【MLB】有原航平、戦力外 レンジャーズが発表 2勝4敗 防御率6.64 [ニーニーφ★]at MNEWSPLUS
【MLB】有原航平、戦力外 レンジャーズが発表 2勝4敗 防御率6.64 [ニーニーφ★] - 暇つぶし2ch250:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:41:11.03 hHKx3TnD0.net
>>198
まああれはチームがポンコツ過ぎ。
今年は打線が少しマシになったら稼げるようになったしね。
まあ実力は段違いだけど。

251:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:41:21.79 nxE3IiKE0.net
>>185
福留は年俸こそクソ高いけど出塁率はイチローより上だしオールスターも出たからどう評価するべきか

252:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:41:36.10 bwiqH3TF0.net
脇毛やろうか?

253:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:42:28.02 S3ypC9Lc0.net
>>198
ごめんそういう話だわw

254:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:42:31.14 XfGV5up20.net
>>249
福留のオールスターは話題に出すなww

255:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:42:32.91 hWEjP4o60.net
全く通用せず帰国か

256:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:42:56.51 ljLjBXIK0.net
もう1年待ってくれないのか

257:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:43:07.83 xx+KA7B00.net
筒香、山口、秋山、有原に関しては獲得したメジャーがバカすぎて
メジャー自体も人材なんだろな特に先発は

258:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:45:03.66 sahWJYPs0.net
>>255
秋山がまったく通用しないのが厳しいな
あのタイプは日本人の典型なのに
もうMLBはメジャー契約で日本人野手取らないと思う

259:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:46:18.66 goxDxNj50.net
将来性がないと判断されたんだろうな
手術はしたけど回復しないだろうと

260:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:46:38.77 4a61DPyy0.net
有原クラスの速球ではコントロールが抜群によくないと通用しない
まあアメリカの滑るボールではコントロールを制御するの無理だから通用しないだろ

261:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:51:11.42 NoBAtQXj0.net
何しに行ったの?このゴミ

262:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:51:34.23 7ujySe3v0.net
秋山もあの成績で怪我までしてるし、時間の問題かもなぁ

263:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:52:02.62 Q4ruYkVt0.net
>>186
能力は有るけどいつ消えるかわからんやつはマジ困る。昔は連続出場記録とか糞みたいなもんだと思ってたが見続けてると偉大さがわかったわ。

264:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:52:41.58 1EXvWcka0.net
>>33
黒田と斎藤を忘れてないか?

265:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:53:16.70 MXjHYhPL0.net
>>18
筒香はあれだけとるとこあるってことはメジャーでの評価はそこそこあるっぽいな
実際調子戻してからはそこそこやし

266:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:53:55.97 mHW+2P+I0.net
>>223
フィジカルの差、地域的な問題、リーグの成熟

267:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:54:03.65 NoBAtQXj0.net
澤村もゴミだぞ
先発やったら防御率こいつと変わらんだろ

268:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:54:12.93 4OFauHFZ0.net
>>232
柳の防御率4点台だぞ
ブルージェイズじゃなかったら6勝15敗ぐらいしてるかもしれん

269:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:55:11.81 zwGszklY0.net
日ハム時代で防御率4近くで敗戦数も多くてトントンならこういう結果なるわな
てかなんでメジャー行った、思い出メジャー?

270:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:56:21.47 +T9t6qK90.net
>>1
まあ、この内容ではアメリカなら1年でクビだよねw

271:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:56:33.10 IudL89+t0.net
>>141
澤村は成功だろ、年俸も安いし、チームとしては良い拾い物だよ。

272:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:57:16.15 L8a2PdIi0.net
最初から通用しないとわかってるのにな

273:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:57:17.30 2AcCHQuS0.net
ハムに帰るん?

274:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:57:54.87 workgexg0.net
メジャー移籍してもおかしくない実績残して
移籍したのは近年は秋山くらいだからね
だから失敗例が多いのは別に不思議じゃない
坂本や山田とか有力候補に限って移籍せんしね
菅野もそのパターンだね
腰やったからしょうがないが

275:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:58:10.42 6bOmwni00.net
>>223
練習、環境が別物すぎる
マジでNPBの練習、指導法ってガラパゴスすぎてビビるよw
最後は身体能力ガーって言い訳して終わり

276:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:58:30.36 UDfe+IjY0.net
やきぶたつかえねーな

277:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:58:58.10 Fe9p80PdO.net
怪我はしょうがないね
そこそこ活躍できると思うが
ダルビッシュより下かなと

278:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:59:00.93 g5yMHzOB0.net
エンゼルスに来い

279:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:59:10.44 workgexg0.net
>>232
勝ち星と打点は選手の能力じゃなくてチームの能力
ヒョンジン兄もヤニ規制で死んだ投手の1人
アジア人で活躍しているのはマジで大谷だけだよ

280:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:00:37.20 workgexg0.net
191(実寸187~188?)のリュ・ヒョンジンも
ヤニなしだとメジャーじゃ通用しないことが判明したし
投手はアジア人で通用する奴ほとんどいないだろうね
恐らくは佐々木までメジャーでやれるアジア人出ないだろう

281:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:01:21.05 NoBAtQXj0.net
>>277
防御率も球場の広さや守備力で変わるぞ
こんな無知な無知な奴が野球語るなよ

282:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:01:51.85 94KQEURh0.net
最近は簡単にMLBに行けるようになったが、それがいいのか悪いのか分からないね

283:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:02:36.93 AgQqn2ZB0.net
>>223
学生時代に練習しすぎて体がデカくならないんだと思う。骨格じゃなく筋力的な意味で
打者が遠くに飛ばすのは投擲競技に近い体の方が有利だから

284:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:03:05.86 OYqeiY9j0.net
>>4
スベってる

285:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:03:46.96 OYqeiY9j0.net
>>33
黒田が1番ありえない成績出してる

286:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:03:57.57 KRGEoBnO0.net
>>33
ま、まつざ...いや、何でもない

287:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:05:05.95 QWag4NDB0.net
>>227
他のもほとんど3年活躍しなかったりするんだよな
高津とかも最初だけ
だから上原はかなりすごいって事になるな
岡島とか柏田とかが微妙に通用するから投手はメジャーには行きやすくなった
2-3億くらいもらえるし日本で5000万くらいならチャレンジ出来るし肩書も経験もできる

288:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:05:22.58 pF0ql3kB0.net
>>33
上原は?

289:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:05:32.21 p5eSB/0O0.net
パ・リーグ出はゴミ、例外は大谷と一朗のみ

290:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:06:23.13 f5pytSvo0.net
古橋がセルティックで頑張っとるから心配せんでええで!

291:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:06:46.24 +/sCp3md0.net
布「俺の気持ちが分かったか」

292:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:06:52.99 NoBAtQXj0.net
上原も先発だと全く通用しなかったよな

293:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:07:07.80 FQqW1ML40.net
>>33
上原「クローザーとしてチャンピオンリング取ったんやで…」

294:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:08:13.16 b3ahnJLg0.net
猛虎魂を感じる

295:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:09:55.02 G4IHVM+Y0.net
もうちょいいけると思ったけどな

296:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:10:28.82 G4IHVM+Y0.net
>>10
あっちは見切り早いからな

297:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:10:51.96 +T9t6qK90.net
>>281
日本は選手のカラダを休めさせることを軽視してるところあるものね。
学校の授業時間がその時間ですなんていうなら、本末転倒も甚だしいわな。

298:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:11:23.69 Q4ruYkVt0.net
>>273
さぞや日米で野球に打ち込んだ体験豊富なんですね

299:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:11:37.73 G4IHVM+Y0.net
>>25
一流ではないな
6年なら70勝くらいで一流じゃね?

300:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:11:42.03 gS6gUeF+0.net
どこのプロ野球チーム入るのかな まさか巨人じゃないよね

301:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:11:52.06 e2U/HsXC0.net
>>195
アホすぎ

302:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:12:23.06 3JZUGgIP0.net
よし!巨人行け!!

303:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:12:29.14 e2U/HsXC0.net
>>297
二流ではないって話をしてるんだが?

304:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:12:37.27 HwUZyu590.net
日ハムに帰ってこい

305:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:12:41.63 lZUyAZVG0.net
本当にやきうは大谷だけなんだなw

306:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:12:43.20 XfGV5up20.net
>>273
お前が一番あほw

307:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:13:02.87 LijRAgSS0.net
筒香は踏ん張ったぞ

308:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:13:28.51 6bOmwni00.net
>>296
今の時代情報なんていくらでも手に入るだろw
向こうの練習方法見てみろよ全く別物だからw
日本野球は本当のこと指摘するとお前みたいに言い訳する奴ばっかなんだよ

309:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:13:42.55 0OCheS8F0.net
猛虎魂を感じる

310:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:14:15.02 x0IMcNsg0.net
日本に居た時から聞いたこと無い選手だし
この程度だろうな

311:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:14:42.91 kNpr2vhG0.net
>>32
上原、黒田…

312:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:14:46.40 nxE3IiKE0.net
>>283
黒田博樹
NPB通算防御率3.55
MLB通算防御率3.45

313:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:16:08.50 +qIiZyI70.net
中田のいなくなった日ハムに帰れよ

314:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:16:33.21 Ap5LtmZq0.net
有原は良い球持ってるんだけど気が弱いせいかすぐに外に逃げるクセがあった、日ハムでは

315:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:16:55.13 e2U/HsXC0.net
>>306
お股ニキとか信仰してそうw

316:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:17:03.61 rCZC9Km30.net
斎藤佑「自分の実力わかってないからこうなるんだよw」

317:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:17:09.89 buzbjgvD0.net
・・・誰?

318:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:18:19.59 buzbjgvD0.net
大谷が抜けてるだけで、後はどんぐりの背比べだな

319:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:18:22.84 izox0u8/0.net
カープに来い
敬愛する中田廉先輩がチームにいるうちに

320:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:19:07.03 kNpr2vhG0.net
>>67
何故皆上原を入れないの?

321:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:19:19.12 x0IMcNsg0.net
三大お前メジャーにおったん?(笑)選手の1人

322:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:20:32.77 pWDzOjfY0.net
>>297
お前らの一流の基準は厳しすぎるんだわ

323:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:20:53.52 6bOmwni00.net
>>313
まあ英語すらできないバカには分からないってw
見てる側もこんなアホばっかだからどんどんガラパゴス化してくんだな

324:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:23:03.69 vSdrBuwR0.net
> 戦力外 レンジャーズ
キレンジャーのことか?

325:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:23:19.28 Un4rP3Bj0.net
オータニを見てたらこんな日本人投手を獲得したのがアホらしくなるのは分かる

326:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:24:05.70 sjdX4c940.net
>>291
そのクローザーとしての成績は完全に通用したと呼べるほど?
何年間クローザー?
先発では通用せずリリーフで通用したとは言えると思うけどチャンピオンリングは関係ないわ(笑)

327:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:24:56.07 UryMy/


328:R40.net



329:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:25:26.41 +kPLSDRa0.net
猛虎魂を感じる

330:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:25:42.61 EDeA0vUR0.net


331:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:26:09.03 sjdX4c940.net
>>67
新庄田口が入るなら井口福留和夫は間違いなく入るぞ(笑)

332:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:26:46.86 1KX+yWvA0.net
有原、特徴ないからな
もっと落ちる球があればいいんだけど
ストレートはクソ遅い

333:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:27:21.61 AWwlpZcH0.net
ざまぁw 俺の勝ち

334:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:27:24.81 gS6gUeF+0.net
有原獲得したチームが、有原の勝利でブーストかかって
10月に優勝決めたら 笑える いや、笑えないか

335:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:27:28.53 Mu14FEca0.net
>>256
一人成功するだけで流れが変わると思うけどね
大谷は特殊だけど
福留松井稼が失敗ぎみ
西岡でトドメを刺してたかな

336:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:28:18.33 b3ahnJLg0.net
やっぱり筒香なんだよなあ

337:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:28:48.44 AgQqn2ZB0.net
>>319
パッと思いつくのは
柏田
薮田
高橋建
福盛
建山
村田透
あたりかなあ

338:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:28:50.36 Mu14FEca0.net
>>277
兄ってそっちの人?w

339:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:28:59.95 LReVBrFt0.net
球種少ねえしリリーフ特性の方がありそうだけどな

340:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:29:58.36 R/aPHF2o0.net
日本がいかにぬるい環境だったか思い知っただろう

341:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:30:03.85 cD+dgY0U0.net
>>333
もうだめだと思ったとこから復活だもんなあ
でも阪神には渡さん

342:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:30:28.34 NoBAtQXj0.net
リリーフなら澤村や上原ですら通用するし
先発は諦めろ

343:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:30:36.24 AgQqn2ZB0.net
>>33
最低限で斎藤黒田上原佐々木入れないのは素人

344:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:31:24.55 GVvatENg0.net
日本にはもうゴミ屑しかいない
柳田()とかいう技術の無い非力なカスが通用するとか言ってた見る目が全く無いアホが沢山いたのが笑えたなw
カスしかいなかったオリンピックを見てもまだ懲りてないなら救いようがないわw

345:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:32:02.51 LZTvaxCq0.net
なぜか巨人入りしそう

346:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:32:13.86 F5I2xYar0.net
クソハムにいても炎上していたのに

347:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:32:48.32 hluwcf+i0.net
>>331
ルールぐらい確認しろ

348:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:33:36.69 nxE3IiKE0.net
上原はクローザーのwhipの記録作ってるしな

349:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:34:11.85 vjsVwHO30.net
>>205
いや、俺も二流だと思う

350:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:34:19.99 0b/jwj3x0.net
巨人や喉から手が出るほど欲しいやろな

351:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:35:23.13 mJ/XFf8C0.net
レンジャーズは日本人好き
過去には福盛みたいなクソでもとりあえず獲る

352:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:37:15.68 O2sJuUSK0.net
ハムは支配下の空きが2人あるけど、どうするかな。

353:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:38:56.45 xC4Nq2Rg0.net
ハムの頃から防御率4点台とかあったからよくやってる方じゃん
メジャーで必要とされるかは別問題だが

354:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:39:35.25 1bKZ8Zsc0.net
>>347
巨人が強奪。日ハムも欲しいだろうが中田を引き取った恩をチラつかせて強奪

355:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:40:13.55 AGtJe5YR0.net
日本の恥

356:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:43:20.82 1VnhjdQj0.net
>>8
楽天ファンの横暴

357:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:44:33.45 workgexg0.net
菅野やギータ、坂本、山田が行かずに
山口や菊池、225や有原が行くという悲劇が起こったからな
まぁ、それだけメジャーの魅力も落ちたってことなんだろうが

358:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:45:50.50 f2Imy3ZM0.net
日ハムが斉藤解雇で有原復帰させれば
WINWINじゃないか

359:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:46:21.40 AgQqn2ZB0.net
>>287
野茂知らないで偉そうに語るなよ

360:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:46:46.46 UryMy/R40.net
戻らないぞ。
ヤングGM「単にロースター枠によるもの。ブルペンがかなり手薄で今日は投手が必要」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 レンジャーズは19日(日本時間20日)、有原航平投手をメジャー出場前提となる40人枠から外す手続きを行った。この日、ホワイトソックスとの試合後にクリス・ヤングGMが会見を行い「ウェーバーをクリアして球団に残れば来年、枠を狙うチャンスがある」と説明した。

361:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:46:55.69 vzY+6WNx0.net
29歳か
よし楽天だな

362:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:48:13.10 5RaGLjWK0.net
投手超有利な札幌ドームでやっててあの程度じゃメジャーじゃ無理だわな
まあ山口以下の激安契約だからダメ元って感じだろうけど

363:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:48:19.90 Avmqtxnq0.net
コストカット重視の日ハムには払えない

364:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:48:53.79 AgQqn2ZB0.net
>>209
メジャー行く前なら余裕だったけど手術の影響がどうでてるのか日本で投げないと判断できん

365:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:50:14.22 UMSSstQo0.net
一瞬確変しただけだからな

366:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:50:40.44 5BdsUBCV0.net
>>355
早稲田派閥で固めてきてる今のハムが斎藤切って有原な訳ない。万が一切るなら井口とかその辺の売れそうなやつでしょ

367:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:51:10.33 zr1Ou/Z60.net
>>4
ハンカチ「有原は大卒だからちゃんと挨拶できる。大谷は高卒だから挨拶できてない

368:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:51:12.89 dHPV/7Wj0.net
>>357
有原舐められてるわ

369:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:51:54.10 Sezvp+iO0.net
広陵 早稲田 役立たずだな

370:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:52:28.99 ajhtHlrA0.net
大家とか斎藤隆とか村田みたいに確変はしなかった
それだけと思われる

371:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:54:26.06 zr1Ou/Z60.net
日本何年も無双してるレベルじゃないと野手も投手もダメだってこと
秋山も時間の問題だろう

372:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:54:49.76 1XUTGhqm0.net
>>267
海外FA権取得3年前でのポスティングだから多分入団時からメジャー挑戦希望伝えてて密約結んでる

373:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:55:31.24 YmOBlaNe0.net
>>369
国内faの前年にポスティングはよくある

374:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:55:50.58 6zc4Fy800.net
九里がFAで抜けたところに入るわけですね

375:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:56:34.43 7VJ+w0oP0.net
日本でも微妙だった奴が
日本で通用するわけ無いわな

376:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:57:00.14 7VJ+w0oP0.net
日本でも微妙だった奴が
メジャーで通用するわけ無いわな

377:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:57:46.75 K4SLf4hf0.net
ウェーバークリアで来季残留って日刊スポーツに出てたのは誤りだったってことか?

378:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:58:28.89 BLvIwSHx0.net
>>32
山本奥川佐々木村上は時期が来れば当然メジャー行く
誠也はよくわからない

379:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:00:39.02 XKAFj/Me0.net
猛鴎魂は感じない。

380:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:01:26.77 9wjpdNvm0.net
なんでこの程度の奴がアメリカ行くんだ?誰か正論で止めてくれるやついなかったんかよ

381:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:03:38.13 workgexg0.net
奥川は右腕で184だからな
実力はあるけどちょっと小さいよな

382:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:04:11.92 LZTvaxCq0.net
有原は長谷川レベルはやれるはず

383:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:11:09.51 VMg6IAxY0.net
エンゼルスはウェーバーに登録された瞬間に強奪した方がいい
コントロールが良い時の有原は先発3番手にはなれる

384:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:11:41.82 K77qgfWf0.net
巨人「ようこそ我が軍へ」

385:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:13:13.11 7pEzaKKc0.net
序盤の数試合はよかったんだけどな

386:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:15:02.32 aeTr7F5j0.net
>>380
来年の年俸360万ドルだから無理だろうな。最低年俸で使えるなら有原を40人残してDFAなんてかけない。
どこも取らないと見越してのTEXASの措置。一回だけ同意なしにマイナー落とせるし

387:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:20:01.58 Nton5fEK0.net
>>380
さすがに実績のない防御率6点台はエンゼルスでもいらない
オリオールズなんなら何とかなるかもな

388:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:28:11.49 kVP3eJUO0.net
てす

389:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:30:26.30 zlxpgcyn0.net
こんなマイナーな選手もメジャー挑戦してたんだな

390:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:30:47.05 r6EusD9/0.net
>>299
オマエガナーwww

391:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:33:28.16 fkVbVv0l0.net
ハンカチをクビにして有原に戻ってもらうしかないなw
リーグ最下位のハムw

392:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:35:08.71 r6EusD9/0.net
>>205
だよな、3流だもんな

393:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:35:11.73 VAw8BC5w0.net
ニトーリューでHR40本ぐらい打てば

394:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:39:16.98 Dyz9Nq+v0.net
無いと思うけど、ハムに戻ったらハムの先発陣結構強力だな

395:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:40:34.99 ooJNovP20.net
>>32
野球もやったことない引きこもりのおっそんなのに詳しいんだね

396:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:44:16.50 mU4B9vSF0.net
>>285
そもそも日本でも中継ぎで3年活躍するのは難しい

397:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:45:41.22 Fl3Ow9KN0.net
巨人入り?

398:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:46:30.95 Svv9E5bz0.net
原「欲しい」

399:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:54:46.90 +/sCp3md0.net
野茂を超える日本人メジャー投手は出てこないもんだな

400:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:55:14.31 2QvBexdV0.net
巨人へ

401:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:55:39.20 Y9eDc/hy0.net
病み上がりで復帰して、すぐに結果出せとは凄い酷やな。
大谷でも復調したの今年だろ。何年掛かったんだよ・・・

402:名無しさん@恐縮です
21/09/20 13:59:08.88 6G/3twhm0.net
いやこんな時期に!?ウインドー閉まってないの?

403:名無しさん@恐縮です
21/09/20 14:08:07.96 8juJEtRZO.net
直近の投球でアストロズに
バッティングセンターにされてたからな
球威無い上に制球も酷くてぶつけまくってたし
挙げ句捕手との息も合わなくて散々だった

404:名無しさん@恐縮です
21/09/20 14:11:21.74 zSt0B9Zo0.net
>>12
とりあえず広陵高校の先輩の福原投手コーチが憧れで、阪神もドラフトで指名してたがクジで外れた。

405:名無しさん@恐縮です
21/09/20 14:11:38.25 g2H4vK4d0.net
巨人補強で逆転優勝か

406:名無しさん@恐縮です
21/09/20 14:17:00.37 aaXrupat0.net
元々フォームがバッピみたいで全然威圧感がない。
球速も向こうでは普通以下だしさぞやバッターも打ちやすかっただろうなw

407:名無しさん@恐縮です
21/09/20 14:17:21.00 G0TEJ/o20.net
メジャーの2勝は日本だと16勝の価値ある

408:名無しさん@恐縮です
21/09/20 14:19:23.59 u+S3kWQH0.net
栗山が原にお願いしてるよ

409:名無しさん@恐縮です
21/09/20 14:22:41.30 juOf2Ax80.net
大谷と仲良しなんだからエンゼルスが取れよ
エンゼルスのゴミ投手陣なら有原は戦力になるだろ

410:名無しさん@恐縮です
21/09/20 14:29:15.37 VY5f0NKv0.net
あれだけワガママ言ってメジャーに行かせてもらったんだからまさか一年でNPBに復帰とかないよな。
昔からメジャーメジャー言ってたが本当にメジャーに行きたかったのなら筒香を見習ってマイナーからやりなおせよ。
まぁ取ってくれる所があるかどうかはわからんがな。

411:名無しさん@恐縮です
21/09/20 14:30:25.00 utuCBcWk0.net
虎、有原を調査
2年500万を提示

412:名無しさん@恐縮です
21/09/20 14:32:45.58 6NqSXqEF0.net
広陵高校だから広島カープに行け

413:名無しさん@恐縮です
21/09/20 14:35:09.19 bJnRViQz0.net
アキ猪瀬が来年のレンジャーズのエースは有原で開幕投手はほぼ決定って言ってたけど違うんか

414:名無しさん@恐縮です
21/09/20 14:35:45.62 +/sCp3md0.net
巨公同盟発動で巨人入りだな

415:名無しさん@恐縮です
21/09/20 14:37:22.99 /OC1IQxb0.net
阪神は有原外して、ヤスアキ外して
横山獲ったんだよな既に怪我で引退したが

416:名無しさん@恐縮です
21/09/20 14:37:30.82 eS//rrr20.net
巨人か。

417:名無しさん@恐縮です
21/09/20 14:43:55.08 Wrhi7Xo00.net
有名選手だったらどんなポンコツでもダボハゼみたいに喰い付くヤクザに一億円が率いる賭博球団だろうな

418:名無しさん@恐縮です
21/09/20 14:44:36.67 7VJ+w0oP0.net
いや楽天やろ

419:名無しさん@恐縮です
21/09/20 14:49:31.18 DnghzpKG0.net
>>409
広島はトラックマンすら整備されてないアマチュアにも劣るインパール作戦みたいな球団だしな。
マジメに野球やるつもりの選手ならあり得ないよ

420:名無しさん@恐縮です
21/09/20 14:53:01.17 PwHFJj+f0.net
レンジャーズは19日(日本時間20日)、有原航平投手(29)をメジャー出場の前提となる40人枠から外したと発表した。
今季が2年契約の1年目だった右腕は事実上の〝戦力外〟となり、難しい立場に追いやられることになった。
同日のホワイトソックス戦終了後、オンライン会見に応じたクリス・ヤングGMによれば、ブルペンが手薄になっていることから、その枠を空けるための「やむを得ない措置」という。今後はトレード、もしくはウエーバー公示にかけられて他球団へ移籍するか、マイナーへ降格する可能性もある。それでも同GMは「彼の力をまだ信じている。ウエーバーを通過して球団に残れば、来年のキャンプで枠を争ってもらう」と強調。
願わくばDFA(メジャー出場前提となる40人枠から外す措置)から再びロースター入りを目指してほしいとエールを送り、
復活への期待を込めた。

日本語で言う 「戦力外」 の意味合いが日米で微妙に違うので大事になってるだけな気がする

421:名無しさん@恐縮です
21/09/20 14:59:37.54 aESdSIml0.net
巨人に入れるなら山口をハムに送ってやらないとな
山口だって巨人は仮住まいのつもりなんだしハムを新天地にして出直せばいい

422:名無しさん@恐縮です
21/09/20 15:07:32.44 ARunODWO0.net
有原ってぽっと出の若手なイメージあったが、29歳オワコン右腕なんかw

423:名無しさん@恐縮です
21/09/20 15:08:23.96 ARunODWO0.net
巨人入りか、日ハムジャイアンツw

424:名無しさん@恐縮です
21/09/20 15:20:21.57 okEzxtFy0.net
>>281
打者は特にパワー系競技だから筋持久力つける意味なんてないよなぁ
米いっぱい食わせる意味がわからん

425:名無しさん@恐縮です
21/09/20 15:29:51.94 Lb0z2NqP0.net
>>25
松坂大輔は高卒4年で60勝こえてたよ

426:名無しさん@恐縮です
21/09/20 15:33:49.67 aZ6phITY0.net
>>233
お前に関係ない

427:名無しさん@恐縮です
21/09/20 15:34:35.25 RjrXCc080.net
>>375
山本は小さすぎる

428:名無しさん@恐縮です
21/09/20 15:43:00.40 JaxF1TDk0.net
序盤はよかったのにな

429:名無しさん@恐縮です
21/09/20 15:51:02.77 z2LiATc


430:J0.net



431:名無しさん@恐縮です
21/09/20 15:55:37.70 dX/VqwEi0.net
来年1年まだ契約残ってるな
年俸360万ドル
けっこう貰ってるんだな

432:名無しさん@恐縮です
21/09/20 16:01:52.29 NX55P8S20.net
>>25
どう見てもそれだけで一流だよな
じゃあ他にいい投手を30人くらい挙げろって話

433:名無しさん@恐縮です
21/09/20 16:07:10.09 PsMy7n9m0.net
>>17
岡島秀樹もそこそこメジャーで通用したじゃん

434:名無しさん@恐縮です
21/09/20 16:12:01.06 zJ0IGenN0.net
一流というか2019年の15勝でカサ増しされてるけど
他年度は8〜10勝をウロウロしてる投手で
あくまでもそこそこ任せられる先発という感じ
防御率も3.74で一流とはちょっと呼びにくい
というか無双しまくって日本では他にやる事が本当になくなってしまった投手だけが行って欲しいわ
社会人の脱サラのノリで安易にメジャーに行くってどうなんだ

435:名無しさん@恐縮です
21/09/20 16:14:03.40 Tt1yBXw70.net
メジャーでは怪我明けでボコボコにされた上にクビになった奴をどこも獲ってくれねぇだろwwww
まあ、とりあえずまだ日本レベルならやれる事の証明だわな

436:名無しさん@恐縮です
21/09/20 16:19:24.37 DA8hR6hf0.net
戻ってきたほうが活躍できるだろ

437:名無しさん@恐縮です
21/09/20 16:21:36.79 XdOKtZKk0.net
誰だか知らんし引退してヤクザでもやってろ

438:名無しさん@恐縮です
21/09/20 16:25:17.74 2g7aPl6U0.net
>>33
松井もWMVP以外は微妙だった。

439:名無しさん@恐縮です
21/09/20 16:27:35.41 YvtcgXm70.net
こういうふうにMLBに挑むのが真のスポーツ選手。
日本のリーグの選手も見習ってほしいな。

440:名無しさん@恐縮です
21/09/20 16:34:36.71 7M5ELa730.net
>>435
馬鹿丸出し

441:名無しさん@恐縮です
21/09/20 16:35:08.33 v451Kdrz0.net
いいから日本戻ってこい

442:名無しさん@恐縮です
21/09/20 16:38:49.92 NIoCBF110.net
とにかく球が遅い
特殊な変化球を投げるか針の穴を通す制球が必要だが
両方ない
何をしても打たれる

443:名無しさん@恐縮です
21/09/20 16:51:38.18 XbubxJV80.net
また巨人が獲るんだろ?ゴミカススポーツ

444:名無しさん@恐縮です
21/09/20 16:52:53.03 qOhkk4tR0.net
原が中田獲った真の狙いはこれ

445:名無しさん@恐縮です
21/09/20 16:53:58.34 bg4oh2KT0.net
よくこんなん無名がメジャー許したな

446:名無しさん@恐縮です
21/09/20 16:55:20.64 iYNKO66B0.net
>>430
日本でやる事なくなってメジャーへ行ったのは、イチロー、G松井、ダルぐらいかなぁ
松坂はビミョー

447:名無しさん@恐縮です
21/09/20 16:55:46.66 VP6nOHTQ0.net
有原君は広島出身だったね

448:名無しさん@恐縮です
21/09/20 16:55:57.34 L4lqHnOr0.net
5月に動脈瘤て
そりゃなぁ
まぁ有原にしてもなんだろうけど
素質は悪くないけど
まぁメジャーでは並だよなあ

449:名無しさん@恐縮です
21/09/20 16:57:46.18 1y7KD3mr0.net
防御率は5点台、打率は2割行けばいい方
これがNPBのレベル

450:名無しさん@恐縮です
21/09/20 16:58:21.40 workgexg0.net
肩やっているから日本でももう無理だろ
肩やって復活した投手はいない

451:名無しさん@恐縮です
21/09/20 17:01:55.69 ARunODWO0.net
日本で10勝近辺をウロウロな先発がどの程度いけるかの試金石
2019だけタイトルな投手なのね

452:名無しさん@恐縮です
21/09/20 17:02:09.32 2XQHZTG10.net
受信料返せ

453:名無しさん@恐縮です
21/09/20 17:02:28.51 +685UT660.net
有原

454:名無しさん@恐縮です
21/09/20 17:04:01.64 w7S972fe0.net
中日が3000万で狙ってるぞ

455:名無しさん@恐縮です
21/09/20 17:04:14.72 IyZRwAF50.net
>>


456:421 米いっぱい食わせるのは、 練習でのカロリー消費が物凄いから 炭水化物がっつり食わないと、摂取したたんぱく質までエネルギーとして使われてしまって 体がでかくならないからでしょ 昔はともかく、今はたんぱく質も十分摂ってると思うよ



457:名無しさん@恐縮です
21/09/20 17:09:08.90 ARunODWO0.net
ステロイダーじゃないんだから、タンパク質で無限に身体デカくなるわけないだろw
太ってナンボ、ニワカ筋トレマンは腎臓病に気を付けろよ、膝や関節を大事に

458:名無しさん@恐縮です
21/09/20 17:10:03.70 BaxIbix90.net
メジャーはマジで甘くないな
とんでもないヤツだけが生き残れる

459:名無しさん@恐縮です
21/09/20 17:24:55.52 IyZRwAF50.net
>>17
上原もメジャー行く直前のNPBでの成績は微妙だったぞ
先発諦めてブルペンでよく復活したと思うわ

460:名無しさん@恐縮です
21/09/20 17:28:58.69 Lr5cMHzM0.net
レンジャーズは日本人よく雇ってくれるけど
なかなかなぁ

461:名無しさん@恐縮です
21/09/20 17:33:48.37 +5zzKiOO0.net
メジャー契約の人は、いったん契約解除しなければ3Aに落とせないんだっけ?
どうなるかな。。

462:名無しさん@恐縮です
21/09/20 17:34:29.31 IyZRwAF50.net
>>452
>>451 は野球部員の話
練習で各筋肉にそれなりの負荷がかかっているんだから
あとは栄養摂取と休養で筋肉は成長する

463:名無しさん@恐縮です
21/09/20 17:34:32.22 NYr1z7B40.net
ちな猫だけど秋山も酷すぎる
帰ってきても金払いの良い楽天行くんだろうからどうでも良いけどw

464:名無しさん@恐縮です
21/09/20 17:36:59.13 7JG6kn8b0.net
2勝できたのは本当によかった
未勝利で帰国だけは本当に気の毒だから

465:名無しさん@恐縮です
21/09/20 17:38:54.30 7B7q3H1y0.net
チームメイトが変化球のコントロール絶賛してる記事読んだのになあ

466:名無しさん@恐縮です
21/09/20 17:47:41.46 7/WEu4MR0.net
飼い殺しにされるよりいいのかな

467:名無しさん@恐縮です
21/09/20 17:53:40.01 lsDiHjjh0.net
>>33
田口が良い意味で期待を裏切った活躍
巨人柏田もプチ活躍

468:名無しさん@恐縮です
21/09/20 18:06:14.68 85bE1xZT0.net
さすがに巨人には入らないだろうな
中田がいるから面倒くせえし

469:名無しさん@恐縮です
21/09/20 18:08:15.92 HP825bXb0.net
巨人だな

470:名無しさん@恐縮です
21/09/20 18:08:39.74 BaxIbix90.net
澤村は、中継ぎでそこそこできてる。
スプリッターという武器もあるし

471:名無しさん@恐縮です
21/09/20 18:10:56.10 PCthZNkV0.net
メジャーのボールに対応出来んと活躍は難しい

472:名無しさん@恐縮です
21/09/20 18:12:55.24 IyZRwAF50.net
>>462
田口はマイナーからよく這い上がったよ
ワールドシリーズ優勝にも貢献したし
秋山が目指すべきなのは田口

473:名無しさん@恐縮です
21/09/20 18:15:58.06 K2AEAuW+0.net
ハムに戻ってこいw

474:名無しさん@恐縮です
21/09/20 18:20:25.72 QOOTEf7d0.net


475:名無しさん@恐縮です
21/09/20 18:28:39.96 /AKjEdZ50.net
手術して来季まで見てくれなかったのか

476:名無しさん@恐縮です
21/09/20 18:28:55.86 AUBg5Txm0.net
>>442
いやいやいやw松坂はもう文句ないだろう
途中叩かれてた時期もあったけど
日本最後の2006年なんてフォームも球威も制球も完璧に完成してた
当時は大袈裟じゃなくほんとに日本中の期待を背負って渡米してたし

477:名無しさん@恐縮です
21/09/20 18:34:47.50 lS7ksgj50.net
>>454
巨人時代はクローザー転向にもあからさまに不満を示してたのに
向こう行って2年目から完全に割り切ったね

478:名無しさん@恐縮です
21/09/20 18:52:32.79 8ETAvibj0.net
普通に来年はレンジャーズだよ
ここの書き込みはMLBのシステムをわかっていない

479:名無しさん@恐縮です
21/09/20 19:00:54.84 2FNDbF220.net
 長年MLBの取材を続けていると、時としてMLBの現状を正しく日本に伝え切れていないことにフラストレーションを感じることがある
「Designated For Assignment」
 MLBでは日常茶飯事のように使用される専門用語だ。
簡単に説明してしまえば、選手を40人枠から外す措置をとることをこう表現する。
 基本的なことだがMLBの場合、メジャー公式戦に出場するためには原則、25人枠に入らなければならない。
 そして、その25人枠に入ることのできる選手は、40人枠に入っていることが最低条件となる。
 その一方で、どのチームもシーズンを通して固定した40人で戦うのはほぼ不可能なことになる。だからシーズンを通して(もちろんオフシーズンも)このDFAが実施されるわけだ。
 このDFAという単語、日本ではどう表現されているのか。大抵の場合「戦力外」と訳しているのが一般的になっている。
 確かに40人枠から外れメジャーの公式戦に出場できなくなるのだから、戦力から外れるのは間違いない。
だが、NPBなどで使用される「戦力外」と同じ感覚で捉えてしまうと、とんでもない誤解を招いてしまう。
DFAされた選手の選択肢は4つ。
(1)他チームへのトレード
(2)ウェーバー公示
(3)チームからの解雇
(4)マイナー行き
─で、DFAされた日から10日以内にいずれかの措置を施さねばならない。
ほとんどの選手は、最終的にマイナー行きとなる。
(1)「トレード」はDFA発表後に他チームから獲得の打診があった場合、両チーム間で合意に達すれば、そのままトレード移籍となる。
(2)「ウェーバー公示(=選手の支配権を放棄)」を受ける。そして、ウェーバー期間中に他チームが獲得を申し入れた場合、自動的にそのチームへの移籍が決まる。
(3)「解雇」となる場合は、選手側がそれを要求することがほとんどだ。
 というのもチームが本当に解雇したい選手の場合は、DFAすることなく直接解雇処分をとればいい。
(4)の場合は25人枠から外れるとはいえ、そのまま同じチームに在籍することになる。(マイナー契約)

480:名無しさん@恐縮です
21/09/20 19:25:04.06 pRdzhjnp0.net
>>375
鈴木誠也は巨人行くだろ
カープファンがうるせぇからメジャーチラつかせて迷彩にしてるだけ

481:名無しさん@恐縮です
21/09/20 19:27:05.38 aDUbFxF70.net
まぁマイナーから這い上がるしかないんかな
契約上他球団がとるメリットはないから

482:名無しさん@恐縮です
21/09/20 19:30:49.45 OSMdiG8U0.net
読売がアップを始めました

483:名無しさん@恐縮です
21/09/20 19:36:17.17 aeTr7F5j0.net
40人枠入れて来年の360万ドルの契約引き受けるなら取れるけどね。西岡や城島みたいに球団
拝み倒して向こうで他球団と契約しないことを条件解雇してもらうこともできるけど、
向こうの選手会がいい顔しないし来年日本で4億の契約なんて貰える投手じゃないし。
しがみついて来年頑張れってだけだな。レンジャースなんてマイナーでちょっと良ければ
すぐメジャーで投げさせてもらえるから

484:名無しさん@恐縮です
21/09/20 19:38:54.82 YvtcgXm70.net
>>453
うむ。それだけ挑戦しがいがあるな。

485:名無しさん@恐縮です
21/09/20 19:42:58.10 AZFulnaz0.net
松井が欲しくて欲しくてたまらなかったシルバースラッガー賞をイチローに取られて
悔しくて悔しくて悔しくて書き込んでみました

486:名無しさん@恐縮です
21/09/20 19:47:11.12 oxV5CwML0.net
枠外されたら終わりだよ
仮に昇格できてもチャンスは1,2回
すべての登板が背水の陣

487:名無しさん@恐縮です
21/09/20 19:51:01.83 9cquo/yg0.net
まあ山口コース
別に若くないしそんなにチャンスは貰えない

488:名無しさん@恐縮です
21/09/20 19:54:52.48 workgexg0.net
ヤニ規制後はナ・リーグは
異常な高水準の防御率を維持しているが
アは完全に2000年代の水準に戻ったな

489:名無しさん@恐縮です
21/09/20 19:55:50.97 hDY7u4H80.net
話題になったのが「ダルビッシュ有・原」ギャグだけのメジャー挑戦だったな

490:名無しさん@恐縮です
21/09/20 19:56:25.14 iD+cHN7B0.net
レンジャー部隊に転職

491:名無しさん@恐縮です
21/09/20 20:02:11.20 9KE45AsM0.net
>>33
俺は長谷川を推す

492:名無しさん@恐縮です
21/09/20 20:04:18.22 BaxIbix90.net
べつに戦力外という言葉の定義にこだわりすぎだろ
ようは筒香を例にすればいいだけ。
(筒香もDFAだったしさ)

493:名無しさん@恐縮です
21/09/20 20:14:07.97 zr1Ou/Z60.net
>>33
黒田だろ
タイトルこそ取ってないけど故障もせずローテを守って毎年二桁勝ってたし
年俸20億のオファー蹴って日本に戻ってきた
山口他メジャー契約取れず戻ってきた負け犬とは違う

494:名無しさん@恐縮です
21/09/20 20:17:38.95 VNUXkg970.net
>>479
原辰徳「もうメジャー幻想止めようよ!メジャー挑戦止めようよ!」

495:名無しさん@恐縮です
21/09/20 20:26:51.87 85bE1xZT0.net
>>478
そのほうがいいかもな
メジャー夢見て行ったんだろうから

496:名無しさん@恐縮です
21/09/20 20:31:28.84 PHojx2Vx0.net
野球チームを立ち上げたホリエモンが呼んでるみたいだよ

497:名無しさん@恐縮です
21/09/20 20:32:03.08 tpeUIbEP0.net
>>488
日本で長く無双してたわけでもないし
イチロー松井松坂大谷みたいに国民の夢を託されての挑戦て訳でもないし
見てるこっちがテンションぶち上がるような目の覚める投球するわけでもなく
防御率3.5程度でも身体頑丈だから堅実にローテは守れてますって立ち位置でなんだかなぁという感じだった
まぁこういう歯車的なのが昨今のメジャーでは重宝されるのはわかるけど

498:名無しさん@恐縮です
21/09/20 20:48:14.53 XirIz9j80.net
>>18
勤め人の世界も同じだよ…
これが厳しく見えるのは日本で会社に寄生してる人とかだろう

499:名無しさん@恐縮です
21/09/20 20:49:50.62 pRdzhjnp0.net
>>492
メジャーって無双したと思ったら打ち込まれる、みたいな浮き沈み激しいヤツより、毎登板判で押したように3点だけ取られて8回まで投げるヤツのが好きだよね

500:名無しさん@恐縮です
21/09/20 20:56:28.23 f32kdLt30.net
>>25
なにその園川

501:名無しさん@恐縮です
21/09/20 21:08:35.82 5nXvq0120.net
猛虎魂

502:名無しさん@恐縮です
21/09/20 21:23:12.44 w6g5HnQx0.net
っていうか
なんで手術するような人を雇ったの?
メディカルチェックってザルなの?
そんな状態なのにメジャーに行く有原も有原だけど

503:名無しさん@恐縮です
21/09/20 21:26:08.19 w6g5HnQx0.net
小室圭さんも使えないとわかったら
すぐにクビになるのだろうか
あるいはプリンセスフィアンセとしての
広告塔の価値があるのかな

504:名無しさん@恐縮です
21/09/20 21:32:31.63 IyZRwAF50.net
>>494
チームとしてもそういう投手のほうが計算できるし
そういう投手のほうが大型契約も取りやすい
ちゃんとシーズン通してローテーション守れれば、だけど

505:名無しさん@恐縮です
21/09/20 21:33:16.21 ekUf4WjR0.net
>>25
ヤクルト川崎、阪神薮、オリックス川越クラスやなつまり二流

506:名無しさん@恐縮です
21/09/20 21:33:45.37 IyZRwAF50.net
>>497
和田もカブス時代手術したけど
早くにクビになったな

507:名無しさん@恐縮です
21/09/20 21:38:19.57 4q8XrKtj0.net
なんで通用すると思ったんだろな

508:名無しさん@恐縮です
21/09/20 21:41:41.51 /x3uZRHe0.net
澤村も指標はかなり悪いだろ
結果的に防御率は悪くないけど

509:名無しさん@恐縮です
21/09/20 21:42:53.50 WRQmyDbN0.net
プロスピで捨てなくて良かった

510:名無しさん@恐縮です
21/09/20 21:44:28.82 3u9rMyBg0.net
ハム帰ってこいよ
池田、加藤より数倍信頼出来るわ

511:名無しさん@恐縮です
21/09/20 21:45:14.15 48HFPSiC0.net
猛虎に来てもいいけどそこまで期待もしない

512:名無しさん@恐縮です
21/09/20 21:53:43.36 7mWaqUYW0.net
>>499
まぁいかにもサラリーマン的で夢はないけどなそういう投手
なんとなく6〜8回を3点に抑えてお茶濁す阪神時代の下柳さんみたいな感じ
大事な場面で失点しようが流れを持っていかれる投球しようがまるで関係なく

513:名無しさん@恐縮です
21/09/20 21:57:36.78 wMIuox+00.net
日本時代ですら凡Pなんだからこんなもんだろうな

514:名無しさん@恐縮です
21/09/20 22:22:01.20 PchJAudU0.net
>>451
だからその長時間練習が無駄なんだろw

515:名無しさん@恐縮です
21/09/20 22:29:25.63 PchJAudU0.net
>>442
松井は違うわ
最終年ですら三冠王取れなかったし
ペタジーニと同格の打者
その証拠に主要指標でリーグ1位が2年連続すらない

516:名無しさん@恐縮です
21/09/20 22:40:11.74 nEphCzgh0.net
最後に世界の大谷さんとキャッチボールが出来て良かったな
最高の思い出になったんじゃないか?

517:名無しさん@恐縮です
21/09/20 22:45:09.76 wEcfZ2Os0.net
""メジャーに挑戦!"ではなく。メジャーに来てくれ、はよメジャーに行けと言われるレベルじゃないとしんどいな

518:名無しさん@恐縮です
21/09/20 22:52:18.67 MPWVE8UB0.net
>>442
最近は野茂と伊良部忘れてる人多いよね

519:名無しさん@恐縮です
21/09/20 22:55:15.51 aQ3IxWEG0.net
通常、小額投資のアジア球界のリリーバーがDFAされたところで
MLBファンはほとんど話題にする事も無くスルーするんだけど
今回の有原の件についてはTOPトピックになる位に騒いでる
意見の殆どがMLBレベルにない有原自身とゴミを掴まされたTEXの調査能力への罵倒
山口がDFAされたときには少なくともいくつかの弱小球団のファンが獲得容貌もしてたりしたんだけど
有原に関しては否定的な意見しか出てないw

520:名無しさん@恐縮です
21/09/20 23:01:26.50 aQ3IxWEG0.net
>>503
向こうのファンからも劇場型リリーバーって笑われてるのに
活躍時しか報道しない日本のマスコミのせいで
頼りになるセットアッパーって勘違いしてる日本人が多い
実像はその通りの不安定な中継ぎのひとりに過ぎない

521:名無しさん@恐縮です
21/09/20 23:04:37.34 Iu5k1bOd0.net
菅野に大型契約を提示するMLBの球団がなかったのも 通用しない とわかってたからなんだな

522:名無しさん@恐縮です
21/09/20 23:31:40.51 AFdfWo7l0.net
ピッチャーなら通用すると言われてたのも過去の話
MLBはストライクゾーンが狭くなってパワーピッチャー全盛になったから
大谷ダル菊池と155キロ以上投げられる投手が生き残ってるのは偶然じゃない

523:名無しさん@恐縮です
21/09/20 23:34:57.25 +/sCp3md0.net
巨人で小林と広陵バッテリーが実現する

524:名無しさん@恐縮です
21/09/20 23:39:48.74 b3ahnJLg0.net
メジャーの審判は音が大きいとストレートでストライクだと判定するから速いもん勝ち

525:名無しさん@恐縮です
21/09/21 00:10:38.47 SJWBlQpE0.net
中継ぎに降格したらやれるんじゃないの?

526:名無しさん@恐縮です
21/09/21 00:11:10.41 KBv9IC1U0.net
松やに使えないから投手も厳しいよ

527:名無しさん@恐縮です
21/09/21 00:12:09.23 /OIg0gCr0.net
>>520
中継ぎに降格?
降格って何やねん?
中継ぎをバカにするなよ

528:名無しさん@恐縮です
21/09/21 00:23:57.97 34u7eGM10.net
>>507
黒田を舐めすぎ
黒田は33歳からメジャー7年で79勝
ダルは26歳からメジャー10年で79勝
ダルが黒田以上を証明するには黒田�


529:ニ同じ歳から79勝しないとね



530:名無しさん@恐縮です
21/09/21 00:32:06.78 BrcxlLYc0.net
パイレーツ取れよ

531:名無しさん@恐縮です
21/09/21 00:32:13.82 FevjZNU60.net
>>22
日本のプロ野球を見てない人にはわからないよな
どうも、そこそこ強かった人らしい

532:名無しさん@恐縮です
21/09/21 01:26:03.57 hI/EHonk0.net
>>513
野茂と伊良部は
日本でやる事がなくなったってのはちょっと違うだろ
日本でやる気がなくなったって読み違えてるのか?

533:名無しさん@恐縮です
21/09/21 02:50:25.48 vCc0gSfg0.net
>>526
野茂は日本時代圧倒的でしょ
コントロールも規格外だったけどw
パ10位以内(率は規定130.0回以上)
    勝利 防御 投回 三振 三振率
90年 1位 1位 1位 1位 1位
91年 1位 6位 1位 1位 1位
92年 1位 4位 1位 1位 1位
93年 1位 圏外 1位 1位 1位
94年 圏外 未満 圏外 6位 未満

534:名無しさん@恐縮です
21/09/21 02:57:10.94 qdnCWBnl0.net
野茂のフォアボールすごかったよな
今、そういう投手で成功している人見ないね

535:名無しさん@恐縮です
21/09/21 03:03:16.76 lAuEp6vj0.net
>>527
そういう事じゃなくてあくまでメジャー行きは
鈴木啓示との不和で降って湧いてきた移籍案だったって事でしょ
国内ではやり切ったから次はメジャーでという流れではない

536:名無しさん@恐縮です
21/09/21 03:07:01.24 S2W4MJI00.net
>>522
あれは上原が感情的になっただけで
先発→中継ぎは降格以外の何物でもない
年俸20億、30億円の大型契約は先発じゃないと難しい

537:名無しさん@恐縮です
21/09/21 03:23:30.57 vCc0gSfg0.net
>>529
まあそりゃ実質1号だしそんな簡単に移籍できる時代じゃなかったから
でも実力的には日本でやり切ったに近いでしょう

538:名無しさん@恐縮です
21/09/21 03:31:52.34 /CL9jOf/0.net
メジャーをなめすぎクインテット
秋山、筒香、沢村、有原     すべてカスばかり

539:名無しさん@恐縮です
21/09/21 03:41:21.86 0Gsm6kZI0.net
>>141
この中にホームラン王争いしてるスラッガーがおる!
お前やろ!

540:名無しさん@恐縮です
21/09/21 03:58:33.67 A0VzX6C20.net
>>141
中継ぎで使い倒される便利な投手ってだけじゃん澤村

541:名無しさん@恐縮です
21/09/21 06:14:10.53 aMgXn4Fl0.net
気づいたら巨人のユニホーム着てそう

542:名無しさん@恐縮です
21/09/21 06:28:03.96 bcQnI7E70.net
>>514
本当かよw防御率4点以上確実でも先発回せるPなら年800万ドルぐらい出さないととれないのに
エンゼルスにいてずっと炎上し続けたキンタナですら800万ドル。そいつが故障したら当然ドブ行き
TEXが有原に使った額は2年でポスティング込で710万ドル。駄目元で取った額でしかない。
右肩の故障発見できなかった医者が叩かれてるだけじゃないのか。なんか嘘くさい

543:名無しさん@恐縮です
21/09/21 06:54:17.86 wHdMQAjQ0.net
>>536
まぁでも似たような成績なら英語できない有原より英語喋れるキンタナ獲るわな

544:名無しさん@恐縮です
21/09/21 07:03:58.79 lnTcD2BC0.net
どうせ来年分の年俸はTEX負担だろうしメジャー最低額しか金額かからないならエンゼルスがとればいい
大谷の通訳がいるから通訳ほかに雇う必要ないし

545:名無しさん@恐縮です
21/09/21 07:05:19.22 J/1JdHLw0.net
もしや2年目の年俸もまるまる貰えて、しかもどこのチームにも行き放題ってこと?!

546:名無しさん@恐縮です
21/09/21 07:09:39.82 lnTcD2BC0.net
野茂は鈴木啓司、球団と喧嘩して実質国内でのプレーをできなくされたから結果的に海を渡らざるを得なかっただけ
国内のほかの球団に移籍していいって状態だったらメジャーにいってない

547:名無しさん@恐縮です
21/09/21 07:14:46.20 bcQnI7E70.net
>>539
もう一回40人枠に入って外されて解雇されたら。今回ウェーバー通過すればマイナー行き。
契約がどうなってるか分からないけど原則一回目は有原は拒否できないはず

548:名無しさん@恐縮です
21/09/21 07:20:03.32 rrkePp+x0.net
原辰徳が動き出すwww

549:名無しさん@恐縮です
21/09/21 07:23:20.43 IIDBYB3F0.net
2年目契約で2年目もないとかシビアだな。
しかも理由が怪我なのに

550:名無しさん@恐縮です
21/09/21 07:31:46.96 pg+j1wZk0.net
>>528
今は猫も杓子もバカの一つ覚えみたいに「球数ガー」だからな

551:名無しさん@恐縮です
21/09/21 07:32:33.53 M1WDrlm30.net
>>541
1年目だから本来マイナーオプションあってマイナー落とし放題じゃないっけ?

552:名無しさん@恐縮です
21/09/21 09:13:43.61 bcQnI7E70.net
>>545
マイナーオプションは40人枠内での話

553:名無しさん@恐縮です
21/09/21 10:14:15.45 zDHWOKLk0.net
怪我するまでは成績残してたのにな。

554:名無しさん@恐縮です
21/09/21 10:16:13.17 zDHWOKLk0.net
>>530
中継ぎって先発から抑えまでを継ぐぐことやぞ。セットアッパーや。

555:名無しさん@恐縮です
21/09/21 11:15:22.75 Msv0AdI60.net
別に契約で決まってる分の年俸はちゃんと支払われるしな
無駄に金払ってでも他の選手に枠を使いたい程度の選手ってこと

556:名無しさん@恐縮です
21/09/21 11:17:41.17 dqXXbSCt0.net
まぁクビってことだよな
あとはもう使い捨てコース
数億はくれるけどw
MLB挑戦は失敗かな 

557:名無しさん@恐縮です
21/09/21 11:18:51.97 dqXXbSCt0.net
>>503
防御率3.3は結構悪いとは思うがなぁ

558:名無しさん@恐縮です
21/09/21 11:20:58.35 q2ksEbqY0.net
そういえばいたなwww
完全に忘れてたw

559:名無しさん@恐縮です
21/09/21 11:23:26.62 0oZ4MMf10.net
投手有利な札幌ドームが本拠地なら通算防御率2.5ぐらいでないと全く通用しないだろう
4点近い有原がMLB挑戦なんて無謀

560:名無しさん@恐縮です
21/09/21 11:23:33.21 iiWjTi3T0.net
西川と言い、ハムだからって勘違い野郎増えたな、ダルや大谷は次元が違うんだよ

561:名無しさん@恐縮です
21/09/21 11:25:58.25 q2ksEbqY0.net
>>281
ダッシュならわかるけど、長時間ランニングさせるからな
マジで意味ねー

562:名無しさん@恐縮です
21/09/21 11:27:40.04 JEThZn+K0.net
そして巨人へ

563:名無しさん@恐縮です
21/09/21 11:29:37.07 0oZ4MMf10.net
>>281
中南米とか、ドーピングし放題の真っ黒な土人ばっかりやん
同じ人間と思わないほうがいいよ。モラルもなにもないただの猿だから活躍してるだけ

564:名無しさん@恐縮です
21/09/21 11:30:48.07 kPKXXpSA0.net
メジャーはMBAとか持ってる球団フロントが多いから
サンクコストを許さない徹底した損切りするよな

565:名無しさん@恐縮です
21/09/21 11:35:39.49 IsLlLj/I0.net
巨人に!?

566:名無しさん@恐縮です
21/09/21 11:40:47.85 IYXyhJXi0.net
日本人問わず来年は労使協定交渉あるからこじれて交渉の順番すら回らない状況になればNPB入りは

567:名無しさん@恐縮です
21/09/21 11:55:02.72 q2ksEbqY0.net
:fY

568:名無しさん@恐縮です
21/09/21 12:05:15.19 M1WDrlm30.net
>>546
そうか
川崎は40人枠からは外れなかったってことか

569:名無しさん@恐縮です
21/09/21 12:27:18.27 yYoEi06r0.net
ふぅん

570:名無しさん@恐縮です
21/09/21 12:29:38.23 bL12pMDx0.net
中田さんがいるよ、はやくおいでよ

571:名無しさん@恐縮です
21/09/21 13:16:23.57 cJhsporR0.net
来季ST招待されても余程の出来じゃないと枠には復帰できないだろう
リリーバーに転向でもするか

572:名無しさん@恐縮です
21/09/21 13:56:51.23 EIrkt04f0.net
大エースとしては無理だけどセ・リーグなら12勝8敗 防御率3.7くらいでローテ守ってゲーム作れる投手にはなれる

573:名無しさん@恐縮です
21/09/21 19:52:54.38 S2W4MJI00.net
>>534
でも出てくるの6回とか9回とか試合の後半だし
比較的大事な場面を任されている
それなりに信頼されてるんだろう

574:名無しさん@恐縮です
21/09/21 20:49:53.60 GEaDP4NV0.net
外覗いたら綺麗な中秋の名月れす
まん丸のお月さん

575:名無しさん@恐縮です
21/09/22 06:36:18.09 28r+v4U30.net
どの球団からもクレームされずにDFAリンボー通過して
TEXマイナー合流を本人も承諾したな
まあクレームすると来季年俸も丸ごと受け持たないといけないので
どこからも欲しがられない事は明白だったけど
再建中のTEXの投手陣ならば必ずチャンスは来るから残留でいい

576:名無しさん@恐縮です
21/09/22 07:23:46.90 VcsGj/ug0.net
まだ若いし故障とかが酷くないなら日本で休養して来シーズンやって欲しいわ
ってか日本復帰すれば活躍するだろうけど、2年で夢諦めるのはもったいないからね

577:名無しさん@恐縮です
21/09/22 08:40:25.49 W5zZPpJH0.net
まだやれる

578:名無しさん@恐縮です
21/09/22 08:47:18.48 j8hZf9XV0.net
>>569
>>514 だそうだが、大丈夫か有原

579:名無しさん@恐縮です
21/09/22 08:58:48.15 MPgDNyDS0.net
>>572
どこの人とか関係なく40人から外れた人が再び再契約するというのは狭き門と思うよ
ただしテキサスはプロスペクト上位の投手が一人しかいない、AAAも弱い、前みたいに金満じゃないので生え抜き中心にしたい(らしい)ので、来季招待トレーニングできて結果出せば開幕は無理でも昇格の目はあるのではないかと
しかしAAは強いので勢いある選手が出てくるとわからん

580:名無しさん@恐縮です
21/09/22 09:08:46.90 7TlUTELE0.net
投手で事前の下馬評以上に活躍したのは大塚と黒田だけ

581:名無しさん@恐縮です
21/09/22 09:09:42.81 MPgDNyDS0.net
>>574
斎藤

582:名無しさん@恐縮です
21/09/22 10:29:13.33 XtJAp9uX0.net
日本人はほんと野球向いてないな

583:名無しさん@恐縮です
21/09/22 11:39:52.67 O1uPo49z0.net
まったくダメでした

584:名無しさん@恐縮です
21/09/22 12:00:00.35 Q8ab7HlJ0.net
>>574
岡島

585:名無しさん@恐縮です
21/09/22 12:03:35.89 qZ+wYRWx0.net
>>570
もう引退でいい
無駄に年数長くされても周囲が迷惑なだけ
今の有原は斎藤にも劣る

586:名無しさん@恐縮です
21/09/22 13:01:15.75 qZ+wYRWx0.net
ていうか負傷の影響がそれだけ大きいってことなんだろ

587:名無しさん@恐縮です
21/09/22 13:32:04.34 H9EeMJqV0.net
>>574
大家

588:名無しさん@恐縮です
21/09/22 15:21:22.11 qZ+wYRWx0.net
>>574
事前の下馬評ってなんだよ
勝手に判断してるだけじゃないかよ

589:名無しさん@恐縮です
21/09/23 09:49:06.81 XzEBaKQ/0.net
>>422
それは異常

590:名無しさん@恐縮です
21/09/24 07:53:15.64 ABGYlaVs0.net
帰国したら楽天かな?

591:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch