【テレビ】松本人志、視聴率に問題提起「世帯視聴率を用いたネットニュースの番組、タレントの下げ記事は無視して」★2 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【テレビ】松本人志、視聴率に問題提起「世帯視聴率を用いたネットニュースの番組、タレントの下げ記事は無視して」★2 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch165:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:15:58.22 c3N2ykKi0.net
>>163
5chで1つでも数字を漏らしたやつは開示要求かけて民事で損害賠償請求だな
CoCo壱のバイトテロ君以上の賠償額が降りかかるであろう

166:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:16:15.54 UROoO5aG0.net
>>159
クライアントにとっては必ずしもそうではないところが問題
一般的には世帯視聴率が高いとコストも上がっちゃうので、
世帯視聴率に比してターゲット視聴率が高いのが理想

167:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:16:17.11 4l/aIMCC0.net
スタッフも松本もコア視聴率は良かったと言いながら具体的な数字には言及しないのは何で?
大成功と豪語するならそう判断できる客観的な数字を教えてくれよ

168:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:18:34.42 .net
>>167
具体的な数字は勝手に言えないはず
視聴率データはタダじゃない

169:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:18:44.66 UROoO5aG0.net
>>165
国会図書館で閲覧できるんだけどね

170:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:19:35.79 lD6vXIyJ0.net
>>158
だからさあ、演者が視聴者よりスポンサーの方を向いてるから駄目なんだって
みんなが見る番組より、スポンサーの商品を買う層が見るような番組の方が大事って言ってるんだぞ
「面白いもん作れたらそれでいいわ」じゃなくて、真っ先にこういう考えが口に出るようにまでなったんだコア松は

171:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:20:56.36 LFRgSvvi0.net
>>163
> 今後は民放各局の視聴率は社外秘で関係者以外には告知しない。
そもそもビデオリサーチ社が
ホームページ上で毎週、ジャンル別に
主要番組の視聴率を出してるんだよw

172:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:21:15.82 lD6vXIyJ0.net
>>159
コア層が見るような番組作りって、本来はBSCS、ケーブルテレビの役目なんだよなあ

173:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:21:33.55 c3N2ykKi0.net
>>169
個人的に楽しむ分にはいくらでもどうぞ、VRが公式で出してる以上の数字を出しちゃダメですよ
ってこと、VR公式に出ている数字でも、個人のブログやツイッターに転載するのも実はアウトらしい

174:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:24:54.18 4l/aIMCC0.net
>>168
そうなのか?
そもそもニュースで視聴率に関する記事が出てて今回もそれが発端なのに当事者が数字言えないのはおかしい気がするけど

175:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:25:58.10 lD6vXIyJ0.net
>>164
なんでコア層に向けた番組作りが良くて、高年齢者に向けた番組作りしてたら偏るって考えなん?
コア層に向けた番組作りも偏るじゃん。現実にコア層から外れた世代が「私達はテレビ見るなって言われてるようで寂しい」って言ってんじゃん

176:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:26:33.60 c3N2ykKi0.net
>>173については「視聴率データを発信」でぐぐった先にあるブログを読んでもらうといい
何しろ、視聴率データは「引用」すら認められないらしい
データはすべて「転載」であって無断転載は禁止とのこと

177:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:30:20.25 lD6vXIyJ0.net
>>173
公表してるデータまで単なる転載すら不可って事も、フェアユースという概念が当たり前のネットじゃ時代遅れ
ほんとオールドメディア

178:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:34:22.11 .net
>>175
だから
高齢者向けの番組は腐るほどあるだろw
それをすべて無くせなんてだれも言ってない

179:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:35:25.77 VhbDaNMV0.net
後輩達に申し訳ないとか言ってるけどテメーの自尊心のためだろ
自分でもオワコンだってわかってるからこれだけ必死なんだろう

180:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:36:44.75 .net
いまの世帯視聴率を目指す番組作りだと、
高齢者向け番組ばかりになるから、
世代別を重視した番組作りをしようってことだぞ
高齢者向けも若者向けも
いろいろな番組を作っていこうって話だ

181:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:38:57.85 4l/aIMCC0.net
偏りがどうとかいうよりも購買意欲の強い層が見たくなる番組作らないとスポンサーにメリットが無いってことでしょ
財布のひもが固い人たちがいくら番組みて

182:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:39:19.07 4l/aIMCC0.net
財布のひもが固い人たちがいくら番組みても意味が無いってこと

183:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:41:47.67 ZewtMm1b0.net
結局ファミリー向け長寿番組の多い日テレが安定してるんだし他の局が迷走してるだけじゃないの
TBSとかバラエティー大幅に番組改編したけどその肝心のコア視聴率取れてるのかって感じ
どれもこれも新番組つまらなそうだわ

184:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:42:19.46 VhbDaNMV0.net
相方の浜田が今絶好調だから焦りもあるのかなw
ほんと松本は単体だとクソつまらん

185:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:45:57.12 2MZ2esYN0.net
テレビには事務所のパワーで出てる二流ばっかで本当のトップの芸能人が出てないからな。
芸能事務所とテレビ局はテレビという媒体を死に体にした元凶。

186:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:48:09.15 LFRgSvvi0.net
財布の硬さは間違ってるよ?
購買金額や意欲は
若者層も高齢者層も変わらない
問題はCMを打った時の反応希求力

187:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:58:39.77 fZZaODQu0.net
木村花が自殺したとき「テレビには責任はないネットが悪い」と言い切った老害

188:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:59:10.81 lD6vXIyJ0.net
そもそもテレビCMなんてトイレタイム・ザッピングタイムで要らない存在なんだよ

189:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:01:13.10 bM2q7bGn0.net
YouTuberしか見てねえよwwwバカカスwww

190:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:05:29.50 PqXEE05l0.net
コア視聴率気にするなら
年齢とか性別を登録してるネットの方が
効果的に広告打てるから圧倒的に強いはずなんだけどね
大多数の人がテレビ見てた時代ならパーセンテージでも意味あったかもしれないけど
見てる人以外は全然見てない今ってもう意味ないだろ
しかもテレビ芸能人で騒いでる人って賢くなさそうだし

191:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:16:14.47 kWYW0/dd0.net
テレビという決まった時間に見なきゃならず自由に戻したり早送りしたりすることもできない不自由すぎるメディアで人気youtuberとか言われる人の何倍も見てもらえてるのって実は凄いよね

192:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:36:49.92 75kiYIPm0.net
言い訳してる時点でね…

193:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:49:33.01 I+6Qjwl70.net
器小さ過ぎ
視聴率の記事なんか無視しとけばええやん
こっちはこっちでワイワイ楽しんでるだけだわ

194:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:52:39.14 0ukthCt00.net
>>24
松本の異常なまでの爆笑問題コンプレックスはこれが原因か

195:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:53:24.57 igFC2McD0.net
高齢者世帯は無視しろって事か。

196:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:53:42.27 I+6Qjwl70.net
本当にお笑いのことを考えてるなら松本は引退してるはず
それを芸能界に居座ったあげくこうやって笑えない土壌を作り始めるとかちょっと意味分かりませんよ
松本が騒げば騒ぐほど大衆は視聴率の方が気になるだけ
頭悪いのもいい加減にしろ

197:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:00:24.63 rTfosmFi0.net
企業は高齢者は購買力のあるターゲットだろ

198:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:02:32.68 C34HywBr0.net
>>42
現実広告主がそうなんだからしかたないとおもうが
さらに若いやつのテレビ離れが進むと将来のテレビが終わる

199:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:07:01.58 I+6Qjwl70.net
>>198
その若い層であるコアの数字も既に爆死してない?
半数がテレビの視聴習慣がないのにその中でも5%しか観てないなんて…

200:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:08:12.09 VL+8x9F30.net
>>2
底辺で戦ってドヤるとか恥ずかしい
落ちぶれたな、松本人志

201:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:09:18.74 I+6Qjwl70.net
つか普通に世帯の数字でいいのにコアなんて出した松本て相当分かってなくない?
周りのやつらちゃんと教えてやれって
偉そうにしてても幼児返り始まってんだよアラ還なんだから

202:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:09:26.50 LFRgSvvi0.net
テレビ局も百貨店や観光業の末期
みたいな感じになってきたな
馴染みの客を切り捨てて
インバウンド効果を狙って
無理矢理若返り。で、新型コロナで
大爆死ってところかな?

203:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:09:43.44 2EJAph+V0.net
視聴率ってどのくらい信用できるの?
YouTubeライブみたく同時視聴者数出した方がいいんじゃないの?

204:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:12:57.39 LFRgSvvi0.net
>>203
同時じゃない奴は2500万人が
視聴したって出てるよ?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

205:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:14:16.47 3rsVJZuZ0.net
松本無駄あがきだよなあ・・そんなに地上波なんかがいいのか?潔く降りて来いって

206:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:14:58.25 tkNCo4re0.net
30年前から言ってるなら主張だけど
急に言っても言い訳と脅しにしか聞こえない

207:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:16:17.16 1aZCKM1Z0.net
自分がコアから外れた年齢なのになんでこんなに必死なんだ?
若手から陰でコアおじとか言われてそう

208:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:20:20.44 eN13bb4X0.net
>>205
アマプラでもツイッターでも松本は王者だけどな

209:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:21:33.94 LFRgSvvi0.net
山寺的なものを感じるな
松ちゃんはw

210:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:21:50.35 NKAfhT410.net
視聴者には思い切り関係がある
人気がある番組を知る権利はあるだろ
映画や音楽も一緒じゃん

211:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:22:29.01 eN13bb4X0.net
>>24
ところがコア視聴率だとこれが逆転してワイドナは同時間帯トップに躍り出る
つまりサンジャポはサンモニ流れのおじいちゃんがボーッと見てるだけだということが分かってしまった
ツイのトレンドでもワイドナは毎週火曜日トップになるけどサンジャポは圏外だしな

212:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:23:48.74 Ujj90QIP0.net
視聴率気にしすぎだろ

213:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:23:59.47 p24Z4nQn0.net
>>13
これ。
小さいしはしたない人を見るわけがない。笑えない地上波は全く見ていない

214:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:28:06.05 NKAfhT410.net
サンジャポなんかデヴィ夫人や清原を全力で擁護してるからな
まだ少しワイドナのがマシ
ワイドナはヒロミ、三浦瑠璃、古市がいないときなら見てもいい

215:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:29:02.39 /h0hC4Bf0.net
松本って意外と浜田にコンプレックスあるのかね
格付けとか毎年凄い世帯視聴率だもんなあ

216:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:29:59.04 hy6w1FLg0.net
まぁ、都合の悪い話は聞きとぅない…いう感じ違うかなぁ…>>1

217:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:32:22.93 n9W708gW0.net
テレビのコア視聴率は近いうちになくなると思うわ
若い人テレビ見ないから
もうオワコンって開き直って年寄りが好むスポンサーに変わると思う

218:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:32:36.57 PK//1mh90.net
有吉の壁は世帯は低くても
有吉はもちろん、出演者誰一人文句言ってないよな?

219:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:32:44.45 1aZCKM1Z0.net
>>215
この系統のスレでアンチの貼ってる数字が本当なら
松本って大御所クラス相手だと誰にも世帯視聴率勝ってないし
今更浜田ひとりに劣等感感じてないだろ
しかし、なんで突然コア連呼しだしたんだろう?

220:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:32:53.50 LFRgSvvi0.net
さっきのさんまとマツコなんか
ヒドイもんだよ。
コア層に尻尾振りまくで
とても見てられなかったなぁ。

221:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:33:32.37 MCkAlv1v0.net
>>211
そうなんだ
直近4週間位のコア視聴率のデータ教えてよ
比較とデータ解析するから

222:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:34:30.79 .net
>>1
サンジャポ
いい歳なんで。世間と感覚がズレているんで。太田さんが面白いと思っても、世間は面白いと思っていないんですよ。もうちょっと自覚された方がいいと思います

ワイドナショー
松ちゃんほんまやでぇ
松ちゃんええこと言うわ

223:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:36:32.68 OXnaDgvj0.net
>>219
やっぱり高田文夫がラジオでサンジャポは20%近く取ってるのに(正確には19.5)ワイドナは8%と暴露されたのが痛かったのかな
それで世帯視聴率を目の敵にし出した

224:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:39:34.79 /fZIMWqC0.net
>>217
団塊Jrも、あと数年で外れてく数字だし、スカスカになるね

225:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:40:02.85 2NfB+gPm0.net
>>222
この差やね
太田は身の回りに必ず自分へダメ出しする人間を置く
松本はそういう人間を排除する
その結果が現状の視聴率に繋がってる

226:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:40:03.62 NKAfhT410.net
>>218
視聴率低くて文句言った芸能人を初めて見た
高くて喜んだタレント(キムタク)は覚えてる

227:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:41:48.46 1Cp4aE+z0.net
>>215
でも上原の容姿問題では浜田のブタとか乳発言に言及しないで黙認してるしな

228:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:46:22.76 eN13bb4X0.net
>>225
「世帯」視聴率な
コア視聴率ではワイドナ圧勝
そろそろ情報アプデしないとね

229:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:47:56.31 5VEjEnkQ0.net
>>223
高田文夫って言ったら芸能界、放送界、演芸会の天皇みたいな人だな
天皇から公開処刑されたら吉本所属のサラリーマンタレントの精神的ショックは計り知れないね

230:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:48:25.49 BxUgAKRL0.net
浜田も松本の増長ぶりにうんざりしてんだろう

231:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:48:39.48 LFRgSvvi0.net
>>228
アプデって。。。

232:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:50:10.09 o8N7bxKh0.net
>>228
そうなんだ
それは初耳~♪
この半年分くらいのワイドナのコア視聴率教えてちょんまげ

233:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:52:06.26 bbkYrXXA0.net
まっつん今でもそこそこはおもろいと思うよ
基本お前らのハードルが高いんだよ
お前らはavの見過ぎでインポになってるようなもん
じゃあ今の時代で、誰がおもろいんだって話よ

234:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:53:10.62 j6+vL1n40.net
>>229
水曜日のダウンタウンなんかはどっきり企画をよくやるけどテレビで初めてどっきりをやったのが高田やからな
松本の大師匠みたいな人やな

235:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:53:22.30 6dTyGlch0.net
ニールセンにガチに取ってほしい

236:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:55:07.50 1Cp4aE+z0.net
>>229
今田がビバリーのゲストに来た時はノリノリでかなり盛り上がってた
単に松本の事が嫌いなだけかもよ

237:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:01:38.92 aQ+20a/v0.net
こんな自己顕示欲の塊みたいな奴になるとわな

238:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:01:40.24 XNv4N4OB0.net
世帯視聴率が低いのは事実ですやん

239:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:08:43.53 N3YOQAd+0.net
>>170
金持ってる50以上が買うのが、墓や老人ホームに高級車にバリアフリーの家だもんw
最低で数100万円するもんにCMだけで判断する馬鹿いないわな。
高くて1000円2000円のもん買って貰うCM見て買うコア層が大事なのは仕方ない。
一個数千万から一億二億の企業向け商品なんかCMなんかしないからな。

240:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:09:01.11 4RWhnTMo0.net
>>1
あんたの番組もだけど視聴率が欲しければ変なシナ人朝鮮人のコメンテーターを出演させるな

241:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:11:23.48 oEk0m/my0.net
上げ記事はOK

242:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:11:44.50 N3YOQAd+0.net
>>171
夕方のニュースは主婦、夜のニュースはサラリーマンの親父、相棒とかは親父から年寄りってどこをターゲットにしてるか、
最初から分かっている番組がコア層なんて言わないもんな。

243:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:12:40.63 MKw6MrUn0.net
放送室で、普段から馬鹿にしてたフジテレビプロデューサー、
鼻くそ喰いのクロ清水に、大日本人の試写後
「松本さんやっちゃいまいしたねえ」って言われて
それ番組内で嘲笑してた松本。
あのラジオ番組で一番笑えるエピソードだったわ。

244:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:15:54.63 N3YOQAd+0.net
>>180
それはテレビ番組の都合。
視聴者に視聴率習慣つけるなら夕方のアニメや7時のアニメを復活しない限りあり得ない。
要は生き残ったテレビ見てる層向けに新規開拓すべき子供を切って金持ってない20代から氷河期の40代に媚びてるだけだろ。
新規視聴者開拓してるのがテレビ東京しかないじゃん。

245:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:20:12.36 N3YOQAd+0.net
>>199
本来ならその下の幼稚園小学生向けの番組を朝と夕方から8時に放送しないといけないのにw
既に新規開拓諦めて、未だにテレビ見てる層向けで余裕が無いんだな。
今は30分のアニメ作る金で1時間のバラエティ作ってる状態。

246:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:23:04.26 P41i1wYr0.net
「嫌なら見るな」

247:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:26:11.40 O1ZfRLQU0.net
低視聴率しかとれない老害松本お前恥ずかしいよ

248:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:30:05.52 oXpj50Pm0.net
どっちみち視聴者にはよくわからんしおもしろくてもおもしろくなくても流れてる番組見るしかないのよ

249:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:32:15.40 pIj32QE80.net
6.8%や5.8%のコア視聴率ってそれ以下の数字しか出ないんだからやっぱりゴミじゃん

250:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:35:05.37 YwwnsUnI0.net
松本の顔はどんどんキンタマに近づいてるな

251:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:35:19.95 WKDImEeo0.net
そもそもコア視聴率とやらで関係者が満足してるならそれで良いやん
何故に松本はウダウダ必死なのかっていう

252:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:35:35.99 P41i1wYr0.net
スポンサーが松本人志の番組に飛びついたらニュースにしてくれ
松本人志の言い訳を、発狂をニュースにして流さないでくれ

253:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:37:31.15 lNJ6/htf0.net
正直松本は凄いと思う
もうすぐ60歳っていう年で権威・地位・金ももあるにも関わらず
現役の若手に混じって自らコントやってガッツリ体張ってんだから。
おめでとー、のコントはともかく
小峠とやったほうは面白かったわ。
これだけやられたら下の芸人なんてもう何も文句言えないわな

254:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:46:13.97 hUtc3vm90.net
>>250
金玉じゃなくて玉袋だべ

255:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:11:02.72 FD+gsSXz0.net
>>84
更にリアルな視聴者数を突きつけられるじゃん

256:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:13:49.06 EXZsF/q/0.net
>>253
現役に混じるって松本は現役の芸人じゃないの?

257:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:15:36.91 aqtPWOQd0.net
裸の王様だわな、松本信者どうにかしろよ

258:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:22:25.16 PQ9HoFvr0.net
なんかモンスタータレントが増えて来たな
誹謗中傷は論外としても評価だけしろ批判はするなって素人ユーチューバー以下の精神性だよ

259:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:26:06.60 zFe3qEou0.net
全盛期の松本見てきた世代からしたら天才が凡人になってそして老害になって行く過程を見れたのはある意味貴重だわ

260:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:28:16.03 3ZFyUkyi0.net
もう世帯視聴率なんて評価の基準じゃない
それをアンチも受け入れよう
アンチの老害は頭を柔らかくして新しい時代を受け入れようww

261:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:29:46.05 3nxbETeC0.net
もういつかの横山やすしより遥かに老害だよな…
マジでテレビ減らした方がええやろ、元ファンとしては観てるのがつれぇ

262:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:30:17.98 8odGws4w0.net
令和の低視聴率男
志らく松本の視聴率ショー見たい
勿論ラヴィットプロデューサーで。

263:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:33:05.27 3ZFyUkyi0.net
悲惨だったのは松本を野次っていた自称お笑い通の方が老害だったことですね
今時世帯視聴率で踊るって恥ずかしいw
筋肉おじいさんのダウンタウン松本でさえコア視聴率を知ってたのにww

264:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:33:59.96 KH6r/DKn0.net
この人は番組プロデューサーなのか

265:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:50:37.06 3ZFyUkyi0.net
アンチ君はあっけなくあしらわれてしまいましたね
世帯視聴率なんか意味はないから無視していい
今の評価基準はコア視聴率

266:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:00:30.38 BC5dLAne0.net
まっつんは24時間チヤホヤされていないと気が済まんのか?ダサいやっちゃのう

267:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:01:17.39 n9W708gW0.net
ガースーが松本から離れて太田に行ったのなんとなくわかってきたわ

268:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:04:58.35 ygC4gPdN0.net
松本『上げだけしろや!下げは許さん!』
☝︎
昔他人叩きまくってけど今それ自分やんまっつん

ヘタレチキンハート老害松本

269:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:08:03.22 OdynXZK20.net
元トップお笑い芸人の気難しい低視聴率ジジイ松本人志

そらどこのTV局も使いたくないわなwイキがってる割にコア視聴率取れないしゴールデンタイムに松本人志の番組無いのが証拠だわ
浜ちゃんが一緒ならいいんだろうけど
どうせコア視聴率も取れないからSP企画でヨイショしとこうってw

270:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:08:31.43 3ZFyUkyi0.net
お前らアンチ君とは戦う気は全く無かったのが笑える
適当にあしらわれておしまいww
いくらお笑い通を気取っても所詮素人君って事でしょう

271:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:09:42.40 P/8d11Vr0.net
広告のために番組やってるんだから
世帯だろうと個人だろうとコアだろうと低視聴率はやっぱダメじゃん

272:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:10:16.47 OdynXZK20.net
芸能人の誰も賛同してコメントしない当たりがねw
更に寒い松本人志

273:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:11:29.05 Ll8wp3py0.net
芸スポおじいちゃんたち怒ってないで野球漫画スレにいきなよww

274:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:14:27.96 4OFH0oj70.net
俺は喜んで観てたのを松ちゃんの発言で残念に思ったわ
途中で打ち切られずに観れたから満足なんだよ
ネットニュースに踊らされてるのは松ちゃんなんよ

275:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:15:31.40 4OFH0oj70.net
>>259
落差がよーひでーんよ

276:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:15:55.71 N3YOQAd+0.net
>>273
松本信者ってことは50前後のジジイじゃん。
30代なんて嘘つくなよ。

277:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:16:45.98 2LH7V/ow0.net
少しでも批判されるの許さないって小心者ぷりがそこそこ偉くなっても変わってなくて残念
もうちょっと余裕かませよ

278:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:29:05.01 eN13bb4X0.net
>>259
全盛期見てるぐらいの歳なら老害の正しい意味ぐらい知ろうぜ

279:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:29:16.93 D1Z+e5fh0.net
>>110
まっちゃんは世帯もコアも取れないからゴールデンで冠番組ないんだよ
本人もそれを気にして世帯は低いけどコアは取ってるんやでとか必死に言い訳してる
コント番組も豪華なセットに大量の中堅芸人のギャラとくそ高い費用を浪費してこの数字だからな、しかもゴールデンでこれだと次は厳しいんじゃない?
去年のコア視聴率ランキングを比較にしかできないけどコア5%は35以内にも入ってないよ

280:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:35:36.48 eN13bb4X0.net
>>277
そうじゃなくて見当違いな批判はそろそろやめね?ってことだろ
自分の為だけじゃなく業界全体の為に
実際各局スポンサー共に基準を世帯視聴率からコア視聴率に変えて世帯視聴率なんてもう重要視されてないのにネット記事では未だに世帯視聴率だけで否定される
いくらコアでとってても
まあ普通に考えてネット記事は時代についていけてないわな
センター試験の科目ではない点数低い教科の成績をやたら基準にして志望校下げるよう勧めてくる教師がいたらおかしいでしょ

281:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:37:00.38 eN13bb4X0.net
松本アンチ「コア…視聴率…?よくわからないけど松本が言ってるならとりあえず否定しとこう!」



282:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:38:12.73 2LH7V/ow0.net
へーなーんだサンジャポに負けてるって言われるのがそんなに悔しかったのか
勝利宣言なわけね

283:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:38:59.32 D1Z+e5fh0.net
>>215
松本は世帯を10%越えるようなレギュラー番組一つもないからな
大御所と言われてるタレントの中で唯一じゃない?

284:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:41:21.57 fl4tzVLM0.net
最近特に老害化が酷いと思う松本
たけしの真似してるうちはよかったが

285:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:42:53.46 2/2J3X100.net
>>280
まず、オマエが理解出来ないぞ
世帯視聴率から個人視聴率へ
替えろという話だ。

286:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:44:39.53 OdynXZK20.net
>>283
ダウンタウンなんて見るなって育った世代が今コア層で子育てしてるからなw
浜ちゃんは上手く大御所と絡んでかわしてるな
浜ちゃんはおそらくコア層見てないな

287:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:44:50.07 TgSMS0J+0.net
>>27
あんた毎回言ってるな
ジジババは10時目掛けてスーパーの買い出しとグラウンドゴルフで日中いないよ

288:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:51:46.59 FYasUQBP0.net
>>270
松本人志「2chに批判されなくなったら引退する」と引退を語る 「たまに痛いところを突く」
URLリンク(news.nicovideo.jp)

289:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:53:15.64 R6ZHSKpd0.net
>>261
ほんこれ
志村みたいにお笑い一筋でやってほしかったな
映画ぐらいからおかしくなってきた?
まっつん(´・ω・`)

290:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:54:57.28 T234Muhh0.net
近年こいつがどんどん嫌いになって行くわ

291:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:00:03.66 Lh71Y2Vq0.net
>>208
Amazon prime VideoのTVのcm批判殺到で解約祭りまで始まってAmazon慌てて終了したじゃん
prime会員も映画やドラマのビデオ見てたらドキュメンたるのCMが始まって不快って騒がれて無くなったしw

292:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:02:23.23 61WU7uGu0.net
ID:eN13bb4X0
吉本社員、頑張ってるなぁ…

293:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:02:41.26 rNkd7BHf0.net
ガキの使いが年末特番民放一位とった時にも言ってたら筋通ってるんだけどな

294:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:05:17.76 Az+puGiy0.net
松ちゃんはもう人生上がった人だからどうでもいいけど擁護するツイートしてるノブに幻滅したわ
ツイートの文章もへたくそでそれにも幻滅

295:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:08:24.45 D1Z+e5fh0.net
>>283
大御所と言われるタレントは世帯視聴率10%取ってる
大御所 さんま、浜田、内村、所 中堅辺りではナイナイ、くりぃむしちゅー、有吉、マツコも10%取ってる
大御所と言われる松本は世帯10%以上取れなくてダサい言い訳してコアコア
そのコアに関しても松本のコント番組はコア5%去年のコア視聴率ランキングと比較しても35以内にも入らない

296:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:09:22.54 S013xA9r0.net
地上波放送がどんどん衰退する理由がよく分かるな

297:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:10:30.74 phoopmFI0.net
今の若いやつって家のテレビ見ないで、スマホの画面で見られるネット番組ばかり見てるんだろ

298:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:10:32.22 L4u/nk5X0.net
コアがいいならネットか深夜でやれよ
テレビは大衆向けのメディア

299:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:17:13.99 /h0hC4Bf0.net
ノブまで乗っかってきたのか
ドラマの視聴率なんて毎回出て少しでも下がってたら叩かれて病んでた俳優女優もいるのにその時に擁護して欲しかったよな
自分が世帯視聴率取れなくなってこういうこと言ってくるんだもの

300:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:19:32.67 eVbRB/9u0.net
>>90
公表しないとテレビ局側が「○○が大人気」とか嘘つき放題になるから公表はした方が良い

301:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:19:48.48 6sqrmdvf0.net
視聴率に関してバラエティは何故かずっと守られてた感じだけどねえ
似たような企画と似たような面子で面白くなりようがない

302:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:21:45.62 4NeNWUOW0.net
余計なデータは発表すんなって権力者の発想だなw

303:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:23:08.74 L4u/nk5X0.net
コアなら安いスポンサーしか来ないだろ

304:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:43:57.61 N3YOQAd+0.net
>>301
つか、バラエティなんて四国に行ったら同じ局で四国のグルメ、四国の旅番組ってやってるからな。
イザリウオ特集でナイトスクープにTBSと局跨ぎで同じダイビングショップが連続で出たのには萎えたな。
幾ら金が無いからって、地方ロケ行ったら別の番組で使うネタ用意するなよ。
スポンサーが違うんだから別個でやれ。

305:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:44:30.61 N3YOQAd+0.net
>>303
消費者金融に上野クリニックだろw

306:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:45:14.41 VvmOipIl0.net
糞だせえ

307:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:48:59.00 hxaHkGvh0.net
もう黙ってたら?

308:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:51:57.36 vI3LB/3A0.net
>>303
コアでも松本の番組見てるのM2層だろうし水ダウは消費者金融多いよな
消費者金融のスポンサーって深夜番組のイメージだわ
F1層中心の番組とはスポンサー完全に違うだろうね

309:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:58:18.29 VJ9AIJys0.net
世帯視聴率が良いときに言ってたら説得力あるが、爆死したあとに言ったら、ただの言い訳にしか聞こえないんだが

310:名無しさん@恐縮です
21/06/21 00:06:38.45 746cJIvT0.net
肝心の番組の中身について書いてる人が少ないね
松本の久しぶりのコントみたいだったのに
視聴率の話しかしてないの見てマジで誰も見てないんだなと思ったわ
M1みたいに視聴率高かったから賛否両論の意見バンバン出るからな

311:名無しさん@恐縮です
21/06/21 00:17:54.77 LnR9ak8x0.net
おまえの

番組も
ワイドショーも
ゴミ

お山の大将
自分はとくべつ?
ばーか

312:名無しさん@恐縮です
21/06/21 00:28:45.13 fL3dR25M0.net
>>308
ダウンタウンDX、人志松本の酒のツマミになる話、水曜日のダウンタウンはソフトバンクなどの大手もあることはあるが目立つのは消費者金融、美容整形外科のCMだな。それも随分数打ってる。渡部篤郎の顔嫌になるほど見る。
逆に「コア視聴率厨」がやり玉に挙げる「ポツンと一軒家」は元々コア層から外れる50代以上をターゲットにしてる番組だからコア視聴率は低くてもサントリーウェルネスや旭化成ホームズなど1時間番組で13〜14社がスポンサーについてる。当然消費者金融、美容整形外科は無し

313:名無しさん@恐縮です
21/06/21 00:30:28.31 Tb47hkAN0.net
>>31
落ちぶれるとこうなっちゃうんだね
視聴率で黙らせられないから

314:名無しさん@恐縮です
21/06/21 00:31:31.49 Tb47hkAN0.net
>>33
としておかないとな
世帯が5%台の爆死番組な松本としては

315:名無しさん@恐縮です
21/06/21 00:32:46.00 djYMfILy0.net
だっさ〜

老害
陰険
ヘタレ
ビビり
チキン
臆病者
卑怯者
小心者
見栄張
カッコマン

316:名無しさん@恐縮です
21/06/21 00:33:03.12 Tb47hkAN0.net
>>36
松本の出てる番組ってスポンサー消費者金融多くないか?
世帯もコアも10%以上取れる番組にはスポンサー出来ないような企業から感謝された!とドヤられても

317:名無しさん@恐縮です
21/06/21 00:37:12.93 Tb47hkAN0.net
>>312
マツコの知らない話や鉄腕ダッシュとか恐ろしい一流企業スポンサーの羅列だよ
まともな企業イメージ上げたい企業は松本の番組なんかスポンサーしたくないよなって思う

318:名無しさん@恐縮です
21/06/21 00:41:37.85 FUbe3kbU0.net
これと同じ
朝日新聞「ネットにはフェイクニュースが溢れている。新聞は事実を正確に伝えている」
お前が言うなってやつ

319:名無しさん@恐縮です
21/06/21 00:46:41.94 rtqcDPXP0.net
今時世帯視聴率で騒いでいたアンチオジサンの方が老害でした
自称お笑い通の若者を気取っても全て台無しww所詮素人ww

320:名無しさん@恐縮です
21/06/21 00:47:28.93 FdwOiCNC0.net
なんかもう必死ですやん・・・w

321:名無しさん@恐縮です
21/06/21 00:48:26.68 XFlC4OC90.net
第二の「とんねるず」ww

322:名無しさん@恐縮です
21/06/21 00:52:27.73 Is56fmpa0.net
松ちゃんご意見番合ってないわ

323:名無しさん@恐縮です
21/06/21 00:52:52.68 rtqcDPXP0.net
必死なのは世帯視聴率を持ち出して馬鹿にされたアンチのおじさんですww
しつこくごねれば勝てると思ってるのが滑稽
でも世帯視聴率は業界では全く評価の基準になってないってよww
だからダウンタウン松本は無視していいとあっけなくアンチオジサンを切り捨てましたww

324:名無しさん@恐縮です
21/06/21 01:00:31.68 Cahdxy310.net
なんかムキになってるけど、3時間のコント番組なんか観ないって

325:名無しさん@恐縮です
21/06/21 01:00:48.57 1K/wg3kL0.net
大阪帰ったらまっちゃん?
大阪でならそれでいい

326:名無しさん@恐縮です
21/06/21 01:12:15.77 zkxOa+tA0.net
コアに限って言うと日テレでゴールデン持ってるMCが勝ち組だな
持たせてもらえない芸人は期待されてない

327:名無しさん@恐縮です
21/06/21 01:25:56.94 m3mpZWLo0.net
>>326
日テレゴールデンで10%とれてない珍しい芸人がコアおじさん

328:名無しさん@恐縮です
21/06/21 02:24:24.42 FbjRTj150.net
視聴者には全く関係無い事なのに、白痴は話題にしたがるね

329:名無しさん@恐縮です
21/06/21 02:24:28.47 wQbSBP4z0.net
>>322
残念ながら中田カウスみたいに笑いも取れないのに吉本のご意見番として老害を晒します

330:名無しさん@恐縮です
21/06/21 02:29:14.86 PLhcQ1uy0.net
コア視聴率も同時にだせばいいのにtte
例えば野球のコア視聴率は0%
これ新聞テレビが記事に出来てると思うか?

331:名無しさん@恐縮です
21/06/21 02:40:39.03 1K/wg3kL0.net
松本信者=サカ豚
なんかお似合いだね

332:名無しさん@恐縮です
21/06/21 02:49:10.55 Ka/bAxKx0.net
野球のコア出せないから世帯のほうだしてるんだよ
世帯でも全局最下位連発してるけどさ

333:名無しさん@恐縮です
21/06/21 03:39:12.52 BX8tyuNr0.net
松本の泣き言 自分の時だけ言ってもな

334:名無しさん@恐縮です
21/06/21 03:56:39.40 Ka/bAxKx0.net
まあこういうバラエティやサッカーバスケはコア層が大事よな
老人がみないから世帯主視聴率は低くなるし
テレ朝は数字イイケドコア層なしでスポンサーもなしだってね

335:名無しさん@恐縮です
21/06/21 04:13:27.09 nE3Wu/Za0.net
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな

86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

336:名無しさん@恐縮です
21/06/21 04:15:07.34 +MEb0IBH0.net
松本つまらなくなったな

337:名無しさん@恐縮です
21/06/21 04:48:48.24 htIHXfJW0.net
松本世代の視聴者はもう用済みって思ってる?

338:名無しさん@恐縮です
21/06/21 04:52:25.51 aoLo77rC0.net
なんでこんなにダサくなったんだろうな
歳取って耄碌したのか元からこの程度なのがバレてなかっただけなのか

339:名無しさん@恐縮です
21/06/21 04:57:15.12 PLhcQ1uy0.net
50以上の松本と同世代が松本叩きに必死なのが泣けるw

340:名無しさん@恐縮です
21/06/21 05:02:44.00 LWogsMcG0.net
5%でトップだ!トップだ!って言われましてもw

341:名無しさん@恐縮です
21/06/21 05:22:43.93 ZpF9r4yc0.net
>>340
もう2.7ってバレてんですけど?
いつまで5%とか嘘垂れ流してんの信者さんw

342:名無しさん@恐縮です
21/06/21 05:23:09.07 IMSAtF3U0.net
>>326
そもそも松本はゴールデンで冠番組ないよ
結局テレビ局の人たちは松本は世帯もコアも取れないってこと分かってるってことだろ
特番で空いた枠に差し込むって形が多い

343:名無しさん@恐縮です
21/06/21 05:28:46.74 IMSAtF3U0.net
>>323
大御所と言われるタレントはみんな世帯10%取ってるしコアも取ってる
所、さんま、内村、中堅にナイナイ、くりぃむしちゅー、有吉、マツコ辺りも取ってる
大御所と言われる松本は唯一ゴールデンで世帯10%越えるような冠番組はないしコアだって去年のコア視聴率ランキングで35以内にも入ってないからな

344:名無しさん@恐縮です
21/06/21 05:34:53.79 IMSAtF3U0.net
>>303
コアが高いとされる有吉の壁なんかは任天堂、SONYのゲームのCMと子供に向けたCMで分かりやすかったな

345:名無しさん@恐縮です
21/06/21 05:36:38.35 PLhcQ1uy0.net
CMみればだいたいわかる
野球のCMはオムツだった

346:名無しさん@恐縮です
21/06/21 05:53:56.20 aoLo77rC0.net
視聴率三冠王!とか30%取った社会的現象だ!とか自分達で使ってたのに
スポンサーに売り込みにくくなったらその数字は意味がないってのはどうなのとは思う

347:名無しさん@恐縮です
21/06/21 06:01:22.95 bCqOu3u/0.net
自分らが良い時はその数字つかってたのにクソだせぇな

348:名無しさん@恐縮です
21/06/21 06:03:18.91 QCACTrXq0.net
コタツ記事を書いているデイリーとか報知新聞とか東スポの経営が悲惨だからな
死にかけの新聞が死にかけのテレビにへばりついているという

349:名無しさん@恐縮です
21/06/21 06:03:29.77 PLhcQ1uy0.net
それ昔だからじゃねえの
今はコア視聴率で番組存続やスポンサーがてちゃんと説明してるだろ
ちゃんと理解しない老人のお前らのほうがださいよ
老害さんたち

350:名無しさん@恐縮です
21/06/21 06:04:41.93 7AMv0KH20.net
>>121
若者こそイラチでCMなんかすっ飛ばしてるけど、そこに期待してるならスポンサーは不憫だな…

351:名無しさん@恐縮です
21/06/21 06:15:04.66 PLhcQ1uy0.net
テレ朝がフジテレビより下ってやべえな
そりゃゴルフやサッカーを放送できないわけだ

352:名無しさん@恐縮です
21/06/21 06:25:30.26 /eYyHAuZ0.net
>>1
お前が自分のテレビ番組が低視聴率なのを一番気にしているんだろ。
各テレビ局が株主の芸人事務所の芸人は不倫ごときの不祥事じゃ干されず
ひき逃げや暴力暴行やらとどんな犯罪不祥事問題犯してもすぐにテレビラジオ芸能界に復帰でき
その各テレビ局が株主の芸人事務所のトップ芸人さんなんだから低視聴率だろうがテレビから干されることなんか絶対ありえないんだか視聴率なんか気にするな。
まぁ
各テレビ局が株主の芸人事務所のトップ芸人さんがここまで自身のテレビ番組が低視聴率を気にしてるなら
広告代理店屋の下請けが一社独占で調べている視聴率もこれからはそれなりの数字を出してくれるんじゃないの?

353:名無しさん@恐縮です
21/06/21 06:26:30.66 .net
持ち上げ記事はOKw

354:名無しさん@恐縮です
21/06/21 06:31:41.59 PLhcQ1uy0.net
ネガティブ記事はもう流行らないからね
芸スポも在日の日本とサッカー叩きでこれだけ過疎ちゃったし

355:名無しさん@恐縮です
21/06/21 06:38:52.52 LnR9ak8x0.net
おまえらの
ワイドショーも同じだって
気がつかないお山の大将の
くそタレント

いいにげの
あほ
よしもとタレント打倒

356:名無しさん@恐縮です
21/06/21 06:41:23.05 t6KzuOiK0.net
プラマイ5%の大雑把な視聴率でいつまで一喜一憂なんだか
どこかに30%の番組があって初めて機能する視聴率なのにね

357:名無しさん@恐縮です
21/06/21 07:04:05.78 avVeARl50.net
フジデモで視聴率削られ看板番組を何本も終了したから数字取れなくなっただけだろ?
ドラマやバラエティの粗探しを数年もされたら視聴者減るってw

358:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:00:12.48 69DChXnD0.net
こんなこと言ってるから
ハズキルーペはCM降りたんだな

359:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:24:36.64 +Szh5EEs0.net
だっさいなー松本
誰も文句言えない程の視聴率取ってから言えよ

360:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:26:02.35 xSfUF3Ml0.net
吉本のゴリ押しがバレちまうからな

361:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:35:07.49 l0+krUgB0.net
自分や側近に否定的な記事は
見ないでか
ダサい何もかも小さい

362:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:37:05.39 sGloQD8Y0.net
>>361
ああいう記事は松ちゃん本人が見ないのが一番いいと思うわ

363:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:41:27.74 annvZJVX0.net
高視聴率のアゲ記事はいいの?
カッコ悪いね松ちゃん

364:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:48:55.53 WMQNdHKo0.net
見た目のダサさと内面が一致してきた

365:名無しさん@恐縮です
21/06/21 09:40:21.71 ElNiQDfn0.net
>>312
消費者金融のCMは22時以降にしか流せない決まりになってるんだよ

366:名無しさん@恐縮です
21/06/21 09:48:56.35 GeJhOn2f0.net
>>365
そもそも家族で見る8時代9時代の番組持って無いこと自体が問題だろ。
それに感性の高い中高生向けの笑いって言うなら、中高生向けの番組で消費者金融のCMなんか流さないよな。

367:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:06:51.36 0c8hw2uj0.net
裸の王様感がどんどん強くなってるな
昔のたけし以上に酷いわ

368:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:07:34.83 rtqcDPXP0.net
アンチ君切り捨てられちゃったねww
無視していいとかww荒らし扱いww
これは仕方ない
今のテレビ業界は世帯視聴率なんて評価の基準になってないってww
コア視聴率が評価の対象なんだとww

369:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:12:47.60 Dq5dSte10.net
報道ってそういう難癖ありきのものだし

370:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:27:05.32 OETHxrQx0.net
吉本のゴリおしやから

371:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:27:33.71 XF6rdYDz0.net
>>258
モンスタータレントwホントそうだな。M-1の時の「あれは漫才か?」論争の時も見てる人一切無視した発言ばかりだもんな
それだけみんな違和感持ってるって事を全くわかってない
ちなみに松本はどこからコント?って言う質問に道具持ったら、と答えてたけど、すえひろがりはガッツリ道具持ってるのでM-1から排除しろ
普通にM-1の予選でてるぞー

372:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:28:16.06 rtqcDPXP0.net
アンチ君とダウンタウン松本は最後までかみ合わなかったのが笑えたわ
世帯視聴率で追い込みをかけようとするアンチ君
世帯視聴率なんてテレビ業界の評価基準ではない、とコア視聴率なるものを教えてあげる松本とテレビ業界
世帯視聴率から逃げるなと発狂するアンチ君
無視していい、と切り捨てる松本ww
アンチ君すべってますね

373:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:29:32.41 KqhTBj1+0.net
>>24
こういう現実があるから自分が少しでもましに見えるルールに変えようとしてるのか

374:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:30:14.50 0coE5ETd0.net
低視聴率ヘタレ王松本『age記事はええねん!sage記事はあかんねん!』

後輩も不安よな
松本、動きます


カッコつけだけはしたいねん!

375:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:30:41.08 FLiINVRl0.net
>>354
嫌儲やなんJの投稿が増え続けて
ネトウヨだらけの芸スポが過疎った、の間違いでしょ

376:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:32:34.45 ion98AMz0.net
まぁ一理あるよ
もはやジジババしか観ない地上波で視聴率云々言うのはナンセンス
ジジババがお笑い観るわけねーじゃん

377:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:32:41.98 rtqcDPXP0.net
ダウンタウン松本なんて執念深い性格で
やすしに漫才が批判されたらコントで馬鹿にして復讐したり
三枝に理不尽な謝罪をさせられたらそれを自分の番組でネタにして復讐してたのに
新たなコントのネタが出来るかなと思ったらダウンタウン松本はただただ迷惑そうなだけだったwwW
残念だったなwwお前らは所詮素人ww

378:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:33:24.64 H2v0u7Dq0.net
いつまで松本の垂れ流し見なくちゃ
ならないんだろう
番組は見なきゃいいがCMとネット
ニュースにやたら出てくる

379:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:34:04.73 XUZtXomx0.net
>>1
ヤフーニュースなんて芸能人やユーチューバーの上げ記事ばかりでウンザリだけどなw
ステマを疑うぐらいw上げ記事ばかりだよw

380:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:39:25.03 P/tXhUi60.net
視聴率が低ければコア視聴率も当然低いと思うんだけど

381:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:43:16.24 oVKHVDEV0.net
第二弾は吉本パワーだろw

382:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:47:14.35 oVKHVDEV0.net
大体世帯視聴率取れてない松本人志のコア視聴率連呼は負け犬の遠吠え
哀れ

383:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:52:44.18 tdorseO20.net
今の引きこもり環境なら芸能人は視聴率くらいしかやることないやん

384:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:53:10.05 P/tXhUi60.net
コア視聴率が世帯視聴率を超えるってありえるの?

385:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:54:02.40 PP6fFLd80.net
◆先輩芸人たちのボケやすべらない話に『コイツ何言ってんだ?』exit兼近
「その理由は、活躍している芸人が例えるのが『ドラゴンボール』だったりするからなんです」と指摘し、「昔の芸能人の名前、プロレスとか。プロレスとかマジ意味分かんなかった! プロレス技とかプロレスの人とかで例えたりしてくるけど、こっちは気使って笑うしかできないんですよ。『何言ってんだ、この先輩たちは』っていう。でも、それを若い子たちが見てたから、『わかんないから見なくていいや』でお笑いから離れて行ってたと思うんです」と推測した。
・お笑いが廃れていく理由
URLリンク(news.mynavi.jp)

386:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:02:45.39 bSBm0ww00.net
数字を真に受けてたらテレ朝刑事ドラマの主演で13%くらいを安定してとるイノッチ(V6)が、今作で6%連発してる菅田将暉の倍の人気と需要をもつ超人気アイドルってことになるからな
誰もそんなふうには思わないよねw
視聴率ではないけどYouTubeの登録者数で70万人くらいの菅田将暉が、100万人のヒロシや130万人の手越や、220万人の江頭2:50に、人気や需要で遥か劣るとか誰も思わないし
じゅんや(登録者数867万人)とかいうYouTuber登録者数ランキング4位の一般世間的に顔も名前も無名な奴(YouTube趣味にしてる自分ですら今検索するまで知らなかった。たぶん日本人の9割は知らないんじゃないかな)が
菅田将暉の10倍以上の人気だなんて誰も思わない
嵐の動画再生回数が2000万回くらいがMAXで、ザイルや三代目がたくさん5千万回以上や億回越えしてるけど、だからといって嵐がザイル三代目より人気で遥か劣るなんて誰も思わない
ジャニーズのスノウマン(誰?レベル)のCDミリオン連発や、ソニー系アーティストの無名若手新人の誰も知らない新曲(流行らなかった)が動画再生回数億回だしてる人がバーゲンセールみたいにたくさん現れてる現象とかも本当かあ?って感じで真に受ける気にならん
KPOP系の馬鹿げた数字は論外
昨今はもうあらゆる数字が胡散臭くて数字が全く現実の実情にそってない感じ。数字で評価する時代が終わりを迎えつつあるような気がする

387:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:03:41.69 Tx6ttwbx0.net
松本は死んでいくテレビ界をいかに延命させるかって感じやな
無理やろw
そもそも松本ら高額ギャラ体制崩れるのも時間の問題だしな

388:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:05:19.78 rtqcDPXP0.net
アンチ君よっぽど悔しかったんだろうなww
でも松本は”無視して下さい”だってwww残念ww

389:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:08:10.15 uR8qFt/o0.net
キングオブコントの会って単純につまらなかったじゃん
松本のなんか酷かったし
アレで視聴率が取れると思ってるほうがどうかしてる

390:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:09:53.04 wc/uyF5Z0.net
>>385
ジジイ松本はアプデされずにずっとアホアホマンwwww
そりゃ、はァ!?ってなるわ

391:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:14:47.85 P/tXhUi60.net
ネットニュースにムキになるってことは松本も余裕が無くなったのだろう。

392:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:16:08.10 IMSAtF3U0.net
>>382
まったくもってその通り、他の大御所さんま、内村、浜田、中間辺りだと、ナイナイ、くりぃむ、有吉、マツコも世帯もそこそこ取りながらコアも取ってる
大御所であるまっちゃんは世帯10%超えるような番組はない
世帯が取れないことを理由にコアは取れてますやん、とか言ってるけどそのコア自体ゴールデンで5%は低い

393:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:17:58.76 7FbzXC0T0.net
キングオブコントの会コア視聴率2.7%

394:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:18:31.23 lXxHCfnG0.net
>下げ記事
www
こういうとこ

395:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:19:42.11 1IutPBCn0.net
まっちゃんねるの視聴率出た?

396:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:22:58.75 PbJ9AklE0.net
じゃ、野球もコア視聴率で評価な

397:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:23:29.99 qPbC7of40.net
世帯が低けりゃコアも低いだろ
しっかり取ってるって言ってるけど
コアは低く設定してるからなw

398:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:26:47.23 +apGj78l0.net
『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ系)
世帯6.6%、7.0%、6.0%、7.7%、7.3%
個人3.8%、3.9%、3.2%、4.3%、4.2%
松本、コア視聴率5%どころか、個人視聴率でも5%取ったこと無い

399:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:32:09.49 of48ovd/0.net
>>398
ひっくwwwww

400:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:33:32.03 7u4aF7aN0.net
コア云々は単にターゲット層に宣伝したいスポンサーの都合で番組自体の評価は全世代の視聴率に決まってんだろ

401:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:36:09.38 IptTlUn50.net
コア視聴率っていうものがあるんだな勉強になったわ

402:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:43:21.02 trq6SDm20.net
>>398
さすが松本さん、風刺が効いてるねーwwww

403:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:46:46.32 vpNf2Wxc0.net
低視聴率王

404:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:47:25.13 kAqJxZ750.net
平日の昼間からコア視聴率を勉強するって、どんな人生なんだ

405:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:48:40.86 ztUuK7u70.net
>>386
昔は知名度と人気ってほぼ比例していたんだけどネットの普及
とともにどんどん乖離していってるのが実情ってとこかな
Vチューバー事務所のホロライブとかチャンネル累計登録者が4000万人オーバーの
モンスターグループだけど世間では知らない人がほとんどだろうし

406:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:49:27.28 I4UVcO+U0.net
>>1
松ちゃん誰に洗脳されたの
世帯視聴率からコア視聴率大体わかるじゃん
無視する意味がわからない

407:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:56:50.11 9DSjD/tF0.net
コア視聴率?ピンポイントで狙いを定めるのか
13歳から49歳を対象とした視聴率?コア(中心)じゃないだろ…

408:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:57:16.78 8Bgcrfnv0.net
こいつのはくだらない番組だから普通の大人「も」見ないだけ

409:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:59:56.85 9ZRN9G8L0.net
>>407
消費活動におけるコアって意味らしいよ
アマプラの番組とか割りと精密な年代別の数字出そうなんだから
そこで自分の需要分かりそうなもんだけど
松本って本当にコアに刺さってるのかね?

410:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:00:02.31 ZejpDOkD0.net
残念な人になってしまったな
若い時の松ちゃんがキライなタイプになってるのに自分で気付かないのか

411:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:01:31.10 X8qArNww0.net
視聴率って視聴者からしたら全く関係ないってのは正論
番組を見て面白いか面白くないかすら判断できない人間が視聴率を気にしてるだけだもんな
でも面白い面白くないが判断できる賢い人間なんて少ないんだろうな

412:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:03:15.05 P/tXhUi60.net
もう、ドラマなら半沢直樹とかお化けドラマしか視聴率取れない。
あとはオリンピックみたいな特別なもの。
地上波で普通の番組で高視聴率なんて夢です。

413:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:04:51.55 vjm+mz3e0.net
>>24
ダラダラ何個も挙げてるけどさ…
…今までにワイドなが勝ったのはベッキーの回一回だけだぞw

414:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:09:27.23 9DSjD/tF0.net
>>411
「面白い」「面白くない」は、判断するものではなく
そう思ってしまうもの、それは分かろうぜ
「判断」なんて言葉を使うから、そんな言葉のイメージ流されて「賢い」なんて言葉をつなげてしまってるんだろ
何かを見て「面白い」と思うか「面白くない」と思うかに、賢さなんて要らないって分かれ
「この作品は聖書を知っているとより深く味わえます」みたいな事は往々にしてあるけども
何かを見た感想を述べるのに賢さは要らないんだわ

415:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:12:25.25 XgKBFS3f0.net
自分と同年齢に全く支持されていないってどんな気持ちなんだろう

416:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:13:03.95 trq6SDm20.net
松本のやることは全部志村の焼き直し

417:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:28:59.64 GeJhOn2f0.net
>>409
要は1000円2000円のもんを買うのにCM見て騙される奴がターゲットなんだってこと。
10万円のスマホは店頭に行って実際に触って確かめない、100万円する自動車はCMだけ見て試乗も相見積も取らない
馬鹿向けだってこと。

418:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:29:07.28 +diK7G2d0.net
この2年ぐらい?で一気にオワコンになったよなぁ
本人もそれに気付いてか色々必死でオワコン化に拍車をかけている
痛々しい奴

419:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:33:12.84 2T6BCnwq0.net
一方の浜田は単独MCで全世代型の愉快なバラエティ番組ガンガン回せてるのにな

420:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:37:28.88 9DSjD/tF0.net
>>418
夕刊フジに松本人志がこう言ったなんて記事にされ始めた時点ですでに死んでる

421:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:39:13.05 Ti0N/T5w0.net
「まっちゃんねる」の視聴率発表まだ~?

422:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:39:30.88 qFWrshUw0.net
その後も世帯視聴率出てるし松本の数字だけ隠蔽されたってオチか
松本の倍以上の世帯視聴率取れてるドラゴン桜とか全世代で見られてるみたいだしゴールデンプライムの時間で仕事するならやっぱりそういうのが理想だろうに自分からコアとか言い出したらおしまいだわ

423:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:40:42.67 NZWDRgh30.net
問題提起するなら業界に言えや

424:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:41:45.34 uIt8IX2v0.net
負け惜しみが痛々しい

425:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:42:12.84 ztUuK7u70.net
>>416
松本と志村は全然違う
志村のコントは日本語が分からない外国人にも伝わるスラップスティックな面白さ
松本のはコメディも喋りも中途半端

426:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:43:02.33 JNDngE/50.net
視聴率は記事にするなって・・・w
記事にされるとテレビ局やタレントにとって都合が悪いんかねw

427:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:44:21.98 Fiuz8ryA0.net
世帯もコアも個人も指標のひとつでしか無いのに
これは正しい、これは時代遅れっていうのはなんか違和感
自分が言い出しておいて別の意見出されると「無視して」ってのもムシのいい話だしなぁ

428:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:44:24.51 YroseGOW0.net
そもそもの大前提として
みんながテレビを見なくなっている、視聴率が全体的に落ちている
って事を誰も言わないんだよな

429:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:44:59.62 d9gbWrOp0.net
コア視聴率の話はテレビ局とスポンサーの間ですればいい
演者が視聴者に向かってコアガーコアガーとかアホ丸出し
コア層以外は要らねえって言ってるようなもんだぞ、
自分自身がコア対象外のジジイのくせして

430:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:46:10.58 9DSjD/tF0.net
>>428
松本の番組が好評で物凄い大反響で視聴率が爆上げ、なら分かるんだけど
全く状況は好転してないのに指標だけいじくって言い訳してるのは本当に情けなくて格好悪い

431:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:47:40.89 9DSjD/tF0.net
>>429
貧乏人がはした金をちまちま使うより、大富豪一人が大金使う方が正義って流れになる、っていうかなってるからね
コア視聴率の意味も年代から資産額に変わっていくことだろう

432:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:48:37.85 GeJhOn2f0.net
>>422
還暦近いジジイが俺の笑いは感性が強い中高生向けだって言ってるのにw
中高生は無視しているのに、松本の笑いの対象で無い、アラフィフがコアコアって言ってる笑える状況。

433:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:49:57.85 xpQQeDxc0.net
コアって49歳まで?
テレビたくさん見てる層ってそれより上だろうな

434:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:50:33.06 YroseGOW0.net
同じワイドナショーに出てた安藤が
ここにいる私たちはみんなコア層より上ですけど
私たちの方がお金使ってますよ!失礼な!
みたいに言っていて
同じくコア層より上世代の松本も
「まあまあ・・・ まあ・・・」みたいに口ごもってたな
松本は寧ろ
コア層?なんちゃねん?そんな糞みたいな色分け
俺ら世代が一番金持っとるぞ!税金払って、めっちゃ使ってるつーの
ぐらいに逆にキレた方が
問題提起になった気がする
若い人達ってそんあ金使ってますか?っていう

435:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:50:59.36 vpNf2Wxc0.net
ごっつを投げてコントから遠ざかり、ラジオを投げて喋る機会が減り、
映画にかまけて感覚が鈍り、こんな松本にしたのは周りのイエスマンかな

436:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:51:08.01 f0fGWIip0.net
無視しませんよ
この人何を言ってるの

437:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:52:46.13 IWZfX+Jm0.net
視聴者に媚びるのカッコ悪い
Twitterもやめればいいのに

438:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:53:09.34 GeJhOn2f0.net
>>433
日本の平均年齢が48でコアって13歳未満切り捨てているから、人口の4割行くかなってところ。
それが6.8のうち5%って言われたらコアの中で12や13%視聴した計算になるけど
SNSでも日常でも誰も話題にしてないね。

439:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:53:24.62 Z34oodfJ0.net
ダウンタウン-吉本=とんねるず
あれこれいったところでこれが答え
松本人志なんて本来テレビから消えてないとおかしい

440:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:55:23.92 GeJhOn2f0.net
>>434
松本に知恵つけた奴がコアって言葉を教えたからだろ。
未だに感性の高い中高生に人気だって信じてアラフィフの信者が中高生のノリで松本人志が言ってるんだ!!
お前らざまあーってやってるのが滑稽だね。

441:名無しさん@恐縮です
21/06/21 13:03:48.05 Dx/Czcxq0.net
イタイタしい人になってるのに
露出は増えてることにイラッとする

442:名無しさん@恐縮です
21/06/21 13:05:06.24 qFWrshUw0.net
>>434
安藤はリストラされた側だから実感こもってるな
まぁ松本は吉本では王様だからそういう危機感ないだろうし上手く返せないだろう

443:名無しさん@恐縮です
21/06/21 13:07:25.67 Z4LgR5oF0.net
視聴率、報じなくなったwww

444:名無しさん@恐縮です
21/06/21 13:09:06.24 XF6rdYDz0.net
地上波=ファミリー向けの番組
BS=コア層向けの番組
CS=金出しても見たいマニア向けの番組
ネット=テレビ番組興味ない、見たい時に見たいものを見たい人向け・全年齢みんな得する
こんな綺麗な棲み分けでてきてるのに、地上波までコア向けにすんの?

445:名無しさん@恐縮です
21/06/21 13:24:20.20 GeJhOn2f0.net
>>442
芸能人とヒキニートに多いけど、未だに感性の高いティーンのつもりなんだな。
還暦間際の爺さんが未だに若者に大人気、アラフィフの松本信者が松本がコアコアって言ってるざまあーって一体どんなギャグ?

446:名無しさん@恐縮です
21/06/21 13:25:55.05 JaGmwDxQ0.net
低視聴率の言い訳惨め

447:名無しさん@恐縮です
21/06/21 13:31:27.82 E8ufmA3z0.net
他の芸能人が誰も追随しないのが悲しいな
松本一人でコアコア言ってる
松本はコア視聴率すら取れてないのに間抜け

448:名無しさん@恐縮です
21/06/21 13:36:47.24 CKUVOTdX0.net
お笑い芸人はもう視聴者に求められてないよ?

449:名無しさん@恐縮です
21/06/21 13:38:47.94 Y6xiKyg80.net
松本レベルの大物が数字持ち出して不平不満で暴れる例って他にある?
石橋もテレビでどんどん落ちぶれていったときですら
視聴率のせいにはしてなかったような気がするけど

450:名無しさん@恐縮です
21/06/21 13:41:35.48 vDBMUx630.net
まっつん、もう和牛とクソ明星連れて
大阪に帰ってくれるかな?

451:名無しさん@恐縮です
21/06/21 13:44:37.65 u2Ov4LOB0.net
>>447
半沢みたいなドラマとか音楽特番以外でコアで10%取れるのイッテQくらいだからな
確実にコア視聴率取れる人なんていないからそりゃあ追随しないわ
しかも今好調の日テレでさえファミリー向けの内容だから年々コア視聴率下がる可能性あるし

452:名無しさん@恐縮です
21/06/21 13:49:10.86 AaJVpG7w0.net
>>3
これ。
結局記事自体ぜんぶに信憑性がないんだよ。地上波テレビをつまらなくさせた原因は。ある芸能事務所が株式保有したことに始まり、ある芸能事務所の出演者を独占的にキャスティングしたからだろ。
無能ばかりが出演し、くだらない内容ばかりを放送した結果、利口なヤツほど地上波放送から離れたんだよ。
週刊誌は徹底的に地上波テレビを叩いて潰すことだな。れいわの下克上

453:名無しさん@恐縮です
21/06/21 13:50:16.68 XF6rdYDz0.net
>>451
>>451
だから地上波でコアが重要っていうのがアホなんだよなあ。「他と比べて高い」っていうのが関の山なのに

454:名無しさん@恐縮です
21/06/21 13:56:35.06 wsIx/3f60.net
情けない男だね

455:名無しさん@恐縮です
21/06/21 14:00:30.13 wlw+Tf3P0.net
松本はもう才能も数字も持ってない事が完全にバレてしまったからな
松本の時代は終わったよ

456:名無しさん@恐縮です
21/06/21 14:04:54.42 rmCwtf6T0.net
いつまでも斜に構えてないで浜田や上田や有吉みたいに
キャッキャ楽しむバラエティ番組やりゃいいじゃん松本も

457:名無しさん@恐縮です
21/06/21 14:08:29.77 u2Ov4LOB0.net
>>455
40代男とかピンポイントに信者いるみたいだからネットの方が相性良いんじゃ
Amazonで番組やってるみたいだけどYouTubeもやってみればいいのに
コントみたいな笑いはテレビよりYouTubeでやった方が話題になりそう

458:名無しさん@恐縮です
21/06/21 14:10:36.70 Y6xiKyg80.net
>>457
実際に数字が見えてジャッジされるの映画で懲りてもうやらないと思う

459:名無しさん@恐縮です
21/06/21 14:19:24.27 wbP1cVRb0.net
松本がコア層じゃないんだな

460:名無しさん@恐縮です
21/06/21 14:19:38.13 N2C+xV050.net
なんだ、ここ珍しく正論の人ばっかりw
ただのアンチじゃないから信者も攻撃できないね 

461:名無しさん@恐縮です
21/06/21 14:24:41.25 teOHyI7/0.net
松本はコア視聴率の天下人だから世帯視聴率に一言モノ申したい気持ちもわかる

462:名無しさん@恐縮です
21/06/21 14:25:17.43 UP2S+iwf0.net
体鍛えて虚勢張ったところで
メンタルの弱さを克服できない、ただの小心者
下げ記事は無視してとか普通恥ずかしくて言えない

463:名無しさん@恐縮です
21/06/21 14:27:34.47 P/tXhUi60.net
石橋貴明は現在全盛期の3倍稼いでいると週刊誌に書いてあった。
youtubeって儲かるんだな

464:名無しさん@恐縮です
21/06/21 14:27:57.88 83UIdXjB0.net
昨日キングオブコントの番組やっと見た
小峠と松ちゃんの明太子の奴クッソ笑ったwww
森田も面白かったクリーニングのとか

465:名無しさん@恐縮です
21/06/21 14:29:59.21 Y6xiKyg80.net
>>463
あれは嘘記事だろ
バブルが全盛期のとんねるずがYouTuberごときの稼ぎで収まる訳がないだろう

466:名無しさん@恐縮です
21/06/21 14:37:24.18 sGloQD8Y0.net
>>464
番組自体は面白かったよな
審査員みたいな見方しなけりゃ
ドアからキレイに顔だけ出て演技してた小峠面白かった

467:名無しさん@恐縮です
21/06/21 14:40:55.77 ztUuK7u70.net
>>457
松本の笑いって一発ボケの系統で志村や内村のような
演技力がないからコントドラマには向いていない

468:名無しさん@恐縮です
21/06/21 14:48:29.52 h8luPYqy0.net
自分が視聴率取れないだけなくせに見苦しいんだよ
どうせ世帯視聴率が取れてたら何も文句言ってないだろこいつは

469:名無しさん@恐縮です
21/06/21 14:50:57.46 Xvv9nBq60.net
ふしぎ発見のスタッフが視聴率について呟いてるけどあれ読むと松本って本当恥ずかしいよな
NHKの番組主に手掛けてる人だから松本に忖度する必要ないんだろうし番組の質でもふしぎ発見の方が上だろうからああいうこと書けるんだろうけど

470:名無しさん@恐縮です
21/06/21 14:53:12.42 vDBMUx630.net
>>467
志村が理髪店でリズムに乗ってカミソリ磨ぐ
踊りだけで笑うんだよ

471:名無しさん@恐縮です
21/06/21 14:54:24.37 PS5K8myb0.net
>>457
youtubeはかなり細かい指標が出てきちゃうからな
それこそ一瞬だけ見て閉じる奴とか買った死に登録者とか一発でバレる
本気でアナライズされたらテレビ以上に残酷なスコア見せつけられると思う

472:名無しさん@恐縮です
21/06/21 15:00:44.27 ztUuK7u70.net
>>470
その流れを連続して笑いに繋げ続けるのがタレントの技量
松本は演技が出来ないからそれやるとクドくなって確実にしらけるんよ

473:名無しさん@恐縮です
21/06/21 15:04:33.79 GZP+yME80.net
時代はコア!
通はコア!
No core no life!
っていうTシャツ売れよ

474:名無しさん@恐縮です
21/06/21 15:12:03.69 81hom5yc0.net
>>24
こんな事になってんだw

475:名無しさん@恐縮です
21/06/21 15:12:18.21 1MlqiR1G0.net
世代お笑い
石橋 YouTubeで爆発
木梨 自由に所ジョージ枠
浜田 マイペースにMC
松本 ありえないくらい老害化
内村 多方面活躍中
南原 内村ほどではないが活躍中

476:名無しさん@恐縮です
21/06/21 15:18:43.15 72LN7bhQ0.net
松本が言いたいのは、
「企業さんはコアを重視している。なのでこの番組は成功。世帯をかかげてるマスゴミはアホ」と
言いたいのだろうけど、
その肝心の企業スポンサーがコアを重視して無いんだよなあw

477:名無しさん@恐縮です
21/06/21 15:39:39.44 P/tXhUi60.net
>>475
ヒロミと恵俊彰も内村と同い年なので入れてやって

478:名無しさん@恐縮です
21/06/21 15:45:31.26 UnLusIaM0.net
>>451
人口4割の中のテレビ持ってる奴の5パーセントで云々かんぬん、しかも松本頼りのコア層が感性高い中高生じゃなくて
アラフィフの爺さん達だもんな。
アラフィフの親父がコアコアって喚くって何?
松本のファンが30代なんてあり得ないからな。

479:名無しさん@恐縮です
21/06/21 15:47:43.58 MaW2LYiD0.net
都合の悪いことには目をつむろう
もともと数字持ってない、ぐらい言えよw

480:名無しさん@恐縮です
21/06/21 15:52:21.54 UnLusIaM0.net
>>460
つーか、信者自体がかつて松本が言ってた感性高い中高生から数10年過ぎたアラフィフの親父達だからな。
ギリギリコア層にいても、松本が言う俺の笑いが分かる感性がある年齢から外れている訳よ。
兼親が言う通り30代の松本信者なんて単なる厨二病だぜ。

481:名無しさん@恐縮です
21/06/21 15:55:53.87 72LN7bhQ0.net
「コア層」のど真ん中である、イグジット兼近も、
「オッサンたちが使う、ドラゴンボールでの例えが分からないんですよ」って言ってるしな

482:名無しさん@恐縮です
21/06/21 15:59:22.70 UnLusIaM0.net
>>472
発想だけの松本も還暦近くなると脳の回転が悪くなって限界が近いな。
衰えを補完するのが定型のフォーマットや動きなんだけどな。
タップや楽器や御神楽って馬鹿にするけど大衆演劇の基本だし。

483:名無しさん@恐縮です
21/06/21 16:01:40.96 UnLusIaM0.net
>>481
キン肉マンツッコミで親父達のアイドルになって金稼いでる日向連中は偉いな。
アイドルらしくポンポンプリンの話した方が同世代に共感持たれるのにw

484:名無しさん@恐縮です
21/06/21 16:09:09.51 Nlxr/6i20.net
世帯視聴率が悪くてもほとんどの人はなんとも思わない
でもその後の松ちゃんの反応の仕方には心底がっかりしてる

485:名無しさん@恐縮です
21/06/21 16:09:40.47 tB6gfv3u0.net
>>483
バラエティ班の日向は努力家だよ

486:名無しさん@恐縮です
21/06/21 16:17:57.41 72LN7bhQ0.net
「おひさま」がこんなところにも侵食してるのかよと…。
まあ、オッサン世代狙い戦略は当たったと。

487:名無しさん@恐縮です
21/06/21 16:19:33.36 kWO6UXzr0.net
>>484
視聴率関係なく良いもの作りましょうみたいな感じならほとんどの人が共感しただろうになあ
世帯視聴率否定してさらに狭い指標出してくるし世帯視聴率取れてコア視聴率低い番組関係者は嫌な思いしてるだろうね

488:名無しさん@恐縮です
21/06/21 16:26:46.64 tB6gfv3u0.net
バカライター早くまっちゃんねるの記事かけよ
オワコンお笑いタレント松本人志に粘着しろよ
1番嫌うだろ粘着されるのw

489:名無しさん@恐縮です
21/06/21 16:38:02.13 lD84ch3g0.net
最近の風潮がコア視聴率重視なのはその通りだから何も文句ないんだけどキングオブコントの会のコア視聴率は胸を張って大成功と言えるレベルではないのも事実じゃないの
大成功というからには他局も含めた同時間帯トップのコア視聴率番組と同等かそれ以上の数字じゃないと

490:名無しさん@恐縮です
21/06/21 16:57:21.23 GFTw2u9n0.net
>>486
オッサンのディレクタープロデューサーに受けてコアの高校生クイズやEスポーツのmcって
身体で仕事取ってくるよりも安全だよな。

491:名無しさん@恐縮です
21/06/21 17:21:04.58 sGloQD8Y0.net
>>481
でもその世代は面白いこと自体言えないし出来ないから

492:名無しさん@恐縮です
21/06/21 17:22:24.15 gtJMPXO00.net
素人に毛が生えたようなのじゃなく
才能のある人間を出さないとテレビの終わりが早まるだけ

493:名無しさん@恐縮です
21/06/21 17:24:16.25 PtxrfM8J0.net
これって結局対象年齢以外の視聴者は無視しろってことだよね
コントはつまらんしお前は筋トレだけしてればいいんだよ金髪ナルシスト

494:名無しさん@恐縮です
21/06/21 17:51:37.92 avVeARl50.net
まっちゃんねるみたいに競争させたり競わすタイプの番組は視聴率取れるだろうけど
普通のコント番組で数字取れると思えないわ

495:名無しさん@恐縮です
21/06/21 17:56:10.33 oTuYJrPI0.net
まっちゃんねるならコア1位だったので、バカライターは書けないだろう
>>399
高いよ。フジテレビ行くと、高視聴率の張り紙をはられてる>ツマミになる話
>>95
> スポンサー:
> ツマミになる話・・・14社
> ワイドナ・・・9社
> サンジャポ・・・4社(聖教新聞など)
フジは「キー特性」という数字を扱ってるが、これが高いとスポンサーが集まりやすい

496:名無しさん@恐縮です
21/06/21 18:09:34.52 KuON4Sxl0.net
ゴールデンタイムに番組が無い松本人志
嫌われてるんじゃない

497:名無しさん@恐縮です
21/06/21 18:12:29.35 IDg4wRR+0.net
この人、自分の老いを認識できてなくて痛々しい
自分が害の多い高齢者って自覚できれば開ける道もあるだろうに

498:名無しさん@恐縮です
21/06/21 18:18:37.55 avVeARl50.net
視聴率三冠を自慢してたフジが落ちぶれてコアに逃げるのは情けないな
もう一回視聴率三冠を取ってからコアの方が大事って言えばいいのにw

499:名無しさん@恐縮です
21/06/21 18:28:42.76 YroseGOW0.net
コアって言い出してるのは
国民のテレビ離れが深刻で、このままじゃスポンサーに営業やプレゼンすらできないから
なんとか都合のいい数値を各局が持ちだしてるだけで
全く根拠ないからな…
Twitterエコーや視聴熱と同じ運命を辿るよ
相当なバカじゃない限り、視聴率が終わりつつあるのがわかるはず
だってネットのビッグデータの方が遥かに企業に喜ばれてるのに
そんな時代に、コアってw コアってw
こ、コアってw

500:名無しさん@恐縮です
21/06/21 18:33:51.58 fG18gqxs0.net
2020年MC別視聴率15%超え回数
43回 所
【神の領域】
27回 昇太
23回 内村
【天の領域】
14回 たけし
【一流の壁】
*9回 爆笑問題
*8回 ネプチューン
*6回 有吉
*5回 岡村 浜田
【二流の壁】
*4回 志村 タモリ
*3回 ナイナイ さんま
*2回 蛍原 東野 ダウンタウン
*1回 鶴瓶 上田 高田純次 志の輔 太田光 今田
【ゴミ屋敷】
*0回 松本人志
松本「これはアカン!アカン警察や!何か別の基準はないんか!」
うさんくさい業界人「実はコア視聴率なんていう指標もありまして」
松本「それや!それ以外は認めへん方針を打ち出せや!」

視聴者「この筋肉おじいさん必死ですね。何言ってるかわかりませんが」

501:名無しさん@恐縮です
21/06/21 19:01:40.22 C5yq7zq70.net
>>493
> これって結局対象年齢以外の視聴者は無視しろってことだよね
まぁ。本音としては切り捨てたい
んだろうね。
だから、大っぴらにはテレビ局は
絶対言えない。キー局自身極めて
公共性が高いし、災害時などは
高齢者にとっては重要な情報源
だからね。

502:名無しさん@恐縮です
21/06/21 19:22:21.55 LnR9ak8x0.net
ワイドショーはゴミ

自覚して

大嫌い
よしもと

503:名無しさん@恐縮です
21/06/21 19:51:11.48 kAqJxZ750.net
考えてみろよ
40代くらいまでの品揃えをしているショッピングセンターに、白髪頭やハゲ、入れ歯爺、
腰の曲がったのとか、そんな爺婆ばかり来店されても店舗的にも困るだろ
そもそも爺婆用の商品を店舗に置いてないし
たくさんの客が来店したから店としてはいいってことじゃなくて、
商品を売り上げてこそナンボなわけで
商品のターゲットじゃない爺婆が、やることないから憩いの場みたいに店舗で
冷やかし客されても、店の雰囲気も悪くなるし、肝心の若者~親世代までが寄り付かなくなる
来店の総客数を競うゲームから、商品ターゲットの客数を競うゲームに変わったわけだろ
芸人にしたって、ゲームの評価基準が変わった以上はそれに適応していかないと、
テレビに出れなくなるから、必然的にコア層を狙いにいくわな
もしくは、コア層に人気のない芸人は出れなくなる
テレ朝、テレ東、BSに年寄り向けの番組が集まり、
日テレ、フジ、TBSはコア層を重視していくってことだろ

504:名無しさん@恐縮です
21/06/21 20:00:13.85 kAqJxZ750.net
世帯視聴率を意識するがあまり、各局が爺婆向けの番組を作ったことで、画面から加齢臭が
するようになり、10-20代がネットに走った
このまま放置していると、30-40代もネットに向かっていき、テレビが老人向けメディアに
追いやられるところだった
そこで、思い切って50以上を切り捨てて、出演者も若返りさせたんだろ
テレビとネットで競争だよ、若い視聴者の奪い合い
どちらが勝つか

505:名無しさん@恐縮です
21/06/21 20:06:50.06 fG18gqxs0.net
2020年MC別視聴率15%超え回数
43回 所
【神の領域】
27回 昇太
23回 内村
【天の領域】
14回 たけし
【一流の壁】
*9回 爆笑問題
*8回 ネプチューン
*6回 有吉
*5回 岡村 浜田
【二流の壁】
*4回 志村 タモリ
*3回 ナイナイ さんま
*2回 蛍原 東野 ダウンタウン
*1回 鶴瓶 上田 高田純次 志の輔 太田光 今田
【ゴミ屋敷】
*0回 松本人志
松本「これはアカン!アカン警察や!何か別の基準はないんか!」
うさんくさい業界人「実はコア視聴率なんていう指標もありまして」
松本「それや!それ以外は認めへん方針を打ち出せや!」

視聴者「この筋肉おじいさん必死ですね。何言ってるかわかりませんが」

506:名無しさん@恐縮です
21/06/21 20:08:29.09 QJq1TjUe0.net
視聴率どうこうは知らんけど
今回の女子メンタルはつまんなかったな

507:名無しさん@恐縮です
21/06/21 20:25:50.60 qDpl9B940.net
この雑魚死ねばいいのに

508:名無しさん@恐縮です
21/06/21 20:28:08.59 lFphRt4o0.net
ネットニュースという見えない敵と戦う!
まあ大体が新聞とか雑誌なんですけどね

509:名無しさん@恐縮です
21/06/21 20:28:12.37 n09T4Lcy0.net
よいしょ記事も多いぞ

510:名無しさん@恐縮です
21/06/21 20:32:00.19 C5yq7zq70.net
>>503
> 考えてみろよ
> 40代くらいまでの品揃えをしているショッピングセンターに、白髪頭やハゲ、入れ歯爺、
> 腰の曲がったのとか
これ鏡に写った自分じゃんないの?

511:名無しさん@恐縮です
21/06/21 20:36:46.74 PdkKrR/q0.net
>>501
そりゃテレビなんて1000 円2000円の安物をCM見ただけで買う馬鹿向けだもん。
肌につけるもんを試しもせずに買ってアトピーが出たとか喚く馬鹿向けだろ

512:名無しさん@恐縮です
21/06/21 20:40:12.49 PdkKrR/q0.net
>>504
そんなこと抜かすなら新規顧客獲得のために夕方のアニメ再放送や7時のアニメ枠復活させるよなw
現実は30分番組で1時間のバラエティやってるだけだろw
新規顧客増やすよりも夕方の主婦向けのニュースと言う名前の情報バラエティだろw

513:名無しさん@恐縮です
21/06/21 20:41:10.28 FGMfMIns0.net
世帯視聴率が低視聴率だった番組に出てたタレントの
コアは高かったからっていう言い訳は無視して

514:名無しさん@恐縮です
21/06/21 20:53:36.69 LuzoT51k0.net
土曜の松本の番組だけ視聴率出てないな
他の同時間の番組は全部出てんのに

515:名無しさん@恐縮です
21/06/21 21:00:39.34 ksKTYsd0O.net
>>492
例えば誰?

516:名無しさん@恐縮です
21/06/21 21:01:54.84 bBzzmeUK0.net
>>514
低過ぎて忖度されたんじゃね?

517:名無しさん@恐縮です
21/06/21 21:34:06.30 XF6rdYDz0.net
>>516
低いから出せないんだろうっていうネットの声を散々出させておいて、高い数字をこれでもかと言う感じで出してくると予想してる
アンチの声を封じ込める意味で。
まっちゃんねるは前回評判良かったから今回も期待してる人多いと思うし。正直本家よりはるかに面白かったわ
もう芸人出す意味ないってぐらい。まあネタは作家が用意してるもの丸わかりだったけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch