21/10/19 16:09:27.30 tsuqnkd60.net
そりゃ演歌でも良い曲や良い歌手居ても過去の話で、最近は全然だし
紅白だって何のバーターかしらないけど見たことも聞いたこともない様な演歌歌手出てこられても白けるだけ
衰退招いたのは時代の変化もあるけど、演歌側自体が碌に頑張ってこなかったのもあるんでないの?
727:名無しさん@恐縮です
21/10/19 16:29:44.53 9UR46GG30.net
つか
オマエラ
地上波の音楽番組が
壊滅的状況になって久しいが
今やBSの音楽番組は
演歌ばっかなんやで(´・ω・`)
728:名無しさん@恐縮です
21/10/19 17:00:39.79 ++r+iCpx0.net
>>1
演歌をバカにはしてないけど別に日本人の心の歌だとは間違っても思わんなぁ
729:名無しさん@恐縮です
21/10/19 17:28:14.68 ALaToVHt0.net
>>664
吉幾三のおら東京さ行くだとかラップだろ?
730:名無しさん@恐縮です
21/10/19 18:07:49.42 KeF/4bYD0.net
韓国演歌(トロット)女性歌手はKpop歌手と遜色無い人気ニダ
731:名無しさん@恐縮です
21/10/19 18:11:35.75 Zo+uFlfc0.net
ありがとう
732:名無しさん@恐縮です
21/10/19 18:15:23.67 muznowQR0.net
今の50前後が昔を懐かしむのが、80年代90年代
しかもそこは人口が多くて、若いときからずっと狙われ続けている層
昔を懐かしむという部分も世代交代したということ
733:名無しさん@恐縮です
21/10/19 18:28:25.86 pnKntHxz0.net
>>13
藤圭子
734:名無しさん@恐縮です
21/10/19 18:34:09.44 pnKntHxz0.net
>>72
胡散臭いオッサンがだみ声でこぶし回しながら女心を歌い上げる ってのが子供の頃大嫌いだった
ぴんから兄弟とか殿さまキングスとか
735:名無しさん@恐縮です
21/10/19 18:55:27.35 eXPyQBTU0.net
仕事中の移動の車の中でAmラジオ聞くが,たまに今の演歌歌手の新曲とか流れる
どれも過去の塗りなおし カバーですかって AIが作ったとも思われるレベルのコピー品
別途印税とったらあかんやろレベルのもの
歌っている本人もオケをオリジナルじゃなくピアノアレンジとかしたら他の曲と区別できんやろってね
736:名無しさん@恐縮です
21/10/19 18:55:51.38 ALaToVHt0.net
>>712
艶歌ならそうかな
演歌だと明治まで遡るぞ
737:名無しさん@恐縮です
21/10/19 19:51:24.76 ZJ3LRl7Z0.net
>>73
氷川きよしが新世界へ旅立っていった
738:名無しさん@恐縮です
21/10/19 19:53:47.71 ZJ3LRl7Z0.net
>>134
今でも百均にカセットテープあるわな。
ラジカセも家電店やホムセンにある。
あそこらで取り扱わなくなった時が
演歌含めて本当の意味で最期だろう。
739:名無しさん@恐縮です
21/10/19 20:00:19.59 9UR46GG30.net
>>714
740: それ ラップとかヒップホップにも言えるしなwwwwwwwwwwww
741:名無しさん@恐縮です
21/10/19 20:06:15.63 ALaToVHt0.net
>>716
大西ゆかり?
742:名無しさん@恐縮です
21/10/19 20:08:46.73 QmJUxlqH0.net
>>16
それは古賀メロディーの「丘を越えて」のイントロ聴くとよく分かる
743:名無しさん@恐縮です
21/10/19 20:11:07.16 h73pQa9MO.net
裏でやってるテレ東系の演歌歌謡曲の大御所生存確認番組観たらヨロシイやん、と思わんでもない
744:名無しさん@恐縮です
21/10/19 20:11:13.77 EPTVYhlM0.net
演歌は東南アジアや中国の音楽だろうな。
中央アジアは行ったことないけど
その辺りから中国にかけて広まったものが
日本に流れてきただけ。
日本の文化ではない。
745:名無しさん@恐縮です
21/10/19 20:23:03.05 pUNckH0G0.net
そもそもなんで日本は演歌とフォークが流行ってしまったんだろ
それまでロカビリーだのジャズだのGSだのあったしハードロックも出始めてたのに一気に消え去ったよな
746:名無しさん@恐縮です
21/10/19 20:26:09.31 fj/DZBhx0.net
演歌が日本人の心(´・ω・`)?
今流行ってる演歌以外の曲は日本人の心を代弁してないってこと(´・ω・`)??
747:名無しさん@恐縮です
21/10/19 20:28:41.74 QmJUxlqH0.net
演歌の定義自体が変わってきたからな。
明治時代の演歌は「オッペケペー節」みたいなプロテストソング
748:名無しさん@恐縮です
21/10/19 20:32:30.88 EPTVYhlM0.net
いつの間にか
がんばりましょう、手を繋いでみんなで踊りまっしょい、みんな一緒に
的な応援ソングみたいなのが日本人の心にされちゃったわな。
749:名無しさん@恐縮です
21/10/19 20:37:59.40 eZ1St1Jd0.net
アメリカで言うところのカントリーが演歌でブルースがフォークソングなのかな
750:名無しさん@恐縮です
21/10/19 20:39:31.47 kJK6Qpoo0.net
だって儲からないじゃんww演歌って
あいつら駅前商店街の小汚いレコード屋とかで手売りすんだぞ、コジキかってーの。
そもそも初動十万で一月チョイで回収出来ないとビジネスじゃないでしょ?一年も二年も売ってって趣味の世界じゃん。
751:名無しさん@恐縮です
21/10/19 20:43:37.13 HlJiuIG10.net
演歌は使われるフレーズが限られてるから 歌詞が尽きた感じがするな
今でもアルバムCD発表されてるのか知らないけど 10曲揃えるの一苦労だろ
あなた 命かけて 恨みます 縁むすび お酒 賭けても 気まぐれ・・・死んでも・・
待つ・・・・未練・・・・無念…・・もうこれでおしまい の組み合わせだもんね
752:名無しさん@恐縮です
21/10/19 20:47:22.63 hQ8V6mXS0.net
年忘れにっぽんの歌を大切にする方が良いと思う。
753:名無しさん@恐縮です
21/10/19 20:48:24.79 EMi51eCC0.net
>>302
吉田拓郎、大瀧詠一、松山千春、アダモとかに曲提供してもらって演歌の枠にこだわらない作品作ってるしな
754:名無しさん@恐縮です
21/10/19 20:59:30.41 XchatOXC0.net
ファンの中にも「演歌とは、こういうものだ」という固定観念が強そうな感じがする。
演歌ってそこまで音楽表現の自由度が低いジャンルではないと思うんだがなあ。
755:名無しさん@恐縮です
21/10/19 21:11:48.09 ALaToVHt0.net
>>723
でもその後又バンドブーム来たろ?
756:名無しさん@恐縮です
21/10/19 21:13:00.36 TmUmqO3n0.net
演歌=古賀メロディーって朝鮮の音でしょ。
757:名無しさん@恐縮です
21/10/19 21:13:16.57 ALaToVHt0.net
>>727
フォークはアメリカにもあるぞ?
758:名無しさん@恐縮です
21/10/19 21:15:06.92 9UR46GG30.net
>>722
まあそれを言うなら
明治大正期の唱歌叙情歌も
西洋音楽をガッツリ学んだ音楽家たちの作品だからな
今の音楽はほとんど日本のものじゃない
雅楽でさえ中国大陸から伝えられたものだからな
日本の音楽は民謡くらいなんじゃねえの?
759:名無しさん@恐縮です
21/10/19 21:18:04.17 S0pvLm
760:4A0.net
761:名無しさん@恐縮です
21/10/19 21:22:48.43 XEEH2Tds0.net
演歌なんてワンパターンだしいくらでも作曲できそうな気がするわ
762:名無しさん@恐縮です
21/10/19 21:23:58.91 kJK6Qpoo0.net
勘違いしてもらうと困るのは、皆が知ってる歌=儲かる歌じゃないといこと。
これはAKB商法という究極のビジネスモデルで音楽業界が見事に証明した。
現代の音楽ビジネスに演歌が対応できないのは、「まず企画ありき」で進める部分に対応できないところ、企画がしっかり決まってはじめて作詞作曲ができる、歌がどうこうとかその次の次くらいでいい。
763:名無しさん@恐縮です
21/10/19 21:25:01.83 1Wc3lG3W0.net
歌ってる途中で倒れられても困る
764:名無しさん@恐縮です
21/10/19 21:26:55.39 1eJHpikL0.net
>>725
演歌師っていう職業は川上音二郎の時代からずーーーっと
戦後まで続いていたんだけど
政府批判で新聞売って飯が食えるっていう時代は
わりと早く下火になって
男女の情愛を歌う艶歌を書生ファッションの演歌師が歌いながら
楽譜を売るという形の艶歌師になった
これが主流
戦後はギターを弾きながら客の伴奏もするスタイルになり
演歌師と呼ばれるよりも「流し」と呼ばれることが多くなった
765:名無しさん@恐縮です
21/10/19 21:28:44.49 DhC8k0Of0.net
ごめんくさい
766:名無しさん@恐縮です
21/10/19 21:30:28.63 FbUVK8SR0.net
>>558
股旅'78/橋幸夫(1978年)
URLリンク(www.youtube.com)
70年代終盤はディスコ取り入れた演歌が色々あったんだよな
767:名無しさん@恐縮です
21/10/19 21:38:34.63 Dbaq2QaD0.net
>>39
大晦日?
テレ東地上波を見れない地域は、
かなりの遅れ放送になる。
768:名無しさん@恐縮です
21/10/19 21:39:26.62 ALaToVHt0.net
>>742
こりゃまたくさい
769:名無しさん@恐縮です
21/10/19 21:45:23.83 WPPUeCoS0.net
浜村淳(86
ありがとうのネット配信って早かったよな
20年くらい前だっけ
その頃ちょっと聞いてたな
アシスタントいじめしてたよな
子供の頃からちょくちょく聞いた期間が長すぎて記憶が混乱する
770:名無しさん@恐縮です
21/10/19 21:52:04.85 Nzt1CkcY0.net
数ある音楽ジャンルの中でで進歩も進化も
さぼったこんな音楽は消滅しても自業自得としか思わん
771:名無しさん@恐縮です
21/10/19 21:53:15.43 /eurWTSe0.net
石川さゆりが交互に歌うのやめたら許してやるよ
772:名無しさん@恐縮です
21/10/19 21:56:14.39 Bx0jJxKf0.net
大人になったら演歌の良さが分かるのかと思っていたが
酒や未練がましさには結局共感できない
773:名無しさん@恐縮です
21/10/19 22:00:58.78 YtlqEe1B0.net
この理屈だと若い演歌歌手が増えれば万事解決ということになるのだが
それが見当たらず大御所の名前しか出てこないこの発言自体が事の元凶ともいえる
774:名無しさん@恐縮です
21/10/19 22:02:15.12 EZuVbw5l0.net
訳分からんやつを出すなら演歌で良いわ
見ないけど
775:名無しさん@恐縮です
21/10/19 22:13:09.28 vLKlzkLo0.net
ジャパニーズカントリーミュージック
776:名無しさん@恐縮です
21/10/19 22:58:57.29 mDsMLUd+0.net
紅白はもう終わりでいいよ
777:名無しさん@恐縮です
21/10/19 23:07:02.45 pTv9qvwb0.net
演歌ってその概念ができたときに終わり始めたんだと思う
本来作ってはいけない概念だっだ
778:名無しさん@恐縮です
21/10/20 00:05:54.26 op5hWNNU0.net
演歌の成立が60年代おわり
グループサウンズとかでないいまの邦ロックの成立が70年代はじめ
大した歴史じゃないのよ
ちなみにニューミュージックが70年代中盤
JPOPが90年代始め
779:名無しさん@恐縮です
21/10/20 00:16:38.07 M4Tc2GBv0.net
氷川きよしの�
780:シいて演歌でヒットしたって言うと命くれないあたりまで遡るのかなあ
781:名無しさん@恐縮です
21/10/20 01:09:51.47 J2Rc0X9a0.net
浜村淳って下っ端なイメージだけど歳取れば大御所扱いか
782:名無しさん@恐縮です
21/10/20 02:58:24.78 TVuVd+of0.net
>>1
この人バカだねぇ。
公の場所で「演歌をバカにして、軽んじてはいけない」
とか言ったら逆にそのイメージが強まるだけなのに。
これは逆に公然と貶してるのと一緒
783:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:01:33.82 TVuVd+of0.net
>>8
ド演歌はそれなりにいいけど、
演歌にエレキって最高、最強にダサいよな。
あれがダサ過ぎて演歌は嫌い。
あれはエレキファンとしてはどう思ってんだろうか
784:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:01:49.79 8He4DDBQO.net
>>755
またそれか
誰かから聴いた嘘だろ
785:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:03:11.01 TVuVd+of0.net
>>11
それぞれの演目毎の視聴率見れば分かるけど
演歌でガクンと落ちるから、
分けたら演歌の時点で見る人が激減して全体の数字が下がると思う
786:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:03:12.20 3FezLUey0.net
ながいこと朝のラジオ聞いてないけど
相変わらずレイプと幼児虐待の話題ばかり言ってるのかな。
787:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:04:15.91 h5kDPWxz0.net
北島のサブちゃんなら皆きく耳を持ったはず
788:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:06:08.72 gHIo7BkM0.net
朝鮮ルーツなのがバレちゃってるからなー
789:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:06:27.19 TVuVd+of0.net
>>34 ←こういうアホみたいなことを言うから
余計に(イメージ的に)演歌が嫌われるっていい加減気付けw
790:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:08:19.29 5uMZLoBZ0.net
終活する年齢だな
免許証は返納する年齢だね
791:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:09:06.00 gHIo7BkM0.net
淡谷先生呼んでー
792:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:09:47.07 YBSZRHGv0.net
演歌紅白みたいのBSでたくさんやってるしもう紅白でやる必要無いんじゃない?
でもそうなるとMステのスーパーライブと何も変わらなくなりそうだけど
793:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:09:47.73 w/wlXm5t0.net
ポップスのテンポがどんどん速くなって高齢者は演歌しかついていけんのだろ
まだ還暦前のダウンタウン浜田すらHジャングルは速すぎて辛いから演歌がいいって言ってるくらいだし
794:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:10:17.62 WDriVjMl0.net
演歌って紅白くらいしか聴く機会ないから入れてもいいと思うよ
でも昔みたいに出演者の半分が演歌ってのはしんどい
795:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:16:57.26 9sGVjDe00.net
別に馬鹿にしちゃいないけど、「日本人の心の歌」じゃなくて「一定の時代の人の日本人の心の歌」なんじゃないの?
ある時代(それも短期間)に限定されてると思う
まあ、最近は民放がCMスポンサー志向で老人向きより若者向きにしたいようだから、NHKぐらいは老人の娯楽に報いてやってもいいのかもしれんけど
紅白自体、若者が見てる感じはしないしな
796:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:18:09.58 lgOIzdEH0.net
>>「北島三郎、細川たかし、森進一…。五木さんが抜けたら、演歌の世界がガタガタになるじゃないですか」と嘆いた。
自分で答え言ってるじゃんね。その世代以降の後身育成やファン獲得に必死にならなかったから今があるわけで
797:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:19:44.78 ElhtMIDx0.net
結局どうしろと
798:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:24:33.66 Q53pi
799:XVe0.net
800:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:25:53.63 06GtdKic0.net
演歌ってニッチだよね
801:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:27:22.32 TVuVd+of0.net
>>772
ほんとだ、自分で言ってるw
プレーヤーありきで語ってどうすんのw
802:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:31:23.31 xk0rLDwJ0.net
ちょっと調べたらわかるが演歌が流行した期間は短く、歴史もない
803:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:32:20.00 Gxw+3IwX0.net
持った湯のみをバッタと落とし
804:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:37:53.88 hx7yWuZ50.net
<丶`∀´>演歌の起源はウリナラ
805:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:38:06.11 PnhyNN1D0.net
演歌の前はムード歌謡が流行りでそれはラテン音楽とアメリカジャズ音楽の影響が強くかなり小洒落てお洒落だった。
806:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:38:17.12 Vk46rGkI0.net
舐めたらあっかっん~
807:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:45:40.26 avWLB8Jz0.net
演歌を愛聴していた世代の方々がお亡くなりになっていってるから…
ちなみにうちの親77歳やけど演歌嫌いでユーミンとか竹内まりやとか山下達郎とかニューミュージックとかシティポップの方が好き
この辺の生まれの人(昭和19年〜)ぐらいから演歌苦手な人が出て来てそうな気がする
808:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:46:19.09 uNtiewLL0.net
NHKも紅白歌合戦の意義をすでに見失ってるはず
単純に男vs. 女の歌合戦はもう時代に合わない
最低でも男女混合で二手に分かれてやらないとね
809:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:48:43.89 Sk2fQL3a0.net
流行廃りがあるのは仕方がない
演歌だけ特別扱いも出来ないでしょ
810:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:50:55.13 +aaXGoQb0.net
演歌って染みるよね…
811:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:52:50.06 R2ePSQc20.net
理想の紅白
紅 石川坂本天童水森小林松任谷薬師丸工藤森高小泉
812:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:53:26.75 8SG6DKrb0.net
もう誰が亡くなられて誰がご存命かわけわからん
813:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:55:21.99 3FezLUey0.net
演歌歌手って何十年も同じ歌唄ってるからな。
814:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:01:13.66 /L8kOjQK0.net
>>1
演歌は韓国のトロットが起源ですby古賀
815:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:02:12.69 H7b7tzlm0.net
寧ろ、1ジャンルに過ぎない演歌が日本の心みたいな顔してたのが不思議に思えるな。自称日本の心やろ、みたいな。
70年代80年代のポップスの方が良いわ。
816:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:04:06.33 c4VYsYvZ0.net
言うて、演歌はそれほど歴史のあるジャンルじゃないよね
バカにするでなく
親しんでる層もいるけど
人数的にはそれほどいない
親しんでた層は亡くなって世代交代が起きてる
演歌以外の高齢者が増えてるわけで
817:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:04:10.19 +1i0KBMa0.net
>>779
実際朝鮮歌謡の影響は入ってるな
818:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:05:14.64 mMq8Ogh60.net
60代から70代の人達でさえ聴いてなさそうなイメージ
819:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:06:02.78 ePsp62MX0.net
冬の寒い日に日本酒飲むとどうしても舟歌口ずさむよね
820:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:07:52.05 +1i0KBMa0.net
演歌は日本古来の音楽よりも西洋音楽の影響の方が強いしな
日本人の琴線には触れたのかもしれんが伝統音楽とするには浅い
821:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:07:56.67 MQuSufqs0.net
>>60
全部明らかに演歌じゃない
822:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:08:10.88 VhiKoUzE0.net
いい日旅立ちも若干演歌テイスト入ってるし
米津のフラミンゴのコブシ
823:とか シュタゲゼロのLAST GAMEにも若干演歌ぽいとこあるね 演歌の心得は近代の曲の中にも生きている
824:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:11:39.85 MQuSufqs0.net
>>772
その世代しかいない、ってことだよね、一時期隆盛だったジャンルでしかない
825:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:15:55.60 MQuSufqs0.net
>>771
その老人もだいぶ世代交代しててるからね、最近のお年寄りはサザンとかが同世代だったりするわけだから
826:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:28:40.64 cbQapIqG0.net
>>797
Lemonは現代の新演歌
だからこそのロングラン
827:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:31:48.73 3Cir2vIS0.net
上海帰りのリル♪ サンフランシスコのチャイナタウン♪
窓を開ければ港が見えるメリケン波止場の灯が見える♪
828:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:37:50.20 cbQapIqG0.net
>>795
民謡は半分伝統半分創作
ちゃっきり節とか北原白秋作コマーシャルソング
よさこい節はペギー葉山の南国土佐をあとにしての洋風歌唱で全国に知れ渡った
演歌は洋風サウンドに和風の心を歌った和洋折衷
古賀政男はセゴビアギターとマンドリン当時の最先端の洋楽輸入
美空ひばりも流行り物に日本を織り込んだからウケてた
あとから浪曲とか芸能の歌唱法を西洋サウンドと合わせたのが演歌
演歌というラベルは明治の民権運動の演説歌だがそれを流用したレコード会社の棚割マーケティング用語で売るためのラベル
そこになにを入れるのかは時代による
そのキャッチコピーは「日本の心」
それに当てはまればロックの3連8ビートの津軽海峡冬景色でも16ビートソウルサウンドの舟唄でも演歌として販売されてる
829:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:38:24.81 w4lyYcyW0.net
氷川は演歌うたわんな、
氷川が女みたいな成りで肩背中出しドレスで
ドラゴンボール歌っててビックリした。
830:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:40:31.82 cbQapIqG0.net
>>803
ボヘミアンラプソディでカミングアウト
831:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:43:55.82 cbQapIqG0.net
>>801
当時の方が世界を見てたね
今と比べると
ただしリルはいろんなリルがいるんだって
そのあと名前をヨーコに変えて
あんたあの子のなんなのさになったり
832:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:47:31.96 cbQapIqG0.net
カスバの女ってアルジェリアだし
833:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:47:47.97 TVuVd+of0.net
>>800
どういうとこが演歌なん?
834:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:48:22.71 cbQapIqG0.net
あっモロッコか
そういう類の街だな
835:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:49:11.15 cbQapIqG0.net
>>807
メロディと歌詞
836:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:51:10.99 uNtiewLL0.net
>>792
韓国のドラムのおじさんの動画が見たくなったw
演奏も、歌手の女性の歌も完全に演歌調なのに
あのドラムのパフォーマンスは衝撃w
837:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:51:54.93 cbQapIqG0.net
>>807
あとコード
特にマイナー7th♭5がくるところで
グッと演歌臭が増してる
あれ演歌歌手と言われてるやつが小節(こぶし)いれたらもろ演歌として売れるわ
838:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:57:13.37 55V+PHVd0.net
演歌はこぶしをきかせまくるようになってから衰退した
839:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:57:54.49 RIj3WcF00.net
三山ひろし
氷川きよこ
山内恵介
いるからな
840:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:59:52.67 V/p2zHRV0.net
ジャンル分けがよく分からんね
今の子が聴いても単純に楽しめそうな細川たかしの北酒場やさぶちゃんの祭は演歌というジャンルになるのかな
841:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:02:44.18 18psny7j0.net
842:でも演歌の歌詞って不倫やDVを肯定するようなのばかりだろ? そんなもんが日本の心だとは思いたくないし、思われたくもない。
843:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:03:12.75 55V+PHVd0.net
>>814
昔は歌謡曲と呼ばれていたものが
こぶしを強調するようになってから演歌となった
そして単にこぶしだけで中身のない曲が乱造されて衰退した
844:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:05:27.60 RPQNBH2R0.net
演歌は日本のこころとか言うけどその前に流行ってた軍歌なんていま耳にする事ないから音楽の流行り廃りなんてそんなもんだろ
845:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:06:02.77 fhd8sUu10.net
演歌とブルースは大体はつまらない作品ばかりだけど、その中でかなりの名曲がちらほらあるな
846:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:08:45.49 cbQapIqG0.net
>>814
北酒場は8ビートロック調ポップスだろ
演歌というラベルで販売されてるだけ
冬のリビエラ大滝詠一作森進一と同じ
祭はよく知らない紅白で聴いたくらいか
祭系は美空ひばりとかもやってた日本人にウケる
ちなみに盆踊り禁止令が明治に出てて理由は男女の不純な行為が外人に恥ずかしいからだったと
でも誰も守らず法律は廃止
だって出会いの場だったんだから
ってゆうくらいの男女の話と切り離せない祭なんよね
ジャンルって大滝詠一曰く聴く人が決めるもんだって作る方は考えてないと彼
オレはジャンルはレコード会社の販売担当が決めるもんだと思う
誰に金払ってもらうかのための案内板
演歌なら金出すのか
ロックなら出すのか
それとも固有名詞で米津ならどんなサウンドでもカネ出すのか
アニメなのかアイドルなのか
金払ってくれる人の受け入れてくれる看板の文字
それがジャンル
847:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:09:46.69 fytIcTqH0.net
日本でカラオケが発明されなかったら
とっくの昔に廃れていただろうな
848:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:13:28.24 7VZs4CJr0.net
そういえば関ジャニもデビュー当初は演歌チャート記録更新とかよく解らない事をやっていたな
今じゃその事には触れたくもないだろうけど
849:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:13:53.46 cbQapIqG0.net
>>818
ロックだって同じだろ
どんなものも
そもそもブルースはロック以前の服部良一が作り出した日本の当時の最先端
大衆音楽ってのは時代と共にあるもの
本当に最先端の音楽
金儲かるから亜流がでてきて亜流をきかされるとつまらないとなるのかもよ
ビートルズだってマージービートとか言われたたくさんのグループがいるよ
ボカロPだって同じ
850:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:15:48.12 TVuVd+of0.net
>>809
それはLemonだけに特化したことなん?
851:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:16:29.31 TVuVd+of0.net
>>811
それはLemonだけに特化したことなん?
852:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:16:56.83 teEysgrd0.net
産まれてから別に演歌を聴いて育ってないし、聴いててもつまらないし、日本人の心の歌って断言すんなよ
853:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:17:47.00 TVuVd+of0.net
>>816
あぁ、そういうイメージあるわ。
特に今の演歌なんてほんとパターン通りのつまらんもんしかないって感じ
854:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:18:36.22 atxSj0pbO.net
昔、一時期流行った流行歌てだけで格別に日本人の心の歌というほどでも…というのが実態。
まあどの時代の流行歌も日本人の心を表してるのは確かだろうけどw
855:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:19:44.77 c/EhDYP20.net
「演歌は在日の心の歌です」
856:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:21:54.61 cbQapIqG0.net
>>820
逆だと思うな
カラオケがあって演歌ジャンルが固有のジャンルになった
素人が歌うための曲集
実は北酒場ロックポップスだったり舟唄16ビートソウルバラードなんだけど演歌としてまとめて販売した方がわかりやすい
カラオケ8トラックの時代になって女のみちが大ヒットって言うのがその流れの先鞭
カラオケが演歌を80年代にジャンルにしたんだよ
それ以前は曲に対する宣伝文句だけ
ジャンルは流行歌や歌謡曲だったから
演歌なんてジャンルはカラオケの区分としてできたともいえる
857:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:23:18.99 Oq9XUcmf0.net
今ある演歌なんてほとんど戦後にできたものなのに
日本人の心とか嘘っぱちもいいとこ
858:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:26:21.59 cbQapIqG0.net
>>830
売り文句だからね
金出してくれる琴線に触れるコピーがそれなんだわ
選挙演説と同じよ
買ってくれれば票投じてもらえればいいだけ、
859:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:35:49.81 WJOQYOQc0.net
演歌とか胡散臭いニューウェーブは要らん
藤山一郎 の東京ラプソディ、丘を越えて、とかがマジもんの昭和歌謡
860:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:41:14.72 5Ju1R0rr0.net
>>759
別に良いのでは?
田畑義だってエレキ弾くし
861:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:41:30.31 DE3GeDMG0.net
>>14
英語は話せないが、英語の歌詞の発音がかなり良かったとのこと
耳が良く音楽的感覚に長けてるんだろうね
862:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:44:53.12 4Uk91jfX0.net
美空ひばりって戦後の国民的歌手で演歌のイメージあるんどけど、
少女歌手の頃、東京キッドとか全然演歌じゃないのな
60年代も真っ赤な太陽とか演歌と違う
これが70年代からだんだん演歌色が強くなって、
こうなるともう川の流れのようになんて本来演歌らしくないのまで演歌にしか聞こえない
もう音楽のジャンルじゃなくて演歌歌手が歌うのが演歌って言ってもいい
863:名無しさん@恐縮です
21/10/20 05:50:21.05 /L8kOjQK0.net
そもそもGHQがチョンに代替統治させたの知らないのかよ
国会議員、日教組、電通などにチョンが多いのもそれが理由
昔の芸能人なんか元は米軍基地で働いてた売国奴どもよ
その後はチョンが芸能界を作った
沢田研二、西城秀樹、和田アキ子などなど昔からチョンだらけ
演歌が日本の心?冗談も休み休み言えよ
チョンのトロットをつべで聞いてみ
まんま演歌だからwww
864:名無しさん@恐縮です
21/10/20 06:15:55.13 tmD8OP9Y0.net
演歌の歴史ったってせいぜい60年くらいだろ
流行った期間も昭和40年代50年代の20年間くらいでさ
サザンオールスターズの方が息が長いだろ
865:名無しさん@恐縮です
21/10/20 06:27:13.74 iz4p/jZD0.net
大したヒットも無いのに「演歌の大御所」なる者が威張り腐っていたのは
バックにいるヤクザの脅威もあったろ、もうそういうのに屈してはいけない時代だっつの
866:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:00:51.71 /L8kOjQK0.net
戦後日本は乗っ取られてんだよ
GHQによって日本がどのように改悪されたかいい加減に気づけ
そうすれば三島由紀夫の行為が理解できる
三島由紀夫「僕が死んで数十年後理解してくれると思う」
867:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:09:14.20 jICAFOes0.net
演歌という名称は不要だし、
流行歌でいいんよ
868:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:09:15.48 5Ju1R0rr0.net
旅姿三人男、今の歌謡界でカバーしたら
又度演歌になっちゃうけど
ディックミネか歌うとポップスになる
869:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:12:17.47 5Ju1R0rr0.net
>>841
変換ミス又度じゃなくて 股旅です
870:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:20:59.17 3jDdljY50.net
演歌はテレ東の年忘れにっぽんの歌があるから使い分ければいい
871:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:24:35.51 5XH2X36b0.net
和服かキンキラ衣装に限定されるイメージ
872:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:32:46.20 TVuVd+of0.net
>>833
良い悪いの話じゃなくて
単純にダサいって話。特にギターソロ部分
873:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:36:59.77 o+RnmP/50.net
演歌が日本の心とか笑わせるな。
1960年頃から少しだけ流行った1ジャンルだろうに
874:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:42:57.11 5Ju1R0rr0.net
>>844
両方同時にやるとマツケン
875:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:54:57.56 rv37oMYy0.net
演歌大好きな人もいるし日本人の心とすり込まれてる人いるだろうし
大晦日はやっぱ演歌という既成事実を長年に渡ってデッチ上げたのは立派
876:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:56:30.01 u2ChTiP70.net
大して歴史があるわけじゃないし今の老人たちがくたばったら消える程度のジャンルだよ
877:名無しさん@恐縮です
21/10/20 07:58:02.54 G0dLvtBx0.net
年末だったか年始だったか忘れたが、テレ東でいつも演歌番組やってたような・・・
878:名無しさん@恐縮です
21/10/20 08:20:45.41 Z2wChbAS0.net
恵方巻を日本の文化にしてしまった勢力に似てるな
演歌とか歴史なさすぎやろ
おれの方が古いわ
879:名無しさん@恐縮です
21/10/20 08:32:32.96 pMXeSdtV0.net
情念なんて朝鮮の気質
日本のものじゃない
880:名無しさん@恐縮です
21/10/20 10:15:18.73 0DvGcIn/0.net
>>783
単純にメインボーカルの性別によって紅か白かを決めてるだけだからな。
完全な男女混成グループが出た場合どうするのかという問題が出てくる。
881:名無しさん@恐縮です
21/10/20 10:16:12.74 Nq2kkWIG0.net
しゃしゃり出てくんな
882:名無しさん@恐縮です
21/10/20 12:04:58.12 m16jkU630.net
「演歌チャンチャカチャン」は秀逸なパロディーだったな
URLリンク(www.youtube.com)
883:名無しさん@恐縮です
21/10/20 12:07:21.56 UfpWBTgU0.net
>>757
元ナベプロ所属の大御所でジャニー喜多川が机間借りしてた時から知っててあのホモのおっさんがとラジオで言える唯一の人
884:名無しさん@恐縮です
21/10/20 12:09:22.35 +qLDunZk0.net
まんまロックも当てはまるね
若者からバンドはダサいとバカにされヒットチャートから消えつつある
885:名無しさん@恐縮です
21/10/20 12:13:56.98 tcOqL7DQ0.net
テレ東で同時間帯に「年忘れにっぽんの歌」で演歌ばかりやってるよ
886:名無しさん@恐縮です
21/10/20 12:15:12.61 yOsQoxXu0.net
恨みとか韓国かよ
887:名無しさん@恐縮です
21/10/20 12:16:54.42 H3trneV70.net
>>1
韓国アゲのジイさん
888:名無しさん@恐縮です
21/10/20 12:17:11.22 LT1WGjR20.net
若手の徳永ゆうきをもっと出してほしい
歌もうまいしキャラクターもいいんだよな
889:名無しさん@恐縮です
21/10/20 12:37:38.65 cCJeWKsG0.net
雨の中、愛人が口唇噛み締めて咽び泣く感じ
やっすい水割り飲んでそう
890:名無しさん@恐縮です
21/10/20 12:39:58.36 l72wbTJe0.net
演歌勢はテレ東に行けばいいじゃんw
891:名無しさん@恐縮です
21/10/20 12:43:22.71 qNGgTWIf0.net
演歌は韓日友好ツールだからな
日本人が演歌は韓国ルーツだと思ってる人が多くて
韓国人は演歌は日本人が持ち込んだと思ってる人が多いっていうのも面白い現象
892:名無しさん@恐縮です
21/10/20 12:55:35.15 kuXJVA/40.net
70過ぎのうちの親だって演歌なんて聞いてないわ
893:名無しさん@恐縮です
21/10/20 13:00:22.91 jIIvgDq60.net
>>857
世界のチャートではそのとおり
世界的にはロックは完全に老人好みの音楽ジャンルとなってしまった
若い世代に古臭いギターロックバンドが多々いる日本はガラパゴス
894:名無しさん@恐縮です
21/10/20 13:13:20.92 zLhkOstT0.net
>>866
まあ今年はイタリアのマネスキンの大ブレイクがあったし
同じく今年大ブレイクのオリヴィア・ロドリゴもロック歌ってる。
昔ながらの英米白人男性によるロックではない
イタリア人によるロック、女性によるロックという変形でロックは生き延びてる
895:名無しさん@恐縮です
21/10/20 13:20:27.12 M4Tc2GBv0.net
は~るばる来たぜ函館ぇーとか聴くと明るくて心浮き立つ
演歌イメージとは真逆だ
896:名無しさん@恐縮です
21/10/20 15:31:48.15 m16jkU630.net
キャ~ラメル開けたら箱だけ~
897:名無しさん@恐縮です
21/10/20 15:40:39.18 Ba4d+GJE0.net
>>110
スーパーヅガンのED曲も忘れられない…
898:名無しさん@恐縮です
21/10/20 16:19:12.07 rNJx6CzJ0.net
演歌が日本の心だと思ってるのは
捏造された歴史を信じてる韓国人レベルのアホだろ
899:名無しさん@恐縮です
21/10/20 17:18:32.99 5Ju1R0rr0.net
年齢に関係無く演歌好きは一定数いる
自分が嫌いだからって
今時演歌聴く奴なんかいないと思うのは間違い
のど自慢見るとわかる
900:名無しさん@恐縮です
21/10/20 18:47:16.67 KpO0D7bH0.net
>>845
プロデューサーがどう弾いてもらえばいいのかのわからなさを楽しむもの
901:名無しさん@恐縮です
21/10/20 19:05:19.68 ncBEhCRF0.net
>>735
そんな事は百も承知だ
イメージというかポジションで言ってんだよ
902:名無しさん@恐縮です
21/10/20 19:11:10.67 ROn2cHru0.net
>>1
テレ東で似たような番組あるから
そっちで盛り上がればいいじゃん
903:名無しさん@恐縮です
21/10/20 20:47:44.54 1NW+pD6D0.net
若者の心の歌 フォークソングはほぼ絶滅しただろ
それを誰も何とも思ってないし
演歌もそんなもんだと思うよ
904:名無しさん@恐縮です
21/10/20 21:07:12.96 rNJx6CzJ0.net
演歌が盛り上がってくるのは、70年代後半くらいからだろう
それ以前は大人が聴いてたのだって、美空ひばりだの、ちあきなおみだの、いしだあゆみだの、和田アキ子だの
誰も演歌なんか歌ってないし聴いてもいないよ
905:名無しさん@恐縮です
21/10/20 21:35:30.32 5Ju1R0rr0.net
>>876
一応アコギで弾き語りみたいななのはフォークの
流れを汲むって事でいいだろ?
ゆずみたいなの
906:名無しさん@恐縮です
21/10/20 21:36:26.52 S9p9WMyD0.net
爺さん婆さんは誰が出ても紅白見るからね
「あー今年はこんな人たち界」とか言ってな。
若者は演歌ばかりだと見ない
907:名無しさん@恐縮です
21/10/20 21:41:54.32 zx+AWbLO0.net
新しい曲がヒットしなくちゃだめなんだよ。売れれば紅白も喜んで出すんだから。
908:名無しさん@恐縮です
21/10/20 21:42:03.36 zPUXtBai0.net
>>760
演歌の定義にもよるけどな
酒は涙か溜息かが演歌なら大昔からあるとなるけど
和服着てチントンシャンとか居酒屋で男と女がどうたらとかは
昭和40年代くらいからだろ
909:名無しさん@恐縮です
21/10/20 22:34:02.45 zjsZQUqj0.net
>>881
もうちょっと後だけど、湯の町エレジーや別れの一本杉なんかも有るね。
普及には古賀政男の存在が大きいと思う。
曲調を見ると、長唄、小唄、浪曲、民謡なんかからの流れはあるだろうな。
910:名無しさん@恐縮です
21/10/20 23:01:26.58 QMzG61Tl0.net
韓国人には演歌同様の歌がいっぱいある、日本演歌界でも活躍した人が多い、韓国と
日本人は根本的にマインドが近く互いの文化に魅かれる。沖縄人は多くの歌手が活躍
したが演歌で成功した人は一人もいなかった、血の繋がりの有るなしの結果
911:名無しさん@恐縮です
21/10/20 23:28:01.75 b6V6yyb10.net
戦前には演歌がなかった件
912:名無しさん@恐縮です
21/10/20 23:41:57.23 5/LzgvI70.net
演歌が売れてた70,80年代も、普通に歌謡曲やニューミュージックやアイドルも同じように売れてたからね
ただの一ジャンルに過ぎない
913:名無しさん@恐縮です
21/10/20 23:47:52.14 CbArOO/G0.net
老害
914:名無しさん@恐縮です
21/10/21 00:20:41.92 6YsBAi490.net
興行権を巡ってヤクザが血の雨を降らせたという浪曲も今じゃNHKでひっそり演ってるくらいなのかな
元ヤクルト広澤克実のあだ名トラが広沢虎造由来と聞いても全く馴染み�
915:ェなかった
916:名無しさん@恐縮です
21/10/21 07:38:05.70 Yjpwc4fk0.net
>>873
なるほどw
917:名無しさん@恐縮です
21/10/21 07:40:45.09 Yjpwc4fk0.net
>>876
若者の心の歌 ってことでは
今でもフォークギター一本で弾き語りでやってるじゃないの。
あぁいうシンプルなスタイルは廃れないでしょ。
音楽の入門編みたいなもんだし。
演歌は特殊だから滅びるだろうなぁ
918:名無しさん@恐縮です
21/10/21 07:42:42.29 Yjpwc4fk0.net
>>885
ニューミュージックやアイドルソングなんかは若い人が聴いてたんだろうけど
当時 演歌はどういう層が主に聴いてたんだろうか。
一般的に広く ってことだったのかな
919:名無しさん@恐縮です
21/10/21 07:46:15.30 Yjpwc4fk0.net
>>880
例えばダパンプのU.S.A.なんかは曲調は古いんだけど今どきの人達がパフォーマンスしてるからウケた。
演歌は仮にいい曲であっても
歌ってる側が年寄り向けにあえてダサくしてるからね。
まずあのスタイルから変えないとダメだと思うわ。
あとアレンジも
920:名無しさん@恐縮です
21/10/21 07:48:45.27 W4YAJueH0.net
切るのは一つの戦術なんだろうけど
たぶん黙って素直に受信料払ってるのは年寄りだと思うんだよな
この辺そこいらの民放と同列に考えていいのやら
921:名無しさん@恐縮です
21/10/21 08:01:45.72 jW/dONz+0.net
ジャニーズ忖度してるんだろ
922:名無しさん@恐縮です
21/10/21 08:03:47.23 LLPpf2La0.net
演歌に代わるのがラップだよな
演歌のこことか言うならラップを聞いてみな
ラップのメッセージは心に響くよ
923:名無しさん@恐縮です
21/10/21 08:11:26.96 LLPpf2La0.net
紅白でもラップバトルとかやればいいのに
この街で天下取るぜ、東京!
924:名無しさん@恐縮です
21/10/21 08:17:46.79 dM4qEZVw0.net
>>837
サザンも矢沢も布袋もみーんなチョン
日本の音楽業界で影響力あるのはチョンばっか
チョンじゃないのは平井堅や布施明ぐらいじゃねーかw
925:名無しさん@恐縮です
21/10/21 08:22:12.10 jm+bYnQd0.net
ラジオの声がもうフガフガで聞きづらく感じる
926:名無しさん@恐縮です
21/10/21 08:28:56.52 dM4qEZVw0.net
演歌なんか氷川きよしで終わりにしてくれ
927:名無しさん@恐縮です
21/10/21 08:33:09.98 N4IsmzZh0.net
演歌って、昔からあるイメージだけど、昭和40年代とかからはじまったんだろ。
ロックとかと比べても歴史が浅いし、日本の心なんておこがましい
928:名無しさん@恐縮です
21/10/21 08:37:33.48 d5QOOk3U0.net
そう、その感じが朝鮮人の日本乗っ取りと被るんだよね
929:名無しさん@恐縮です
21/10/21 08:37:59.88 iCtifoRt0.net
森進一が去り
次はそろそろ五木ひろしも何故出てるに
なった
総合的に判断てやつ
930:名無しさん@恐縮です
21/10/21 08:38:53.68 dM4qEZVw0.net
>>864
パチンコや創価学会と同じ論理
チョンが日本人になりすましパチンコを広めて
祖国に持ち込もうとすると「日本的」として排除された
チョンが日本人になりすまし創価学会を広めて
祖国に持ち込もうとすると「日本的」として排除された
いずれも日本人になりすましたチョンと本国のチョンの争い
これは実は日本の政治外交でも見られる
931:名無しさん@恐縮です
21/10/21 08:47:42.38 dM4qEZVw0.net
>>883
ビックリマンシールもその昔流行ったが
あれもロッテというチョン企業
ビックリマンシールは日本でも韓国でも販売されてた
多少キャラに違いがあって特に衣装が日本風韓国風でアレンジされてた
もっと言えばマジンガーZも韓国ではテコンVの丸パクリがあった
日本が光なら韓国は影かと思うほどまるで日本の生き写しのようなキムチ悪い存在がチョン
だからチョンの幻影である演歌なんかとっとと滅ぼして真の日本人の心を取り戻さないといけない
チョン的な服装やファッションや音感や思考などチョン色に染められてはならない
932:名無しさん@恐縮です
21/10/21 08:49:29.76 fo0Bbq8b0.net
相撲甚句とかのほうが好き
アカペラでチャントみたいなんだよ
まあ相撲甚句ってスモウチャントなんだろうけど
声の出し方が素晴らしく、歌ってる内容はしょうもないダジャレなのに無駄に神々しい
演歌は歌い方おかしい
933:名無しさん@恐縮です
21/10/21 08:50:39.14 /Zi55H+A0.net
演歌に馴染めない人が増えてるってのは演歌の側が日本人の心から離れていってるからじゃねえの?
934:名無しさん@恐縮です
21/10/21 09:01:05.24 xeo1KyHX0.net
>>861
そうそう
演歌がダメなのではなくて、若返りしろってこと。
徳ちゃん世代をだせばいい
935:名無しさん@恐縮です
21/10/21 09:03:17.06 xeo1KyHX0.net
>>894
うん。ラップいいよね。
河合ゆうすけの曲 好きだ
936:名無しさん@恐縮です
21/10/21 09:07:23.68 dM4qEZVw0.net
演歌なんか聴いてると無意識にチョンに洗脳されて騙されるぞ
ラインだってチョンの企業で日本の情報ダダ洩れだぞ
サムソンだって日本じゃ売れないからギャラクシーとかで偽装はかってるし
日本人はホント洗脳されやすいし騙されやすいよな
目を覚ませよ
937:名無しさん@恐縮です
21/10/21 09:07:26.76 Hkm3znnb0.net
AI村田英雄 AI越路吹雪 過去の大物をAIで再現してくれ
938:名無しさん@恐縮です
21/10/21 09:08:23.46 TYyjF7oQ0.net
歴史もなんもない演歌の世界
お前らのノスタルジーを勝手に日本人の心にすんな
939:名無しさん@恐縮です
21/10/21 09:22:09.81 YeZ6J6360.net
そもそも大みそかの長時間の歌番組自体が公共放送にイラナイ
公共放送に娯楽番組はイラナイ。娯楽の無かった戦後すぐの時代ではない
940:名無しさん@恐縮です
21/10/21 09:27:10.11 xhFKwU+50.net
そもそもNHKラジオ放送の初期から歌番組やラジオ劇ばかりだったのな
先日ブラタモリでやってたよ
941:名無しさん@恐縮です
21/10/21 09:29:22.80 su+QS6+V0.net
日本2大ふがふが老害
浜村
ビート
942:名無しさん@恐縮です
21/10/21 09:29:58.89 V0dfiNsW0.net
>>909
AI美空ひばり「・・・」
てか賛否両論出て議論白熱してなかったか?
943:名無しさん@恐縮です
21/10/21 09:32:27.19 gPl6Etyw0.net
演歌でも有名プロデューサー入れてEDMremixするとかそういう発想に行く人はいないの
昔からのまんまだと新規ファンとかつくわけないじゃん
944:名無しさん@恐縮です
21/10/21 09:32:59.34 V0dfiNsW0.net
>>773
「年忘れにっぽんの歌」見るこったな
945:名無しさん@恐縮です
21/10/21 10:02:50.53 BFrpOAAz0.net
演歌の世界は昭和ノスタルジーだからなぁ。若者はついていけないわ。
946:名無しさん@恐縮です
21/10/21 10:11:41.37 7aFJAHmB0.net
細々となら続けて行けるだろ
大衆に支持されてないなら公共の電波に乗せる必要はない
947:名無しさん@恐縮です
21/10/21 10:17:14.23 3H2iIpzI0.net
紅白に限らず
老人をバカにしすぎ、とは色んな場面で思うよね
そういう社会がいいとは到底思えない
948:名無しさん@恐縮です
21/10/21 10:19:13.74 N+B76hJd0.net
>>1
演歌どうこうより紅白自体いらんだろ
949:名無しさん@恐縮です
21/10/21 10:27:42.02 HbWBJAvY0.net
演歌とロックがオワコンになる時期がそんなに変わらなくて笑う
950:名無しさん@恐縮です
21/10/21 10:30:49.15 8MGLHIhs0.net
演歌なんて日本で生まれたまだ60年ちょっとしか歴史がない新しい曲のジャンルなのに
すでにワンパターンのツマラン曲しかないもの
951:名無しさん@恐縮です
21/10/21 10:48:27.49 fgZ2z7cE0.net
演歌の曲作る側が演歌をバカにしてるんじゃ
ワンパターン
952:名無しさん@恐縮です
21/10/21 10:49:36.30 LZZt5RoN0.net
その日本人の心を全く若者が聴いてない訳だが
953:名無しさん@恐縮です
21/10/21 11:06:56.52 EmGFdOZX0.net
大晦日なんて若者は遊びに行くか家に居てもTV見ないし紅白は年寄り好みの演歌ばっかでもいいと思うわ
954:名無しさん@恐縮です
21/10/21 11:18:09.04 Ak+j0gsf0.net
>>60
そのあたりは明らかにアメリカン・ポップスの影響下だからな
美空ひばりもかなりアメリカン・ポップスみが強い
でも戦前でも丘を越えてとか明らかに演歌じゃないし
955:名無しさん@恐縮です
21/10/21 11:36:54.26 7EHpEqh80.net
>>926
戦後だと、ジャズからの流れもあるからね。
演歌みたいな曲ばかりな時代なんてないし。
単に戦前でも今で言う演歌みたいな曲も有ったよってだけ。
956:名無しさん@恐縮です
21/10/21 11:44:12.70 w6tuoNaL0.net
氷川きよし、山内惠介、三山ひろし、福田こうへい、純烈などの
30~40代の若手演歌組は元気だぞ
熱心なおばちゃんファンが多いし、当分大丈夫
ベテラン組は知らないが
957:名無しさん@恐縮です
21/10/21 12:16:33.13 m8ENfTaQ0.net
>>927
ジャズは上海バンスキングで描かれたように戦前からあった
958:名無しさん@恐縮です
21/10/21 12:38:19.32 BxDG1Uoz0.net
バカにされていると言っちゃうか
959:名無しさん@恐縮です
21/10/21 14:22:23.26 tJ8SM92Y0.net
アメリカから帰ってきてTV見てショック受けた!
和装姿で、一重まぶたが切れ長で、これぞ日本美男子の極
”山内惠介” という人だったがこういう人を排除しては
日本美男子がいなくなるよ!
日本人はもっと日本美に敏感になってほしい!
960:名無しさん@恐縮です
21/10/21 14:30:58.64 XiCbdSjE0.net
バカにされるような歌詞だから軽んじられるんたよ
いい年したジジババが惚れたの腫れたの身体がとうの恨む殺す死ぬ不倫浮気って馬鹿じゃねーの
961:名無しさん@恐縮です
21/10/21 14:35:44.65 fgZ2z7cE0.net
演歌って古賀政男が朝鮮に渡って
旋律パクってきたんだろ
962:名無しさん@恐縮です
21/10/21 14:39:44.02 iJ3ghv1K0.net
【告知】
大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!
そして警察官と刑務官と裁判官のエエ加減さを、
著者の裁判資料を掲載し真実のみを赤裸々に語る
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて】
刑務所の中の落ちこぼれ
中学2年の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験 !!
著者40歳の時刑務所を出たその日、父が首吊り自殺
著者18歳の時に彼女が首吊り自殺、著者実兄昨年8月首吊り自殺
13年前看護師を生業とする信仰心に篤く信仰一筋の女性との出逢いで心に科学変化を起こし奇跡的に更生!生きる勇気が湧く渾身の力作! 是非一読を!!
全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックなら送料無料!!
963:名無しさん@恐縮です
21/10/21 14:48:57.29 c8dLJ/4i0.net
若いときは分からないかも知れないけど、年取ったら時代劇の良さが分かって来るんだよ
若いときは分からないかも知れないけど、年取ったら相撲の良さが分かって来るんだよ
若いときは分からないかも知れないけど、年取ったら演歌の良さが分かって来るんだよ
今でも全
964:部良さが分かりません そりゃあ消えていくわ
965:名無しさん@恐縮です
21/10/21 14:52:19.75 c8dLJ/4i0.net
ベストテンにランクインしたようなのは演歌でも知ってはいるけど、
積極的に聞きたいとは思わない
966:名無しさん@恐縮です
21/10/21 15:02:27.96 aNK7sBdg0.net
既得権益か
967:名無しさん@恐縮です
21/10/21 15:15:27.77 OOGEGqtE0.net
快楽亭ブラックの演歌息子に
演歌は日本の心です美空ひばり先生都はるみ先生小林旭先生
なにが日本の心だみんな朝鮮人じゃないか
というくだりがあるな
968:名無しさん@恐縮です
21/10/21 15:16:14.61 S6ia5P4K0.net
>>933
古賀政男が祖みたいに書いてるところもあるけど
実際はもっと複雑にいろんなところから取り寄せて作られてるよ
一番影響が大きいのは浪曲だろうね
歌い方とか
969:名無しさん@恐縮です
21/10/21 15:26:34.97 SzIq7D1m0.net
三波春夫ももともと浪曲師だもんね。
ちなみに三波春夫はシベリア抑留から帰ってきた時は完全に洗脳されていて
共産党に入党しようとするのを家族が必死で止めたらしい。
970:名無しさん@恐縮です
21/10/21 15:32:52.84 dM4qEZVw0.net
>>933
主な理由はそうだが
李承晩の済州大虐殺の時に不法入国したチョンらが持ち前の在日ネットワークで広めた
迫害から救ってやったのに日本が「強制連行」したと言い張るクソ民族
そんな連中発祥の演歌なんぞが日本の心なはずがない
このまま洗脳されてるといつか日本人までアリランを歌わされる
971:名無しさん@恐縮です
21/10/21 15:34:14.15 OOGEGqtE0.net
年忘れにっぽんのうたで見れば
972:名無しさん@恐縮です
21/10/21 15:41:36.16 dM4qEZVw0.net
>>940
大東亜戦争はソ連の画策で米国のコミンテルンに日本ははめられて起こった
山本五十六は初めから反対していた
戦後日本国内は学生運動などで赤化運動が起こり共産陣営に組み込まれる計画だった
軍隊がない日本に中国から人民解放軍がドワーと押し寄せる手はずだった
今も昔もサイレント・インベージョンが行われている
日本人は本当に洗脳されやすい
隣の人間がやってるとすぐに自分もとなる自分の頭で考えないワクチンしかり
アホとしか言いようがない
三島由紀夫が嘆いた理由が分かる
973:名無しさん@恐縮です
21/10/21 16:06:38.10 tJ8SM92Y0.net
まあ、山内惠介がいなければ、演歌なんぞ聞きません
つまり演歌はカテゴリーでなく、なんか芯に魅力的な人がいなければ
ダメだということ
これはすべてに言えることかもしれないけど・・・
974:名無しさん@恐縮です
21/10/21 16:08:28.89 MFjOxUIe0.net
大晦日はテレビ東京系列を見てください。
975:名無しさん@恐縮です
21/10/21 16:11:44.21 CIbbuv1z0.net
もう2時間でいいんじゃね?
21~23時で
976:名無しさん@恐縮です
21/10/21 17:17:09.78 48VtKPBT0.net
よな抜きで作曲すれば演歌っぽくと言うか和風な
歌になる
977:名無しさん@恐縮です
21/10/21 17:18:35.43 c8EVh9V90.net
老害そのものwww
978:名無しさん@恐縮です
21/10/21 17:26:01.80 Kcjdyw/B0.net
伝統に凝り固まって居ないで、
サカナクションやYOASOBIみたいな新時代の演歌を作れよ
979:名無しさん@恐縮です
21/10/21 17:37:36.25 uDf1cCp30.net
五木ひろしが演歌で森進一は歌謡曲とか区別が未だにわからん
980:名無しさん@恐縮です
21/10/21 17:39:13.47 ZXoKkLcl0.net
吉幾三好きだよ
981:名無しさん@恐縮です
21/10/21 17:39:44.91 48VtKPBT0.net
>>950
歌謡曲は邦楽の流行歌全般
演歌は歌謡曲の中の一部
982:名無しさん@恐縮です
21/10/21 18:28:30.57 72bCZvnn0.net
>>928
元気をどう定義するか?
配信やサブスクで伸びるわけでもなくドームやアリーナの大規模ツアー開くわけでもなくみんなひっそりとやってるよ
氷川は既に演歌のジャンルじゃないし
それで一番ヤバいのは作曲作詞の先生方が絶望的なぐらい高齢化してること
歌い手は新規参入あるけどこっちはなかなかね
ジャンルの存続願うのなら大御所が若手作詞作曲先生育てないとね
983:名無しさん@恐縮です
21/10/21 19:08:09.30 xIngcJj00.net
この人の若い頃を題材にサザンの桑田が
浜村ジューンって映画作ったんだっけ?
984:名無しさん@恐縮です
21/10/21 19:09:36.03 ZEntuAQi0.net
1980年「雨の慕情」八代亜紀
1982年「北酒場」細川たかし
1983年「矢切の渡し」細川たかし
1984年「長良川艶歌」五木ひろし
演歌がレコード大賞を取っていた時代があった
この頃は演歌に活気があって良かったなあ
985:名無しさん@恐縮です
21/10/21 19:10:24.89 OPlo6r3h0.net
>>952
ロックやバラードでも歌謡曲って雰囲気は全く無いが
986:名無しさん@恐縮です
21/10/21 19:13:25.70 ENBfm3yM0.net
テレ東が、そういう人達を拾って
紅白にぶつけてる
987:名無しさん@恐縮です
21/10/21 19:27:33.93 48VtKPBT0.net
>>955
矢切りの私はちあきなおみがオリジナル
細川はカバーだね
988:名無しさん@恐縮です
21/10/21 19:28:56.36 zzZUS8K00.net
浜村は日本人ちゃうやんけ
989:名無しさん@恐縮です
21/10/21 19:29:24.34 bgyxNZ6V0.net
ないわー
990:名無しさん@恐縮です
21/10/21 19:31:07.65 Bu1Lfesk0.net
自分の価値観押し付けしたところで意味がない
991:名無しさん@恐縮です
21/10/21 20:00:40.94 JmkK7+nl0.net
親が聞いてた音楽って割と子や孫の好みに影響すると思うけど
多分演歌はそのルートに乗ってない
992:名無しさん@恐縮です
21/10/21 20:01:59.34 OWdv90Ko0.net
演歌も流行りの一つだよな
流行るから廃れる
993:名無しさん@恐縮です
21/10/21 20:17:00.58 MPi8PP7n0.net
形式主義としてはヘビメタと双璧
994:名無しさん@恐縮です
21/10/21 22:30:31.22 3BsSbPSz0.net
>>712
確かに藤圭子はド演歌のイメージ
上手いけどな
995:名無しさん@恐縮です
21/10/21 22:59:06.71 7EHpEqh80.net
>>947
まあヨナ抜きだけじゃないけどね。
ヨナ抜き音階も輸入したものだし。
996:名無しさん@恐縮です
21/10/22 01:02:44.16 wBS9m/ow0.net
歌ってる後ろでけん玉みたいな演出されるより演歌だけでやったほうが楽しいじゃん
997:名無しさん@恐縮です
21/10/22 01:17:49.68 UCE8V6YZ0.net
>>966
輸入じゃねえ
江戸音階と西洋音階をハイブリッドさせた中山晋平の発明
998:名無しさん@恐縮です
21/10/22 02:01:21.85 263CiZuR0.net
>>566
ばーかw
999:名無しさん@恐縮です
21/10/22 02:02:28.77 263CiZuR0.net
>>963
ピラミッドのと同じ最近の若いもんは一緒
1000:名無しさん@恐縮です
21/10/22 03:22:00.75 FZVAlVIF0.net
正直、演歌は鬱陶しい。イントロだけで「勘弁してよ」状態になる。
今時のボカロ曲も鬱陶しいけどな。
1001:名無しさん@恐縮です
21/10/22 04:02:53.66 3I+HK8NK0.net
>>42
これに尽きる
不潔で暗くてクズ丸出しな底辺の世界
1002:名無しさん@恐縮です
21/10/22 04:05:28.87 ALqEGdai0.net
>>58
歌謡曲と演歌は全然別物
1003:名無しさん@恐縮です
21/10/22 06:50:17.82 hEwTJxaL0.net
>>1
じゃあテメェが司会で、どこぞの局に企画持ってけよ
クソつまんねぇ曲か聞き飽きた同じ歌ばっか歌いやがって
1004:名無しさん@恐縮です
21/10/22 07:11:15.76 2thjH6p10.net
今の中学生はバラードイコール演歌だと思ってる。
あゆや中島美嘉が演歌だと思ったなんて平気で言う。
1005:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:11:41.77 O2dguogM0.net
>>427
全部今でもあるがな
1006:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:21:16.93 0uEIEa3V0.net
演歌演歌ええのんか
1007:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:50:24.28 mXYud7ym0.net
今ある演歌は朝鮮文化だろ馬鹿
1008:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:56:08.58 mXYud7ym0.net
本当の演歌は添田唖蝉坊とかだろ
いつのまにか朝鮮人に背乗りされて今の朝鮮ムード歌謡の形になった
1009:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:33:59.89 eIHSWSeI0.net
>>2
昭和の老人は演歌は日本人の心なんかじゃないって言ってる人多かったぞ
戦後急に流行ったらしい
1010:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:11:29.18 TFT4sSxR0.net
今時の演歌歌手が戦前や昭和二十年代辺りの曲歌っても
こぶし入れるから台無し
1011:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:17:18.06 wbDK+Tif0.net
映画の紹介で内容を最初から最後まで
全部ネタバレしちゃう人
1012:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:21:50.54 Zee3NMZZ0.net
どんなジャンルだろうと心打たれる名曲なら
演歌にこだわらなくても別にいい
まぁ紅白に限らず日本の音楽業界
歌の内容そっちのけでごり押しマーケティングしたもん勝ちなんだから
業界そのものが腐ってるんだよ
1013:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:22:25.83 5s3g2kK30.net
若い連中は口パクが多過ぎ
1014:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:26:32.93 oHLSfShm0.net
>>826
いろいろな要素をミックスして面白い曲ができるのであって
演歌として演歌つくってもつまらんわな
1015:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:50:53.31 GEqU82QL0.net
>演歌は日本人の心の歌です。
殆どの人が歌詞の意味を理解できないだろ
1016:名無しさん@恐縮です
21/10/22 13:11:35.45 d6oWSc2g0.net
演歌たたいて弟子がファンクとかロックのレコーディング行っちゃったし現場も減ったよね この人そうだし ワイはまだ演歌弾いてるけど
URLリンク(youtu.be)
1017:名無しさん@恐縮です
21/10/22 13:29:16.40 nMTKmVpv0.net
>>1
別にバカにしないよ
いい音楽ならジャンルなんて関係ない
いい音楽なら世代超えて届くでしょ
まずはそういう曲を作ってよ
1018:名無しさん@恐縮です
21/10/22 14:32:54.12 6HxowJx10.net
創られた「日本の心」神話「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史
この新書の影響はでかいな
演歌以前に語られない過去の日本の流行歌の再発見という意味でも面白い
1019:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:38:10.94 I45ONBy50.net
総合 1920~2100 演歌紅白歌合戦で
1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています