バレーボール女子、後任監督は吉原知子氏が浮上…1次リーグ敗退の日本 中田久美監督は退任へ [征夷大将軍★]at MNEWSPLUS
バレーボール女子、後任監督は吉原知子氏が浮上…1次リーグ敗退の日本 中田久美監督は退任へ [征夷大将軍★] - 暇つぶし2ch115:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:35:44.10 JOdVqjAq0.net
>日本代表にもセッターの籾井あき(20)、アウトサイドヒッターの林琴奈(21)、リベロの小幡真子(28)を送り出している。
スレ見てたら
なんか今大会で
良くなかった印象の選手ばっかだな。

116:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:36:24.72 XJrC1Vg60.net
他のスポーツでもだけど、運動ができる子よりもまず背の高い子を見つけてくるべきだよな。

117:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:36:35.20 8vdaySa00.net
女の監督はもうやめろよ
選手との関係こじれたら修復できない
クラブチームなら移籍すればいいけど
代表では出来ない

118:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:37:21.81 LRVu9uLk0.net
>>76
相原って今回無能をさらけ出しただろ

119:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:37:41.82 mMihEjr/0.net
真鍋は背番号シャッフルしたりしてたよな
髪型も全員同じにしようとしたり…これは反対されたらしいが
まあこういうのが面白かったよね

120:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:38:22.16 LRVu9uLk0.net
>>82
どうも実質的には途中で監督交代してたんじゃないかなあ

121:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:38:40.23 Hx6rmogb0.net
中田久美すっかり痩せてお婆ちゃんみたいになっててびっくりした
老けすぎだろ、体悪いのかな

122:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:38:41.33 dGdf6poq0.net
中田久美監督 
個人の好みだが髪の毛カラー似合わない
金メダルになのか

123:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:39:01.83 dt6wrUJ00.net
バレーボールは、大きい子は膝や腰が、確実に駄目になるから、バスケより敬遠されるんだよな
防止のために、もっと筋トレの時間を増やすべきだわ

124:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:39:13.89 KCq8nfAn0.net
とりあえずエースは身長185以上な

125:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:39:49.89 lCuK41hc0.net
>>110
こぶとりのアンダー監督が実質ぽいな、これメディア受けの中田と二頭体制か?

126:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:39:59.19 2EgPK1Ri0.net
>>115
電通&協会推しは籾井と石川だろ
代表になるために帰化した籾井、兄妹オリンピアンの夢を叶えた石川
予選敗退で電通シンデレラストーリーも完全崩壊

127:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:40:18.64 4MF6iPGU0.net
>>121
本人は忙しくて飯食うのが面倒って言ってたけどどうなのかね
監督は真鍋再任じゃあかんの?

128:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:40:55.31 +1JzkWcD0.net
相原は論外だし吉原も嫌なんだけど
外国人入れないとダメだよ女子バレー

129:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:40:55.71 RL7empT20.net
女性監督のダメなとこ
感情の起伏が激しくて冷静な判断が出来ない
依怙贔屓があり自分のお気に入りの選手しか起用しない

130:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:41:08.01 GEZHATn10.net
>>1
コロナ渦の中で充分な練習が出来なかった
なのに退任ですか

131:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:41:29.11 LqYfwRmU0.net
また日立か

132:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:41:52.91 9PVygJQX0.net
 
15 :名無し@チャチャチャ:2007/06/14(木) 00:15:56 ID:RXAZ/e8A
「裸になれっ!」
.
山田監督の女癖が悪いことはチームでの噂として聞いていた。
監督に胸を触られた者や、彼のいちもつを触らされた者を始め、
試合に負けたのを謝りに行った選手が無理やり押し倒され、関係を持たされた話を本人から直接聞いた。
その時に監督はその選手にこういったという。
.
「選手と監督がこういう関係にならないから負けてしまう。こうすれば勝つようになる。」
.
監督と先輩選手の3人で香港に行った彼女は、
自分はソファに寝かされ、監督と先輩が一つのベッドで一晩中ごそごそするのを聞かされ続けたという。
.
そして平成5年10月には、ついに自らも監督のマンションに呼び出される。
既に深夜1時に近かった。山田は帰国したばかりで、かなり酒も回っていた。ベッドに横になっていた山田はこう命じた。
.
「裸になれっ! 」
「えっ、何でですか 」
.
”教祖”は口答えを許さない。彼は怒った口調で繰り返すだけだ。
.
「裸になれっ! 」
.
言われるままに服を脱いだ彼女に彼はむりやりに分け入った。
.
「先生、私は今までにこんなことは・・・経験もない」
.
彼女はその後7回に渡って、関係を持たされたという。
まして二度目の時彼女は生理であり、3回目の10月26日は監督の誕生日・・。

22 :名無し@チャチャチャ:2007/06/14(木) 01:07:34 ID:RXAZ/e8A
山田と選手との関係は、ずっと昔から流れていたよ。
.
日立の昔からの不人気というのか、日立の試合にあまり客が入らず
ひっそりとした所でやってたというのには、そういう影響もあった。
.
だから週刊宝石と週刊ポストで争うように暴露された時には、
やっぱりというか、何を今さらwというのが大半の受け止め方だった。
.
ところが、その時以来客やら選手関係者やら、一挙にすべての人々が引いてしまった。
以来客が入らないどころか、やらせる親もいなくなって選手層が薄くなり、
せいぜい23、24くらいで大半の選手が引退していたのが
ベテラン選手が異常に長くやるように。
各チーム中心選手が30才オーバーが当たり前になった。
泥々だね。

133:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:42:09.22 9PVygJQX0.net
 
24 :名無し@チャチャチャ:2007/06/14(木) 01:39:30 ID:RXAZ/e8A
コーチもたくさん辞めちゃったしな。
山爺の「セクハラ」を見てみない振りをするのに耐えられなくなって。
.
山田自身はセクハラを選手の親に訴えられたのが原因で、チームに籍を置く事が出来なくなり、
「顧問」や「総監督」という立場にならざるを得なくなった。

27 :名無し@チャチャチャ:2007/06/14(木) 18:55:48 ID:zlgRJH61
チーム管理に独特の男女観があり、夫婦以上を造らなければチームは出来ない。
男女において肉体関係以上に信頼できるものはないと考えていた山田語録。
.
「言葉では説明のつかない直感で、女の心の動きが、私には読めるんだ。」
「監督というのはね、女のお産と同じなんだ。
 女がセックスするのは、その苦しみがあるからこそ、喜びも大きいんだね」
「女子バレーには男は厳禁だ。男を知るとバレーに対する薄くなってしまう。
 でもそうはいっても性欲はある。
 彼女たちがそれを必要とするならば私が引き受けるんですよ」
.
選手の中にはオリンピック金メダルのためなんだから我慢しなさいって言うのも結構いたらしくて、
外から来た正常な感覚のコーチたちは何よりもそういうのが耐えられなくなって辞めていく。
.
全寮の閉鎖環境の中で長年ずっと暮らすというのは怖いこったな。

82 :名無し@チャチャチャ:2007/06/25(月) 17:36:51 ID:U6W6E/N9
佐藤みきあたりもやられたの?

85 :名無し@チャチャチャ:2007/06/26(火) 01:45:38 ID:gK98yW7S
>>82
無傷w
永富、吉原、利部、森田も山田の守備範囲外。
.
名前が出たのはオリンピック選手「M」・・
84年にM屋が引退した年に入ってきたM島も不自然に早く辞めた噂の選手。

209 :名無し@チャチャチャ:2007/09/21(金) 11:43:23 ID:/cE63bl8
↓武藤美佐子告白(週間ポストより)
.
山田「本当に反省しているのなら」(山田は某選手をこう言って押し倒す)
某選手「何をするんですか」
山田「選手とこんな関係にならないから負けてしまうんだ!こうすれば勝てるようになるんだ!」
「髪を上げてみろ耳が見えるように」(といいながら耳に息を吹いた山田)
「俺は悪いようにはしないから見捨てないから」(といいながら接吻し逆に選手に押し倒された山田)

212 :名無し@チャチャチャ:2007/09/21(金) 19:29:33 ID:QCkQe8Lz
>>209
国際試合で負けた後だね。 ロス五輪のメンバーでm屋という噂も。
それにしても「押し倒された」とはそれこそ山田らしいともいえる。

134:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:42:17.13 J32enlMp0.net
>>59
多少は変わったけど根本は変わらない。

135:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:42:20.60 m7V2OKO80.net
久光製薬では強かったみたいなのに代表じゃダメだったのなんで?

136:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:42:24.91 yGKKhgdL0.net
古賀紗理奈とか使えなかったな、黒後はまあ活躍してたけど

137:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:42:29.24 9PVygJQX0.net
 
214 :名無し@チャチャチャ:2007/09/21(金) 21:58:41 ID:aKt2lUlY
山田に積極的に求愛してたのが三浦敏子マネと武藤 川瀬 中田で、
川瀬と中田は犬猿の仲。
ソウル五輪の韓国戦の後の中田と川瀬は控え室で大喧嘩したのはタブー(笑

240 :名無し@チャチャチャ:2007/10/13(土) 23:41:55 ID:aIF/44AN
「俺は悪いようにはしないから、見捨てないから」と選手を抱きしめキスしようとして、
押し倒された選手に「またこの機会を持とう。帰りなさい。」だって。
あぁ情けない。
それが三冠監督、男前山田重雄なのだ。

403 :名無し@チャチャチャ:2008/04/17(木) 21:30:52 ID:DVVZug5N
88年1月の日立ヨーカドー戦、試合中益子は腰痛で泣きながらのリタイア。
日立の先生は試合そっちのけで心配そうに見守っていたよ。
マジの話。

64 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/05/15(火) 06:38:22.39 ID:4niXHNTiO [1/2]
大林が山田重雄と同じマンションに住んで、山田の愛人だったのは
バレー界では余りに有名な話。

138:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:42:35.45 QDIHcPn30.net
ここは世論を味方につけるべくLGBT系の監督を

139:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:42:42.88 ymFa4sUe0.net
>>93
別にそれは女性自身が成長し解決すればいい
男性は関わらなくていいよ

140:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:43:49.63 H6mHDhCK0.net
男性外国人監督の方が良いんじゃないかな

141:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:44:04.68 2EgPK1Ri0.net
>>136
逆じゃボケ

142:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:44:38.10 QFTL84om0.net
さとうみやが抜けたのは痛かった
みやべあいりはどこ行ったんや?
辞めちゃったのか?

143:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:44:39.50 Cm96ot8o0.net
>>108
その3人何やらかしてそんな言われ方なんだ

144:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:45:26.84 gr//cdAl0.net
>>6
韓国に手を貸した大戦犯だもんね
韓国チームが招き入れてくれるんじゃね

145:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:45:57.81 /1VQcOxT0.net
多分監督は男の方が結果出る

146:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:46:13.61 X8S9vo9z0.net
吉行和子に見えた

147:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:46:22.44 dejvf1Yd0.net
東京五輪 中田久美
パリ五輪 吉原知子
ロス五輪 竹下佳江
これが既定路線だよ

148:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:46:32.86 3ifTtB+z0.net
ホームゲームでもだめか。まあ観客の応援なかったから。3年後、パリで頑張れ!

149:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:46:52.20 0CGSX8v90.net
パワハラ女www

150:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:46:57.88 J32enlMp0.net
>>21
それはある。昔河合が言ってたけど女子強くするには監督なんかじゃなくて身長高くてフィジカル強いのをどんどんバレーに入れるしか無いって。あとは国内リーグの日程。過密過ぎるとね。これでは代表の練習できないと。

151:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:47:09.50 2EgPK1Ri0.net
>>148
パリは出るだけでも大変だよ

152:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:47:11.66 WNeWDrug0.net
>>5
あんなけ控えおっても全く変えへん地蔵やから

153:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:47:46.91 WLsUHdMw0.net
パワー系が少なすぎるな

154:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:48:07.94 JO2NLPjDO.net
中田監督にするのが十年遅かったよ久光製薬

155:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:48:15.87 sViVDtEQ0.net
学生・実業団・海外で監督やってる人らに声をかけて公募すべきだろう
実力不足のスター不在で不人気な代表なのに協会は内輪で決めようだなんて危機感無さすぎじゃないか?

156:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:48:22.86 V7hB4SH80.net
誰がやっても一緒だろ
荒木はクビにするだろうが

157:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:48:25.16 /RQkYsRm0.net
女子サッカーも高倉があれだったし男性でいいよ

158:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:48:30.73 8ivO8ZEG0.net
吉原はたぶん中田より厳しいので悪くないと思う
サポートで外国人コーチを付ければいいんじゃないかな

159:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:48:42.73 y1kQ2jNv0.net
古賀さんはホントに可愛いわ。
どんな奴なら古賀さんと付き合えるんだろうな

160:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:49:15.24 Iyyb45rl0.net
妹背牛とかマジか

161:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:49:26.74 WNeWDrug0.net
>>115
リベロ井上琴絵にせんかった呪いや

162:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:49:44.31 J32enlMp0.net
挫折を味わった大山加奈辺りがいいんじゃないかな。
あとは口だけの川合俊一
一度監督させて無能を知らしめてくれ。金儲け先行でやらんと思うが

163:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:49:46.53 JFGhJpd80.net
恫喝と根性論しか出来ない。外国から招聘した方がいいよ。

164:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:49:49.59 Iyyb45rl0.net
>>8
選手誰も聞いてなかったろw

165:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:50:31.36 Iyyb45rl0.net
どうせ負ければ吉原炎上とか笑って叩くんだろ?

166:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:50:33.19 LFohd4LS0.net
性格的には似たようなもんじゃないか?

167:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:50:39.61 4m6pRE1d0.net
監督より
大砲探せよ

168:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:51:37.54 Iyyb45rl0.net
次は竹下かな

169:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:51:37.81 8ivO8ZEG0.net
>>65
ソフトボールの宇津木妙子と麗華、麗華は中国からの帰化だが

170:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:51:38.02 Uj7P8J5i0.net
どうせ負けるなら顔でえらんでよね!

171:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:52:07.93 WNeWDrug0.net
>>136
ガイジどこみとんねんアホンダラ

172:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:52:54.40 QwnKtcf40.net
JTどうするの?

173:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:53:03.05 BnUPlkJo0.net
バスケットはプロ化成功
バレーボールは失敗

174:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:53:47.72 WNeWDrug0.net
>>153
クロンボのキチガイすぱいくや
サーブ見てたら雲泥の差ゃね

175:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:53:49.76 rInnE3hbO.net
兼任でメンバーも丸々JTでいいです

176:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:54:53.03 8pydwply0.net
中田はマネジメント学ぶために東大EMPに行ったんでしょ?
東大EMPの学費は半年で600万円もするらしい
中田は東大EMPのおかげで全日本チームをマネジメントできなかったのではないのでしょうか?
あるいは東大EMPのせいではなく中田本人の先天的な能力の問題?

177:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:55:07.99 zQY+Sl1C0.net
>>8
カルポリ監督懐かしい

178:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:55:29.95 WNeWDrug0.net
>>156
ババァ居座りすぎてな。
山田 二千華の出番皆無やったな

179:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:55:54.98 WNeWDrug0.net
>>159
古賀紗理那はわしの嫁や

180:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:56:33.07 NS2w3Krj0.net
女である必要ある?
ちゃんと能力で選べよ

181:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:56:41.48 Vrpp/nRT0.net
中田は15で全日本入りする名選手だったが指導者として若者を掴むのは難しかったか
過去の自分が辿ってきたプロセスが今の選手に当てはまらない
管理職全般に言えることかもしれんが

182:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:56:51.43 dlgDzxTJ0.net
>>175
ドルーズのいないタバコなんて雑魚しかいない

183:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:57:02.16 fXs2oIx60.net
>>65
シンクロの井村さん

184:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:57:22.42 aKt+xfgH0.net
会社経営でも、女は能力があって、性格がよくても
人のマネジメントができないために、会社が大きく(従業員が多く)ならない。
(あくまでも自分の体験から)
たぶん小さいときにちやほやされて育てられてることに要因があるような気がする。

185:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:58:19.84 hcOKAcVZ0.net
>>162
大山はツイッター見ればわかると思うけど完全にあれなんで表舞台には出してはダメ

186:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:58:29.76 ijBHpt+d0.net
ガイチじゃアカンのか?

187:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:59:01.80 jO4ih9Mg0.net
また根性論か

188:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:59:28.32 jO4ih9Mg0.net
女は駄目
論理的に物事考えられない

189:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:59:55.73 WNeWDrug0.net
>>170
ババァと小幡以外可愛いやろがえ

190:名無しさん@恐縮です
21/08/03 08:59:56.88 dlgDzxTJM.net
>>185
完全にパヨクに取り込まれてしまったからな
勘違いしてセクシー路線の栗原はまとも(笑)

191:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:00:23.02 4m6pRE1d0.net
常に怒ってる竹下やろ
マスゴミが喜ぶ

192:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:00:35.02 8pydwply0.net
中田があんなだったから次の監督はリラックスしてやれそうだよね

193:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:00:35.74 3kORHYaf0.net
男の監督の方がいいんじゃない?眞鍋とか成功してたし。

194:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:00:41.14 agDyfBoN0.net
個人的には両者ともに好きな選手だけど
あまり変わらないと思うよ
吉原もかなり厳しいタイプだから
今の女子たちとやっていけるのかね
俯瞰でみれる男性監督を持ってきた方が
いいと思うけど

195:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:01:09.23 je8ynZIB0.net
もっとおっかないの来るのかw

196:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:01:22.28 BzFmRuch0.net
誰がしても一緒だろwww

197:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:01:47.75 ltg8PFcp0.net
>>181
メダル取ってはしゃいでTVスタジオで騒ぐ選手達に
この野郎!と一喝した様子が流れたの忘れられないw
あのくらいじゃないと纏められない思ったが
最近の子は大人しく真面目になって逆にやりにくかったんだろうか

198:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:02:17.86 8pydwply0.net
竹下はいいかもね
頭脳バレーが出来そう

199:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:02:36.79 jO4ih9Mg0.net
>>183
日本のシンクロ弱くした戦犯だな
あいつの根性論は日本にレガシーとして何も残さなかった
だから辞めたとたん急に弱くなった

200:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:02:52.74 mWDfHRvv0.net
柳本が語ってたが
各チームの女王蜂を一箇所に集めてくるんだから、すんなり上手くいく訳がないと
チームに纏めるまで本当に大変だったと言ってた

201:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:03:11.27 +1JzkWcD0.net
寺廻太がいいなあと思う
男子やったことあるけど

202:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:03:29.58 +1JzkWcD0.net
>>200
だから女子も大学行くべきなんよなあ

203:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:03:34.90 NS2w3Krj0.net
>>190
大山そんな方向に行ってるん?
木村が頭悪いのは知ってるけど大山もアカンのか

204:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:03:43.92 eExuLxxu0.net
>>68
逆だと思うわ
男の監督なら不満も言いやすいし甘えられる
キツいんだわ中田も吉原も

205:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:03:56.39 Iyyb45rl0.net
>>199
辞めて行った先の中国がメッチャ強くなったやんけwwww

206:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:04:05.75 agDyfBoN0.net
>>181
選手としては好きだったな
ただ時代が違う
ただでさえ女子は難しい
吉原はクールさが加わるが
厳しいと思うよ
思い切って外人か
男でもバランスの取れた人がいい

207:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:04:37.95 QcZvT+ez0.net
女子サッカーもそうだけど体格は大事だよな

208:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:04:43.41 +1JzkWcD0.net
>>204
というか自分で気付け考えろの人だから
ちゃんと指導する人が必要だと思うよ

209:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:04:50.23 3kORHYaf0.net
>>162
大山加奈は明らかにメンタルが監督に向かないでしょ。

210:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:05:28.53 0CdNhYrg0.net
強い遺伝子作るとこから始めないと勝てないよ

211:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:05:33.54 bsRowqdM0.net
井村はパワハラだろうが洗脳だろうが選手のモチベとスキルをきっちり育てて結果も出した
中田はパワハラだけだったんだろう
ひと口に指導といっても一流を育てるのはそれだけ難しい

212:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:05:47.62 3kORHYaf0.net
>>206
外国人が男子だよな~女性同士だと距離近すぎて厳しい。

213:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:06:25.40 TJqBQyjq0.net
>>65
ろうへい
柔道ブラジル代表の監督

214:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:07:07.12 w0rs96RL0.net
籾井を確実に育てられる監督にしてくれ

215:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:07:21.07 WKis0YVe0.net
>>103
今も綺麗だぞ

216:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:07:41.26 Swozvrsa0.net
関西ラジオパーソナリティ界のドンの浜村淳が
吉原氏の熱烈なファンだったよね
ここ15年くらいラジオ聞かないから今は知らんけど

217:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:08:18.80 Yvjv768P0.net
怒鳴り付ける系の指導者はもうやめよ

218:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:08:19.15 QcZvT+ez0.net
>>203
検察庁の何かを反対するハッシュタグをつけてやってた著名人の中に入ってたな…

219:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:08:45.67 I9fO5DOf0.net
バレーは監督を外国人に頑なにしないのは何なのか

220:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:08:47.24 zDlwwGtq0.net
>>206
吉原はクールさとは無縁の激情家だよ(笑)

221:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:09:57.98 hcOKAcVZ0.net
>>190
ハッシュタグが多い つらい
もうプロ市民レベルやね

222:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:10:29.14 h/LmVCYd0.net
こいつら、昔の「東洋の魔女」に拘り過ぎw
もう、カネボウ・ユニチカ時代の選手もいないし、小手先の戦術では
外国勢のパワーには太刀打ちできない。
「東洋の魔女」以後、どんどん弱くなり、弱いままで来たのだから
今更、監督を交代させて強くなる訳がないw
佐々木「なでしこ」澤「なでしこ」をぶっ壊した高倉が平気な顔をしているのに
女子バレーでは監督更迭かw

223:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:10:46.77 VoVdZmrx0.net
>>176
同じ金かけるんなら、まず海外強豪にコーチ留学しろよ、発想が飛躍しすぎてるぞw

224:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:11:00.57 2VsBUiVq0.net
男の監督は苦労するって
誰だったか、女子サッカーの監督に就任した人の話で、朝から元気がない選手がいて話しかけたら「なんで○ちゃんを代表に呼んでないんですか?○ちゃんがいないので私今日は元気ないんです」と言われ、これはたいへんだと、男と同じやり方じゃ根本的に通用しないだろうと確信したって
男でそんな個人的なこと監督に言うやつはいないからな
人間関係のケアや叱るときのモノの言い方、監督と選手が仲良く、かつひいきしてると見られないような微妙な距離を保つとか、かなりデリケートにしないと戦術どころかチームにならない

225:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:11:04.07 agDyfBoN0.net
>>220
わかってるよw
これでも控えめに書いたんだけど
だから中田と一緒だとw
名選手が名監督とは限らないから

226:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:11:11.12 RL7empT20.net
大山なんて論外だよ
大林に輪をかけてひどいミーハー女
選手選考も成徳東レ選抜になるよ

227:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:12:13.76 mm8+cQWI0.net
>>8
顔真っ赤にして怒る監督に対して、選手はめっちゃ冷めてるんだよなwあの監督大好きだったww

228:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:12:26.77 AqpA7nmL0.net
中田辞めたら選手嬉しそう

229:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:12:59.77 O3VTca/x0.net
今回は世界でスタンダードなゆっくりと確実に点を取るスタイルに対抗して低いレシーブからの速い攻撃に挑戦したけど選手が付いていけずに手打ちばっかで余裕で拾われてダメだったらしいよ

230:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:13:13.70 C+h2c3KD0.net
敗因はパワー
日本のスポーツは
中学高校は
ウエイトトレーニング施設を
作るべき

231:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:13:42.41 agDyfBoN0.net
かつての有名選手から探そうとするから
無理がくるんじゃないかね
男でもかつての体育会系タイプはダメだ
そうすると外人しか残ってない

232:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:13:57.90 W71fAnh/0.net
久美さんのやつれ具合と白髪が酷すぎてみていられない
ご意見番として、選手を怒鳴り付ける役回りが合っている

233:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:14:46.20 +1JzkWcD0.net
>>229
そのトスをうまく上げれてないからだよ
ブレまくったりしてて打ちきれない

234:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:16:00.96 EzxSk9hW0.net
まーた女の監督か
女子バレーはこのまま終わるだろうね
女子バスケに強くなってほしいから、バレーボールが没落しても別に良いけど

235:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:17:10.23 cmJwZZPa0.net
ギリギリまで難航したセッター選びにしろ
中田さんの情熱とは対照的にチームが最後までまとまりきらなかった印象だな
これまでいろんなものを背負い過ぎたよね
ゆっくり休んでまた熱のこもった解説してほしい

236:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:17:41.40 9sD5WPHr0.net
女監督ハルナのレズナンパシリーズというAVを俺は昔よく見ていた

237:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:17:58.23 zDlwwGtq.net
>>232
富永が出産選んで佐藤は故障して、これで詰んだ
新鍋の引退も地味に痛い
協会に押し付けられた籾井と石川が止めになった

238:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:18:34.02 J32enlMp0.net
大山加奈はパヨちんになってしまったのか。いじめとパワハラでおかしくなってしまったんだな

239:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:18:39.20 HF5E9O1D0.net
スパルタが不可能だから日本人に勝ち目ないよ
このスポーツは

240:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:18:49.49 qYBWOFL/0.net
今柳本みたいなのがやったらパワハラで訴えられるのかな
バレーはなんだかんだいってパワハラや洗脳で無理やり強くしてたんだと思う

241:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:18:54.66 jgWwZ8m70.net
女の監督やコーチで実績ありは
ソフトボール
シンクロ
フィギュアスケート
あたりが該当すると見られてるのかな?
ただ古臭そうなやり方っぽいし
競技人口の少ないマイナー競技だからなんとかなってるだけな気もする

242:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:18:56.28 J32enlMp0.net
>>209
だからこそさ

243:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:19:07.86 VtdAz23z0.net
監督木村沙織でいいよ

244:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:20:09.10 RWbvUd6d0.net
可愛い子召集しろや

245:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:20:29.39 wyvr3HYG0.net
>日本代表にもセッターの籾井、林、リベロの小幡を送り出している。
3人ともゴミなんですけど? (^_^;)

246:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:20:40.39 o1i7O9G/0.net
>>92
大林と同世代なのに本当おばあちゃんみたいになっちゃって
代表の監督が心身に堪えてるんだろうなと思った
それだけ真摯に向き合ってるんだろうけど
男性監督を推してる人もいるけど個人的には外人監督でもいいと思う

247:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:21:24.11 6zCPoIfg0.net
中田も最初良かったが女子選手って同じ監督だとダメなのか

248:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:21:29.09 NS2w3Krj0.net
監督もだけど、もう1枚2枚選手が足りん印象だけどな

249:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:21:46.28 YN0PfCIe0.net
吉原も日本代表監督はダメな気がする

250:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:21:57.00 FhZ3/V0M0.net
男の監督のほうがいいって言うけど、エロい目で見たりかわいい選手を贔屓したりしないの?

251:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:22:02.44 zG/IhPQb0.net
だからなんで女監督にするんだよ

252:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:22:21.05 zG/IhPQb0.net
>>250
それで強くなったら良いんじゃね?

253:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:22:51.77 9QpV37Pu0.net
弱くても可愛い子がいればな
ブスばっかりで萎える

254:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:23:24.53 2V9Okc290.net
>>214
その所属先のチームだから良いのでは

255:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:24:04.82 EzxSk9hW0.net
厳しくすりゃいいってもんでもない
女子サッカーの佐々木、女子バレーの真鍋なんかはむしろ選手に舐められてただろ?
女の監督はまずマウント合戦から始めるから
それは無駄なエネルギー

256:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:24:28.04 agDyfBoN0.net
>>251
本気で探そうとしてないから
かつての有名選手前提で考えてるから
これでは変わらないし没落の一途

257:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:24:30.03 +4tnulqR0.net
吉原でもいいけど、結果が出ないなら速攻でクビにしないといけない。中田久美は結果がパッとしないのにオリンピックまで続投させたのが失敗だった

258:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:24:47.81 +1JzkWcD0.net
>>254
それって逆に新たな成長するのか?と思うけど

259:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:25:03.44 zG/IhPQb0.net
>>230
中学生だとまだ身体ができてない(筋肉をつけると
身長が伸びなくなる)ので筋トレは難しいそうな。

260:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:25:13.72 lGVlw4J20.net
学べって人に頼んだらドヤ
昨日夜女子バレー解説やって、いまビーチバレーの解説やっとる
多分、エエ人やし、解説の仕事依頼たくさん来るんやろ
この学べって人に監督依頼するべき

261:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:25:49.69 y++x1Zp+0.net
中田の国内実績に加え、十分過ぎる時間を与えたのに
アクシデントはありながらもこの結果なんだから
吉原に変えたとしても同じ轍踏むのは及び腰になるだろ
なんでその選択肢が上がるのか意味わからんが
かといって男監督に変えるのも短絡的過ぎる

262:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:26:01.41 78Vi6+td0.net
男の指導者は男がいい
女の指導者も男がいい

263:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:26:16.84 QFTL84om0.net
木村沙織でいい
スク水で監督してくれたら結果はどうでもいい

264:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:27:14.62 zDlwwGtq.net
>>230
成長過程での過度な筋トレは百害あって一利なし
今や常識だ

265:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:28:16.66 +1JzkWcD0.net
>>261
3年しかないんよなあ
まあこのチームも1年での急造だけど

266:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:31:28.70 eSBVBcMq0.net
>>38
そうだな、非情な外人がいい

267:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:31:51.46 lGcx+ZWO0.net
最近の女子アスリートは監督とのトラブルが多いからね
レスリングなんか見る影もなくなったし
バレーも同じ

268:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:31:57.22 GPkNtzq70.net
一体、妹背牛町生まれってなんなんだよ

269:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:32:08.89 i4iCAti90.net
金も取れないなら廃止で良くね?

270:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:32:32.81 PYPLmt6L0.net
ザッケローニでいいよぉ

271:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:32:36.23 rEiFAqrj0.net
母校の妹背牛商業高校はもうないんだよね
最終年は生徒数が100人もいなかった

272:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:32:55.38 ySeWLOTc0.net
実質監督だった外国人コーチでいいんじゃない?

273:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:33:22.28 vzlbSnqQ0.net
監督替えれば強くなると思ってる奴何なの?

274:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:33:59.56 6IH9E9F80.net
なでしこも澤とかその他がすごかったからな
それで一度世界一取っちゃったから期待値が上がってるのよね

275:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:34:11.26 y+ie3pEc0.net
仕方ねーからこの俺がやってやるよ

276:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:34:16.80 RwSINVbY0.net
女子は大林
男子は河合

277:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:34:48.07 ECiProU10.net
ぼーっとしてんじゃねーよ!

278:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:35:05.05 ijvu1gFb0.net
女性とか男性とか関係なく勝てる人材で選びなさい!どこを向いている

279:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:35:09.13 Edp+a8120.net
>>272
それ男子の方

280:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:35:32.19 xDzSnkHF0.net
宮下外してまで入れたセッターが微妙すぎた

281:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:35:53.40 EzxSk9hW0.net
5年やらせてセッター固める事すら出来なかった中田

282:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:36:43.39 2ytBQTC50.net
近年の女子バレーの黄金期って、大林、中田、吉原がいた時代?
なんか海外のリーグにもいってたような?

283:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:36:50.00 rCbrAV1C0.net
>>271
なんて読むんだろ?

284:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:36:54.42 5Zb6dG/60.net
すかりお婆さんに成ってて笑ったw

285:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:38:16.81 oYvaM/tY0.net
>>30
決めきれない、サーブミスも多いでいいとこなかったな

286:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:38:33.70 V0k7dVr60.net
吉原は良いと思う、選手を纏めて引っ張っていく技量がある。

287:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:39:17.87 QFTL84om0.net
>>280
宮下は鳴り物入りで全日本デビューしただけで最初からずっと微妙
>>281
みやが抜けちゃったからな

288:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:40:01.78 g4fiba4S0.net
への足しにもならなかった荒木、島村とか代表に入れる
チンカスレベルの黒後石川フル戦力として使い
更に狂った事にその二人で「勝とう」と本気で考えてる
他人が点決めた時ただコート走り回って顔芸してるだけの変なチビがいる
なんか明らかに五輪と場違いなドヘタくそが司令塔セッター
スポンサー利権とか実業団利権とかなしで代表選べる奴じゃないとダメでしょ
素人目に見ても糞みたいなチームだった
ちゃんとバレーしてるの古賀だけ

289:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:40:24.45 yNvDKoii0.net
そもそもチビしかいない

290:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:40:28.54 FAIQNz2f0.net
女子バレーボールとなでしこは同じ過ちを犯したな

291:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:40:31.19 X4v4ZkzM.net
>>46
セクハラじゃなくてレイプな

292:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:40:52.09 YN1X4uQz0.net
海外から呼ぶとかしないとダメなんじゃね

293:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:41:25.05 yNvDKoii0.net
どの競技でも日本女子のチビさが際立ってる

294:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:41:37.46 IG3Qfy0x0.net
>>1
セッターに転向して3年~4年の籾井が代表とか、
・アタッカーでダメならセッターに転向をすれば下手でも身長で優遇してくれる日本なら五輪に出られるわ~って奴が出てくる。
・セッターやリベロを目指す子が居なくなり、
身長の低い層がガッツリとバレーファンから居なくなる。
※これが籾井と拾わない小幡をゴリ押しする目的なのだろう。
※セッターはアタマ良くないと出来ない事は宮下で散々懲りたハズなのに又同じ事を。
リオ五輪の時の
宮下→籾井
佐藤あ→小幡
何もバレー業界は成長をしていない・・・悪い工作員に乗っ取られたままだ!!
その為の視線逸らしが話題性の為だけに荒木を代えないのにミドルを4人にし、上手でどう観ても頑張ってきた何んでも拾う井上琴絵を落選させ、
籾井と小幡からの視線誘導の為に、攻撃陣やスターシステムの石井を叩いて視線誘導をネット内の工作員達にさせているだけ。
明らかに広告関係・メディア関係・依頼をされたネット工作会社の人間達が工作をし続けている。
業界やベンチが乗っ取られ、これだけ足を引っ張られ偏向された日本と戦って本当に楽しいのか?
世界中の人が白熱をすると思うのか???、する訳ないね、
バレーを潰す為なのだろう、バレーが本当に大事なら声を挙げるべきだ!
本当に日本人なら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

295:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:41:48.94 /pHYPkWE0.net
平均身長世界一で惨敗なら
バレーボール下手だねだけれども
点が決まるごとに真ん中に集まって慰めあう時間がもったいない
はやく陣形につきなさい

296:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:42:00.20 UnR4PutI0.net
>>282
最近言うなら、ロンドンでメダル獲ったチームだろ…
結果残したんだし

297:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:43:02.78 hzF8xTe60.net
近所に女子バレー部の強豪校があるけど
夜遅くなっても練習しているしやくざのような罵声が聞こえる
もし若年層の環境が全国的にこれと同じようなら
これからもここ一番のプレッシャーを克服できるような選手は現れないと思う

298:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:43:18.55 +rm/b+7C0.net
>>1
 
 古賀・島村というNECの2人がいないと機能しないチームしか
 作り上げられなかった責任は重いな
 

299:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:43:26.60 yNvDKoii0.net
日本人は若いほどチビ化していくから、外人入れるしかない

300:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:44:07.60 uz9w6HOu0.net
大徳中学校は見せしめをやめてください

301:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:44:45.22 LFGIGIjx0.net
上背ないから頭使わないといけないのにセッターのアイデアは足りないしリベロは拾うべきボールを拾わないし勝てるものも勝てないわな

302:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:44:55.52 86XTlBKj0.net
ものすごいスパルタ監督らしいけど
ゆとり選手の反発でチーム崩壊しそう

303:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:45:24.07 Jaj7OAPQ0.net
トゥルースリーパー買うのを考え直す

304:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:46:00.64 wBym4qsV0.net
>>143
私も気になる。でも見た感じ竹下はクセが強そうなのはわかる。吉原は以外。

305:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:47:24.92 IDcS1ez/0.net
女子パレーの監督選びって阪神の監督選びと似てるな

306:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:47:49.43 yNvDKoii0.net
Japan vs Brazil : pics
URLリンク(www.reddit.com)
最近海外で話題になった画像

307:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:47:57.73 WU/x2xUl0.net
>>41
当時ナベツネが目指していたのは「誰が監督でも勝てるチーム」だったからな

308:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:48:03.72 IKu9Qvqb0.net
男子の方が勝ち残るとは意外だった

309:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:48:17.86 jfJ29x7H0.net
日本人の近年の女のお子さんの特徴は背丈はさして昔とかわらないんですが、おっぱいがよく発達されるんです。データを見ますとね。

310:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:48:30.60 n1oTWVk10.net
>>272
トルコリーグのクラブチーム監督になってしまったから無理
>>279
元々女子にもいてこれが優秀だった中田初期に割と良かったのはこの元コーチの力が大きい

311:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:48:46.00 yNvDKoii0.net
URLリンク(i.imgur.com)
最近海外で話題になった画像

312:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:49:05.62 3SW+mTf+0.net
監督より選手では
木村沙織抜けてから見なくなったなあ

313:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:49:11.91 BiKyY/0a0.net
だいたいポリコレだのLGBTだの言ってる時代に身長差別を放っておいていいのかよw 欧米のデカイのが有利に決まってんだろw
無差別もあっていいけど180cm以下限定のカテゴリーもあっていいんじゃないの あとバスケも同様

314:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:49:43.45 jfJ29x7H0.net
近年の女児の特徴は身長の伸びはたいして昔とかわらないんですが、おむねの成長がすごいんです。データを見ますとね。

315:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:49:59.29 yNvDKoii0.net
あえて身長低い選手を選んだのか
背の低い選手しかいなかくてあれで精一杯だったのか

316:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:51:12.04 47wrhpur0.net
セリンジャーに代表監督やらせてたら今のバレー界も変わってた

317:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:52:19.29 JKYqE/HO0.net
>>192
吉原でそれはないw

318:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:53:18.33 n1oTWVk10.net
男子で代表になれない奴をトランスジェンダー選手として選出すればアタッカー問題はすぐ解決するやろ

319:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:54:16.64 wyvr3HYG0.net
男子の高橋LANを
性転換させるしかない
メダル狙えるぞ

320:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:54:25.05 YeJqCwYF0.net
これだけコーチング技術が成熟してきたら、怒鳴ってプレッシャーかけるタイプは限界だろうね。

321:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:54:54.65 cTZBjNGU0.net
>>311
素人だけどセッターやリベロは背低くても仕方ないんじゃないの?

322:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:55:06.63 82SVrAGy0.net
闘将

323:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:55:21.52 YN0PfCIe0.net
大谷翔平の遺伝子から始める必要がある。
そしたら世界のスーパースターになれるし監督なんか関係なく向かうところ敵なし状態

324:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:56:19.51 Edp+a8120.net
>>310
アクバシュか
ルーマニアのクラブでHCやって、田代や井上が行ってたな

325:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:57:13.36 IKu9Qvqb0.net
LGBTって言い張った男子選手で固めよう

326:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:58:32.78 JKYqE/HO0.net
>>321
おれも素人だけど、そもそもリベロは背が低くて攻撃力の劣る選手でもなんとか活躍の場を..みたいな考えで日本主導で生まれたポジションじゃなかった?
うろ覚えなので嘘だったらごめんなさい。忘れてw

327:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:58:34.17 9InGMg+E0.net
>>320
中田も吉原も怒鳴る監督ではないがな

328:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:58:36.88 tj1CH1kg0.net
成績不振で解任

329:名無しさん@恐縮です
21/08/03 09:58:54.63 YRb6ayW10.net
アーティスティックスイミングの井村コーチなんて中国に招聘されて中国強くしたし絶対的ボスだと認められたらすごいんだけどね
逆にサッカー男子の森保みたいなキャラだと女集団の監督には厳しすぎる

330:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:00:30.12 tj1CH1kg0.net
パワー女子がいない 栗原沙織世代に比べ
ると見劣り

331:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:00:39.85 DuGAIMs10.net
>>323
頭がおかしい人だ!

332:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:01:37.56 Pp1VBa7p0.net
外語チームもレシーブ上手くなって昔みたいなミス待ちバレーが出来なくなってる
筋力付けて男子並みのスパイク打つしかない

333:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:02:04.47 yaW9+etk0.net
国体レベルの選手でさえ糞みたいな性格のやつ多かったからなぁ
全日本レベルになると扱いが更に大変なんだろうな
俺が監督になったら胃に穴が開くぜ

334:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:02:06.63 tj1CH1kg0.net
石川古賀は栗原沙織世代より下

335:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:04:21.65 F4xXZqVW0.net
>>30
兄妹そろって大して実績ないのに
やたら持ち上げられてるな

336:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:04:39.55 ZHXOob5F0.net
男監督に戻せ

337:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:05:03.91 8ZAHfqM10.net
結局、高倉以下だったな中田さん

338:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:05:17.17 TJqBQyjq0.net
>>304
吉原はセクハラ山田監督の信奉者だった
山田がクビになった時、首脳陣に「新監督とうまくやっていけるか?」と聞かれ「無理」と即答
吉原もクビになった

339:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:06:16.80 yLLPSRGA0.net
ジャニーズと観客入れて日本チャチャチャがあればメダル取れたと思う

340:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:07:07.53 t4ZRTM/s0.net
最近の監督はコートのラインぎりぎりに立っているから
選手は邪魔じゃないのかな

341:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:07:25.17 Gg+pkwLL0.net
案外無脳だったわ
若いうちに脱いどけば良かった

342:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:09:16.95 f1xE+xjF0.net
中田って久光だかでそれなりに結果出してなかったか?

343:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:10:58.63 amRhyub50.net
わかった俺が監督するわ。
そして全日本はブルマー復活さすわ!

344:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:12:29.21 +1JzkWcD0.net
>>342
むしろダメだったろ
あのメンツ集めて勝ててない

345:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:13:42.01 uz9w6HOu0.net
>>294
大徳中学校は見せしめをやめてください

346:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:13:48.36 npXWrD1k0.net
>>8
アルタモロワとかエゴロワとかの時代からけっこう長く監督やってたような
カルポリ応援するホームページあったのはワロタ

347:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:14:24.53 QFTL84om0.net
>>344
誰と勘違いしてんだ?

348:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:14:31.99 CRMXW95e0.net
>>344
優勝してたよね

349:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:14:50.11 +1JzkWcD0.net
>>348
いやそこから
最初はよかったけど

350:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:15:14.12 wBym4qsV0.net
>>338
教えてくれてありがとう。セクハラ監督の信奉者って気持ち悪いね…

351:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:15:28.78 gXBUKbkD0.net
■韓国戦
黒後 12得点 効果率3.12%
石川 23得点 効果率10.71%
古賀 27得点 効果率15.79%
■ドミニカ戦
黒後 11得点 効果率-4.17%
石川 8得点 効果率-13.33%
古賀 22得点 効果率29.69%
そりゃケガの古賀を無理して出さざるを得ないわな
ライト黒後、レフト石川がカスすぎ
両翼がない飛行機は墜落するのみ

352:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:16:01.63 hAVnN26V0.net
中田久美ってしばらく見ない間に年を取ったな

353:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:16:11.22 dxY7McYK0.net
中国に金メダル取らせた中田久美時代の郎平がいい

354:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:17:19.85 7DGeJlZP0.net
>>314
平均は年々ちっぱいになってるよん。

355:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:18:24.62 srMi3eXN0.net
女性監督の方が安心だろうな
こんなご時世だから結果は二の次でいい

356:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:20:25.04 qwcwQJAh0.net
>>311
なんか昭和みたいだわ...
何も学んできてないんやろなあ

357:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:20:40.26 6jCzh6Bo0.net
最近久しぶりに竹下見たらめっちゃボリュームアップしてて普通にビビった

358:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:22:51.22 zwkwMLK50.net
>>311
絶望しか感じない

359:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:23:01.92 UnR4PutI0.net
けどさ・・・
中田云々言う以前に、根本的に駒(選手)不足じゃねーの???
今大会は誰がやっても似たようなもんだったと思うけどなぁ
だいたいリオ後4年で地元開催に備えろってのも育成面で無理があったんじゃねーの?
と思ったりもしてるけど、次の監督は少し長い目で見てやれる人材選んだほうがいいんじゃね?

360:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:23:17.42 VJhA3lzd0.net
>>356
学んだら背が伸びるのか?w

361:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:23:33.76 +1JzkWcD0.net
>>359
東京決まった時から育成してたよ

362:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:23:37.59 dCT5Y4xgO.net
中田に中出ししたい。

363:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:25:12.29 qwcwQJAh0.net
>>360
伸びませんけど?
お前周りからずれてるって言われるだろう

364:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:26:02.77 UnR4PutI0.net
>>361
それは中田が考えるチームに必要な育成じゃないでしょ...

365:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:26:11.60 6kWC4iIU0.net
監督の力でどうにかできるもんではないだろ
外人帰化させろ

366:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:26:17.93 qwcwQJAh0.net
>>359
育成に地元関係ないやろ

367:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:27:29.56 VJhA3lzd0.net
>>363
お前の頭がずれてんだろ
何を学ぶの???

368:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:27:30.21 eSBVBcMq0.net
>>38
そうだな、非情な外人がいい

369:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:28:25.36 +1JzkWcD0.net
>>364
だからこの惨状だろ?
一貫してない

370:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:28:55.06 dxY7McYK0.net
問題は5年もあったのにセッター籾井を3か月しかいないでアタッカーが合わせるって点な
4年間をパーにしたようなもの
しかも次は3年とはいっても事実上2年半くらいしかない

371:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:29:44.38 JTo0orPv0.net
女子バレーが強くなる方法は簡単
毎日男子と練習すればいい

372:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:29:55.76 3QbNkfSC0.net
国際大会はいつも日本開催
日本にとっても有利な日程
アイドルが気持ち悪い下手な歌や踊りを披露して外人選手のメンタルを乱す
普段からこんなんやってて地元開催の五輪で勝てなかったんだから
今回が最後のチャンスだったんだよ
誰がやっても今後は無理だろう

373:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:30:17.84 UnR4PutI0.net
>>366
いや… 
あると思うけど、育成の表現が悪いのなら チーム作り に変えておくよ

374:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:30:48.75 9xq900YW0.net
戦略上手な頭脳派の外国人コーチを入れろって
日本人だと結局、根性が足りない!っちゅう精神論で終わらせようとするから無理だって

375:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:31:33.24 dxY7McYK0.net
大体相原なんてコーチやってることがクソ
こんなのにコーチやらせた協会もクビだわ

376:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:31:33.48 jXhxsNpS0.net
男性の方がいいよ

377:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:32:02.79 Uvd5l1o90.net
古賀ちゃんはさっさとバレー辞めてビーチバレーに転向してほしい
一生ついていくわ

378:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:32:04.07 e3mp5Vdq0.net
人生一度きりの東京五輪なのに予選敗退なら今すぐ自ら辞めろよ
そういうもんだろ?

379:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:33:09.28 hF7iysB30.net
落ちるとこまで落ちればいいよ
3年後も1次リーグ落ちで協会から全て解体すればいい

380:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:33:22.99 APg09YQe0.net
ラグビーみたいに実績ある外国人監督で年間250日くらい合宿してみたらどうなの?Vリーグは諦めて

381:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:34:43.03 2l/BL1j/0.net
そんな悔しい夜でもセブンスピローならぐっすり眠れるんです

382:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:35:03.79 qwcwQJAh0.net
>>373

日本で開催するからそれ仕様の選抜チームなの?
開催地が海外だった場合と何が違うの?

383:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:37:53.24 CHpqwMqL0.net
自分で自分の首を絞めるバレーしてんだもんなあ
アタッカーが常に追い込まれててかわいそうだわ

384:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:38:17.82 bulmH00R0.net
>>379
一次リーグ(五輪)に出れたらいいわね。。

385:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:38:35.36 +1JzkWcD0.net
>>382
お金のかけ方と長期育成だろ

386:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:38:41.59 2GsEoyuQ0.net
あれだけメダルメダル言っててまさか予選落ちとはなぁ
驚いた

387:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:39:11.45 LthJckNB0.net
遅いわ
パワハラ中田は
ほんと酷かった

388:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:40:44.38 MyGs35DZ0.net
イケメン男性監督鬼軍曹女性コーチでお願いします

389:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:40:50.57 UnR4PutI0.net
>>382
強化にかけるコストが全然違う

390:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:41:08.39 2KaKAjHj0.net
黒後と石川の可愛子ちゃんコンビが使い物にならんかったね

391:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:41:18.75 IOZGjOwO0.net
外国人コーチ招いて、徹底的に今までの慣習をぶち壊してもらわんと
あと、ミドルは195cm以上、オポジットとウィングは180cm以上で頼む

392:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:41:48.74 8MXOFWkA0.net
相原は無能を曝け出したなあ

393:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:42:03.14 P4Cuawod0.net
中山 仁でいいよ

394:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:42:40.52 Jrctz9Cv0.net
真鍋さん復帰させろ

395:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:43:21.15 9InGMg+E0.net
>>380
バレーに限らず他の競技も、自国開催なんだから
それくらいの覚悟を持って強化すべきなんだよね
コロナで難しくなったのかもしれんけど

396:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:43:47.53 IOZGjOwO0.net
>>136
真逆じゃね?
黒後はバックアタックもろくに打てなくて
オポジットの得点力としては完全に失格でしょ
古賀が孤軍奮闘してただけ

397:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:44:41.11 gXBUKbkD0.net
>>382
マスコミ向けの協会推し選抜
黒後をエースと呼び
「黒後が決めましたー」「東京五輪で真のエース黒後へ~」なんて言ってる時点でお察しだろ
現実はコレ >>351
しかも黒後なんて他国は基本ノーマーク(古賀にフルマーク)
ブロック1枚がデフォで飛ばない(黒後側に振らない)時すらある
なのにこの得点力

398:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:44:45.40 B8bZl6EQ0.net
このまま女監督路線で行くのか?

399:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:46:34.90 2FOiDFoL0.net
外国人コーチはリオの後に入れてたけど、途中でクビにしてたよな
あのころからもうアカンかった
真鍋の後に監督に立候補したのが中田しかいなかったという事実
どうにも強化のしようがないと他の指導者にはわかっていた
知名度の高い中田でスポンサー受け考えたとしか

400:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:48:00.86 JZv2DB3Q0.net
>>398
このまま女でええだろ
女の事は女が1番分かってる
生理とか

401:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:48:16.41 fjbSi7h20.net
女はやめろって。
もちろん全員でないけど、基本的に総じてマネジメントは向いてない、ましてや相手も女の集団なんて。
どうしても女にしたいなら、しがらみない外国人にしろ。

402:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:48:34.13 gXBUKbkD0.net
>>380
で?ラグビーはメダルでも獲れたん?
まさか男女とも全敗とかないよな?w

403:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:49:55.76 Iwefgt2r0.net
中田久美監督には今はなき松平監督の率いたミュンヘンの男子バレーや
白井たか子のいたときの女子の山田監督の様なコンビネーションバレーを
作ってくれると期待していたが結局は小さいけれど器用な選手をアタッカーとして
起用する小さいバレーチームを作ってしまったのは残念だった
(背の高いアタッカーらしいアタッカーが人材不足だから中田監督のせいだけではないが)、
コロナで1年間対外試合が出来なかったという不運もあるので中田監督を責めるつもりは
毛頭ありませんが。
新しい女子の全日本に選ばれた選手たちには映像があるならぜミュンヘン時の男子バレーや
山田バレーの映像を見せて選手達にあの時のバレーを頭に入れて貰って
バレーの勉強をしてもらいたい。
付け加えれば
外国人の監督にする事だけはやめて欲しい、
男子バレーは外国人の監督で失敗している事を反省してもらいたい。

404:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:51:39.68 BHesa/uv0.net
オーバーハンドサーブって今やってる人世界でもいないのかな

405:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:52:34.60 8MXOFWkA0.net
天井サーブがみたい

406:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:52:39.92 8ac1tljT0.net
昔、ドイツの選手がワキ毛生えててびっくりした事があったよ

407:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:53:43.25 IjpZru530.net
>>8
今のロシア監督はジャムおじさんみたいな好々爺で
あの怒り狂う監督じゃないと物足りない

408:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:56:22.75 VN5OKNQ90.net
監督は吉原でコーチは大懸郁久美と佐々木みき

409:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:56:56.50 vsE3n8KS0.net
中田もこれで肩の荷が降りてやっとトゥルースリーパーを高くして眠れるな

410:名無しさん@恐縮です
21/08/03 10:57:10.53 C6HYe7z80.net
「世界と同じことやっても勝てない」中田監督のこの選択は正しかったのかどうか。結果出なかったから失敗だったのか。

411:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:00:46.88 Ad4opFHO0.net
>>2
ダイエット番組でも同性はイヤだってデブババアが言ってた

412:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:01:49.87 GvYL56zT0.net
川合俊一監督がいいと思います。

413:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:01:52.41 68cp1cEm0.net
男にしとけ

414:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:02:33.39 Ad4opFHO0.net
>>400
だから余計気を遣って貰えないんだよ

415:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:05:52.19 PdP4Ryo/0.net
サッカー同様、単純にフィジカル負けしていた印象

416:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:06:02.64 2Pl6AUvI0.net
勝てば官軍負ければ賊軍
NL直後はメダルは取れるとかメディアもお前らも言ってたのになwww
今はここぞとばかりに叩くwwwwww

417:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:07:33.47 p0uHkpsp0.net
>>408
全員怖いやんw

418:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:07:49.42 IlP96vi20.net
ノーパンブルマにすれば良い

419:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:10:15.33 9PZAcRRk0.net
竹下がブクブクに太っちゃってたのは
なんかショックだった
URLリンク(i.imgur.com)

420:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:10:37.89 XyR6AHil0.net
もう日本人はやめろ
どうしても日本人にするなら
男子みたいにお飾りにして有能な外人コーチつけろ

421:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:11:48.74 qwcwQJAh0.net
>>385
>>389
いやだからどう違うのか説明しろよ

422:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:11:58.25 PhMgvZHp0.net
セッター宮下ちゃんなら予選は通過してたわ

423:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:13:26.22 /mwMKlPF0.net
>>139
クソフェミが正体を現した

424:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:14:20.18 C6HYe7z80.net
中田久美の速攻戦術が時代遅れだったのさ

425:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:14:35.26 Knn3z7Zb0.net
いや素直に真鍋連れてこいよ

426:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:15:48.35 1JeUNs/30.net
外から見ると女で監督てお偉いさん(ここでは協会や元監督とか)に気に入られた人がなったくらいにしか思わなかったな
まあこの結果だからあながち予想は間違ってなかったと

427:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:15:56.12 O/o9xbYb0.net
>>46
流石に今の時代やるか?

428:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:17:32.74 jv42ncIT0.net
逆に中垣内は有能だったな

429:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:18:14.70 nt/d8Qp+0.net
てかこの人監督として具体的になんか仕事してたの?
最初の頃は外人のコーチみたいな人が何から何まで選手に指示してて中田はその横で黙って突っ立っているだけだった
コーチ見習いみたいな感じだった
今回チラッと見たら「頑張って」的なことは言ってたがハッキリ言ってモチベーター以上の効果があったか甚だ疑問だ
そういうのは監督とは言わないと思う

430:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:18:50.68 mbB/TzYc0.net
>>92
オリンピックで久々に見てビックリした
監督の重圧ってすごいんだね

431:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:21:18.41 XvZ2qskK0.net
今はテレビ中継のあるところで堂々と選手を怒鳴り散らせない
この人が好きなようにできてたら面白かったのに

432:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:21:19.68 9rUmWsMk0.net
こんな感じで竹下とか荒木が監督やっていくんだろなあ

433:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:22:00.22 mrc5lw9z0.net
>>430
単なる不摂生じゃないの?

434:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:23:19.51 +1JzkWcD0.net
>>432
やだ
協会の思惑を壊せるような外国人呼ばないと日本は無理だけど
そもそも中高生の育成からやり直しだと思う
バレーは女子はとにかく暗い

435:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:24:57.39 qwcwQJAh0.net
>>429
でも周りの男性陣も
韓国戦最後のタイムで「堂々としろ」とか表情管理指導と精神論ぶつけてるだけだったよ
アホみたいに石川に集めては取られてたときだったのに
他に言うこと無いの?!っていうw(´・ω・`)

436:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:25:21.08 +1JzkWcD0.net
>>435
いや指示してたんよ

437:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:25:57.50 5Laxot710.net
>>197
あの時のキャプテンが吉原じゃなかったっけ?
みんなでハッスルポーズしてたときだろ
吉原だけ、中田が怒るのを見越してか顔が引き攣ってた記憶があるわw

438:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:26:48.19 F6QITXBJ0.net
速攻戦術はいいだろ
むしろ今の布陣ならそれしかない
それとは別の戦略でバレーしたいなら190以上で揃えるか
70cm以上垂直跳び出来る集めるしかない
それか何も出来ない黒後みたいのは捨てて
ちゃんと後ろから点取れるオポジット置くしかない
男子の西田みたいの

439:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:26:53.00 +1JzkWcD0.net
>>437
あれ絶賛されてたけど
あーいう楽しむノリを潰してるのは今の時代に合わないと思ってたの

440:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:28:27.55 FI91YzeA0.net
中田監督、そんなにダメだったん?

441:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:28:46.50 0dirES9o0.net
>>356
やたら昭和がどうの言い出す馬鹿よくみかけるけど
昭和のバレーは最強だからな
自分たちで戦術を作り出して、世界がそれを遅れて真似する時代

442:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:30:44.85 IsyzjPAY0.net
選手はある程度背丈もいるし顔も大事でメディアに取り上げられるようにしないと
地味なちっちゃい子集めてもミラクルは起きないよん

443:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:32:31.57 /FhGLi8j0.net
石川って小さい選手がエースとか言われてて今の日本の弱さを察したわ

444:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:32:46.36 UnR4PutI0.net
>>421
例えばメダル獲得に向けて競技力事業費の予算が増額されている
で、各団体への分配予算も増えている
そういうのは一例で、地元開催向けの強化事業があるんだよ

445:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:32:49.91 CHgqlWL20.net
>>442
金集めるには顔も必要よな

446:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:34:14.70 69YQE4lR0.net
>>440
スパルタだから
今の時代に合ってない

447:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:37:15.67 0dirES9o0.net
ノリがどうとか関係あるのか?
ウェーイ系の巣窟だった女子サッカーが弱体化してるのに

448:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:37:29.70 VteiI0pA0.net
時代的に女の黒人ハーフがいいんじゃね
誰がやっても同じだし

449:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:38:37.29 kqo6DdHW0.net
>>205
全員足がまっすぐだと大喜びしてたなw

450:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:38:45.81 +1JzkWcD0.net
>>440
結果だけで言うとダメだろ
過程を知ってるともっとダメ

451:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:39:16.05 WY1E42lQ0.net
日本人じゃなくて世界で実績のある優秀な監督にお願いして欲しい

452:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:39:33.73 nyh5aozM0.net
女ってのは男の監督と衣食住を共にして心も体も委ねないとダメなんだよ

453:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:39:51.96 F6QITXBJ0.net
ルックスなんかどーでもいいって
強けりゃカッコよく見えるんだから
岩坂、新鍋、石井、宮下、古賀で揃えてる時だって
さほど経済効果なんてなかったろwww

454:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:40:40.25 Yg9c04nP0.net
松平やろ

455:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:41:28.77 ooocsB6m0.net
別に勝たなくてもいいよ
エッチなお尻と太もも堪能できるだけで幸せ
女子バレーの醍醐味はそこでしょ?

456:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:41:46.52 0dirES9o0.net
今の若い子のノリはウェーイ系だっていうけど
あれってそのノリについていけない子が淘汰されてることを忘れてはいけない

457:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:41:46.79 FI91YzeA0.net
>>446
なるほど
>>450
まるで参考にならないレスありがとう

458:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:42:29.30 tXp/N8200.net
中田は上に立つタイプじゃないのよ
すぐに頭に血が上っちゃうからね
江上や三屋といった先輩がいて、やっとどうにかこうにかって人だから

459:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:44:04.38 +1JzkWcD0.net
>>457
細かく説明してほしいならするけど
自国開催であのプールで予選勝ち上がれない結果になって終わるのは良くない
しかもこの2戦の負け方もやばい
さらに言うとチーム作りの過程が激ヤバ

460:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:45:52.49 ec5WN3sN0.net
中田は当然だよな

461:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:46:40.56 cww7agMj0.net
中田も高倉も可哀相だよ
人材が全然いない中での惨敗だからな
監督のせいではないよ
どっちも露骨に身体能力負けしていたし
逆にポイチはマジで選手のおかげで準決勝だし

462:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:51:05.68 M+dE+NHq0.net
>>8
なつかしいw
いかにもソ連って感じの人だったな

463:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:53:12.69 Uvd5l1o90.net
昭和の田舎の水泳部なんか精神鍛えるだの男女の壁を取っ払うだの理由つけて、男女共に素っ裸にさせられて一人一人校訓言わされてからな
おかげで確かにメンタルはついたし、男女間の変な壁はなくなったっちゃーなくなったけど
ソース俺

464:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:56:13.13 0dirES9o0.net
>>446
スパルタやめた横浜高校野球部は弱体化した
別にスパルタがいいとは言わんが、とりあえずスパルタ否定しとけば有能扱いになる今の時代はどうなんだろうな
スレリンク(hsb板)
○平田改革が旧態依然たる古い慣習の全国の高校野球を変える。。。。
「勝利至上主義」の否定。選手の自主性を育む指導への転換。横高の未来は明るい。
しごき、怒号、根性、上下関係、上意下達、坊主、ダサい・・・・
平田改革はかつての旧態依然たる高校野球のイメージを大きく変えようとしている。
横高の共学化も近づき、横高野球部の印象もイメージも大きく変わってきている。
今グランドをみても、かつてのような指導者の怒号もピリピリした練習風景は今はない。
選手は伸び伸びと自由に、笑顔溢れて楽しく練習をしている。
平田改革の大きなポイントは「教え込まない指導」にある。
選手の自主性を育む指導。選手の個性を伸ばす指導に重きを置いている。
かつてのように指導者が上からの「勝つためを叩き込む」一方的な指導はない。
常に選手に寄り添い、選手自身が主体的に改善点を考えさせようとする観点から指導している。
指導者の選手と共に考える姿勢は、主役はあくまでも選手であることに基づいている。
その結果、選手自身が自ら提案して行なわれている毎日1時間のミーティング。
また選手自身で各校の分析や対策会議も積極的に行なわれている。
かつてのような「小倉ノート」を習得するような指導者からの一方的な指導はなくなった。
また、かつてのような長時間練習、喧嘩ノック、徹底的な走りこみなどの猛練習はなくなり、
最先端の「スポーツ科学」に基づく計画的で科学的な練習に切り替えた。
疲労の蓄積による怪我をさせないためにも練習休日日も設けた。
そして休日日にはショッピングにも出かけ、お洒落にも気を使うようになった。
ロッカールームにはブルガリの香水の匂いが漂い、普段着もお洒落に着こなすように気を使うようになった。
横高野球部員の合言葉は「かっこよくやろうぜ」「もてようぜ」である。
平田改革はある意味、かつての旧態依然たる高校野球のイメージを打破する意味合いもある。
そして明らかに古い高校野球の慣習に風穴を開けてきている。
横高野球は高校野球界に新たな息吹を吹き込もうとしている。
横高の未来は明らかに明るい

465:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:56:23.54 etlYUDVf0.net
中国が郎平(ラン・ピン)を監督にしたらリオで金獲ったから
日本も真似して中田とかにしたら行けるとでも思ったんだろうなw
浅はかw

466:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:57:18.58 wHohdOj40.net
中田は黒歴史級だろ、強情な無能。
陸軍なら牟田口廉也、海軍なら黒島亀人と同レベル。

467:名無しさん@恐縮です
21/08/03 11:57:57.02 J9WFYMkY0.net
女性監督だったら三屋さんがいいだろ

468:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:00:25.34 cww7agMj0.net
>>466
ドミニカに身体能力で圧倒されて負けるチームの予選落ちが監督のせいかよ?
女子スポーツはすぐ監督のせいにしすぎだろ

469:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:02:25.58 Ituov4w10.net
自分が熱出して倒れてるときも
変な癖がつく!!と
他のセッターに上げさせなかった中田久美が
セッターを固定できなかったとか
いろいろあったんだろうなあ

470:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:02:32.66 Lg2nbffm0.net
あれだけ中田に罵倒された上に敗退だったんですか

471:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:02:51.04 RwYymXws0.net
試合見てても中田何もしてなかったよな

472:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:04:23.70 +1JzkWcD0.net
>>468
それは経緯を知らないからだよ

473:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:04:36.31 LAahp1ia0.net
>>467
バスケ協会会長で色んな会社の取締役やってます

474:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:06:52.28 cbh1UwHy0.net
こんな機会にしかバレーボール見なくなったけどセッターとリベロがえらい劣ってない?

475:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:07:25.36 Knn3z7Zb0.net
>>468
あれは身体能力で負けたんではなく日本のミスが多すぎたのと戦略で負けた

476:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:07:28.81 etlYUDVf0.net
いや監督のせいだよ
黒後石川に拘りすぎ
そんなアホなと思うかもしれないが
韓国戦じゃ黒後を、ドミニカ戦では
完全対策されてた石川を代えるだけで勝てた
その程度の相手だよ韓国もドミニカも

477:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:08:51.83 IopKm4Kd0.net
チョンに負けたのがいかんかったか
続投でリベンジの機会与えたって
久美も悔しかろ

478:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:11:19.51 JBcrs10JO.net
>>458
江上さんは美人でした

479:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:11:44.52 fGscASb40.net
>>46
ムチムチいやらしいカラダだらけのハーレムとかたまらんな

480:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:13:23.21 krlnKbPX0.net
ライオンのグータッチ見てると大山加奈がとても良い指導してるんだよね
子供相手だけどいいところを伸ばす感じの
大人相手だとどうだろうな

481:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:13:24.81 HyFzC/BA0.net
結局日本人監督 外国人コーチ 体制も上手くいかなかったな
次はどうするんだろう

482:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:14:07.15 JZSdX0k60.net
>>62
今回デスブログを一つもみなかったし聞かなかった

483:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:15:25.00 JZSdX0k60.net
>>79
女ばっかりの職場とかわかってる?
そこに2~3人男放り込めばガラッとかわるよ

484:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:16:15.81 UpgstT5H0.net
トルースリーパーで永眠して欲しい

485:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:17:23.46 CqTfiqlB0.net
>>1
結果出なかったから退任はしょうがない
新しい戦法編み出さないとね

486:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:18:33.68 703fWLa20.net
中田久美えらく老けてたな
髪色染めない主義なのかな

487:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:20:06.18 NenQqaUJ0.net
>>92
髪の毛染めればだいぶ若返るよたぶん

488:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:22:03.66 4fBJBTgd0.net
精神論だけの無策地蔵監督以外なら誰でもいい

489:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:22:05.62 JEA4JBMo0.net
もっと強い奴招集しろ

490:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:22:56.43 piO4SBg20.net
竹下さんがいいんじゃね?
貫禄出てきたし

491:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:23:12.35 qwcwQJAh0.net
>>436
ちゃんと聞こえてたぞ(´・ω・`)

492:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:23:54.69 UX2SU5s20.net
まだ日本人監督に拘ってんのか糞バレー
外人監督を雇えや無能集団め

493:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:25:27.97 N3eextKf0.net
なでしこも女子監督で大失敗
かつての名選手を祭り上げるのはよしたほうがいいのでは?

494:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:26:17.03 qwcwQJAh0.net
>>444
それが育成にどう反映されてるの?
海外だろうが地元だろうが強い子が選抜されてくだけでしょ?

495:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:26:37.83 1IyUAecW0.net
末代までの恥
もう日本に戻ってくるな!

496:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:27:00.21 UiE5gsLw0.net
せっかくメリーサが帰化表明してるのに
吉原と合うかなぁ?

497:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:27:15.66 +D9vWNa30.net
真鍋はなんで退任したんだ?

498:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:27:21.61 vYXWFYu10.net
今では指輪もまわる程
痩せてやつれた中田久美

499:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:27:40.16 2cWQrtbH0.net
ここは大松監督で

500:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:28:36.64 IvzMGqQx0.net
>>468
韓国には勝ててたよ

501:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:29:00.32 OlOL3Wzi0.net
木村沙織、狩野、メガカナ、カオル姫、佐伯、大林、山内美加、斎藤、益子、中田
過去の人気選手のような
ルックスやスター性、華がある選手が今回全くいないんだよな
古賀はとにかく華がない。。

502:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:29:52.46 +1JzkWcD0.net
>>494
そういう選抜の機会を作ったり練習会をしたり
いろいろやれる

503:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:30:08.91 EMeZfPZj0.net
>>8 勝ってても怒りまくってた、懐かしい

504:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:32:57.25 OlOL3Wzi0.net
>>468
でも世界ランキングでは日本の方が順位は上
格下に負けたということだよ

505:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:32:57.69 +Jm15luq0.net
>>1
試合中はコーチに丸投げの中田は論外。他のだれでも監督として試合中に声張り上げて指示出すくらいはしてるのに、立ってるだけで信じられない。

506:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:33:08.72 81FzojvN0.net
とりあえず日本で世界大会やるのやめろ

507:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:33:58.05 qwcwQJAh0.net
>>502
もうわかった。もういいよ

508:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:35:08.41 hQxYeOsY0.net
>>351
うまい事言う

509:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:35:34.07 RoJ4Kdjh0.net
分析や統括なく、方針もなく次の監督とはどこの競技団体も同じだな。また同じこと繰り返すだけだろ

510:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:36:18.56 iAH6j9tQ0.net
真鍋の話聞いて結局信者にするのが一番楽なの解ったわ
女の集団は扱いが難しすぎるな

511:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:36:22.05 0dirES9o0.net
女監督を増やすというのは政治と電通が関わってるだろうし
サッカーとバレーは二大巨頭だからそういう路線になるわな

512:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:36:38.51 +Jm15luq0.net
>>1
試合中はコーチに丸投げの中田は論外。他のだれでも監督として試合中に声張り上げて指示出すくらいはしてるのに、立ってるだけで信じられない。

513:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:37:13.14 ARcMWCHT0.net
こんなに弱かったっけ?

514:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:37:19.37 OlOL3Wzi0.net
>>453
容姿がいいとはまた別で
スター性ある選手がいないんだよ。
派手な選手がいない

515:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:37:31.05 dG6MRB/R0.net
単純にデカい子がいないよな
アタッカーが180センチとか
その時点で先が見えてる

516:名無しさん@恐縮です
21/08/03 12:37:38.43 OQ/arrvK0.net
世界ランキングで見れば順当な結果じゃん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch