【ガンダム】新作TVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』&新作映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』2022年公開決定! [Anonymous★]at MNEWSPLUS
【ガンダム】新作TVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』&新作映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』2022年公開決定! [Anonymous★] - 暇つぶし2ch741:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:32:46.36 bdoBC5uU0.net
>>725
多分そう
オリジンの外伝的なやつ

742:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:34:10.98 h+5baoqG0.net
Wの続編とかあるんでしょ?
そっちの方がガンプラ売れそう

743:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:34:16.57 ou2iI6mE0.net
フローズンティアドロップ映像化してほしい
ゴミカスストーリーで確実に叩かれるけど動く白雪姫は見たい

744:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:34:26.01 jB4mxRW20.net
>>1
人気というかネタとして話題になるだけだろ
それを映画化ってバカですか

745:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:34:51.01 E/87fIe60.net
これは冒険ものですか?

746:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:35:03.30 VpJLsVeI0.net
ガンダムが作品名ではなくてジャン�


747:許シになった時点で終わってますのよ 仮面ライダーもな



748:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:35:06.27 NgitjYNd0.net
>>28
低知能情弱こどおじは一般人より遥か底辺にいるから何も楽しめないし泣けないんだな
一応教えてやるけどアニメって脚本家が全ての決定権を持ってる訳じゃないんだぜw
お前の頭の中では作画以外の仕事を全て脚本家がやってそうだけど現実は違うんだよ

749:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:35:09.96 jRIM+3/a0.net
TVシリーズは男は勝手に見るから女向けに作ったれってやるからコレジャナイんだよな

750:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:35:47.60 g0J47jwj0.net
拳銃パンパンで人がサクサク死んでくのはどうかと思った鉄血

751:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:36:09.15 39JqG9en0.net
新作ガンダム来たか

752:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:36:18.77 NgitjYNd0.net
ちな岡田麿里アンチで世界一のガノタを自称してた輩が放送当時
「おっさん主人公で恋愛要素ゼロで敵のロボを毎回主人公が無双して破壊して政治も軍事も描かずスタッフも男だけで固めたものだけをガンダムと認定する!」
と喚いて、お前はガンダムを一度も見たことないだろうと呆れられてた
鉄血を叩く輩の知能ってそのレベルなんだよな、だから今回の情報に大発狂して現実逃避を激しくしてる

753:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:36:39.83 tZ1lsNOp0.net
>>729
そうだよね
安彦監督だし、テレビシリーズのリメイクというよりオリジンの外伝だよね
オリジンはなんで本編アニメ化せんでこんなので今さら延命してんだろ

754:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:37:47.97 BpSOSIHc0.net
ガンダムの外伝スピンオフは数あれど
ガンダム開発ストーリーは全く無いんだよな
テム=レイが開発総責任者みたいになってるが大尉ってのがおかしいよな
普通こんな重要秘密プロジェクトには佐官を責任者に充てるのが普通

755:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:38:15.71 79xdJ9bk0.net
こどおじ課金アニメ、しつこいねー。

756:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:38:31.38 iSU1jeY90.net
何か最近東京じゃガンプラが売り切れらしいな。

757:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:39:04.56 bdoBC5uU0.net
>>740
本編のアニメ化だとファーストのリメイクってことになって
色々とめんどくさいんじゃないの?

758:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:39:31.29 aJ22St3N0.net
アムロが1番苦戦したのが時間よ止まれ

759:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:39:31.49 dnhgC7/c0.net
ドアンは結局、あの女の子と子作りしたんでしょ?

760:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:39:36.29 lX/wQSOO0.net
>>734
「お前らガンダム名乗ったデカいロボット出してれば喜ぶんだろ」と
バンダイに思われているようなもんだしなあ

761:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:40:15.74 39JqG9en0.net
ニューガンダムだから、宇宙世紀100年前後だと思うけど…
水星の開発までやってたんだっけか?

762:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:40:20.80 4Um+oSgb0.net
もう1年戦争物はいいよ
アニメ小説ゲームでやり尽くしてるだろ

763:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:40:56.12 6YDGoXy/0.net
>>741
シロッコが当初設定の大尉では階級低すぎたわ問題と一緒かもしれんが
V作戦は連邦上層部のほとんどが反対したらしいから研究ヲタのテムが抜擢されたのはあり得る

764:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:41:55.44 LiH/UykT0.net
同時上映「時間よ、とまれ」

765:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:42:25.39 fAghpmUa0.net
団長よりおもろいキャラ出せんのかな

766:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:42:32.09 +7iP7HHH0.net
>>509
まぁ確かに最近だとユニコーンなんか過度なニュータイプ表現だった気はしなくもないけれど
初代から話の醍醐味なようにニュータイプっていう超能力がいるオカルトSF的なメカ物なのが
宇宙世紀のはガンダムだと自分は今でも思っているよ。0083とかは外伝ですからねぇ
演出だけれど初代の表現なんかララァ死んだ時海だったし

767:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:42:44.97 CWE5yLNy0.net
ハサウェイ先にやってくれよマジで

768:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:43:28.03 bFDxYMkF0.net
>>399
富野もGレコで言ってたよね

769:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:43:34.56 gmYvQeeZ0.net
宇宙世紀の世界観で「水星の魔女」とか可能だろうか?

770:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:43:39.28 o3ylrkOV0.net
ククルス・ドアンなんて1話っきりの話しなのに
そんなんだったらウッディ大尉とマチルダの話でもやれや

771:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:43:54.32 fi2ibyHp0.net
また地球になんか落とすんだろ

772:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:43:57.07 39JqG9en0.net
ニューガンダムの肩に「アムロのエンブレム」が描いてあるけど
虹色なんだよな

773:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:44:27.85 C5o639MX0.net
ククルスドアンなんかやるぐらいならF91の続編かクロスボーンやってくれよマジで
なんで徹底して無視されるんだ、あの時代

774:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:44:33.65 gpQqvAay0.net
>>724
あれはデルトロだからできた映画
巨大ロボの何たるかがわからない他の連中じゃやりたくでもできないだろうよ

775:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:45:00.06 7EjJntnl0.net
>>756いやアナザーだろ
UCでなく

776:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:45:13.07 PwYBg0xg0.net
TVアニメでしかも10代向けらしいし水星はアナザーでしょ

777:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:45:18.51 2QtlZNFO0.net
魔法少女ガンダムになりそうか
まぁオカルトサイコ少年ガンダムが標準だし驚きはないな

778:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:45:46.07 bdoBC5uU0.net
>>757
コミックスで4巻分くらいある

779:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:46:05.74 gbpyfUUa0.net
>>756
宇宙世紀じゃないから

780:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:46:35.02 bFDxYMkF0.net
令和のファーストガンダムだろうが

781:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:46:46.66 39JqG9en0.net
>>762
宇宙世紀だと木星開発までしか進んでないので
多分、アナザー、有るとしたら鉄血の続編かもしらん
(鉄血ワールドではかなり太陽系開発が進んでるから

782:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:46:48.30 HJJqTvG80.net
>>449
オリジンのMSV売りたいんだろ
ガンダムなんてもうプラモの販促アニメでしかない

783:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:46:49.85 C5o639MX0.net
魔法少女が主人公でガンダムは召喚ロボになるんじゃね

784:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:46:58.97 +5lKfr5N0.net
>>375
ところがよ、ガンダム世界にはドローンが登場してる
番組の中ではビットとかファンネルと呼ばれる誘導兵器で
AI兵器も上の人が書いてるバグというのが登場する

785:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:48:21.35 TcWevL470.net
おじゃ魔女ガンダム、いきまーす!

786:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:49:09.67 rj7z0Oj70.net
>>629
実写で北川景子が出るなら見るわ。

787:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:49:35.30 VdJ0xKu80.net
テム・レイの伝記も作って欲しい。

788:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:50:27.47 39JqG9en0.net
多分、NT素質有りの女性パイロットが主人公だろう

789:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:50:30.96 I3W17uJz0.net
しくじり先生で紹介されたエピソードが伏線だったのかwww

790:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:50:32.62 PwYBg0xg0.net
もうTVアニメで宇宙世紀新作が見られる事は無いんだろうな

791:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:51:35.94 6Oi8QYKW0.net
コウノ・ドリアン・タロウの島

792:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:51:41.73 opAp3XZE0.net
1st成功の功労者のひとり安彦さんを窓際に追いやってるようにも見えるククルスドアンというチョイス

793:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:52:23.01 bFDxYMkF0.net
ある程度のVR世界的な感じかな
魔法みたいな事出来るし
現実世界の方でそれが活用出来るようになっている
この世界のメインシステムへのアクセスがある程度進んでいるみたいな?

794:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:52:28.05 IoCPCPyu0.net
マクロスも魔女っ子みたいになってたからガンダムもそんな感じか

795:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:52:46.53 39JqG9en0.net
ガンダムマーキュリー「星に代わっておしおきよ」

796:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:52:53.77 U9utaS4f0.net
ダブルオーみたいに腐女子アニメにしないでね
鉄血のように胸糞悪い感じなのがいい

797:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:53:18.79 GvRbCFK80.net
>>629
ノーベルガンダムの装備特性違いの五機が主役メカの話で・・・

798:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:53:58.34 9pJ/xcQz0.net
あのほっそいザクが映画化されるのか

799:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:54:28.50 s00gn7Rv0.net
>>5
パチか

800:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:54:40.00 bdoBC5uU0.net
>>784
うーんw
URLリンク(i.imgur.com)

801:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:54:56.81 asE8EjXU0.net
どうせならキッカを主人公にすりゃいいのに
先にくだらねぇ漫画で使っちまいやがったしな

802:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:55:21.37 WvDxdwqs0.net
水星の魔女、ククルスドアンと来て鉄血も特別編とかやるみたいだな、ソシャゲもやっとできたみたいだし一気に3作品は打って出たなサンライズ

803:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:55:36.82 ylkvl0ub0.net
そういや最近のガンダムは成人したミネバがでてきたりするんだっけか?
完全に公式同人やなあ・・

804:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:55:50.37 39JqG9en0.net
>>787
やっぱりソレか

805:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:55:58.13 aV7dZDEz0.net
PTSDの脱走兵とか安彦さんが燃えそうなテーマじゃねえか

806:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:56:01.69 aZDjmSnP0.net
安彦さん、ククルス・ドアンのようなエピソードもオリジンでやりたかった、みたいなこと言ってたような気がする
ビルダーズ系でない久しぶりのテレビシリーズも楽しみだけど、内容の検討がつかない
クロスボーン・ガンダムみたいなのになるのかなぁ

807:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:56:50.92 sydAlHL80.net
>>7
ジオンの脱走兵を経て子供を助ける平和主義者。話は作りやすいよね。
脱走に至る出来事を膨らませれば。ザクやズゴック主体の戦闘も古参ファンからすれば悪くない。
その時の子供が成長してマフティー参加するくらいまで描くと、ハサウェイ続編の足掛かりにもなる、と。

808:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:57:16.06 rj7z0Oj70.net
>>743
東京だけじゃ無いよ。
コロナの巣ごもり需要と転売ヤーのせいで日本中酷いことになってる。

809:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:57:20.42 5RdSV8hN0.net
ザク海に放り投げる時だよね
この話好きだわ

810:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:57:59.66 C5o639MX0.net
ハサウェイとGレコはあえて含まれてないだけなのか2022年には予定が無いのか

811:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:58:14.19 yxzIFUef0.net
安彦かよ
この人のオリジンはいまいちだったね
ファーストなのにヒットしなかった

812:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:59:10.17 VXMTc44k0.net
今だに操縦法がわからん・・・

813:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:59:13.93 tZ1lsNOp0.net
URLリンク(gundam-the-origin.net)
多分これのアニメ化だぞみんな

814:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:59:18.84 DGatf4Ld0.net
ハサウェイの方はよしてくれよ

815:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:59:44.20 6wm8H0Ws0.net
>>741
ザクのならdevelopersって漫画ある

816:名無しさん@恐縮です
21/09/15 17:59:51.45 2L8eAxmV0.net
仮面ライダー
ガンダム
ドラゴンボールも最近のアニメや映画を原理主義者は認めないんじゃないか

817:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:00:07.81 edKjCyjX0.net
ハサウェイでようやくそこそこヒットしたからテレビ放送できるようになったんかな
発表するにしても中身皆無だから最近決まったんだろう

818:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:00:53.39 F4Jqd70O0.net
作画崩壊状態のザクが好き

819:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:00:58.70 39JqG9en0.net
>>800
まぁ皆知ってるだろ
部隊の隊長だった頃の奴を漫画でやってたよね
結構面白かった

820:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:00:59.08 C5o639MX0.net
水星が鉄血続編だったらしばき倒す

821:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:01:07.84 mmN1JQyA0.net
魔法少女なのか

822:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:02:46.12 RwZuWg1E0.net
勝手に改造のネタにされてたククルス・ドアンがまさかの!
しかし安彦さんが自信たっぷりに『俺はまだ諦めてないよ、目があると思ってるよ』と言ってたのはこれなのか

823:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:02:58.26 39JqG9en0.net
>>807
可能性として有りそうなのが、太陽系開発が進んだ「鉄血ワールド」なんだけど
でも>>1 の画像は「虹のアムロのパーソナルマーク」を付けたνガンダムなんだよね
まぁちょっと謎だな

824:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:03:06.55 popI2Nfc0.net
因みに劇場版でククルスドアンのエピソードが全カットされた理由の一つに、あの作画崩壊を映画館で流すわけにいかないだろというのがあったという。

825:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:04:03.65 Eo5J3ut+0.net
テレビからの水増し部分にシァアが出てきたり芸能人が声優やったりするんだろ

826:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:04:41.34 Ci6dkpCb0.net
>>800
これもう殆どプラモになってる奴だな

827:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:04:50.56 popI2Nfc0.net
>>809
すっかり忘れてたけど、そういや安彦先生が今年の4月にオリジン関連の発表があるって言ってたな。
遅れたけどこれか。

828:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:04:58.29 u1MWiEpa0.net
宇宙世紀モノなんだろうけど、時代はいつだろ?
明らかにF91以前だよね、コレ

829:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:05:34.29 bdoBC5uU0.net
>>806
ここみる限りテレビ版のリメイクだと思ってる奴多いぞ

830:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:05:59.68 ylkvl0ub0.net
むしろVやターンAばりにはずした年代やってくれたら見たかも試練の二

831:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:06:26.53 bdoBC5uU0.net
>>810
画像は新しくできるガンダム像の件だから
アニメとは関係ないよ

832:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:06:36.34 whOqzr/C0.net
>>375
正直もはやロボットアニメ好きは未来思考とかSF好きのものではなく懐古主義だと思う

833:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:07:43.65 39JqG9en0.net
そもそも、水星って温度高すぎてで人なんか住めないだろ
「水の星(地球)生まれの女性ニュータイプ」って事かなぁ

834:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:08:49.52 Qe6P0ciL0.net
>>387
実写映画でもありふれているフェミ豚マンコのオナニーを何で男性が見なければならないんだ?
死ねよ

835:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:08:57.88 daL4Ony00.net
>>670
そこを言い出すと、百式もかなり問題なような
デルタガンダムが百式かどうかって、結論出ているんだっけ?

836:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:09:38.72 RvqLx6tk0.net
どうかクロスボーンとセンチネルの映像化を

837:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:09:50.60 39JqG9en0.net
>>818
へーνガンの立像を作るのかぁ
νガンダムが関係無いとすれば…
やっぱり「魔法少女ガンダム」の線が濃厚だな

838:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:11:00.08 C5o639MX0.net
センチネルって権利関係でややこしいか揉めたかでほぼ不可能なんじゃなかったっけ

839:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:12:07.51 3E0ereB10.net
>>822
百式はデルタガンダムのはず
上段左中以外全部ガンダムじゃないの?

840:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:12:11.72 popI2Nfc0.net
>>820
温暖化が進んで陸地が殆ど水没した地球とかじゃね?
GやWのような、所謂アナザーガンダム

841:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:12:43.52 39JqG9en0.net
>>670
リックディアスは確かガンダリウム合金使ってんだよ(だから一応ガンダム
メタい話だと
Zガンダムの企画作ってた時に、冨野監督がリックディアスを見て
「もうコレカッコイイから、これがガンダムでいいでしょ」とか言ったのが話の元だったかな

842:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:12:56.50 UQkJMqGG0.net
富野ガンダムは昭和の燃えカス
これからはユニコーンシリーズが宇宙世紀を塗り替えて行く

843:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:13:49.84 pBjXeWqR0.net
新作はやっぱ女キャラ中心にやるのか、Xのティファ的な感じかどっちだろう
久々にTVアニメのガンダムが見たいと思ってたから何にしても嬉しい
あと新作の話題に紛れ込ませるようにしてまで必死に鉄血を叩いてる輩いて引くわ
NHKの大投票で作品がトップ10入りしてキャラ人気1位取った時点で一般的なガンダムファンには大好評だったと確定したのに
いまだに現実へ頭がアップデートされてないのか、もう無理して新作見るな思い出にだけしがみついてろよ老害

844:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:14:48.96 39JqG9en0.net
>>827
あぁ…なんかいいすな、それ
ポストアポカリプスな雰囲気で、女性主人公かぁ
ニーアオートマタみたいな感じだったら惚れるな

845:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:15:05.36 RwZuWg1E0.net
水星の魔女って語感がなんかに似てるなと思ったが島田雅彦の彗星の住人だった
あんま似てないし全く関係なかった

846:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:15:41.90 eB5rD2PW0.net
もうオリとは別物やろ

847:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:16:11.90 n3Enekzn0.net
ffνガンダムってなんだよ
パラレルワールドか?

848:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:16:21.52 SEeWpJxR0.net
まさかのドアン映画化

849:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:16:45.25 kD4g5Rl20.net
ドアンがoriginの漫画ならテレビとは全く違う話になりそうだな

850:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:17:52.50 6KXrtDy60.net
>>819
そもそもロボットものって視聴者の肥大した自我を投影させる器だから古いもなんもない
そういうもんだよ、投影させるもののバリエーションとしてSF設定だの世界系だのを
時事ネタとしていれてるだけ
それはガンダムをマジで見てたの?そんなの30年前の高千穂遥のガンダムSF論争で
終わった話だろうということにしかね

851:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:17:57.54 O6bgg0XW0.net
なんでククルス・ドアンの島?
コミック全巻持ってたけど辛気臭いだけであんまり面白くなかったけどなあ。

852:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:18:17.65 iQUAowGW0.net
>>202
左上と下段真ん中がわかんない
ネモ?

853:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:18:32.85 bFDxYMkF0.net
1番の雑魚兵器がAI制御のドローンな訳だね

854:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:19:27.70 ThLknSLZ0.net
5歳うまい

855:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:19:36.18 39JqG9en0.net
>>839
左上がヒュッケバインだっけか?スパロボだね
下段真ん中がブルーディスティニー、ジムだね

856:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:19:39.99 RwZuWg1E0.net
百式=デルタガンダムから変形を省略したMS
だったような
つまりコンセプト止まり
デルタ+はデルタが完成していたら、という仮定の延長線上のMS

857:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:19:42.40 Ja1zPXIf0.net
美男美女の若者しか出てこないガンダムはもうやめてくれ

858:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:19:42.89 ThLknSLZ0.net
誤爆した

859:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:19:57.21 yJfsON6O0.net
ガイアギアの扱いはどうすんだろう
このままUC100年代を埋めていったらどうしもてガイアギアの世界に行きつくことになるわけだけど
無かったことにしてUC200年代の新たな設定作るのかな

860:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:20:32.86 8FiPS5ff0.net
これよりジオンの兵士たちが白兵戦仕掛ける話のが好きだな

861:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:20:35.27 ylkvl0ub0.net
202の左上はヒュッケだっけ

862:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:20:40.68 ZywpKmoe0.net
オルフェンズってもう7年も前か
2期はともかく1期は結構好きだったわ
この7年間で老眼が進んでもうガンプラ作れなくなったから
新作ガンダム言われても全く興味わかんわ

863:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:20:59.38 1FqCu4WH0.net
ククルス・ドアン回よりブライトが倒れた回前後にスポット当てて作ってほしかった
あの辺り、ミライとセイラさんがバリバリにやり合ってて面白いんだよなあ

864:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:21:12.62 bdoBC5uU0.net
>>839
左上はスパロボオリジナルのヒュッケバイン
下段中央は水中型ガンダムじゃないかな

865:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:21:16.87 mbIsZ9L10.net
ククルス・ドアンとかネタ的な人気でしょ?

866:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:22:26.11 C5o639MX0.net
ガイアギアとGセイバーはとっくに無かった事になってんじゃね

867:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:22:42.43 9pJ/xcQz0.net
ドアンするくらいなら塩のタムラ映画化しろよ

868:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:22:49.28 H0awxYUc0.net
水星の魔女?
プリキュアガンダムかよw

869:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:22:55.45 iTyCEjqI0.net
>>825
かつて揉めたかもしれないけど今の権利はバンダイでしょ
ただこれまでプラモ出していて元々カトキデザインだからver.Ka商法も使えない
プラモで稼ぎにくいとなるとアニメ化はないと思う

870:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:23:03.98 IxENzqJE0.net
>>269
頬のコケ具合が秀逸

871:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:23:43.41 iTyCEjqI0.net
>>268
センチネルをアニメ化するとアリスは美少女型アンドロイドになるけどいいですか?

872:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:24:33.28 39JqG9en0.net
>>858
「いいじゃないかぁぁああ(ニチャァ」

873:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:25:03.48 FlEBdmqd0.net
>>269
汎用人型決戦兵器だったのかもしれないな

874:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:25:30.70 gpQqvAay0.net
>>839
下段真ん中はブルーディスティニー

875:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:25:46.07 ylkvl0ub0.net
ドアンがありならラルとかマクベあたり掘り下げてやればいいのに
それともメインシナリオにろくにかかわらないどうでもいいサブキャラだからなのか

876:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:26:05.15 Ehfp3scO0.net
ジオン公国軍開発訓練Y-02小隊はククルス・ドアン特務少尉を小隊長に、モビルスーツの開発に携わっていた。アナハイムの産業スパイとなっていたマルク・カルデン少尉との戦闘行為などもあったが、モビルスーツの開発は順調に進んだ。
ジオン独立戦争が始まり、Y-02小隊はそのまま実戦部隊として戦線に駆り出される。ブリティッシュ作戦に携わり、多くの人々を殺戮した事実は、Y-02小隊の面々の精神に大きな影を落とすことになった。戦争は続き、Y-02小隊は地球方面軍へ編入され、北アメリカで地球連邦のゲリラ掃討の任に就く。一向に減らないゲリラに業を煮やした上層部は、ゲリラを匿う民間人ごとの掃討作戦をY-02小隊に命ずる。

テレビとは全然違う話だな

877:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:26:15.13 39JqG9en0.net
>>849
一期面白かったよね「ガンダム愚連隊」って感じで
デコボコな奴等が生き延びるのが痛快だった

878:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:26:32.66 HQmP/XCB0.net
>>268
しなくてもプラモ売れるから必要ないだろ
ex-sガンダムなんかアニメに向いてないよ

879:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:27:41.65 CJG0dnd80.net
チャーケンみたいな回だけど深堀りしてリビルドするとちゃんと話にはなりそう。

880:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:27:59.98 TM/JW9JP0.net
機動戦士ガンダムぼく桃太郎のなんなのさ

881:朝鮮漬
21/09/15 18:30:54.80 kdqNkig40.net
ジブリ路線か?
水星の魔女(^。^)y-.。o○

882:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:31:47.74 rnRwnl+o0.net
細長いザクが岩を投げて北朝鮮のミサイルを打ち落とす回か

883:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:32:33.43 mKX/lyF40.net
シードとダブルオーがくそおもろい

884:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:32:53.92 jsTQxTdz0.net
何にせよ宇宙世紀じゃ出せないデザインにしてよ

885:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:33:08.11 WKT7nEfT0.net
機動戦士ガンダム のび太と海底鬼岩城

886:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:33:45.58 h26mdFG80.net
新しい実物大ガンダム像のロングレンジ・フィン・ファンネルって、
ようは単独で立たせるための支柱だろ?

887:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:34:11.59 rnRwnl+o0.net
個人的に「戦場は荒野」「時間よ止まれ」「ククルスドアンの島」はジオン一般兵を描いた名作だと思ってる

888:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:35:10.13 esWQ303P0.net
>>863
ジ・オリジンも敢えて言うなら
安彦良和のガンダム二次創作だしねぇ
この映画の後半はジ・オリジン用に作って置いてお蔵入りしてた
あのガンダムがグリグリ動くんじゃねーの?

889:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:35:22.75 ht6onjvm0.net
福岡だったらザクとかドムでよかったんじゃないの
そっちの方がおいしい気がする

890:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:35:48.76 00euc99q0.net
ククルスドアンやるなら
コンスコン艦隊目線の映画もやって欲しいわ
ホワイトベース隊と当たるまでは
連邦に無双し続けてって感じで

891:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:36:35.43 O6bgg0XW0.net
>>863
映画はどうまとめるのかわからんけど、
原作漫画の方はククルス・ドアンに置いて行かれた部下達が
それぞれ戦場で戦いながら何で隊長は逃げたんだろうって考え続ける話。
めちゃくちゃ辛気臭い。

892:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:37:26.62 r2NTe3gB0.net
ファーストのリメイクまだ?

893:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:37:51.18 39JqG9en0.net
>>874
当時のお子さんは理解出来たんだろうかね?
「ジオン兵=やっつけるべき悪者ではない(只の人」って
毎度だけど冨野監督は、子供に対して難解な問いをぶつけるなぁ、と

894:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:38:32.46 WP21RG3N0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

895:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:38:51.23 39JqG9en0.net
>>878
部隊にカイシデンみたいな奴いたよね
あいつが好きだったな

896:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:40:04.45 RwsMMOuP0.net
昔ジージェネでみた気がするな
金ぴかになるザクのやつ?

897:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:40:12.14 rnRwnl+o0.net
>>880
まあ、今あげた三作の中ではククルスドアンが子供には一番わかりやすいと思うけどな
孤児を育てるとかわかりやすいいい人じゃん
残りの二作は富野らしいシニカルさのある話だけど

898:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:40:31.98 bdoBC5uU0.net
>>880
お子さんはともかく、そういう話があったからこそ
このアニメは従来の勧善懲悪ロボアニメとは違うって人気になったわけだし

899:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:40:39.99 9lRTRdKy0.net
そういえばSEEDは?

900:名無しさん@恐縮です
2021/09/1


901:5(水) 18:41:02.25 ID:LdiL5OaF0.net



902:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:41:23.40 1FqCu4WH0.net
>>874
その3話からなら戦場は荒野をリメイクしてほしかった
若いお母さんがちょっとエロいんだよねw

903:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:41:29.57 XcZR5xP10.net
安彦さんだとロランのキャラが安っぽくなりそうだな・・・
・・・いっそ、パヤオに・・・いえ、何でもありません・・・

904:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:42:01.01 ss0jXu0l0.net
>>8
だからなに

905:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:42:38.44 LdiL5OaF0.net
そんな事よりギレンの野望新作と
ザビ家の権力闘争のストーリー
ハヨ

906:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:44:13.66 iTyCEjqI0.net
>>865
センチネルのガンダムは両腰にビームライフルを装備したスタイルがベースだけど、アニメでは映えないね
UCのプラスみたくアニメ向きにリファインするか

907:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:44:19.93 7aTg0qkc0.net
ククルスドアンとかマニアック過ぎるだろ

908:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:44:52.04 DVwJdb9U0.net
欧米でガンダムがウケないのはあちらでは巨大ロボットは悪の象徴だからだっけ

909:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:44:59.34 XcZR5xP10.net
>>528
昔「ガンダムバカ一代」と云うマンガの敵役にザクシロウと云うのが出てきたw

910:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:46:08.31 HZwgnH2F0.net
初代とかZをやたら崇めるやついるけど、00がやっぱり一番面白かったよ

911:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:47:20.64 2a+jxOk40.net
SEED以降目立ったヒット作がない

912:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:47:38.74 iTyCEjqI0.net
>>896
00は1stシーズン限定なら歴代トップクラスだと思う
2stで強さのインフレが甚だしく、劇場版はわけわかめ

913:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:48:02.38 39JqG9en0.net
ククルス・ドアンの島に出てくる
プロトタイプガンダム(局地戦仕様)が、すっげー悪役ヅラで怖いんだよな、確か

914:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:49:35.31 gMMqXw8R0.net
TVガンダムの中で唯一浮いてる回、ククルスドアン来るか

915:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:50:32.85 +uypJjBD0.net
νガンダムこんなカッコ悪かったっけって思わずググっちゃったよ
カラーリングと角度でえらく変わるもんだな

916:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:50:48.48 2GgbpHLH0.net
>>896
初代は初代だから特別扱いは仕方ないけどZは過大評価だと思うわ

917:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:50:59.49 2NFBPRyp0.net
>>18
カリカリにチューニングした専用ザク
投げた岩でミサイルも撃墜できる

918:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:51:13.41 XTrdKnGs0.net
Gガンとかターンエーみたいなの頼む
シリアス路線は飽きた

919:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:51:49.00 6dp/GiyL0.net
ガンダムが島の砂浜で女豹のポーズをとる回でしたっけ

920:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:52:08.30 RwZuWg1E0.net
いうて安彦さんは
満州建国大学の可能性なんかを語ってるからただのサヨではない、誤解されがちだが

921:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:52:17.95 opAp3XZE0.net
>>884
好い人という以前に子供達の親をザクで殺してしまって彼等を孤児にしたのは自分という彼の葛藤があるのよ

922:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:52:22.01 IH+/U+ab0.net
水星がどんなのか気になるな
魔女ってついてるし、ついに女主人公がメインになるのかどうか

923:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:53:10.73 cQs6JFKG0.net
現代風のアレンジになっても
ドアンザクが他のザクとは違うデザインだったら神だな

924:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:53:14.36 S+E8KNAA0.net
2022年新作映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』
どう見てもネタにしか見えないww

925:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:54:25.82 n0CRDxuR0.net
何このフェイクニュースっぽいスレタイ

926:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:54:54.26 iTyCEjqI0.net
>>902
Zは延長(ZZ)決まって終盤グダグダだもんな
ZZやらなければどう終わったんだろ

927:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:55:10.92 Ni/+q4hG0.net
三人の子供=ククルスドアンが戦場で親を殺してしまったから引き取った
ロラン=島で知り合った現地妻か?

928:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:55:48.95 8HuxpAsi0.net
ファーストを、リメイクするだけでいいのに…

929:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:56:09.92 UZD6BGxd0.net
ジム顔のガンダムはあまりすきくないなあ。

930:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:56:14.87 wVzXFkq60.net
作画的にもストーリー的にも異色なアレか。
ドアンザクの立体化には俺の脳が感動と笑いに包まれた。

931:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:56:37.73 t7jXmfb30.net
アナザー扱いしてるガノタは未々甘いな
如何にもUCっぽいタイトルじゃん。
機動戦士ガンダム ヴァルプルギス
と言うUC派生作品が有るぐらいなのに

932:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:57:08.52 2GgbpHLH0.net
ガンダムは富野が死んでも作られ続けるだろうから半永久的ロボットとしてドラえもんと並ぶ存在だな

933:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:57:30.77 UZD6BGxd0.net
>>689
国に帰ったんじゃ

934:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:58:06.57 fkM9mfBB0.net
フォーが生きてた世界線か

935:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:58:30.98 2Ft9W96T0.net
>>912
ネオジオンと合流したクアトロがラスボスでカミーユが相打ちor勝つけど精神崩壊なのかな?

936:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:58:43.95 dqUF3pAl0.net
>>918
商売のために延々新しい戦争しなきゃいけないガンダムってなんか皮肉だ

937:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:59:25.27 dJ3M7cEH0.net
またAGEみたいになるのではと思ったら
もう書かれてたわ
思うことは一緒だな
ガンダムは子供には受けない。何度同じ失敗するんだ

938:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:59:43.59 6dp/GiyL0.net
シマシマのパンツにランニングシャツという昭和的な下着スタイルのアムロを見れる回でしたっけ

939:名無しさん@恐縮です
21/09/15 18:59:45.14 cQs6JFKG0.net
なぜクロボンはアニメ化されないのか
まさかの閃ハサはアニメ化されたのに

940:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:00:27.66 TXjfdbFK0.net
>>922
そこで黒歴史ですよ
埋葬される人類の愚行

941:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:01:23.76 qLNpX10G0.net
ルッグンでザクは運べないだろ

942:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:02:10.81 1FqCu4WH0.net
ドアン回だとセイラさんやブライトとか亡くなった声優さんの出番を考えなくていいから割とありなのかもな
って声優総入れ替えだったりして
アムロと

943:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:02:29.83 1FqCu4WH0.net
アムロとリュウなら出せるし

944:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:02:54.35 2Ft9W96T0.net
2023年は閃ハサ2とネトフリ実写ぐらい?
SEEDや00映画はまだ先だよね

945:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:04:07.42 a2F4/yPj0.net
>>930
種は2023年予定やで

946:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:04:20.04 dJ3M7cEH0.net
OO以来HIT作がでない
ガンダムなんて今の若者興味ないよな

947:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:04:57.56 PwYBg0xg0.net
ガンダムで今の若い子向けとか、歴史に興味無い女性層向けに大河作るぐらいズレてるっていつになったら気付くんだろな

948:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:04:57.63 2Ft9W96T0.net
>>931
おお!ありがとう

949:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:05:18.68 fkM9mfBB0.net
歴代ガンダムのヒロインでフォーがNo.1だからな
フォーのかわいさは異常

950:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:05:40.35 bdoBC5uU0.net
>>928
いや、だからドアンが島まで行くまでの話だから
アムロすら出す必要はないよ

951:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:07:53.39 Z5HFy+py0.net
顔長ガンダム
キタワァ━━━(n'∀')η━━━ !!!!

952:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:08:26.36 UZD6BGxd0.net
ドアンの子供たちがニュータイプになる展開だけは勘弁な。

953:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:08:37.33 dJ3M7cEH0.net
話がかみ合わんと思えばUC0082って
思ってたのと違った

954:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:08:38.15 bFDxYMkF0.net
ガンダムは見てみないとわからないからな
主役機や主役デザインが発表された段階ではおそらく期待できない感じだろうな

955:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:08:38.99 1FqCu4WH0.net
>>936
そっかアムロもシャアもどころかホワイトべーの面々すら出ないファーストガンダムか…
需要低そうな気も

956:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:09:13.49 t7jXmfb30.net
ツイッター情報だと、
映画ククルスドアンはアムロ回の後日譚になるらしい。
ドアンが連邦入りするんだと

957:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:09:29.99 CTeRhArd0.net
シーマ様がアトミックバズーカ背負って
水星よ、私は帰ってきた!ドーンって展開?

958:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:10:29.47 dJ3M7cEH0.net
新作ガンダムちゃうやん

959:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:13:17.87 mZ


960:XL+CN20.net



961:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:13:27.62 GBfFegQ70.net
まさかのククルス・ドアン編の映画化
これは嬉しい。
ドアンはアムロに勝った男です。格闘戦でドアンに勝てる者はいません。

962:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:13:57.59 6wm8H0Ws0.net
>>925
キャラデザインかなあ ゲーム登場時のデザインでいいと思うんだけど

963:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:14:45.49 P2WD3Vax0.net
今だとドアンのザク格闘術思いっきり総合入れてきそう
ジャブで牽制してから片足タックル入ってサブミッション

964:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:16:48.44 ycpxmGC20.net
そろそろ女主人公のガンダム見たいんだけどどうかな?

965:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:16:53.50 NVPFai/n0.net
ドアンザクの作画と決め技の時のキラキラだけは修正してあげて

966:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:17:35.09 2Ft9W96T0.net
>>949
それが水星の魔女なのかもね

967:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:18:35.17 eRUToOi80.net
クロスボーンやってくれゴーストまでOVAででも

968:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:18:39.21 GBfFegQ70.net
太平洋に浮かぶ孤島を舞台に畑を耕しながらロランとの愛と性欲の日々を描く

969:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:20:33.03 Vkc3gS7C0.net
ククルスドアンの話はガンダム、アムロ抜きだろ
成り立ちのエピソードだろうな
脱走とか

970:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:21:32.82 K5M+LTwr0.net
ガンダムファイト14回大会まだかよ!
F90の映像化は!?

971:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:22:24.65 4tHYURFt0.net
はよオリジンやらんと声優陣死んでまうやろ

972:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:23:05.91 KAzxTVL40.net
>>8
どこのサイトですか?w

973:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:23:26.00 UZD6BGxd0.net
ドアンのザクがドモンのGと殴り会う天下一舞踏会編で。

974:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:25:29.50 hEaOyDTX0.net
脱走兵って銃殺じゃないの?
ジオンはそこらへん甘いの?

975:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:25:55.19 HMAmqNmN0.net
安彦良和は監督なんかやらないで絵だけ描いといてよ

976:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:29:23.16 ZtXDaqHr0.net
>>960
監督としての才能が無い事を知ってるはずなのにな

977:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:30:06.05 pqJthfpl0.net
オリジン糞だったしつまんなそう
ドアン回自体が過大評価の糞つまんない回だし

978:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:30:11.38 bdoBC5uU0.net
>>956
総入れ替えするいい機会じゃん

979:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:30:53.24 9wzHkD0e0.net
本家のνガンダムがかっこよすぎてこのガンダムがダサく見える

980:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:31:13.27 GBfFegQ70.net
>>959
ジオンからも連邦からも追われる身
でもザクの格闘術で追撃をかわしてきたんだよ
でもザクはアムロに海へ投げ捨てられたけどな
その後のドアンが心配ではあった

981:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:31:57.68 hnS0y8Xb0.net
ついでにガンダムさんククルスドアン篇も作ってくれよん

982:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:32:37.94 k7Fh7iDP0.net
ただのキャラ屋の安彦が話まで作ってる上にそれが準公式扱いになるのは納得いかない
オリジンおめーのことだよ

983:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:33:09.35 ScfpkyfZ0.net
パチンコ好調やからな

984:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:33:33.09 pqJthfpl0.net
>>967
それな

985:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:34:29.01 rq6aGXB20.net
腰がぐんにゃり曲がるザクや殴られるとモノアイペケ印になるザクが出れば見に行く

986:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:34:43.28 2ZfZKXCd0.net
漫画版のドアンやるの?
あれクソつまらなくて切ったわ

987:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:35:58.39 nz6u7DpG0.net
SEEDが20周年だからそろそろ
ガンダムでヒットださんとなー

988:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:36:28.66 6YDGoXy/0.net
>>965
あれはザク所持して戦争の匂い漂わせてる方が危ない
捨てて戦争と関


989:わってない匂い漂わせた方が逆に追跡されないよってハゲの訴えだし正論 分かってないバカ多いな



990:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:37:08.37 tFvbYi8h0.net
ガンダムスピンオフ漫画のアニメ化は初?
あ、サンボルがあったわ

991:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:37:36.62 nsMzQU6g0.net
ドアンのザクをカッコ良くしてどうする
作画崩壊してこそのドアン座右の銘じゃねえのか?

992:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:37:46.90 rq6aGXB20.net
>>23
これなんだよククルスドアン知られてるのは
この作画でないとあまりにも作品に力がない

993:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:38:03.04 tFvbYi8h0.net
結局ORIGINの続きはやらんのか
残念

994:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:38:33.88 V8Pl2dTi0.net
昔、二本立てでSDガンダムとか流してたじゃん
パロディもののドアンも作ればいいのに

995:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:39:11.38 GBfFegQ70.net
>>973
しかし現実的にはドアンの居場所は特定されている。
ザク無しのドアンにジオン追跡隊が襲う!これが映画化されるわけでしょ

996:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:39:17.43 6UrqvRnE0.net
ククルス・ドアンの孤児がテロリストになるんだな

997:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:39:22.23 C5o639MX0.net
ククルスドアンで2時間もやるのか?
Gレコと併映でいいんじゃね

998:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:40:17.30 YskoTQiu0.net
水星の魔女は初の女主人公かな

999:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:40:28.03 aZDjmSnP0.net
>>23
大昔のガンダム消しゴムのザクって、このスタイルだったよね、たしか

1000:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:41:20.71 5yomp0Bc0.net
>>10
間違いなく主題歌はピロコ

1001:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:43:47.38 dyobJtzE0.net
ククルスドアン映画のラストが15話に繋がると見た
映画は15話の前日譚

1002:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:44:02.24 GBfFegQ70.net
今ちょうどyoutubeのガンチャンでククルスドアンの島やってるな

1003:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:44:33.04 P2WD3Vax0.net
>>981
プラトーンとかブラックホークダウンみたいなリアル戦場物になるんだろうな
たぶんドアンはランボーみたいなPTSDで苦しみながら最後はアフガン撤退

1004:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:46:33.27 0oul70jn0.net
サブタイダサイな

1005:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:47:24.98 NFGUO6GC0.net
サンダーボルト続きやれよ

1006:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:48:17.41 tFvbYi8h0.net
ククルス・ドアンの島ということは縞々トランクスアムロが見れるのか

1007:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:49:53.85 nDBE2T6z0.net
水星の魔女は宇宙世紀何年の話なの?

1008:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:51:43.76 KKZblIi50.net
鉄血から七年にびびった

1009:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:52:00.93 KQs4abao0.net
>>896
作画が無理なんじゃ
クオリティじゃなくてテイストが

1010:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:53:09.72 6aov67EC0.net
ドアンのネタで新作とかすげーな

1011:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:54:06.35 jFi7hm9Y0.net
もういい加減1stのリメイクしろよ
オリジンはリメイクと認めない

1012:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:55:36.59 yrFHrdMY0.net
水星の魔女って森口博子?

1013:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:55:40.49 hEaOyDTX0.net
>>979
居場所わかってるし、ザクが1機だけなのもわかってるし
ジオンが本気で拿捕に来たら一瞬で拿捕されるけどな。相手にされてないのが正解じゃね?

1014:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:56:40.61 6R/AgYjYO.net
作ってもいいが、効果音は当時のやつを使ってもらいたい

1015:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:57:36.07 fXMZNWe20.net
宇宙に移住するほどなのに地球にあんな楽園が残っているのかね?

1016:名無しさん@恐縮です
21/09/15 19:57:52.68 GBfFegQ70.net
アムロ「そんな立派な男がなぜコアファイターを隠すんだ」

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 29分 43秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch