【音楽】「中森明菜」のシングル曲で好きな曲はなに?【人気投票実施中】★2 [フォーエバー★]at MNEWSPLUS
【音楽】「中森明菜」のシングル曲で好きな曲はなに?【人気投票実施中】★2 [フォーエバー★] - 暇つぶし2ch894:名無しさん@恐縮です
21/06/26 14:04:34.42 iyebc0XB0.net
週刊ポスト(2013.10.18号)「孤独の研究 中森明菜とその時代 (最終回)」
URLリンク(an-fun-site.at.webry.info)
元レコーディングスタッフ 高崎正美(仮名)インタビュー
明菜の「激しさ」を何度か目にする機会はあった。だが、それはけっして高崎たち若手スタッフに向けられることはなかった。むしろ、気遣いの人だった。
地方や海外に出かければ、お土産を欠かすことはない。顔も名前も知らないような末端スタッフの体調を心配する。
「愛にあふれた人。それが私にとっての明菜ちゃんのイメージなんです。周囲のみんなを愛してくれる。裏返せば、明菜ちゃん・・・愛されたくてしかたなかったのかもしれません」
「運がいっぱいあるのに、それを掴もうともせずに明菜ちゃんは通り過ぎてしまった。誰かに媚びることもなかったし、欲もなかった。歌って、愛して、愛されたかっただけだった」
音楽プロデューサー 酒井政利 インタビュー
"教え子"である松田聖子と並べて、明菜を「80年代が生んだ最大のアイドル」だと評価する。
「二人とも香り立つものを持っていた。さらに、人を引き付ける磁力のようなものを持っていた。それを時代が後押ししたんです」
「まさに聖子も明菜も大衆にとっての偶像でした。しかし、両者は対照的な偶像だった。聖子は朝日のように上り詰める太陽であり、明菜は真っ赤に燃える夕暮れ時の太陽でした」
「明菜にしかないもの。それは表現のエクスタシーだと思うのです。彼女は歌詞に魂を吹き込むことができる稀有な歌手なんです。もっと言えば、歌に行間を感じさせる歌手です」
レコーディングスタッフを務めた前出の高崎は、それを「歌いきらない魅力」だと表現する。「強弱がはっきりしているんですね。自己陶酔にならない程度に、語尾をすーっと消していく。ときにささやくように歌う。明菜ちゃんは歌詞に合わせて感情移入していくのです」
中森明菜プロデュース担当 島田雄三 インタビュー
「彼女が本当に求めていたのは何だったのか。偶像という重荷を背負わされた彼女も、周囲も、時代に浮かれて先が見えなくなっていたのかもしれない。ちょっと不器用な田舎の少女は、結局、大人たちからハシゴをはずされて、自力で走り続けるしかなかったんでしょうね。不器用に両手をぶんぶんと振り回しながら」

895:名無しさん@恐縮です
21/06/26 15:16:55.66 5Vl0f5Nw0.net
>>892
小室圭みたいな兄貴だな

896:名無しさん@恐縮です
21/06/26 17:09:30.13 UvjA7+jP0.net
>>883
ちょっとハシカンに似てる
声のかすれっぷりといい、丸みを帯びたフォルムといい

897:名無しさん@恐縮です
21/06/26 17:22:25.60 eibuyfF00.net
兄貴以上に親父が毒親だからな

898:名無しさん@恐縮です
21/06/26 19:52:23.61 7Zi35ZpS0.net
北ウイングよりサザンウインド

899:名無しさん@恐縮です
21/06/26 20:13:08.36 HNptt5510.net
タンゴノアール

900:名無しさん@恐縮です
21/06/26 20:30:17.28 pH7wBfYr0.net
サザンウインドは
玉置浩二信者が
組織票で動かしてる説www
最近、大物でもないのに
玉置浩二が持ち上げられる不思議な風潮w

901:名無しさん@恐縮です
21/06/26 20:44:10.90 AUtwxQKE0.net
サザンなんとか

902:名無しさん@恐縮です
21/06/26 20:45:37.29 /UhKnvkl0.net
真上~

903:名無しさん@恐縮です
21/06/26 20:48:59.78 mpqFQ9iu0.net
組織票ww

904:名無しさん@恐縮です
21/06/26 20:51:21.33 CAaMLHKK0.net
関係ないが、男選び下手だと価値下がる。
この人もそうだが、玉置浩二の薬師丸ひろ子とか。
もうちょっと選べと思う。

905:名無しさん@恐縮です
21/06/26 21:14:36.10 u9pyw7/90.net
いや、実際、サザンウインドは明菜の名曲達の中で異彩を放つ爽やかさで明菜に新しい可能性を与えた金字塔だろ
組織票があって1位っていうのもあり得ない話ではないが、だからと言って、スローモーション、セカンドラブ、トワイライト〜夕暮れだより〜、北ウイング、禁区、十戒、飾りじゃないのよ涙は、ミ・アモーレ、サンドベージュ、ソリチュード、デザイア、ジプシークイーン、fin、タンゴノワール、難破船、tattoo、I MISSED "THE SHOCK"、LIAR、水に挿した花
この中で、どれがいいと言えるか
名曲揃いにも程がある
この中でサザンウインドほど所謂中森明菜らしくないというか中森明菜明菜じゃない歌手でも歌える歌は…
十戒(山口百恵)
飾りじゃないのよ涙は(椎名林檎、井上陽水)
難破船(加藤登紀子、五輪真弓、鬼塚ちひろ)
トワイライト夕暮れたより(薬師丸ひろ子、鬼塚ちひろ)
tattoo(椎名林檎)
水に挿した花(鬼塚ちひろ)
LIAR、
I MISSED "THE SHOCK"は明菜にしか歌えないかな
サザンウインドも

906:名無しさん@恐縮です
21/06/26 22:57:33.17 H3a2203D0.net
松たか子が歌うサザンウインド聴いてみたい

907:名無しさん@恐縮です
21/06/26 23:03:23.71 nnQuC31V0.net
俺が一番好きなのは・・・【水に挿した花】
余談だが シングルのレコード版で唯一買ったのは【タンゴノアール】

908:名無しさん@恐縮です
21/06/27 00:04:26.33 e/ELcg/O0.net
NHK BSプレミアム音楽番組『The Covers』
6/27日曜 後10:50~11:19
「中森明菜ナイト!」

909:名無しさん@恐縮です
21/06/27 00:04:59.21 hOFC6G6b0.net
私は泣いたことがない

910:名無しさん@恐縮です
21/06/27 00:15:40.12 EIdvK8zP0.net
やっぱ異邦人だな

911:名無しさん@恐縮です
21/06/27 00:27:41.77 nx+p38ke0.net
異邦人はいい歌だし明菜のサンドベージュ(アルマージ?)路線だけど、異邦人の人は才色兼備の可愛い感じの美形で明菜とタイプ違う
今でいう倉木麻衣タイプかな(もっとミステリアスで美人だけど)声も合唱声っていうか美声だった
明菜はサザンウインドや北ウイングくらいまでは美声だったが、いつからか激しいビブラートで美声とは言えなくなった
心配したけど歌によっては難破船とかLIARとか片思いとか綺麗な声でさすが使い分けが上手いと思った

912:名無しさん@恐縮です
21/06/27 00:34:12.64 hX7VrzP/0.net
サザンウィンド
十戒
難破船
スローモーション
ミ・アモーレ
ゲラっゲラっ

913:名無しさん@恐縮です
21/06/27 00:35:29.52 hX7VrzP/0.net
サンドベージュ

914:名無しさん@恐縮です
21/06/27 01:10:58.49 x52Kh1La0.net
サザンウインドは明菜の可愛らしさが一番表現されてるからいいんだよ
玉置浩二が作曲したからは関係ない

915:名無しさん@恐縮です
21/06/27 01:14:46.66 Nghux+vs0.net
中森明菜特有の気だるさが印象的だったのは北ウイング
歌いやすいサビ部分は今でも好き

916:名無しさん@恐縮です
21/06/27 01:32:32.69 eKE9vunM0.net
ディザイア
一択だろだぼぉが

917:名無しさん@恐縮です
21/06/27 01:40:51.81 iTdLeU/m0.net
愛撫だな

918:名無しさん@恐縮です
21/06/27 03:12:54.35 WaGrBhPz0.net
飾りじゃないのよフグリは

919:名無しさん@恐縮です
21/06/27 05:05:24.21 RXl/j/UQ0.net
サザン・ウインドにYESのOwner of a Lonely Heartのフレーズを挟みこむのは
流行り物のアクセントとしてディレクターかアレンジャーが入れてみたかったんだろうな
なんかとってつけたようで自分はあのフレーズ入れるのにあまり必要性を感じないが

920:名無しさん@恐縮です
21/06/27 07:06:18.73 mS428YRw0.net
あれ?中森明菜といえば
セカンドラブか
スローモーションじゃないの?

921:名無しさん@恐縮です
21/06/27 07:24:55.09 L0w0ELbp0.net
サザンウインドかな
動画見ると笑顔で歌っているのが多い

922:名無しさん@恐縮です
21/06/27 08:59:08.31 Chj5DW9S0.net
明菜の可愛さが凝縮されたセカンド・ラブだな

923:名無しさん@恐縮です
21/06/27 11:39:11.99 k60UUn4u0.net
>>911
明菜は久保田早紀のファンだとかで、歌番組で明菜の方から久保田早紀に話しかけてたってなんかで読んだな

924:名無しさん@恐縮です
21/06/27 12:14:07.66 RV/AlOEn0.net
DESIREかTATTOO
明菜は聞くより目で楽しめるアーティスト

925:名無しさん@恐縮です
21/06/27 12:16:16.29 4tNsHgFH0.net
恋も二度目なら~(ダミ声)

926:名無しさん@恐縮です
21/06/27 12:20:01.75 f1av0C8a0.net
十戒
出だしからビリビリくるわ

927:名無しさん@恐縮です
21/06/27 12:43:01.04 DNAiYkMB0.net
スローモーション
セカンドラブ
北ウイング
ドラマティックエアポート
ジプシークイーン

928:名無しさん@恐縮です
21/06/27 14:00:37.01 M5+YzDFl0.net
スリルよこーはま
アンニュイな歌い方が好きだが、やっぱキャッチーなのは
でぇあいはーーーースローモーション

929:名無しさん@恐縮です
21/06/27 16:53:53.44 fV0d6ELE0.net
北ウイング、楽曲は好きだけどキメの部分がまんま岩崎宏美の万華鏡なのがなあ

930:名無しさん@恐縮です
21/06/27 17:32:54.31 nx+p38ke0.net
>>923
分かる気がする
キャラで悪女とかアンニュイなソリチュード路線も歌ってたけど、明菜が好きなのは割と健気な歌だよね
でも異邦人は転調から継ぐ転調の意外性のある名曲で残念ながら明菜の作品であそこまでの名曲はないんだよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch