【ドラマ】『恋はDeepに』はまだ序の口? お茶の間を震撼させたクソドラマたち… [Anonymous★]at MNEWSPLUS
【ドラマ】『恋はDeepに』はまだ序の口? お茶の間を震撼させたクソドラマたち… [Anonymous★] - 暇つぶし2ch5:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:09:56.78 Ev10AkOo0.net
鉄板少女アカネ
裏の「行列」で紳助がいじってたな

6:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:10:04.04 I0d0/fQ50.net
水曜22時なら真中瞳の「メッセージ」

7:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:10:07.64 6r6Ezg3D0.net
トーマスのやつ

8:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:10:20.38 6r6Ezg3D0.net
トータスだったわ

9:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:10:24.40 HtFua66W0.net
私は40才。独身。対人恐怖症の清掃員です。この年になって貯金もなく、未来に希望もありません。
たぶんこのままいつか静かに死んでいくと思います。
私の人生で唯一素人の女性と性交をしたのは大学1年の時でした。相手は5学年下の女で妹でした。
ただ妹はその後すぐに休学し、精神を病みました。
正常位でセックスしてるとき私の目を見ながら「無様だな、惨めだな、え、おい」とか言い続けていて怖かったのをおぼえています。
それでも私は必死に腰を動かし続けていました。これがセックスなんだこれがセックスなんだと頭の中で言い続けていました。
妹はずっと私を罵倒し続けていました。今思えば壮絶な光景です。
 
あれから20年経ちました。私は今日も清掃しています。

10:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:10:38.83 3oJ6ENcS0.net
スシ王子

11:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:13:16.20 VLvpBE1T0.net
見たことないけど「純と愛」はスゴかったんでしょうか

12:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:14:01.52 f5AkxJpL0.net
日テレはその傾向強い気が
3年A組とかあなたの番ですとか
視聴率は取れたけど中身は酷いぞ

13:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:14:24.96 3wVT+BQc0.net
刑事イチローとかギンザの恋もしらないやつが何を書いてるんだ
あっさいドラマばっか
こんなん記事にして恥ずかしくないの?

14:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:14:25.10 6BfivEmt0.net
続きはHuluで

15:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:14:44.29 HDlxhiWb0.net
綾野剛が不細工過ぎるわ
まだ5話までしか見てないけどきつい

16:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:14:49.18 3wVT+BQc0.net
>>6
月22だ

17:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:14:52.18 GzmS9WAU0.net
石原さとみて代表作ないよね

18:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:16:15.11 3wVT+BQc0.net
>>1
先生を消す方程式はテロ朝
ごみみたいな記事だな

19:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:16:24.19 Iqi2R4vp0.net
>>12
どっちもオチが酷かったな

20:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:17:21.40 UN1tyoUc0.net
>>5
コア層には好評だったらしい

21:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:17:36.53 sNMnYodM0.net
田舎臭い女優が増えた
ベタなら美男美女の主演じゃないと

22:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:17:59.60 V02dIjZF0.net
>>10
懐かしいw
EXILEの消防士のドラマも伝説的クソドラマだった記憶

23:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:18:37.25 QAy3jkQO0.net
ピーマン白書だろ

24:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:18:41.77 ca6VDVbJ0.net
>>10
スシ王子はそもそも映画のための前フリとして作られたからな

25:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:19:01.48 V02dIjZF0.net
北村一輝が実は宇宙人だかなんだかが最後で明かされるドラマも中々トンデモだった記憶あるわ

26:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:19:04.77 ocCQTzgh0.net
レガッタ

27:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:20:12.43 OjSjc6/Q0.net
>>17
ウォーターボーイズ2

28:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:21:07.96 0VyKJvv70.net
まいじつですか?

29:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:22:00.90 S5RoGv2x0.net
ダメンズウォーカー
ギネ

30:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:22:07.72 ca6VDVbJ0.net
>>17
校閲ガール?

31:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:22:09.65 GQVCBJEH0.net
先生を消す方程式ってバズ前提だったと思うけど記事も全然立たんかったな
ゾンビ物だったんだろ?

32:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:22:09.74 8y7+vvtw0.net
>>17
アンナチュラル

33:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:23:29.82 SzXPdcNa0.net
アニキ!すず!
再放送すべき
すべてが神ドラマになるだろう

34:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:23:32.32 2ir/J1T70.net
恋Dは観てないけどネメシスは凄かったわ

35:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:25:53.71 SCUAse1g0.net
ジャン棒

36:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:26:06.20 PsfTPr2h0.net
ズーズー弁の転校生が
最後学校の屋上にUFO呼ぶやつ

37:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:26:44.24 cs6tbYAy0.net
俺たちのオーレ

38:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:26:51.24 bPMJj7nN0.net
ジャンボ

39:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:27:16.55 6t7X5dGU0.net
>>33
俳優畑でもない関西人に標準語で演技させるという怪
キャスティングした人がクスリでもやってたとしか思えない

40:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:27:20.58 cDWxm4xk0.net
>>1
先生を消すはテレ朝

41:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:27:37.28 cDWxm4xk0.net
>>36
もしも、学校が

42:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:28:32.81 vTsk6dcp0.net
竹内涼真が演じる主人公の間抜けな行動が裏目裏目に出るのを
嘲笑いながら観るドラマ

43:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:29:09.72 bIP2DGKg0.net
>>11
登場人物全員が頑張っても報われず不幸のどん底に落ちる救いのない話だよ
脚本家が病んでたとしか思えない

44:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:29:47.82 Gh2GHZFl0.net
それ言ったら半沢こそ時代錯誤の代表だろw 

45:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:30:12.30 3uFiUaUW0.net
石原さとみのやつ面白かったけどな
フィクションのテレビドラマなんて軽い気持ちで観なきゃ全部つまんないだろうに

46:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:30:27.92 DyR+/aW00.net
原作マンガはおもしろい「ハコヅメ」が日テレだとクソドラマになりそうで残念だわ
テレ東深夜30分枠のほうがよかったのに、、、

47:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:31:05.99 4uAcDoQ60.net
おっさんとおばさんの純愛がさすがにいたい

48:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:32:28.42 iKdY0blW0.net
>>1
【まいじつ】記者のAnonymous★は特に【まいじつ】でのスレ立て禁止な
早よキャップ剥奪されろ

49:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:33:07.10 nYJfsdZt0.net
八神くん

50:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:33:53.28 V02dIjZF0.net
>>33
あの時期ストーカードラマブームだったんだよなw
だからか割と視聴率とってた記憶があり

51:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:34:23.27 0XiPF4Se0.net
>>17
ガッジーラ

52:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:34:53.34 7g02ZUDn0.net
北京原人
あれは映画かwww

53:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:34:54.19 7y1/j0Zz0.net
>>43
ヒロインが頑張る姿を見せて東日本大震災の被災者に元気を出してもらいたかったんだと

54:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:35:01.13 XTOe5Jcr0.net
先生を消す方程式はテレ朝

55:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:35:30.76 KYGc++jF0.net
ヒート一択

56:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:35:54.29 RI6JViAi0.net
まれ
純と愛

57:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:36:30.95 0XiPF4Se0.net
>>11
つべで1分でわかる純と愛って動画あるからそれを見ればよろし

58:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:36:31.43 Gk/vbMQy0.net
俺にとってのクソドラマとは
漫画の実写版だろうな
ど根性ガエルとかサザエさんとかw

59:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:37:03.30 vTsk6dcp0.net
>>49
そんなものは無かった
無かったんだ

60:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:37:54.17 KlpAGRF4O.net
きれいのくに
誰も見てないだろうがNHKで先月までやってた糞ドラマ

61:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:38:34.12 EY//i0Tq0.net
>>46
俺はドラマは無いものとしてこれからも過ごすぞ

62:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:38:34.70 77/2Oc9A0.net
医龍ジャンボウみたいなタイトルのやつ
内容がクソ以前に主演が凄まじい棒読み棒演技で酷かった
あれ以上の衝撃は未だに無い

63:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:39:29.23 0awKgG2G0.net
>>11
脚本が間に合わず脚本家が撮影現場に来て演技指示してた

64:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:39:38.14 TIITWwAo0.net
そもそもTV観たら負けって習ったろ

65:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:40:04.38 P3vwyKUF0.net
愛愛を出せない時点でニワカ

66:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:40:07.52 4uAcDoQ60.net
GTOとビブリア越えるクソドラマってあるのか

67:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:40:12.24 OsBAD/H40.net
綾野剛のあんな役誰も見たくねえよ
ウシジマ君のあの役でいーんだよ
本人もあんな役なんでやったんだよ

68:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:40:12.97 +71GTVXB0.net
中居が主役のドラマ
題名は忘れた

69:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:40:45.59 +71GTVXB0.net
昨日見た医療ドラマも既に酷い

70:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:43:55.53 7fJqbUU5O.net
唐沢と反町だかのドラマ
最終回ラストで急に唐沢かなんかが謎の悪魔生物みたいな正体現して窓から飛び降りて自殺するやつ
訳わからんかった

71:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:45:00.82 V02dIjZF0.net
>>66
いくらでもある

72:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:45:44.58 15LBGQcp0.net
>>1
いま半分歯ぐき

73:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:46:22.27 IEIzTgPS0.net
日テレには家なき子、堂本の金田一や銀狼怪奇ファイル、フードファイトとか
FiVE、サイコメトラーEIJI、伝説の教師、僕の魔法使いとかの再放送をずっと流して欲しい

74:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:46:45.47 y7XSWWT20.net
>>4
渋谷いけよハゲ

75:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:46:49.29 EIk+vSOG0.net
スターマンとかいうのもひどすぎて笑った思い出

76:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:47:32.93 NR0Zai/o0.net
>>1
都合のいいSNS集めPV稼ぐクソ【まいじつ】記者Anonymous★は特に【まいじつ】でのスレ立て禁止な
早よキャップ剥奪されろよ
お前らもAnonymous★を儲けさせるのに貢献するなよww

77:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:48:26.94 5XbGS8Ni0.net
のだめやショムニ、逃げ恥なんかも漫画的なスベった感の演出あったけど受け入れられたのは配役ってことなんかな?
漫画的な演出が許容できる俳優ならいいんだろうな…

78:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:48:56.75 OsBAD/H40.net
>>73
その世代だわ

79:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:50:25.82 7fJqbUU5O.net
滑った演出やら唐突に親友ころすのとかこないだのお豆とわこが大体そうだが
あれはあんま言われないな

80:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:52:04.27 4xZdG6Oo0.net
闇のパープルアイ

81:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:54:27.12 hQqM+fZW0.net
ドラマも見なくなったのでかなり古いので止まってる

82:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:55:36.59 2snLI9elO.net
>>70
ラブ・コンプレックスかな?
反町のお母さん役が江波杏子さんだった
小雪がまだ端役に近いキャラでダイエット狂で薬飲んでた
豪華女優陣の売りだったけど木村佳乃やりょう、高橋ひとみとか今でも棒の人ばっかり

83:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:56:06.74 jU+Fc+sx0.net
三谷幸喜がありがたがられてる時点で   ね

84:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:57:37.56 htLDqWKT0.net
スクールウォーズ2

85:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:57:45.55 R5ViLyhL0.net
これは今田美桜の無駄遣いだったなぁ

86:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:58:34.54 Az+wBzwp0.net
>>32
主演で一番視聴率取った作品だとアンナチュラルになるんかな

87:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:59:51.92 LTG1YdKc0.net
半沢以降ドラマは1つも見てないな全く興味そそられない

88:名無しさん@恐縮です
21/06/23 12:59:57.15 AMck6zsA0.net
清原の大コケドラマも記事にしろよ

89:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:00:38.83 Az+wBzwp0.net
ドラマに関しては日テレは完全にTBSの後塵を拝してるな

90:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:01:39.15 V02dIjZF0.net
>>77
ショムニなんかはむしろああいう演出が面白がられたんじゃないの
トンデモ設定のコメディドラマだからむしろ漫画的な演出にしないと見てられない
ただ笑って貰うにはテンポが大事
編集段階できちんと時間取って練ってるかどうかが出る

91:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:02:32.56 3zc55ZKT0.net
スズチャン!!
あなたのとなりにだれかいるだっけ、なんかひどかったやつ
先生を消す方程式は一周回って楽しかった。
森田剛の変なドラマ。なんだっけ、変なやつ

92:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:03:02.19 kxhCTaEF0.net
>>75
ありかすと國村準のキスが忘れられないww

93:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:03:08.45 vTsk6dcp0.net
メリーゴーラウンドで死者が出るドラマ

94:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:05:19.98 /Dssn/Ha0.net
糞ドラマといえば武田修宏が出てた宇宙飛行士ものだろw

95:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:05:50.86 GyUs68oU0.net
石原は視聴率取れたらワンランク上になれるのにもったいない

96:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:07:13.62 hetMIt+50.net
>>20
なんとでも言えるやんw

97:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:08:10.72 GDlU+B160.net
櫻井翔のクイズショウやろ
櫻井の演技が酷すぎた
その酷すぎる演技がクセになって見てしまったけどw

98:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:10:13.09 hetMIt+50.net
>>77
のだめは純粋に青春!で面白かっただろ
音楽も良かったし

99:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:10:16.41 nuv5KZeh0.net
>>65
あれを越えるもんはないな
脚本家ラリってんのかと思った
あとサッカーの武田の素晴らしい演技

100:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:10:45.15 tOkGjnC30.net
石原はクソドラマを好んで選ぶマゾ気質

101:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:10:45.35 YEme0Rpx0.net
時間も金もない中やっつけで脚本書いてやっつけで撮ってるテレビドラマなんか面白くなるわけないだろ

102:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:15:12.04 rFl53aQL0.net
石原は作品選びがおかしいな。
こんなバプル期のトレンディドラマみたいなの、コケるに決まってんのに。

103:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:16:32.29 tSl/ZUhf0.net
在日TBSに、かかると

反日になる

104:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:17:12.46 jBQ+5DwN0.net
>>90
ショムニは漫画のドラマ化だし

105:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:19:49.61 Sw+S8QGh0.net
>>102
たぶん石原は月曜ドラマランドのファンでああいうのを自分でやってみたくて仕方がないんだよ

106:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:20:09.62 +2oB3hGz0.net
>>89
ドラマに限らない部分もあるけど日テレ独特の画面の感じがあるんだよね。ドラマは特に苦手。

107:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:21:02.72 PGxBakvu0.net
「連愛ゲーム」
「春の恋には要注意」
「隠密捜査官 鷹宮涼香」
「ラクロスガール」
どれもクソドラ

108:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:22:41.01 XF9BFQqa0.net
ドラゴン桜もたいがいだけどね
周りの東大受験をさせたくない理由が意味不明

109:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:23:26.71 0MD5Ypfy0.net
一課長はコントみたいなドラマなのにクソドラマとは呼ばれない
振り切ったら一周回って面白くなる
中途半端が一番いけない

110:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:23:50.12 qMcpLCfS0.net
>>62
元EXILEのマキダイ主演のやつな
下手くそ演技で逆に注目集めてたけどな

111:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:26:57.36 O3Z6Yteh0.net
>>70
あれわけわかんなかったな
ちょっと面白かった気も

112:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:27:52.90 NCbaj1Te0.net
>>50
あぁ何かと思えばアレか。
日テレでも高岡早紀のあったね

113:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:32:06.52 rjhUEDUU0.net
雛形あきこのストーカーがヒットしたから
次は鈴木紗理奈で二番煎じ狙った

114:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:35:08.74 zeY27yAc0.net
花燃ゆ

115:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:35:45.74 YpxzBzb50.net
>>7
ずいぶん昔のだね

116:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:36:43.28 B8zinsC20.net
糞ドラは早々に脱落するので記憶に残らんのよな
よく覚えてるな

117:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:36:46.48 LjGBRkwC0.net
安堂ロイド
 支離滅裂としか…。
メイドインジャパン
 唐沢のカラ滑り演技。脚本もカス。

118:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:37:55.44 /gj52+tS0.net
>>62
途中から見たから知らんけど1、2話あたりはマキダイのあまりの棒っぷりに周りの役者までつられて棒になっちゃったらしいんよw
実況はめちゃくちゃ面白かったけどな

119:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:37:58.89 qrAb3YRr0.net
情熱的中華飯店

120:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:38:09.09 5bm483Fq0.net
ここまで世紀末の詩なし

121:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:38:16.59 LjGBRkwC0.net
>>112
高岡早紀のは凄く良かった。
渡部篤郎の狂気を感じさせる演技が最高

122:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:38:58.30 7fJqbUU5O.net
>>70
それだな
最終回ラストで急に意味不明過ぎたw

123:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:39:01.38 B8zinsC20.net
医龍は普通に面白かったがそんな似たようなタイトルで糞ドラあったのかw

124:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:39:03.75 cp4UawPE0.net
レガッタやろ!

125:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:40:01.06 tXsamQjb0.net
スケバン刑事に対抗したかったのか知らんけどセーラー服反逆同盟
全てが稚拙だった記憶

126:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:40:45.70 7fJqbUU5O.net
アンカミスったw
>>82へだった

127:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:41:51.75 7fJqbUU5O.net
>>111
ある意味面白かったw

128:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:42:20.31 xXo1pY3a0.net
>>17
リッチマンプアウーマンとかええんちゃう?

129:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:49:04.46 SZudvcGr0.net
ドラゴン桜は1、2話クソだったけど、3話目以降持ち直したがこれは結局アカンかったのか

130:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:51:55.82 IEIzTgPS0.net
世紀末の詩は名作だと思ってる
目が見えるようになってから恋人捨てる話や
指の間切ってピアノ弾く話とかパン屋の話も好きだった

131:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:52:33.36 M92KjRPF0.net
>>46
副所長がせいじ…

132:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:58:03.68 tXsamQjb0.net
香取慎吾版西遊記

133:名無しさん@恐縮です
21/06/23 13:58:45.44 hxxSlGveO.net
クソドラマで覚えてるのはNHKの朝ドラの夏菜主演のやつかな
タイトル忘れたけど長年の視聴習慣が途切れる程ひどかった記憶ある

134:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:03:50.03 61Ob3JRt0.net
最糞朝ドラは半分青いかべっぴんさんで悩むな

135:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:07:36.30 6IOOFgp40.net
先生を消す方程式は深夜だしちょっと違うと思うわ

136:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:09:25.22 y02TnOzw0.net
柳葉敏郎が「俺を殺してくれ!」と言って降板した、宇宙絡みのドラマって何だっけ?
坂口憲二や黒木瞳そしてサッカーの武田が出ていた。
見たい!

137:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:11:21.97 Q8UfXwQw0.net
半分青いは脚本家がツイッターで神回連呼してたのも反感買ってた
最後の親友が震災で死ぬ下りは鳥肌立ったわ
もちろん悪い意味で

138:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:13:05.76 7fJqbUU5O.net
深夜なら旦那の死体が冷蔵庫に眠ってるやつのあと枠で今やってる「春の呪い」もクソドラマだな
1話ラストで死んで棺桶に入ってる桜田ひよりが突如起き上がってきてびびった

139:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:14:03.51 5LUQBIz20.net
>>73
金狼の正体にはビビったなー

140:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:14:25.34 EKk7mmmq0.net
ヒルズに恋して

141:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:14:27.16 Phl0t7gA0.net
フランプールと西内まりやの月9、死ぬほどつまらなかった気がする

142:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:19:59.06 sDBlzfaI0.net
heavenは良かったけどな
悪役が居ないドラマは楽しく見られる

143:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:20:09.15 w38xIH7J0.net
>>25
大好き

144:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:20:34.99 qHEyAzWWO.net
>>141
それで思い出したけどゆずと堀北真希のドラマもひどかったな

145:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:20:55.34 CS4Ok0ud0.net
>>43
主要登場人物が全員死亡したもう誰も愛さないは人気あったのに
朝ドラと夜のドラマの違いですかね

146:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:24:55.94 uQ4g/xAl0.net
>>11
最終回を見終わったあと、うちの母ちゃんがしばし呆然としてた

147:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:26:02.03 sDBlzfaI0.net
>>67
石原さとみとイチャイチャ出来る役ならワカメ役でもやるやろ

148:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:27:04.70 uQ4g/xAl0.net
>>89
日テレのドラマ特有のチープ感ってあるよな
あと、脚本を始めとして全てが雑

149:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:27:34.15 NeatLlST0.net
ここまでウソコイ無し

150:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:27:37.33 hSTtZ8O50.net
昔ならこんなの月曜ドラマランドでやっとけってのを
水曜10時とかにやるのが今

151:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:28:07.45 g8jJUJbE0.net
>>1
炎上商法なんとちゃうの?
ガチで

152:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:28:51.11 wlXzDPCP0.net
バブル期のW浅野とか山口智子がギャンギャン吠えていいオンナ気取りのトレンディドラマ
全く見てなかったが懐かしドラマとかで出てくると中身すっからかんクソっぷり半端ない
巨顔が似合わない派手な服着て帽子被ってバッカみたい

153:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:29:03.06 NeatLlST0.net
>>136
> 柳葉敏郎が「俺を殺してくれ!」と言って降板した、宇宙絡みのドラマって何だっけ?
> 坂口憲二や黒木瞳そしてサッカーの武田が出ていた。
> 見たい!
愛されるより愛したい、かな?
実況毎回超盛り上がってたwwww
黒木瞳が第一話で殺されて幽霊になってたんだっけ。

154:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:30:32.31 nIrW82or0.net
>>60
観てたよ
最後まで意味わからなかった
ブサイクしか出てないし

155:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:32:35.42 6IOOFgp40.net
>>150
まともな脚本家がいなくなったのかな?
昔描いてた脚本家ってみんな死んだのかな?ら

156:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:32:55.38 uIijH+TB0.net
人魚姫と河童の恋物語は難しい

157:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:33:15.44 tVLyv1tZ0.net
刑事ヨロシクは?

158:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:33:19.59 KwqLQoKA0.net
最近やってたネメシスってドラマは
出演者豪華なのにセットが再現ドラマみたいで大笑いしたなw

159:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:34:34.84 I0d0/fQ50.net
お願いデーモン

160:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:34:52.96 vTPWkDwqO.net
ジャン棒の実況は楽しかった
ドラマの内容はもう記憶にない

161:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:35:27.99 EKk7mmmq0.net
>>157
それ名作中の名作
たけしが菅井きんおちょくりまくったり
戸川純がお通夜という役名どおり糞暗かったり
演技というよりアドリブドラマな体裁だったとこもあったな

162:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:36:33.44 M1dZeKd+0.net
>>43
遊川は反社会性人格だからな。
どのドラマもそんなんばかり

163:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:37:25.90 byz5/r2F0.net
当たるドラマとそうでないドラマとでは役者のテンションも違うのが伝わってくるよね
逃げ恥とかジャンボは役者もイキイキしてた

164:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:41:29.59 qeLCQDl00.net
>>12
真犯人を最終回まで引っ張って、
結局「ネットが殺した。」って学校の屋上で喚き散らす菅田将暉にドン引きした。
菅田も悩みながら演じてるように見えた。

165:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:42:07.02 afDrGCnr0.net
半分青い、見てたんだけど記憶がほとんどない
ヒロインがたまにその設定思い出したかのように
「私の耳が聞こえないからか!?」とか言うことしか覚えてない
東日本大震災で死んだヒロインの親友って誰??

166:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:42:15.24 YJSEAFPz0.net
鬼嫁日記がドラマ用にかなり原作のブログから可変されて酷かったな
なぜか家が銭湯で毎回おっぱい出てた

167:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:43:14.63 cSJ/giDD0.net
イグナアの娘

168:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:43:45.96 hWpNMexo0.net
最近の鈴木おさむの脚本ドラマが悉くゴミ

169:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:50:40.52 4AUm+CO20.net
>>128
あれは双方絶対恋してたな
さとみ、山田から奪ってしまえ。と思ったわ

170:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:54:03.66 62ewLGoj0.net
唐沢と反町のドラマは「ラブコンプレックス」だね。
大手企業の秘書室で起こった横領事件の犯人を捜すために
二人が組んで内部から調査するが秘書たちにはそれぞれ問題があって・・
っていう話。最終回の延々と続くバトルと飛び降りは驚いたけど
全体的には面白いドラマだったと思う。時が流れるFREE~♪

171:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:55:55.75 FYODD7Is0.net
>>1
>同作は一体、放送中に何回炎上したのかわからないほど、たびたび批判を受けていた。
そんなだったっけか?

172:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:55:59.15 sWsS0SrwO.net
フジの日曜9時のオダギリジョー主演のドラマ

173:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:57:44.48 fZ4AaV6w0.net
>>165
清野菜名

174:名無しさん@恐縮です
21/06/23 14:58:38.25 lM4ORfwi0.net
半分青いって普通に人気あっただろ
>>1
どこの素人が書いてるんだ?

175:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:00:17.93 UlVPFGyl0.net
>>17
ナースあおい

176:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:04:59.87 B6XdStMr0.net
やっぱスシ王子

177:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:05:49.64 635bxAKm0.net
見てたやつが言ってたがほんとに糞だったらしいな
石原さとみの泣き顔しかなかったと

178:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:06:25.41 B6XdStMr0.net
>>25
蟲男のやつ?

179:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:07:27.10 qeLCQDl00.net
>>136
>柳葉敏郎が「俺を殺してくれ!」と言って降板した
クッソわろた。
「愛するために愛されたい」だな。
主演の坂口憲二の死んだ魚みたいな目が忘れられない。

180:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:08:24.51 r58I8juX0.net
>>164 >>12 ネットの言葉が凶器になる事件は 木村花で現実になったし。わりと問題提起にはなったとは思う

181:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:08:45.23 +kCLOM1U0.net
着飾る恋には理由があって もなかなかだった

182:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:08:50.69 nLKDGt1J0.net
まず浜崎のドラマ思い出したわ

183:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:13:54.39 B8t2zmqj0.net
愛するために愛されたいは凄かったな
黒木瞳の役はビルから落ちたのに
その後普通に生活してて
途中で実は幽霊だった
みたいなトンデモ展開だった
最後は坂口が宇宙に飛び立って
宇宙空間に踊る黒木が現れて終わった

184:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:14:12.11 v8dnY/Lk0.net
なんか実話らしい記事だな
大して取材もせず過去の記憶だけで記事にしてしまう・・・
ジャーナリズムの欠片もないな
ジャーナル出版なのにwww

185:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:14:37.61 qeLCQDl00.net
>>1
香取慎吾の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」もなかなか酷かったな。

186:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:15:55.95 jJmMZ6Sa0.net
>>17
モルツ球団始球式

187:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:16:32.74 QIuxZobm0.net
さしずめ俺はキングコブラだ

188:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:16:50.76 SvOvmjcx0.net
空から降る一億の星、胸糞悪いドラマだった
ああいう展開にすれば視聴者は驚き涙するだろうという脚本家の独りよがりな自己満ドラマ

189:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:16:58.14 tMtY+mBF0.net
ヘブンやIQ246のカメラが頻繁に切り替わるクソ演出家が西島秀俊のレストランドラマでまた同じことしててワロタ

190:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:17:25.30 pbgQBr/q0.net
堂本光一と中谷美紀のハルモニア
安達祐実の聖龍伝説
24リメイク版

191:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:19:35.25 tXsamQjb0.net
>>183
逆に見てみたいぞ

192:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:21:13.78 pbgQBr/q0.net
眠れる森も今思い返すと雰囲気だけで中身スカスカの糞ドラマだった気がする

193:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:23:36.48 IT5v/zia0.net
ギンザの恋だろ
ギンザの恋だろ

194:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:27:20.63 dgTMDR1Z0.net
浜崎のやつ

195:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:32:14.49 ff3SfJL00.net
マジレスすると芳根京子のはドラマは全部駄作だそ
可愛いけど女優に向いてないと思うよ彼女

196:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:35:22.22 ZIm7qjhd0.net
このスレで名前が出るということはそれだけ記憶に残るドラマだったということだ

197:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:38:14.99 42YZm/Rp0.net
>>43
あれ精神障害バカにするようなセリフもあったな。
だけど脚本家は「バカにしてると思うのはあんたが内心バカにしてるからだ」とか言うような性格だから。

198:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:39:30.08 HnE1PFZY0.net
刑事モノ、医療モノ、教師モノ等々…毎クール似たようなのばっかりでもう目新しい展開も無いしな
時代劇やってくんないかな連ドラで

199:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:40:54.72 re11WOzZ0.net
日テレドラマって打率1割5分のヒット以外は全部すっぽ抜けた駄作のイメージ。この間の菅野美穂のも

200:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:41:07.75 uQ4g/xAl0.net
>>181
見てないけどあれってどうだった?
ネットにはヨイショ記事が色々出てるけど

201:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:47:59.66 lM4ORfwi0.net
真夏のメリークリスマス

202:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:51:01.10 5j7/Fqxs0.net
出来の悪い童話しかないじゃんジャップドラマって

203:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:55:40.98 wePhoEOg0.net
>>200
主演コンビの年齢には合ってる話しだった
そういう意味で寒いってのはない
キラキラかわいい映像で夢いっぱい!が好きなら楽しい

204:名無しさん@恐縮です
21/06/23 15:57:08.16 c+NrxFnN0.net
昨日あった着飾る恋にはなんちゃら
見るたびに面白くなく役者がもったいない
犬は可愛かった

205:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:00:09.58 vpmgiQy40.net
>>195
表参道高校合唱部だけ面白い
芳根京子は事務所変えて厄祓いした方が良いと思う

206:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:04:56.37 cKcuTX2B0.net
>>108
半沢演出で無理やり生徒に親や学校の反対という障害作ってる
だけだからな 原作も「この子には無理」と受け付けない
親を説得する話はあったが1度だけ
 
ドラマは「周りの東大受験をさせたくないのをどうにか
する」って展開が、人物変えながらエンドレスでしつこすぎ

207:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:10:43.05 aK+ErSse0.net
竜馬におまかせは?

208:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:11:48.23 Hx/+WUju0.net
やめるんだすずちゃん

209:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:13:12.10 qtxdA9Ui0.net
>>15
まだまだ拷問は続くぞ

210:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:21:26.86 42YZm/Rp0.net
>>195
本人の演技の評価は悪くないんでは?

211:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:24:13.40 U0Lz30IN0.net
俺が長い人生で見たドラマの中で最低クオリティーは実写版ぬーべーだな

212:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:24:58.02 6uuqb7Md0.net
石原さとみのヘブンは視聴率は微妙だけど、
個人視聴率は上がってるんだよ。
ポツンと一軒家の視聴率は高いけど、個人視聴率はイッテQに負けててぜんぜんCM入らないのと同じ構造。

213:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:26:35.08 Q8UfXwQw0.net
視聴率は可もなく不可もなくだったやん
レンアイ漫画家の方を批判しろw

214:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:26:38.82 qxQAN9wd0.net
>>36
もしも学校が、大好きだったけど?

215:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:29:00.51 65fWovSx0.net
もこみち×相武紗季×若槻千夏

216:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:31:36.67 q+0XQ8Cy0.net
>>23
1980年、フジテレビの土曜8時枠。
半年放送予定が6回で終わった伝説のドラマ。
制作済みで打ち切りでお蔵入りになった3回は後日深夜に関東ローカルで放送

217:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:32:54.85 8jUG0G+60.net
半分青い
なつぞら
純と愛

218:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:34:25.49 FsB0Ho7B0.net
>>204
全く同じ感想だわ
犬可愛すぎた

219:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:36:21.94 qxQAN9wd0.net
>>195
演技はいいけど作品に恵まれない
朝ドラは酷かった

220:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:38:10.01 qxQAN9wd0.net
有閑倶楽部の実写ドラマが酷かったな
あんなに面白い原作をここまでつまらなくできるのかと

221:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:39:11.25 XVaVxonT0.net
>>204
脚本家とプロデューサーが名コンビで良作が多いって言われてたけど、今回はダメだったのか
まあ、誰だってやる物全てが当たるわけじゃないだろうけど

222:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:39:50.43 3zc55ZKT0.net
国分太一のお父さんは心配性
愛するために愛されたい
愛なんていらねえよ夏

223:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:42:23.76 g5b6T6yw0.net
遊川と野島は視ないことにしている

224:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:53:08.27 6hY5ydgU0.net
>>39
そんなあなたは野島伸二ドラマでの素晴らしい野島伸二を見て欲しい
子を殺された父親の凄まじい怒りと憎しみ、悲しみを赤井は見事に演じていたぞ

225:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:54:08.71 RXOOLDJ10.net
野島伸司と安倍なつみが組んだ仔犬のワルツはどういう評価なんだろう
大江千里が高速メリーゴーランドで飛ばされたドラマは遊川だっけ

226:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:58:09.82 TJpJpmmb0.net
一部、三上博史演じる施設長の言動にドラマ演出が行き過ぎて炎上したが
明日、ママがいないは
描こうとしたテーマは真っ当だったと思う。

227:名無しさん@恐縮です
21/06/23 16:59:57.11 vTsk6dcp0.net
昔やってたチャンス!というドラマは序盤視聴者受けが良くなくてテコ入れで脚本作り直し
一応それなりのまとまりを見せて終わったけど
当初の脚本をモチーフに書かれたであろう小説とはもちろん全然違う展開になった上に
東幹久が西田ひかるに惹かれてる展開も途中で全く無かったことにされた

228:名無しさん@恐縮です
21/06/23 17:01:42.82 22Wkb4Hm0.net
>>62
U-NEXTに加入した目的の一つが町医者ジャンボだわw

229:名無しさん@恐縮です
21/06/23 17:02:32.08 mbOQmlyR0.net
打ち切りになったsfドラマがあったような気がする
黒木瞳が多分出てた
宇宙行っちゃうやつ

230:名無しさん@恐縮です
21/06/23 17:06:17.63 4/tt/xfy0.net
>>227
主題歌は良かったんたがな

231:名無しさん@恐縮です
21/06/23 17:07:34.34 mbOQmlyR0.net
愛するために愛されたい
だった

232:名無しさん@恐縮です
21/06/23 17:09:32.79 o8MxN53N0.net
>>226
明美よとか言ってたやつ?

233:名無しさん@恐縮です
21/06/23 17:16:50.29 R9kfQTSk0.net
>>7
痴漢者トーマス?

234:名無しさん@恐縮です
21/06/23 17:21:25.43 vTsk6dcp0.net
>>230
面白かったことは面白かった
ただ終盤の事務所倒産→三上博史の歌で復活の展開までは
三上が無茶をして周りが振り回される展開の1話完結コメディみたいな感じでストーリーはぶん投げ
本来スタッフは続編さえ睨んでたかもしれないドラマだったが
終わってみたら何も残らない作品になってしまった
三上博史や東幹久が歌ってた劇中歌も良かったし
本当にもったいないドラマだと思う

235:名無しさん@恐縮です
21/06/23 17:25:46.19 FwGxrsef0.net
>>17
てるてる家族

236:名無しさん@恐縮です
21/06/23 17:35:11.80 ZDM6ZYym0.net
向井理が温泉で背中を洗ってくれる謎解きドラマ
木村文乃目当てで見てたけど 何とも言えないドラマだった

237:名無しさん@恐縮です
21/06/23 17:40:23.09 hakcd9uo0.net
石原がオワコン そうか幹部になれよ

238:名無しさん@恐縮です
21/06/23 17:43:57.18 NFQfsC3r0.net
>>96
いやネタじゃなくてさ
当時は紳助のトーク真に受けてたけどさ
若い人にとっては面白かったんだって

239:名無しさん@恐縮です
21/06/23 17:45:55.60 XDGrj3fu0.net
佐々木倫子ってどれだけTVのクソ共に蹂躙され続けるんだろうな

240:名無しさん@恐縮です
21/06/23 17:47:56.68 zdmC53aj0.net
一昔二昔前のトレンディドラマもクソだったけど主題歌で誤魔化してた

241:名無しさん@恐縮です
21/06/23 17:48:55.79 O4OXhuTj0.net
3話までは見てたけど、綾野剛の演技が酷すぎた。
演技のキャパが無いのか台本自体が糞なのか

242:名無しさん@恐縮です
21/06/23 17:49:06.28 ibKKb7nA0.net
>>1
放映局を間違えるようないい加減な記事だな。まいじつだから仕方がないが。

243:名無しさん@恐縮です
21/06/23 17:52:57.47 j3Lcpsxa0.net
>>17
9時から5時までお題目

244:名無しさん@恐縮です
21/06/23 17:53:19.57 Ub1zZNMj0.net
>>240
あそこからまったく進化しなかった
まず演技関係なく出演者ありき
ひどい脚本
ひどい演出照明音楽他・・・
そしておそらく監督もひどくて演技指導もひどい
ただでさえ上手くない俳優が濃ゆく古臭い演技

245:名無しさん@恐縮です
21/06/23 17:53:57.61 rePj1dUJ0.net
安藤ロイド・・・。

246:名無しさん@恐縮です
21/06/23 17:55:07.18 JQhypZXZ0.net
いや半分青いは面白かったろ
永野芽郁は役にハマってたし
漫画編でネタに困ってる時の描写とかキテた
清野と取っ組み合ってその後仲良くなるのとか
豊川悦司と斎藤工も最高だったな

247:名無しさん@恐縮です
21/06/23 18:00:22.43 7WfAmLUs0.net
ここ数年の観ちゃったクソドラマの中で
悪印象が強かったのはニッポンノワール

248:名無しさん@恐縮です
21/06/23 18:04:40.48 tLK5IOU90.net
素直になれなくて
これはもうホントに辟易した

249:名無しさん@恐縮です
21/06/23 18:07:00.12 LZBqRNsI0.net
>>46
放送前から黒歴史臭プンプンでな・・・
大好きな作品だからこそ余計にショック

250:名無しさん@恐縮です
21/06/23 18:10:01.41 tXfYTn8H0.net
>>222
大地康雄…

251:名無しさん@恐縮です
21/06/23 18:13:12.45 eeL1MdEE0.net
おそらくスポンサーからクレームが入ったんだろ
ディベロッパーの三菱地所は環境破壊企業の代表だし
ペットボトル飲料メーカーはテレビ局のお得意様だからね
ラストでリゾート開発会社の兄貴が急に良い人になったのは笑った

252:名無しさん@恐縮です
21/06/23 18:30:15.34 udfhDvbf0.net
純と愛に比べればまだまだ

253:名無しさん@恐縮です
21/06/23 18:36:54.75 n3quZyto0.net
ザッピングで数秒だけしか見てないけど
神の雫はそれだけで耐えられない糞ドラマ感が画面から漂っていた

254:名無しさん@恐縮です
21/06/23 18:41:00.38 cGgnHZcK0.net
いだてん

255:名無しさん@恐縮です
21/06/23 18:43:44.11 0YDNjJlD0.net
最近では去年の大河の最終回でズコーッてなった

256:名無しさん@恐縮です
21/06/23 18:47:36.92 lmqIo5yj0.net
>>253
亀梨主演な時点でクソドラマになるって読めるだろw

257:名無しさん@恐縮です
21/06/23 18:54:26.54 XF9BFQqa0.net
>>248
韓国人の無理矢理唐突キャスティング

258:名無しさん@恐縮です
21/06/23 18:56:00.48 rlT/HI9j0.net
>>256
妖怪人間ベムは良かったけどね

259:名無しさん@恐縮です
21/06/23 18:57:32.89 ACz2uKED0.net
>>91
ハロー張りネズミかな?

260:名無しさん@恐縮です
21/06/23 18:57:56.03 EfFdXq2p0.net
『先生を消す方程式。』
これはなぁw
ぞっとするほどの糞ドラマだった

261:名無しさん@恐縮です
21/06/23 18:58:16.83 mQoP4fwd0.net
刑事イチロー

262:名無しさん@恐縮です
21/06/23 18:58:18.38 I2/nj1yA0.net
>>252
純と愛は夏菜のピッチリしたジーンズパンツが世のおじ様方の目を楽しませたので価値はある

263:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:00:40.60 8x5F+GXq0.net
おかえりモネ

264:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:01:46.67 YpdCjfWB0.net
>>261
あれはクソだった

265:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:06:27.26 jmRgWc/70.net
>>142
うん
heavenなんだかんだで全部見たよ
1話完結に近かったし
恋はdeepにと比べて欲しくない

266:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:13:27.88 lRpoh5uW0.net
視聴率はネメシスと同じくらいでしょ
コストパフォーマンスはDeepの圧勝では

267:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:18:08.63 aWGbtSSy0.net
いやいや、
愛するために愛したい
よりマシでしょ。これより酷いドラマ見たことないわ。

268:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:19:08.44 vk5VeNg50.net
石原さとみが人魚役だったって知った時はビックリした
まあドラマは見てないんだけど、大人が観る時間のドラマで
三十過ぎの女優が人魚役って

269:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:19:19.44 KFq32K9L0.net
僕だけのマドンナ

270:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:20:59.83 frTvtZ0o0.net
おっさんずラブとナギサさんは面白かったのに恋ぷには酷すぎた
確か同じ脚本家だよね

271:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:22:49.18 8kZWorjb0.net
>>241
綾野剛ってあんまり上手くないよな
この間「最高の離婚」見て微妙だなと思った

272:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:25:29.92 aWGbtSSy0.net
ヤクザものはめちゃくちゃ上手いよ。
役幅が狭いんだと思う。
基本、ラブストーリーとコメディは向いてない。

273:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:28:55.37 SDK9e3Yz0.net
>>153
それ最後宇宙でタンゴ踊ってた?

274:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:29:16.86 znirg8hZ0.net
>>207
自分も含めて、何故か熱狂的なファンがいるドラマ
緒川たまきが可愛かった

275:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:29:29.88 RiHXYcH90.net
>>230
たしかに
CDは久保田バージョンと三上バージョンが出た。っていうか普通に面白かったが

276:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:31:08.46 SDK9e3Yz0.net
>>268
昔福士蒼汰が宇宙人と言う、スターマンというドラマがあったな
結局は宇宙人設定の國村隼と駆け出しで脇役の有村架純がディープキスしてたりとかトンデモ設定のドラマ

277:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:32:09.20 RiHXYcH90.net
>>271
っていうか、主役では無いかな
セカンドバージンやマザーのクズ男がはまり役だったし好きだったわ

278:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:34:30.28 RiHXYcH90.net
日本版24
登場人物が精鋭部隊だったり次期政権なのにバカばかり。で日本人の思想では無いし会話も違和感だらけ

279:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:35:46.97 M9sSk5pJ0.net
お願いデーモン

280:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:36:31.75 rlT/HI9j0.net
>>270
他局で結果出してる脚本家も日テレに来るとダメになる

281:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:40:20.70 kt6sOnQw0.net
>>270
おっさんずラブは吉田鋼太郎が面白かったからだしナギサは原作あったからな

282:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:40:25.34 SeBSpfsU0.net
>>17
ECCのCMからガッジーラが好き
英会話勉強した甲斐があったなとしみじみ

283:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:40:46.93 s36yjXti0.net
>>207
反町の岡田以蔵が見れただけでも価値があった
あれ以降、実写ドラマや映画の岡田以蔵はイケメン枠になったよね

284:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:44:31.50 rlT/HI9j0.net
>>17
いつも中ヒットかコケばかりで大ヒットと言える作品は無いよね
綾野剛もそんな感じだし恋ぷには決して豪華キャストでは無かったと断言する

285:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:45:37.37 aSNKi2820.net
このドラマ全然見てなかったけど、日曜かなんかの昼間に惰性でつけてたテレビで
総集編みたいなのやり始めて、見る気もないけどそのままにしてたら、
途中でいきなり人魚とかいうから、ハア???ってなって思わずテレビに注目してしまった
まさかこの令和の世に人魚のドラマやってるとは思わなかった
だからといってやっぱりドラマ本編を見ることにはならなかったが

286:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:48:01.35 uwTXwdzL0.net
八月のラブソング

287:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:48:08.65 NCbaj1Te0.net
>>259
ハロー!ライダーマン ネズラ毒に気をつけろ!!を思い出した。

288:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:50:12.21 s36yjXti0.net
>>285
因みに結局最後まで石原さとみが人魚になってるシーンは無かったそうです

289:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:51:37.51 aSNKi2820.net
>>288
そうなの?!
CGぐらい使えよなあw

290:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:52:51.24 HJDGddId0.net
ここまで下北サンデーズなし

291:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:55:03.57 gnpVxgVw0.net
石原さとみは野島伸司とも組んだりして、90年代にやってたドラマとか好きなんだと思う。あと恋愛ドラマ。

292:名無しさん@恐縮です
21/06/23 19:59:57.45 i0acTcoO0.net
純と愛は鬱展開の連続だったから評判悪いのは分かるけど、
まれは何がダメだったの?

293:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:00:56.29 cKsz85BA0.net
この間やってたゾンビのも大概だったろ

294:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:03:44.65 cKsz85BA0.net
伝説の教師も忘れてはいけない

295:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:05:18.66 xEiJeUSM0.net
>>246
おちょやんですらほとんど見た自分が離脱したドラマ

296:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:06:46.04 aSNKi2820.net
>>246
いい年こいてブリっ子してた原田知世がきつくて脱落した
主演の子は可愛いぽかったが

297:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:12:56.76 KLSaKM1P0.net
>>292
脚本が破綻してた。
何の苦労もせず仕事も結婚も全て上手くいってしまい挫折も何もなく見てられなかった。
役者も音楽も演出も良かった。

298:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:13:21.85 s16U3K200.net
鉄板少女アカネ ← タイトル聞いた時点で大コケ感がある
天と地がひっくり返っても大ヒットする気がしない

299:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:15:40.30 2HofGiGo0.net
マキダイが究極の棒演技かまして伝説になったドラマなんだったっけ

300:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:18:25.06 GrXCyOlFO.net
闇のパープルアイ

301:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:19:16.68 KLSaKM1P0.net
>>299
町医者ジャンボ

302:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:19:44.92 NCbaj1Te0.net
>>300
結構好きだったなー
さり気なくエロい

303:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:20:04.81 gKA0BdEl0.net
>>292
ケーキ作る止めるケーキ作る止めるケーキ作るを繰り返して視聴者をウンザリさせた

304:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:20:17.16 ek+3cz1Z0.net
>>293
NHKのゾンビは面白かったのにな

305:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:20:28.59 8xF7/zBZ0.net
>>297
なるほど
悪者一切出てこない風潮の令和のドラマだったら受け入れられたかもね

306:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:23:47.20 6gUn4I5v0.net
>>299
朝ドラの瞳で言われてたと思う

307:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:23:56.65 gKA0BdEl0.net
>>304
NHKのゾンビはネタドラマテイストで作られてるのに思いのほか良作でビックリした

308:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:27:17.49 KLSaKM1P0.net
>>303
そうそうそれ。
しかも、やめてから作るって凄い大変なはずなのに何故か毎回成功してしまう。
結婚式に出てこない姑が後輩突然出てきて嫁いびりしたりと色々辻褄も合わなくなってた。

309:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:27:46.59 rTAwk+770.net
オダギリジョーのトラウマ「家族のうた」が出て来ないのは内容は悪くなかったってこと?

310:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:31:23.57 ZpzXo4dm0.net
>>79
豆はテレビドラマというより松の接待だからな
だからあんな感じになってコケたけど

311:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:42:15.75 qeLCQDl00.net
>>1
愛するために愛されたいかな。
あれより酷いのは見たことがない。
柳葉敏郎がクレジット消してくれ、いなかったことにしてくれって言うくらいだから。
あとは夫のカノジョ。
HEAT、家族のうた、モトカレマニア、メッセージ、OUR HOUSE、戦う書店ガール、
ライオン先生、刑事イチロー、レガッタ、ひと夏のパパへ、乱歩R、まっしろ、
神の雫あたり。

312:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:44:00.67 rlT/HI9j0.net
>>301
あれ、実況は大盛り上がりだったな
マキダイの棒につられて他の出演者の演技もおかしくなっていくのも面白かった

313:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:48:54.49 XLSQ924x0.net
>>70
最後唐沢と反町キスしてたよね

314:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:50:13.78 qPYEI0d80.net
大江千里が高速回転するメリーゴーランドから振り飛ばされて死ぬドラマ

315:名無しさん@恐縮です
21/06/23 20:56:01.49 q0naHm510.net
愛するために愛されたいはオープニングにポエムが流れて
水戸黄門みたいなテーマ曲流れるんだよな
宇宙でプラモの宇宙船ぽいのから座薬が飛び出したと思ったら
宇宙空間ででっかい黒木瞳がタンゴ踊って終わった

316:名無しさん@恐縮です
21/06/23 21:00:01.99 alMFxfYt0.net
良作の話はもちろん楽しいけどクソを完走した同志とクソだったねという話をするのも趣があるよね
ねーよwとか???とか実況に溢れててカオスでさ
時間返せとかもあるある

317:名無しさん@恐縮です
21/06/23 21:10:16.69 tXfYTn8H0.net
>>314
十年愛、むちゃくちゃだけど浜田のドラマの中で一番好き

318:名無しさん@恐縮です
21/06/23 21:13:13.33 9rMPcwTy0.net
>>317
浜田のドラマってADブギとそれ以外なんかあったっけ?

319:名無しさん@恐縮です
21/06/23 21:17:09.35 NGFiWpiF0.net
>>22
ドラマ開始時に既に映画化が決まってたのに、
あまりの駄作&低視聴率で製作中止になったのには草生えた

320:名無しさん@恐縮です
21/06/23 21:19:39.79 q0naHm510.net
>>318
最高視聴率29.0%の大ヒット明日があるさ

321:名無しさん@恐縮です
21/06/23 21:20:08.37 5vS1Fpht0.net
この3年でかなりのクソドラマだったのはスカーレット、リモラブ、モトカレマニア、獣になれない私たちあたりだな
特に日テレの水10はハズレばっか

322:名無しさん@恐縮です
21/06/23 21:21:37.08 NGFiWpiF0.net
>>110
EXILEの誰かがやったGTOも演技が棒で酷かったなあ
EXILE系はどいつもこいつも棒すぎて使えない

323:名無しさん@恐縮です
21/06/23 21:21:51.99 rlT/HI9j0.net
>>318
中山美穂との「もしも願いが叶うなら」とかキムタクとの「人生は上々だ」とか
あと龍馬におまかせ!とかひとりぼっちの君にとか色々あるよ

324:名無しさん@恐縮です
21/06/23 21:22:35.81 M9sSk5pJ0.net
>>318
もしも願いが叶うなら、龍馬におまかせ

325:名無しさん@恐縮です
21/06/23 21:24:21.70 M9sSk5pJ0.net
被った

326:名無しさん@恐縮です
21/06/23 21:29:03.80 Rs6hB4Ov0.net
ドラマの浜田人気あり過ぎ問題で水ダウやれんね

327:名無しさん@恐縮です
21/06/23 21:30:04.34 Zwu1cyg90.net
松潤の2代目金田一で原作のキャラの性格がかなり改悪されて萎えたな…
一は変な有名探偵の孫コンプレックスで卑屈な性格だし、美雪はただキーキーうるさいし
原作があるから一応完走したけど、ドラマ金田一の中ではワースト1位だわ
最終回のラストシーンとか箸にも棒にも引っ掛からないような会話の末に、一が美雪の手を引いてどっかいくっていう到底最終回とは思えないような終わり方で唖然としたわ

328:名無しさん@恐縮です
21/06/23 21:34:00.30 J+06LFiq0.net
石原さとみのドラマはギャーギャーヽ(;゚;Д;゚;; )うるさい

329:名無しさん@恐縮です
21/06/23 21:37:33.64 RFxIajnG0.net
>>323
ひとりぼっちの君にって子役が濱田岳のやつか!!

330:名無しさん@恐縮です
21/06/23 21:40:22.71 uQ4g/xAl0.net
>>315
wikiのあらすじ読んでみたけど、訳が分からんw

331:名無しさん@恐縮です
21/06/23 21:41:00.52 RFxIajnG0.net
女が友達同士で一人の男を取り合うドラマって軒並み評判良くない気がする。
ボーイハント→観月ありさと瀬戸朝香でいしだ壱成を取り合う
友達の恋人→桜井幸子と瀬戸朝香で安藤政信を取り合う
ベストフレンド→松雪泰子と深津絵里で東幹久を取り合う

332:名無しさん@恐縮です
21/06/23 21:42:54.35 1FDl5EYj0.net
>>287
V3の時の7割増の強さとテンションのライダーマンが拝める回か

333:名無しさん@恐縮です
21/06/23 21:50:55.91 avfLcgw+0.net
やめるんだすすちゃん(棒)に敵わんだろ。
あと、スチュワーデス物語とか、アリエスの乙女たちとか
てか、これ全部大映ドラマじゃんw
大映ドラマはオーバーさが売りだけれども。
あんま、○ソドラマと関係なかったか。

334:名無しさん@恐縮です
21/06/23 21:57:19.43 vS2cORZY0.net
大豆田
コント
桜の塔
今期クソドラマばっかり見ちゃったよ

335:名無しさん@恐縮です
21/06/23 22:04:35.99 vTsk6dcp0.net
魔法先生ネギま!

336:名無しさん@恐縮です
21/06/23 22:16:12.63 8BsrNyAU0.net
>>49
あれほど原作をレ〇プして冒涜したドラマも無いわ
企画した奴も通した奴も全員あたまおかしい

337:名無しさん@恐縮です
21/06/23 22:19:37.77 gKyabVlU0.net
Heaven?は原作はちゃんと面白いので完全にドラマ側の責任
チャンネルはそのままは面白かったしよくできてたのに

338:名無しさん@恐縮です
21/06/23 22:24:14.51 sdsmhteW0.net
レガッタは伝説

339:名無しさん@恐縮です
21/06/23 22:31:36.30 aIy8SUxr0.net
>>280
それそれ

340:名無しさん@恐縮です
21/06/23 22:33:59.75 4EwpJ2vP0.net
>>297
演出も無茶苦茶だっただろ
ドロドロのロールケーキを厨房のテーブルに直置き
それをダイソーのパン切りでカット
オーブンから出したパリブレストの生地が既にカットしてある
まれはあらゆる点で破格
初回にナレーションで伏線張っておいて回収しないとか初めて見た
それを原作本通りやってたら更に伝説になってただろう

341:名無しさん@恐縮です
21/06/23 22:38:31.58 aWGbtSSy0.net
爽やかで好きだったけどなー。
大泉洋の無駄遣いだったけど。

342:名無しさん@恐縮です
21/06/23 22:50:56.48 cObesZNU0.net
Heaven面白かったけどな
志尊淳とか

343:名無しさん@恐縮です
21/06/23 22:52:36.53 heAXATsu0.net
やっぱドラマ作るマスゴミの人間と
一般人とは感覚が違うんだよな
普通のリアリティーあるホームドラマ
作ればいいだけなのに

344:名無しさん@恐縮です
21/06/23 22:59:36.04 PiPJGX2e0.net
なんで日テレのドラマってあんなにチープでセット感丸出しなんだろね?
ドラマ見ててもそっちが気になって話が頭に入ってこないのよ

345:名無しさん@恐縮です
21/06/23 23:03:31.40 vEOAiuIU0.net
クソドラマの実況スレ応酬こそネットの醍醐味
大真面目に作ってるクソドラマほど盛り上がる
黒木瞳柳葉坂口の愛するはまさにその真骨頂
宇宙空間で踊る黒木瞳はもはやヤケクソ気味だったが
女優魂で最後まで大真面目に演じ切立教凄みすら感じた

346:名無しさん@恐縮です
21/06/23 23:11:07.71 ipznxQUh0.net
1番のハズレはいだてんだろ。よく一年もやったわ。

347:名無しさん@恐縮です
21/06/23 23:29:04.72 UIuVdtfa0.net
>>1
>バズらせるためだけのようなストーリー展開であったが、まったくバズらずただの滅茶苦茶な作品になった田中圭主演の『先生を消す方程式。』(日本テレビ系)なんてドラマもあった

タイトルもそうだけど
日テレの神経を疑う

『日テレを消す方程式』なんて放送されて
日テレが批判しないわけない

348:名無しさん@恐縮です
21/06/23 23:29:14.02 Z/U1M65HO.net
>>327
初代からして、巨乳むちむちなはずの美雪が何故か、ともさ かりえ起用だったのも改悪な気がせんでもない
ま、原作の美雪も新しくなればなるほどどんどん細くなっていってしまったが

349:名無しさん@恐縮です
21/06/23 23:41:04.60 rweFyaoB0.net
>>11
必ずし名前出されるが自分は大好きな朝ドラだった
音楽も良かったし

350:名無しさん@恐縮です
21/06/23 23:44:01.65 qrU1DLD+0.net
先生を消す方程式はテレ朝だバカw

351:名無しさん@恐縮です
21/06/23 23:44:03.89 tjdZtnRr0.net
>>344
日テレのドラマは他所より予算が少ないらしい

352:名無しさん@恐縮です
21/06/23 23:47:35.26 rweFyaoB0.net
>>43
まあ、あまりにヒロインがちやほやされるだけの朝ドラよりずっといい
地に足つけて生きていくヒロインに共感

353:名無しさん@恐縮です
21/06/23 23:50:30.28 rweFyaoB0.net
>>94
黒木瞳と坂口健二のだっけ?
あれはそもそもドラマじゃなくコントと思えば

354:名無しさん@恐縮です
21/06/23 23:52:33.70 NCbaj1Te0.net
>>332
そう、まさにライダー4号(笑)
まぁV3他出てくるから特別感は微妙だけど。

355:名無しさん@恐縮です
21/06/23 23:52:59.20 rweFyaoB0.net
>>195
表参道は傑作だよ
芳根だから良かった

356:名無しさん@恐縮です
21/06/23 23:59:44.39 vq7xhjpw0.net
今花子とアンとあぐりの再放送やってるけど両方いい
とんでも展開ご都合主義ばかりだけどおもしろいよ
何が違うんだろうね

357:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:05:57.27 XhB51vJK0.net
最近だと「きれいのくに」がやばかったな
高校生が書いたような脚本で、この企画通した奴も何考えてるのか

358:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:09:08.70 S1IJPGLj0.net
>>134
夏菜のやつじゃないのか

359:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:11:51.74 25rrskjj0.net
>>5
鉄板を弄っていたっつーか、その後のキムタコドラマに視聴率持って行かれたんで、帰ってきてくれーと懇願していたアレね

360:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:12:44.20 B8i2BJ+s0.net
>>252
純と愛たたいときゃいい、という感じに辟易する
実にレベル低い
純と愛は主要出演者も順調に仕事してる
あの朝ドラをステップにした人もいる

361:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:15:03.21 25rrskjj0.net
>>356
嘘大袈裟紛らわしいであろうと、視聴者を納得(騙くらかす)させるパワー

362:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:18:02.35 B8i2BJ+s0.net
>>297
え?ヒロインが苦労の連続だから
ヒロインはぬくぬく育ちちやほやされなきゃ嫌だという頭があんまりよくない
主婦に嫌われたんだよ
きち○○みたいに単純主婦にウケたのが
その次のあれ

363:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:18:45.47 V2+tWHSR0.net
殴り愛、炎
素晴らしいほどのクソドラマだった
こういうのをジャンジャンやっていただきたい

364:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:19:01.80 ems/i/1D0.net
別にステップアップと駄作は関係しないもの
業界の事情とか諸々でステップアップしていくんだし

365:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:21:44.87 a3f4iMgy0.net
やっぱ糞ドラマは役者も酷いよね
前田版イケパラとか最近だとわたどうとか
あとドラマじゃなくて舞台だけど、佐藤石原版のロミジュリ
興行的には成功したんだろうけど佐藤健はキモいし石原はぶりっ子だしマジ糞だった

366:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:23:03.42 B8i2BJ+s0.net
あ、ごめん
まれのことね
確かに何の修行もない女の子が
就職したケーキ屋で店主に依怙贔負され
半年かそこらで主任になるのは呆れた

367:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:23:41.75 XR6qzYOm0.net
>>327
松潤の残念作といえば失恋失恋ショコラティエ
若さゆえの悩める主人公が
なんでオッサンなんだよと思った

368:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:25:40.18 bKns8MPz0.net
深夜入れてもいいなら、今シーズン2やってるリアルフェイクは自分が見た中で断トツワースト
3話まで頑張って見た時間を返してほしい

369:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:26:45.84 bKns8MPz0.net
>>79
初回の10秒ほどで脱落した

370:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:26:48.10 QdunJNmF0.net
>>25
あれは面白いよな
あなたの隣で誰か笑う?とかだろ
サイコドラマ

371:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:27:53.53 bKns8MPz0.net
>>106
常に霞がかったような画質でしょ?
セットもセット感丸出しで萎える
特にオフィスのセット
ドラマ以外のバラエティ番組やニュース番組でも、日テレは画面が古い

372:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:28:03.94 B8i2BJ+s0.net
純と愛
あれだけ放送中叩かれたのに、出演者は得こそすれ損になった出演者いない
あまちゃん
あれだけ放送中プッシュされたのになぜか出演者の多くはその後パッとしない

373:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:28:43.70 AgYLubwk0.net
>>363
あれ系のドラマは毎クール1作品は欲しいな

374:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:28:53.00 bKns8MPz0.net
>>130
ピエロの回(目が見えるようになってから・・・)の歯ブラシの描写は印象に残ってる

375:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:29:34.25 bKns8MPz0.net
>>25
夜王の聖也のイメージ

376:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:29:55.63 QdunJNmF0.net
土ドラやWOWOW、NHKのドラマは面白いの多い
土ドラはサイコパスのが多くて面白い
リカとかかなり面白い

377:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:30:23.86 7PuhJq8h0.net
令和では田中圭が高校教師やってたドラマがダントツで糞

378:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:33:51.74 m3rI4YnE0.net
>>377
あれは番宣スポットの時点でクソドラマであることを強く確信したわ
わざわざウンコを踏みに行く趣味はないから見なかったけど、やっぱりクソだったのかw

379:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:35:37.53 B8i2BJ+s0.net
純と愛
ヒロインをいびる黒木華が可愛い
花子とアンよりよほど魅力的
佐藤二朗のゲスト週は傑作
前半は美男美女だらけで画面が華やか

380:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:36:04.75 4Lsx3ZNfO.net
24じゃぱん

381:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:41:03.77 rl6mu5bu0.net
まともな役者は深夜ドラマか映画にシフトしてるわな

382:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:43:48.76 ivQoS5TP0.net
>>377
最後ゾンビになるやつ?

383:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:44:22.11 B8i2BJ+s0.net
>>311
大コケになぜかキレて日本人はドラマがわからない、なんのと視聴者に捨て台詞投げつけたプロデューサーさえ
あの作品が経歴に載ってなかった

384:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:53:23.01 s6IlNg0B0.net
ガッキーのカワいさとやりつくされたエンディングのダンスしか見所なく
連日ステマして話題性と数字だけはよかった逃げ恥は?
松本人志、人気の『恋ダンス』をバッサリ「マルモリのパクリでしょ?」
URLリンク(www.oricon.co.jp)

385:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:54:22.74 oDFJFW4t0.net
学園ドラマが代表格だけど、アイドルドラマみたいなのだとクオリティがクソでもまだわかるけど
ガチキャストでそれなりに金かかっててクソクオリティだと切なくなるよな

386:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:56:24.68 4Lsx3ZNfO.net
クソドラマの感覚の延長で映画やるじゃない?
映画のクソはテレビドラマの10倍クソ
がっこうぐらしとか

387:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:57:31.92 B8i2BJ+s0.net
>>345
女優魂というのとはちょっと違うと思うの

388:名無しさん@恐縮です
21/06/24 00:59:09.23 oDFJFW4t0.net
池井戸作品に阿部寛ぶち込んどきゃ大体当たるんだから簡単だろ?

389:名無しさん@恐縮です
21/06/24 01:01:47.60 ru5GGzes0.net
>>11
朝ドラ終わりのあさイチでドラマのあまりの展開にイノッチと有働アナが数秒押し黙るくらいには

390:名無しさん@恐縮です
21/06/24 01:04:54.04 huMsOGgi0.net
クソドラマといえば、『いだてん』だろw
何十年と大河ドラマを見続けてきた爺様婆様が見限ったという

391:名無しさん@恐縮です
21/06/24 01:25:22.30 vs7Mf3g+0.net
このスレでクソドラマ認定された作品
見てみたいような見たくないような複雑な気分

392:名無しさん@恐縮です
21/06/24 01:26:58.26 kLp8V+/d0.net
>>169
モテないから必死にガツガツしてたけど
大して魅力はないし

393:名無しさん@恐縮です
21/06/24 01:28:03.98 HkyLyO7P0.net
>>315
座薬ポッド排出シーンは呼吸困難になるほど笑ったな

394:名無しさん@恐縮です
21/06/24 01:28:34.80 sRYN634+0.net
>>183
何それ観たい
でも実際に観ると「時間返せ」になっちゃうんだろうな

395:名無しさん@恐縮です
21/06/24 01:29:46.88 8ah7248n0.net
さとみが拝めれば全部良質ドラマ

396:名無しさん@恐縮です
21/06/24 01:32:18.37 mToiYa+X0.net
>>227
チャンス!は今tvkで再放送中
前番組のZガンダムから惰性で見てた視聴者が食いついて今は実況も賑わってる
次回予告だけでなくCDプレゼントの告知もそのまんま流れてて笑う

397:名無しさん@恐縮です
21/06/24 01:38:35.67 Vd1eTWJN0.net
高嶺の花も酷かった
千葉きゅんがセックスしまくる男の役で悪い顔するし
姉妹で私たちはお花!って言い出したり
銀杏ボーイズの無駄遣い
ぜんぶ石原さとみが悪い

398:名無しさん@恐縮です
21/06/24 01:47:12.10 2IWqMgMn0.net
『恋はDeepに』全部見た
石原さとみは人間じゃなかったわけだから
綾野剛が海の家やってるとき会いに来る、あの時は海の中から来たわけだよね
人魚姫の姿で来てほしかった、そこまで徹底してやってよ

399:名無しさん@恐縮です
21/06/24 01:52:26.84 M3M9XasN0.net
深キョンが降板した比嘉のドラマがやばいな
予告編がまったく面白くなさそう

400:名無しさん@恐縮です
21/06/24 01:56:11.67 lMYwBV5+0.net
逮捕しちゃうぞのドラマを覚えている者は不幸である

401:名無しさん@恐縮です
21/06/24 01:57:58.67 wnwophrJ0.net
『半分、青い。』は見てた
障害持った子でも甘やかして育てるだけではダメなんだな 躾は大事なんだなと思った
クソドラマといえば「ギンザの恋」じゃない? 途中で打ち切りだったろ?

402:名無しさん@恐縮です
21/06/24 02:03:46.47 42kH1Aku0.net
同期のサクラ
◯◯妻

403:名無しさん@恐縮です
21/06/24 02:07:01.06 42kH1Aku0.net
TBSの市原隼人版の逃亡者も酷かったな

404:名無しさん@恐縮です
21/06/24 02:08:05.51 vs7Mf3g+0.net
連ドラより2時間ドラマのほうがトンデモ作品あったような気がするが
今となっては検証も困難なんだよなー

405:名無しさん@恐縮です
21/06/24 02:13:17.19 +e/oJ5zw0.net
24Japanシーズン2はやく観たいな~

406:名無しさん@恐縮です
21/06/24 02:14:00.27 kIpjEDa50.net
( ・ω・)
香取慎吾の西遊記だな。

407:名無しさん@恐縮です
21/06/24 02:17:29.32 Il6B+9QL0.net
2時間ドラマで言えば、亀梨の金田一かな…
ルックスが寄せる気ないだろってくらいまんま亀梨だし、所属する部活がミス研じゃなくて美雪共々陸上部だった
結局3代目はその単発で終わったけど、4代目金田一の山田は厚化粧だったけど原作にかなり寄せたルックスで演技も堂本っぽく仕上げてたから悪くなかった

408:名無しさん@恐縮です
21/06/24 02:20:34.55 WXhYxEVs0.net
ネメシス面白かった

409:名無しさん@恐縮です
21/06/24 02:24:12.73 TFvjxPI00.net
香取慎吾といえば
こち亀

410:名無しさん@恐縮です
21/06/24 02:25:54.35 ePqVZq8N0.net
クソドラマのワードで引っ掛かったが案の定まいじつだった

411:名無しさん@恐縮です
21/06/24 02:26:10.11 m3rI4YnE0.net
ホモの犯人が「あんな女共、あの世でも外反母趾で苦しめばいい!」とか叫んでる2サスがあったなあ
外反母趾のインパクトが強すぎて詳細は全く覚えてない

412:名無しさん@恐縮です
21/06/24 02:29:06.77 QdunJNmF0.net
滝藤賢一って絶対にサイコパスとかやらしたら似合うのに
渡部篤郎や佐野史郎は散々やったからな
岡田将生とか似合うよしざとか

413:名無しさん@恐縮です
21/06/24 02:32:16.92 QdunJNmF0.net
>>188
名作だな、ああいうアウトローのドラマ減ったな
キムタク唯一の悪役か

414:名無しさん@恐縮です
21/06/24 03:01:05.38 8iu1DBsw0.net
>>412
君と世界が終わる日に 見ろよ
サイコパスの研究者やってた
あれもネタドラマだけど

415:名無しさん@恐縮です
21/06/24 03:06:00.08 8iu1DBsw0.net
>>315
愛愛ってあんまりにも糞ドラマ過ぎて
ギバちゃんが降板したいって言い出したんだっけ?

416:名無しさん@恐縮です
21/06/24 03:14:07.39 amn+cidBO.net
レガッタと下北沢何とかだな
下北沢…の方は上戸彩主演かな?
テレ朝は刑事物は良いんだけどな…

417:名無しさん@恐縮です
21/06/24 03:17:52.93 nzJzgmku0.net
本当の糞ドラマは途中で切るから結末知らないし 
存在すら忘れてる

418:名無しさん@恐縮です
21/06/24 03:24:20.18 Em1pXQAp0.net
反町がジャイアンツの選手で落雷で死んじゃって他人の体を借りてまた野球選手目指す?ドラマ
最後ヽ(・ω・)/ズコーってなった記憶

419:名無しさん@恐縮です
21/06/24 03:47:30.17 OyLguXuf0.net
>>417
漫画でもあるんだよね
語られる存在感のある糞漫画と全く語られないまま終わる空気糞漫画

420:名無しさん@恐縮です
21/06/24 04:09:22.34 2waqnni20.net
誰も覚えてないだろうけど加藤紀子主演の嫁姑ドラマが酷かったな

421:名無しさん@恐縮です
21/06/24 04:11:07.41 +21LOfUt0.net
東京湾景は酷かったぞ

422:名無しさん@恐縮です
21/06/24 04:13:14.23 U6h+oFBl0.net
石原さとみが選ぶドラマほぼクソドラマ

423:名無しさん@恐縮です
21/06/24 04:17:56.33 4N+LQGM70.net
日テレドラマ
恋はDeepに
コントが始まる
レッドアイズ
ネメシス
竹内涼真のゾンビドラマ
豪華キャストで金かけてるのはわかるけど全滅だったなぁ

424:名無しさん@恐縮です
21/06/24 04:24:10.30 MLUotEQd0.net
>>311
そのへんのタイトル久々見たw
他にはさんまと長澤の ハタチの恋人 とか
上川隆也、芦名星の スワンの馬鹿 とか。
両方とも第1話目で結末が容易に分かった駄作

425:名無しさん@恐縮です
21/06/24 04:24:57.86 2waqnni20.net
スワンの馬鹿は面白かっただろ
こんなテーマでワンクール作るかとは思ったけど

426:名無しさん@恐縮です
21/06/24 04:25:41.57 MLUotEQd0.net
>>423
コントが始まる とか
タイトルでもうコケるって分かるなw
作ったやつアホだわ

427:名無しさん@恐縮です
21/06/24 04:26:13.35 MLUotEQd0.net
>>425
面白くなかった。
思わせぶりな感じにしてても設定で最後が分かるんだから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch