【ラジオ】鈴木おさむ氏 木村拓哉らスターに共通する特長とは 「急に呼んだりするんですよ」 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【ラジオ】鈴木おさむ氏 木村拓哉らスターに共通する特長とは 「急に呼んだりするんですよ」 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch66:名無しさん@恐縮です
21/09/27 21:02:37.05 VNvGA/8D0.net
>>16
何年デビューとかも言えるの?

67:名無しさん@恐縮です
21/09/27 21:38:36.21 nUM9Y3Qd0.net
>>2
それ凄かったのは大仁田厚
例えばリング設営のバイトしてた学生と世間話してて、名前、大学名、学年をサラッと聞いてもそれをキッチリ覚えてて、何年か後に会った時も、
おーxxくん、元気してるかー、ちょっと太ったか?今年大学は卒業だよな?勉強してるかー、とくるもんだから、感激して大仁田信者になるという

68:名無しさん@恐縮です
21/09/27 22:14:45.93 139GR1690.net
>>39は人の名前めっちゃ覚えててもそれ以上にとても嫌われてそう

69:名無しさん@恐縮です
21/09/27 22:31:41.16 kS0pA7jw0.net
デヴィ夫人も物覚えが異様にいいんだよな
やっぱ人の名前を一発で覚えるのって社交界では強いんだろうな

70:名無しさん@恐縮です
21/09/28 00:46:47.91 4BRBv2GK0.net
みんなそんなに名前とか憶えてもらえると嬉しいもんなのかな?
オレは特に嬉しくもない
自分があんまり他人に興味が無いからかもしれないけど

71:名無しさん@恐縮です
21/09/28 02:05:34.37 NHlWVm810.net
中学時代と高校時代のクラスメートの名前と名簿順は全部覚えてるなあ
毎日一緒だからしらずしらずの内に脳にインプットされるのかな

72:名無しさん@恐縮です
21/09/28 02:26:35.91 myPpxX4S0.net
>>51
それはそう
急に名前呼ばれたらキモイ怖い場合もある
呼ぶ本人が有名人だからこそ出来ること

73:名無しさん@恐縮です
21/09/28 02:35:10.28 BdtGvl8c0.net
自分の名前すら覚えてないのに (´・ω・`)

74:名無しさん@恐縮です
21/09/28 04:32:30.53 tLtX3tUfO.net
>>35
それなんてスタンド?

75:名無しさん@恐縮です
21/09/28 06:03:06.94 0MLapsDy0.net
侍ジャパンの稲葉とか原とか監督みたいな立場の人間が選手のこと下の名前で呼ぶのはわざとらしいし暑苦しくて嫌いだわ
細かくは忘れたが五輪の時インタビューで
稲葉がタクヤテツトハヤトコウヨウが頑張ったみたいに続けざまに言った日があって誰だよ!?ってなった
練習の時とか個人的に呼ぶのはまだしも
人前やインタビューでは通じやすい方で呼べよ
イメージではマラソンの原晋監督とかも言いそう

76:名無しさん@恐縮です
21/09/28 06:05:47.12 0MLapsDy0.net
キムタクもけっこう初対面で呼んでるけど
呼ばれるほうは気分いいのかな
自分女だけどイケメンでも急に距離詰められるの嫌だわ
「俺だからいいだろ」感が苦手

77:名無しさん@恐縮です
21/09/28 13:46:58.18 ocYLNkfs0.net
>>71
逆でもそうだよ
ブスとかババアに下の名前で呼ばれたら
殺すぞテメエとしか思わんし

78:名無しさん@恐縮です
21/09/28 15:39:15.19 rvLSjwWI0.net
偉いな

79:名無しさん@恐縮です
21/09/28 15:56:38.96 33l0wZ970.net
>>75
下の名前をそのまま言うと距離の詰め方を嫌がる人もいるから場合による
キムタクは松たか子を下の名前で呼ぶときには「おたか」と呼んでいる
たか子じゃ馴れ馴れしすぎるし「お」を付けることでちょっと上品なニックネームになってる

80:名無しさん@恐縮です
21/09/28 16:28:29.73 btOIVxcA0.net
長嶋茂雄は監督時代、即戦力ドラ1ルーキーの入来祐作のことを「誰?」って言うた

81:名無しさん@恐縮です
21/09/29 10:25:31.26 sYIdsaL50.net
>>51
でもキムタクが共演者にTバックプレゼントした話しはドン引きした
未成年にもね
あのときはメンバーとかがフォローして木村だからだよとか話してたけどキモい

82:名無しさん@恐縮です
21/09/30 13:14:53.03 VFD93NCY0.net
>>78
おたかみたいにニックネームになるとワンクッションになるというか
実際親しい感じがあるし同僚感もあるけど
ファーストネーム呼ぶってけっこうプライベートゾーンにズカズカ乗り込んで来てる気がする
ドラマとかの撮影だと結束力が強いんだろうけど
冷静に考えたら一定期間(数週間とか数ヶ月程度)同じ現場で仕事するだけの同僚だしな
職場の先輩に下の名前で呼ばれると考えたら嫌だわ

83:名無しさん@恐縮です
21/09/30 19:59:51.95 DecV4ALG0.net
>>81
SMAP時代は呼んだこともないのに解散後急に後輩と絡んで炊き出し行ったり親しい感じだったみたい
テレビでいきなり下の名前で呼んできたからびっくりしたと言われてた

84:名無しさん@恐縮です
21/10/01 00:16:47.02 q5CoFQi10.net
>>82
よく考えたら松本白鸚の娘で高麗屋のお嬢様しかも人妻なのにたか子なんて失礼すぎるからな
やっぱり女性を呼び捨ては失礼だよ
他の人妻とか(オープンにしてなくても)付き合ってる人のいる女優さんの旦那や彼氏はいい気がしないだろうよ
どうしても下の名前で呼びたいならさん付けはすべき 還暦近い大人なんだから

85:名無しさん@恐縮です
21/10/01 15:10:52.59 V562tLLR0.net
底辺にいくほど
他人の悪いところばかり覚えてるもんだよな

86:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch