21/07/05 06:20:49.20 KspOoRED0.net
MLBってほんと他のスポーツで通用しなかった身体能力の低い残りカスしかやってないんだな
794:名無しさん@恐縮です
21/07/05 06:26:41.25 O3Mr/GwK0.net
大谷連呼してる奴てエンゼルス以外の球団を観た事ないとか
ホームラン王争いしてる他の選手しらない説をしてほしい
795:名無しさん@恐縮です
21/07/05 06:30:18.92 JIZWC1y/0.net
>>792
アメリカでは全く話題になってないぞ
アメフトもバスケも今日は試合ないのに
796:名無しさん@恐縮です
21/07/05 06:30:31.53 JIZWC1y/0.net
URLリンク(twittrend.us)
797:名無しさん@恐縮です
21/07/05 06:31:16.96 qOMw+vaf0.net
>>792
残念ながらいくら打っても
アメリカでのMLBのステータスは低いからなあ
やっぱガチの全米スターはNFLやNBAなんだよな
結局は
798:名無しさん@恐縮です
21/07/05 06:31:49.12 LCdFdMjK0.net
スポーツ選手のインスタグラム1投稿当たり広告料収入
1位 約1億6400万円 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
2位 約1億2800万円 リオネル・メッシ(サッカー)
3位 約9100万円 ネイマール(サッカー)
4位 約7500万円 ヴィラット・コーリ(クリケット)
5位 約5200万円 レブロン・ジェームズ(バスケ)
1ドル=110円計算
URLリンク(www.indiatimes.com)
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
クリロナとメッシはインスタ1投稿で1億円以上の収入
クリケットのトップスターは2投稿で1億5000万円
上位4人はフォロワー1億超えてる
799:名無しさん@恐縮です
21/07/05 06:39:53.98 qOMw+vaf0.net
>>793
大谷のライバルは無名のドミニカンだからね…
争いのスケールが小さい
アメリカ人のリアル化け物アスリートはNFLやNBAにいるから
MLBのアメリカ人は残りカスのボロしかいないわな
800:名無しさん@恐縮です
21/07/05 06:42:07.99 BJw9TA+I0.net
野球人気の低下が言われ出して10年以上経つのに
いまだに高騰し続ける年俸も野球人気に応じた価格にしろや
801:名無しさん@恐縮です
21/07/05 06:42:48.42 BJw9TA+I0.net
>>800
自演だけど同意
802:名無しさん@恐縮です
21/07/05 06:42:48.47 BJw9TA+I0.net
>>800
自演だけど同意
803:名無しさん@恐縮です
21/07/05 06:42:48.81 BJw9TA+I0.net
>>800
自演だけど同意
804:名無しさん@恐縮です
21/07/05 06:43:19.98 YerB31hj0.net
アメリカ人の多くはアメリカが世界だと思ってるからな
ある意味可哀想ではある
805:名無しさん@恐縮です
21/07/05 06:46:40.55 GBv0Gb2m0.net
そもそもMLBは個人成績の価値がそれほどない
3冠王とか優勝しなかったらただの負け犬です
806:名無しさん@恐縮です
21/07/05 06:47:21.75 OTlk5ut30.net
坂豚もっと頑張れ
807:名無しさん@恐縮です
21/07/05 06:53:11.37 THk/M7sk0.net
焼きデブ怒りのサッカーガー
808:名無しさん@恐縮です
21/07/05 06:56:53.73 tcTMaAyj0.net
明らかにファンは減ってるはずなのに
客は増えてるのはなんでだろう?
昔は巨人以外ガラガラだったしよ。
809:名無しさん@恐縮です
21/07/05 06:59:09.69 C6fMGRXZ0.net
>>304
いつの話をしてるんだ?
ジョーダンの父親の頃はアメリカで野球が人気で黒人が25%くらい居たが、今は優秀なアスリートはアメフトかバスケをやるから黒人率8%しかない
野球は今はアメフトとバスケで通用しない落ちこぼれがやるものになってるから
MLBにもバスケのセレクションで落ちて仕方なく野球やってプロになったやつが何人もいる
810:名無しさん@恐縮です
21/07/05 06:59:31.20 qu2hP4Ha0.net
>>792
今日もエンゼルスのホーム球場で日曜日なのに空席だらけのスゲーガラガラだよな
811:名無しさん@恐縮です
21/07/05 07:07:50.54 qOMw+vaf0.net
>>798
クリさんのインスタ投稿3回ぐらいで
大谷の年俸超えてて草
次元が違うなもう
笑うしかない
812:名無しさん@恐縮です
21/07/05 07:10:36.03 BqDR+wc40.net
やきうなんてWWE以下の人気でしょ
813:名無しさん@恐縮です
21/07/05 07:12:27.81 0MkORFi10.net
Jリーグ中継を視聴する国が60にも及び視聴料はうなぎ登りになるだろう
まず焼き豚はこれにカリカリ
次に近い将来アメリカが視聴国に加わった日には発狂間違いなし
アメリカがJリーグに金払うから見たいって頼み込む姿に焼き豚の反応が楽しみだ
10年後、海外視聴料1000億欲くらい欲しいところだw
巨額中継料に目の当たりにしたプロ野球は禁断の昇格降格制度などを見境なくパクり始め
球場には芝を引きめ、何を血迷ったのか短パンでボールをバックネットにあるゴールに蹴り始める
でもアメリカからは一向に中継の依頼が来る気配無くてふてくされると