バレーボール女子、後任監督は吉原知子氏が浮上…1次リーグ敗退の日本 中田久美監督は退任へ [征夷大将軍★]at MNEWSPLUS
バレーボール女子、後任監督は吉原知子氏が浮上…1次リーグ敗退の日本 中田久美監督は退任へ [征夷大将軍★] - 暇つぶし2ch707:名無しさん@恐縮です
21/08/03 19:22:31.68 VWqJiFxh0.net
>>551
何でも拾えるなんとかを落としてってなどうしてなの

708:名無しさん@恐縮です
21/08/03 19:22:36.35 8WGYPWf30.net
女性監督は駄目そう
女性はNo.2の立場で監督を支える立場が一番活きる

709:名無しさん@恐縮です
21/08/03 19:24:56.16 4tZYKivv0.net
>>667
スポーツ番組のスタジオ収録でのCM中の
テメエぇらあぁぁぁ====!!!!が超有名w

710:名無しさん@恐縮です
21/08/03 19:27:10.41 JsESIqxR0.net
海外リーグ経験して学生の指導者やってる吉澤あたりもゆくゆくは良いかも

711:名無しさん@恐縮です
21/08/03 19:27:26.85 SyBjv8KS0.net
中田監督は史上最弱のチーム引っ張ってきたんだ。髪も真っ白になるくらい疲れたろう。トゥルースリーパーでゆっくり休んで。お疲れ

712:名無しさん@恐縮です
21/08/03 19:28:25.70 YN0PfCIe0.net
かと言って男の監督はイケメンは絶対ダメで異性の目で見られないハゲ散らかしたオッサンくらいが丁度いい

713:名無しさん@恐縮です
21/08/03 19:35:38.89 xUWaEAtp0.net
VSケニア 3ー0(1勝)
VSセルビア 0ー3(1勝1敗)
VSブラジル 0ー3(1勝2敗)
VS韓国 2ー3(1勝3敗)
VSドミニカ 1ー3(1勝4敗)
アトランタ五輪(1996)以来の予選敗退
自国開催での予選敗退
あまりに弱すぎて可哀想だね

714:名無しさん@恐縮です
21/08/03 19:38:50.75 APQVRByM0.net
監督で選手個々の力量が上がるとは思えない

715:名無しさん@恐縮です
21/08/03 19:39:59.31 sVXvqBFFO.net
えー吉原とか勘弁してくれ

716:名無しさん@恐縮です
21/08/03 19:39:59.65 EskciGV+0.net
三屋とかじゃ駄目なの?

717:名無しさん@恐縮です
21/08/03 19:42:47.90 APQVRByM0.net
>>65
ソフトボール

718:名無しさん@恐縮です
21/08/03 19:43:16.56 dAQUQYIg0.net
ロウヘイ監督でギマラエスとアクバシュにコーチついてもらおう

719:名無しさん@恐縮です
21/08/03 19:45:38.03 +iH9YZXn0.net
>>696
マラソン選手の方は金取ったあと監督と仲違いになってるな

720:名無しさん@恐縮です
21/08/03 20:16:47.39 fKMrmDrn0.net
鬼の大松キボンヌ

721:名無しさん@恐縮です
21/08/03 20:21:53.21 y/1gTQwb0.net
葛和「帰れ!!」
大貫(帰ろうとする)
葛和「お、おいおい、おい!(うろたえる)」
テレビで見ててめっちゃワロタ
帰れ言うたのお前やんw

722:名無しさん@恐縮です
21/08/03 20:25:24.91 +1JzkWcD0.net
>>709
というかねあれくらい許せよと思うよ
そんな時代じゃない

723:名無しさん@恐縮です
21/08/03 20:26:12.98 bSeCa0YO0.net
プライベートでホテルに女連れ込んでようがなんだろうが仕事で結果残せれば評価されるのは当たり前
サッカーの高倉といいバレーの中田といいなんで女性監督は戦術ナシで選手たちに全部丸投げスタイルばっかなの?戦術考える能力がないから選手に責任押し付けてるようにしか見えない
今の時代データ分析して論理的に戦術考えてチーム全体で共有するのが当たり前なのに精神論ぶちまけてばっかりじゃ勝てるわけない
あと中田監督はプライベートでも常に選手を監視して派閥?ができないように目を光らせているらしいけどめちゃくちゃ窮屈そうだなと思った
愚痴ぐらい自由に言わせてやれよ
そうやってどうでもいい部分をガチガチに縛ってまでやってきた結果がこれじゃあもうどうしようもない

724:名無しさん@恐縮です
21/08/03 20:28:52.16 OTcqFuqL0.net
今高1にめっちゃ動ける192センチがいるからそいつに期待
バレーじゃなくバスケだけど

725:名無しさん@恐縮です
21/08/03 20:31:31.09 4DUaEAuu0.net
女子バレーが強かったのは、
竹下
木村
新鍋
がいたからだ! こめんよ組長

726:名無しさん@恐縮です
21/08/03 20:38:40.69 bNve3WF70.net
吉原か 多治見もプレミアどっかの監督やってんだっけ?

727:名無しさん@恐縮です
21/08/03 20:42:06.89 NKiwiM7d0.net
柳本→真鍋は大型化がうまく行ってたような気がするけど、中田サンでまたちっちゃくなった印象。

728:名無しさん@恐縮です
21/08/03 20:45:36.53 F9/b+oFy0.net
柳本さんに反旗翻した人じゃなかったか

729:名無しさん@恐縮です
21/08/03 20:45:36.53 F9/b+oFy0.net
柳本さんに反旗翻した人じゃなかったか

730:名無しさん@恐縮です
21/08/03 20:49:43.40 nJ1lH3g20.net
好き嫌いで選手が選抜されないことをお願いします。

731:名無しさん@恐縮です
21/08/03 20:51:47.60 Hn6ZByt50.net
まぁ酷いチームと作戦だったわ
止められまくってんのに石川ばっかりだったり、リベロがまるで役立たずだったり
もうちょっとやり方あっただろ

732:名無しさん@恐縮です
21/08/03 20:57:27.99 y/1gTQwb0.net
葛和みたいなスポ根世代の頭の中ではこういうの期待してるんだよな
葛和「帰れ!!」
大貫「嫌です!帰りません!」
葛和「やる気ないやつはいらん!帰れ!」
大貫「やる気あります!やらせてください!」
葛和「やれんのか!?」
大貫「やれます!」
葛和「次はちゃんとやれよ!」
大貫「お願いします!」
今のさとり世代だかは帰れとか辞めろとか言われたらほんとに帰ろう辞めようとする大貫タイプばっかりらしいからな
もうこういうスポ根は通用しないだろうな

733:名無しさん@恐縮です
21/08/03 21:07:37.97 Vdzk8+6U0.net
中田久美は久光復帰するんかな?

734:名無しさん@恐縮です
21/08/03 21:28:11.02 rvlTodKD0.net
吉原さんに怒鳴られたり夜のバックアタック決められたいです

735:名無しさん@恐縮です
21/08/03 22:09:53.60 WlByYlIC0.net
やっと中田の仲良しグループ代表が終わったか。指導者はおっさんがいいんじゃない

736:名無しさん@恐縮です
21/08/03 23:59:27.05 jVXH8x200.net
吉原って代表時代に主将やって、不動のスタメンだったけど、何がすごかったんだ?
主将であること以外の武器がいまいちわからなかったな
男で言うと柱谷哲とかと似たようなイメージ

737:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:33:26.49 ST+imNyo0.net
中田はそもそも、そんなに良い選手だったかね。私も同世代で小中高バレー部だったけど、中田はマスコミに煽てられてただけで、そんなに良い選手だと思わないよ。セッターの役割は、献身的にアタッカーが打ちやすいボールあげなきゃならないし、一枚でも相手のブロック外さなきゃならない。あとレシーブも要。
中田は、大型セッターとして、14歳で全日本の強化選手としてはいって、協会が育てようとしたんだけ土、確かにブロックは背の低いセッターよりはよかったけど、決まらないツーアタックとか多くて、げんなりした。あの時は大林がいたから、トスあげれば決まったのに。
日本人は背が低いのはハンデだけど、レシーブ徹底的に鍛えれば、世界で戦えるよ。
それを真鍋監督が実践したから銅メダルとれた。
大型化すると、大体鈍くなるのよ。くろごとか大山カナとかが典型。
パワーはあるけど、結局ぱっとしない。レシーブが全くできないし。
またレシーブ重視に戻して欲しい。あと2番目はオーバーで出来るだけ上げないと。
そこ徹底。
レシーブは読み。一歩目が大事

738:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:41:46.65 YjmjvrcS0.net
>>737
黒後めちゃくちゃ拾ってたよ

739:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:53:53.07 npI2ZOpK0.net
黒後は目のクマどうにかならんのか

740:名無しさん@恐縮です
21/08/04 00:58:19.14 Xn3JOlfd0.net
きつそうな顔

741:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:00:43.48 4RXZRLS90.net
こういう年功序列みたいな事してたら一生強くはなれない

742:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:07:05.99 qEBrlydQO.net
中田監督になってから
有力選手が次々と代表抜けちゃったよなw
そら負けるわなw
ここまで人望のない監督は初めてじゃね?

743:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:15:42.20 KF74AvFn0.net
吉原は2部に落ちたチームを1年で1部に戻したんだっけ?
現役時代の吉原を見てるから頑張って欲しい

744:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:19:35.35 df5O7/DL0.net
いまデータ解析等の情報戦になってるし賢い男のほうが良いんじゃね?

745:名無しさん@恐縮です
21/08/04 01:35:02.60 vxuWQznb0.net
ヤケになって大林素子に任せればいい

746:名無しさん@恐縮です
21/08/04 02:10:42.11 rYba5Aes0.net
高さとパワーに劣る日本はコンビバレーで対抗するしかない
→正確なサーブレシーブが必須
しかし、
→敵の強烈なジャンプサーブにレシーブが乱される
→敵にサーブ権がある時に得点を許す
→敵が先に25点に達する
解決策
・サーブレシーブが乱されてもオープントスで敵ブロックを打ち破るエースアタッカーを育てる
・敵のサーブレシーブを乱す強烈なジャンプサーブを打つ
・2枚で相手を止めれるブロッカーを育てる
∴大坂なおみのような選手が産まれるのを待つしかない

747:名無しさん@恐縮です
21/08/04 02:25:46.89 rYba5Aes0.net
政治力を使えるなら、ルールを昔に戻す
・得点はサーブ権がある時にだけ入る15点マッチ
・サーブがネットに少しでも触れるとフォルト扱い
・サーブレシーブをオーバーハンドでするとホールディング扱い
この時代に戻すと守りを固めて粘るバレーの可能性が残る

748:名無しさん@恐縮です
21/08/04 05:31:13.22 UY3pC1mP0.net
ヨリを呼べ!

749:名無しさん@恐縮です
21/08/04 06:45:13.84 OuvesYpF0.net
やっぱり女子スポーツは雄の監督でチームを性的に支配する方が強くなるんじゃね?

750:名無しさん@恐縮です
21/08/04 06:48:21.27 QPQihsOF0.net
>>26
言った人から言われた人にバトンタッチに草

751:名無しさん@恐縮です
21/08/04 06:50:40.55 Gr7rR8IN0.net
>>56
ジョークだよね?
指導者経験ないんじゃないか、あの人

752:大阪鷹
21/08/04 06:51:45.71 Eb9Ylh8H0.net
真鍋でええやん

753:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:10:35.34 wsLrJ4AR0.net
メグカナとか大友とかの時代に監督やってた短髪の白髪のおじさんの名前がもう出てこない。

754:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:14:35.77 2CnWMgxT0.net
中田を見てて思ったけど男の方がいい
中田は本当に5年間を無駄にした
もっと男子バレーに寄せていく方がいい

755:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:17:29.46 kxsI9Od00.net
長岡みたいなスター選手が故障で出れないと一気につまらんくなる

756:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:18:10.60 7RgDYPGd0.net
>>749
山田生きとったんかワレ

757:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:18:47.60 L7jh4QSH0.net
>>737
新鍋いなかったのは痛かったな

758:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:21:50.13 lhgVW3tp0.net
どこかにイケメンでサイコパスな監督おらんかね

759:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:23:17.75 zCHnQT0l0.net
>>753
小島孝治だよ

760:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:23:51.58 3t+L+1q+0.net
サッカーもそうだけど、女子監督はダメだよ

761:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:23:55.45 Eax9pVHK0.net
大林悪くないんだよなw
コーチに海外からしっかりした人連れてこればいいんだし

762:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:27:13.95 yz6fn66H0.net
あんまりにも内向きな組織が上手く行ったためしがないんで外国人監督入れよう

763:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:29:56.35 lCh80yRl0.net
中田監督タイムアウトの時タブレット触っているだけで 他の男性コーチが指示していた。

764:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:33:04.21 Eax9pVHK0.net
>>762
協会やOBOGの口出しを跳ね除けてくれる人がいいんだけど
そんなの協会が受け入れるかなあ
パリの出場逃すとかにならないとそこまでできない気がする

765:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:33:51.63 y1pzauqi0.net
とにかく圧倒的に可愛い子不足
古賀だけが救いだった

766:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:35:15.31 KcInDTzS0.net
岡山から及川入れようず( ・ω・)

767:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:35:55.39 E++3vxcm0.net
>>410
「最低限世界と同じことはできないと勝てない」だよなあ…

768:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:53:05.86 OAz4+0Oh0.net
コガちゃんも3年後はわからん
大久保佳代子くらい劣化してるだろうか

769:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:56:24.95 vx/TVBWe0.net
>>90
女が女をまとめるのは難しいよ
男が言ったことと同じことを女が言っても取り方が違って来たりする
男がやるにしても尊敬出来るような人じゃないと着いて行かない
難しいね

770:名無しさん@恐縮です
21/08/04 07:58:51.37 Eax9pVHK0.net
女子バレーはもっと明るく楽しくやることからスタートしないとダメなんじゃないか?と思う
とにかく暗い
多少緩める男性の方がいいんじゃない?
同性は同性に厳しくなるし

771:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:03:47.50 0Yr4dZxs0.net
ドミニカ戦だけ見たけどリベロ仕事しないね
ドミニカのリベロは拾いまくり
リベロ以外も日本は拾えない
拾えないと点につながらないからお話にならない

772:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:05:23.16 g4kNXRKe0.net
>>458
子供の頃、中田、江上、三ツ矢の現役時代の試合を見に行ったことがあるが、
終わったあと、男性ファンが花道でペタペタ触るんだが、中田が一人で「さわんないでよ!」ってブチ切れてた。

773:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:05:57.22 zCHnQT0l0.net
>>770
次吉原っぽいから無理

774:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:10:56.54 S4rmjwcy0.net
アメリカの監督がカーチ・キライだし
日本も中垣内にしよう

775:名無しさん@恐縮です
21/08/04 08:32:09.05 Eax9pVHK0.net
それなら青山とか泉川とかは?
大学バレーで男子だけど監督してる

776:名無しさん@恐縮です
21/08/04 09:18:30.71 p2vqiYTt0.net
ここからどう立て直すか楽しみでもある

777:名無しさん@恐縮です
21/08/04 09:23:53.57 nB8Z/5xh0.net
4敗してやっと終戦とかやっぱりIOCの考える球技のルールって変だわ

778:名無しさん@恐縮です
21/08/04 09:26:34.16 of1CTN4d0.net
次世代見ても中川かバルデス・メリーサの帰化待ち以外コレってのいないから誰がやっても一緒だろ
ミドルも古川学園の傭兵が帰化してくれないと低くて話にならない

779:名無しさん@恐縮です
21/08/04 09:29:06.61 MKNTdlxV0.net
>>776
190cm前後のレセプションで出来るOH
190cm台の機敏に動けるMB
180cm前後のハンドリングに長けたS
そんな人材が現れないと誰がやっても無理だよ

780:名無しさん@恐縮です
21/08/04 09:31:57.45 ZG2G+JbC0.net
>>774
ガイチ嫌い

781:名無しさん@恐縮です
21/08/04 09:35:58.35 jvIQxQPT0.net
浜口京子で良いよ

782:名無しさん@恐縮です
21/08/04 09:56:18.42 RiFfEyEH0.net
女は女が心底嫌いだから序列を付けると引くほどギスギスする

783:名無しさん@恐縮です
21/08/04 09:59:53.57 ycMVPoBN0.net
アメリカはプライドを捨てて
中国の郎平に監督してもらってなかったか
日本もキューバのルイスに頼めよ

784:名無しさん@恐縮です
21/08/04 10:11:13.86 46Xtxmjg0.net
吉原なら期待できるな

785:名無しさん@恐縮です
21/08/04 10:17:21.88 vVrxtjwy0.net
それじゃ同じだよな

786:ピロユキ
21/08/04 10:32:20.91 mhPhTtRk0.net
トルコ!トルコ!トルコ!

787:名無しさん@恐縮です
21/08/04 10:48:38.91 D/iHRLsv0.net
>>765
あれがカワイク見えるのか?w

788:名無しさん@恐縮です
21/08/04 10:51:24.95 Vg12P8dQ0.net
韓国の美人双子帰化来たあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああww

789:名無しさん@恐縮です
21/08/04 11:00:21.37 3Srm0Pmd0.net
また山田シスターズかよ・・・。まだ眞鍋の方がましに思える。
宮下の件といい、あの一門は今の世界じゃ通用しないVリーグ程度の監督だろ

790:名無しさん@恐縮です
21/08/04 11:25:40.69 9y6inLed0.net
韓国がトルコに勝ちそう

791:名無しさん@恐縮です
21/08/04 11:26:45.96 Vg12P8dQ0.net
>>790
姉上しゅごいww私しゅごいww

792:名無しさん@恐縮です
21/08/04 11:46:11.98 mjkDAu6i0.net
>>667
益子は数ヵ月前のNHKの番組で中学時代のバレーの恩師に
先生はなぜ私たちに体罰をしたんですか?
体罰をして何も思わなかったんですか?
って迫っていてなんか怖かったわ

793:名無しさん@恐縮です
21/08/04 13:02:49.82 jCkxyGTW0.net
>>775
青山は中京大学でやってたっけ

794:名無しさん@恐縮です
21/08/04 13:05:14.78 60GVHtFR0.net
>>759
柳本やん
誰もツッコまんけど

795:名無しさん@恐縮です
21/08/04 14:48:44.06 4sYFFvBn0.net
>>792
こわっw

796:名無しさん@恐縮です
21/08/04 14:51:25.93 Eax9pVHK0.net
>>793
うん
泉川は朝日大だったような

797:名無しさん@恐縮です
21/08/04 15:08:37.78 Y9lKbPcw0.net
指導者のハラスメントって「オレに恥をかかすな!」ってのが透けて見えるんだよな
成徳の監督は手を上げないって評価されてるけど代わりに精神的な追い込みを子飼いのキャプテンにやらせるし

798:名無しさん@恐縮です
21/08/04 17:08:09.30 izVt8iCO0.net
>>760
女子監督にしないとやかましいフェミファシストから言われるんだろ
それが今回チャラになった
社会でもなかなか女性トップがいないのは感情的になってしまうから

799:名無しさん@恐縮です
21/08/04 18:51:16.57 JbtmLOHV0.net
帰化人ソフト宇津木にならって
同じ帰化人の白井貴子バアさんで

800:名無しさん@恐縮です
21/08/05 02:17:13.66 OJ3W67IU0.net
たきざわななえにしてくだしゃ

801:名無しさん@恐縮です
21/08/05 07:30:56.94 jdjDx1eb0.net
迫田さおり監督にすれば少なくともファンは増える

802:名無しさん@恐縮です
21/08/05 07:55:49.86 scJ5xRp80.net
竹下とかやりそうじゃない
今どき監督なんて広報みたいなもんで
強化、戦術はスタッフ、コーチがしてんでしょ
知名度あってマスコミ受けがいい人

803:名無しさん@恐縮です
21/08/05 08:27:07.61 18874Ftv0.net
社長みたいだな

804:名無しさん@恐縮です
21/08/05 12:22:23.28 k48aVD9J0.net
吉原は既婚?

805:名無しさん@恐縮です
21/08/05 13:04:36.15 kPxzDxvoO.net
竹下佐野木村らが揃っていた女子バレー歴代最強チームから
一転歴代最弱チームに変わってしまった
素材が揃っていないのは仕方ないけど
中田監督では強くならない強くできないと思った

806:名無しさん@恐縮です
21/08/05 14:09:46.35 bbHH9YLs0.net
精神論者でヒステリックに喚くだけの監督はやめてほしい

807:名無しさん@恐縮です
21/08/05 23:06:17.02 uzk6UP9c0.net
やっぱり、もし利権とかしがらみがあるなら
それを断ち切ることからまずは始まるんでは
ないのでしょうか。
その上で魔女の幻影(亡霊?)も断ち切って。
そもそも半世紀以上前の出来事で、成し得た
ことは素晴らしいことには変わりないです。
しかし、当時の社会や競技背景は過去のこと
ですから、現代社会や競技のバックボーンに
当てはめるのは無理があります。
過去の栄光は一度捨てて、壊して、再構築
したほうがいいです。
女性監督で、ということなら元米国代表だったゼッターランドさんとか(今もバレーな携わってらっしゃるのか、指導者経験の有無は判りませんが)、外部の経験もあり、日本人気質も理解されている方も候補候補に挙げるとか、
突拍子もない意見ですが、バレー未経験な方でも人身掌握や洞察力にに長けている元スポーツ選手を監督にして、コーチ等の実務は経験者の元代表の方に任せる、なんていうのもありかと。例えばプロ野球の落合元監督に頼んでみる、とか。
所詮素人の絵空事ですが。
駄文失礼いたしました。

808:名無しさん@恐縮です
21/08/06 00:20:48.50 lZfFOWm80.net
中田久美はとにかく、選手の選り好みが強すぎる。全日本に招集された選手がことごとく活躍できない。
数ヶ月前に正セッターを決めるなんて
愚策の象徴。

809:名無しさん@恐縮です
21/08/06 17:42:32.78 CnAirPpX0.net
>>772
江上さん懐かしい
物心ついた時のエースでした


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch