【東京五輪】みんなで採点!! スペインに延長で惜敗のU-24日本代表、最も評価が高かったのは… [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
【東京五輪】みんなで採点!! スペインに延長で惜敗のU-24日本代表、最も評価が高かったのは… [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch184:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:45:27.58 G0tDLq3l0.net
詳しい人、上田はどんな役割を与えられてたのか教えてくれ

185:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:46:42.92 XVHbycrM0.net
>>132
酒井はそれで休めたから一長一短
そもそもNZにそこまで引っ張られるのは他も悪い

186:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:48:09.40 G0tDLq3l0.net
>>132
全員万全でも今日のスペイン相手に勝ててるとは思えんわ

187:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:48:24.31 0QF8k3oo0.net
【U-24日本 0-1 U-24スペイン 東京五輪・準決勝】
谷晃生 6.5 ビッグセーブ連発
酒井宏樹 4 ただ引きこもっているだけで攻撃面では役に立たず。久保の足を引っ張った。代表に不要
吉田麻也 6 絶体絶命のピンチを防ぐ
板倉滉 6 体を張っていた
中山雄太 6 左サイドを固めた
遠藤航 4 スペインに中盤を制圧された原因。自慢のデュエルもレベルの高い相手には通じず。代表に不要
田中碧 6 運動量はあった
堂安律 6 守備に奔走
久保建英 7 単独で相手の守備を崩せる唯一の選手
旗手怜央 6 決定機演出
林大地 5.5 このレベルの相手だと辛い
上田綺世 5 存在感なし
相馬勇紀 5.5 フィニッシュが課題
三好康児 5 流れを変えられず
前田大然 5.5 唯一の決定機を活かせず
橋岡大樹 - 出場時間短く代表に不要

188:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:48:47.33 8FQDrf5c0.net
青柳は?

189:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:49:06.26 2kUvDCbW0.net
キーパーが凄すぎる
トゥーキックのシュートを止めたのは震えた
今後10年は彼がフル代表の守護神でしょう

190:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:49:08.95 osdYKeqJ0.net
田中はどんな評価なんだ?

191:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:49:19.84 XVHbycrM0.net
>>161
ずっと向こうでやってるんだから経験値が違いすぎる

192:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:49:56.82 srsBZSjv0.net
相馬のワンパでも抜けるのはスゴイ

193:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:50:32.67 5c8TTIhj0.net
>>190
上手いしいいMFだけどもう少しボール運びできないとな

194:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:50:41.47 /+5I0RcQ0.net
いちばん高いのは谷じゃないのか
チンポコでシュート止めてたのには元気をもらえたぞ

195:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:51:08.27 wal8D5H+0.net
堂安はレッド出ても良いくらいの引っ張りファウル受けたからな。
マークきつい中で決定的チャンスだったしもうちょい上でもええやろ。

196:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:51:22.31 zCWP7uCg0.net
>>8
目つきもよかった
向こうもすこしビビってたな

197:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:52:04.27 X0TiTKvq0.net
>>65
FWは点取るのが仕事だと言いたいのかもしれんが
あまりにもあのジョギングは酷い
スペインにそんなFWいたか?
あんなプレーするならトップ前田で左相馬久保三好の方が良かったわ

198:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:52:17.41 RPOTGJLA0.net
>>189
キック下手すぎない?

199:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:53:57.62 lKkzr3Fq0.net
ブラジルはあたりがきつい中でもつないでいくけど
日本はすぐひよっちゃってロングボールに頼りすぎ

200:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:54:44.94 csqb1QD60.net
2戦連続でGKが最高点だろ
これって弱小チームである証明だよな

201:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:55:07.76 86adTkA70.net
>>198
プロ 1年目だぞ大目に見てやれ
ドンナルンマだって足下カスだったし

202:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:56:08.98 mDfawwo10.net
相馬どっかから声かかるんじゃね?

203:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:57:34.19 csqb1QD60.net
>>199
日本が低い位置でつなぐとどうなると思う?
何回もやばい場所で取られて失点しまくりよ
それがわかってるからとにかく遠くに蹴る

204:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:57:38.63 Tq5c1WYo0.net
>>201
キャッチも不安だけど
まあGKフル代表安泰だなって思えた

205:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:57:39.62 LO7nWhhk0.net
キーパー危なっかしいところあったけどよくやったよ
フィードがんばれ

206:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:57:48.46 05frXkWT0.net
スタートから鈴木ザイオンワントップで縦ポンしてればもう少しチャンス増えたのに

207:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:58:18.55 5//H/Ja90.net
上田は一生呼ぶな

208:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:58:24.79 Gf2j7Tqe0.net
谷がめっちゃ頑張ってたイメージ
あれだけずっとゴール前にいられたらしんどいわ

209:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:58:25.10 JILNRlBS0.net
上田は叩かれまくったコパの時から何も成長していないどころか退化してるじゃねーか

210:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:58:54.39 KeUeBzuD0.net
相馬のサイドからの崩しは良かったね

211:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:59:01.22 oykYVW1a0.net
攻撃陣がクソだったってはっきり分かんだね

212:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:59:14.91 BO5esPRI0.net
日本は楔がないからな。
ゴールに向かずにただ横と後ろにパス回ししてるだけ
向こうは常にゴール向いてパス回ししてたから最後にもチャンスが生まれたわけ
たった一点でもスタンスの差は大きい。


213:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:59:37.69 91/1E31C0.net
>>201
五輪時の権田なんて、キャッチしたの落ち着かせるべき所ですぐ目の前にコロコロ転がして奪われて
何も悪くないDFへ勝手に怒ってたからな

214:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:59:44.07 05frXkWT0.net
上田はタスクだけをこなす職人だから評価高くても勝利には貢献できない

215:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:00:01.82 lKkzr3Fq0.net
上田はせめて枠内にシュートして

216:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:00:16.03 LO7nWhhk0.net
上田が活躍した所見たことあるやついる?

217:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:00:25.21 9wZXYdxA0.net
仕方がない
完敗

218:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:01:36.70 Ftmfhhah0.net
戦術なんだろうけどキーパーからスローで低い位置に早めに出すのマジで危なっかしかった。毎回パス出す位置困ってたし

219:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:01:51.85 70j+VWG/0.net
俺野球好きでサッカーはたまに代表くらいしか見ないけど強くなってるって事よな?
サッカーがチームとしても個人としてもなかなか1つ壁をぶち破れないと言われるのは勝手な俺の想像なんだが適当に書きたい。
1日本は小さい時からルールを守りフェアプレー精神が強すぎて時に遠慮してしまう。
2日本は小さい時から基本に忠実すぎて思いきったトリッキーな動きやプレイをすると怒られ個性がなくスタンダードになってしまう。
思いつきだが勝手な想像すみません。

220:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:02:03.12 KeUeBzuD0.net
でも海外勢が多くなったとはいえまだまだ選手層の厚みが足りないのかな
替えがきかない選手が多すぎるので選手交代でうまくいかなくなるという

221:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:02:42.15 Tq5c1WYo0.net
>>212
イニエスタシャビずっと見てきた年代だからな
日本は遠藤

222:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:02:55.50 05frXkWT0.net
>>184
タスクをこなす事

223:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:03:00.50 7LITaowN0.net
日本のDFのレベルが高くて驚いた

224:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:03:02.42 lKkzr3Fq0.net
前田と三好はもっと使ってよかった

225:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:03:53.05 lKkzr3Fq0.net
三苫の期待はずれ感はやばい
海外で修行してきて

226:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:05:12.68 /+5I0RcQ0.net
前田ってハゲてるだけで何かやってくれる感が5割増とかになってないか

227:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:05:43.52 6gV1Pjce0.net
上田が異常なくらい動いてなかったな
上田が前線で当たりに行かないからそこのスペース使ってスペインが上がって余裕持ってパス出ししてた
上田に変えてから11対10.2みたいな感じになってたわ
なんで監督だけじゃなくて他の選手は上田もっと動けって言わないんだろ?

228:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:06:12.77 XrPE0TOA0.net
>1
メリハリ薄い和式採点としては妥当やな
谷や吉田が最高で8あってもいし、上田は3でもいいくらい。。流石に3は滅多に見ないけど

229:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:06:34.87 ATIRHLqo0.net
>>221
スペインが優勝した世代だな

230:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:06:54.20 ATIRHLqo0.net
>>226
アンタッチャブルではある

231:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:07:37.82 86adTkA70.net
>>226
あの顔でOAのスーパーサブと勘違いさせられる

232:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:07:59.77 SDY+m3q60.net
谷…7.5 フィードは気になるも完璧に近い
酒井…7.0 守備で魅せた
吉田…7.0 さすがキャプテン
上田…0.0 ピッチにいたのか思い出せない

233:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:08:04.18 Tbcv9A5l0.net
意味ない評価。負けたら終わりなんだよ

234:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:08:34.92 XuzI3ySi0.net
>>225
15分くらいしか出場してなくないか
3,4試合に出場して何も貢献できなかった選手を差し置いて

235:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:08:59.03 XsEi5vq80.net
上田は3の価値もないだろ
アレじゃあ1人少ない方がマシ
スペース潰すだけの粗大ゴミだった

236:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:09:11.84 6VczMIpr0.net
最後キーパーに取らせず外出した時嫌な位置でのスローイングに予感的中
あれはダメだわ

237:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:09:23.07 vXt5ENjc0.net
上田に何を求めるかだよな
FW が主役の国だったらいいけど日本は二列目の国だからな
けど林が褒められる方向性があってるとは思わないわ

238:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:10:01.34 Tq5c1WYo0.net
>>227
前から守ってカウンターなんて出来る相手じゃ無いのわかってる
足下上手いから
後半に点取れるように戦術しかけるのがまとも

239:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:10:14.75 lSL1RVpb0.net
前田とかスペインの12歳よりサッカー知能低いだろ
トラップ一つ出来ない

240:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:11:33.11 XsEi5vq80.net
今日の谷はキャッチの少なさとキックの下手さが
気になったがそれ以外は本当に良かった

241:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:11:50.33 2btOzZFA0.net
>>31
吉田も若い頃は下手だったけど、いまは日本人歴代で1番経験豊富な選手でしょうね
ただ日本の場合は良い選手11人もいないから海外の強いところと試合するとそこから負ける

242:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:14:40.49 DgsuUzDc0.net
>>236
蹴り出したの誰か知らんけどアセンシオ出てからスペース与えまくった
田中碧と守備放棄の上田が悪いわ

243:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:17:05.96 Q0CbKyH/0.net
>>218
足技無いのに無理してフィードしてたよな。
キック力もないし。
キーパー含めて個人技に差があってチームなると
大きな差になってくる。
内容的にはずっと押されてて全然惜敗でない。
まだまだ欧州の強豪国とは大きな差があるよな。

244:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:17:36.75 AO0HErwI0.net
1ゴールも取れてないのに攻撃陣に高得点やる必要ないわ

245:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:19:14.31 Tq5c1WYo0.net
>>241
吉田は元々ボランチで前のフィードパス上手かったけど
DF専門になってその強みが薄れたのがな
DFは日本最強いわずもがな

246:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:19:32.09 zgwPq5sQ0.net
結果論だけどチームは生き物、スペインは的確に日本の牙を抜いて心臓を止めてきた
そういう事するのが上手い国

247:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:20:00.13 Q0CbKyH/0.net
>>195
マークがきつかったからな
ただボール持ち過ぎだし
他の選手にパス出せない出せない
だから相手のDFにずっとマークされ続ける。
まー中盤にいい選手がいないからっていうのも
あるけど。

248:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:22:11.96 g0eyG7TL0.net
ぽいちと上田てどんな関係性なの?

249:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:22:34.69 Q0CbKyH/0.net
>>212
中盤でためる奴、落ち着かせる奴が
いなかったかったからな。
サイド攻撃しかないから相手からすれば
守りやすかったのでは。

250:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:22:36.01 oykYVW1a0.net
堂安は攻撃陣じゃ一番マシだったよ

251:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:22:36.90 rm+sAF1Z0.net
>>246
サッカーコラムニストの文章にかぶれてるねw

252:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:22:44.41 eu9BYmLe0.net
馬鹿島の上田とかいうゴミ

253:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:22:48.91 zgwPq5sQ0.net
あと人種や戦術的に日本に近いせいかスペインもシュートだいぶ精細欠いてたな
ふくらはぎと足首辺りどっちも疲れ溜まってそうだった

254:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:23:21.91 sUEfzckD0.net
酒井宏樹に決まってんじゃん
別格でしょ

255:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:23:53.42 V1wttSIj0.net
久保は途中から空気だったな

256:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:24:06.50 Q0CbKyH/0.net
>>223
フル代表2人居たからな
その分攻撃陣、中盤は年齢なりの
実力になった。

257:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:24:42.16 ATIRHLqo0.net
>>249
中田、俊輔、本田みたいなタイプか
たしかにそれはある

258:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:25:09.74 zgwPq5sQ0.net
パス出したい時に必ずゾーンで守られてるからあれはスペインが強すぎた

259:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:25:43.75 LO7nWhhk0.net
>>234
三苫酷かったじゃん
上田と同じよ
途中出場で守備サボるとかないわ

260:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:26:25.80 ClHE7AeGO.net
上田は得点機にエネルギーをためるタイプかと思いきや、良いクロスが上がってもぼーっと立ってたな。自分が出た試合のビデオとか見ないのかな。

261:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:27:22.55 LO7nWhhk0.net
上田が散歩してる横を二列目の選手が追い越してプレスしてるんだよな、、、

262:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:28:30.17 Tq5c1WYo0.net
>>260
上田は何回も同じプレイトライするタイプだから
タイミング合わせるために
裏を取るのは難しい

263:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:28:52.54 zgwPq5sQ0.net
結果論だけど俺を召集すべきだった

264:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:30:07.45 zgwPq5sQ0.net
>>263
嘘です

265:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:30:36.58 LO7nWhhk0.net
>>263
散歩すればいいから誰でもできる

266:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:30:37.62 +ER4Aedu0.net
堂安と久保も低いな ちゃんと採点してるな 交代されてもしょうがないな

267:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:30:57.21 G4OuwVHE0.net
またトンキンか!   
   
  

268:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:30:57.38 Q0CbKyH/0.net
久保と同案代えたのも結果論だが
あんまり巧くいってなかったけど
あの2人には相手のマークも付いてたし
ボールも回ってたからな。
日本の攻撃が無い分相手も更に前向きに攻撃に出てきたからな。
代えるならせめて守備力重視のメンツにしないと。
日本は引き分けのPK狙いしか選択ないのに、やっぱりあの監督の勝負勘は
鈍すぎる。

269:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:32:54.84 ofa06fL50.net
前田も微妙だった

270:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:33:01.44 91/1E31C0.net
>>261
先の五輪で、宇佐美が自分が奪われたのにてくてく歩いてる背後から押しのけて猛追する大津思い出した

271:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:33:12.36 BbH41cFs0.net
概ね同意だが堂安と田中は逆だな
田中は大きなポカはなかったが、守備も攻撃も平均してやりこめられてた
板倉をボランチで使いたかった

272:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:34:09.70 LR1dKadI0.net
海外なら上田は激怒されるな
中島がそうであったように

273:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:35:49.63 vEpNqMAP0.net
戦犯は板倉
失点時のミスのみならず、ミスは多かった
スペインに一方的に押し込まれる展開になったのは、
板倉と中山のゲームメイク能力が低かったから
スペインは板倉と中山の方向へボールを追い込むだけで、
勝手にロングボールを蹴ってスペインにボールを返してくれる自動装置になってました
冨安ならだいぶ状況は変わっていたでしょう

274:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:36:15.10 djn1bNk60.net
上田文句無しの最低評価
久保運動量無さすぎプレスバックしなさすぎトップ下失格
今後フル代表スタメンに入って来そうなのは中山田中碧板倉
板倉中山は5大オファーあったら良いね
逆に前線は1人もスタメン入ってこない可能性がある
特に上田がどうしようもないから森保は鈴木優磨に焼き土下座せざるを得ないかもしれん

275:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:36:55.12 Tq5c1WYo0.net
>>272
中島は戦術と違うプレイするだけ
ただの自己中

276:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:37:01.64 kof180Rw0.net
前田をハゲ呼ばわりしたやつ殺す

277:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:37:10.96 2p1kTfII0.net
ハゲは髪の毛あったら
あのヘディング入ってたと思う、マジで

278:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:37:21.13 kiYqeRMU0.net
>>227
まあ普通に考えるならプレスに行くかどうかなんて戦術的なオーダーだろ

279:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:37:26.50 bwCFZzOk0.net
上田虫みたいな顔してるよね

280:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:37:59.53 vEpNqMAP0.net
>>271
板倉がボランチで使えないのは親善ではっきりしていた
視野が狭く後ろを確認するプレーができず、ボールを受けても前を向けない
ボールキープ力にも自信がないので受けてもバックパスしロングボールになるの繰り返し
ボランチで試しても全くゲームメイクできない試合になってた

281:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:38:32.55 L8fILc1H0.net
久保が堂安以上とかありえねーよwww

282:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:39:02.62 hDNT3cCt0.net
>>237
FWに激しいプレス求めてる内は強くならん
わ。本田や香川の自分が自分がプレーにイライラしてた大迫の気持ちが上田も分かっただろうな。

283:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:39:04.22 I9jyWzs00.net
今回は審判もフェアだったし
ある意味清々しいわ

284:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:39:09.63 KPXpQs6+0.net
前田の見た目って海外の人からはどう思われてるんだろ
モザイクかけろよって感じかな

285:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:39:35.51 91/1E31C0.net
>>276
下!下!

286:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:40:32.45 bSHfrcJZ0.net
だーからー森ぽは更迭しとけって言っただろー
森ぽが辞めれりゃ鈴木UMAが代表に力を貸してくれていただろう

287:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:43:00.83 tuV7rNA70.net
>>38
まあ林がピッチでニートかましたから久保堂安疲弊したわな
上田はもうね

288:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:43:02.40 xpINHjLL0.net
上田と林が期待はずれだったわ
林はオフサイドマシンだ

289:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:43:09.97 bSHfrcJZ0.net
>>1
ドゥアンとキッシュは一番良かっただろう

290:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:43:44.79 zBOqBas80.net
2試合240分以上戦って無得点なんだからDF陣はキレていいレベル

291:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:43:46.79 84yT/QDM0.net
>>227
強いチームや国なんて前から追ってくるのにな

292:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:44:39.99 xYXBF4+h0.net
なんで興奮してんの?
もとからこの世代はこれぐらい強いやんけ
シドニーもPKで負けただけやし
ロンドンなんてスペインに勝ってるやん
問題はこの先やろ
ここからスペインや強豪国とは差がつくだけ
ロンドンでは日本が上なのに当時のスペインのメンバーはほとんどがヨーロッパで活躍
当時の日本のメンバーはほとんどが消えた、吉田ぐらい
ここから久保達みたくヨーロッパで頑張らないと
何もかわらない
その他が雑魚Jリーグで満足するから
結局なにもかわらんのよね

293:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:45:27.81 Q0CbKyH/0.net
>>155
まーなんだかんだいって攻撃陣の柱二本だからな
疲れてても残しておくだけで相手のDFが
前にいけなく無くなるからね。代えた2人が
機能してなくて一気にスペインが前向きになった。
代表の元監督の岡田なんてよく分かってて
守る引き分け狙いでも攻撃しない出来ないと
意志が無いと、却って守りが厳しくなるって
わかってた監督。そんな当たり前のことが
出来ないのが今の監督だよ。

294:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:45:35.46 80C2TZOF0.net
スペインはレアルの選手がサブだからな
選手層の厚さの差で負けた

295:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:45:57.20 bWoSESCu0.net
うーん
俺は鉄壁の七三、谷選手を推す

296:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:45:57.78 nwDJxW8E0.net
>>263
本田さん乙

297:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:47:14.57 ImNKn/OD0.net
延長でヘロヘロになった スペインなら
ナカジー並みのがフレッシュな状態で入ってくれば
舐めプ付きで軽くゴール決めてるわ

298:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:48:44.45 bjMP3D9y0.net
裏取りハンター上田の出る幕はまったくなかった
前は林久保堂安相馬で培ったプレイをしっかりと取り組ませるべきだった

299:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:49:14.86 xYXBF4+h0.net
久保が次のオリンピックのときに
ヨーロッパでどれぐらい成長してるかだよなー

300:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:49:16.68 91/1E31C0.net
吉田は後輩に教えられるキャラなのが良い
中澤釣男らは前も後も無く一世代こっきりだったけど
吉田は今後いなくなっても守備の方程式を次世代に残せるタイプ

301:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:51:46.22 F4bJWW7x0.net
敗因は控え選手の質の差
スペインは交替で出てくる選手も先発と遜色ないメンバー
日本ははるかに格落ちするメンバーしかいない
W杯のベルギー戦もそうだけど、結局総合力で強豪国には勝てる力がないんだよ

302:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:52:14.11 o9anbHy70.net
>>170
ワンパターンと言われようが相馬のクロスしかチャンス無かったし…

303:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:52:27.25 nwDJxW8E0.net
三笘が使い物になってればこういう試合で効くのになあ

304:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:53:32.89 lpH6MptJ0.net
冨安がいればボランチ中山でもよかったんだけどな。
疲労もあって田中は消えてたよね。

305:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:53:48.62 IvOn8O910.net
森保さんと上田以外は頑張ってた
このチームで一番対応力がないのが監督。
いつも交代のカードを切るのが15分遅い。
上田は柳沢2世だと思ってたけど、さらに出来が悪い。
チェイスはしない、ポストも出来ない、戦えない。
オフサイドが得意の林が眩しく見える錯覚が起こるほどに。

306:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:54:57.62 2/ImS6Qr0.net
3位決定戦は勝てそうなのかね?

307:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:55:29.01 s9CRY9Wt0.net
日本がいくらサッカーに力いれても無意味
サッカーってスポーツは南米豚と欧州豚が気持ちよくなりたいだけのスポーツなの
世界にサッカーしか輸出できるコンテンツをもってない劣等な南米豚と欧州豚がサッカーという権益を手放すわけないじゃん
日本がサッカーに力入れるだけ無駄
だいたいサッカーなんてまともにやったら白豚が黒人の身体能力に勝てるわけないじゃん
劣等な南米豚と欧州豚が勝つように調節されてるの
だから審判を南米豚と欧州豚が抑える必要があるんだよ
日本人がW杯の審判になったら南米豚と欧州豚に苛め抜かれて追い出された
韓国は日本よりサッカー古参国で、その上.
韓国の財閥とかが日本より金ばらまいてるからサッカーの世界では日本より政治力ある
旭日旗が禁止になったのはその証拠
韓国より政治力ない日本がサッカーに力いれるだけ無駄だし、
サッカーという競技に日本人が関心もっても日本人に不愉快な出来事しか起きない

旭日旗禁止にした時点でサッカーって反日スポーツは終わってるし、
劣等な欧州豚と南米豚は日本で徹底的に嫌われる対象になった
劣等な欧州豚と南米豚なんて世界に何のコンテンツも発信できない負け犬三流国群が、
世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人に意見して旭日旗禁止にするなど100年早い
劣等な欧州豚と南米豚なんてチョンの圧力に屈する程度の存在価値のない豚!
日本にいる欧州豚と南米豚と欧州企業を徹底的にイジメ抜いて日本から追い出そう!

308:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:56:37.83 vEpNqMAP0.net
>>303
使い物にしなかったのは森保
JリーグMVPなのに代表にはなかなか呼ばず、
その為に連携力などを作れなかった
しかも森保は親善でもかたくなに川崎の3人を同時には使わなかった
川崎の守備を成立させ、連携抜群ってわかってるのに森保は親善でさえ試さなかった

309:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:56:47.78 DgsuUzDc0.net
格上相手に今出せる力振り絞ってよく頑張ったと思うけどな
まだ終わってないから残り1戦悔いの無いようにやって欲しい

310:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:58:44.51 Sxwm4VxI0.net
谷のフィード糞すぎじゃね?まともなの1本ぐらいしか無かった

311:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:59:06.77 F4bJWW7x0.net
三苫とか連携以前にドリブルが通じてなかったんだから
ただのゴミだろ
レンケイガーとか見苦しいからやめろ

312:名無しさん@恐縮です
21/08/04 02:00:24.07 F4bJWW7x0.net
>>310
ロングフィードに関しては前線がチビッコばかりなんだからキーパーのせいじゃないわな

313:名無しさん@恐縮です
21/08/04 02:03:14.63 aSsJLOlT0.net
なか2日連チャンはクソ過ぎ

314:名無しさん@恐縮です
21/08/04 02:11:18.91 IcvA72NV0.net
優磨が出てたらな

315:名無しさん@恐縮です
21/08/04 02:19:06.41 ccY0Oku60.net
ボランチの二人にしっかりついてパス出させないだけでビルドアップできなくなるからね
前線まで運べないしたまに運んでもすぐロストしちゃうしどうしようもない

316:名無しさん@恐縮です
21/08/04 02:20:52.33 vsxFXpIc0.net
最高に近い働きをしてるDFやGKが7点前後なのに、
数試合ノーゴールでこの試合も消えてたFWに6点が付いてる
この時点で日本はサッカー弱いと分かるなw

317:名無しさん@恐縮です
21/08/04 02:25:08.53 djn1bNk60.net
五輪世代のみで言えば谷板倉中山は良かった
ステップアップのオファーありそう
堂安旗手はSHとして運動量のある守備は評価される
一方で久保はトップ下の役回りが殆どできいない
プレスバック遅く裏に縦パス通され続けた
動き直ししないのでマーク外せない
ボランチのフォローに行かない
少なくともリーガのクラブはトップ下では欲しがらないだろうなと
上田はマジで論外

318:名無しさん@恐縮です
21/08/04 02:27:34.03 Mi1VKrMz0.net
そもそも力負けしてるのに評価なんてないだろ

319:名無しさん@恐縮です
21/08/04 02:32:06.77 7w07Rm0L0.net
林って選手は何でオフサイドポジションで毎回ボール受けようとしてたの?

320:名無しさん@恐縮です
21/08/04 02:36:04.50 srr+2zzd0.net
ゲームで採点か面白い時代だな

321:名無しさん@恐縮です
21/08/04 02:37:57.45 oJJRMcBL0.net
遠藤の宇宙開発ロングシュートで日本の連続攻撃が終わって相手のリズムになってしまった
こいつがすべてをぶち壊した。

322:名無しさん@恐縮です
21/08/04 02:47:32.87 7RHD4DwX0.net
谷じゃないでしょうか

323:名無しさん@恐縮です
21/08/04 02:49:35.97 hmt0c+F20.net
吉田キャプテンに拍手

324:名無しさん@恐縮です
21/08/04 02:50:12.56 RYdWGeHM0.net
1人だけ4点台は草

325:名無しさん@恐縮です
21/08/04 02:53:12.92 aol0iljm0.net
パトリック気化させてOAで使ってれば勝てたな

326:名無しさん@恐縮です
21/08/04 02:53:37.06 2lAeD0PG0.net
上田から香る柳沢臭

327:名無しさん@恐縮です
21/08/04 02:54:43.98 iNbnK9aS0.net
これで勝てないなら無理だと思う
最大限の戦術だった
守備は良かったが攻撃出来なかった
縦ポンワンチャンサッカーでもボール取れないボールキープすら出来ない
ロストしてピンチ
インターセプトされてピンチ
プレッシングされてピンチ
セカンドボール拾われてピンチ
どうしようもない

328:名無しさん@恐縮です
21/08/04 02:57:14.95 aol0iljm0.net
桜塚やっくんみたいな名前の黒人はよくなりそうなの?

329:名無しさん@恐縮です
21/08/04 03:00:37.14 q8lK9jKz0.net
上田と森保が4.0
他はみんな6.0以上あげていい
あと、久保はもう少し味方を信頼しろ

330:名無しさん@恐縮です
21/08/04 03:04:26.20 VNtuCZ8G0.net
交代で当たりが相馬だけという
最初から出せ

331:名無しさん@恐縮です
21/08/04 03:05:59.33 VNtuCZ8G0.net
交代選手が低いのは森保の采配がうんこなのをよく表してるな

332:名無しさん@恐縮です
21/08/04 03:07:35.10 OBXGJ/tj0.net
森保一 3.0 選手を代えれば代えるほど悪くなっていった

333:名無しさん@恐縮です
21/08/04 03:10:32.55 qGNOJoBH0.net
上田はちょっとあの場にいるレベルの選手じゃなかったな
解説にも名指しでやんわりディスられてたし

334:名無しさん@恐縮です
21/08/04 03:15:32.15 ancP3vnN0.net
上田4.85って高ッ

335:名無しさん@恐縮です
21/08/04 03:15:42.17 VZSeH+eZ0.net
3位決定戦はメダルよりも来年に繋がる戦い方をしてもらいたい。
勝ち負けよりも若手主体で国際舞台での経験を与えるべき

336:名無しさん@恐縮です
21/08/04 03:16:52.20 nwDJxW8E0.net
>>335
勝ってこそ次に繋がるんだよ

337:名無しさん@恐縮です
21/08/04 03:19:28.01 THHuYdS70.net
圧倒的に駒が足らんな
レベルダウンの交代しかない日本に対して、
スペインはアセンシオだもんな

338:名無しさん@恐縮です
21/08/04 03:20:39.32 q8lK9jKz0.net
>>337
そりゃスペインと比べたら見劣りするけど、スタメンのレベルは過去最高クラスだぞ

339:名無しさん@恐縮です
21/08/04 03:33:11.02 0t6yIPIq0.net
前田頭がツルツルすぎる
毛が生えてたら絶対ヘディングシュート決まってたかもしれない

340:名無しさん@恐縮です
21/08/04 03:39:02.68 eYDI/v5m0.net
ニュージーランド戦でわかったけど、もうヘタってたんだよな
結局、ポリビラレントな選手起用ができなかった森保は糞でしかなかったわけだ

341:名無しさん@恐縮です
21/08/04 03:46:54.04 lw387peP0.net
外からライン見えてるのにオフサイドに掛かる林は笑った
上田は何してか記憶にないレベル

342:名無しさん@恐縮です
21/08/04 03:52:27.09 1sDAPumV0.net
>>20
手を足下に出してボール要求し出した時点で
すでにがっつりオフサイドポジションというね
頭おかしい

343:名無しさん@恐縮です
21/08/04 04:19:34.35 yp48CLl00.net
選手はようやってたよ
監督の采配はクソだけど

344:名無しさん@恐縮です
21/08/04 04:23:19.44 QnmGA2zY0.net
三笘薫だろ
まじでなにもしてないし、切り札のまま終わった木偶の坊
久保堂安三笘の組み合わせが最も期待されてたのに、それ出来たのジャマイカ戦ぐらいだろ
メキシコ戦でハットトリックするぐらいじゃないと割に合わん

345:名無しさん@恐縮です
21/08/04 04:44:43.55 nwDJxW8E0.net
>>344
出るのかな三笘

346:名無しさん@恐縮です
21/08/04 04:46:52.98 +cjZCWuo0.net
上田の表情があかん、やつれた顔してw

347:名無しさん@恐縮です
21/08/04 04:47:58.81 VdUhRQdq0.net
>>1
大徳中学校は見せしめをやめてください

348:名無しさん@恐縮です
21/08/04 05:12:47.83 JSwSMjuT0.net
FWがボールを持っても迫力がなかったな
そういうタレントがいない台所事情なら仕方ない
決定力のあるFWがいないチームならそれなりの戦術がありそうに思うんだが
ワントップってFWの決定力に期待しての布陣だと思ってたからそこが観ていてモヤモヤした

349:名無しさん@恐縮です
21/08/04 05:16:17.35 rjpxFccl0.net
>>319
パス出すタイミングがワンテンポ遅いんだろ
チーム全体がまず久保と堂安を見てからセカンドチョイス的に出すから欲しいタイミングで出てこないんだよ

350:名無しさん@恐縮です
21/08/04 05:27:16.95 csettEBO0.net
今日は圧倒的に吉田だろ
CBがペナで後ろめから滑って止めに行くなんてよほど軽率か自信がないと出来ない
板倉もアセンシオの持ち出しからシュートに二歩詰められなかったのが経験か体力か
CBは90分以上踏ん張ってあのワンミスが命取りだからほんとにしんどいわな

351:名無しさん@恐縮です
21/08/04 05:47:09.45 XEFqPwmZ0.net
>>5
まあワールドカップも森保が率いるならこの采配では期待出来ないのは確定した

352:名無しさん@恐縮です
21/08/04 05:50:06.08 XEFqPwmZ0.net
雑魚相手の残飯処理だけやらせとけば良いよ上田は。逆に言えばこんな選手を呼ぶほどこの世代他のFWが育ってないとも言えるが
ホントこの国ストライカー出てこねえな(笑)

353:名無しさん@恐縮です
21/08/04 05:54:22.71 XEFqPwmZ0.net
>>67
そんな絞りの中盤中央への絞りだけやってる程度じゃこの相手に勝てるわけないだろ
前でも収まらない、守備しないじゃ、後ろはラインあげられない、ボール蹴るだけでサンドバッグになるのは当たり前
Jリーグやってんじゃねえんだよ

354:名無しさん@恐縮です
21/08/04 05:57:59.16 XEFqPwmZ0.net
>>350
吉田のあのシーンは鳥肌ものだったな
あれもし右脚で行ってたら完全にVAR覆らずPKだった。そこを相手と自分の立ち位置の角度考えて瞬時に左足で行った判断力のレベルの高さに久々に守備に美しさを感じたわ。
勝ってたらあのシーンは伝説だったわ

355:名無しさん@恐縮です
21/08/04 06:00:56.24 6eOz3t2n0.net
上田は今回もピッチ上を漂流してたな
あれでは日本は勝てないよ

356:名無しさん@恐縮です
21/08/04 06:01:54.19 1LiNrgb0O.net
昨日の展開なら上田や林みたいなタイプのFWは消えるわな

357:名無しさん@恐縮です
21/08/04 06:05:13.69 OajSxcai0.net
相馬のところ、もうちょっと早く相手にカードが出る展開だったらな

358:名無しさん@恐縮です
21/08/04 06:32:57.18 vEpNqMAP0.net
>>357
相手が元気な状態では相馬の縦へのドリブルは通用しません

359:名無しさん@恐縮です
21/08/04 06:35:54.15 HwzJWDQJ0.net
アジアレベル……Jでも対策されたらと言われる相馬さん、スペイン相手にも通用してしまう
何が凄いって中野上りが遅れる分の貯め作った上でプレーしてる事だよ
オーバーラップに敢えてタイミングずらしたのは驚いたわ

360:名無しさん@恐縮です
21/08/04 06:39:43.67 05frXkWT0.net
上田って昔の武田修宏みたいな感じやね

361:名無しさん@恐縮です
21/08/04 06:45:07.22 HiRCXAZ+0.net
>>1
上田は帰ってくるな

362:名無しさん@恐縮です
21/08/04 06:47:02.01 BIVBQ8Z50.net
エイドリアーーーン!!!!!

363:名無しさん@恐縮です
21/08/04 06:49:24.78 3dRZfVHU0.net
吉田のシュートブロックと最後の前線でのプレーは凄かったな
まあアンダーレベル相手だと別格か

364:名無しさん@恐縮です
21/08/04 06:51:45.49 y5IKxOLY0.net
順当な採点

365:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:09:31.58 E7mAI/170.net
谷すごかったな
川島ならあと3点入ってた

366:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:09:55.99 7JAwTUx90.net
トンキンって本当に日本の首都なの?
   

367:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:13:03.91 MnSw4H1K0.net
>>1
上田叩かれてるけど、そもそも肉離れの状態で招集して、完治してない段階で練習試合に出して、治りきらない状態で使ってる森保のせい

368:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:16:02.14 q7xAMSHs0.net
上田コロナだろ
顔色悪いし汗も全然出てなかった

369:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:20:59.27 0lE9t3g30.net
相馬と谷は海外オファーあるかもな

370:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:23:37.29 Kw0xniMi0.net
谷と久保の次のオリンピックが楽しみではある
次も出れるということは今がピークではないから評価はまだ先

371:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:29:30.12 R9Wdwg0o0.net
瀬古出せよ

372:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:29:43.14 aA1K11CW0.net
>>370
それが谷は1つ上なので出られない

373:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:31:29.62 hYq+q99N0.net
上田の糞ッぷり

374:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:31:59.71 C85p0c6Z0.net
>350
失点のシーンは板倉の個人的なミス、あと2歩、1歩でも寄って身体投げ出せた。0.5秒くらいだったか完全にフリーズしてしまった。
どの日本のメディアも板倉のミスと言ってないけど、失点直後に国際映像で板倉抜かれまくったのがその証左。

375:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:34:17.95 arJ0154+0.net
上田はあれだろ?
本気でやってる奴ダサい的なノリの大学生みたいな痛いガキ
まあクラブ的に鈴木優磨の影響を受けた感じなんだろうな
これくらいの歳だと有りがち奴だわ

376:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:36:22.56 trCnDOE90.net
GKが川島さんの後継者じゃなくてよかった
自分もゴールにダイブしたりとかはもう見たくないよ

377:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:39:26.52 ef6u0FOh0.net
バッテバテの板倉変えて瀬古でよかったな
精度の高いロングフィードでFW走らせたかった
田中もバッテバテだったが他にいなかった
富安欠場がでかすぎた
板倉ははじき返すことしかできないから攻撃面で成長しないと上は無いな
意識変えてドンドン狙っていかないと成長できない

378:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:39:56.43 9usQc5dm0.net
上田はダメFWじゃないけど攻められている試合で生きるタイプじゃない
GKの谷は評価高めだけど凡庸、とにかくフィードが下手
今回のメンバーでの問題点はドリブラータイプが多くゴールに直結するパスを出せる選手がいない事

379:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:40:16.98 6Y9ctcyQ0.net
上田はCB2人と駆け引きするんじゃなくてポジショニングを早く横にスライドしてCBSBの2人と対峙しないといけなかった
これはCLやEURO見てたらはっきりわかる今時の欧州FWの常識なんだけど知らなかったみたいだな

380:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:41:01.98 hj5ZrOqJ0.net
>>8
髪があったら入ってたと思うと悔しいw

381:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:41:57.30 Q9Op/ujV0.net
ニュージーランド戦もスペイン戦も谷だわな
スペイン戦なんて攻められっぱで攻撃陣はみんな低評価だし
あと遠藤は過大評価だと今回でわかったわ

382:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:43:06.11 8zGdxvwB0.net
この過密スケジュールの中で遠藤田中はほぼフル出場だからな
そりゃ疲れるよ
お疲れさま

383:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:43:12.01 ooLHM+iW0.net
三苫『見てろよ!3年後俺が代表の中心に居る』

384:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:43:30.84 Q9Op/ujV0.net
>>377
出てない選手を神格化するのは有り勝ち
出れないのには理由があるんだよ

385:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:44:09.89 hj5ZrOqJ0.net
そびえ立つ糞の川島と比べたら谷は神レベル

386:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:44:27.34 ooLHM+iW0.net
>>30
ああ、A代表でもレギュラーだわ

387:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:45:24.36 mPOEdwfF0.net
吉田と谷だな
凄かったわ

388:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:45:35.23 ooLHM+iW0.net
>>48
ああ、ディフェンス陣は必要なピースが揃ってきた。
攻撃陣は……。

389:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:46:00.52 Q9Op/ujV0.net
吉田ももうボロボロ
メキシコ戦はもう休ませてもいいよ

390:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:46:31.82 VrclAVUX0.net
>>388
オナイウいるし林と大自然出てきたから十分に収穫あったわ
上田は二度と見たくない

391:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:46:34.18 OnEGtcbm0.net
大和龍門みたいのがいたな

392:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:46:41.88 sZ5tVa9v0.net
酒井凄かった。完封。クロスすらあげさせない完璧な守備。
最後はプアドも仕掛けること諦めて、スペインの攻撃のほとんどが反対サイドになった。

393:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:47:08.11 nzs3AsV80.net
漂うあやせw

394:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:47:49.49 PtDPWPd10.net
延長前半は前田祭りだった

395:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:47:56.05 DLmlPDty0.net
>>8
ゴールポストに抱きついて反省してたのは斬新だった

396:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:47:58.91 YnJwWivl0.net
齊藤未月がいればココリコのどちらかを休ませながら進めたかもしれないな

397:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:48:38.69 C7quWWt70.net
上田さえいなければ勝てたやろ
ずっと1人少ない状態だったやん

398:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:48:45.24 drjhiwJd0.net
実力通りに負けただけやん
そんなに切れることもないやろ

399:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:48:58.59 iaw3DCf50.net
FWにオーバーエイジ使えなかったのか

400:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:49:16.80 PiHyYFE10.net
何がみんなで採点や…
負けたら全員0点に決まっとるやろ!!

401:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:50:04.64 TfgwC3bL0.net
エース三笘消えてたな

402:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:50:24.42 RtsO0nq60.net
前田に髪の毛があったらあのヘディングシュート入ってたよ

403:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:50:28.13 1tNOgpz00.net
相馬縦への突破通用してたから自信ついただろうね

404:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:50:45.35 Q9Op/ujV0.net
>>399
FWに使うとしたら誰使うの?大迫とか?
でも大迫も微妙な気がするんだがな

405:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:51:12.37 WtFkMMSS0.net
林はシュートを枠に入れてくれ。
こんな距離で枠入らないんじゃ勝てるわけねぇ
URLリンク(streamable.com)
URLリンク(streamable.com)

406:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:51:36.72 dzrwRjwg0.net
田中は攻守に良かった。
すぐにA代表に呼んでいい

407:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:52:06.39 0z6M6vjw0.net
他の試合ふぇはオフザボールでももっと動けてたんだけどな上田
この試合では案山子だった
ただでさえ決定力無いのに

408:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:52:12.05 vEpNqMAP0.net
>>389
まあ俺も休ませてもいい派だな
吉田・遠藤・堂安・久保あたりは出ずっぱり
万が一怪我したら出してくれたクラブに申し訳が立たない
若手の五輪に戻してくれてもいい
他の国はそれほど五輪のサッカーを重要視していない
まあ吉田を含むOAの選手は出てメダルが欲しいだろうが

409:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:52:28.41 PiHyYFE10.net
ただ三苫だけは-100ポイントのボーナスや!!

410:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:53:00.50 JVQrgP3H0.net
堂安低いな。
後半最後の攻め上がりとか良かったと思うけど。

411:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:53:15.47 3tZI22F/0.net
ツルっパゲのヘディングはほんとに滑るからなぁ
前田は髪あるなら坊主ぐらいにしとけよ

412:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:53:18.45 Q9Op/ujV0.net
そう言えば前半オフサイドだったけど林がGKと1対1になってシュートする場面あったよな
あのシュートほぼ真上に飛んでいかなかったっけ?
Jではあれでもゴール決めれてるの?

413:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:53:33.10 VrclAVUX0.net
>>375
いやマジでこんな感じなんだろうな
林に序列で負けてふて腐れてるみたいな
こう言うメンタルの奴って腐ったミカンにしかなりようがないからチームの軸になれるくらいの怪物じゃないならマジで要らねえ

414:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:53:51.57 78fkIN7F0.net
上田はマイナスでもおかしくない

415:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:55:05.78 ozxO5UW+0.net
オーバーエイジ3枚を守備に使い
メンバー選考は前線の選手でも得点力というよりはボールを追える人選
最後の最後0-0で残った駒が上田前田相馬という
得点の匂いのしないボールを追える犬ばかり
正直、守備のことばかり考えすぎて攻撃に関して言えば無策だったな

416:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:55:55.67 N89UrtZO0.net
>>375
お前何から何までズレてんな

417:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:56:04.11 Q9Op/ujV0.net
堂安は比較的どこ相手にしてもドリブルやキープ力は通用してたとは思うな
後半終了間際のドリブルはスペインもシャツ掴んで止めないと止められなかったし

418:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:58:37.11 GT0zv3Lz0.net
悔しいのは後半終了間際の堂安への「引き倒し」だな
あれフィニッシュまで見たかったしそもそも一発レッドだろ
そのあとワンプレーさせずに終了させられたし

419:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:58:52.35 ef6u0FOh0.net
スペインは中固めて
相馬と一対一にさせてたけど
相馬全部勝ってたよな
酒井は逆にスペイン完封してた
守備はすげぇわ酒井

420:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:58:55.10 z8s+a/Ym0.net
久保はとりあえずシュートを打って評価を加算する雑魚
雑なシュートが多過ぎる

421:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:59:34.69 8yYdloXY0.net
OAでポスト役入れておかないから、前線でボールキープできなかった。それが全て。

422:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:00:12.61 VrclAVUX0.net
>>421
林は十分仕事してただろ

423:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:00:54.90 Q9Op/ujV0.net
FWみんなチビだよね
林、上田、前田と

424:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:01:38.78 +w2/+phk0.net
上田が全く機能せず
1点差で前田三好投入ではどうにもならん
デカイCFがいない

425:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:01:40.84 TgysUP180.net
>>30
中山だな
板倉はまだまだ鍛えないと冨安の牙城は崩せない

426:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:02:07.63 iFGUBwTB0.net
>>420
打たずフィニッシュよりマシ

427:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:02:07.73 oAV0wU4Q0.net
>>395
セミの真似かと思った

428:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:02:54.55 ef6u0FOh0.net
前田をもっと走らせてスペインDFとかけっこ勝負でへばらせたかったよな
相馬がめちゃくちゃ効いてたし

429:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:03:08.10 VrclAVUX0.net
>>424
上田が怪我した時に小川を入れていれば良かったのにね
何だかんだで走りはするし

430:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:03:21.40 42w37jmZ0.net
上田よりもっと低い点数つけたい森保を採点出来ねーぞ

431:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:04:17.12 .net
>>403
でもアジリティだけで抜く縦ポンドリブルだけだよな
しかも縦に抜いても精度の欠いたワロスばかりだし
中にカットインすることもない
名古屋でもそこまでの選手ではないのはここだよね
特性を知らない代表戦では通用するけど
Jではあんまり

432:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:04:21.99 TgysUP180.net
ほとんどの選手が燃え尽きてるから
3位決定戦は出番が少なかった選手をスタメンにした方がいい
三苫、瀬戸、町田、橋岡あたりは先発だいけ

433:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:04:37.50 +w2/+phk0.net
あれだけ波状攻撃受ければいつか破綻する
それがEX2だっただけ
谷は良くやったよ

434:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:04:43.33 e30CjF/A0.net
林は枠に飛ばしたら負けと思ってるのか
久保は寄せて詰めたら負けと思っているのか

435:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:05:15.83 t72ebJc00.net
糞上田 
言うことなし 今度からバカがまた代表に選んだら日本の為に辞退してくれ
アホ前田
こんなに寄せが早いとは・・だっけ アホか だから海外リーグで修行して慣れないといけない
W杯で戦う相手はJの選手かww違うだろ 海外勢だろ アホすぎて笑える
ダメ相馬
フランス戦でミスってから消極的にwwミスも増えた そんなちっちゃいハートなら代表来るなマジで

436:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:05:19.74 B/y6Rf9R0.net
グエンくんは右からのカットイン→左足シュート完璧に読まれてるのに
自分が自分が先行思考でダメダメ
漏れだったら3本目でスルーパス狙うけどね
撹乱させる選択肢が頭にない。まだまだ経験不足である

437:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:05:27.87 b8uTvmHw0.net
>>1
センタリングをヘディングしたハゲ頭の上でボールがツルンと滑ってあっち飛んでいったのはお笑いだったが
あのような大事な真面目な場面でウケを狙いに行った理由がわからない

438:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:06:00.86 TgysUP180.net
>>432
瀬戸じゃなくて瀬古だな

439:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:06:08.52 4X5j4I6q0.net
>>399
FWにOA使ってたらこれまでの五輪メンバーのように普通に後ろが失点してGL敗退してたと思う
それくらい今回のA代表のOA3枚は利いてた

440:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:06:51.87 z8s+a/Ym0.net
>>426
9割が相手ブロックに当たるかキーパー正面
シュート打たずパスしたほうがマシ

441:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:07:24.18 s8fDIgUp0.net
スペイン戦だけじゃなくて大会を通しての感想なんだけど
林は常にオフサイドポジションにいる
そしてオフサイドディレイで、え?って感じで半信半疑でシュートまでもっていって外す
まじで糞だった

442:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:07:49.83 PRq6dDv/0.net
予選を全勝したのは成長したとは思うけど、
それからの日本は攻め方のバリエーションない上、
控えのFW陣が総じて価値なし、機会も決められずに作れず
戦略人選で森保の伸び代の無さをみたわ
A代表も同じこと繰り返すんだろうな

443:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:07:56.49 m+MjD1We0.net
久保きゅん堂安外しの監督が戦犯すぎるわな
相手に少しでも脅威を与えたのこいつらだけだよ
特に久保は壊れてもいいぐらいの気合乗ってただろ
なんで前田なんだよお笑いすぎる

444:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:08:04.20 Q9WpJsep0.net
スペインにとっては2002年の借りを返したんだな。デラフエンテ監督が試合後にこれに言及してたし。

445:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:08:17.13 wA/UPco30.net
小野が出てたけどメンバー表にいねーな

446:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:09:05.77 sHHBJn/30.net
上田なんて出てたか?

447:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:09:15.94 VrclAVUX0.net
そして何気にキックオフ5分前にに小川の紹介記事を上げてるダゾーンはセンスがあると思う。
上田じゃなくてこっちにしておけば良かった。
URLリンク(www.dazn.com)

448:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:09:19.75 4X5j4I6q0.net
>>415
上田は元からあんまり追えるタイプでもないし、相馬は攻撃でも効いてる
追わせるんだったら直前までいた田川を入れとくだろう
ポストがいまいちな林みたいなFWだからタイプは近い

449:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:09:26.67 9g0f6Ujt0.net
吉田にメダルやりたい
感想はただそれだけ

450:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:09:38.80 23EXZAlB0.net
上田は相馬のクロスに全く反応できなくて突っ立ってたのがなぁ

451:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:09:42.35 EIEMCZVN0.net
誰が良かった悪かったってよりもスペイン選手との細かい技術の差が凄かった
パスミスで流れて受けれなかったの以外トラップミス無かったろスペイン

452:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:09:53.19 SM6Vszkt0.net
決勝行けば面白かったのにな・・・。

453:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:10:07.69 vaqjJ97p0.net
格下が格上とやるときのドン引きで守ってたまにカウンター仕掛けた程度で
実力差は明白なのになぜ惜しかったなどと思ってしまうのか

454:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:10:24.41 +w2/+phk0.net
>>439
同意
この3人の選出は監督の慧眼

455:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:10:35.68 m+MjD1We0.net
>>426
それ
日本はいつも後方への球回し練習ばっかでやってんだよ
久保きゅんはつねに空きあらばってのを狙ってる
スペインの得点のようにね

456:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:10:58.40 VrclAVUX0.net
>>453
上田と言うお荷物を抱えた状態であそこまでやれたからでしょ

457:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:11:30.78 26mmxFaj0.net
>>443
こういう形式の大会は、主力だけでどうなるもんでもないんだよ
控えの質が全てを決める

458:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:11:53.81 TgysUP180.net
メキシコ戦は
ーーー林ーーーー
旗手ー三好ー前田
ー板倉ーー遠藤ー
町田ーーーー橋岡
ー瀬古ーー冨安ー
これでいけ

459:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:12:28.79 9usQc5dm0.net
三好泰然コンビがカウンターで勝つ切り札だったんだと思う
ただ三好のスキルがトップレベルにないからあの有り様
両サイドでもっとガンガン行くべきだった
となると囮のセンターフォワードなんだけど、それがイマイチ

460:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:12:44.10 4X5j4I6q0.net
>>418
距離が遠いからドグソにはならないだろう
ちょっとスペインのファールには緩いような気はしたにせよ、日本の守備時のファールにもそこまで簡単に笛吹かないからああいう展開も出来たかなとは思う
まあ、VARが採用されてなきゃPKにはなってたが

461:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:12:45.08 G5PZ4bCf0.net
林オフサイドポジションにいるの、なんで全然改善されないの
誰か指摘するやついないのか

462:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:12:47.32 Kz6g2HjF0.net
やっぱり大卒は期待しちゃダメだな

463:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:13:01.27 ef6u0FOh0.net
上田が相馬のクロスにファーで立ちっぱなしで
中に入ってこなかったのは頭抱えた
中で勝負しにDFの前に入れたら一点だった
何のためのCFだ

464:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:13:21.81 RQJ5gZTT0.net
FW 18 上田綺世 4.85
ここしか意味のないアレだな

465:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:14:09.24 RQJ5gZTT0.net
監督は評価対象外ってのも

466:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:14:24.62 FJ5/McaO0.net
トンキン(笑)  
 

467:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:14:25.83 /H8nYrXb0.net
久しぶりにサッカー見たけど
酷いもんだったわ、あんなにつまらんことになってんのか今のサッカーって

468:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:14:26.52 9jyQASM20.net
>>449
俺は吉田+ゴリで!

469:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:14:55.39 GERNZ7f20.net
>>466
田舎ちゃん?

470:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:15:09.73 a4JcfTv30.net
ボランチは変えるべきだったな。
前線3枚変えたのはいいがそこにボール出すやつが疲れ切っていた。
守備面でも変えた方がよかっただろう。
林は延々とオフサイドポジションにいながらパス要求し続けたのが萎えた。
決定力ないし。
CFが脅威でないから久保と堂安がダメだと終わる。

471:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:15:26.77 uJNDE9Xn0.net
守備重視と言ってもズルズル後退し、
前向かれるわ、余裕持たれるわでダメ
といういつもの日本の典型例だった
運良くボール奪えても
前線薄くてクリアだけするので
また相手ボールという
サンドバッグ状態

472:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:16:00.88 fjPzPoSj0.net
吉田のPK間違いの時、相手ってイエローじゃないのか

473:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:16:01.58 uxy4nZlk0.net
上田と林ほんとひで

474:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:16:03.24 GogPUpuo0.net
ドン引きするなら最初に延長のメンバー出して後半から久保・堂安を投入した方が可能性はあったな
そこまでの大博打が出来ないのが森保の限界かな

475:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:16:46.18 iTs2uS2u0.net
上田はお散歩メッシ以来の衝撃 www
フィールドをボウフラのように漂って完全に存在が消えていたね www
永遠に姿を見せないジャパニーズニンジャ www
代表追放でいいわ

476:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:17:07.07 Dzt4/QHi0.net
>>451
日本ってこんなに雑だったっけってくらいミス多かったな。パスも蹴り出すだけだし

477:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:18:12.21 A19jtqX+0.net
旗手はSHではなくトップ下で使うべきだったな。
サイドに張ると仕事が出来なかった。
川崎産の選手っね中央の選手ばかりなのはどうなのよ。
三笘も本来はシャドーだし。

478:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:18:52.93 YmkADwIU0.net
>>470
最後の方遠藤疲れきっててパスもまともに出せれてなかったな
林のポジションは見ていて呆れたわw

479:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:19:01.90 /vGkz6Dw0.net
上田入れて縦パス裏抜けパス一切狙わないってのも謎だけどな、あいつポストプレイヤーでもないだろそもそも
DとKとついでに相馬もずっとシコってただけだし

480:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:19:03.98 a4JcfTv30.net
>>448
事前の試合では田川は、林より出来良かったよな。

481:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:19:23.67 YAE420Im0.net
>>476
スペインのプレッシャーにびびったんでしょ

482:山のしんのすけ
21/08/04 08:19:46.99 csqb1QD60.net
トルシエだったら昨日の上田は出してすぐに変えただろう。
そういう決断が欲しかったね。
明らかに1人やる気ないもん。

483:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:19:54.47 iTs2uS2u0.net
>>471少し違うな
日本にも強豪国並みに守備の文化が育ってきた感じはあるよ
以前なら、ひたすら前でカミカゼプレスするか、自陣でドン引き引きこもりやるかの両極端しかなかったからね www
今回は意図的に深めに守備網のボックスを用意して、ボックスの外側でスペインにポゼッションサッカーをやらせても、
ボックス内では決定的な仕事を絶対にさせないように徹底していた
だから一見上位互換のスペインに圧倒されているように見えても、
スペインはボックスの外側でボール回ししているだけで、後半途中まではほとんど決定機をつくり出せていないからね
こういうイタリアとかが得意としていた守備の文化が日本にもできてきたっていうのは、
日本サッカー全体の成熟の証だと思う
あとは、強豪国みたいに守備的にやっていても、カウンターで確実に仕留められるような攻撃のタレントを育てるしかないね
久保くん、堂安のワンランク上の成長に期待

484:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:19:57.04 KaBmyDNl0.net
まあ、キーパーしかないね。
良く踏ん張った。⚽

485:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:20:06.58 VrclAVUX0.net
>>479
そもそも裏抜けしようともしてなかったけど
攻撃の為に走らなかったじゃなくて攻撃も守備もどっちも走ってねえから

486:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:20:12.21 TgysUP180.net
ーーー前田ーーー
三苫ー旗手ー三好
ってのもいいかな
最後は選んだ選手信じてターンオーバーしとけ

487:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:20:23.67 Dzt4/QHi0.net
FWが仕事しないから堂安も出しどころなくなって奪われるという

488:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:21:20.65 a4JcfTv30.net
上田、コンディション悪いならわかるがあれが実力なら残念だわ。

489:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:21:35.49 ef6u0FOh0.net
上田が2CBの前にも立たないから
どんどん2CBが上がってきて
後ろが釣り出されてパスドンドンいれられて疲弊して負けた
空中戦も裏抜けも通じない上田に唯一成功した足元があったのに
足元に出さずに裏抜けと空中戦に挑み続けさせてた
裏抜けばかりやってた上田

490:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:21:58.31 NfnH//nD0.net
上田以外文句ない数字かなコイツは1点もやれない
あとモリポ入れないのは優しさかな

491:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:22:00.88 4X5j4I6q0.net
>>453
結果が全てでそれは名前負けと同じこと
相手が実力もあって格上なのは分かった上で試合に勝てるのがサッカーの醍醐味
PK戦も実力は伴うが、格下が勝てる可能性はぐっと高まる
残り10分まで粘れて、攻撃でもスペインが危ないと思ったであろうシーンも作れた
攻め続けて点が取れないでいるうちに反転されて少ないチャンスを決められる試合なんてのは無数にある
それが惜しくなくて何が惜しいのかって話

492:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:22:14.80 iTs2uS2u0.net
1ゴアマガラ ★ 2021/08/03(火) 23:00:13.87ID:CAP_USER9
「日本の守備はなかなか綻びを見せなかった」
悲願の金メダル奪取はならなかった。U-24日本代表は強豪スペインをあと一歩まで追い詰めながら、延長戦で力尽きた。
8月3日、埼玉スタジアムで開催された東京五輪・準決勝、日本はスペインとの大一番に臨んだ。ボール支配で劣勢を強いられながらも最後の局面で凌ぎ切り、
カウンターの手数もしっかり出していく。だが、ともに決め手を欠いたゲームは0-0のまま90分間を終え、延長戦に突入。そして迎えた延長後半の115分、日本はアセンシオに豪快弾をねじ込まれて敗れ去った。
この埼玉決戦を速報したのが、スペイン全国紙『MARCA』だ。「序盤の10分間で80%のポゼッションを誇っていたスペインが気づけば60%となっていた」と記し、「押し込んでいても日本は一瞬の隙を常に狙っており、
スペインも抜かりなく戦う集中力が求められた。これこそがオリンピック特有の重圧だ。メダルが懸かった試合にあって、スペインも大事な局面でプレー精度を欠いていた」と続ける。
さらに、「あのヨシダ(吉田麻也)が絡んだPKは、主審の明らかなミスジャッジでありVARが正しかった。ともにシュートが少ない状況下で、
スペインの多彩な仕掛けに対して日本は組織的な守備で綻びを見せない。延長戦にもつれ込んだのも致し方ない接戦だ」と論じた。
そして延長戦、「スペインは一時的に守備がパニックを起こし、立て続けにピンチに見舞われた。心臓が張り裂けそうなシーンの連続。危なかった、かなり危なかった」と記し、
「日本の攻めをかわしたのち、最後はアセンシオが見事なゴラッソを決め、オーバーエイジとしての仕事を果たしてくれた。酷暑の激闘を、若きスペインが力強くモノにしたのだ」と称えた。
もちろん敗れた日本には、もう1試合残されている。銅メダルを懸け、3位決定戦でメキシコと戦う。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

493:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:22:44.76 Et6OgGy50.net
まぁ20本シュート打たれたら1本は入るよ
シュート決定率は平均で1割あるんだから
逆にシュートを打てない打たない攻撃が問題
まず10本打って枠に飛ばす
NZの試合もそうだけど宇宙開発してるんじゃ勝ち目はない

494:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:23:34.52 K7TJLG5Y0.net
延長でPK狙い戦略があからさま過ぎて。
プレスせず、らペナルティエリアまでズルズル。
シュートコース切るのがやっとのボールウォッチャー化。
誰も取りに行かなきゃマーク外されて得点されるのは時間の問題だった。

495:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:23:57.03 uxy4nZlk0.net
>>487
延長でようやく前田出した時には堂安引っ込めた後だったしね

496:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:24:05.91 MHqEtVG10.net
ぶっちゃけ関東人出し過ぎ
特に神奈川出身な
弱いんだよ関東人が増えると
歴史が物語ってる
代表ゴール数は70%が関西人のゴール

497:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:24:24.68 /vGkz6Dw0.net
>>485
しようとしてただろ?田中アオや久保や堂安はガン無視だったけど

498:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:24:36.08 VrclAVUX0.net
>>494
お前が延長戦を見てないのは良くわかった

499:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:24:45.79 sA76giDs0.net
縦パスが雑だった
ことごとくスペインに取られてた

500:山のしんのすけ
21/08/04 08:25:00.45 csqb1QD60.net
>>493
いや、それは責められない
ニュージーで上田がドフリー外したおかげで全員消耗しきってしまった。
上田が悪いというより選んだ監督に問題がある

501:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:25:13.15 0CYJFRIi0.net
>>499
ニワカw

502:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:25:27.88 MHqEtVG10.net
野球でもそうだが関西人がとにかく圧倒してて
九州、中四国、まだ東北の方がましかもしれん
関東出身はダメなんだよな・・
侍でも関西人がほとんど

503:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:25:29.83 VrclAVUX0.net
>>497
林や相馬がやっていた走りの半分もやってねえぞ

504:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:25:38.64 nQK7JvDg0.net
みんな良くやった!

505:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:25:56.67 r+V4kAb00.net
吉田は決めれたのがな

506:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:26:02.04 9/MJ+YwO0.net
QBK遠藤が評価高すぎて笑う
いいとこあったか

507:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:27:04.75 bfzDhKP/0.net
林が一発レッドで退場して数的不利になってしまったのが一番の敗因だな

508:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:27:36.52 Et6OgGy50.net
>>500
枠に飛ばせないFWは問題外だけど
まぁ、そいつを選んでしまった以上は使うしかないわな
そういう意味では今大会のFWは全員枠に飛ばねぇなw

509:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:27:51.91 aA1K11CW0.net
>>396
怪我しちゃったからね

510:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:28:09.89 xYhaBCQD0.net
上田高杉

511:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:28:16.50 VrclAVUX0.net
>>507
お前が交代シーンを見てないのはわかった

512:山のしんのすけ
21/08/04 08:28:34.07 csqb1QD60.net
>>508
スペイン戦の上田に関してはボール触ることすら出来なかったけどね。

513:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:29:22.90 4X5j4I6q0.net
>>480
サポートメンバーからの昇格ってのはあるが、林がああいう役目で利くと思って使うなら
上田が怪我した時点で林前田田川にするとかして欲しかった
上田も条件のいいフランス戦じゃ良かったとはいえ、直前に故障した選手は大抵コンディション不安定なままで終わる
スペインみたいな相手だとポストするとかよりもっとゴリゴリ行くやつが往々にして効くから
前田が戦術永井みたいにハマらなかったのは残念だが、もっと呼んでおくべきだったのかな

514:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:29:33.16 56DihFCU0.net
谷は相手に渡したの何度かあったよな
変に切り返したやつも危うかった。
もう一回りの成長が欲しいね。

515:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:30:09.51 05frXkWT0.net
上田さごっつぁんゴール狙いすぎて守備の意識ないから格上だとキツい

516:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:30:27.22 Sf5L2Rz/0.net
上田は0だけど鹿サポが9とか8とかつけたせいで高いんだろうな
しかしなんだ?あのゴミ

517:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:30:48.27 dywiQzAk0.net
オフサイドのルールを把握してない選手が代表に居るとはね

518:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:31:20.04 EIEMCZVN0.net
>>513
ロンドンの永井は清武ありきだからなぁ
あれやるなら前線メンバー馬車馬にならんと

519:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:32:06.85 p77pLFw90.net
遠藤シュート外し過ぎじゃね?

520:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:32:06.98 JQeC295x0.net
相馬ボール持ちすぎ
深く入ってもいいけど

521:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:32:14.10 mhlHL59c0.net
>>20
俺もそう思う
いつまでオフサイドポジションにいるんだよって場面が頻繁にあった
この試合だけでなくこれまでの試合でも

522:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:32:15.55 5TNq1DLm0.net
FWがいないのはキツい。カウンターが機能しないし、
大迫みたいにキープして繋ぐようなシーンもほとんど無かった。
かと言って大久保みたいに得点にがっついてプレーするやつも無いしな。

523:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:32:39.52 3aQWJSRC0.net
>>1
失点は完全に足が止まってた中山のせい

524:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:32:58.11 eq/iuOLg0.net
酒井、吉田はカタールでは控えで出るぐらいの日本代表になっててほしいね
そしたら厚みあるよ

525:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:33:11.04 /6IL8Ywt0.net
上田ってモブ顔なんだよぁ

526:山のしんのすけ
21/08/04 08:33:15.98 csqb1QD60.net
まぁスペインがうまかった。
正直3-0でやられててもおかしくない差。
日本は攻撃がどーも効率悪い
スペインは組織的な攻撃だよね
てか、ゴール前でいつも合わないけど
あれ前もってどこに出すとか決め事しておけないの?
なんかいつも直感勝負になってるけど、そんな曖昧でええの?
超能力者じゃないんだから、どこに出すとかわからんだろ

527:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:33:18.78 028oTYB70.net
上田があんな使えねえ奴だとは思わなかったわ
途中から出てきた癖に守備ではコース切ってるだけで走らない
ボールは収まらない、シュートもあったか?
そりゃ多少下手でも林使うわな
つーかあの場面だったら前田ワントップだろ、戦術的にスタメンでも良かったくらいだよ

528:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:33:35.04 ef6u0FOh0.net
戦術永井って成功例あるのに
使わないで守備固めに使う森保

529:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:33:40.88 3UpVh1DS0.net
パヨク「五輪記事やめろ!盛り上がるの反対!」

530:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:33:49.76 3aQWJSRC0.net
>>514
あれは中山がボケっとしてたからだぞ

531:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:34:09.70 nKWJzMi10.net
>>512
一回だけ自陣の右サイドで守備やって入れ替わりに前田が前目にいたシーンだけは
上田の動きが良かった。それだけだったな。

532:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:34:39.92 9FM1bh0h0.net
谷1択

533:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:35:00.20 4X5j4I6q0.net
>>489
林が良かったのは、ずっと相手のラインを下げさせようと走ってたこと
オフサイドポジションだろうがなんだろうが構わずボール呼び続けられたら警戒せざるを得ない
黙ってたら普通に応対されるだけ
FWここにいるぞーって存在アピールと守備をやり続けたから意味があった
あれは相当きついだろうが、頑張ってた

534:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:35:09.14 O8DWSwqK0.net
交代で入れた上田が全く使えなかったのにそれでも変えないのは納得いかないな。
交代出場したけどやっぱりダメで別の選手と交代させる手もあったろ
昔トルシエが柳沢に対してやったように

535:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:35:33.03 +w2/+phk0.net
あの親善試合との差な
本番では別のチームになるのがW杯優勝経験国

536:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:35:42.08 99JVL40E0.net
どうしてお前ら素人が戦術語ってプロ目線なの?

537:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:36:26.76 ef6u0FOh0.net
>>527
コースも切ってなかったよ
後ろにいた久保が釣りだされて最悪だった
前田トップ、上田トップ下で足元で貰ってファールでも貰ってくれればよかったな

538:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:36:51.32 EO6WXGqx0.net
サッカーは実力に対して観ている側の要求が高すぎるわな

539:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:37:10.61 nKWJzMi10.net
>>520
近くにフォローがいなければ持って上がるしかない。実際ゴールライン付近まで駆け上がって
GKの触れないクロスは何本も上げてたしあれでよかった。

540:山のしんのすけ
21/08/04 08:37:19.16 csqb1QD60.net
お前ら久保叩いてるけど
このチーム久保いなかったらどーにもならんかったぞ

541:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:38:06.25 aA1K11CW0.net
上田だけはどうしても許せない
三笘は話しにならない

542:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:38:09.84 qMNXsUhp0.net
>>527
まあそういうのもわかるからよかったじゃん
真剣勝負で誰が使えて誰が使えなさそうか6試合もやるとわかってくる

543:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:38:15.95 m+MjD1We0.net
>>513
戦術永井は何か起こしてくれる期待ありありだったけど
前田には期待できないだろ
なんだよ前田のあの足元 外人相手にはポストすらできねえだろあれ
永井は普通に足元上手かっただろ

544:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:38:18.42 agg8INrc0.net
旗手、酒井、中山、吉田 はよかったなー

545:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:38:49.35 4X5j4I6q0.net
>>514
谷も疲れてるのか緊張なのかフィードに関して普段見るより大分怪しかったw
でも現時点でやれることは全部やったってくらい頑張ってたな
ほんと良いポジショングして良く止めてた

546:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:38:50.24 ef6u0FOh0.net
>>536
スポーツは戦い
戦いは誰にでも平等
並のプロ以上の戦術家はゴロゴロいるよ

547:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:39:08.61 ux8Bqacf0.net
>>531
60分近くプレーしてそれしかやってないんじゃマジで適当に24歳以下のFWを入れた方が良いでしょ
一美とか宮代とか西川潤とか本当に適当にそこら辺の若い選手を入れた方が普通に仕事するわ

548:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:39:15.98 DtL0lXkQ0.net
やっぱ上田は何故?って感じだったよね
表情も自信なさげに見えた

549:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:39:22.23 dYcL5gXu0.net
林ってオフサイドポジションでボール求めてたんだけどルール知ってるのかな

550:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:39:44.77 UvA4lH9S0.net
吉田麻也でしょ。ジジイなのにあんだけよく動けると思うわ

551:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:40:57.36 1yldR3E50.net
スペインが最後なりふり構わずコーナーフラッグ近くでボールキープしたのはコートジボワール戦の影響かな。

552:山のしんのすけ
21/08/04 08:40:58.10 csqb1QD60.net
次は
タニ
酒井、富安、吉田、中山
MF
板倉、遠藤
前田、堂安、相馬
FW
久保
これでいい!

553:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:41:16.97 GXgx5yFO0.net
>>2
大事な試合であれじゃこれからもう使われないだろうな
日本を負けさせようとしてるように見えた

554:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:41:37.69 sohy8LfL0.net
久保も堂安も個人的にはあまり好きではないが、スピードもパワーも明らかに他の選手達と違った。彼らを下げたのはやはり失策だったと思う。前田とか以前はいいかと思っていたがフレッシュでも彼らより劣っていた。

555:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:41:48.64 eq/iuOLg0.net
メキシコ戦は負けれんしCBは富安、板倉かね
まやは休ませてやって

556:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:42:14.90 4X5j4I6q0.net
>>543
永井の当時は特に足元は正直上手いってほどではない
永井が上手いのはボール奪取で、FWだが守備力高い
前田はスプリントも出来るが、守備力が長いほどじゃなかったな
永井は追ってそのまま自分で取れたりしたから

557:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:42:49.23 Ant9CU6Q0.net
この世代は守備的にして久保と堂安でなんとかしてくれって戦いが強豪相手の俺達のサッカーだな

558:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:42:58.80 ef6u0FOh0.net
>>531
あれはよかったな
あの位置、あの貰い方で勝負できるのがわかったのに
あれ以降ずっと裏抜けでカットか無視され続けてた
味方苦しいんだから体張って足元で貰ってやれよと

559:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:44:33.74 MHqEtVG10.net
後半の何分か忘れたが堂安がギア上げて
攻撃仕掛けようとパス出したら
パス貰ったやつが遠藤?ボケーっとパス出す奴を探してるの
これが決定機を作れない原因
ゴール前でパス出す奴を探し過ぎなんだよ前線のやつがな

んで日本のバレーや韓国サッカーが弱くなった原因
顔で選手を選び過ぎなんだよ

560:山のしんのすけ
21/08/04 08:44:41.35 csqb1QD60.net
みんながDFだったらコース切って散歩してる上田と
体投げ出してくる足速い前田どっちが嫌だ?

561:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:45:18.46 56DihFCU0.net
吉田がやらかしたー!
からの一転
頼りになるキャプテン感。

562:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:45:34.62 0DXvGgiK0.net
今大会一番の収穫は板倉と谷だな
板倉がここまでやれると3バックも視野に入れていいと思う

563:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:45:49.73 KwnYTFsS0.net
谷やろなあ

564:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:46:48.39 4X5j4I6q0.net
>>555
富安調子上がってない感じするわ
富安らしからぬミスも多くて、板倉のほうが良いように見えるくらい
メキシコも疲れてるだろうし、とりあえず吉田は外せない
3位決定戦の難しさを身に染みてる選手だから

565:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:46:53.24 ux8Bqacf0.net
>>560
コース切ってすらいないから
ボールホルダーが真横を通り抜けてる行くのを微動だにせずに見送ってたぞ

566:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:47:09.23 1MtpC71I0.net
板倉良かった?
吉田がPk取られそうになったときのヘディング空振りとか、リカバリが効かない軽い判断が多くて
危なっかしいと思ったんだが

567:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:47:21.86 hDtcf8xM0.net
韓国「東京ってなんでうんこまみれなの?」
   

568:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:47:53.03 K9BtemAr0.net
キーパーだなw

569:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:47:53.39 K/yEzlPi0.net
全員〇点
小学生のサッカー

570:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:48:22.17 AaPm6k390.net
板倉じゃないの?

571:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:48:54.87 Ws/p/UPj0.net
最近、上田みてるとアイロンヘッドの歌ってる方思い出す

572:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:49:19.87 ux8Bqacf0.net
>>566
体幹強いからミスしてもリカバリー自分で行けるし何だかんだで足元もあるから、真面目な話足がそこまで速くないって事を除けば冨安とそれ程変わらない

573:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:49:24.15 K/yEzlPi0.net
全員シュート力が小学生
全員辞めたらいい

574:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:49:35.39 Xc5l1rQR0.net
谷と吉田が良かった!
サッカー詳しくないけど・・・

575:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:49:37.12 Q9Op/ujV0.net
でもスペインにも難点はあったな
工夫すればもっと早く点が取れたと思うが意地でもゴール前でパス繋いで得点決めようってシーンが散見された
もっと強引にシュートに行ったりミドル狙うべきだったろ
あれじゃブラジルに負けるかもしれんぞ

576:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:49:45.51 PtDPWPd10.net
Jスタイルだとストライカー育たねーな
CFはもう帰化頼みにしちまえよ
スペインすらdコスタしてたし

577:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:49:45.73 M+2rtNDz0.net
GKって大して厳しいシュート飛んでこなかったろ

578:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:49:56.95 5iPS2xDJ0.net
谷、まだ20歳なのにあの落ち着きっぷりってすごいわ。
メンタルが強いし技術的にも歴代代表GKの中で一番なんじゃないの?
この人がいなかったら1-0で惜敗っていう今回の結果はなかったな。
まさに守護神だと思う。

579:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:49:57.05 Sf5L2Rz/0.net
三決、メキシコ五輪の怨みを東京でみたいな運命ありそうなんだよな

580:山のしんのすけ
21/08/04 08:50:01.55 csqb1QD60.net
このチームは中盤にアタッカー多いからこそ
ポストプレーヤーが欲しかった
スピードと体力のないスピードアタッカー上田とか一番合わないよね。
遠藤ではなく大迫オーバーエイジで欲しかった

581:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:51:14.09 LR1dKadI0.net
ストレスの溜まる試合は見たくない

582:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:51:21.64 9Aw5/Owj0.net
上田には期待してたが、昨日は3.0だ。
裏抜けばかり狙って、けっきょくボールが来ずに空気になってしまった。
これまでの相手と違って中盤がボール持てないんだから、自分で状況判断してボールを繋ぐ役割に切り替えるようにしないと成長はないな。

583:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:51:40.73 ef6u0FOh0.net
敵CBを華麗にスルーの上田wwwwww
コースくらい切れよwwwww
URLリンク(o.5ch.net)

584:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:51:55.56 2KXPe9Ih0.net
上田マジでどっか行ってNZ戦負けたら完全にコイツが戦犯だったし

585:山のしんのすけ
21/08/04 08:52:16.23 csqb1QD60.net
板倉良かったと思う
というか信じられないくらいクオリティ高い選手だったわ
あれが富安いると出れないんだから層厚いわ
それとスペインのストッパーがヤバイよね。パスがめちゃくちゃ旨い笑

586:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:52:40.49 CBNOwa1/0.net
>>548
怖れを知らなかったり、無神経じゃない証左だろ
経験を積んで自信と掴めば、上田君は大化けする

587:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:52:49.18 4X5j4I6q0.net
>>572
個人的に一番望外だったのは板倉かも
若手レンタル枠とはいえ何でシティからオファー来たんだろうくらいに思ってたが、ここまでやれるのかと

588:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:53:06.60 YwAzfQ/Q0.net
サッカーファン「選手を採点!(キャキャ」
ほんとバカばかり

589:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:53:51.99 SEFG/7st0.net
>>585
若いけど 2人ともA代表のレギュラー
スペインと日本の守備陣はどちらもA代表そのものだったよ

590:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:54:03.12 1yldR3E50.net
OAにアタッカー入れてたほうが良かったのでは。本大会の遠藤は普通だったし

591:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:54:11.57 w3VRgrqE0.net
>>580
遠藤いなかったらチーム力落ちるぞ
戦術的にも精神的にもこのチームには必要
まあ大迫欲しいのはわかるが

592:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:54:40.96 YUN1J7OS0.net
うぜえ林の存在感ってスペインも同じ事思ってたろうな

593:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:54:58.72 3aQWJSRC0.net
>>1
堂安、久保、旗手はベンチでヘラヘラ笑ってた
この試合であのメンタルならそりゃ1点も取れんわな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch