【アニメ】劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 世帯視聴率20%超え 若年層を魅了 [Anonymous★]at MNEWSPLUS
【アニメ】劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 世帯視聴率20%超え 若年層を魅了 [Anonymous★] - 暇つぶし2ch373:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:21:32.10 ImcoB2O80.net
これが実人気ってことだな
どう考えても400億超えるような作品じゃないわ

374:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:21:41.58 OM10c3Ug0.net
俺はこの作品は当時好きだったあるアイドルが激推ししてたからそれで試しにアニメ見てみたのがちゃんと知ったきっかけだったのよね。
アニメは途中から見た(クモ編)にも関わらず確かに面白かったけど、よもやこんなモンスターコンテンツにまで上り詰めるとは

375:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:21:42.23 iRLPNER20.net
>>286
去年放送した半沢が視聴率32.7%だったからな
それくらいは余裕で信者も超えると思ってんだろうな

376:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:21:49.51 LmJR+70X0.net
>>6
ねんねんころりねんころり

377:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:21:55.76 3yD0bqGk0.net
>>338
だって、よくある「映画化されたアニメシリーズ」に過ぎないもの

378:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:21:56.77 yPz9Aevm0.net
正直、裏のはじめてのおつかいの方が泣けたね

379:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:21:59.93 lxSolmxY0.net
無限列車だけで見ると物足りない数字だけど
無限列車放送で、他の5本も引っ張られたんだから
フジとしてはウハウハでしょ

380:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:22:01.83 GNcgl5+X0.net
>>319
ちょっと今の朝ドラ15%なんだけど
いつの話よ

381:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:22:17.57 NFCZG5ZO0.net
世帯視聴率・・・21・9%
瞬間最高視聴率・・・22・9%
これほんと固定ファンしか見てないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

382:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:22:20.48 vDBdRtdg0.net
>>363
やり過ぎ

383:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:22:23.43 noX1UTp/0.net
フランスのグレンダイザーみたいに視聴率100%行くのかと思ったわ

384:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:22:25.26 sz1+iS9t0.net
当時はYouTubeとかネットとかもそんなに普及してなかったし、みんなテレビ見てたから、その視聴率はあてにならないだろ。

385:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:22:34.38 E2jHdVTP0.net
>>298
あれ?
下がってるやん
ビデオリサーチの方が高くなる傾向って話じゃなかったか?

386:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:22:34.86 4uEMVztb0.net
>>46
コンテンツの消費サイクル早まってるからな
五月頃に放送してたらもっと高かったと思う

387:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:22:36.30 5XvVy1Gv0.net
>>373
長年映画監督やってるのに300億も超えられない老害監督よりいいだろ

388:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:22:39.98 l/yi+0vd0.net
>>318
メインはおばさんだろw

389:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:22:40.57 NKmD07Mk0.net
国民的なんちゃらとか言ってバカ騒ぎしてた割には微妙な数字やねw
テレビの力もかなり落ちたな

390:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:22:44.53 fPAgyEjV0.net
20%ってかなり高いんじゃないの?
何でこれで低いって言われてんの?

391:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:22:52.95 BiuqojQe0.net
鬼一匹倒せず逃げられたのに納得できなかったこんなのが人気キャラなのかよって思った基本的に男キャラが全員うるさすぎ

392:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:22:55.03 5lEFO2BL0.net
しょぼすぎワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
千と千尋の地上波初放送の視聴率は47%なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれだけ千と千尋抜いた抜いたとほざいてたのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰も興味なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鬼滅キモヲタ怒りのアニメ鑑賞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

393:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:23:01.40 RsAJa2pv0.net
結局AKB商法で興収は盛れても視聴率は盛れなかったという

394:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:23:02.43 2s2V9y1i0.net
>>295
天気の子やべえなw

395:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:23:09.14 YWx1x9KT0.net
>>7
ちょwww2位wwwwww

396:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:23:09.64 vZkf5fln0.net
普通に高いだろ…
ノリで低いって言ってる奴ら寒過ぎ

397:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:23:35.25 QScn2f/N0.net
>>378
日テレの嫌がらせも流石だったなw
絶妙な番組を充ててきた

398:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:23:41.79 eXzS4SH40.net
>>330
特典もらえなくても(品切れ)リピーターが多かったよ

399:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:23:43.55 fs6BRrME0.net
ソニー社員が作った記録でした

400:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:23:44.57 GV7HTKbv0.net
>>351
それの完全に続き物だし
話題になったから映画だけはなんとなく見てみるかって層で少し増えて+6、7%って感じじゃない

401:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:23:51.29 vDBdRtdg0.net
>>393
そら無理よ
視聴率計測する機材の水増しできんもん

402:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:24:05.17 A/MqBV4X0.net
>>88
アナ雪あたりから一人で10回以上見に行く人が増えただけ
興行収入は増えたけど良い映画だと思う人は減ってるんじゃないの?
君の名はなんてその典型的な例だよね
パワプロCMに関しては狙っていれたCMだろ

403:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:24:07.50 0aBppD5Q0.net
>>373
超えてる現実を受け入れような
現実に抗い続けてると精神病になるよ?

404:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:24:14.84 8xWA+Ey00.net
>>390
テレビしか娯楽がなかった時代のジジババが吼えてるだけよ
興行収入も圧倒的差付けられてケチ付けようないから
視聴率を誇るしかない

405:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:24:16.48 1io+bAz4O.net
>>332
映画前のクイズ番組で 若者繋がりで親世代がファンになって初めてアニメの沼にハマったって人たちが一定数いるって言ってたぞ

406:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:24:36.58 gKAszlsL0.net
>>375
半沢もそうだし、五輪開幕式なんか56%超えてたしな
社会が注目するレベルのものだと
今でも昭和並の視聴率が出るから
鬼滅もそれくらいいくと信者とか局は思ってたんだろう

407:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:24:39.22 vDBdRtdg0.net
>>390
>>396
400億の興行収入の視聴率ではないからだろ

408:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:24:48.23 3aWEy/Z+0.net
>>363
この特典商法は無双シリーズでよく見るわ・・・
どのゲームもこんな感じなのかな

409:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:24:51.52 YCXpUOR80.net
低っ!って煽ってるのは焼き豚な気がする

410:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:24:52.56 ImcoB2O80.net
>>387
で、鬼滅の監督って誰なの?
有名な人なの?

411:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:25:11.37 jZnkwt+fO.net
>>271
日テレ最近はジブリ見捨てて細田監督推しになってない?

412:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:25:14.36 8xWA+Ey00.net
>>402
タイタニックも何回も見にいってる人いたけどね
てかリピーター率高いっていい映画ってことだぞw

413:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:25:19.58 GNcgl5+X0.net
>>409
なるほど‥

414:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:25:28.50 E2jHdVTP0.net
>>366
オタの執念ってことで言えば鬼滅よりもエヴァンゲリオンや君の名はの方が凄かったんじゃない?
前者は何がなんでも100億行かせるために団結してたし、後者は見た回数自慢するアホが大量に発生してた

415:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:25:31.34 Sf+J0li40.net
まあ千と千尋もアニメなのに40%いってたからな
本物は老若男女問わず観るってことね

416:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:25:41.30 W2d2qkyq0.net
天気の子と鬼滅の刃
どっちが泣ける?

417:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:25:42.46 Qapwawty0.net
30%は超えると思ってた
興行収入1位なのに信じられない

418:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:25:43.53 3yD0bqGk0.net
>>355
二週間前から「無限列車編放送直前!」って銘打って今までのシリーズおさらい放送してたしな

419:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:25:47.95 N9e0+2v40.net
作品って言うか消費財だな 擦りに擦られて5年後には忘れ去られる徒花みたいなもの
調子こいて2回目やればボロが出る典型

420:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:25:53.12 NXYift6Q0.net
興収
鬼滅>千尋

千尋>鬼滅
円盤
千尋>鬼滅
視聴率
千尋>鬼滅
千尋のしょーーりーー!!ww

421:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:26:07.77 0+gdcRAh0.net
ゴールデンタイムにアニメの総集編みたいなのを流しまくって
別の番組でも宣伝しまくってこれだもんな
まあ原作が完結してるし、内容知りたい人はそっちでみちゃってるだろうし
固定のファンだけがやっぱスゴいやっぱスゴいって何回もみてんだね

422:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:26:08.39 dSJWe7cC0.net
外崎春雄監督>庵野、高畑、押井、富野、新海、細田
確定したな
やっぱアニメ成熟期のアニメ監督は自分でバリバリに絵が描けることがマスト。
表に出て語らないだけで外崎春雄監督は偉大なり
まあ、ワニ先生と後のジャンプ編集長はもっと偉大だけどな

423:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:26:10.43 dprxKknO0.net
>>7
1位:『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(403.2億円)
2位:『映画「クレヨンしんちゃん」全28作品』(397億円)
3位:『劇場版「ワンピース」全14作品』(380億円)

424:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:26:10.73 IY8lhPPy0.net
大爆死やんけ~~
日曜TBSドラマの最終回ぐらいの数字

425:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:26:15.71 7aunHiiL0.net
半沢直樹 (2013年 7月期)
19.4__21.8__22.9__27.6__29.0__29.0__
30.0__32.9__35.9__42.2(終).._29.07%
半沢直樹 続編 (2020年7月期)
22.0__22.1__23.2__22.9__25.5__24.3__
24.7__25.6__24.6__32.7(終)..._24.76%

426:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:26:21.32 8HWqGryi0.net
映画の評判は良かったんだからこれくらいね
でハードル上がってて本当に面白かったの?って思った人沢山いるだろ

427:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:26:22.16 5lEFO2BL0.net
毎年やってる紅白の半分以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

428:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:26:30.61 8xWA+Ey00.net
>>410
逆に有名じゃなくても400億いくって実力ってことだぞ
テレビでバンバンCMやってあの〇〇監督最新作!!とか煽っても
300億行かない雑魚監督より無名で400億の方がすごいだろ

429:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:26:35.38 Ha6/v6ST0.net
>>62
ドラえもんじゃね?

430:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:26:39.47 vDBdRtdg0.net
>>412
特典商法でリピーター釣るのと純粋に映画のみでだと比較にもならんやん

431:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:26:43.33 3yD0bqGk0.net
>>424
それw

432:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:26:43.61 QScn2f/N0.net
>>203
あの頃の千尋と同じ世代がアニメ見まくってる

433:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:26:58.52 yH2xz7WL0.net
>>52
それな
土曜で飲みに行かないとかありえないわw

434:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:27:07.09 dtsrCe970.net
しかし高齢者が反応しなさすぎだな
あれだけワイドショーで騒いでた鬼滅の映画に興味くらいはあると思ってたが

435:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:27:30.61 Rk4uB2AR0.net
映画行かず、録画して観たけど、1回観たら充分。
ソッコー消したよw
これ何回も観てるやつってwwwwwwwww

436:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:27:49.83 8xWA+Ey00.net
>>430
特典リピートした時にはすでに300億超えてたけどなw

437:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:27:49.90 vDBdRtdg0.net
40%は行ってないとおかしい興行収入




20%(笑)

438:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:27:56.00 1io+bAz4O.net
>>6
お眠りなさ~い

439:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:28:07.69 A/MqBV4X0.net
>>258
鬼滅はストーリーの一部を映画として出しただけ
本来は映画化するようなものじゃないから仕方ない

440:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:28:11.54 gKAszlsL0.net
>>417
再放送しまくってるジブリや興行収入が150億も低い君の名はと数%しか違わないもんな

441:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:28:12.19 zTsnF9C+0.net
よもや よもやだな…

442:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:28:12.73 YgodL8ev0.net
なんだ、30パーセントは行くかと思ったけど
まあ見たい人は映画やDVDで見てたかな

443:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:28:17.61 zW2lNhPr0.net
9時から開始でキッズ層がガタ落ちってのが面白いな
録画したご家庭も多そうだ
DX日輪刀のCMやるなら早い時間帯じゃないと意味ないわ

444:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:28:27.09 Sf+J0li40.net
興収がリピートしまくった女どもの力だとしても人気が凄まじかったということだよな
テニプリだってそんなに行かないわけだし

445:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:28:44.76 P2K97bwS0.net
半沢の足元にも及ばなかったな

446:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:28:52.44 sNZCdX8R0.net
皆、録画したよね?

447:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:28:53.79 l/yi+0vd0.net
テレビもこの手の映画や覇権ドラマ放送時に調子に乗ってCMてんこ盛りするなよw
コンテンツの内容に合わせたムードのCM作るくらいのことするならまだしもなw

448:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:28:58.68 DGj6jV6o0.net
低すぎて草
興行収入はキモオタ女が特典買い漁って稼いだ数字だな

449:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:29:01.60 950Ml/3F0.net
鬼滅が記録を塗り替えて自分の好きな作品が汚されたと思い込んじゃってる病人の集うスレw

450:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:29:22.07 Oewpfb5W0.net
>>433
引き篭もって無いで外に出なさい
今は20時以降お店閉まってますよ

451:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:29:35.42 sMbP9Oe80.net
せめて千ちひみたいに初回放送は7時からにすれば良かったのに

452:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:29:36.67 WkbkK3LB0.net
↓視聴率出る前
46 愛蔵版名無しさん 2021/09/26(日) 20:38:01.17 ID:/FEBwxCP
明日は煽りまくれそうだな( ̄▽ ̄)
ここは視聴率40%と大胆予想
まぁ殆どの人は見ただろうからそのくらい行くかもしれんが
↓視聴率出た後
信者「時間帯!CM!今は配信の時代!20%は凄い!録画!視聴率なんて意味ない!」

453:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:29:38.33 nSrxSAO70.net
>>415
数字で良い悪い判断するのがおかしいと思う
そりゃ売り手側にとっては数字が大きいほど有難いだろうけど何でただ観てるだけの奴らが数字でマウント取りたがるのか

454:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:29:39.29 QScn2f/N0.net
>>443
「はじめてのおつかい」をぶつける日テレ
やっぱ日テレの分析力はシャレならん

455:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:29:43.86 Rk4uB2AR0.net
俺は覚醒せず、寝落ちしたwww
CM多くてイライラしたわ。

456:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:29:48.06 YN/YJ4MQ0.net
録画見たけどつまらんかった
アニメのほうが面白かった

457:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:29:53.25 CXF2/tmj0.net
既に400億人が映画館で視聴済みなのに

458:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:29:53.37 fPtGY/8x0.net
>>226
あれがなかったら鬼滅じゃねー

459:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:29:58.24 5ys3XnuJ0.net
そもそも何で今さらテレビで見るんだよw

460:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:29:58.29 PeaHf8/o0.net
ジブリの鈴木P辺りウキウキしてそう

461:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:30:00.03 LxF9XdhC0.net
>>390
高齢者見てないのにフジで20%は高い
金ローとかでやってたら26%以上は取ってるね

462:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:30:01.50 yoF6D6f70.net
>>17
そんなに取ってたの?

463:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:30:05.04 WL1S9BpN0.net
見たけど逃がしちゃいけねえ敵がまんまと逃げおおせて草だった

464:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:30:13.18 gKAszlsL0.net
>>445
視聴率40%もありうる
悪くても半沢並の32%くらいって雰囲気だったもんな
拍子抜けするわ

465:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:30:17.98 8xWA+Ey00.net
>>449
ジジババは自分の時代のコンテンツが抜かれて悔しいんだろう
自分が持ち上げてた物よりはるか上にいっちまったからな
大谷認めない古い野球ファンとかもいるしな

466:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:30:20.99 l/yi+0vd0.net
>>422
噴飯w受けるw
外崎自身がその手の評判立てられるの怖がってるだろうなw

467:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:30:21.40 3yD0bqGk0.net
>>434
もう高齢者は寝てる時間
だからこそ、18:30くらいに始めて21時くらいには終わる時間帯にやればよかったのに・・・とは思ってるw

468:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:30:23.75 fs6BRrME0.net
10%台じゃなくて良かったよ

469:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:30:27.15 aIo/5lXz0.net
ポニョにも惨敗ってマジ?

470:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:30:28.74 hygTai+F0.net
そもそも、劇場版ってなんであんなに大ヒットしたの?
作品を批判するわけではないけど
歴代1位になるほどの作品か?とは思うんだよな

471:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:30:42.60 Js7XdRd/0.net
すげーな
ワンピは5%だったのに

472:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:30:46.80 5lEFO2BL0.net
少ないキモヲタが一人で握手券()を何十枚何百枚何千枚買ってミリオン行っても世間でまったく人気ゼロのAKB()みたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

473:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:30:52.37 GV7HTKbv0.net
無限列車編単体だと超絶バッドエンドなのによく何回も見ようと思うな

474:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:30:57.05 VyAyeOI/0.net
単純にリピーターの400億と国民の300億じゃ後者の方が多く見られてるわな

475:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:31:05.76 eXzS4SH40.net
DVDやブルーレイ持ってる人は見ていないかもね
最後の新情報だけ見るために録画するとかだね

476:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:31:06.55 myUZ4MpE0.net
20%を超えて焦ってるアンチを横目に高笑い状態のファンw

477:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:31:08.65 g6tHqRAv0.net
そんなもんか、大したことないな

478:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:31:18.47 P2K97bwS0.net
調子に乗って番宣もすごかったよなぁ
きのうのドリフって何%取れたんだろうな

479:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:31:18.82 8xWA+Ey00.net
>>470
それ言ったら千と千尋もそうだぞ
これそんな面白いか?って感想多数

480:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:31:30.92 qhlPzYg10.net
映画視聴率で過去10年間で20%超えたのってないんじゃないの?

481:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:31:31.48 Z/F9k1U10.net
ちょっと人気あるドラマくらいの視聴率

482:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:31:35.48 JU4hgrTN0.net
去年フジで視聴率20%超えは志村追悼番組の21.9%のみ

483:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:31:39.44 fPtGY/8x0.net
>>414
あの年は、他の映画(シンゴジや「片隅」)スレにまでドヤ顔で君名信者が荒らしに来てたもんなあ

484:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:31:40.65 DYRPtFaL0.net
>>445
そら半沢は老人が見てるからな
老人が見ないと世帯視聴率は高くならない
だからそんなクソな状況を変えるためにコア視聴率が作られた
多分鬼滅のコアはとんでもない数字になってる

485:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:31:43.35 aLzB6A8w0.net
そら尾田も嫉妬するわな

486:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:31:59.85 3rc81zCb0.net
>>470
コロナバーストよ
じゃなきゃ鬼滅ここまであがってきてない本誌じゃ打ち切り候補だったし

487:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:32:02.56 fs6BRrME0.net
ジジババが見る映画じゃない割にはいいのかも

488:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:32:03.38 Pdgf+Cd+0.net
コア視聴率は松本の方が上だから

489:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:32:06.30 WN6L3l2Z0.net
鬼詰のオメコっていうAV見つけて
ポチっちゃった(´・ω・`)

490:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:32:19.91 Yx6GgiNz0.net
もうちょいいくもんかと思った

491:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:32:40.18 fPtGY/8x0.net
>>414
てかさ、オタって売り豚みたいに中身よりゼニみたいな奴はいないと思うがな

492:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:32:46.26 OEY03w9B0.net
今年の五輪開幕式が56%
去年の半沢が32.7%
近年でもいろんな人がみればこれくらいの数字は出るからな

493:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:33:04.48 yoF6D6f70.net
あー半沢にも負けてんのか

494:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:33:04.92 d+03p3Z40.net
あくまで子供が中心の人気
子供に引っ張られて親や祖父母が観るという構図
なので子供が飽きれば数字は落ちる
いくら爆発的な人気でも子供は目移りしやすいから長くは続かない

495:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:33:06.20 sNZCdX8R0.net
>>153
あれだけ説明されてもいろいろ理解できていない人、結構いるんだよね
まあ表面的な流れだけでも話の筋は追えるけど

496:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:33:13.43 vDBdRtdg0.net
>>295
風立ちぬとどっこいレベルやん

マジで400億のうち250億くらいは特典リピーター分だろ
wwww
ww

497:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:33:17.42 U4Iz5Uib0.net
ジジババまで見たはずだから400億のはずなのに
ジジババみないってなんやねんw

498:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:33:21.70 LxF9XdhC0.net
>>415
その頃はサザエさんが視聴率26%取ってた時代ですし

499:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:33:27.82 ImcoB2O80.net
オリンピック開会式など国民が本当に関心のあるコンテンツならちゃんと数字は出ている
テレビがオワコンなんじゃなくて鬼滅がオワコンってことに気付こうな?

500:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:33:31.73 GNcgl5+X0.net
>>479
当時映画館で観た人にあらすじと感想を言ってもらう企画が文春であって
見事にバラバラだったのが面白かった
まだSNSなかったから足使って聞き回ってた時代

501:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:33:37.58 JpYbZgzq0.net
>>461
近年のフジで20%ってなんかあったっけ?記憶にない

502:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:33:48.35 IalNIxgb0.net
12月からやる新作は芸能人や吉本芸人を声優に起用して
テコ入れすれば30%行きそうだな

503:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:33:48.78 eXzS4SH40.net
>>478
下手くそ過ぎてつまらなかった

504:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:33:50.51 .net
>>1
おっさんの5ちゃんねらーがなぜかあらぶってそうなレスだなw

505:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:33:53.48 a0BhHGdf0.net
鬼滅の刃見ないとバカにされるから今回とうとう初めて見ちゃったよ

506:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:33:55.22 5lEFO2BL0.net
>>479
千尋はまずいつも何度でもの主題歌からして一度聴いたら頭から離れんほどの名曲すぎて人々を魅了しすぎ
それに対して鬼滅なんかゴミ曲しかないじゃんw
あれじゃ誰も見向きもせんわw

507:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:33:56.77 DYRPtFaL0.net
>>497
1の記事読めよ。65歳以上がまったく見てないだろ

508:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:34:07.75 a6k84uqE0.net
鬼滅←映画館で金払う価値のある映画
ジブリ←テレビで無料で見ればいい金払う価値のない映画

509:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:34:19.93 3yD0bqGk0.net
>>470
コロナ自粛が緩んできた真っ只中の公開だったから
2020年10月なんてGOTO真っ只中だし

510:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:34:27.76 6I4SE+4O0.net
>>444
リピーターだけで400億いくわけない

511:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:34:31.25 ZWCmJETi0.net
ちなみに
視聴率 リピート商法不可
円盤 リピート商法影響小
興収 リピート商法影響大
上記ほど実人気に近くなる

512:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:34:37.64 yoF6D6f70.net
マジでリピーターがすごかったんだなコレ

513:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:34:45.84 mHbvxHR40.net
千と千尋、アナ雪、君の名はの初回視聴率はどんなだったの?

514:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:34:46.43 4/UklWKq0.net
ジブリ見てる奴は映画館で金使わずテレビで無料で見る奴ばっかやし鬼滅に興行収入負けたんやろな
鬼滅に勝ちたかったらしっかり映画館で金使わなあかんわ

515:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:34:52.58 ne6l97KR0.net
松本人志と内村光良の2ショットより視聴率高いじゃん

516:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:35:00.43 ejxD9HJw0.net
鬼滅の刃は小学生の子の影響で自分も見たけど人気になるの頷ける
どの人気作品にも言えるけど、名作って登場するキャラクターに読者が感情移入できる背景があると思う
煉獄さんしかり、猗窩座みたいな敵キャラにもその背景がキチンと描かれている

517:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:35:02.36 Kv5W5ReD0.net
>>499
裏がオワコンマンネリって主張やめたの?

518:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:35:19.42 xIqtPF7l0.net
漠然と鬼滅は女が好きそうだなーとは思った

519:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:35:36.57 RCBHKHzZ0.net
何回流しても安定して二桁取れる映画やろや

520:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:35:38.67 1Npc+Xaw0.net
劇場版名探偵コナンTV初放送視聴率
 
時計仕掛けの摩天楼(11億) 21.6%
14番目のスナイパー(18.5億) 21.3%
世紀末の魔術師(26億)   23.3%

コナン以下ってマジ?

521:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:35:46.66 GkDXyiA60.net
ジジババ抜きで世帯20%は大快挙だよ

522:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:35:49.26 JpYbZgzq0.net
アニメ3作目くらいになると誰も見向きもしなくなってそう

523:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:36:01.94 1io+bAz4O.net
>>411
いや 今までジブリとルパンとハリポタローテだった所に細田を入れて回してるだけで ルパン50周年だからまたルパンの映画と2時間モノとかやるだろ

524:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:36:04.29 tLYk0Tdx0.net
やっぱりジジババが見ないと視聴率も伸びないんだな
てか世代別視聴率ってどうやって出してんだ

525:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:36:10.99 NXYift6Q0.net
興収
鬼滅>千尋

千尋>鬼滅
円盤
千尋>鬼滅
視聴率
千尋>鬼滅
千尋のしょーーりーー!!wwwww

526:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:36:14.81 JpYbZgzq0.net
>>478
3秒で消した

527:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:36:28.31 B/9xTOjQ0.net
キッズ層とかずれたこと言ってるやついるけどジブリもいつも9時からやってるけどな

528:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:36:30.89 yoF6D6f70.net
転売屋すごかったし特典の数もすごかったもんなコレ

529:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:36:35.53 eXzS4SH40.net
>>510
口コミで広がって観に行く人が増えた

530:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:36:35.61 IOcywcjj0.net
たんじろうはまたヒョットコにキレられるん?

531:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:36:35.99 LxF9XdhC0.net
>>480
映画の初回放送で20%超えは11年ぶり

532:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:36:39.37 IYI5Vrzh0.net
>>493
今の時代に老人向けテレビの半沢に勝ってる映画を教えてもらえるかな?^^
めちゃくちゃ興味あるわw

533:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:36:42.23 ZpdJied30.net
ひっく
2度とジブリに逆らうなよ雑魚が

534:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:36:46.06 vDBdRtdg0.net
>>520
興行収入の差がエグいなw
まあ子供専とリピーターしまくりの大人婦女子向けではしゃーないか

535:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:36:46.97 gOJaPFBJ0.net
これを何回も何回も映画館の観に行ったって凄いな
興行収入のバカ騒ぎってなんのアテにもならんのがよく分かった

536:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:36:51.93 +S9/fiZl0.net
元々そんなに面白くないのをコロナショックで爆押ししたからな

537:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:36:53.73 BnatqKia0.net
十分凄いな
少年アニメ流すだけで20%とかテレビ局からしたら最高やろな

538:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:36:57.37 7G5ip2Zw0.net
>>1
録画して見て面白かったけど
興行歴代1位ほどではない気がする

539:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:37:02.43 wYcwsSyZ0.net
>>465
アニメーションを見て育った層が親になったから
親がアニメーションに抵抗なくなって

540:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:37:28.12 PV7tvw4l0.net
フジだもんCMでイラつくのわかってたから
見んかった。配信はよ

541:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:37:29.02 vDBdRtdg0.net
>>528
転売今だにめちゃくちゃ出品されてるからな

542:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:37:29.07 DYRPtFaL0.net
>>520
それ20年前の視聴率だろwずっと寝てたのか?

543:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:37:42.24 fZL25hSB0.net
ショボいよなあ
こんな数字ルパン3世のSPでも取れるよ

544:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:37:44.63 EH6bn3CH0.net
>>295
天気やばいな…
そんな低かったのか…
まあ確かに公開中もいい評判あまり聞かなかったもんな

545:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:37:52.66 G2JQv7Up0.net
天気の子といい鬼滅の刃といい
また騙されて見ちゃったよ

546:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:37:58.88 ImcoB2O80.net
やっぱりジブリこそが本当の国民的アニメなんだよな

547:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:38:14.53 O7c8iP7j0.net
セリフが説明的すぎてアホらしくなって見るのやめたわ
あれで感情移入できるの子供か中身は子供の大人だけだろ

548:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:38:17.83 P2K97bwS0.net
これ鬼滅がダメじゃなくてフジテレビがダメなんだろうな

549:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:38:17.93 XrpCtwub0.net
ソニーが人気の陰りに焦ってあれだけごり押し工作した割には低いな都合良い時は若者はテレビ見ないとか今大人がハマるアニメとか言うのに

550:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:38:26.50 ehQZBaDC0.net
信者涙目で草

551:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:38:40.12 LLDQh+N80.net
テレビ衰退してる中で
若年層で高い数字出したのはすごいな

552:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:38:41.22 l/yi+0vd0.net
>>516
きちんとっていうか戦ってる途中に長々と挿入されてるだけだろw

553:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:38:44.88 tLYk0Tdx0.net
たぶん初見の人は夢の中のくだりが面白くなかったと思う
自分が初見で見たときは総集編の蜘蛛の回が一番おもしろかった

554:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:38:48.92 OEY03w9B0.net
>>546
これ千尋みたいに9回放送したら視聴率数%になってると思う

555:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:38:49.67 EH6bn3CH0.net
>>513
千尋は40パーセント超えてたはず
まあ時代も違ったからね

556:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:38:55.16 yX1AGwv30.net
ひっく
あれだけ芸スポで大騒ぎしてこれw

557:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:38:59.54 l/yi+0vd0.net
>>521
相当込だと思いますがw

558:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:39:08.39 qDjDm+Wg0.net
見てない

559:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:39:23.00 hHxJmbnq0.net
>>515
コアだけでイキっても結局普通に視聴率いいのは世帯もコアも数字いいんだよな

560:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:39:26.80 OM10c3Ug0.net
何だろ、普段だったらこういうアニメ関連のスレってへーそうなんだって感じで適当に見てるけど自分に思い入れがあるアニメだと煽りとかちょっと効くねw

561:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:39:27.79 9d7WFOOb0.net
コア視聴率は10代後半が出る
オリンピックのコアは出されてないから今年ダントツになるよ

562:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:39:40.75 5lEFO2BL0.net
アホみたいにゴリ押ししまくってこの数字w

563:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:39:46.71 1io+bAz4O.net
>>416
どっちも泣けない
これで号泣するヤツは薄っぺらい関係をスゴい大きく捉えてしまう ちょっとヤバいヤツやマトモな人間性を作れなかったボッチだと思う

564:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:39:49.54 jZnkwt+fO.net
>>363
18巻の時書店がバーゲン会場みたくなってて唖然としたの思い出した
特設ワゴンに山積みされたコミックスを我先にと群がって掴み取り周囲で店員が拡声器使って「お一人様3冊までです!」って叫んでる光景はずっと忘れないわ

565:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:39:53.14 GV7HTKbv0.net
>>544
君の名は。より天気の方が好きだけど万人受けしないなと思ったw

566:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:39:54.28 0MUikOzL0.net
ブームが終わった上映数年後のアナ雪の地上波一回目(19程度)と同じじゃん
フジは莫大な放送権料を払って全然美味しくない。
最低でも30は欲しかっただろ
フジの大敗北

567:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:39:55.30 W+yoC8Zk0.net
映画館で見た人が多い
TV離れが進んでいる
これはそういう数字か

568:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:40:03.44 CZoQA2LQ0.net
ハードル上がりすぎたせいか全然おもんなかった

569:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:40:03.99 B/9xTOjQ0.net
>>512
コロナ禍なのに8回見たやつとかいたみたいだけど不要不急すぎだろって思ったわ

570:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:40:13.62 DYRPtFaL0.net
>>548
いや単なる世帯視聴率という古い指標で見てるだけ
コア視聴率なら高いよ。今月からやってた総集編でコア二桁連発してたし
コア二桁ってのドラゴン桜の最終回でようやく届くレベル

571:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:40:19.44 5n9VhvRi0.net
鬼滅おばさんイライラで草

572:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:40:32.96 zTsnF9C+0.net
主人公や煉獄さんより伊之助の成長が一番印象に残った映画だったわ

573:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:40:38.81 yX1AGwv30.net
芸スポでずーっとステマ持ち上げしてこれ
ショボすぎてワロタ

574:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:40:43.13 uLouhvCR0.net
なんで21時スタートにしたのか判らん
もっと早い時間から始めれば30%狙えただろうに

575:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:40:55.18 2psiCiga0.net
ノータリン向け映画だもんな 少しでも知性があれば途中で切るわ 

576:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:40:56.89 dtsrCe970.net
思ったより10%は低い
こりゃフジは幹部を招集して会議だな
そしてパワハラ会議がはじまる

577:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:41:07.04 U4Iz5Uib0.net
お笑いみたいにコアよければいいのじゃなくて
これ老若男女見てる400億の国民的アニメのはずなんじゃないの
ジジババみないじゃん

578:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:41:14.86 TfiIE8RN0.net
400億映画とやたら宣伝して21%やからなw
再放送10回近く放送してる千と千尋と数%しか違わなくて
箱根駅伝よりずっと低いという

579:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:41:18.71 LxF9XdhC0.net
>>501
この前のオリンピックの卓球で20%超えてた
あとは志村けんの追悼番組が21%だった

580:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:41:22.03 nZ3JnVqu0.net
その割にあんまり話題になってないよな
やるならあらゆるSNSで乱立するぐらいやれよバレバレだぞ

581:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:41:26.50 UjicsU+e0.net
低いな
みんな、劇場や家で見まくったあとなのか

582:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:41:31.24 h5HXmf5a0.net
これ期待はずれだろ

583:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:41:40.62 yX1AGwv30.net
過去番組連日放送して満を辞しての映画初回放送でこれw
低すぎクソワロタ

584:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:41:52.98 iD+YRCNP0.net
鬼滅豚が「君の名はには勝ってるからいいんだ!」とかほざいててわらた。ハードル下げすぎだろ千尋超えたんじゃなかったのかよ

585:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:41:56.00 qhlPzYg10.net
金ローならもっと行っただろう
それが19時から放送すべきだったな

586:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:41:58.71 0tfytnc60.net
>>1
やっぱり最高のアニメは“のんのんびより”だな!

587:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:41:58.79 3yD0bqGk0.net
>>569
まー、GOTO真っ只中だったし

588:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:42:02.73 ImcoB2O80.net
>>574
金曜ロードショーと同じ時間帯だろw
言い訳が見苦しすぎるわw

589:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:42:04.15 ndJJHZTd0.net
>>577
アニメかつジャンプ作品なんてジジババ見るわけないだろ

590:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:42:04.26 W+yoC8Zk0.net
>>576
(まずい…)

591:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:42:16.63 0pDxf9kG0.net
トイストーリー3観た時の方が号泣した
あれは小学生の時から観てるから自分と重なった
鬼滅ではちっとも泣けなかった

592:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:42:33.52 hHxJmbnq0.net
売上でいうと今の日本って昔より売上いいものって全部コアなファンの金絞ってるだけだからな
アイドルソシャゲ映画全部同じやつが何回も見たり金多く払ってるだけ

593:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:42:38.08 JpYbZgzq0.net
>>570
コア視聴率を持ち出した時点で
「TVは娯楽の王様ではありません」て白旗になる矛盾

594:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:42:45.92 J6fHVKef0.net
おばさんの鬼リピートがばれちゃったね…

595:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:42:46.61 SsQhn0UF0.net
まあ映画館で1回みればええもんな今度の新作アニメは30パーこえてくるやろえろそうだし

596:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:42:46.77 f1Fh7Tan0.net
煉獄は炭治郎にたいし初対面で殺そう殺そうと感情の無いネジ外れた爽やかな顔でイキりちらす最悪の第一印象で
次に列車内で出会ったときは数分ほど会話しただけの人間関係(炭治郎視点にとっては限りなくあかの他人)
まともに会ったのは数分だけ
そんな奴がどーなろうと涙するほうが頭おかしい
君の名はもそう。チャットだけして直接には一度も会ったこともないどんな奴なのかも分からない得たいの知れない相手を好きになるとか意味不明すぎてついていけなかった(いつ、何をきっかけに好きになったのか不明)

597:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:42:48.47 l/yi+0vd0.net
よくあるジャンプバトル漫画の中堅程度のものにすぎないから
リボーンとかぬらりひょんの孫とかと同じくらいのもん

598:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:42:52.68 NFCZG5ZO0.net
20代が見てないってのも面白いな
20代が見ないで30~40代のオッサンオバサンが見るってのがなんとも・・・

599:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:42:57.97 9saBYMhh0.net
若年層が見てるけど低めだな
少子高齢化なんだろな

600:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:43:10.75 ejxD9HJw0.net
私的に柱で一番好きなのは悲鳴嶼さん
彼が無限列車に乗ってたら猗窩座倒してそう

601:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:43:12.89 0MUikOzL0.net
裏の安住とビートたけしが生放送で「鬼滅」「鬼滅」連呼してアシストしたのに
24時間テレビじゃないんだから今どき劇場版アニメを地上波で見る馬鹿はいない

602:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:43:14.15 P2K97bwS0.net
>>574
だってサラ金のスポンサー料欲しいんだもん!

603:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:43:18.61 +zdgTsRz0.net
アレックスショボリゲスwwwwwwwwwwwww

604:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:43:21.69 1io+bAz4O.net
>>446
録画したけど 鬼の力で眠ってしまったよ

605:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:43:24.36 yoF6D6f70.net
鬼滅は前半がつまんな過ぎるからなぁ

606:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:43:33.37 MQYaWb6a0.net
ビデオリサーチもやり方変えないとあかんよな
サンプル数が少なすぎて信頼性がなくなっている
家電各社の方が遥かに精度の高いデータを持っちゃってるし、今後は家電各社とデータの売買契約を結ばないとね

607:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:43:35.55 eXzS4SH40.net
>>567
その通り

608:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:43:58.29 +J1yPxAt0.net
>>50
無限列車は映画向きだからな
スクリーンで見たら本当に映像美凄い

609:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:43:59.39 DYRPtFaL0.net
>>593
どういう筋道でそう繋がるか意味不明だけど
現実はコア視聴率の方がテレビ業界で最重要視されてるからな

610:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:44:02.31 0tfytnc60.net
>>1
と、十月からの秋アニメの覇権作品はコレだから!これだからぁあぁん!!
URLリンク(youtu.be)

611:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:44:08.36 9d7WFOOb0.net
世帯と若者の視聴率はギャップが酷いからね
M1層とか紅白でも1桁だから

612:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:44:08.62 3yD0bqGk0.net
>>588
鬼滅好きじゃない派の俺でも、18:30頃スタートの数字は見てみたい気がするw

613:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:44:18.30 Y06aPwPS0.net
>>578
それだけテレビの力が落ちてるんじゃねえの?
20年前と同じ土俵で比較するのはさすがに無理があるわ

614:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:44:19.77 Pdgf+Cd+0.net
女々しくて見てらんないと思ったら女が作者だと聞いて納得。
形を変えた少女漫画だよなこれ。

615:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:44:21.61 dncMzTpD0.net
思ったより低いな

616:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:44:30.88 z19By9an0.net
あとは下がるだけだし鬼滅ブームも終わりだな

617:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:44:39.63 JpYbZgzq0.net
>>598
一番深刻なパターンよな

618:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:44:42.68 eXzS4SH40.net
>>604
起きろ!起きて闘えー!

619:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:44:45.20 Czq4cFRs0.net
無限列車リメイクする余裕があるなら、刀鍛冶の里編作って欲しい。

620:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:44:51.75 l/yi+0vd0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
T層(男女13~19歳)で15%
4層(男女65歳以上)4%
3層(男女50~64歳)12%
1層(男女20~34歳)17%
M2(男性35~49歳)16%強
F2(女性35~49歳)17%台

中年おじおばが多いw

621:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:44:54.95 TY9RJuc+0.net
>>365
二桁行かない天気の子の悪口はやめろ

622:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:44:55.31 yX1AGwv30.net
裏番組も全く強いのないのにこれw
2014年に放送したもののけ姫と同じ数字w
大コケおめでとう!
鬼滅オタざまー

623:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:45:10.64 rrCt8OKe0.net
>>465
ジジババをアンチ認定してるけど
君の勝手な思い込みだし
ただの難癖だからやめた方がいいよ

624:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:45:18.28 NXYift6Q0.net
興収
鬼滅>千尋

千尋>鬼滅
円盤
千尋>鬼滅
視聴率
千尋>鬼滅
千尋のしょーーりーーー!!wwww

625:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:45:20.14 GKyH/sYo0.net
>>7
こうして見るとジブリ以外の映画単体オリジナル作品で250億行った君の名はの異様さが際立つな

626:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:45:22.02 WH4DO6ny0.net
高齢層の視聴がほとんど期待できないコンテンツで20%超えは割と凄いんじゃないか

627:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:45:29.26 Y0VuJ5DT0.net
>C層(男女4~12歳)はあまり伸びなかった
40代の脳味噌だけ女子小学生な若年層の視聴率が高い

628:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:45:35.95 Z/F9k1U10.net
映画放映前にアニメの総集編再放送してた時から前ほど数字取れなくなってたんだから映画だけ爆発的に上がる訳がない
妥当な視聴率だよ

629:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:45:36.98 lrzlkaEZ0.net
コンテンツに力がなかったわけじゃないだろ
テレビの総集編でも15%とってんのに
それが総集編や2回目マスカレードと5%程度しか変わらんて

630:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:45:48.96 VGDPUTV6O.net
>>363
円盤とゲーム特典は販売店の販促だからコストかけても売りたいとこがそれだけあるって話だぞ

631:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:45:50.68 mTcQAZz10.net
>>14
君の名は。と同じで前半は普通の展開で、後半に見せ場が待ってる映画。

632:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:45:51.46 l/yi+0vd0.net
>>623
言ってるこいつもジジババだったりするからなw

633:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:45:55.87 Heym0ohA0.net
眠ってるとこをぶっ刺せばいいじゃんていいじゃんて思った

634:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:45:57.57 1io+bAz4O.net
>>473
泣いてストレス解消する為だろ

635:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:45:58.17 ndJJHZTd0.net
>>620
子供と見てるんだろ。常識的に考えたら分かるだろ

636:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:46:05.36 HmllPVFA0.net
ジブリアニメみたいに10年後も毎年再放送されるアニメとは思わないけどな

637:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:46:13.38 UjicsU+e0.net
まあ子供と老人は寝てる時間だし

638:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:46:24.75 JpYbZgzq0.net
>>609
コアを持ち出すと大衆娯楽(マスメディア)の自己否定になるから。
意味分かるよね?

639:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:46:35.33 MDtytuUr0.net
野球のたった4倍かよ!
低いな

640:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:46:37.96 l/yi+0vd0.net
>>635
希望的観測w

641:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:46:38.10 5lEFO2BL0.net
>>7
ワンピ雑魚うぜえゴミ

642:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:46:49.88 pr28LIRh0.net
>>590
何がまずいのか言ってみろ

643:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:46:51.51 W+yoC8Zk0.net
>>620
親子で見てるってことか
まあそりゃそうだよな

644:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:47:05.78 hHxJmbnq0.net
>>598
30代や40代は映画館いくの恥ずかしくて話題のためだけにテレビで観てんだろ
20代あたりはまだ映画館に観にいけてるんじゃないか
映画とテレビどっちでも見るやつはコアなやつだけ

645:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:47:06.06 LxF9XdhC0.net
フジは個人とかコアの視聴率を重視してるから
世帯はそんなに気にしてないと思うけどね

646:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:47:07.91 EQQkzBsY0.net
くっせーババアが好きそうなアニメw

647:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:47:14.61 oBp9flQU0.net
仮に一過性のブームだったとしても最後までアニメ化して欲しい…

648:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:47:15.60 0gY7FqGK0.net
生まれて初めて鬼滅みたけど全然面白くなかったな。
小林さんのメイドラゴンの方が面白かった

649:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:47:18.17 m+mO+faL0.net
結局頭の悪い女子供を煽って信者商法するのが一番儲かるってのがよくわかった

650:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:47:18.36 PhRc7QqZ0.net
>>636
それな
ブームは一過性のものだろうな

651:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:47:18.72 md8bMgatO.net
むしろ前番組の99人の壁が要らなかった

652:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:47:28.25 sNZCdX8R0.net
>>506
千と千尋がどんな話だったか思い出せない・・・友達のつきあいで観に行ったけど
親が豚になったやつだっけ?
湯婆とかカオナシってキャラクターがいたような気がするけど、肝心のストーリーが印象薄い
台湾の九分行ったときにここがモデルになった場所と聞いたけど、台湾の話だったかな?

653:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:47:48.21 ndJJHZTd0.net
>>640
C層が伸び悩んでるんだから親世代に食われてんだよ
お前はデータの読み方も分からんのか

654:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:47:56.00 ejxD9HJw0.net
>>643
うちがまさにそう

655:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:48:00.77 CZoQA2LQ0.net
敵に逃げられて主人公が追いかけずに卑怯者ー!って叫んでたとこがダサかったわ

656:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:48:03.76 HmllPVFA0.net
妖怪ウォッチも数百億円のコンテンツだったけど今どうなってる???

657:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:48:03.77 B/9xTOjQ0.net
>>576
アナ雪君の名はの視聴率から予想したら30%越えとかまず無理だと予想できるけどな
リピーターが多かったのもわかってたし

658:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:48:10.53 tj8Sus6Q0.net
>>60
ハリーポッター秘密の部屋でした
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

659:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:48:27.22 GNcgl5+X0.net
>>598
親子でみてるんだし
20代で小中学生の親はあまりいないでしょう

660:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:48:33.36 9ZEv1N1b0.net
時間別推移とか見ると面白いかもな
ただでさえ序盤の夢のシーンがきついのに
CMラッシュでどれだけの人がリアタイ視聴諦めたか気になる

661:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:48:48.76 Y0VuJ5DT0.net
>>444
これはこれで怖いんだが

662:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:48:52.10 rh3NoXI70.net
30はいくと思ってたのに

663:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:48:57.77 wTNj9Ts20.net
君の名はが初放送で17·9
アナ雪初放送が19%と考えると割と妥当
ジブリは子供の頃から洗脳されてると言っても過言じゃないくらい刷り込みされるから
国内だとジブリには敵わないね
その代わりジブリは中国、台湾、韓国以外の興行収入がさっぱりやけど

664:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:49:07.98 h9rbccVn0.net
今の時代にこれは十分高いな

665:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:49:11.83 +J1yPxAt0.net
>>470
スクリーン向きだからな鬼滅

666:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:49:27.11 xzG7ykL40.net
>>1
邦画初回視聴率ランキングTOP20(直近5年)

*1位 鬼滅の刃 20.9% ← New!
*2位 君の名は 17.4%
*3位 翔んで埼玉 16.7%
*4位 キングダム 16.5%
*5位 シン・ゴジラ 15.2%
*6位 コナン 群青の拳 13.9%
*7位 海賊と呼ばれた男 13.2%
*8位 マスカレードホテル 12.4%
*9位 劇場版 相棒Ⅳ 12.4%
10位 万引き家族 12.3%
11位 記憶にございません! 12.1%
12位 劇場版コードブルー 12.0%
13位 カメラを止めるな 11.9%
14位 Fukushima50 11.8%
15位 コンフィデンスマンJP 11.7%
16位 名探偵コナン ゼロの執行人 11.6%
17位 DESTINY 鎌倉ものがたり 11.4%
18位 祈りの幕が下りる時 11.3%
19位 ザ・ファブル 11.1%
20位 バケモノの子 10.9%

667:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:49:31.61 v1VLf3sh0.net
視聴率
千と千尋 鬼滅の刃
1 46.9%  21.4%
2 26.1%  
3 18.6%  
4 21.4%
5 16.5%
6 19.2%
7 19.6%
8 18.5%
9 17.9%
雑魚すぎ

668:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:49:36.81 yX1AGwv30.net
あれだけ番宣と過去放送を毎日垂れ流して
映画地上波初放送のお膳立てをして
結果が2014年のもののけ姫(8回目)と同じ数字w

669:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:49:37.87 Y0VuJ5DT0.net
ごばく

670:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:49:45.65 JpYbZgzq0.net
>>656
あの会社はマジでコンテンツ維持出来んな

671:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:49:47.57 rO+yV4xX0.net
しょっぼw

672:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:49:50.85 dTM6p3uu0.net
>>598
世代別で言うと小学生以下の数字が30~40代に反映されてるのだと思う
いくらなんでも中年のおっさんおばさんで鬼滅に夢中になってるのがそんなに沢山いるわけない

673:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:49:51.41 MHLfJiFB0.net
ドラマと比べんなよ
ドラマは全員見たことない状態でやるんだぞ
結構な人数が見てて円盤も家にあったら見ない層もいるだろ
君の名は。もそんな感じだろ

674:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:49:57.77 o6xCWVh00.net
毎年流しても毎回二桁取れるやろな
安定して視聴率取れるわ

675:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:49:58.21 5DCMCCxF0.net
フジじゃなければ25はいったな

676:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:50:02.58 ZfZP1yIE0.net
きつめのやばい

677:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:50:07.41 UK6krWt80.net
>>197
庵野がエヴァ興収100億ガンダム超えたってイキッている気持ちも無理ないか。

678:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:50:09.94 fbGZy7wu0.net
まあガキ向けの内容だもんなw

679:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:50:11.49 ImcoB2O80.net
やっぱりジブリなんだよなぁ!

680:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:50:33.10 tjQYvb3j0.net
映画は興行収入が全てやしな
視聴率なんかおまけ

681:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:50:46.14 sNZCdX8R0.net
ここの鬼滅アンチのおじさんたちは、千と千尋が好きなの?

682:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:50:58.51 gBF5k7xY0.net
アマプラは10月に配信始まるらしいから、それまで見るのやめよう

683:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:51:00.19 eXzS4SH40.net
10月10日の無限列車テレビ編集版アニメの第1話は
煉獄さんの同期の話をアニメ化するのかな?
まさか違うよね同期を失っての無限列車の煉獄さん元気すぎるもんね

684:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:51:01.10 NPlqQ42Z0.net
実際のところ鬼滅は中年腐ババアたちが狂ったようにリピートして興収稼いでたのは有名な話だしね

685:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:51:03.82 ejxD9HJw0.net
>>642
好き

686:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:51:10.41 dXY/QdOl0.net
店舗レンタルだけで配信レンタルしなかったし見る人多かったろうな

687:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:51:17.39 bsBjQmSe0.net
わいが思うに年寄りが見ないから思ったより低かったというよりは
子供がすでに飽きてしまったととらえるけどね
漫画が完結してしまったのもあるし

688:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:51:19.24 D0Tvlypk0.net
あれ?
千と千尋の神隠しは50%くらいいってなかった??

689:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:51:23.93 5lEFO2BL0.net
ジブリに喧嘩売ってた鬼ババア死んだふりw

690:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:51:29.49 NWNyakIF0.net
サブスク全盛の時代なのに20%超えは凄いことだよ

691:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:51:41.01 5DCMCCxF0.net
毎回安定して取れるジブリのようになれるだろうか

692:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:51:43.80 OM10c3Ug0.net
車内で煉獄さんが鬼殺してた夢あったけどあれは煉獄さんの夢?

693:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:51:51.11 JpYbZgzq0.net
>>598
CD、DVDに一番カネを落とす世代だからな

694:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:51:52.86 l/yi+0vd0.net
劇場版名探偵コナンTV初放送視聴率
 
時計仕掛けの摩天楼(11億) 21.6%
14番目のスナイパー(18.5億) 21.3%
世紀末の魔術師(26億)   23.3%
コナンに3回完敗するくらいの結果w

695:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:51:57.08 1io+bAz4O.net
>>530
ハッΣ( ̄□ ̄) 確かに
鬼に投げて刺して逃げられたからな
次は有り得ないわぁ~~~ 攻撃だな

696:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:51:57.25 10l0pnvv0.net
テレビ離れの若年層を呼び戻した
老人は途中で脱落した
と書いてあるのに、俺は子なしの老人だと喜んで主張してまでアンチやるって、どんだけ鬼滅が憎いのよ…

697:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:52:03.87 DYRPtFaL0.net
ジジババが見ないと世帯視聴率は高くならない
若者視聴率であるコア視聴率だけ信じろ

698:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:52:05.32 hygTai+F0.net
>>513
アナ雪 フジテレビ 2017年3月4日 19.7%
君の名は。 テレビ朝日 2018年1月3日 17.4%
千と千尋 日本テレビ 2003年1月24日 46.9%

699:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:52:11.56 a7mxCJJQ0.net
よく見ているC層(男女4〜12歳)

これが全てでしょ
大人が面白いつまらないでケンカする内容じゃない

700:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:52:12.51 TY9RJuc+0.net
>>625
視聴率は20行かないし
円盤はミリオン行かないけど

701:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:52:36.04 D0Tvlypk0.net
あれ?
千と千尋の神隠しは50%くらいいってなかった??

鬼滅くんは熱冷めすぎやろwwww

702:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:52:43.66 W+yoC8Zk0.net
>>607
だとしたら動員数も
それでいてこの視聴率もすごいな

703:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:52:45.40 +J1yPxAt0.net
変にハードル高いとアンチがうるさいからこれくらいが良い
ファンからしたら去年が異様すぎる人気だったから

704:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:52:48.34 HmllPVFA0.net
>>667
やめてあげてー

705:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:52:59.07 WKBJxuh60.net
>>1
当時とは基準が違うのだよ
496 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2021/09/24(金) 10:19:38.14 ID:4LVP9EAE0 [1/2]
金曜ロードショー2021視聴率
08/06金 *4.5% 僕のヒーローアカデミアTHE MOVIE・2人の英雄
08/13金 13.8% もののけ姫
08/20金 *9.1% 猫の恩返し
08/27金 10.2% 風立ちぬ
09/03金 *8.6% ジュラシック・パーク

年寄りが見ないととれない世帯視聴率はもうスポンサーは参考にしていない
重要なのはコア視聴率。例えばポツンと一軒家は世帯が20%あってもコアは1%

706:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:52:59.43 f1Fh7Tan0.net
宣伝の圧かけすぎたね
観る前から吐き気をもよおすほどお腹一杯にされた(自分は観なかったけど観てもないのに観たかのような満腹感が在る。どんだけ)

707:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:53:00.09 rqb+ZEG+0.net
さぞかし大傑作なんだろうと思って見たけど俺はいまいちだったわ
面白い要素をいっぱい詰め込んであるのはわかるけど何か物足りない

708:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:53:00.54 1io+bAz4O.net
>>533
コナンだろ
もしかしたらルパン以下かもしれないぞ

709:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:53:02.46 KP/XYor90.net
>>7
ワンピース 全14作品てw

710:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:53:07.07 jZnkwt+fO.net
>>647
お金を使うファンが多ければ最後まで映像化されるんじゃない
ufotableはそのへんシビアっぽいから売れなくなると刀剣乱舞みたく放置されるかも

711:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:53:07.95 gO1guzwz0.net
鬼女ババア発狂w

712:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:53:16.40 6yuKS9JL0.net
テレビで番宣してこれ、と言ってもなあ
今の子供と親は共稼ぎとテレビ離れでテレビ見てないんだよ
だから朝ドラだって15%なんだし
つまり爺さん婆さんは番宣してもみなかったって事でしょ

713:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:53:26.60 sNZCdX8R0.net
千と千尋はおじさん向けなのか・・・

714:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:53:33.67 fWyHMXTA0.net
アンチがファビョってるって事は高いのか

715:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:53:54.62 unUEhuue0.net
君の名は。もそうだけど初放送の視聴率が大したことなくて拍子抜けだよ

716:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:53:55.04 10l0pnvv0.net
>>699
それな。
子どもが面白いって言ってるんだから、そうかいって微笑んでやれよと…

717:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:53:55.74 B/9xTOjQ0.net
>>666
トップで充分なのに信者が30%行くとか調子こいてたのがウザかった

718:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:54:01.68 3zmat8020.net
録画でみたがリアルタイムで観てたBSのセガール映画のほうが面白かった
煉獄のラストみんな泣いたというが煉獄の安らかすぎる死に顔に笑ったのは俺だけか?

719:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:54:03.52 KP/XYor90.net
>>710
時間との勝負だな

720:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:54:06.99 vrWuN7XB0.net
>>680
視聴率のが大事
踊る大捜査線とか完全オワコンだろ

721:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:54:12.52 gBF5k7xY0.net
フジは気負い過ぎて失敗するタイプだな

722:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:54:13.87 hHxJmbnq0.net
ジブリやジャンプブランドに割って入った君の名はまあ頑張ったろ
ジブリももう駿作品は出てこなくなるんだし

723:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:54:19.07 ygo2TWJB0.net
>>1
邦画初回視聴率ランキングTOP20(直近5年)

*1位 鬼滅の刃 20.9% ← New!
*2位 君の名は 17.4%
*3位 翔んで埼玉 16.7%
*4位 キングダム 16.5%
*5位 シン・ゴジラ 15.2%
*6位 コナン 群青の拳 13.9%
*7位 海賊と呼ばれた男 13.2%
*8位 マスカレードホテル 12.4%
*9位 劇場版 相棒Ⅳ 12.4%
10位 万引き家族 12.3%
11位 記憶にございません! 12.1%
12位 劇場版コードブルー 12.0%
13位 カメラを止めるな 11.9%
14位 Fukushima50 11.8%
15位 コンフィデンスマンJP 11.7%
16位 名探偵コナン ゼロの執行人 11.6%
17位 DESTINY 鎌倉ものがたり 11.4%
18位 祈りの幕が下りる時 11.3%
19位 ザ・ファブル 11.1%
20位 バケモノの子 10.9%

724:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:54:24.80 ImcoB2O80.net
特定の層がリピートしてるだけだったな
幅広い世代に受け入れられた訳じゃない
そのことが視聴率という言い訳できない数字としてはっきり現れたなw

725:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:54:29.16 W+yoC8Zk0.net
>>705
猫と風がすごいのかヒロアカがやばいのかわからん

726:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:54:30.01 6XaiX8sU0.net
低いなあ
ショボくね?

727:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:54:36.04 LulxD8wp0.net
土日祝の19時からやってたテレビシリーズの再放送は子供のいる家族が夕飯食べながら見るのにふさわしい番組だと思った

728:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:54:46.42 t7jFWL300.net
視スレだと最低合格ラインが20で高齢者が見ないから30は無理
25行くかどうかてのが概ねの予想だった

729:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:54:56.57 N4Qdh7k40.net
>>667
アーヤと魔女6.1%
ぱやおが居なくなったら終わり

730:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:55:25.68 ImcoB2O80.net
興行収入は興味ある奴だけが見るからな
テレビ視聴率は気軽に見れるから実人気が如実に現れるんだよ

731:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:55:27.40 fWyHMXTA0.net
駿のいないジブリに伸びしろはないからな

732:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:55:29.05 HmllPVFA0.net
妖怪ウォッチ映画シリーズの興行収入ランキング
URLリンク(pixiin.com)

733:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:55:30.19 m+mO+faL0.net
鬼ババアイライラで草
ほら呼吸を整えろ全集中だ全集中w

734:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:55:39.23 UK6krWt80.net
>>506
悪い,全然思い出せない。
千と千尋は劇場に見に行ったけど。印象に残ったのはあの女の子と男の子が唐突にくっついて日常に戻った珍妙なストーリーだけかな。あぁ,ディズニーにシナリオ修正させられたなというのは理解できた。

735:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:55:42.89 m8xLOJ4t0.net
面白かったけど記録ほど凄い映画ではなかった
泣ける泣ける言われてたからガッツリ泣かしにくるかと思ってたんだけどそこも期待外れ
出会って死に別れるまでが短過ぎるのがね…

736:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:55:48.91 5lEFO2BL0.net
>>713
駿「千と千尋は10歳の女の子、これから10歳になる女の子、かつて10歳だった女の子のために作った。もちろんそれ以外の人も見てください。」

737:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:56:01.67 D0Tvlypk0.net
あれ?
千と千尋の神隠しは50%くらいいってなかった??

鬼滅くんはたった一年で熱冷めすぎやろwwww

738:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:56:22.96 Nm/j5la90.net
鬼ババア息してる?

739:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:56:29.42 2FKxG2zb0.net
38歳の若年層ですが楽しんでます

740:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:56:35.34 HLQPSADM0.net
>>725
ヒロアカは海外人気が高いから国内はどうでもいいってファンが言ってた

741:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:56:35.85 Z/dFUj/50.net
妖怪列車って感じだったw
鬼ってもう何でもありなんだな

742:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:56:48.00 NXYift6Q0.net
興収
鬼滅>千尋

千尋>鬼滅
円盤
千尋>鬼滅
視聴率
千尋>鬼滅
千尋のしょーーーーりー!!www

743:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:56:48.15 bjWcMuXX0.net
もう鬼滅しかないから何でもかんでも
鬼滅鬼滅ってフジの推しがウザすぎるわ

744:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:56:49.75 eXzS4SH40.net
千と千尋は金ローで何度か観たけど登場人物が気持ち悪くて前半で挫折した
初めて見た時は千尋の両親が豚になるところで挫折
その後も数回観たけど半分観てダメだった
絵が汚くてとても嫌だった自分の好みじゃなかった

745:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:57:00.46 LtX3MsSu0.net
>>710
刀剣乱舞映画もう無理かなあ
無駄に声優が豪華になっていくし
井上和彦さんつだけんさん置鮎さん関さんとか出てるからなあ

746:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:57:13.08 GNcgl5+X0.net
>>739
ここでは最年少でしょう
貴重なご意見ありがとう

747:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:57:26.39 UGI2mOY70.net
30前後を期待してたフジとしてはちょっとがっかりかな?
円盤ってどれくらい売れたんだろ100万くらい?

748:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:57:36.66 dTM6p3uu0.net
>>705
スポンサーでもなんでもないお前がなんでスポンサーにとっての価値基準で勝ち誇るのかさっぱり分かりません

749:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:57:55.62 JpYbZgzq0.net
やはりメインは鬼奴くらいの世代か

750:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:58:02.75 DYRPtFaL0.net
>>715
若者番組の世帯視聴率が低くてジジババ番組の世帯視聴率が高くなる事に気づけよ
ポツンと一軒家なんて誰が見てんだよってレベルの
ネットで全く話題になってない番組なのに常に15%前後なんだぞ
コア視聴率に切り替えろ

751:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:58:03.95 IOcywcjj0.net
>>672
「録画してあるから寝なさい」と言った親が、次の日子供に見せていいかを確認するために用事しながらなんとなくつけてたも結構あると思う。

752:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:58:11.64 5lEFO2BL0.net
>キャラの気持ちを全部セリフで喋っちゃうお子様向けアニメ
>これを面白いって言ってる奴はアンパンマンも面白いんだろうな
>中身は内容のないジャンプバトルアニメ
>内容は9割ガキーンガキーンしてるだけで
>あとはちょっと会っただけの上司が死んで泣いてくださいって
>簡易な感動ポルノで寒い内容
>内容はホントに酷いw

753:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:58:27.98 VGDPUTV6O.net
>>655
炭治郎は腹の傷が開くから動くなって言われてただろ

754:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:58:42.91 w6oxPukv0.net
これさえ見れば鬼滅がわかる?
前半サザエさんだったろ

755:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:58:47.67 HM8hMPKd0.net
そもそもジブリと同列に扱う事が不遜極まりない
鬼滅なんて来年には誰の記憶にも残ってないわアホ

756:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:58:51.55 OM10c3Ug0.net
テレビAの方だけど子安さんがかなりの雑魚キャラ演じてたよね
試験のボスキャラみたいなやつ

757:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:59:06.55 AooXQygc0.net
ほんこんが鬼滅の刃見て泣いたらしいな

758:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:59:22.34 3yD0bqGk0.net
>>739
子どもが居るなら当然だろうな
独身子なしでそれならヤバいけど

759:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:59:26.42 FaXkiUWQ0.net
20%超えすげえなって思ったら
信者(アンチの成りすまし)が30%って言ってた!だの
千と千尋は40%超えた!だのでマウント取りに来るのか
どんだけ鬼滅憎いんだよ芸スポの老人はw

760:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:59:33.24 yX1AGwv30.net
芸スポでライブ実況スレとかクソ寒いことやっててコレはマジでウケる
★6まで伸ばしてこの雑魚っぷりよ

761:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:59:49.62 m+mO+faL0.net
>>755
たぶんおそ松さんと同じ末路になるだろうね

762:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:00:07.48 9d7WFOOb0.net
2014年以降20超える映画はなかった
CM入る映画をテレビでリアタイしようて人は激減している
ドラマはネタバレあるからリアタイされる

763:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:00:18.51 VIIk3Cg70.net
煉獄さん死んだ直後のパワプロの勝利やな

764:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:00:36.41 P2K97bwS0.net
この映画を放送するまでの間、アニメを1話から全話を放送するというお膳立てがあったのに
この低い数字って・・・

765:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:00:40.90 3tvjk28I0.net
ま、俺がのび太の恐竜以来で、映画館に足を運んだぐらいだからな

766:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:00:41.91 fWyHMXTA0.net
興行収入抜かれたジブリヲタは惨めよのう

767:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:00:43.75 Efj81l+d0.net
それでも20て
CM多すぎてみんのやめたのもおおそう

768:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:00:44.31 EACJR4Lj0.net
どこの店行っても鬼滅関連の商品はワゴンセールに山積みなんだよな。

769:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:00:53.60 vrWuN7XB0.net
>>747
○全アニメ円盤売上ランキング(鬼滅以外は2017年までのデータ)
**1位  4,182,657 千と千尋の神隠し
**2位  2,477,581 アナと雪の女王
**3位  2,246,308 ファインディング・ニモ
**4位  1,910,349 となりのトトロ
**5位  1,624,207 鬼滅の刃 無限列車編
**6位  1,590,372 モンスターズ・インク
**7位  1,503,707 もののけ姫
**8位  1,380,725 ハウルの動く城
**9位  1,117,290 天空の城ラピュタ
*10位  1,073,750 美女と野獣

770:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:00:55.31 NFCZG5ZO0.net
ジブリ・・・国民的アニメ
鬼滅・・・オタクアニメ
君の名は・・・?????

771:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:01:04.29 UK6krWt80.net
>>744
テレビ放映での自宅鑑賞はそれができるからいいな。
映画館は1300円払って拘束。
動画配信も有料だと損切りの勇気が試される。
ましてや,DVD/BDは初期投資をどうするかになってしまう。

772:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:01:10.59 P5uvszrl0.net
フジテレビでこれ
ここがポイントだぞ

773:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:01:12.03 l/yi+0vd0.net
>>718
死にかけてるのにめっちゃ長スピーチしてたからなw

774:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:01:29.55 5lEFO2BL0.net
>>759
鬼ババア大発狂w
ジブリに喧嘩を仕掛けてきたのはお前らなのに何言ってるのやらw

775:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:01:30.94 3yD0bqGk0.net
>>759
日本映画史を塗り替える映画の視聴率かよw
ちょっと「バズった」ドラマの最終回じゃねーんだぞ?
もっと多角的に物事を見ろよ

776:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:01:56.30 gM4l1xoN0.net
芸人やアイドル排除して純粋なアニメ映画にしたのが好感持たれたんだな

777:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:02:06.34 sNZCdX8R0.net
ここの鬼滅アンチおじさんによると、鬼滅はおばさん向けで千と千尋はおじさん向け
らしいけど、それ聞くと女の方が強い世の中になったんだな~と実感する
千と千尋ってとりたて筋も無い戦いも無い、ふわっとした話だよね?

778:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:02:07.18 hHxJmbnq0.net
鬼滅はこれからも本編を映画にしていくなら視聴継続させるのも大変だろうしな

779:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:02:10.29 qhlPzYg10.net
>>695
次の遊郭編でも刀をダメにするからなw

780:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:02:16.06 VGDPUTV6O.net
>>755
アニメ完結まであと5年はかかりそうだが?
まあ人気は落ちるだろうな
子供は醒めてきてるし

781:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:02:23.46 FaXkiUWQ0.net
>>774
もう興行成績で勝敗ついてるだろプッ

782:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:02:46.26 yX1AGwv30.net
2014年 もののけ姫(8回目) 21.9%
2021年 鬼滅の刃無限列車編 21.9%
あっ、、、

783:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:02:56.83 5lEFO2BL0.net
>>776
同じフジでやってたAKB総選挙()はこれより視聴率取れてたぞw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch