【料理研究家】「味噌汁にパン浸す」否定され公開説教 土井善晴が一般ユーザーに「イエローカード」出した理由 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【料理研究家】「味噌汁にパン浸す」否定され公開説教 土井善晴が一般ユーザーに「イエローカード」出した理由 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:32:09.22 izToYVcB0.net
汚い

3:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:32:39.63 Y8yYt3pt0.net
まぁすいとんみたいなもんだ

4:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:32:43.14 EISX50Mm0.net
お味噌汁に食パン浸して食うと物凄くうまいぞ。 やらなきゃ損。

5:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:33:08.27 HpkMfud70.net
お麩みたいなもんだろ

6:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:33:10.50 VrRSWgWt0.net
なんか自分を絶対正義と思ってそう

7:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:33:22.69 GxFWxKgF0.net
あれ、土井さんもファンネルビジネスに染まったのか

8:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:33:23.52 xyW9O9J+0.net
味噌バターパンの誕生である

9:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:34:32.58 rDFi5n3F0.net
味噌汁にパンもどうかと思うが
味噌汁に唐揚げ入れる土井に言われたくない

10:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:34:49.62 GuUdf8+Z0.net
>>5
これ

11:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:35:06.92 RyovURp90.net
>>6
読解力皆無

12:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:35:21.00 zla3RE5d0.net
味噌汁にふが入ったようなもんだろ

13:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:35:35.45 4a9p6U8N0.net
「実は美味い」
みんなやってないだけ

14:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:36:02.64 k1hApi520.net
>>9
別に強要されてるわけでもないんだから好きに食わせろよw

15:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:36:06.74 xOkdiySM0.net
取り合わせってもんがあるだろ
ごはん給食に牛乳とか酷かった記憶がある

16:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:36:41.93 NiIesX8K0.net
(´・ω・`)食パンはカリっとトーストしてあるのが好き。あんまり水分含ませたくない

17:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:36:58.54 jRrWTerA0.net
日本語がわかりづらすぎる

18:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:36:59.14 uGke4Ku50.net
自分が厭なだけなのに
嫌な人もいるかもなんて逃げ道用意して文句付けてるのが気持ち悪いな

19:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:37:06.25 lixXlCa80.net
苦言を呈すのはいいけども晒しあげる必要は無い
ちょっとガッカリした

20:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:37:06.23 QOYXvDdP0.net
「この場で私に言うのは良いけど、時と場合によってはまずい言い方だからね」程度でイライラしてる連中がいるのはなぜなんだろな

21:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:37:21.61 ybCB8YXr0.net
スルー検定大事や、て事

22:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:37:22.08 FG6GoG/t0.net
いちいち世界に向けて否定して何がしたいのって事よね
あー貴方は嫌いなのね、としかならん訳で
試してみたけど好みじゃなかったとかならまだ前向きかな

23:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:37:25.05 BeWh8cCd0.net
パンにあんこを挟んで食べる国に産まれたのに味噌汁にパンを浸すくらいで違和感を感じるというのは馬鹿の一つ覚え的

24:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:37:53.19 8fERmngW0.net
>>9
でも、マツコの知らない世界で唐揚げ味噌汁出てきて
「普通」、「違和感ない」ってマツコが言ったら
「うちも作ろう」ってなるお前ら

25:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:37:54.34 oJZFoKqq0.net
土井先生はパスタに味噌汁も肯定派だもん
自分の嗜好で人の食べ方を否定するのはアカンと
大阪の人には似つかわしくないくらい常識のある人なんやで~なんやで~

26:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:38:06.82 Hwe3RtrY0.net
赤だしの味噌汁ならやるよ

27:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:38:10.39 izToYVcB0.net
パンに味噌汁やってみ?
マジで不味いから

28:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:38:15.99 PNhsDgv90.net
>>9
味噌汁マニアの人がマツコの知らない世界で
から揚げ入り味噌汁を披露してて、試食したマツコが
おいしいとコメントしてたような

29:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:38:17.76 kNic0GZb0.net
ねこまんまを人前で食うのと同じだろ

30:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:38:57.93 au+a4ECc0.net
クルトンが入ったコーンスープみたいなもんだろ

31:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:39:16.87 uGke4Ku50.net
>>15
ごはんはよく噛んで食べて、全部食べ終わった後に牛乳飲むんだろ?
流し込むのは体に良くないぞ
つーか牛乳+ごはんはドリアもあるから取り合わせが悪い訳ではない

32:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:39:30.45 foYz/sbq0.net
でっかいクルトンだと思えば…
やっぱ無理だなぁw

33:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:39:32.44 XNziLSrT0.net
吊し上げたの土井さんか?

34:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:39:34.61 Hwe3RtrY0.net
味噌カツとか揚げたパンに味噌付けてるのと変わらんだろ

35:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:39:37.00 Kbjaah3m0.net
>>16
ワシもそれだな
いやスープに入ってるクルトンも好きだった

36:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:39:41.58 bFWVkN2W0.net
パンに納豆挟んで食っても美味いのに周りはみんな否定しやがるんだよ

37:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:39:41.97 4FYMY7Ff0.net
先生さすがのアイデアで美味しそうですね、みたいな取り巻きだらけになるのも面白くないし、これは誹謗中傷とかいうレベルでもないのに警告は行き過ぎに感じるがこういうのはバランスがむずいよな。

38:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:39:56.23 XYXRC8Iy0.net
おかずのクッキングで玉子焼きこげこげにしたのが放送された時は
焦がしたらあかんの?って言ってたな

39:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:40:02.03 KUfoEmDF0.net
トーストにバター塗って味噌汁に浸して食べると激ウマなのに

40:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:40:05.74 UMgQvkiW0.net
ねこまんま?

41:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:40:08.65 CiXGXM2g0.net
俺は好きじゃないって呟かれてもいいけどさリプライしてくんのは知らんがなお前誰やねんwとは思うわ

42:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:40:25.04 hfG4mtiy0.net
いるよなぁ~
オープンプラットホーム使ってて、批判するときは遠くから艦砲射撃なのに、ロックオンされたらそれはヒドイって文句言う奴
自分の垢を、自室か自宅の庭と勘違いしてるの多いからなあ

43:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:40:27.59 BeWh8cCd0.net
煎餅を味噌汁の具にする地方もあるんだからものの食べ方は自由さ

44:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:40:36.41 3CEkh+un0.net
>>1
やわらかい食パンならなしだが
こういう固めの胚芽パンならありだと思う

45:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:40:56.37 P+gFVV8O0.net
食べ物も趣味も人それぞれなのにほんとネットが発達してからこうあるべきとか声のでかい一部の否定派がうるさくなった

46:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:40:57.93 B8GXerWZ0.net
食べ方なんてそれぞれで自由なんだから
ダメも良いもないだろ
どんだけ自分の意見で相手を制したいんだよ

47:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:41:59.33 yxxMXp7h0.net
いや土井に対してのコメントに自分がムカついてるだけやん
コメントできないSNSで発信してろよ
みんなの見る場だからダメとか言い出したら、不快に見える可能性のあった投稿したことも反省せな

48:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:42:00.24 Hwe3RtrY0.net
フランス人がクロワッサンをカフェオレに浸けて食べるのと同じ

49:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:42:10.55 o/H8LyRZ0.net
千原せいじがアフリカ行く番組で、パリで乗り換え。
時間があったんで街に出て朝食。
店でモーニング(バゲット、クロワッサン、コーヒーで1700円)を頼んだら、
ウェイターがパンをコーヒーに浸して食べるのがフランス式ですよ
とすすめる
しかしせいじは、「絶対やらへん。フランス人はおかしい」と
頑なに拒否していた。

50:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:42:19.23 K8iML96J0.net
炭水化物と合わないという意見が分からない。
食パンなんか主張の強い食材でないから、合わないものを探す方が難しい。

51:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:42:33.88 hX8p9QYi0.net
>>1
味噌パンってなかったっけ?

52:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:42:55.79 eGDjTEKD0.net
何のイエローカードなの?次やったら訴えるってこと?

53:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:42:57.83 WKWhfljQO.net
トーストにひじきも結構いける

54:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:43:08.66 BeWh8cCd0.net
脳のキャパが小さい経験が少ない人ほど自分の経験に固執する

55:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:43:19.13 B7JIBwSJ0.net
ん?
だったら人に嫌悪感を与えかねない画像をわざわざTwitterに上げたこの人も誰かにお説教食らうべきでは?

56:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:43:54.60 hX8p9QYi0.net
>>51
味噌パンはあった
URLリンク(ja.wikipedia.org)

57:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:44:21.15 6HMyT/pK0.net
イエローカードにレッドカード案件してるじゃん
他人を公開説教こそダメだろ

58:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:44:41.74 sr8RnRHU0.net
病院の入院食って、朝食は味噌汁にパンだったけど。

59:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:45:08.23 a5aeiUwu0.net
>>9
前日の冷えた唐揚げを赤だしの味噌汁に突っ込んで飲むことがあるけど美味いよ

60:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:45:29.97 oPvxmqC+0.net
この人味噌汁にパンて何度もやってなかったっけ?
なんで今さら?

61:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:45:47.12 CiXGXM2g0.net
>>57
時代が変わったらしい
パワハラセクハラと言われないため公開の場でコソコソ説教しないと駄目なんだわ
密室ともってのほか

62:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:45:47.23 h2DLd90M0.net
じゃあ公衆の場でそんな妙な組み合わせ晒すんじゃないよ

63:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:46:01.12 oA5xpT/c0.net
食わず嫌いは発達障碍に多い

64:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:46:01.36 ATRHsjlW0.net
浸しはしないけど
味噌汁+パンは好き( ´ • ω • ` )

65:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:46:05.38 fo0LZ12F0.net
好き嫌いをちゃんと言える人間になりたい

66:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:46:09.65 CMmQBI3X0.net
一昨日辺りにYouTubeで配信されてた孤独のグルメのseason5だかでもバターロルを豚汁?もつ煮?の汁にひたして食ってたなw

67:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:46:12.04 aZsNawsB0.net
そもそもパンをスープにつけるという行為は固いパンを少しでも柔らかくして食べるためであって
現代のやわらかいパンじゃやる必要性ゼロなんだよな

68:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:46:41.86 xOkdiySM0.net
この人は何でも味噌汁に入れてしまえ
っていう味噌汁原理主義者なんだろう

69:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:46:45.15 dm68N1wm0.net
土井さんは、飯なんて自由に食えば良いって人
「日本食はこう」的なルールを無くしたい人
その本人の庭で「否」と言ったのだから仕方ない
気に食わないなら自分の庭側でリツイートすりゃ良いだけ

70:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:46:52.04 NjDJ5B750.net
もうパンツ履かない

71:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:46:59.73 f3l57Oz/0.net
>>55
そういうことじゃないと思うよ
やばいくらい理解できてない…

土井さんの意見にハッとした
確かにそうだな
言葉ってのは難しいもんだね

72:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:47:00.38 r8QoRLhw0.net
パンと同様に麩も小麦粉から作るんだから
見た目の問題
パンを麩の形にすれば文句言われなかった

73:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:47:12.96 SU74Nkdy0.net
冷めた天ぷらを温かい味噌汁に入れて食べるとめちゃ美味いで

74:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:47:17.66 ldbVcGeN0.net
焼いた食パンに味噌塗ってなら何となくわかるけど浸すとか

75:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:47:29.07 ff8yOh1G0.net
>>1
うん、気持ち悪っ!

76:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:47:31.34 UgzkPwS50.net
>>57
そうだと思うならお前が見なけりゃいいだけじゃね
レッドカード(笑)

77:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:47:41.64 5BeROwFB0.net
>>6
どっちが?
まさか土井の方とは言わないよな?

78:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:47:50.44 hNuGPN3u0.net
土井先生らしいな、と思った記事

79:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:48:30.62 y6neZ1CP0.net
味噌に浸したうえで水分を絞って
トースターやフライパンで焼いたらもっと旨そう
>>60
ここ数年のネットメディアや芸スポは
SNSで叩かれたことにして炎上させて
オモチャにするのが大人気だからだろ
人間としてどうかと思うので基本的に同意しないけど

80:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:48:31.46 CfhWhTaJ0.net
好き嫌いを言っただけにしては過剰反応だな

81:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:48:31.59 2NcXtUHL0.net
正論でしょ飯なんて自分の好きなように食えばええがな

82:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:48:33.65 B7JIBwSJ0.net
ねこまんま画像を不特定多数の人が閲覧出来る場にあげる←セーフ
ねこまんま画像は不快だと投稿主に個人的に伝える←セーフ
ねこまんま画像は不快だと不特定多数の人が見える場で発言する←アウト
ねこまんま画像は不快だと発言するなと不特定多数の人が見える場で説教する←セーフ

ルールがわからん(;ᐛ ).。oஇ

83:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:48:43.83 ep804sen0.net
やったことないけど味噌とバターって相性いいもんな

84:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:48:58.75 EB7ITULu0.net
お前には公に見えてもお前という個人に向かって言ってんだよ
それがSNSってもんです
味噌汁にパン嫌
って意見が人目に触れるのもいけないってのはどんな言論封殺だ

85:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:48:59.84 CiXGXM2g0.net
モブキャラが有名人にリプライしてるのって自己顕示欲そのものだろ
あの行為自体アタオカって自分で気づかないといけない

86:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:49:08.27 hZC2qliW0.net
>>67
美味いか不味いかだけでいいだろ

87:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:49:11.46 6TyWG/+I0.net
マヂラブの野田がカレーが食べられないって言ったらめちゃくちゃ叩かれた話かな

88:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:49:22.59 uACZu+N40.net
グンマー名物味噌パンを否定するとは
不思議な力で○されるぞ

89:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:49:29.26 DT6/G0OF0.net
つまり好き勝手言うのはしょうもない掲示板でするべきであってわざわざ本人に意見してくるなってことやな
それは同意

90:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:49:35.00 hNuGPN3u0.net
>>59
ああぁ…美味しそう

91:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:49:47.64 dNdCCnh00.net
お粥に揚げパンも無理なんか

92:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:50:14.88 H4DE7qbZ0.net
僕はやりません
すいません

93:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:50:17.19 1w/iZk5L0.net
ふ みたいなもんよ

94:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:50:27.98 Z0cr7nrX0.net
味噌汁にパンはあう(´・ω・`)旨い

95:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:50:53.12 U2kxETOm0.net
お麩なんかはグルテンだからってパンみたいなもんだな

96:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:50:54.39 izToYVcB0.net
汚い食べ方は自分の中だけでやるべき
クチャラーやマジェマジェなんか他人に見せていいものではない

97:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:51:27.90 PNhsDgv90.net
>>30
それを言うなら実際にパンが入ってる
オニオングラタンスープを持ち出せばいいんじゃ

98:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:51:39.29 uACZu+N40.net
>>83
味噌ラーメンにバターon
至福の一杯

99:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:51:47.54 B7JIBwSJ0.net
>>71
説教食らった人も「それは不快感を与えかねない画像ですよ」とやんわり伝えようとしてると思うんだけど
あなたも土井さんもまずそこ理解してなくない?

100:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:51:49.26 e3Hh1vE+0.net
なにが「言うたらあかんのです」だよ。自分ルール
「言われて不快に思いました」だろ

101:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:51:54.65 CgCh8RCy0.net
>>49
うちの死んだ爺さんは砂糖たっぷりのミルクコーヒーにトースト浸して食べてたわ

102:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:51:55.53 U2kxETOm0.net
クルトン「せやな」

103:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:51:57.36 h+S0XDrW0.net
> 私にだけ言うのはいいんです。そこから話ができるから。
> けど、みんなが聞こえるところで『嫌い』言うのはいけないんですよ。
> 土井さんは、「みんなが共有すべきことだ」と説明
J-CASTのこの説明はおかしい
土井さんは「みんなで共有せずに自分だけに言え」って言ってるじゃん

104:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:52:04.38 UjDGbBT40.net
>>1
酢豚やハンバーグのパインとかと一緒で、
何度か食べると頭よりも体が受け付けらえるようになって、
自分の中にも食べ物への偏見があることい気づいた。
あ、好みじゃなく、偏見だったんだ。って気づいて
偏見無いほうが色んな発見があって楽しい。
まぁ、説明して分かる話じゃなく、
実感することが大事な話なので意味ないと思うけど。

105:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:52:13.00 llPdSORP0.net
発言にはいいにしろ悪いにしろ反応あるに決まってるでしょ
誹謗中傷でもなくただ否定されたからって吊るし上げるほうがヤバいわ
「それはあなたの意見ですよね」で終わってればいいのに土井のほうがイエローどころかレッドやんけ

106:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:53:02.07 B7JIBwSJ0.net
>>104
こういう返しをして欲しかったわ

107:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:53:05.06 d2XtJbWL0.net
パンと味噌汁はまだ普通だろ
ご飯に冷えた牛乳という最悪の組み合わせを
子供に無理やり食わせて食育してる国で何言ってんだか

108:(。・_・。)ノ
21/09/16 10:53:11.48 //iG2eU80.net
でもなぁ、日本食の基本を伝えるべき料理研究家がいきなり亜流を紹介するのはちょっと・・・
せめて、これはアレンジレシピとか味噌汁を毎日飲む習慣を伝える流れならば良かった気がする

109:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:53:20.39 CfhWhTaJ0.net
誹謗中傷でもない単なる意見に対していちいち腹立てるのはSNS向いてないとしか思えない
スルーしとけばいいだけなのに逆に事を大きくしてる

110:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:53:21.45 9qRR9M9p0.net
「嫌い」くらいなら別にいいと思うけどな
「~を美味いって言う奴は馬鹿舌」みたいなのはどうかと思うけど

111:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:53:31.31 aFbSlaPf0.net
スープにトーストなんて一般的な組み合わせじゃないか
なんで味噌スープになるとダメ扱いになるんだよw

112:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:53:55.28 uQAJ6COU0.net
味噌パンがあるくらいだからいいんじゃね味噌スープにパン入れ

113:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:54:07.77 PMDNqv6B0.net
味噌はもっと調味料として応用されていいと思う

114:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:54:09.30 CiXGXM2g0.net
>>103
国語力www
作者が共有しなくてはいけないと言っている文節を答えなさい

115:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:54:32.83 z/Ns4+oF0.net
人間の味覚なんて当てにならないということを言ってるのだと思う。
寿司屋で、ワサビ入りのかんぴょう巻でしめるのが通と言われてる。
稲荷寿司にワサビを好む人もいる。
うっかりして、甘いかんぴょう巻にワサビを塗って食べたことがあるが美味しかった。
なんかがっかりしてしまったよ。
ワサビもかんぴょう巻も食べなれてる自分の判断では、まずいはずだから。

116:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:54:36.90 805PmKq20.net
土井さんなりの炎上商法

117:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:54:48.31 mpZvU9uZ0.net
わかるけど、でも「嫌かも」くらいはいいんじゃねと思う

118:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:54:53.70 izToYVcB0.net
おまえらだって海外行ったら麺は啜らないだろ?
美味い不味いではなく不快に思う人がいるてことだよ
まあパンに味噌汁は不味いんだけどな

119:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:54:58.25 TXnb07tL0.net
そもそも味噌とパンが合うからな
ごぼうの風味も加わるならそりゃいけるだろう

120:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:55:24.44 uACZu+N40.net
>>104
いい体験されましたね
偏食の我が子に今度からこう言ってみようと思います

121:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:55:31.32 nODZzrrA0.net
パンに味噌汁おいしいよ
ごはんにシチューだって好きだし

122:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:55:37.73 B1kEdqnf0.net
昨日ツイート読んだけどTwitterの吊し上げ&集中攻撃って超エグいな(´・ω・`)
5chが生易しく感じる
Twitterで発信してなくてよかった

123:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:55:52.52 1uGmYI3Y0.net
子供のころは紅茶にパン浸して食べてた

124:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:56:01.24 JGiXU4WK0.net
5ちゃんのおっさん連中が発狂してるのが全て
自分の考えを否定されたら気分が悪いだろ?
そういうこと言ってるのよ
否定の本丸5ちゃんで言っても理解できないかもしれんけど否定文化もう辞めましょうってこと

125:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:56:01.25 watPymJ40.net
土井先生、人ができとるな。
禅宗の偉い坊さんは厨房仕事を担うというが
料理を究めると同じ境地にいくのかもしれん。

126:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:56:11.55 6/BD/UhK0.net
>>4
同意!美味しいよね

127:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:56:19.93 /cLtszYF0.net
まあみんな元気ならいい

128:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:56:21.98 XSSGbs6A0.net
いっぺん食べてみて
くらいでおさめてりゃよかったしリツイする必要もなかったと思うね
あそこまで言うのはちょっと違うと思う

129:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:56:23.63 WMTw84zX0.net
やはり普通にバターを使って作るホワイトソースはいいね
市販のはヌメっとしてて変な味だ

130:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:56:28.67 mfqvLAs70.net
難しいラインだけど土井さんの言い分もどうかと思うがね
言っちゃダメとか言い出すならその前に見せちゃダメが先にくるだろ
ネットは自由だからSNSはプライベートだから嫌なら見るな口出すなみたいな論法もいかがなものかと
法に触れなきゃ何しようが他者に不快感あたえようが個人の趣味趣向や自由が優先てのは危険だろ

131:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:56:29.89 9Emln2zf0.net
嫌かもと言った位でなんでこんな反応してるんだ土井は
勝手によその国の人とか巻き込んで
ただ自分の食べ方が皆の前で嫌かもと言われたのが嫌だっただけだろ
拒否反応出るのも当然の組み合わせだと思うが

132:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:56:31.44 7J03qzBf0.net
牛乳に味噌と刻んだじゃがいもをいれると
パンに合うおいしいスープになるよ。
和食ではないけどおいしい料理だよ。

133:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:56:35.78 36WPWJp/0.net
>>1
お椀でなく味噌スープ的にして
盛り付けで違和感消しちゃえばいい

134:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:57:40.64 2e7ReCIs0.net
この人、ごはんにみそと梅干いれて、お湯をかける料理TVで紹介してたけど、けっこういけるよ

135:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:58:01.01 lh9r46AM0.net
>>9
君にいってないけど・・・つるはし男さん?

136:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:58:12.43 8MOq6b4b0.net
宿直ではパンにお茶

137:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:58:13.09 z/Ns4+oF0.net
パン食のときに味噌汁は絶対に食べないの?
普通に食べるでしょう?
別々に食べたって、口の中では混ざる。
つまり、どこで混ぜるかだけの問題。
混ぜるのが、口の中か、汁椀の中か、の違いだけ。

138:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:58:16.00 0OnF8L7T0.net
>>15
おまえはイギリスのライスプディングを知らんのか?w

139:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:58:34.77 cED7eqsc0.net
一々写真パシャパシャして上げてるのに何言ってんだか
誉められたいだけなら身内だけのSNSでもやれば?

140:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:58:40.51 F+/a3PkW0.net
頭の中が中学生から成長してないこどおじには土井先生の言葉は理解できんだろうな

141:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:58:41.74 8LAcPGXE0.net
料理研究家っておかしな食い方を考えるお仕事なのか
ネタ切れ感ハンパないけど

142:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:58:44.33 eg6MO5ox0.net
嫌もそうだが他人の食いもんにイイねするのも大概だなあ

143:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:59:03.58 sHe5WCVC0.net
麩みたいなもんだしいいんじゃね

144:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:59:27.96 BGVrHlxL0.net
>>137
よう基地外、その意見この料理研究家に言って来いよ、即否定されるからw

145:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:59:43.28 tk8K4JzI0.net
URLリンク(togetter.com)
4年前にレシピで出してるやん

146:名無しさん@恐縮です
21/09/16 10:59:47.04 CfhWhTaJ0.net
著名人は自分への反対意見を受け入れるだけの度量がないならSNSをわざわざやる必要ないだろ
本やテレビで一方的に喋ってれば批判なんてされないんだし

147:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:00:09.56 x/pbuarZ0.net
牛乳にウスターソース入れてみな
クソまずいから

148:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:00:12.33 uACZu+N40.net
>>136
マイケル乙

149:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:00:31.49 Lev3Na6v0.net
これは土井の方が圧倒的に正しい

150:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:00:45.28 z/Ns4+oF0.net
パンのおかずが味噌汁だと美味しく食べられる。
ならば、味噌汁にパンを浸したって美味しいでしょう?
口の中で混ぜて食べてるのは一緒なのだから。

151:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:00:47.40 16TM8TQq0.net
パンを浸けて食べるのは別にどうでもいいけど、味噌汁でなくミソスープにしてほしい。
器とか、献立的な意味で。

152:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:01:02.78 /F7rgyIS0.net
バターロールを味噌汁に漬けることあるわ
味噌汁を毎食飲む習慣があればなんてことない

153:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:01:05.17 +qP6IAt70.net
味噌ラーメンとパン一緒にいけるけどなぁ

154:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:01:20.38 5tn6fING0.net
プレバトだったっけ
配膳に全く根拠がなくて目の前の感情だけ

155:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:01:21.18 t4jn+Ha40.net
毎日パンと味噌汁だよ

156:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:01:24.16 Bu5UR6eg0.net
ネットのキチ度
A「みそ汁パン美味しい」←普通
B「確かにおいしい」←普通
C「いやその食べ方いやだわ」←普通
D「いやCさん、いっぺん食べてみな!」←キチ
E「Cさん、人の好みにケチつけんな」←キチ

157:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:01:41.23 I0aUiMck0.net
>一方で、「教壇に立たされて叱られるのを見た時のよう」「吊るし上げにするのもよくないですよ」などと土井さんに意見する向きもあった。

>土井さんがツイートを引用したことに疑問の声が出ると、土井さんは、「オフィシャルな意見言うのはそういことなんです。みんなが共有すべきことだと思います」と説明していた。
なんかとても独裁的だな

158:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:02:00.84 auFR00aK0.net
面倒くせえ人だよな
NHKBSのチョイ住みに出た時もなかなかのややこしい人だったわ

159:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:02:19.97 QpVZCoFn0.net
>土井さんは、「オフィシャルな意見言うのはそういことなんです。
まあ確かにな
ネット上で凸されたならそうだよな

160:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:02:28.33 4DXyqK8k0.net
トーストに、玉子焼きやハムをはさむとき
昆布の佃煮も入れると味が締まる
これ豆な

161:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:02:40.94 iyikXNY70.net
嫌悪感があるとまで言われたら俺もこれぐらいやり込めるだろうな
浅い見識で意見を言ってるくせにそんな強い言葉を使うなと。相手は専門家だろうに

162:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:02:53.44 JhfUDMCi0.net
何様のつもりなんだよ、こいつ。
不快。
ヘイトスピーチ規制法やネット規制法で
調子に乗りすぎ。

163:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:02:56.33 eyxtpX/b0.net
卵で閉じてしまいますよ

164:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:03:12.90 Z20h8ZPF0.net
ええやん

165:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:03:13.04 z/Ns4+oF0.net
店で出されると困るけど、家でならありでしょ。

166:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:03:38.63 jqrjZ/eU0.net
食後の皿の汚れを
パンで拭って食べるよ
洗い物が楽になる

167:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:03:49.90 Y8yYt3pt0.net
>>156
キチがいなければネットは面白くない

168:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:03:51.28 Cy8xsTQx0.net
今でも時々食べたくなるバター醤油御飯とバター入れた猫まんま

169:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:03:51.60 MnIipKuj0.net
>>159
こういうの凸って言わないだろ
単なる感想に過剰反応してるのが土井

170:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:04:03.29 +qP6IAt70.net
決めつけられたことを疑わずに育つと「自分の常識」以外を受け入れられんのだな

171:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:04:04.30 2VnvAt/s0.net
わけがわからないw

172:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:04:05.03 pZBalIEd0.net
トーストに胡瓜の漬物のせて味噌汁と食べるのが好き

173:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:04:10.49 ic4b8ocj0.net
沸点低すぎだろ土井善晴

174:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:04:10.94 Z20h8ZPF0.net
>>101
うちの爺さんは砂糖たっぷりのミルクコーヒーにトースト浸して食べて死んだわ

175:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:04:17.80 JhfUDMCi0.net
こいつも世襲だな。
世襲は、どいつもこいつも調子に乗りすぎ。
いい気になって傲慢になってるやつが多すぎ。

176:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:04:48.62 4GpPiv0f0.net
わざわざエゴサして絡んだんかと思ったら相手が堂々リプつけてんじゃん
そら引用で晒し返事されるだろ

177:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:04:49.38 Fb/KSCXo0.net
自由でいいやん

178:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:04:54.27 ImJLc79F0.net
最近甘ったるい食パン多いからそういうの食ってる人は過剰に拒否感あっても気持ちはわかる

179:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:04:55.78 VQJZLJYg0.net
>>よその国の人や、違う世代や、性別や、違う習慣を持つ人に言うたらあかんのです。
これってようは他人に対しての直接の批判(好き嫌いも含め)は一切ダメだよっていってるの?

180:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:05:16.69 4TpOxH5k0.net
食パンに納豆やめざしを挟んでよく食べるけどな
普通に美味しいし

181:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:05:31.06 ZXCNxPx80.net
何でもかんでも自分の感想ネットに垂れ流すなやってのは思うな

182:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:05:33.08 5BeROwFB0.net
>>82
認知が歪みまくっていて嗤う。

183:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:05:55.12 dSkwdwga0.net
正義マン大集合で大騒ぎ

184:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:06:01.06 xA9y0fVd0.net
トーストにバター塗って染み込んだところを味噌汁に浸して食うとマジウマイ
バター偉いバター最高

185:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:06:13.56 JhfUDMCi0.net
こういうのは、そういうのもいいのですよって
優しく教えるスタイルだったんじゃないの?
いつから上から目線で、世間の常識に向かって
こんなに偉そうに言うようになった?
たかが料理人風情が。

186:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:06:28.06 z/Ns4+oF0.net
ツリで怒ってるだけの確信犯。
本や常識なんて無視して、もっと自由に食べようねといってるだけ。
自分の加減で食べましょうということ。
それを怒るとは何事だということなのでは。

187:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:06:29.26 JApZ8k4S0.net
パン浸すなら合わせ味噌の味噌汁だろ!

188:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:06:31.78 xA9y0fVd0.net
そもそも白米に合うもんはパンにも合うもんだ

189:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:06:38.09 +OLgQRb+0.net
味噌汁にパンは気持ち悪いな。ねこまんまも嫌い

190:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:06:43.18 rnnYG7pU0.net
>>181
それ言ったら個人の食べ方も垂れ流すなとなるな

191:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:06:44.65 qM7Ijd/u0.net
>>59
へえ、そんな食べ方が

192:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:07:00.32 cp25fOzc0.net
なんか土井さんの意見を汲めない理解してない人が多い
SNSというのはワールドウェブつまり世界に発信されるプラットフォーム
そういう開かれた場所で「この食べ方は嫌いかも」ということは
国籍や習慣など多様なアイデンティティがある人々がいるスペースではふさわしくない
様々な考え方はあってしかるべきなのに嫌いということで多くの笑顔が消えてしまう
だから「みんなに聞こえないように私だけに言ってね」というニュアンスでイエローカード提示したんでしょ

193:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:07:00.52 +OLgQRb+0.net
シチューにパンはOKなんだけどね。やってることに差は無いのに

194:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:07:06.68 6d7wY8SK0.net
この人は和食にパンを合わせるのが好きなんだろ

195:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:07:15.07 4TpOxH5k0.net
>>184
いいねそれ

196:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:07:35.29 wWSQff8/0.net
この土井先生っていわゆる母親ならポテトサラダくらい、をずっと否定してきた人でしょ
味噌汁だけでいいんですよ、栄養採れる、って
既存のお作法でガチガチの頭でコメントされたら
それには対抗しなきゃというのもあるんでは

197:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:07:47.22 c+WZAx3g0.net
江頭「犬の餌!貰っても捨てる!」

198:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:07:58.30 8LAcPGXE0.net
この人しょっちゅう否定的な意見に噛みついてるような
料理研究家なんて我流でしかないのに

199:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:08:07.01 2g6nZqhk0.net
>>20
そんな優しい言い方なのにな
好きだと言ったら得意気に全否定してくる小学生みたいな大人っているからな

200:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:08:08.08 3gmSjjLY0.net
麩と何が違うの?

201:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:08:47.02 SToaAf5p0.net
お前ら全然>>1読まないのな

202:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:08:50.38 RaSJESMn0.net
味噌汁とパンは実は結構あう
小学生の時、食パン食ってたら親に「味噌汁も飲み!」と出されてブチ切れそうになったが
朝からケンカに時間とられるのも嫌なので渋々飲んで、美味しくてびっくりした
味噌の塩気とパンの甘みとがスゲー合うの
でもなんか他人に言うと馬鹿にされそうで、未だに誰にも言ったことないわ

203:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:08:50.98 oEtrVHzI0.net
お坊っちゃまなんだろうな

204:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:08:54.68 izToYVcB0.net
だからおまえらが言ってるのは非公開の場だから別に良いんだよ
非公開ならべつにご飯にサラダ油かけて食べようが勝手にすれば良いよ

205:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:09:29.62 BGVrHlxL0.net
>>179
否定的な意見はあったもいいけど見えないとこで言えってことだな、発信する側はそりゃその方が気持ち良いだろうよw
逆にこいつが聞く側のとき我慢してるのか疑問だが・・・発信するときに間接的に逆意見言って憂さ晴らししてそう

206:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:09:34.65 4wVSbUc50.net
ツイッター上での作法みたいなことだろう
でもSNS自体がそれを超越したおれ仕草世界だから
それが嫌なら無視か撤退しかない
でなければ戦い続ける ほぼ永遠にだろうけど

207:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:09:36.13 YMhRuVa40.net
>>1
味噌汁にパンを浸すのは個人の自由だしそれをSNSに上げるのも自由だしそれを批判するのも自由だわ

208:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:09:38.47 8X0H+WvG0.net
ラーメン店でコロナ拡散男、懲りずにノーマスクで配信中!
URLリンク(www.youtube.com)

209:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:09:51.96 K8iML96J0.net
トーストにきんぴらゴボウ
トーストにひじきの煮付け
トーストに切り干し大根
トーストに納豆
トーストに刺身

210:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:09:57.73 mfqvLAs70.net
このラインだから一見正しいように見えるけど
一歩進むとゲテモノ、例えば次世代では昆虫食が普通なんですよ!とか言い出して
コオロギやゴキをバリバリ食ってんのを出すのはどうか?になる
個人の趣味だから自由だからで通るのか、先に周囲への配慮が必要なのではないか、と
2歩進むと線引きが曖昧なマナーとかの問題にもなってくる
ご飯茶碗に箸ぶっ刺して立てるようなのも好きでやってんだ他者が口出すなとか
イタリア行ってパスタ啜って日本人だからいいんだ!差別すんな!て論法が通るのか?と

211:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:10:05.00 Hi3jDwMW0.net
有名人にわざわざからみに行ってさらされたら被害者面
嫌なら5chだけやってればいいのに

212:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:10:10.31 vLLAWXy70.net
コーンポタージュなら許されるのに
味噌汁だと駄目なんだな。
まぁ付けて食うものじゃないと思うけどw
同時に食卓で飲むのも合わないし。
よくわからんが、このパンはなんか特殊なのか?フランスパンなんだかわからんね

213:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:10:19.18 /tDfVxOm0.net
>>192
いやいや味噌汁自体日本の食べ物なのに外国とか関係ないだろ
土井は自分の食べ方否定されてムカついただけだろ
嫌かもと言われた位で他人引っ張り込んで本当はただ自分がムカついてるだけという実に大人げない言い分

214:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:10:31.68 JhfUDMCi0.net
いやたぶん、おいしいのだと思うよ。
世間の常識を打ち破る発想の料理も、面白いと思う。
外人さんが日本に来たら、みそ汁とパンだろうと思う。
だからと言って、世間の常識や風習に向かって
上から目線で説教したり
個人を吊るし上げるのは違うだろ。

215:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:10:38.51 pKBeuMKu0.net
公開されてる場所で嫌だと言うのは良くない→わかる
嫌だと言うのは良くないと公開されてる場所で言う→???

216:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:10:58.25 z/Ns4+oF0.net
嫌いって、食べてみていってるのかね?

217:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:11:16.57 6KKleVyg0.net
>>185
全く話を理解してないの凄いなー

218:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:11:26.65 MarMMdtQ0.net
>>198
お前は>>1見ろよ
だから人生ダメなんだよ

219:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:11:29.41 QAgEmisn0.net
好き嫌いは主観的なもんだからどこで言っても良いだろ

220:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:11:39.03 438Rf6EM0.net
バターと味噌や醤油は相性がいいからご飯に合う物はパンにも大抵合う
みそ汁とパンに嫌悪感があっても照り焼きバーガーは食べたりしてる
>>100
不快だろうと土井に言うのはいいが公共の場で言うたらあかんと土井は言ってるだけ

221:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:11:49.44 2VnvAt/s0.net
いつから道徳の審判になった

222:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:11:53.79 eQGHzjmz0.net
好きを言うのも嫌いを言うのも自由では

223:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:11:59.74 2jpyZ8O10.net
同じ炭水化物なんだから合うだろ
バター、玉子、海苔、醤油どれでも合う

224:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:12:02.69 HDDiUEB90.net
ツイッターがそういう仕組みだから
そのようなコメントされたくなければコメント不可にすればいい
それかコメントが付けられないメディアで公開すればいい

225:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:12:31.30 5//hwVMY0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これか

226:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:12:39.91 +qP6IAt70.net
>>179
他の人の好きなこととか文化や習慣を「うわっ、ちょっと…」みたいなことは公に出さなくていいってことじゃないの?

227:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:13:17.17 il+oD0HD0.net
パンに牛乳はいいけど味噌汁はダメ 想像するだけで吐き気するわ

228:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:13:29.63 xhcYtYq10.net
>>1
嫌と苦手は結局は一緒だろ、この程度なら表現の範囲内だと思うがな
仮に「絶対ダメ、止めろ」ならイエローカードだと思う

229:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:13:35.58 bT1eb29o0.net
>>224
わざわざ専門家に食い付いて炎上狙い見え見え
うっとうしいだけ

230:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:13:37.81 z/Ns4+oF0.net
浸すなら、味噌汁は濃い目の味付けにしないといけないかも

231:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:13:47.99 3gmSjjLY0.net
パンは戦闘糧食として欧米のものを参考に、江戸時代に開発された。

232:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:13:54.69 JhfUDMCi0.net
>>220
公共の場で言っても良いと思うぞ。
日本食のマナーっていうのはある。
それを打ち破りたいのなら、それは面白くて結構だと思うけど。
世襲ボンボンの思い上がりが、ちらちら垣間見えて不快。
こいつの親父は、もっと腰が低い印象だった。

233:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:13:58.42 W9hCK4e10.net
食パンにたっぷりマヨネーズとたっぷり砂糖やってよ~

234:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:14:03.65 xwSZKWAt0.net
味噌汁とパン一緒に食うのはいいけど浸すのは流石にゲテモノ感あるわ

235:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:14:06.81 QAgEmisn0.net
>>226
それやとどんなものでも否定的な意見はSNSに書けなくなるな

236:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:14:13.10 t4jn+Ha40.net
土井さんの味噌汁って
ブロッコリーとかトマトとかチーズとか
なんでも入れるからスープみたいなもん

237:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:14:23.58 XSSGbs6A0.net
嫌いでもいい方の問題もあるしな
私だけに言えというのはツイッターの性質上難しいだろ
DMで送るほうがめんどくさい人だ

238:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:14:25.54 UazLUAkx0.net
ご飯に味噌汁かけて猫まんまにしてたの思い出した
パンだから洋風猫まんまだな

239:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:14:28.49 pKBeuMKu0.net
不倫は文化であり他人の趣味なので公の場で批判したらレッドカードです

240:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:14:54.07 p6F1xzc80.net
海外のアレンジ日本料理にイチャモンつけに行くマスクマンの番組とか愚の骨頂だよな

241:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:14:54.97 6SmhocO10.net
コーヒーにトースト浸して食うのはたまにやるけどな

242:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:14:56.08 HiZuNLTG0.net
汁物に浸すんはおかしくないし味噌汁やからアカンってことにはならんやろ
グルテン替わりに放り込む時あるで

243:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:15:10.51 /q/Pyhtu0.net
>>1
コンポタに蕎麦

244:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:15:21.63 yHMPpCPM0.net
芸スポスレで文句言うのはセーフですか?
公共の場ですかねここ

245:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:15:38.55 hdz4aIvz0.net
イエスマンしか認めないってことだな
こわー

246:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:15:42.69 JhfUDMCi0.net
これ結構ヤバいやつだろ。
学校でいただきますと言わせるのを、
外人の抗議で禁止させたり。
そういうのに便乗してる、すごくたちの悪いやつだ。

247:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:15:43.09 +qP6IAt70.net
>>235
まぁね
商品のレビューみたいなのと個人を不快にさせるのとを線引きしたらいいんでないの?

248:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:16:09.95 IiVtUM6C0.net
他人が好きだ美味しいと言っているのに嫌悪感という強い言葉で否定する人って性格悪そう

249:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:16:19.52 MarMMdtQ0.net
>>244
ここは便所の落書き
何でもあり

250:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:16:42.54 4+C27FGC0.net
>>217
そんな奴が批判リプ送っているんだろうなとw

251:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:16:44.88 yHMPpCPM0.net
>>249
やったー

252:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:16:46.77 WRFKz0Zb0.net
>>1
マックのダブルチーズバーガーを犬のエサと評した江頭の事ですか?

253:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:16:51.92 PrlXC8sz0.net
パン粥作るときミルクより味噌汁の方が旨いと思う。

254:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:17:09.66 YcBMf+9J0.net
>>107
給食は、味が目的じゃなくて、栄養が目的だから、その批判はちょっとズレてるよ。
レストランと勘違いしてるお馬鹿さん?

255:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:17:16.29 X2PIRiNJ0.net
>>214
吊し上げでは無いだろ、意見したら意見で返されたってだけ

256:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:17:20.59 XpaJM97q0.net
嫌って言うことも許されなくなったのか
LGBT押し付けと同じ感じがする

257:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:17:23.60 /q/Pyhtu0.net
>>1
この日が味噌汁スパゲティの発祥であることを知る者は、当時誰も居なかった

258:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:17:42.87 uF7SyPPQ0.net
ツイッターやってる奴はバカしかいない
特にいちいちコメントまでする奴は狂ってる

259:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:17:43.91 uACZu+N40.net
>>192
これだよね
もちろん嫌いなものがあってもいい
ただ、言わぬが花ということよ

260:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:18:00.95 Jp/S80sT0.net
嫌ならそっ閉じすればいいのに
わざわざ物申すアホが多いな
俺なんてもんじゃ焼きはゲロみたいで気持ち悪いと思ってるが
いちいち相手に書かないよ

261:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:18:02.98 z5fUquRO0.net
やっぱツイッターって碌でもないな
利用者を不幸にするだけのゴミツール

262:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:18:49.03 pKBeuMKu0.net
>>107
ご飯と牛乳は一緒に食わんやろ
ご飯を食べ終えた後で飲むものやん

263:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:19:05.19 Ur285Lke0.net
>>257
ほぼ味噌ラーメン

264:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:19:08.06 b2mcps3r0.net
ホームベーカリーで作った粉水塩だけの食パンに合うかも

265:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:19:17.59 J+UmWZZ90.net
>>248
嫌悪感じゃなくて嫌かもって言っただけだろ
なんでそれぐらい聞き流せないのかね
普通の食べ方と違うんだから受け入れられる人と拒否感ある人いるのは当然だろ
賛成意見しか書くなという方が怖いわ

266:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:19:20.64 IqdzPZqA0.net
ご飯を少し残して味噌汁を掛けて食べるの好き

267:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:19:20.90 Klez3gCl0.net
ツイッターは相手に届くメッセージなのに
テレビの感想やらネットのコメント欄やら同レベルだと思ってるやつが多すぎる

268:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:19:21.31 438Rf6EM0.net
>>232
パン食のスープを味噌汁にしてるだけで日本食のマナーかよ
シチューにご飯なら箸で食えってか?

269:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:19:28.78 MarMMdtQ0.net
>>261
見るだけで無言フォローだけ
一言も自分から発言しないし
不気味な奴かもしれん

270:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:19:33.52 qzgdiLqa0.net
鰹のたたきにマヨネーズとポン酢も合うしね
でもうちは味噌汁とパンが一緒に食卓に出ることがないからやったことない

271:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:19:45.44 WRFKz0Zb0.net
>>192
全ての批評が成り立たなくなるよ?

272:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:19:51.11 0fh6F19T0.net
フランスパンは固すぎるからフランス人は牛乳に浸して食う
それと似たようなもんじゃねーの?

273:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:20:29.88 WRFKz0Zb0.net
こいつのはただ俺に文句言うな、というだけのこと

274:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:20:48.47 KrVybD2M0.net
>>1
うるせえ馬鹿
海原雄山に言いつけるぞ
お前はもう料理界にいられなくなる

275:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:20:58.07 qzgdiLqa0.net
よく考えたら鰹にマヨネーズは美味しんぼでやってたわ

276:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:20:58.99 uACZu+N40.net
>>202
今日から堂々と言っていいぞ
私も君に教わったことにして食べてみる

277:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:21:01.48 Klez3gCl0.net
>>256
「嫌」と思う権利はある
「嫌」と言う権利は元々ない
お前が普段から平気でそんなことを発言してるんだとしたら、周りから嫌われてるぞ

278:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:21:19.99 PdIWG9Ss0.net
多くのコメントの中に「嫌かも」が幾分か入るのがリアルというものだ
それを否定するのは横暴だね

279:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:21:21.06 mfqvLAs70.net
仮にそれが正しいとしても
じゃあ公平性はどうなるの?と
逆の「私も好きなんです」みたいなのも皆が見えるとこで好きや賛同をしてるのも言っちゃダメだろ
扇動やプロパガンダ、宣伝や同調圧力みたいなのだけがまかり通るネットやSNSやりたいんかね

280:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:21:45.21 +qP6IAt70.net
>>256
解らんか

281:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:21:47.65 X2PIRiNJ0.net
>>271
他人が好きで食ってるもん批評する必要無いだろ、そういう思考からずれてんだよ

282:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:22:17.01 z/Ns4+oF0.net
日本には、自分の口に合わないかも、という言い方もあるし。

283:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:22:21.71 4GpPiv0f0.net
堂々否定で絡んできたから絡み返すわ~ってだけだろ

284:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:22:26.12 M+ihAeJD0.net
【マイケル・サンデル教授】人生は「親ガチャ」。
生まれも生来の資質も能力も、運の賜物である。
【社会】「親ガチャ」若年層に流行 格差拡大、貧困増大  
「努力しても報われない」諦観を抱く若者増加
「親ガチャ」論に批判殺到「金持ちの子にも悩みはある」
「親ガチャ」に見解「使うのは良くないとか言ってるのは、
恵まれた環境で育った人のおごり」
【歌舞伎】勸玄くん、パンパンのGUCCI財布で「家族にごちそう」 
息子の成長に海老蔵感激
海老蔵さんが「勸玄くん、今日はご馳走していただいて宜しいですか?」
と発言したところ、「あ、いいっすよ!」と勸玄くんが快諾した。
食事を終えた勸玄くんは、ディズニーキャラクターが描かれたGUCCIの2つ折り
財布を取り出す。
 「パンパンなんだよね」という小銭入れには端からこぼれ落ちるほど硬貨が。
 食事代は6820円。紙幣のみで支払おうとする勸玄くんの様子に、少しでも
小銭を減らすべく大人たちが慌てて説得に入る一幕も。
 初めてのご馳走を受けた海老蔵さんは「勸玄社長...ごちそうさまです」
「パパちょっと感動してる」などと涙を拭う仕草をみせつつ喜びを表した。

285:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:22:32.92 WUabHuxP0.net
>>279
アスペかよ

286:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:23:00.98 ss/0C45U0.net
>>1
これは正しい
和洋折衷で例えば「あんパン」みたいなものだからね
異文化の融合を否定したら料理の進化もなくなる

287:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:23:23.84 cU/BCmvk0.net
好んで食べはしないけど普通に合うとは思う
でも酸味の強いパンはアカンやろな

288:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:23:25.69 WRFKz0Zb0.net
みにいったらDM解放してねえじゃねえかw
つまり俺に文句言うなということ

289:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:23:25.92 b2mcps3r0.net
>>271
この料理をコンテストかなんかに出したんなら批評していいけど個人が好きで食ってるものにケチつけるのは狭量で品性が卑しいよ

290:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:23:26.39 pKBeuMKu0.net
>>277
まったくだ
安倍政治はNOとか言ってたアホ共は肝に銘じるべきだな

291:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:23:31.93 EWHO+6Xc0.net
>>273
誰だって面と向かって文句言われたら嫌だからなw
まともにコミュニケーションとりたいならそういうのをやめろって事

292:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:23:42.33 JhfUDMCi0.net
>>268
文化や風習っていうのは、
そんな厳格なものでも明文化されたものでもない。
明文化されてもなく厳格なルールもないから
口にしてはいけないと言い出すと、誰も何も言えなくなる。
猫まんまを見て、不快だと思う人が居て、当たり前だ。
そういう文化だからだ。別に口に出す人が居てもいい。
つーか、居ないとそういった風習を守る力が働かなくなる。
吊るし上げるとか、言語道断。

293:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:23:50.71 /tAuLxML0.net
>>280
ただの感想やん

294:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:23:58.30 Y0OCAOaM0.net
麦夫

295:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:24:03.12 /zzfDj6w0.net
正直この程度の事でって思うけどな~

296:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:24:11.18 +qP6IAt70.net
>>279
結構ヤバいよ?
本気でそう思うんなら

297:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:24:22.80 Ahm69l4+0.net
お麩みたいなもんだろ

298:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:24:49.62 +OLgQRb+0.net
ここで問題なのはパン味噌汁よりも、「みんなが聞こえるところで『嫌い』言うのはいけない」という間違った意見だよね。食べ方の好き嫌いくらい、自由に発言しても良いよ

299:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:24:49.74 FKQTTKOR0.net
お碗の味噌汁にパンを浸すのはどうかと思う
スープ皿やスープカップに入った味噌汁であれば止めはしない

300:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:25:26.18 NjmGFicc0.net
世の中って肯定意見より
否定意見の方が反応する。

301:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:25:42.24 WRFKz0Zb0.net
>>281
>>289
食べログにも文句言ってるのかなこの人は?
というか飯限定なの?
他の文化だった批判して良いんだ?

302:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:25:45.33 cU/BCmvk0.net
つまりエアリプしとけってことですか?

303:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:25:46.82 NNXRjUAd0.net
味噌汁にパンなんかありえないバカじゃねーのと書き込まれたのだったらわかるけど
自分は嫌だという意見もあっていいんじゃないの?
それをわざわざ言う必要もないだろうとは思うが

304:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:25:58.66 DuAC/GST0.net
ビビンバをごちゃ混ぜにして食べたくないのと同じで
美味しければ何してもいいと思えない人はいるよね

305:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:26:05.77 M2ThIMGW0.net
自分の口には合わないとか言い方の問題だろ

306:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:26:16.30 kUBYyfFl0.net
言ってることはわかるが引用リツイート晒しはやり過ぎレッドカード

307:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:26:24.43 H5JcUsPH0.net
>>277
ツイッターは反応を見る場じゃん
意見NGならリプ機能があること自体おかしいしね
それこそ否定意見嫌なら賛成意見しか許可されてないようなプラットフォームに変えればいい

308:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:26:35.33 hNuGPN3u0.net
>>36
納豆ピザトーストも美味しいしね
否定する人はアホだな

309:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:26:35.37 WRFKz0Zb0.net
>>1
DM解放してねえ
どうやってお前個人に言うんだ

310:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:26:41.11 B1kEdqnf0.net
土井先生と嫌だなと発言した人和解したようだけど、もし自分がTwitterやってて
あんな吊し上げされたらショックでTwitter辞めて土井先生の出演番組も見なくなると思う

311:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:26:41.45 5tn6fING0.net
>私にだけ言うのはいいんです
だから土井のツイッターにリプライしてんだろアホかw

312:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:26:56.87 N0FMdIUx0.net
反応されてよかったじゃん

313:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:27:21.99 bT1eb29o0.net
>>292
これを吊し上げと思う読解力の無さが悲しい
教養がないとこうなりろ

314:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:27:29.28 ZIkN0EyG0.net
たまのおっさんの説教くらい聞いてくれや

315:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:27:38.25 UCgPKmhg0.net
テレビでお鍋を買うシーンで
韓ドラの様にインスタントラーメンをお鍋に食べようかな的な事を
言ってたけどマナーが悪いと思ったわ

316:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:27:59.33 mfqvLAs70.net
>>285
>>296
いやアスペとかじゃなくてな
人間の本質や悪意みたいなもんを無視して「ネットは綺麗に使いましょう」みたいなお花畑みたいな連中いるじゃん
それはそれで問題だろ、と言ってんだよ

317:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:28:04.97 b2mcps3r0.net
>>301
食べログレビューに書かれた他人の好みに文句付ける人に対しては同じ感想を持つけど?

318:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:28:17.05 S7jIGBHC0.net
これはちょっと反応強すぎだな
自分を否定する意見は何が何でも許さん的なものを感じる

319:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:28:19.41 W38wcDIU0.net
味噌ラーメンにバター入れるしな。パンも麺も小麦だ、合わないことはないだろう。
お味噌汁にお麩や素麺を入れるのと同じか。

320:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:28:23.98 Wmk/b9DK0.net
味噌汁をご飯にかけて食べると昔は犬ご飯みたいな感じで怒られた
上手い不味い云々ではなく日本食には常にお行儀や因習、色んな物が付きまとうよ

321:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:28:38.21 7XgRFhj40.net
味噌漬けパンをツイッターで世界にばらまいておいて、批判は個人にしろって言ってる矛盾に気づけないのか、怖いわ料理研究家

322:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:28:43.08 fpXYx+QX0.net
バタートーストやサブレは好きだけど味噌ラーメンにバターは入れない
ビーフシチューにバター入ってるのは好き

323:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:28:50.34 cU/BCmvk0.net
まあ「○○ってあり?私はいける」的なコメントなら
私は苦手ですと返すのはありだけど
「これ美味しい」と一方的に言ってることに対してケチはつけないわな
SNSというよりコミュニケーションの問題

324:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:28:51.91 X2PIRiNJ0.net
>>303
その最後の一文だよ
不味そうとか嫌だと思うなら自分が食わなきゃそれで終わり

325:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:28:54.24 K8iML96J0.net
>>210
昆虫食なんか抵抗があるのは最初の一口目だけだよ。
ほとんどの昆虫は美味しい。

326:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:28:58.02 6d7wY8SK0.net
コメント欄封鎖すればいいだけ
それか気に入らないコメントは削除だな
コメントする方にも自由はあるわな

327:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:28:58.58 M+ihAeJD0.net
土井善晴@doiyoshiharu
J-WAVEで話した「草餅のおみそ汁」ですけど、ほんまにおいしいんですよー。
しんじろミー❣ご視聴ありがとうございました。
にゃおん@nyaonnyannyan2月16日返信先: @doiyoshiharuさん
四国では餡餅の御雑煮があるくらいだし、さつまいもとか南瓜とか甘味のある
食材での味噌汁も取り合わせとして悪くない作り方の問題じゃないかかな
インスタントはあくまでもインスタント。
インスタントを否定している訳じゃない 取り合わせとしてそぐわないってこと
土井善晴@doiyoshiharu 2月16日
これって発信者を暗に否定することになるんやけど。でもね、
ちゃんとわかってる人はその味噌汁のコンディションと草餅の餅の甘さ、
粒餡の状態の関係性がどうあれば美味しくなるか、と想像力をはたらかして
楽しむもの。自分の経験で結論づけてどやこや言うてもなーんも面白くない。
怒ってんのちゃうよ❣
土井善晴@doiyoshiharu
そもそも賞味期限過ぎて固くなった草餅を湯で温め柔らかして味噌汁に入れたら
けっこういけたいうだけの話。もったいない、ものを生かす、工夫、他者に話し
共感するおもろさ。それはまた経験にもなって次につながる。これが人の暮らし
のおもしろさ。それを好みやええ悪いで区別して終わらしたらあかん思

328:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:29:10.56 5//hwVMY0.net
>>298
言うのは自由だし言い返すのも自由
今回は否定意見を言った側が弱すぎてボコボコにされただけだね

329:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:29:12.27 2ZQ/moOJO.net
人の好き嫌いを知ることも料理研究だと思うが

330:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:29:18.36 Y1+HwQwP0.net
否定的な意見もあっていいじゃない(´・ω・`)

331:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:29:20.22 FwDubmik0.net
外国云々言うのがセコいw
俺様に否定意見言うなって言えよw

332:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:29:21.64 WRFKz0Zb0.net
>>326
DM解放すりゃいいだけ

333:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:29:53.65 JhfUDMCi0.net
>>313
なんでたかが世襲の料理研究家ごときが教養とか
偉そうなこと言いだしてるんだ?
そういう態度がすごく鼻につく。
そっちも不快だわ。

334:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:30:06.05 cp25fOzc0.net
世の中には自分の好き嫌いだけを伝える人っている
以前飲み会のときに野球選手の話をしてたときに
「私は野球嫌い」って遮った女がいたから会計後に注意したよ
「あのね、君のために言っておくけど
自分の好き嫌いで話の腰を折るのはやめた方が良い。
せっかくみんなに聞いてほしくて掘り下げようとした話題を
嫌いという理由だけで否定されたら話がそこで終わる。
たとえばもし君が何かを話したいと思った時に直ぐに
その話題嫌いと否定されたら嫌な気持ちになるでしょ?」
その女は次からは飲み会に来なくなった
自分の思い通りにならないと気が済まない人っているんだよ

335:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:30:27.69 HDDiUEB90.net
土井善晴は、煽り耐性0ってなだけだろ
不快なコメントされるのが嫌なら
SNSは触らん方がええって誰か教えてやれよw

336:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:30:32.48 pQ0OIr6X0.net
別に土井の信者でも生徒でもないから
文句をつけるのは構わない

337:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:30:38.83 X2PIRiNJ0.net
>>306
その自分で書いておいて晒されたってどんな思考回路したらそうなるの?

338:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:31:21.87 QPYKZAzh0.net
ほんと面倒だよねSNSは
告知とかならわかるけどよくやるよみんなあんなもん

339:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:31:25.43 WRFKz0Zb0.net
>>337
土井はファンネルにも同じように注意したのかな?

340:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:31:28.69 0RjpiXls0.net
お店に出すとかじゃなくて家庭料理でしょう
家庭料理ならどんな食べ方どんな食べ合わせでも好きにすればいいと思うわ
ねこまんまですら人にとっては嫌な人いるだろうけどそれいちいち言われても知らんがなってなるだろうし

341:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:31:29.01 FYo9J7oL0.net
土井先生の自由さは常人を圧倒してるからな
家庭料理の破壊者であり創造者

342:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:31:38.65 uYlfdz+90.net
URLリンク(imgur.com)
我が家の七草粥は水菜だけです
@hahumin

343:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:31:59.64 qT+8sEUo0.net
大人だな
炎上ユーチューバーに成り果てた江頭に千回読ませてやりたい

344:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:32:11.16 mqRVoNll0.net
>>337
リプ晒しは誰がやっても反感喰らうやつだぞ

345:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:32:24.43 oYMWwjbi0.net
みんなが見える所に情報発信しておいて、
みんなが見える所で「嫌い」はダメって
おかしくない?

346:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:32:32.43 WRFKz0Zb0.net
>>343
ファンネル飛ばしただけだろww

347:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:32:32.64 438Rf6EM0.net
>>292
日本食のマナー云々と自ら言っておきながら厳格なものでも明文化されたものでもない?
それならどう食べようが個人の自由だろ
食べ合わせや食べ方が嫌いでもそれはそれでいいが
他者を否定するような言葉を公共の場で直接投げかけるなと言ってるだけ
そもそもパン食のスープを味噌汁に変えた時点で日本の文化や風習は関係なくなる
洋食に和を取り入れた状態だ

348:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:32:42.50 Dkb9lmZV0.net
人の好みはそれぞれだから否定してくる人はこういう対応でいいんじゃないの

349:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:32:43.70 5tn6fING0.net
>>326
ツイッターの使い方わかってないw

350:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:32:47.73 B4A+JcVm0.net
飲み会に来て「盛り上がってない」とか言う奴が1番つまらないみたいな

351:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:32:54.52 EXfAeKnH0.net
まあ味噌汁にパン浸して食べるなんて事やる奴は親の躾がなってないんだろう
まあ頭もぜんぜんよろしくないおっさんだし
「そんな食べ方嫌い」と言われただけで大発狂してるくらいだからお察し

352:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:33:01.62 4tfukcge0.net
ご飯にピーナッツバター&ジャム

353:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:33:13.50 Y1+HwQwP0.net
んなことより読点どうにかしてくれ(´・ω・`)

354:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:33:19.91 DJG7JMPz0.net
例え趣味嗜好やそれこそ他国文化だろうが
公に発信しておいて否定されたくないってのは
完全には同意しかねる

355:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:33:36.93 EwcCGREp0.net
パンと味噌汁をまず一緒に食う人極わずかだろ
コメダかよ

356:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:33:52.52 uACZu+N40.net
>>210
昆虫食とマナーの問題は分けて考える方がいいと思う
昆虫食は貴重な栄養源となりうるしこれからも研究されていくだろう
マナーは文化の問題 その文化の成り立ちや背景を尊重するかどうかの話

357:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:34:01.69 lbfd9Xzr0.net
お前ら、自分の舌で試して世界を広げなきゃ勿体無いよ
この先生は可能性を否定しないから研究熱心さが伝わる

358:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:34:03.98 JhfUDMCi0.net
>>347
>日本食のマナー云々と自ら言っておきながら厳格なものでも明文化されたものでもない?
>それならどう食べようが個人の自由だろ
こういうのこそを、教養がないって言うんだよ。

359:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:34:13.24 X2PIRiNJ0.net
>>344
いやだから自分でみんなが見える所に書いて「晒された」って意味わからないんだけど

360:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:34:15.04 cU/BCmvk0.net
まあ空気読めないコメントしたのは一般ユーザーの方だけど
SNSはそういう人と関わる場所でもあるからいちいち反応してたらキリがないわな
スルーも円滑なコミュニケーションスキル

361:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:34:44.89 f0x1pmGS0.net
>>1
言論弾圧って事?
何故批判だけダメなんだ?

362:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:35:06.65 iAIXsysb0.net
なんでも否定してたら新しい料理や調理法は生まれないし味に進化もなくなるよ

363:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:35:11.02 U5SYSl+k0.net
無理すぎるw
嫌って言うリプに嫌っていうなとか頭おかしい

言論弾圧w

364:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:35:16.31 2VnvAt/s0.net
公の場でなされた発言、表現行為についての批評は、公の場でなされるのが当たり前
自分の意見表明は公の場で、
他人の意見表明は見えないところで
って滅茶苦茶すぎにもほどがある

365:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:35:25.31 PdIWG9Ss0.net
パン味噌汁ってのがそもそも意外だけど実は美味しいってやつで、
その意外の部分が「嫌かも」なわけで、反応としては良客じゃねえの
土井さんはどつき漫才スタイルだからいいのかもしらんが

366:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:35:34.56 pd6LtSY10.net
DMしてこいってこと?

367:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:35:54.23 EwcCGREp0.net
>>121
ご飯にシチューは当たり前だろ
日本人はご飯が基本なんだから

368:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:36:17.60 SRWEgu200.net
ねこまんまを嫌がるのは大抵、田舎の風習を引きずってるヤツ

369:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:36:19.02 vB7S+7zW0.net
群馬県民「みそパンは?」

370:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:36:28.88 z/Ns4+oF0.net
個人が好みで作る家庭料理ではこれもあり。

371:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:36:37.42 X2PIRiNJ0.net
>>358
マナーどうこう言うならそれこそ大勢に聞こえる所で余計な事言うもんじゃないってマナーぐらい教えて貰えなかったの?

372:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:36:40.98 438Rf6EM0.net
>>320
主食がパンの時点で日本食ではないだろ
喫茶店のモーニングに味噌汁がついたら日本食かよ

373:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:36:43.11 SToaAf5p0.net
>>364
意見じゃなくてヘイトだからな

374:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:36:45.01 hskYy4dx0.net
親父の土居勝は海軍経理学校卒なのに息子は芦屋大学ってなんなん

375:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:36:45.63 9pyVpjlA0.net
>>329
だよね
拒否反応してる人にもいかにこの料理が予想に反して美味しいかレクチャーするならまだしも否定するなだからね

376:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:37:06.70 pKBeuMKu0.net
>>357
犬や猫って美味しいよね
韓国で食べてハマったわ
是非土井先生にも味わってほしい

377:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:37:15.77 N0FMdIUx0.net
否定的な感想をいうのも自由だしそれに対して何か言い返されるのも自由だぞ

378:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:37:18.89 f0x1pmGS0.net
味噌汁にパンをつける習慣のない人いるのにそれをみんなに見せるのはいいの?
こいつ馬鹿なのか?

379:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:37:20.10 SRWEgu200.net
ミソフォンデュ

380:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:37:39.98 J0j1F2Xw0.net
コメダのあんトーストも禁止なw

381:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:37:54.16 U5SYSl+k0.net
そういう意見もありますよね。無理しなくていいですよ
でいいのに、嫌って言われて嫌って言うなって返したら同レベルじゃねぇかw

382:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:38:09.12 JhfUDMCi0.net
>>362
マナーが悪いと否定されたら、そこから
お上品に見えたり、マナー違反に見えないような
工夫とかが始まるんじゃないの?
自分の考え以外、認めないのは
自省と創意工夫の否定だろ。
いかにも世襲ボンボンて感じ。

383:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:38:19.83 h7O6zNG10.net
パンにあんこ入れるとか許せないよな

384:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:38:27.48 OvSxYwzG0.net
外国の人とも話が出来るだろ
「いいね」しか認めないお前がおかしい

385:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:38:38.29 HTkpoQBt0.net
>>19
こういう事を言うやつに限って自分と意見が合わなかったら徹底的に叩きそう

386:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:38:47.01 Y1+HwQwP0.net
「お味噌の味が染みてほんとに美味しいから!騙されたと思って一度食べてみてぇ~!」
が無難(´・ω・`)

387:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:39:11.29 J0j1F2Xw0.net
よっしー「フォロワー増えてラッキー」

388:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:39:27.17 6SmhocO10.net
煎餅入れた味噌汁も拒否反応示されるんか

389:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:39:29.19 438Rf6EM0.net
>>358
多数の人の前で特定の個人に不快を表すことの方がマナーも教養も足りないと思う

390:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:39:41.89 H2raWfDp0.net
料理研究家
しょせんは素人

391:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:39:50.60 48SkKlpf0.net
老人ホームで味噌汁にアンパンぶっこんで提供してたな

392:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:39:55.80 K5sF8dum0.net
味噌汁とバタートーストはめっちゃ合う

393:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:39:56.20 iOG+fpuM0.net
パンは麩と同じようなもんだしいける

394:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:40:19.69 HDDiUEB90.net
味噌汁につけるのがきしょい
味噌を直接つけて焼いて食え

395:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:41:06.45 K5sF8dum0.net
酢豚とバタートーストもめっちゃ合う

396:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:41:11.15 7XgRFhj40.net
>>323
双方が発信できるんだが、一方的にこれがうまいと喧伝して、他方の声を潰すのが間違いだろ

397:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:41:31.89 4pc7E5Q80.net
みんなに発信してる以上、発信者にだけこっそり文句言ってこい、ってのは矛盾してる

398:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:41:33.27 OBQopMl30.net
>>1
小学校の給食の山パンがまずくてなあ
でもご飯なんて数か月に1回だし、麺は半年に1度
それ以来ずっとパンが嫌い
反吐が出るよ

399:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:41:34.28 bXLWWZQe0.net
>>9
この件に関して大多数が土井さん支持してる理由は
味噌汁とパンが合うか合わないか、じゃないってことを理解するよう努めた方が社会に出た時困らないと思うよ
誰かの、自分はこれが好きという価値観、を認めなくてもいいけど、その価値観を否定する表明をする必要はないってことだ
それは社会に出た時、あなたが正しい人間関係を構築することの阻害になるだけだから

400:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:41:39.67 s6U+JWT10.net
みんなが聞こえるところで『嫌い』言うのはいけない

401:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:41:51.47 0ALTiLdcO.net
誰だって価値観がそれぞれあるんだから、肯定意見が自由に許されるなら否定意見も自由に許されていいはず
もちろん罵倒や中傷になってはいけないが

402:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:42:06.95 7XgRFhj40.net
>>324
いや、「おすすめ」してるんだから、それを苦手だ嫌いだと感じて言葉にして返すことは妥当

403:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:42:18.28 sW1N7uHZ0.net
まぁこの人の料理、奇麗じゃないからな
皿の上の並べ方が下手だし

404:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:42:20.28 ptj3KfqO0.net
こんなことが問題になる理由がさっぱりわからん
パンに味噌汁
ご飯にシチュー
勝手だろ

405:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:42:28.58 mva/MlYC0.net
これある意味江頭に言ってるよな

406:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:42:39.03 U5SYSl+k0.net
>>399
ちょっとのことですぐ説教するおまえみたいな奴っているよな。嫌われてそう

407:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:42:42.61 5DB937Kz0.net
>>29
>>29
それが無作法だというのはそうかもしれないが
土井が言ってるのは「それは無作法だ」というのを人前で指摘するのもよくないよ
ってことだろ?

408:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:42:54.08 wqdjXabU0.net
クリームシチューにパンつけるだろ

409:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:42:59.35 hNuGPN3u0.net
最近のエド・はるみさんの記事と似たところがある。
他人の存在や価値観を大切にしましょうって話かな。
エドさんにわざわざ一発屋と言う必要もないし、
土居先生にわざわざそれ嫌悪感あるとリプつける必要もない。
他者の価値観の否定をしたいのなら、それは自分の心の中で。

410:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:43:09.24 M+ihAeJD0.net
梅沢富美男の大勝利

411:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:43:17.34 NNXRjUAd0.net
>>324
俺は無関係だからそれには同意するけどさ
この話に出てくるフォロワーは土井さんのファンだから
何かしらコメントして絡みたかっただけだろ
旨そうとは思わないなという単なる感想が
公開説教に発展したら面倒くさくなっちゃうな

412:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:43:28.22 mqRVoNll0.net
>>359
それは俺に言われてもwツイッターのマナーの話だし
TL流れて終わりのリプをあえて強調するのだから晒しと同じって事だろ

413:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:43:43.53 TExX1r6p0.net
味噌汁にパン否定する奴に限って
ご飯にシチューかけて食べてそう
ご飯シチューの方がよっぽど下品

414:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:43:45.02 7XgRFhj40.net
>>323
> 「これ美味しい」と一方的に言ってることに対してケチはつけないわな
【一方的に言い放ってる】
これをコミュニケーションとは言わない

> SNSというよりコミュニケーションの問題
一方的に投げつけることをコミュニケーションという貴方の頭が問題

415:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:44:06.77 QVry7pFn0.net
何のためのツイッターだよ
賛成も反対もあるのがSNSだろ
裸の王様になりたいならファンクラブでも作ってやればいい

416:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:44:07.61 f4bPIjNu0.net
>>361
嫌いってのは批判ではない
間違っていると指摘することが批判でしょ

417:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:44:49.60 z/Ns4+oF0.net
味噌汁とパンは本当に口に合わなくてまずいと感じる人は多いのかね?
猫飯みたいで雰囲気が嫌いとかじゃなくて。

418:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:44:50.88 XVBcDT2k0.net
終戦直後の学校給食みたいだな。欲しがりません勝つまではよりは大幅改良。貧しくても平和とか言いそうな。

419:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:44:56.43 X2PIRiNJ0.net
>>402
おすすめは特にしてないだろ
こんなんもありますよ、気になる方はどうぞぐらいだろうし
だから試す気になる人だけで良いんだよ

420:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:45:25.68 U5SYSl+k0.net
>>409
それの返し方だろ。そうだね、嫌いな人もいるねとか、芸人なら一発屋でサーセンくらいで返せば
いいのに、嫌い?公の場でそんなこと言うんじゃねぇってのをSNSで言うとかわけわからんw

421:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:45:45.04 4dqRtvD40.net
誰?パヨ?

422:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:46:13.26 pQ0OIr6X0.net
土井は料理をすることで収入を得ているから
料理に対して文句を言われるのも当然

423:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:46:38.63 X2PIRiNJ0.net
>>412
Twitterのマナーじゃなくてアホの勝手ルールでしょ

424:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:46:47.81 TExX1r6p0.net
>>415
フォロワー10k人以下の一般人のTwitterとかゴミ以下だぞ
そんなゴミが有名人に絡むとか図々しい
身の程知らず

425:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:46:48.84 hoCBZtEk0.net
>>389
意見交換が苦手な方にSNSや人前は合わないと思いますよ

426:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:46:55.05 JhfUDMCi0.net
>>409
文化的に嫌悪感があるのを、あえて否定して世間に見せて
うまいなあ、先生すごいなあと驚かせる所までが、
シナリオで込みじゃないの?
そうじゃないことに、すごく驚くんだけど。
劣化しすぎだろ。
ちょっと幼稚すぎないか?

427:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:46:57.46 7XgRFhj40.net
>>225
プライベートの空間で美味しい上手いとやっていないだろ
半ば公共の場になっているSNSの場でオススメといって発表してるんだから、誰が見ているか想像していない料理研究家の方が間違っている
誰も彼もが褒めてくれるわけじゃないって分かってない

428:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:47:06.26 fVuaBN6u0.net
スープにクルトンは普通だろ
味噌スープだとダメって訳ではないだろう
麩だってパンみたいなもんだし
自分は食べたいとは思わないけどな

429:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:47:14.86 dqPt4cSL0.net
あの口調で再生されるからすごい

430:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:47:46.29 532eEx4j0.net
味覚の混合感がイマイチということか
味噌汁にちょっとマヨ入れたら合うだろうな
つか油もん足す

431:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:47:52.54 Xm72hgFF0.net
個人の好みもあるし自由に言えばいいと思うけど
けなすのが目的みたいなのは良くないが
たとえば繊細な和食に飲み物が牛乳やコーラとかでも何も言ったらダメなのかな

432:名無しさん@恐縮です
21/09/16 11:47:52.79 7XgRFhj40.net
>>419
> >>402
> おすすめは特にしてないだろ
> こんなんもありますよ、気になる方はどうぞぐらいだろうし
それを【おすすめ】というんだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch