自由になれるのがソロキャンプであって、動画で次々新しい事を求められる煩わしさとは真逆なんだよなぁ

480:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:00:01.01 tl4XReaV0.net
>>474
星と焚き火見ながら
ボケーっとしたいんだよ

481:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:00:14.42 KypMMDMj0.net
夏と冬はやらない
春と秋だけ月に.1.2回程度やる俺

482:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:00:22.47 EB2B3lyN0.net
求められると裏切りたくなる
そんな人格っぽいよねこの人

483:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:00:26.13 XDojBTCk0.net
すげえな、キャンプ関連でしか食っていけないのにこのコメントは単純に凄い

484:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:00:38.44 xhpN2kH/0.net
登山やロングトレイルでテントやツェルトで寝るのは楽しいけど
ただ車で行ってテントで寝泊まりってなんかつまんないんだよな
やっぱ苦痛のあとのシェルターの安堵感がいいんだろうか

485:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:00:40.62 FBk0GeVj0.net
中高年はキャンプ・ブームのお陰で不用品が高値で売れてウハウハ。

486:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:00:44.78 9SYXIkWV0.net
仕事もなくて悩んでる時なら癒やされる事もあるだろうけど
満たされた今はあまり得るものもないし誰でもできて簡単な分飽きるわな

487:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:00:44.99 z/doPfY90.net
というか疲れるからな、キャンプするのって
ちゃんと寝れないし
ヒロシも疲れてんじゃないか?

488:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:00:55.85 VTclPckf0.net
別荘とかも行かなくなるしな

489:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:01:08.35 xhG7JdCn0.net
>>7
西村が既に

490:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:01:24.49 PYcOE7dE0.net
>>480
ちなみに北海道では月明かりが一番印象的だった。
あと焚き火なんて準備するのに時間かかるし、2週間やったら
飽きる自信がある

491:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:01:55.60 NibeB++P0.net
キャンプ用品の宣伝とかバカみたいに儲かるんだからガンパレよ

492:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:02:20.57 kPVyFqNo0.net
西村は女子アナといちゃいちゃキャンプし出したからちょっとな

493:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:02:24.42 qh6FT0Bd0.net
BUCK-TICKの櫻井氏とのトークは面白かったw

494:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:02:34.37 JyJmIJJ80.net
ひとりキャンプとか現実から離れて過ごす時間なのにそれが義務になったら苦痛でしかないだろうね

495:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:02:35.06 CUFulMNl0.net
キャンプのお陰で家のありがたみが分かる

496:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:02:41.42 PYcOE7dE0.net
>>484
夜遅くまで歩いてツェルト張ってすぐに寝るパターン?

497:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:02:55.62 /G5d3F9+0.net
まあたまにやるからいいんであってずっとはやりたくねえだろ

498:熊五郎
21/10/18 19:03:02.34 3tjXkje00.net
 
ミスター・ビーンが
「もう笑われるのは嫌だ」(笑)
って言ってたのを思い出したわw

499:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:03:03.64 0d7tmPqB0.net
キャンプは楽しいしリフレッシュ出来るけど肉体的には疲れるもんなw

500:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:03:20.06 obPu0tIE0.net
>>1
「ヒロシです。カリスマキャンパーと持て囃されていますが、実はキャンプはもう飽きたとです」

501:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:03:21.20 hwZJUgfl0.net
当たり前
高級ホテルに寝泊まりして
高級レストランで食事をするのが快適に決まってる

502:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:04:10.10 PYcOE7dE0.net
>>495
大昔に某県の合宿で免許取ったんだけど、その時に
宿泊場所で流れてた「早くお家に帰りたーい」って
いうアナウンスをキャンプ中に思い出してたwww

503:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:04:12.35 KypMMDMj0.net
そもそもキャンプで動画撮ってる時点でもう苦痛じゃん 
わかれよw

504:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:04:19.74 WcHXDfj/0.net
最初に行くキャンプの楽しいけど数回行ったら飽きるからな。
行くとこなくなって山買ったんだろうけど。

505:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:04:22.20 /j9MB9FI0.net
>>501
それも毎日やってたら嫌いになるよ

506:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:04:23.37 kkwQqC+Q0.net
趣味くらい観られずに一人で楽しみたいわ

507:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:04:40.94 rg5y6QBw0.net
人から逃れたくてキャンプやってんのに
それが注目の的じゃな

508:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:04:45.89 qdz00YE20.net
仕事にしちゃだめなんだなやっぱ

509:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:04:50.38 7TuAuU280.net
>>102
やめたれwww

510:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:05:08.87 6cAAy1xe0.net
この展開
面白い

511:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:05:13.10 asadsNXK0.net
もうつまんねえよ 見てない

512:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:05:15.45 AED3X5I40.net
一人になりたかったから始めた癖に他のヤツと絡み始めたからこうなると思った

513:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:05:18.47 esBX+0Z90.net
>>1
急に寒くなってきたしな・・

514:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:05:59.93 XDojBTCk0.net
果たして元々ラジオで発言しようと用意してたコメントだったのかな
油断したんだろう

515:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:06:06.35 xBSxtT0x0.net
>>440
アパートの玄関前の通路でBBQしてる奴とか居たで
住民ドン引きだけどDQN系で揉めても面倒だから皆スルーしてた

516:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:06:06.98 F9BTtVJy0.net
>>474
暗くなってからの焚き火が醍醐味やろがい

517:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:06:38.51 fwc0Vn210.net
趣味はいずれ飽きるからね
それ考えながら動かんと

518:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:06:54.59 loIm1J+70.net
最後行きつくところは1000万以上の高級キャンピングカーなんだよ

519:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:06:55.71 80AhEvOd0.net
もう寒いしね
次は手頃なホテルレポートとかでいいんでは

520:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:07:12.10 hRyHOjIQ0.net
勘違いしてる奴が多いだろうから言っておくと
この前お亡くなりになったヒロシとは別人物だよ

521:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:07:22.33 2LD9jvD80.net
今はやっちゃんの時代

522:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:07:31.50 fMHlq2Ul0.net
家の庭でBBQやるほうが楽でいいわ

523:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:07:37.55 7A1rqyj30.net
飽きたという正直な感覚は自分でも誤魔化せないというか何かを長く続けるには宗教が必要
自分の感覚よりテレビやネットの他人識者の言う通りの行動を取れば物事を長く続けられる
でもそうすると生きている喜怒哀楽の実感が得にくくなるので回避するには色々やってくしか無い

524:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:07:51.04 FOQd0ZRq0.net
そりゃ飽きるだろ

525:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:07:51.06 FgtioESc0.net
よしこれからは登山の時代だな

526:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:07:55.80 pwSfwUG00.net
20年前のファッション誌の素人モデル
「真木蔵人風を狙ってたけど、急に見かけるようになって嫌になった」
猿真似のお前が言うな

527:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:08:20.10 COTSoMei0.net
正直な方がいい

528:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:08:45.39 7adHlQ/L0.net
こいつのせいで、
海水浴場のシーズンオフのトイレが使用禁止になった。
理由は、冬に車で乗りつけてテント張って勝手に焚き火してゴミ捨てて帰る奴らが来るようになったから。
テレビに踊ってどこにでも現れ、汚して迷惑をかけるゴキブリみたいな奴ら。

529:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:09:21.13 obPu0tIE0.net
不便を楽しむものだからな
ずっとは飽きるんじゃね

530:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:09:22.49 nxcfplk50.net
>>1
山まで買ってそれは草
けどキャンプ芸はめちゃくちゃ当たったんだろ?
もう十分すぎるほど稼いだのかもな

531:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:09:29.10 qSPuURE00.net
>>518
アレもたまにだからじゃねえ?
運転してメンテもしてで好きじゃないと無理だろうけど

532:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:09:48.80 4z81QjK/0.net
2日前にもあがってるやんかw
秋雨の中 肉を喰う
URLリンク(youtu.be)

533:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:10:03.06 x2dUIrlU0.net
そりゃカネになるからってキャンプばかりやってたら嫌になるわな。

534:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:10:04.77 qHDcNHLL0.net
>>437
駅前食堂、トルコ編はクソワロタなあw
半グレ理髪店のやつw

535:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:10:10.45 xhpN2kH/0.net
>>496
夜歩くの怖いから
3時4時の真っ暗の中スタートしちゃう

536:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:10:33.86 hRyHOjIQ0.net
どういう食事会なの?合コン??

537:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:10:53.33 udoKegW50.net
家キャンプの第一人者になるんやろな
はよ山売却せな

538:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:11:00.73 py8SVNF40.net
>>437
ヒロシって何食べても不味そうに食べるよねw

539:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:11:18.20 bFBuLB/h0.net
初めてこの人で笑ったわ

540:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:11:21.52 I59GqmIz0.net
限界はあるわな、趣味系youtubeも
キャンピングカーの旅系youtuberで夫婦で無駄に巨乳とか胸チラやら下品なのはいつまでやるん?とは思うよ

541:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:11:23.24 fMHlq2Ul0.net
>>518
手ぶらでグランピングのほうがいいわ
使ったあとのメンテとかめんどくさいし

542:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:11:35.89 sPblqdTR0.net
ヒロシのキャンプ料理があまり美味しそうではない

543:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:11:36.85 LVFmgt4f0.net
>>10
過ぎたるものは

544:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:11:49.04 kplETs6X0.net
次は山なんて買うな芸人やるのw

545:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:12:21.60 8mMCMma30.net
>>1
キャンプなんてたまにやるから楽しいのは当たり前。
毎日のようにやったら難民キャンプか仮設住宅だろ

546:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:12:33.48 ItD2Ma4u0.net
これでスノーピークの株価暴落したら笑うわ

547:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:12:36.50 pwSfwUG00.net
>>544
川を買う

548:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:12:36.62 SW6wKAi40.net
趣味が仕事になるとつまんなくなるんだよな

549:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:13:01.15 dF1+fqEi0.net
キャンプって不便だし手間がかかるからな
そりゃ嫌になってくるだろう

550:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:13:25.74 TZ+G1bzp0.net
たまに行くから楽しいのであって
頻繁に行くようになったらおしまいよ

551:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:13:31.17 IpUNXa8g0.net
いろんな人に真似されたしアニメもドラマもできたし降りる時期なのかな
ゆるキャンで迷惑かける馬鹿が増えたから、ここで幕を下ろすのもよかろう
ごくろうさんでした

552:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:13:38.28 yaTb37Go0.net
1通りやって飽きたんだろw

553:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:13:38.31 nWZl2Qxt0.net
好きな事でも仕事になるとな
イヤになるね

554:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:13:52.28 lijGmisA0.net
テスタ

555:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:13:54.68 05Dr5dp60.net
5chにもいるよな
信者からアンチになる奴w

556:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:14:00.78 P1Fu2/Gf0.net
この人らしいじゃん
注目されると嫌になるんだな
結婚したくないのも理解できる

557:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:14:09.44 GyaK1R8x0.net
キャンプってゆるキャンみたいな女の子が1人とかでキャンプしてるの? キャンプ始めてみるか迷ってるけど

558:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:14:29.64 uLKjxp2h0.net
いいんじゃね別に仕事なくなるだけだからw

559:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:14:31.60 DQOvGLkj0.net
悟りに至ったか

560:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:14:49.29 144LdfCz0.net
>>493
櫻井が完全に上手だったな
さり気なく「そこまで頑なに一人に拘らなくてもいいんじゃない?」みたいに言われてた

561:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:14:56.90 8mMCMma30.net
BBQだってしょっちゅうやれば飽きる。

562:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:15:04.19 nWZl2Qxt0.net
笑点に出てるヒロシが好き

563:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:15:06.68 gl7ltzCa0.net
カマドグリルがあれば最強だからな

564:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:15:07.43 VmTrmLzY0.net
わかる
よく庭で食事食べるけど、リビングのほうが本当は快適だもんな……外はたまにだから楽しい

565:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:15:36.72 mJa3z7Sd0.net
>>557
いるわけねーだろ

566:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:15:49.09 PyOfYIBS0.net
そりゃそうよ

567:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:15:52.24 iixf5bUg0.net
キャンプなんてやむを得ずするのが本来だからな
それを楽しむなんてアホかと

568:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:15:53.29 6m2s6/sv0.net
ヒロシって面白いな。
自虐ネタで大金持ちになったら、これじゃないってぼっちキャンパーに転身。
旅でテレビやってんのに、人のいない路地に行く。
ぼっちキャンプで更に稼いだら、もういいやってか。
承認欲求と満足のバランスが、ヘンテコリンなんだよ。
ひろゆきやホリエモンには無い資質だ。

569:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:15:54.11 Ivmg7sVY0.net
無い物ねだりよのー

570:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:16:04.31 bWDHncLR0.net
>>1
正直でよろしいw

571:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:16:06.10 SkNqrXXN0.net
ヒロシはBSTBSのぼっちキャンプ以外にも熊本ローカルでもキャンプ番組やってるしやり過ぎだろ

572:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:16:10.25 arsNrTJN0.net
キャンプなんて女の遊びだろ
男は黙って野営

573:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:16:16.60 pCtziaUU0.net
正直でいいww
原始生活に近い方がずっと楽しい人なんていねえよ

574:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:16:25.56 iZcRamUW0.net
たまにやるからいいんであってそりゃ飽きるって(´・ω・`)

575:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:16:33.34 IpUNXa8g0.net
この人基本一人でいたい人なんでしょ
キャンプ場に人が増えたらそりゃキャンプしてる意味なくなる
家でひきこもっていたほうがいい

576:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:17:01.75 4sSZY2ru0.net
>>1
どんどんわがままになっている印象

577:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:17:26.56 fMHlq2Ul0.net
>>572
ブッシュクラフトこそ自己満足以外の何物でもないよ

578:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:17:28.42 699VkrPf0.net
キャンプ場でBBQやってホテルに帰るのがベストだろ
そばにビジネスホテルレベルがあれば野宿とか意味わからんわ

579:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:17:41.14 ipYIsziM0.net
ワロタ

580:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:17:46.91 6m2s6/sv0.net
>>575 なのにテレビ出る仕事を選ぶっていう謎。

581:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:18:00.04 MIzJaWmP0.net
キャンプブーム牽引してきたけど
キャンプのマナーが悪すぎて叩かれだしたから
逃げただけでしょ
ずるい

582:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:18:20.85 mJa3z7Sd0.net
>>575
というかテレビの仕事キャンプは常にディレクター兼カメラマンが横にいるから楽しくないんだと思う
色々指図されるのもあるだろうし

583:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:18:49.36 1j36zTyT0.net
人のいない所でまったりすんのが良いんだよね

584:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:18:56.52 R4B4QidR0.net
ああいうのは非日常だからいいんだよ
慣れてしまってそれでもまだ楽しめるのはガチで自然が好きな人だけ
ド田舎暮らしの人がわざわざ不便なことせんやろ?

585:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:19:00.58 0THnVWWR0.net
キャンプ好きな人嫌い

586:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:19:07.22 SdXVNOp30.net
>>5
お前の家には壁も屋根も水道もトイレも無いんか

587:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:19:24.26 MIzJaWmP0.net
ぶっちゃけ車に寝袋積むだけで十分だしな

588:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:19:29.78 I59GqmIz0.net
>>557
車なしの道具全部担いで電車乗ってテントだタープ張って一人キャンプって子も見たことはあるがストロングスタイルだわな
N-BANを改造して車中泊の子は結構おる
決まってバッテリー紹介し出すが

589:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:19:53.83 hWrsKvY40.net
そろそろ飽きたか。
ソロだけに。


590:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:20:25.31 UBRzkKfg0.net
どんなペースでやってたか知らんけど
年に数回行ったら多いだろ
毎週とかだとさすがにな

591:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:20:25.36 u/nTBXnY0.net
駅前食堂は月曜に移動か
キャンプは興味ないけど、これは毎回観てる
(再放送が多いけど)

592:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:20:41.64 lhwYQPts0.net
>>95
ほんとだよ、普通寝れないだろ。

593:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:20:45.76 z/doPfY90.net
>>557
一人でキャンプやってんのはオッサンかオバハン
若いやつでも明らかにゆるキャン見て初めましたって感じの男のオタクしか見たことないな

594:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:20:49.24 N5EDTsb60.net
50の身体にキャンプは厳しそう

595:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:20:52.96 vBQ+L05F0.net
金あるならめんどくさいキャンプ行くより、普通に旅行行って豪華なホテルで泊まる方がいいよね

596:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:21:14.10 MIzJaWmP0.net
>>588
そんな縛りを楽しもうとしても
隣で大量の荷物もってきてバカ騒ぎしてる奴らいたら
醒めるんだわ

597:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:21:16.62 mFq3Hffj0.net
飽きたか

598:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:21:29.24 2+c6MGEY0.net
キャンプはともかく、駅前食堂の仕事は何でヒロシに来たんだろう
英語も舌もバカなのにw
何だかんだ観てるけど

599:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:21:30.84 9DtATJvN0.net
>>1
仕事でやってると
楽しくねえだろ?

600:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:21:45.68 b5DOpePQ0.net
>>437
基本アウトサイダーなんだよ、そこが魅力なのを周りが分かってないと魅力半減するわな

601:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:21:57.42 LYrIpS0y0.net
キャンプの醍醐味は食うか食われるかの緊張感だからな。慣れてしまっては

602:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:22:07.20 PYcOE7dE0.net
>>590
キャンプ用に山を買ってたから、わりと頻度は高かったと思う

603:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:22:14.74 699VkrPf0.net
外で飲む生ビールは最高だよな
家で飲む生ビールも最高だけど

604:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:22:17.35 MIzJaWmP0.net
>>595
昔はキャンプやってたけど
民宿でおいしい飯食いながら移動するのがいいよ

605:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:22:45.46 N5EDTsb60.net
>>598
営業努力の賜物では…事務所のかな

606:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:22:45.53 yvcAZGQZ0.net
>>5
君は何とたたかっているのか?

607:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:22:54.34 OKWBmMdZ0.net
>>601
熊とか出るような場所でキャンプするん?

608:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:22:56.95 qSPuURE00.net
>>557
近くに猛獣(彼氏)がいる場合が多いから注意な
発情期は気が荒いぞ

609:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:22:58.57 144LdfCz0.net
迷宮グルメもぼっちキャンプもそこそこ長くなって普通にTVタレントが仕事でやってる感じになっちゃったしな
迷宮グルメは国内だけになったからそこら辺の街ブラ番組と変わらんし

610:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:23:08.96 Wh+QAWo80.net
趣味が使命になって仕事にしたらそうなるわ

611:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:23:10.46 PYcOE7dE0.net
>>580
なんか他にいろいろ仕事持ってるらしい

612:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:23:38.22 VQ6Jpmmm0.net
年中キャンプってホームレスと変わらんしな

613:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:23:53.32 rNQn0QcV0.net
俺みたいにバルコニーでじっとしてる「喜屋武がじっキャン」じゃいかんのじゃ?
あっ喜屋武は俺くんの名字なのかは秘密

614:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:23:56.24 MK9CWS3P0.net
>>1
大麻くんに継いでもらえ
大野やってないから、大丈夫だろ

615:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:24:08.20 5eipQgA50.net
金使って見ました系でもないし
ぶらさがってるスタッフがいるわけでもなさそうだし
悠々自適の金くらい溜まってるやろ

616:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:24:22.81 +rGNwAtx0.net
まあギャグのつもりで言ったんだろう
半分くらいは本音だろうが

617:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:24:39.95 PYcOE7dE0.net
>>607
もう20年以上前の話だけど、北陸の無料キャンプ場に寝泊まりしてたら
たまたま地元の人が来て「ここ熊が出るよ」って脅されたことがある。

618:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:25:09.02 MIzJaWmP0.net
場所荒らすだけのなんちゃってキャンプ野郎にうんざりしたんだろ

619:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:25:18.72 LYrIpS0y0.net
>>607
熊はどこにでもいる。ほらあなたの後ろにも

620:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:25:23.19 oba36czy0.net
なかなか言えねえよなこういう事って、こいつの飯の種なのにさ

621:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:25:23.93 oba36czy0.net
なかなか言えねえよなこういう事って、こいつの飯の種なのにさ

622:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:25:25.02 H/kAcNzd0.net
ヒロシのやまなら誰か買うんじゃないの

623:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:25:34.99 yvcAZGQZ0.net
>>607
四国で野良犬はいたな

624:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:25:56.64 oTi8CnJE0.net
まあ義務みたいにキャンプはやりたくねえなw

625:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:26:24.26 KB8jh6vZ0.net
日常から離れるのがキャンプの醍醐味だけどキャンプするのが当たり前になったら家に帰りたくなるのかw
人間って欲深いなぁ

626:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:26:29.55 N5EDTsb60.net
>>621
こうやってボヤくのが本来のメシの種だったような

627:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:26:35.64 PYcOE7dE0.net
>>623
そういや北海道は狐がいた。エキノコックスが怖いけど。

628:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:26:45.64 MK9CWS3P0.net
いくらゆるくやっても、ビデオ撮ったり、編集したりとなってくると、そっちの負荷も含めて嫌になる罠

629:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:26:57.68 KGjd0oth0.net
行き過ぎてるからだよ
キャンプは非日常だから楽しいのに

630:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:27:30.28 KB8jh6vZ0.net
キャンプだといつもヘルメット被ってるおっさんの方がよく見るわ

631:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:27:52.11 KGjd0oth0.net
あと仕事にしちゃうとな
映りとか喋りとか気にしちゃうだろ

632:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:28:12.04 PfB7tgyz0.net
車中泊でもイイのではと思いました
桐生製作所の旅人で充分ですよ

633:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:28:42.10 0tC7nMf20.net
酒全く飲まないわいにはソロキャンとか絶対無理だわ

634:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:29:12.47 K7yM1E/50.net
移動途中にあるスーパーでうどんを買ってキャンプ地で侘しく食べてたけど
全然面白くないしヒロシ本人もつまんなそうだったな

635:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:29:16.33 knbqQVf70.net
初めてヒロシで笑ったわ

636:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:29:20.21 JhJW+4+G0.net
実践してるけど秋虫の音がうるさくて寝れん
都内の方がまし

637:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:29:22.32 tbr8yb240.net
たまにキャンプやるから良いんであってしょっちゅうやってればそりゃ嫌にもなるだろ
旅行と一緒や

638:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:29:33.11 W0sEGn0n0.net
非日常感がキャンプの楽しさの一つでもあるわけだしそれを日常にしちゃうと魅力の一つを損なうわけだしな

639:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:29:49.29 I59GqmIz0.net
ま、でも自宅でもゆったり座れる布張りの椅子は欲しい
なんかアホだから買わないがさ
ツインテール姉妹が座ってて良さげだったし

640:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:30:05.38 1QclvYyo0.net
たまに行くから楽しいのであって
しょっちゅう行ってたら苦行だろ(笑)

641:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:30:06.62 RshxrIhr0.net
山に布団持ってけば解決

642:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:30:22.85 GJmJsPRN0.net
年取ると寝心地良くない場所で仮眠しても疲れが全然取れないんだよね

643:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:30:30.48 u2YFg9fN0.net
食料の入ったリュックをクマに盗られたら
必ず取り返して帰ること
これキャンパーの常識な

644:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:30:30.64 dUjCwWGf0.net
俺もキャンプハマってたけど今はバンガローとバーベキューだわ

645:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:30:42.82 y4EZwuiV0.net
ヒロシです
外は寒いので部屋でキャンプしたとです

646:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:31:06.61 hMWRbuGq0.net
>>1
そんなに野宿してるの?たまにやるからいいんだろうね

647:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:31:49.27 arsNrTJN0.net
まぁいつもやる事同じだと飽きるわな
徐々に道具を減らして最終的には何も持たずに
現地調達したものだけでサバイバル
これが本当のゴール

648:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:32:00.75 9twAs2h1O.net
>>1
面白いwww

649:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:32:04.61 W0sEGn0n0.net
キャンプはあくまで行程の一つにして次は登山だな

650:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:32:48.93 QahHGe/X0.net
こんなもんだよ所詮人間は家屋がないと生きてけない

651:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:32:56.58 PYcOE7dE0.net
>>643
お前……

652:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:33:00.30 cEVH6Aav0.net
旅館とかでパリパリにノリが効いた布団で寝たいと思う事ある

653:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:33:12.83 JVDIUCh20.net
>>106
本人が冷めたんだからしょうがない

654:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:34:13.20 5cax2HtR0.net
キャンプが好きで山を買うって発想がすごいと思う。
釣りが好きで池や湖を買った人なんて聞いたことがない。

655:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:34:19.23 hM/JyyHS0.net
>>12
キャンピングカーも伸びるジャンルだよな

656:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:34:21.89 0GH53Lm70.net
買った山どうすんだろうな?
山なんか、管理やる気がないとあっという間に自然に飲み込まれるぞ

657:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:34:46.52 yvcAZGQZ0.net
キャンプが辛さは歳とったかどうかのバロメーター

658:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:34:53.10 W0I0N4vj0.net
本音言ってしまうヒロシさすが。

659:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:35:00.82 bxwZ6YAz0.net
満足いくまで満喫したなら良いんじゃないの
芸能界と離れ趣味でお金を手に入れられて
良かったねとしか言えない

660:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:35:04.93 mkJsdFVX0.net
ヒロシです…
歳には勝てんとです

661:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:35:16.96 5SDG1+2i0.net
普通に笑いが見たい

662:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:35:35.35 fUa/LhpS0.net
>>242
100点

663:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:35:41.03 LrnNLFV10.net
仕事on/offキャンプ のスイッチしたいのに  いつのまにか
仕事=キャンプで on/on になってしまったんやな

664:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:35:47.75 699VkrPf0.net
Amazon注文してもそこに届けてくれるのか?

665:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:35:48.80 hM/JyyHS0.net
>>654
同じところで釣りしてもな…

666:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:35:51.93 0TWth6I50.net
ソロキャンやってみたいけど車がない( ; ; )

667:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:35:52.84 Njlm1lq70.net
>>5
うわぁ…
レス乞食だとしても救えない程寒いわ…

668:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:36:25.10 I59GqmIz0.net
>>654
マイクラのドラクエmodとかのゲーム実況してた奴等が何ヘクタール買ったかは忘れたが森買って開墾してたな
今は知らんが

669:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:36:45.22 gLcEv+Dn0.net
じゃあ今度は、たまに家に帰って寝る動画を作るんだな

670:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:36:53.30 pjbQgH6w0.net
同い年だからわかるけど、だんだん身体と気力が衰えてくるから自然な環境が辛くなる

671:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:37:04.29 NnV2YBU/O.net
>>331
夜行バスは
『寝ている間に到着して値段も安い、着いたら朝から観光できるし最高すぎるやん!?』
と思って、二十歳ぐらいの一番体力ある時によく利用したが、
毎回朝からダルい眠いで快適な1日を過ごせた事は1度もなかったわ

672:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:37:21.72 kplETs6X0.net
>>654
サーファーが海辺に別荘借りるのと変わらないんじゃないのか

673:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:37:31.03 /cDq15PZ0.net
>>5
URLリンク(i.imgur.com)

674:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:37:33.15 7lQEfzXX0.net
日帰りキャンパ-でやってけばいいじゃん

675:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:37:49.86 W0I0N4vj0.net
稼げるネタだったのに、本当に趣味の一環でやってた事なんだな。ヒロシのこういう欲の無さ、新鮮だわ。

676:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:38:12.23 asyxMB+I0.net
金に困ってたら絶対言えません
仕事なくなる

677:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:38:15.76 0GH53Lm70.net
>>654
いやキャンプ業界には結構いるよ
山やすいし、全部丸ごと買う必要もない。必要な面積だけ買って、「俺の山」って顔するわけだな

678:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:38:22.58 g8qRw1iX0.net
仕事になるとタバコや酒も気軽に嗜めないしな

679:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:39:16.07 IDJqhlEb0.net
ずっとキャンプしてたらホームレスと変わらない

680:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:39:21.78 NaBcK9IW0.net
>>242
な、なるほどお…

681:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:39:36.34 LrnNLFV10.net
キャンプ場だとどうしても他人と関わることになるしな
自分の山なら完全な私有地だし俺様できる

682:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:39:46.19 lqrTAC1b0.net
サバンナ高橋みたいにサウナ風呂を建てるくらいやればいいじゃん
買った山の土地にログハウスでも建てて住めばいいよ

683:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:40:00.88 fIb3HmLW0.net
次は買った山にコンテナハウス建てて配信の布石か
もうそんなことせんでも一生暮らせるか

684:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:40:06.91 /l4KI6K80.net
年齢というか月3回5年キャンプ続ければ飽きるんよ。
結局キャンプ用品集めなのよ。
平日にキャンプ用品買って週末それを試す。
3年やれば大体のキャンプ用品集まる。
自然がーとかどうでもいいの、特にソロキャンパーは。
残るのは大量のキャンプ用品と、ヒロシの場合は山w

685:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:40:19.58 nWZl2Qxt0.net
今度は丸太小屋でも作るのかな?

686:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:41:05.63 0GH53Lm70.net
>>670
田舎で農業してるじじいなんかは、50・60越えてからが本番やぞw

687:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:41:14.96 jV+xAQ0S0.net
キャンパーって突き詰めたら、どういう形が理想形なんだろうね
仕事辞めてあちこち勝手気ままに放浪してキャンプ?

688:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:42:18.80 5Sdfd9j20.net
キャンプて宿泊代節約するためだろ
最近のキャンプ場はビジネスホテル並みの金取るとこあるからアホやなあって思う

689:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:42:29.68 0GH53Lm70.net
>>681
かわりに管理がめちゃくちゃ大変なんだが

690:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:42:39.69 DRwxN0sk0.net
>>678
映えも意識するしな

691:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:43:17.38 z/doPfY90.net
>>681
定期的に芝刈りとかしないとテントすら設営できなくなりそう

692:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:43:17.93 7SFJ4Hw50.net
床と壁と屋根のある場所のクッションのある寝床に敵う物はないから仕方ない
疲れの取れ方が全く違う

693:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:43:32.24 LrnNLFV10.net
>>689
そこらへん山持ちはどうしてるんやろね?
下手に火事とか起こしたら大変だしな

694:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:44:03.36 baZkKqyc0.net
何やねんお前w

695:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:44:18.67 KCZO8g9o0.net
>>5
きっしょ

696:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:44:29.67 Ea1kV8U90.net
>>1
メチャメチャつまんなそうにキャンプしてるもんなぁ!w

697:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:44:32.07 qmGsz35B0.net
一人キャンプはやったことがないけど、友人・家族で2回ほどキャンプをやってみて
自宅が一番ご飯が作りやすいし、寝やすいし、お風呂入れるなと思いましたね

698:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:45:14.81 mkJsdFVX0.net
キャンプ嫌いなら山の整備の為に通うのもっと嫌だろ

URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)

699:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:45:20.25 LrnNLFV10.net
>>691
ブッシュクラフターならもしくは…  それでも多少は管理してないと無理やろなぁ

700:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:46:05.74 PFDRodci0.net
ソロキャンの楽しみがわからない、寂しくね?

701:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:46:07.79 29LZtA3N0.net
人が嫌いなんだろうな
仕方ないよ

702:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:46:14.59 4LRdXEW00.net
思っていても言うなよw
上島が「熱湯風呂とか熱々おでんとかやりたくない。ひな壇でVTRだけ観てる仕事がいい」
とか言ったら冷めるだろ

703:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:46:17.37 XU01p9X20.net
まあ3カ月に1回くらいでいいんでないキャンプは
その不自由な体験で
まんねりした生活が幸せに感じられる

704:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:47:15.95 u2YFg9fN0.net
>>687
定年で出た退職金1000万でキャンピングカーを買って
妻に「さあ、これから二人で気ままな日本一周旅行に行こう」って言ったら
離婚された夫婦がいたな

705:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:47:39.34 qmGsz35B0.net
やり始めて三年目くらいまでは試行錯誤を繰り返して面白いんだろうけど
経験を積んで、自分なりのやり方やスタイルが出来上がってしまうと
後は毎回最適化されたルーチンワークになっちゃっうんだろうなと思う
そうなると自宅が一番便利、に行きついてしまう

706:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:47:55.50 mkJsdFVX0.net
>>681
焚き火するときは火事に間違われないように隣人に連絡したり面倒みたいよ>>698

707:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:48:46.38 mJa3z7Sd0.net
>>704
それは離婚だわなw

708:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:49:02.49 7SFJ4Hw50.net
>>687
土日祝キャンパーが一番幸せなんじゃないかな
土曜に出発・設営・宿泊して、日曜は現地滞在し、祝日の午前中に撤収開始するスタイル

709:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:49:36.50 A4Cjp+CN0.net
>>1
なんかこういう人だからあんま売れないんだなって

710:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:50:07.10 ZEJe8z/M0.net
仕事だろ我慢しろ

711:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:50:21.92 Z2KGW9xE0.net
AI「そもそも人間は単独で生活するようにできてない

712:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:50:26.72 sniz9Sks0.net
ずっとキャンプしてたらホームレスだもん

713:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:50:28.10 o3NbNj8a0.net
ヒロシはキャンプの番組より旅番組のほうが面白い

714:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:50:32.55 v8ixVaUY0.net
たまにやるから良いんだろ
義務感出ちゃったんだろうな

715:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:50:47.80 0GH53Lm70.net
>>693
道が通ってるだろうから、その道を維持するのが基本
……というと簡単に聞こえるけど、
車道から伸びた道を、水場へつながる部分だけでもキープするために
夏場に草刈り機で草刈りしようとしたら、それはもう大変よ。道の長さにもよるけど

716:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:50:59.85 06a80V9m0.net
おぎやはぎのキャンプ番組は外では寝てないと暴露されてたな

717:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:51:30.25 zxuFBT7S0.net
テント泊より車中泊したい

718:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:52:52.49 ppoheNK40.net
キャンブ中に襲われたりしないんか?
野宿みたいなもんだろ

719:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:53:30.22 1UPFmi1j0.net
いやになってやめて
ひさしぶりにおもいだしてまたはじめて
またいやなところがめについてやめて
やっぱりたのしいなとおもってやって
おれのげーむらいふ11ねんそんなかんじだわ

720:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:53:37.86 PfrcMCD70.net
好きな事も仕事になって半強制的にやらないといけなくなると嫌いになる典型やね
自分のペースで好きな時にやるから楽しいのであって

721:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:54:16.97 7jBd922o0.net
デイキャンプでBBQする位で丁度いいよ夜なんかスマホいじってるだけだし

722:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:54:41.92 BZiUnsij0.net
趣味が仕事になったからな
そりゃ苦痛しかないだろ

723:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:54:42.61 2cbcE4v10.net
キャンプ番組いくつもやってるのに大丈夫かそんなこと言って

724:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:55:28.37 cG4cM0Cl0.net
買った山に自分で家作ればいいじゃん。山小屋くらい簡単だろ

725:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:55:29.23 52Bs9J9p0.net
快適にキャンプしたいなら
キャンピングカー買って日本一周しろよ

726:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:55:58.09 +WANmZxT0.net
ロッジを建てればいいじゃん

727:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:56:41.63 0GH53Lm70.net
>>718
女はあぶないからソロキャンなんかやるべきじゃないと思うが、
男ならへーきよ。クマだけは怖いが。
イノシシは、人の気配のあるテントには、めったなことがないと近づいてこない

728:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:57:59.66 OGwzHxUy0.net
うちの近所にたまに狭い玄関前にテント立てて入ってる家族いて怖いわ
キャンプブームのせいで

729:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:58:03.25 aPa8Z83p0.net
ベアグリムスもずっと家で寝てたいんだろうな本音は

730:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:58:26.07 LrnNLFV10.net
>>715
>道が通ってるだろうから、その道を維持するのが基本
そうだ!獣道! 勝手に維持してくれる (それはそれでやばい

731:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:58:30.73 S3MxwPsk0.net
>>152
ぼっち女さん
料理がいつも美味そうなんだよな

732:名無しさん@恐縮です
21/10/18 19:58:54.65 GnCXPgBS0.net
自分の番組あるから仕事としてキャンプしないといけないからなw

733:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:00:12.40 SLnW6OHI0.net
アウトドア極めてインドアに突入か。
お前らもインドア極めて早くアウトドアしろ。

734:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:00:41.91 PfrcMCD70.net
キャンプするだけってバリエーション作るのも限度ありそうだしね
それ考えるのも疲れたんじゃね
動画観たことないから知らんけど

735:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:01:05.51 1AuBw3uK0.net
>>1
趣味を仕事にするとそうなる典型的な事案

736:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:01:14.66 0GH53Lm70.net
>>724
>>726
素人が山の中に作った家とか、虫さん大行進になるんじゃないのか
ゴキくらいならかわいいもんだが、ムカデや蛇が定期的にこんにちはするようだと、
おちおち眠れもいられなくなるぞ

737:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:03:06.45 LTprZ70R0.net
>>45
いやいや、横山三等兵だろ

738:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:03:09.95 rtu4aJ660.net
スノーピーク…ちょ…

739:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:03:44.50 DCDnLz0E0.net
めちゃくちゃ正直だなw

740:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:04:06.85 iv2i5zh50.net
キャンプって飽きにくい趣味だと思ってたけど違うのか

741:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:04:06.87 d5HSxn0M0.net
月一なら楽しいだろうけどな

742:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:04:12.28 ATPeLNkT0.net
正直で草 寒くなってきたしな

743:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:05:19.75 oi1cFm+S0.net
わろた
ベッドの方がええよなw

744:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:05:33.26 Wd5vn+w10.net
>>614
大野やってないって何?
ギャグ?

745:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:06:17.06 144LdfCz0.net
ひな壇の仕事が苦痛だった頃なかなか言い出せなかったみたいだし今回は早いうちに宣言したんだろ

746:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:06:30.34 nG5H2ACj0.net
梱包用ラップでテント作ったりしたらどうや

747:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:06:41.12 Z8n+YBrO0.net
そら人類が求めてきたもんだからな
安全安心の暖かい寝床

748:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:07:01.70 ATPeLNkT0.net
親に温泉旅行プレゼントしたらベッドじゃなかったってクレーム来たわ 年取ると布団はキツイらしい

749:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:07:14.32 QppTt61W0.net
ビジネスキャンパーか

750:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:07:17.33 hfk/BfqK0.net
まあなんか普通に仕事してて趣味がキャンプなら一生飽きないかもしれないけどこの人は仕事がキャンプだもんな
でもじゃあ何で食っていくんだろう

751:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:07:19.97 mcPCfL/h0.net
肉体的精神的に疲れた時の癒やしだったのなら仕事になっちゃうときつそうだね

752:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:07:27.02 Bef7Sz1A0.net
野生動物「あそこにエドがいますね…逃げましょう」

753:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:08:08.44 K7Q3C02T0.net
虫が無理
雨が無理
片付けが無理
家の庭で七輪でうまいもの焼いてビール
風呂の後に羽毛布団で寝る
この生活になってキャンプは行く気がしない

754:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:08:18.53 xlkrEJBH0.net
死んだのは別のひとなんすね…

755:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:08:59.14 Co5a+5FK0.net
あ~、分かるわ~
そうなんだよなぁー
やっぱ、家の布団が一番なんだよな~

756:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:09:20.96 mItxyUN10.net
たまに行くからええんやで

757:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:10:20.79 x/mJO58K0.net
七輪楽しいよな
近所の目が気になるからと家族に反対されるけど

758:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:10:49.49 568/AvwZ0.net
たまにするから良いんだよな
非日常が日常になると途端に色褪せて見えるのはあるある

759:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:11:00.92 oR7iWfgz0.net
北海道一周キャンプでまわったけど、ベッド以外にもカーテンのありがたさを実感したわ
あと時間気にせず使えるシャワーと隣のいびきが聞こえない壁も

760:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:11:02.11 0FhDL7YB0.net
>>20
本当なんか今となってはテレビもYouTubeも面白くないんだよな

761:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:11:17.39 lFtgNb/k0.net
お布団は毎日居ても飽きないからな

762:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:11:17.87 GnCXPgBS0.net
普通の人はアウトドアな奴でも夏に年1で満足
バーベキューもそう
毎週ペースとかそら飽きるわ

763:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:11:27.01 6Uap6Cl/0.net
いざグランピングを経験すると
何が楽しくて防寒具フル装備で寝袋で
震えて寝ないといけないんだって気は
確かにしたな

764:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:13:11.68 FH2NVWIN0.net
キャンプ用品買ってしまった奴はもと取ろうと楽しくないのに頑張るか、2、3回やって物置に眠らせる

765:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:13:11.68 pCxPac+r0.net
ワロタ
仕事無くなるぞ

766:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:13:12.58 PfrcMCD70.net
キャンプ好きな人って普段の生活から離れてにたまに自然の中で息抜きして癒やされるのが好きなんじゃないの
それが四六時中キャンプしてたらただの半分山に住んでる人になっちゃうから楽しくもないし癒やされもしないでしょww

767:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:13:40.54 DPFMqpKc0.net
たまに行くから楽しいんだしな
毎日野宿とか絶対イヤだわ

768:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:13:51.53 kkwQqC+Q0.net
>>763
俺はグランピングは色々中途半端で魅力解らんかった
自然楽しむか快適求めるかのどちらかにしろよって

769:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:14:07.15 U8yJ82M20.net
キャンプ楽しい奴はドM

770:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:14:22.47 568/AvwZ0.net
てかまずマダニとか熊とか怖い

771:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:15:01.41 N4v4Fbkx0.net
キャンチューバーも持ってせいぜい後3年だろうな…

772:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:15:05.12 9QYHCiGI0.net
やっぱりそうなのかね
一度はしたいけど暇そうだもんな

773:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:15:31.38 4RqWf1yw0.net
>>740
2年ぐらい趣味でキャンプやってなくてもおかしくないぐらいキャンプ仕事多いからな

774:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:15:37.04 m2ZHEmo10.net
>>10
毎週毎週行ってたら新鮮味もなんもないわな
寒い暑いとこで硬い床で寝るとか、月一回の体験で十分だろ

775:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:16:00.83 YaQp4Ml40.net
サボりながらやってた趣味が周りから評価されて
仕事にされて
効率が悪くなった上に需要も減ってお払い箱になるこち亀みたい

776:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:16:04.64 K7Q3C02T0.net
道具が揃えば揃うほど面白く無くなるのがキャンプ
 

777:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:16:34.12 oR7iWfgz0.net
>>740
飽きるというかめんどくさくなる
インスタやTwitterにアップできるようなギア達もセッティングするの面倒だし、飯も酒とつまみあればいいやってなった
星空の撮影するぞとか目的作らないとダメだ

778:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:16:35.49 Xy+ORClQ0.net
普通のところに行っても飽きてくるだろ
めちゃくちゃ怖いところにキャンプしに行けばいい

779:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:16:46.04 /CHgUFm/0.net
ウケてるものに寄せていったら、嫌いになってしまうものなんだなw

780:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:17:01.84 m2ZHEmo10.net
>>772
そうやることがない
スマホ見るならベッドの上の方が100倍快適だしw

781:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:17:19.68 KR5VCg+60.net
趣味が仕事になっちゃったってことだろ
金の為にやるキャンプになっちゃったんだろう

782:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:17:31.30 C36Zy9ha0.net
今までのヒロシで一番面白いボヤキ

783:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:17:31.50 B2zUpZbe0.net
まあ、この流れまでがワンセットだろ正直
人気が出てきて地方の冠キャンプ番組まで出来た時点でここまでは確定してた
能動的に入り込む非日常だから楽しいんであって、受動的に受け入れざるを得ない日常になってしまったら楽しい訳ないもの、あんな寝泊まり方
趣味でキャンプやってる奴は全員わかってるだろ

784:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:17:37.78 ATPeLNkT0.net
家に帰ってきてあったかい布団を堪能する為にキャンプに行くんだって思えばええやん

785:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:17:42.23 gX1Y+zpR0.net
ムツゴロウかよ

786:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:17:43.30 m2ZHEmo10.net
しかしこれ
昨今のキャンプブームに冷水浴びせる発言だな
みんな目覚ましそう

787:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:18:02.61 N4v4Fbkx0.net
趣味としてのソロキャンプは飽きないけどな。
まあ年に2回ほどだけど。

788:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:18:40.35 wOzjIsrS0.net
干した布団は最強

789:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:18:46.08 fNtLkAHbO.net
そりゃ自分で好きな時にやるのと仕事でやるのでは違うだろうからな

790:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:18:54.82 oR7iWfgz0.net
>>764
SNS見てると自己掲示欲のためだろうなと思うよ
一泊であんなバッチリセッティングしてがっつり料理するとか尊敬するわ

791:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:18:56.99 r2yvE4ny0.net
正直な人だね
好感度アップだよ

792:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:19:02.91 9QYHCiGI0.net
うちらの何倍もあったかい布団のありがたみが分かるんだろうなw
そこはちょっとうらやましい

793:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:19:16.95 m2ZHEmo10.net
まあみんな新しい趣味を発見して金かけて
ひとしきりのとこまで来てみたら急に冷めて
本物じゃなかったことに気づくなんてよくあることだよ
ロードバイクなんてめっきりみなくなったじゃん
彼らの家にはウン十万円もカーボンバイクが今も眠っている

794:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:19:48.75 m2ZHEmo10.net
>>787
それは趣味じゃないw
年一回観に行く花火と同じ

795:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:19:51.43 Eh/6oGYi0.net
そりゃ非日常が楽しいのであって、それが仕事になったら楽しくはないわな

796:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:19:54.87 kJw+R9DG0.net
面倒くさそうなのに金髪はずっと維持してるからすごいよな

797:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:20:00.84 iv2i5zh50.net
んー、結構根が深くて切ない話だな
大人の趣味で楽しみ続けられるものはないのか

798:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:20:10.64 kkwQqC+Q0.net
>>786
キャンプ好きだけどそれでいい
どんな趣味でも流行りでやってる奴はろくな奴いない

799:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:20:19.37 ACnXzEBc0.net
不便もたまに体験するから感動や発見もあるけど、
連日続くとさすがに嫌になるわな。

800:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:20:56.91 oR7iWfgz0.net
>>792
俺キャンプ中に「ベッド 発明 誰」とかググったわ

801:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:21:38.64 oR7iWfgz0.net
>>768
うちの父も同じこと言ってたけど、電源つきサイトは無し?

802:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:21:46.20 1bo9VLlO0.net
しばらくすればまたやりたくなるよ。

803:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:21:51.73 m2ZHEmo10.net
普通変人じゃないとソロキャンプを何年も続けたりできんよ

804:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:22:12.55 pfW7cFkF0.net
山に埋めたトイレどうなった?

805:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:22:12.98 9QYHCiGI0.net
逆にずっと楽しく続けられる人が本物なんだろうな
ヒロシもキャンプに関しては普通の人みたいだし飽きたら次に行けばいいけど仕事になっちゃったもんな

806:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:22:50.32 wOzjIsrS0.net
健脚レベルの山に登って散策して、ホテルの布団でゴロゴロして温泉に入る
もうこれしかできない

807:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:23:16.08 N5qX3TuR0.net
>>776
所有欲を満たすことが目的になってくるとキャンプに限らず途端につまらなくなるんだよ

808:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:23:30.29 kkwQqC+Q0.net
>>801
個人的には無し
好みはそれぞれだけど

809:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:23:48.33 7+NFvY1z0.net
飽きるのも素晴らしい事だよ
悪いと思う必要ない
続けてる人もすごいけどね

810:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:24:19.45 lr20+snv0.net
仕事だもの

811:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:24:41.19 rfzugVd80.net
気だるく気楽にやってるから楽しいのであって
仕事になるのは違うよな
趣味を仕事にすると趣味が逃げ場じゃなくなるから誰のためにもならん

812:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:24:58.71 7+NFvY1z0.net
アウトドア→正しい
趣味をずっと続けないといけないとなんか思わされてるよな

813:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:25:04.11 m2ZHEmo10.net
道具を増やしているときってモチベーション上がるからな
俺これに夢中です!って
全てが揃って近場のめぼしい場所をひとしきり行き尽くした後が勝負

814:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:25:42.90 wOzjIsrS0.net
110万人の期待がのしかかってると思うと大変だろうな

815:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:26:33.84 m2ZHEmo10.net
仕事にしたから楽しくなくなったんじゃなくて、
この人は元々これが本当に好きなものじゃなくなっただけなんだよ。
彼にとってのキャンプ趣味の賞味期限が来てしまっただけのこと

816:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:27:20.89 x/mJO58K0.net
>>793
ロードバイク は脳内麻薬のドーパミンがドバドバ出て楽しいんだけどな
欧州で人気なのは理由がある
でも車に轢かれるのが怖くてやらなくなった

817:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:27:39.75 q0/XLdgK0.net
キャンプキャンプ騒いでるけど結局飯食うのが目的な奴ばっかりだからな
ソロキャンプなんて結局バーベキューを一人でやってるだけ

818:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:28:16.87 NgjChLLr0.net
>>16
昔はずっとホテルだったけど今は金がないからどこ行くにも軽四の箱バン荷物車で車中泊。
すると美味しいものが食えるから。
宿泊費にお金かけないから。

819:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:28:33.85 C58I8CgP0.net
たまに広い自然のところで、買っていったご飯を食べるくらいが楽でいいんじゃね

820:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:28:35.28 K7Q3C02T0.net
暖かい布団の中でこのスレを見るのがまたオツだわ

821:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:28:49.04 FmaxSgCu0.net
趣味が金儲けに走れば楽しくないだろ

822:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:28:53.52 ATPeLNkT0.net
>>16
俺もだww車中泊→安いビジネスホテルで満足だったが、結構いい値段する温泉旅館に泊ってみたら凄く良い宿で、
その翌日泊った安いビジホで「俺なんでこんな所で満足してたんだろ?」って思ったww

823:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:29:05.17 g9BRR6fS0.net
夜になったら寝ればいいんですよ

824:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:29:05.35 W0I0N4vj0.net
リアル「素敵な田舎暮らし」

825:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:29:36.52 PYcOE7dE0.net
>>800
そもそもスマホが使える所でキャンプすんなとか思ったり

826:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:30:13.73 NgjChLLr0.net
>>793
日曜日とかすごいよ行楽地とかその周辺とかバイクが隊列組んで走ってる。
どこ行っても見る。
今バイクが全然人気なくなったなんてそんなこと全然ない。

827:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:30:28.60 VulWEXxy0.net
虫が怖い

828:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:30:37.60 LQ8gvFiy0.net
あら?熊本の山奥でヒロシ村作るんじゃなかったの?

829:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:30:39.63 KXv97xM/0.net
キャンプブーム終わったら始めるつもり

830:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:30:44.38 m2ZHEmo10.net
ボッチが生き甲斐を見つけたらそりゃ「俺にはこれしかない」となる
でも1人でキャンプしていつまでも楽しいなんて思えるような人はそういない
突っ込んだギアの総額を考えると今更撤退できるか!と意地になって新たな宿泊地へ出かけるしかないという

831:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:32:11.73 A3tDYhOlO.net
ビジネスだから

832:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:32:16.67 mSY3j+2E0.net
元々は人間関係に疲れたか何か理由は忘れたけど、一人になりたくてキャンプ行ってたんじゃなかったっけ?
それがいつの間にか仕事になるわ、ブームになってキャンプ場に人増えるわで本来の目的から離れていってるよな。
最初はキャンプで再ブレイクしていい事もあっただろうけど、息抜きだったはずがそれが仕事になってキャンプ生活があまりに多いと体も疲れるわな。

833:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:32:20.94 zAMxpdOn0.net
>>102
いまは使い方変わって ハイ論破は荒唐無稽ボケに使われてるのシランの?

834:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:32:33.41 W0I0N4vj0.net
これでキャンプブームが少なくなり空いたらラッキーかもねw

835:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:33:57.69 m2ZHEmo10.net
>>826
それは生き残りのガチ勢だよ。
ニワカが激減したのは近所のショップ見たらすぐわかる

836:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:34:42.81 zAMxpdOn0.net
文字だとニュアンスがね
誘導されたサービストークなのか
ガチトーンなのか
ラジコで聞きゃいいんだけどなんか聞く気がしねえ
暇なとき聞くか

837:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:34:43.61 ki8tHbG+0.net
>>10
これだよな
そりゃキャンプの意味なくなるわ

838:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:34:55.00 VwKRCG2/0.net
趣味でキャンプ動画を上げてたらキャンプブームが来て落とし所が無いまま今に至ってるから
キャンプが仕事にまでしたくないんだろうと言うのは分かる気もする

839:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:34:57.00 ZEgyM0Gm0.net
家族連れで行ってる人達は1人では行かない人達ばかりだからな
子供の経験のためにとか
そうなると案外キャンプ好きって少ないのかも
1人キャンプブームではあるらしいが

840:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:35:19.97 yUnC2pUT0.net
>>834
元々好きな人からすれば流行らない方が良い

841:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:35:24.94 LoLJkJQa0.net
キャンプしてへんやんこいつw

842:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:35:40.93 W0I0N4vj0.net
ヒロシ的には「こういうのは1人で、ひっそりやってる時が楽しかったのに」だと思うよ。何かで「最近では、ぼっちキャンプが出来なくなってきた」みたいな事を言ってたから。

843:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:35:43.15 E4KUuIWb0.net
>>532
以前はレトルトカレーとか食べていたのにレベルアップしたな

844:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:37:36.70 +vzCqhU50.net
非日常はたまにあるから楽しいけど非日常を毎回続けてるとそれはもう日常で楽しくなくなるからな

845:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:38:34.46 ki8tHbG+0.net
分かりやすく趣味を仕事にしてはいけないって奴だな

846:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:38:38.08 GqqkgB990.net
山林付きの別荘買えば良かったじゃん

847:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:38:45.14 Eg8b7BRQ0.net
けどそれは当たり前なんだよなぁ
若い頃にキャンプ憧れてバイクでソロツーリングとかしたけど、やっぱり家の布団が最高で一番だもの
それでも初期投資すれば宿泊費は浮くし、走るだけ走って野宿すれば距離稼げて遠くまで行けたけど、る程度の歳になったら大体の距離計算して宿取るようになったわ
まぁたまにやるなら楽しいけど、そればかりは当然つらいと思うわなw

848:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:38:55.51 LVe3zgae0.net
だいたいキャンプや釣りは20年周期ぐらいで流行りが来るよね。
今回はコロナと重なって大ブームだったな。
昔、キャンプやBBQやってたから経験から焼肉屋が1番だな。
どうせ道具マウントになるんだから。
暑くなくて虫が来なくて、片付け無しならイイけど。
皆んな一通りやったら飽きそう。
釣りがいちばん長続きする。

849:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:39:02.00 W0I0N4vj0.net
もあるし、飽きてもきたのかな?
いいんですよ、人間なんだから、いろんな事に興味もつのも。

850:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:39:09.67 7vspIXNK0.net
趣味なんてそんなもん
釣りなら魚屋で買った方が安くて確実だし、バイクより車の方が雨に濡れないし空調が効いて安全。
結局、不便さを楽しめるかどうかで、快適さを求めたら家でゴロゴロしてた方がいい

851:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:39:16.49 iv2i5zh50.net
ヒロシが経済的に余裕ができて「やっぱり誰かと喋ってる方が楽しいわ」ってなった可能性

852:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:40:47.33 iiU5jqIQ0.net
そらそうよ

853:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:41:07.07 JF9yAb/V0.net
釣りからキャンプと来て、次は何かな

854:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:41:17.47 W0I0N4vj0.net
やってみて「これじゃなかったな」普通の感覚

855:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:41:34.01 jQMge/nN0.net
山も金もあるんだから、山の中にログハウスぶっ立てちゃえばええやんな。

856:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:41:40.77 lx+2CvpV0.net
キャンプやめて買った山に自分でロッジ造れば見るわ

857:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:41:53.68 aDwEtgo40.net
ヒロシです
キャンプに飽きてきたとです

858:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:42:18.40 N5qX3TuR0.net
>>851
経済的には以前から余裕があった
それに人と話のが元々嫌いなわけではない

859:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:42:21.21 Enzbgl+m0.net
キャンプしてて熊襲ってきたらどうすんの?この問題が解決しないとキャンプには行けないわ

860:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:42:49.35 W0I0N4vj0.net
稼げ初めてから、1人キャンプが出来る機会が少なくなったも話してな。

861:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:43:09.96 nQmgGQWl0.net
Q.好きでもない仕事に就くと長続きはしないと思うので趣味を仕事にした方がいいのでしょうか?
たけし「一番好きなモノを仕事にしない方がいいよ。それがダメになったら、一度に二つのもの失うjからね」

昨今のキャンプブームで、競争率の激しい業界になったからな

862:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:43:31.85 Qz4fr/wi0.net
>>851
逆に一人で出来なくなって来たらしいぞ

863:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:44:15.79 CkcGMo/o0.net
正直で好感持てるけどね、キャンプ好きでこれを批判する人なんていないだろ

864:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:44:29.85 z1GZnuMk0.net
薪と窯で料理してるアフリカあたりの土人なんて毎日キャンプしてるようなもんだしな

865:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:44:38.81 PYcOE7dE0.net
>>859
日本国内のキャンプ場内で熊に襲われた事例ってあるんかいな?

866:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:44:53.41 Eg8b7BRQ0.net
>>859
リアル野生動物も怖いけど、適当な山の中でソロキャンプやってみ?
マジで夜の闇って怖いぞw
ガサガサッとか音がしたり、変な気配感じたときにお化けなんて思い出したら酒かっこんでシュラフに潜り込んで現実逃避するしかないんだからwww

867:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:45:11.75 7eOi09HF0.net
テントでセックス最高だお

868:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:45:17.83 QZDwkWWO0.net
1人は寂しくて結婚してやっぱ1人がいいなぁって思うようなもん

869:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:45:59.98 6Ar8qHnd0.net
山買ったはいいけど、売る時どうすんの?買ってくれる人いるの?

870:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:46:18.08 W0I0N4vj0.net
ヒロシとしては仕事としてだと、楽しめなくなり、冷めてきたんだと思うよ

871:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:46:24.59 PYcOE7dE0.net
ちなみにレギュラーガソリンを使うバーナーはコッヘルなんかが
煤で真っ黒になって洗うのが大変だからな。

872:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:46:45.91 z/dUovQS0.net
>>793
埼玉だけど結構ロードバイク見かけるぞ。俺もロードバイク通勤だし
君がロードバイクが走りにくい場所に住んでるだけじゃね

873:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:47:00.87 pOT+Jcv40.net
>>856
いいなそれ
話ではロッジセルフ建築とか聞くけどノウハウ的にもありがたい
興味ある人は見るだろうな

874:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:47:19.20 Gy9hBBrZ0.net
趣味は仕事にしたらアカン

875:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:47:19.50 gdhVjda60.net
いつの間にかそんなことになってたんだな
まあ秋冬キャンプとか寒すぎると思うわ
年とれば身に堪えるだろ

876:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:47:29.46 N5qX3TuR0.net
>>864
凄いわ
今だに土人なんて言葉使う馬鹿がいるんだな
どういう家庭環境で育ったらこんなんなるんだろ
5chにいるくらいだからいい大人だろうに

877:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:47:58.58 dNtNZ0sX0.net
どうだ
冬の八甲田を歩いてみたいとは思わんかね

878:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:47:58.73 WkjfQG5Z0.net
>>242
会社の人間関係に疲れてたまに田舎へ息抜き旅行でリフレッシュはいいけど、
その田舎に住んだら更にキツイ近所付き合いが発生して息が詰まるみたいなものだな

879:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:47:58.89 4f1duu0n0.net
焚火会も解散かな
自分の山に桜を植えてたけどアレどうすんだよw

880:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:48:06.30 ty5v1E6T0.net
まあ飽きるよなそりゃw

881:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:48:07.76 ki8tHbG+0.net
そんな頻繁にやる事じゃないしな本来

882:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:48:20.33 93wTrlJb0.net
キャンプでわからないことが2つある。キャンプ場以外でテントをはれるはれないをどこで判断するのか?ふらっといって良さそうなところを探すのが醍醐味なイメージ。もう1つは歯磨き。歯磨き粉はNGなんだろうが、唾捨てたりグチュグチュペを地面に吐くのは良いの?

883:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:48:35.60 W0I0N4vj0.net
やってみて「こうじゃなかった」別にいいじゃん。

884:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:49:10.72 N4v4Fbkx0.net
ソロキャンプの目的は7-8割方焚き火。
焚き火に飽きる奴は向いてない。

885:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:49:31.21 ACnXzEBc0.net
>>859
獣よけのオオカミのションベンが
瓶詰めで売ってるよ。

886:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:49:38.34 pOT+Jcv40.net
>>793
自分は20年走ってるけど金かけられないから自分で直したりいじったりでたのしく長続きするんだろうな
やりたい放題できたらキャンプでもバイクでもすぐ飽きるよ

887:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:49:44.42 oJW/FnoX0.net
>>1
ゴージャスなキャンプをやってよ。
ベッドも持ち込んで毛布もたっぷり。
ちょっとありえんだろ?って
感じのやつをやってほしいな。

888:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:50:58.89 E4KUuIWb0.net
一人キャンプって野生動物とか幽霊とか怖くないんかね
山の中は夜中真っ暗だろ

889:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:51:37.41 YvhMwW/g0.net
キャンプ動画とか田舎暮らし動画一時期ハマったなー。

890:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:52:09.43 QVAJBW6g0.net
この人正直だね

891:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:52:34.65 HrGX6je80.net
町にも熊だの猿だの出てくるのに1人キャンプは怖いな

892:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:52:35.63 seFQbz3s0.net
ヒロシちゃんねる見たら2015年頃からキャンプ動画あげてるな
その前にも趣味でやってそうだしもうプロだろw

893:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:52:57.37 W0I0N4vj0.net
これな。これがリアルな「素敵な田舎暮らし」にも通じるものがある。毎日これ、やってみな?みたいな

894:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:53:04.02 Eg8b7BRQ0.net
>>888
怖いよw だからお酒一杯飲んで寝るw
早朝に起きて、空が白んで来て明るくなると生きてる事を実感するとともに感謝するww

895:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:53:36.79 pOT+Jcv40.net
>>888
怖いよ
草木が擦れる音で酒ででも酔わないと眠れなくなる
水場の近くは他の音が聞こえないからより一層怖いよ

896:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:53:45.69 VJuoWxeR0.net
散々やり尽くした人は、最終的に、焚き火見ながらコンビニおにぎり食べて、ネスカフェのコーヒー飲んでるのが一番楽で落ち着くようになる。

897:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:53:51.06 ZbWK7Kfi0.net
家建てて庭造りに趣向変えればいいじゃん
ゲームのホームスケープみたいなさ
庭に作ったかまどで飯盒みたいな

898:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:54:03.77 GUqZ9Ltl0.net
キャンプ憧れるけど虫だけが嫌すぎる
トイレも嫌だな
やっぱり向いてないや

899:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:54:06.94 09IWqhBQ0.net
撤収がめんどい
焚き火だけできればいい

900:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:54:07.26 W0I0N4vj0.net
自然はたまに堪能する位が良い使い方。

901:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:54:10.37 gdhVjda60.net
>>876
昔は、文明化されてない国、土地の原住民のことを
そう呼んでたんだよ
悪意があっての事ではない
日本の昔の調査文書にもそう表記されてる
ま、現代の感覚じゃ推し測れんだろうね

902:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:54:34.09 z+fpSeIq0.net
わろた

903:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:55:11.35 Yltk4fC90.net
仕事になっちゃうとアカンのやろな

904:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:55:30.43 Sp0GSg260.net
元々文明社会からいかに原始的な生活に戻って
サバイバルしない程度に非日常を楽しむってのが
ヒロシのやりたいキャンプだったからな

905:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:55:58.64 AtBUrhsa0.net
山を買った奴wwwww

906:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:56:07.45 kV3IfJxB0.net
ヒロシはもうキャンプ自体から離れたいんだろう
豪華キャンピングカーとかグランピングでもなく

907:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:56:39.41 5LEify0q0.net
>>898
俺も虫が嫌だからキャンプ嫌い
ランタンに蛾がスゲー襲ってくる

908:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:56:48.58 Juv5weHn0.net
結婚するのか

909:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:57:08.11 0T3cF/0m0.net
売り場すごいもんな本当にブームなんだ
まあ快適さだけを追求するならそりゃ自宅だわ

910:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:57:21.85 Irjot/Aa0.net
腰痛持ちだと実家で寝るだけで腰痛いから
まあ寝ることに関してはそらそうだろ

911:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:58:08.80 N5qX3TuR0.net
>>901
気持ち悪いなこいつ
昔の話だろ今何世紀と思ってるの
あんたそれ実生活でも言えるか?
アフリカ系の人の前で言える?

912:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:58:22.11 t6p4Pto50.net
正直すぎるw

913:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:58:23.38 GUqZ9Ltl0.net
>>907
蛾は最悪だね!
気持ち悪いし叩き殺せないし粉も飛ぶし
想像しただけで鳥肌

914:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:59:25.22 e/3FOIQJ0.net
好きでやり始めた趣味もゴリゴリの本業になったら辛いわな
人間一つの事を飽きず尽力出来るもんでもないし

915:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:00:15.96 O9KLIaUm0.net
>>1
ワロタ
こういう所が可愛くて好き

916:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:00:21.03 x/mJO58K0.net
焚火屋をやったら流行るんじゃないかな
焚火をした後に家に帰ったり、ホテルに泊まって寝る

917:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:00:46.85 gdhVjda60.net
>>911
今の自分の生活圏に居る時点で
文明化されてるから
例えアフリカ人が居てもそう呼ばないだろーね
分かり切った事聞いてどうするの?

918:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:01:09.90 KvFCH0sj0.net
やらされてる感出てきたんだな
好きなようにやればいいのにって言われてもわからないフェイズになってる

919:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:01:39.02 21xtHcjP0.net
旅のやつもダルくなってるよな

920:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:01:55.91 ImkS70jv0.net
家ないのか
それキャンプちゃうやんホームレスやん

921:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:02:29.59 rUz70EkI0.net
そしてヒロシがキャンプ飽きた所へ
脱税徳井がキャンプ始めるのだった
全部がキャンプ動画じゃないけど登録20万でキャンプ動画が10万~40万の盛況ぶり
ヒロシもキャンプに絞らないで元々タレントなんだから色々やってりゃよかったのに

922:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:02:45.12 N5qX3TuR0.net
>>917
お前は土人って書いてんじゃん
馬鹿かよ
実生活で言えないこと書いてんじゃねえよ
気持ち悪いからお前スルーするわ
糞老害

923:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:02:59.23 t6p4Pto50.net
子どもの頃に親父と一緒に13日の金曜日を何回も見てたせいか
キャンプが怖い
テントとか襲われたら閉じこもるとこ無いじゃん

924:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:03:53.65 uFxKwSpi0.net
都心の喧騒から離れて夏の山に入り暗くなってきたらランタン付けて夕飯の支度して食べ終わったらコーヒー淹れてまったり過ごし時計見たらまだ20時
朝食の仕込みなんかして22時には寝て朝4時に目が覚める
焚き火に火をつけて山肌に映るどでかい自分の影を見ながらコーヒーを飲む
ヒグラシの合唱を聞きながら芝刈をする
あ〜こんな暮らしを毎日できたらな〜
なんて思うけどやっぱり飽きるんだろうね

925:名無しさん@恐縮です
21/10/18 21:04:58.51 jy5+6CD50.net
マンデラエフェクト集
・ザビエルの一番有名な肖像画の、白いジャバラ襟が無くなった
・天の川銀河内での太陽系の位置は、もっと外側だったはず
・(甲賀忍者、甲賀市等の)甲賀の読みが『こうか』
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮(ホイホイから脱出可能に)
・ドラクロワの自由の女神、両乳まるだし
・ローリングストーンズのホンキートンク・ウィメン(Honky Tonk Women)
・『オラは人気者』の歌詞「おバカな1日、元気だそー(出そう)」
・Yesterday の綴り
・戦時中の、三式戦闘機 「飛燕」によるB-29への体当たり攻撃
・タッチの歌詞、「ため息の花だけ束ねたブーケ」
・モーゼの十戒の石板が2枚
・キリストの地獄への降下
・ウーパールーパーの顔の左右の突起物は、もっと太かったはず
・モアイ像に乳首
・盲腸、虫垂が身体の右側
・ラシュモア山のワシントンの顔が外向きになった
・奈良の大仏が薄目をあけている
・クラーク博士像の右手が開いている
・スタトレ、セブン・オブ・ナインの左目上のパーツが大きくなった
・アナゴさんの唇が肌色
・猿のアイアイの顔が怖くなった
・逆さつらら
・トイストーリー、ウッディのベストが一作目から牛柄
・『身』の六画目は右に出ていたはず
・肺が上葉、中葉、下葉に分割(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになった
・コンバース・オールスターの星マークが(80年代から)一貫して、内側だった事になっている
・戦後、日本は米国の単独占領ではなかった(英連邦占領軍の駐留)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch