【音楽】ヨーロッパ、イタリアの音楽特番で「The Final Countdown」「Carrie」披露 [少考さん★]at MNEWSPLUS
【音楽】ヨーロッパ、イタリアの音楽特番で「The Final Countdown」「Carrie」披露 [少考さん★] - 暇つぶし2ch37:名無しさん@恐縮です
21/09/27 05:41:47.05 azSs5bGm0.net
Out of this world があんなにアメリカでハマらんとは思わなかったな
何がダメだったんだろ

38:名無しさん@恐縮です
21/09/27 05:44:51.93 0++3as4o0.net
チャルメラ

39:名無しさん@恐縮です
21/09/27 05:48:03.12 zYMNc5730.net
コロッセオみたいなコンサート会場かっこええ

40:名無しさん@恐縮です
21/09/27 07:09:18.72 005+frz20.net
武藤敬司の入場曲

41:名無しさん@恐縮です
21/09/27 07:19:39.61 xEEoCcEc0.net
サビだけかっこいい曲

42:名無しさん@恐縮です
21/09/27 07:55:50.89 NLwsqDYm0.net
アメリカでは割と若い子も知ってるんだよな
初めて聞く昔の曲みたいなので
あーコレ知ってる!って顔する
初めてではないんだよな
日本も割と昔の曲が歌無しBGMでかかる
コンビニとかで
でもシカゴとかスティーリーダンとか
わかるのいるのかとw

43:名無しさん@恐縮です
21/09/27 09:07:35.25 j/T8GIg40.net
>>13
AKIRAの金田よりはマシ、あれは待ち時間が9割

44:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:18:28.35 /1p8nB3I0.net
>>37
superstitious今でも凄く好き
何というか音が軽いというかキラッキラし過ぎてたのが良くなかったのかね
自分はめっちゃ好きだけど

45:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:45:44.32 Ou0cSlff0.net
「幻想交響詩」のテンペストって音痴だよね

46:名無しさん@恐縮です
21/09/27 10:47:58.97 9i/8XlQJ0.net
>>13
Art of lifeディスってんのか?

47:名無しさん@恐縮です
21/09/27 12:44:27.36 nCahXI3B0.net
>>10
これがあるはずだと思ってスレ開いたw
もう充分満足だ

48:名無しさん@恐縮です
21/09/27 12:53:45.35 urGWRp5Y0.net
まだやってたのかよwww

49:名無しさん@恐縮です
21/09/27 12:59:58.54 MMs8K5r00.net
>>7
ボストン、チェルシー、エルサレム、U.K.、セイント・エティエンヌ、ホイットニー・ヒューストン

50:名無しさん@恐縮です
21/09/27 13:40:16.93 JA08Jwhw0.net
メタリカのカウントダウンライブを東京ドームに見に行ったらおまけで出演してた

51:名無しさん@恐縮です
21/09/27 13:44:41.85 gmA+ikEh0.net
>>10が定番すぎてw

52:名無しさん@恐縮です
21/09/27 14:39:25.55 WZU2ZIvu0.net
>>10
キーボードがチャルメラw

53:名無しさん@恐縮です
21/09/27 15:43:48.60 BVRX0gcc0.net BE:398285446-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>50
みんなファイナルカウントダウンだけは席に戻って聴いてたなw おれはセブンドアーズホテルとか聴けて胸熱だったけど。

54:名無しさん@恐縮です
21/09/27 15:44:40.39 9FUskpJM0.net
ファイナルカウントダウンを聴くとメキシコ大会のマラドーナを思い出すわ

55:名無しさん@恐縮です
21/09/27 16:04:38.73 jcRDKPJS0.net
ケリーってラブバラードもまあまあ売れたんじゃなかったか

56:名無しさん@恐縮です
21/09/27 18:41:31.35 txoYwoGc0.net
>>18
C級メタルバンドのメンバーみたいな名前だなw

57:名無しさん@恐縮です
21/09/27 18:53:36.97 lLXLLIFI0.net
ここでエックス・ジャパンをディスっている連中はセンスないw
日本の歴代バンドでルックス・パフォーマンス・曲の質
これらで世界で通用するのは彼らだけなんだよ
俺が音楽関係の社長ならエックスジャパンのようなバンドしか契約しないから
見た目がダサい・歌詞重視みたいな日本でしか売れないようなダサいバンドとは
契約しない
俺が音楽関係の社長やってたら、日本の音楽レヴェルも違ったものになっただろう(言い過ぎかw)
曲もそうだが、アーティストはカッコよいORイケメンじゃないとイケナイ
曲もアーティストも第一印象が大事
俺がアーティストならイントロから眠たくなるような曲は全てボツだw
そんな俺的ボツ曲が跋扈してるのが日本の音楽業界
そしてそれを支持するセンスのないファンw
そんな低レヴェルな連中ばかりいるから日本から世界で通用するバンドが輩出されない
最近イタリアでマネスキンっていうカッコイイバンドが出てきたけど
彼らも俺とセンスが似ている
彼らもアークティック・モンキーズ好きみたいだしね
やっぱり一流は一流を知るって つくづく感じるね
5chにはセンスない奴ばかりいるからアークティック・モンキーズの良さわからないだろうw
だから日本からはマネスキンのようなビジュアル&センス&実力を兼ね備えてバンドが輩出されない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch