【サッカー】川崎F・田中碧 独2部デュッセルドルフ移籍 昨季Jベスト11★2 [数の子★]at MNEWSPLUS
【サッカー】川崎F・田中碧 独2部デュッセルドルフ移籍 昨季Jベスト11★2 [数の子★] - 暇つぶし2ch335:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:48:53.89 Se3DWVpo0.net
>>325
じゃない方の久保は10代で渡欧したけど辺境リーグに長居し過ぎて伸び悩んだ典型例だな。
堂安も伸び悩みコースにほぼ首突っ込みかけてたけど、4年目にピーレフェルトでレギュラー獲って、奇跡の生還を果たした。
かつての名門PSVだろうが、辺境リーグで雑魚狩りするより、五大リーグで格上相手に揉まれた方が選手として確実に成長出来るのは間違いない。
チャンピオンズリーグなんて年に数試合しかないんだから。

336:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:50:00.54 Se3DWVpo0.net
>>333
Jリーグの外人で日本語ダメだから試合に出られないケースなんて聞いたことないからなw

337:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:55:08.50 ds3TlEmT0.net
普通に活躍とかいう馬鹿な日本語使うな

338:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:57:40.11 60d9xo5c0.net
>>302
香川だけの責任ではないだろ
2018は活躍したし
>>358
三苫はセルティックあり得るけど嫌だね
>>349
セルティックはステップダウンでしょ流石に
それならブンデス二部でいいよ

339:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:58:29.96 f0m1Ewnv0.net
長谷部は凄いけど、遠藤が出てくるまで日本人の評価は低かったんだろうし
山口蛍みたいに失敗するよりか、2部で経験積んでから選択肢広げたほうが良いだろ

340:名無しさん@恐縮です
21/06/20 17:59:32.24 4SQgvWzk0.net
>>335
久保裕也はベルギーのクラブになんか行ったのが大失敗
そのせいでW杯出場のチャンスを逃した

341:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:00:39.62 yfuz1pMi0.net
>>328
まあ入ってなければな年齢だわな
柴崎は22歳でA代表初出場初ゴール(召集は21歳の時の東アジア選手権だが体調不良で辞退)で23歳でアジア杯出場だったし

342:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:01:46.67 0SwqgXI30.net
>>41
払うのって寮費ぐらいだぞ
あとは用具なども含めて基本支給
足りなきゃ自腹

343:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:04:37.44 bY/+gWS30.net
>>325
今はなぜかセンターハーフやっとるみたいやな
URLリンク(www.whoscored.com)

344:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:05:11.97 nRI2c9FR0.net
「最初は控えでもいいから」と上位リーグに行きたがる日本人選手はたいてい移籍失敗する
20代前半までに身の丈に合ったリーグを選んで主力として実績を残してからステップアップを目指すのが正解

345:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:06:20.39 qs9D4yu+0.net
>>339
山口蛍はA代表レギュラーだった
田中碧の妄想一年後A代表レギュラーとは日本代表監督の評価からして全然違った
田中碧はどちらかというと、絶賛する人もいるが国際的な評価はそんなんでもないって柴崎あたりと同じ評価
一部の失敗を恐れたのでなく、単に二部からしか話なかっただけだろ
その後、伸びれるかは別問題だが

346:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:06:20.71 Se3DWVpo0.net
>>339
山口は根本的に海外生活が合わないタイプみたいだから辺境だろうが二部だろうが失敗してたと思う。
そういうタイプも一定数はいるから、最初の移籍が買い取りオプション付きレンタルなのは賛成。
山口の場合はセレッソが即買い戻してくれたから
キャリア終わらずに済んだ。
色々言われてるけど、Jリーグのスター選手の1人として今も活躍してるんだから、すぐ帰国出来て良かったと思う。

347:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:07:27.41 vcD4nVpA0.net
>>10
国籍はどっち選択してるの?
もう二十歳越えてるよな?

348:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:07:32.07 tcuYYPpQ0.net
デュッセルドルフ、宇佐美外して降格するなら宇佐美使って降格せいや
確かに宇佐美でロングカウンターやポストプレーしてるイメージ無いけどさ

349:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:07:45.78 juTS8e740.net
>>327
サッカーにはプロビンチャを守るために育成費という概念がある
もちろんユース生え抜きが4千万程度の育成費を得ただけでは割に合わないから、複数年契約結んで違約金として移籍金収入を得るようにしてる
契約満了なのにポスティングで金が移籍元に入る野球は特殊すぎて前提にならない
昔はサッカーにもあったけどボスマン判決で違法判断出たから

350:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:07:56.93 F6x49Jgt0.net
>>336
でもまあサッカーはコミュニケーション・連携の重要性が高いからな。
日本ほど通訳やら外国人のサポート体制しっかりしてない場合もあるかと。

351:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:08:30.70 fkoWcR0f0.net
なんだこの貧乏くさい話わ

352:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:09:00.51 tcuYYPpQ0.net
>>346
神戸みてると攻撃の才能見せつけてくるからもったいないなぁって思う

353:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:09:16.90 qxGITPGu0.net
小林なんかドイツ2部で無双してたのに代表ガン無視だからな
今ではチヤホヤされるんだからレベルが下がったな

354:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:11:10.93 qxGITPGu0.net
>>353
小林じゃなかった山田だった

355:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:13:01.51 F6x49Jgt0.net
>>354
どの小林?って聞こうと思ったけど、どの山田?に変わった

356:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:13:44.80 tcuYYPpQ0.net
>>355
山田と言うと辰巳しか浮かばない

357:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:14:24.61 D6jfUM8r0.net
同ポジの遠藤リスペクトなんだろう
運良ければチームごと1部昇格
それが無理でも個人で引き抜かれたいと
買取OP付いてるなら試合に出られる確率は高いだろうし
ここからは実力勝負

358:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:14:45.14 qs9D4yu+0.net
・山田はザックも呼んだことある
・本当に無双してたら、チーム昇格無理でも個人昇格してる
・ボランチでも出てたが、あんなの評価できないだろ(原口、高徳あたりもだがポジショニング、プレスから色々酷いがハードワークしてそこそこパスだせるのを使うことある)
・当時も今も二列目は豊富

359:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:15:01.36 tcuYYPpQ0.net
>>355
勝巳だった

360:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:15:02.99 qxGITPGu0.net
>>355
山田大記知らんのか?

361:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:15:51.47 Ptk16n930.net
ACLは?

362:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:16:11.93 qxGITPGu0.net
>>358
当時も活躍してたし
今の若手よりよっぽど信頼されてた

363:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:16:54.50 mQHgGta50.net
URLリンク(mobamemo.com)

364:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:17:29.87 Ptk16n930.net
来年行けよ
ACLに開催国枠で
クラブワールドカップ出るの決まってるのに
クソ野郎

365:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:17:41.05 qs9D4yu+0.net
>>362
今の若手?
一部でやってる堂安や久保がA代表ベンチレベルだぞ
明らかに昔の山田より実力もクラブ実績も、代表監督の信頼=招集や起用回数も上だろ

366:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:18:16.57 DJFYQHWg0.net
>>1
五輪後ならもっと良いトコ行けたろ
なんでドイツ2部なんだよ

367:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:19:41.22 F6x49Jgt0.net
>>360
ああいたね、くらいの記憶しかないなぁ
無双してたの?

368:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:22:41.37 mJOMUmOZ0.net
山田は活躍はしてたけど無双と言われるような活躍はしてない

369:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:22:50.58 F6x49Jgt0.net
山田っていったら山田暢久か山田直輝
あとはすげー昔のヴェルディのサイドバックくらいしか思いつかなかった

370:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:22:51.51 sFgcuZUP0.net
>>343
しかも
タックル成功数リーグベスト10圏内だからな

371:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:29:50.64 Se3DWVpo0.net
>>369
マリノスの山田隆裕がいる。
引退後メロンパン売りでちょっと話題になったな。

372:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:32:03.46 UcFYKssP0.net
やっま@new_yamanjapan
田中碧の移籍についてOBの方々がこぞってフォローしてるけど、特にこの移籍についてフロンターレのサポからは否定的な声あんま聞かないけどな。

373:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:33:39.84 f0m1Ewnv0.net
>>372
海外厨が久々に出てきた原石に期待してたんだと思うよ
もっと俺の理想に近づいてほしかった的な感じで

374:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:34:34.86 3ex9pqhL0.net
川崎は痛いだろうな
不動のDハーフだからな
あの運動量とミドルや攻撃に絡むプレーを持ってる日本人はなかなかいない
年俸は間違いなく大幅アップだろうな
1500万→5000万円くらいか?

375:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:37:28.58 gdL9Ogun0.net
>>257
本当これなw

376:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:39:55.63 F6x49Jgt0.net
>>371
山田隆裕でググったら、あの王子様みたいだった美青年がゴールキーパー田口並みのカラダになってた…

377:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:41:36.09 vpBv7iXO0.net
>>373
JリーグはMLS以下だなw
MLSの選手は、バイエルンやライプツィヒ、ボルシアMGに移籍しているというのに、
Jリーグはブンデス2部かよw

378:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:42:34.29 cozvW7T00.net
>>360
山田が活躍したのって瞬間台風でしばらくだけだぞ
数試合の活躍で無双とかってアホかよ
1~2年安定した活躍できなきゃ信用できんよ
ジュビロでもさっぱりだし

379:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:44:11.80 qs9D4yu+0.net
つーか山田の名前すら間違える奴が、何かを叩くために山田を使ってもな
俺は二部で一時期だろうと、一部に上がれないくらいだろうと、やってたのは凄いと思うが
それでもって代表監督だとか他の昔や今の代表選手を叩くのは無理がある

380:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:49:06.65 qjsgx16j0.net
>>295
ベスト4ねーよw後50年はかかるなw

381:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:51:17.46 fgrjLAlb0.net
碧に限らないけど、旗手も、地味に三笘も筋肉すごいからな
当たり負けはまずしないだろう
何より家長筆頭に川崎組は体幹が恐ろしい
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

382:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:58:08.98 JMZ0ZBO70.net
ACL不参加が条件になってるのかな
欧州でもACLは怪我のリスクが上がるだけの何の価値もない糞大会って認識されてるんだな

383:名無しさん@恐縮です
21/06/20 18:59:38.91 M1YogTOK0.net
>>374
レンタルだから田中がもらえる額は同じ

384:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:02:40.82 lYXco7UO0.net
「国外に出て、日本や韓国に勝てない理由が分かった」中国のエースが明かした“アジア2強”との違い「ニッポンは海外組だけで…」
ほとんどの中国代表選手が国内でプレーするなか、2019年1月からスペインで戦うストライカーは、「国外に出て、なぜ近年、日本や韓国に勝つのが難しくなったのかよく分かった」と明かしている。
「外に出て、すぐに答えが分かった。ヨーロッパのように、ハイレベルでペースの速い試合をしてアジアに戻ってくると、精神的にまったく違うんだ」
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)

Jリーガーのレベルが低いのがこれだよな

385:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:04:24.74 gpiG7BJN0.net
田中碧ってもっと地味な存在かと思ったらスレ2まで行く人気なのか

386:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:05:03.83 XNi3/O+K0.net
>>372
外野が落胆してんだよ、まとめサイトでも珍しくネガティブまとめの仕方してるからな。

387:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:05:37.65 ZegpZ6Rm0.net
二部にレンタルって随分無難な移籍したなw
レンタルでもデュッセル程度なら猫の手も借りたい層の薄さだろうから出場機会も安全だろうし
来年フランクフルト辺りに5億でお買い上げしてもらえたら川崎としてはOKなんかな

388:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:05:52.96 f0m1Ewnv0.net
>>377
1部リーグで活躍する日本人を応援する俺凄いができなくて残念だね

389:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:06:59.57 DlgNyV3i0.net
田中碧と井手口ならどっちが上?

390:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:07:58.72 Ujh+H6SQ0.net
>>385
三笘と田中はイケメンな上に上手いからな
【2021年度版】 日本人サッカー選手推定市場価値ランキング、Top50川崎勢8名!
URLリンク(www.ippo-san.com)
ウンコターレファンはこの記事でホルホル

391:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:09:47.07 uP7Jo2yy0.net
>>389
比べるまでもなく田中

392:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:13:44.83 7ppEIdcx0.net
もうブンデス一部からって選手もいなくなるのかな
強いチーム行っても干されるだけってのが周知されたし

393:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:15:53.46 Ujh+H6SQ0.net
ウンコターレの筋肉バカ軍団は日本最強日本最強だと調子に乗ってるからな
海外にはウンコターレ以上の筋肉は腐るほど居る

394:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:15:55.29 3eAi+v920.net
>>389
井手口、たぶんでかい怪我したろ
靭帯がらみの。
一周り小さくなった

395:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:20:47.66 8NZBHGxh0.net
>>392
まだ代表で活躍している選手がそもそも少ないんだよ

396:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:22:04.27 1mYXue5q0.net
>>121
肝心の日本代表も人気なくなったけどな
大体Jリーグができた当時はボスマン判決もなかったし
こんな移籍もまずなかった

397:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:23:04.72 qs9D4yu+0.net
>>389
全盛期なら攻撃面は井手口の圧勝
素早くつめる能力も井手口のが高いが、レベル高い相手だと簡単に交わされてもいたのでちょっと保留
空中戦は二人共酷い
田中碧はあくまで背が高いから伸び代あるが、Jでは相手や戦術もありサッパリやってない
スペース管理とか、仲間との連携とか、よりチームプレーよりの能力は田中碧のが高い

398:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:24:22.17 tvtsIDFh0.net
韓国サッカーと日本の野球てそっくりだな
規模が限定的でたまに出る好選手も単発
全体レベルの著しい低下
これは育成と環境が原因だと思うよ

399:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:26:09.71 /a8ndwJA0.net
2部てw

400:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:26:28.87 4SQgvWzk0.net
>>394
井手口はサイズが小さいし頭が残念だからガンバ専用

401:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:26:35.09 HHpLKfXV0.net
全盛期なら~って井手口の全盛期短すぎだろ、惨めにまた川崎に5-0で負けとけよ
チビだし戦力外通告されてガンバに出戻りだしマジガンバユース産はゴミばかり

402:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:28:32.51 HHpLKfXV0.net
てか井手口って鎌田や鈴木ユウマとタメだろ?なのに海外でまるで通用しなかったんだろ?
田中と比べるのもおこがましいくらい雑魚だろ

403:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:40:23.40 Ujh+H6SQ0.net
ウンコターレは天才集団ガンバを雑魚扱いしてる気でいるが歴史的名門クラブはガンバ
わかるか?

404:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:41:53.73 Ujh+H6SQ0.net
宇佐美井手口は代表から身を引いたがまだ昌子と東口がいる

405:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:42:17.55 3eAi+v920.net
>>404
昌子も小さくなったよな
なんでか知らんが

406:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:42:57.78 3eAi+v920.net
>>402
怪我したのは覚えてる
部位はよくわからんが。
ムキムキだったのにそれが失われて帰ってきた

407:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:43:28.33 Ujh+H6SQ0.net
>>405
全体的に若い世代がでかくなったのもあるかもしれない
180が平均になった感ある
ただガタイは昌子は相変わらずいい

408:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:44:17.55 LvtVRKje0.net
期待の若手がまたずいぶん身の丈にあったところ選ぶようになるもんだな

409:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:44:20.71 JMZ0ZBO70.net
昌子はフランスでヤブ医者にかかったのが運のツキだったな

410:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:45:35.32 Ujh+H6SQ0.net
まあウンコターレを貶めるつもりはないけど顔で選手を批評するウンコターレファンが嫌い、というか黄色いハンカチもってそうな奴らが嫌い
ガンバがブサイク集団だって言いたいのか

411:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:46:40.94 TbVAIfUV0.net
やっぱ田中賢いな
遠藤路線を狙ってるんだろ
しかも若いから遠藤の位置にいけばさらなるビッククラブへのステップアップもできる
22歳だからこれでいいと思う
一方三苫はドイツの一部中堅クラブあたりからいってほしい
もう年食ってるから時間はない

412:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:48:04.54 U5OwMoon0.net
ワールドカップの23人枠に入れればビッククラブやプレミア行けるでしょうね
武藤みたいに

413:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:48:07.59 Ujh+H6SQ0.net
家長、小林、三笘、田中、大島、谷口
家長はガンバ産だけど整った顔立ちばかり育成、スカウトする川崎フロントはジャニーさんの素質あるね

414:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:55:34.46 3txgE89H0.net
>>403
歴史的名門クラブが今は雑魚って別に矛盾も何もしてないよね。

415:名無しさん@恐縮です
21/06/20 19:59:11.42 2uln16Nm0.net
師匠の中村憲剛もお前は海外いけって言ってたからいいんじゃないか
鬼木はよく許してくれたな、割と寛容なのな

416:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:44:41.64 UzlA7wPM0.net
2部のくせしてレンタルとかナメてんにもほどがあるだろ
こんな条件なら出しちゃダメだろ

417:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:47:24.29 TA9jW87W0.net
うーん?
サッカークラブランキング
URLリンク(footballdatabase.com)
サンタクララ  337位
デュッセルドルフ 202位
川崎フロンターレ  65位

418:名無しさん@恐縮です
21/06/20 20:50:53.49 Duaqd0dc0.net
>>408
久保という最悪の反面教師のおかげ

419:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:02:09.73 xT1OG8Rc0.net
>>418
反面教師としては優秀だぞ

420:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:02:14.27 bK9F5MeN0.net
二部なら最初ダメでも素材的にじきに王様になって一部に移籍するだろうが
ちょっと残念な移籍だよな、原口みたいで
個人力上げるならポルトガルのトップチーム目指して欲しかったわ
あそこで通じればカゼミロクラスになれる可能性もあるからな

421:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:06:46.89 6VD58dXl0.net
堅実すぎない?

422:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:09:25.22 pD8cZHCM0.net
日本人がボランチでレギュラーで試合に出たいなら
2部からスタートするのは賢明だね。
もちろん2部ならどこでも良い訳じゃないから分からんけど
いきなりレベル高いとこ行っても逆に遠回りするだけだしな。

423:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:10:28.29 sj7YmqTy0.net
身長180cmあるしフィジカルも強いし守備強度も高い
しかも運動量や俊敏性もある
ブンデスで活躍してもっと評価上げてほしいな
田中は前よりも進化してる

424:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:12:36.35 +QiarkdV0.net
>>416
Jリーグ舐められすぎ
焦って海外行って失敗した井手口思い出すよ
行くならシントでもよかったんじゃね?

425:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:17:53.91 8XW2kIL60.net
フランスとオランダからは来てたみたいだけどブンデス1部からはなかったんじゃないの
フランスよりはブンデス2部の方が良いと思う

426:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:18:21.82 AmUi0JW60.net
>>418
なんで普通に試合に出てる久保が反面教師なんだ?

427:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:20:25.08 sj7YmqTy0.net
田中は遠藤みたいになってくれ
三笘はセリエかブンデスに入ってほしいな
三笘も早く海外チャレンジしてくれ

428:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:24:48.85 7FMF8kAT0.net
そりゃ欧州での実績ないからな
Jで32試合28得点と正しく無双したオルンガさえ中東に7億6千万円とかだから

429:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:24:55.74 zVgc4BF+0.net
>>424
ベルギーのシントトクラスのチームならブンデス2部の方が格的に上だよ。ベルギー中堅からブンデス2部が普通にステップアップだから。
日本から欧州行くと試合以外の言語や習慣等に慣れる事が必要だからブンデス2部は悪い選択肢では無いと思うな。ブンデス2部でも活躍すればすぐに1部から声が掛かる。それにブンデス1部下位よりもブンデス2部上位の方がボールを持てるし、田中碧の力を発揮しやすいと思う。
あとブンデス1部上位はいきなり日本人は取らないよ。確か何処かでブンデス1部クラブが日本人を取る時の条件をスカウトが言ってたけど、欧州での経験があり言語や習慣に慣れている事ってのがあったと思う。

430:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:25:25.26 ZegpZ6Rm0.net
>>389
圧倒的に田中。技術身体ではそこまで差がないと思うけど、頭の中身が違い過ぎ。

431:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:25:31.09 8XW2kIL60.net
三笘より若い田中でこれだと三笘がいきなり四大一部はなさそう

432:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:28:03.67 zVgc4BF+0.net
井手口を例にあげている人居るけど、普通の仕事でさえ、海外に馴染めずに日本に帰ってくる奴居るんだから、向き不向きがあるだろうし、合わなけりゃ日本でやりゃ良いんだよ。

433:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:28:55.51 zVgc4BF+0.net
>>431
マリノスの遠藤がいきなりブンデス1部にレンタルで怪我したのにお買い上げされたから分からん。

434:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:30:53.78 ZegpZ6Rm0.net
>>416
デュッセルで一年お披露目して来年一部にお買い上げしてもらった方が、日本の為Jの為川崎の為になるだろ
独二部程度ならビーレフェルトと同じでレンタルの選手を干すなんて贅沢も出来ないし
逆に一部残留したビーレフェルト辺りは何故レンタルで手出さなかったんだ。。。

435:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:31:00.26 TA9jW87W0.net
>>432
なんでも海外、代表強化に繋げるのはやめたほうが良いよね
W杯みたいな重要な大会は応援するけど、それ以外は代表が強くなろうがどうでもいい、知ったこっちゃないってサポーターも多いと思うけどね

436:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:31:51.85 ZegpZ6Rm0.net
>>426
久保が普通に試合に出てるだと笑

437:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:33:00.03 uXaXmYYP0.net
もうJリーグでやることないんだから移籍するしかない
Jリーグで連覇とか3連覇とかで満足していいレベルじゃない

438:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:35:03.85 zVgc4BF+0.net
>>434
買い取るのに必要な現金が無いから。
買い取れば転売して儲ける事が出来るのは確定なのに、借金をして現金を集める事すら出来ないって事だと思うよ。

439:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:35:58.89 kYcRm/kp0.net
>>436
既にリーガの日本人歴代2位の試合数だよ

440:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:36:18.82 zVgc4BF+0.net
>>438
あ、ごめん堂安の事言ってるのかと勘違いした。

441:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:37:59.09 qs9D4yu+0.net
久保と比べりゃめちゃくちゃ評価低いから二部からしか話ねーんだろ
なのに久保をディスって田中碧が賢いだとかバカじゃねーの?

442:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:39:54.50 8XW2kIL60.net
>>438
確定なんてまだ分からないからレンタルでお試し期間
確定されるには国際大会でやれること示さないといけないけどそこがまだ足りてない

443:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:41:12.01 zVgc4BF+0.net
>>434
遠藤がシュツットガルトで一年目駄目でベルギーにレンタルで出されて、その後、ブンデス2部のチームに戻って来て今があるから、だったら始めからブンデス2部の上位クラブの方が良いと田中碧が思ったのかもよ。
下手に降格するブンデス1部下位に移籍するとボールを持てるサッカーなんか出来ないし、それならブンデス2部の上位クラブの方が対戦相手より戦力的に優位に立てるので、ボールを保持した田中碧向きのサッカーが出来そうだと思う。

444:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:43:26.31 ZegpZ6Rm0.net
>>439
ワロタwww 乾以外まともに誰も定着しなかったリーグのゴミみたいな都合の良い数字取り出して満足してんだww
今年の久保をみて十分に出場したと思う人とは特に交わす言葉はないすわwww お元気でww

445:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:45:41.54 9E3LyuMB0.net
田中は海外でやれる体出来てるが
三笘はヒョロくて守備できないし海外主要リーグに全く向かない
2部か雑魚リーグしか無理だろ

446:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:46:30.60 kYcRm/kp0.net
>>444
大丈夫?飲み過ぎじゃない?

447:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:47:27.16 hgXntdHk0.net
22で2部か
夢がねえのう

448:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:47:49.56 OXQnegpS0.net
田中碧は普通にやれると思うが三笘は宇佐美コースになりそうで心配。

449:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:50:51.34 tcsx3lVa0.net
リーグの評価が上がって直でビッグクラブにいけるようになったら
こんな移籍も減るだろうけど、今はしゃあない

450:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:52:09.41 ZegpZ6Rm0.net
>>438
買い取れない堂安をレンタルしてきた直後にそんな事言われましてもね。。。妄想でしょ。
>>443
お前の世界の遠藤は、俺の世界の鎌田と遠藤が混ざったようなキャリア歩いてんだな笑
ボール回せる中盤の選手が縦ポンしないリーグの上位チームに行くのは大事だよね

451:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:58:18.19 MAymg1Ti0.net
どうやったらアジアの辺境でリーグランキングを上げられるのか
四大五大行った日本人がコンスタントに活躍してくれる以外難しいのかな

452:名無しさん@恐縮です
21/06/20 21:58:42.75 WKLRlDAp0.net
田中碧も海外ヤッターとホルってACL離脱したら、よくよく聞いたら独2部で騙された~と思ったけど、でももう引くに引けないから自分の気持ちを誤魔化してサインやろ バッカでぇ~

453:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:00:21.38 MAymg1Ti0.net
そんなわけないだろアホじゃないんだから

454:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:14:18.82 sj7YmqTy0.net
三笘もブンデスで観たい
日本人はブンデスに合ってる

455:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:20:40.32 Si//VRj+0.net
>>449
ドルトムントやシャルケBMGヴォルフスブルクに直で行ってたころから完全に下がってるじゃん

456:名無しさん@恐縮です
21/06/20 22:54:09.29 75yRS2ZN0.net
>>5
サッカーは移籍はクラブに取っても大きなビジネスのはずなんだがナイーブな日本のクラブは本人の海外移籍の夢を邪魔してはならないとか
実に幼稚なこと言ってんだよね
そこを海外クラブは足下を見て安く買う
もう少し強かになろうな

457:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:26:37.86 uXaXmYYP0.net
今までの歴史を辿ると
日本人はスペインとプレミアにだけはいっちゃ駄目だな
田中くんはその辺もよくわかってるようだ

458:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:34:29.28 2du8gMi90.net
やっぱり香川や内田って凄かったんだな
直接ブンデスの人気クラブ(当時)行って主力そしてレジェンド扱いされるまで活躍するとか
まあもっと凄いのが奥寺なんだが。どんどん退化していってないか?

459:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:48:27.46 TWW2MLYV0.net
香川の場合もモハメドジダンが怪我してセレッソでの調子が良かったままの鮮度で試合に出れたのが大きかった
戦術的にも自分の持ち味が生きる使われ方で
その分移籍した後はどこにも順応できず今にいたる
代表のサッカーにすら順応できない程そこは成長しなかった

460:名無しさん@恐縮です
21/06/20 23:50:12.01 bCI+Ty5Y0.net
鎌田も二十歳でストレートでブンデスだからな
途中シントロに出されたけど活躍してフランクに返り咲き、今や中心だもんな。
やはり直で買われていく選手は何か持ってるんだろう

461:名無しさん@恐縮です
21/06/21 00:15:18.10 6hkISxxq0.net
香川内田のあと10人くらいがブンデスで失敗したからドイツ1部は殆ど日本から獲得しなくなったと話しているスカウトだか代理人の記事が出てたよね

462:名無しさん@恐縮です
21/06/21 00:31:29.36 0QoZNE8x0.net
>>459
香川は尖りきった特化型プレーヤーだからなあ
しかも戦術のトレンドがその特化部分を必要としない方向に動いてしまったし

463:名無しさん@恐縮です
21/06/21 00:31:35.08 BW+bU2lXO.net
>>443
知ったかを極めるとこう言う自信満々に間違った情報を書き込むようになるんだろうな
遠藤が浦和からベルギー行く前にブンデスに挑戦して失敗した情報なんて誰も知らない貴重な情報だな
明石家さんまがラジオでケーヒルをキューウェルだと思い込んでキューウェル知らんのか?凄い選手だから注目しろってアイドルに話してたのと同レベルの衝撃発言だわ

464:名無しさん@恐縮です
21/06/21 00:31:37.97 FS5F56Q30.net
三笘はブンデス行けば香川に続くよ
ドルトムントとか無理かなあ

465:名無しさん@恐縮です
21/06/21 00:39:42.47 GtNPpzes0.net
スペインプレミアなんかよりイタリアブンデスの方が生活しやすいし美しいし最高だろう
田中も三笘もブンデスで活躍するのを観たい
三笘のドリブルは誰にも止められない

466:名無しさん@恐縮です
21/06/21 02:58:29.54 yh/QDUgk0.net
選択肢があるならやっぱり監督と戦術で選ぶべきじゃね
成功した選手は監督の戦術にフィットして信頼を勝ち取ってる
最近じゃ堂安やザルツ時代の南野なんかそれでしょ
冨安なんかもアタランタが獲得にマジなのはガスペの意向だろうし

467:名無しさん@恐縮です
21/06/21 03:10:16.48 XM6qcJnt0.net
>>461
ブンデスは日本人御用達リーグみたいに言われてるけど
日本人が一番失敗してるリーグでもあるからね
(宇佐美、山口、槙野、小野、大久保、矢野、金崎、大津、大前、長澤、丸岡、久保裕、浅野…など)
挑戦した人数が多いから成功した数も多いだけで、特別ブンデスが成功し易いわけでもない

468:名無しさん@恐縮です
21/06/21 03:13:28.89 XM6qcJnt0.net
しっかしまた「レンタル」か
橋岡大樹(シントトロイデン)もレンタル
齊藤未月(ルビンカザン)もレンタル
遠藤渓太(ウニオンベルリン/買取行使)もレンタル
安値で仕入れる為の青田買い、日本人舐められてるなぁ

469:名無しさん@恐縮です
21/06/21 03:50:11.31 Ap2S2AbI0.net
>>377
てか、アメリカ(北米)は今年と昨年と
連続してCL優勝メンバー出してる
アメリカにも日本はサッカーでも勝てなくなった
・ディヴィス(バイエルン)
・プリシッチ(チェルシー)

470:名無しさん@恐縮です
21/06/21 03:55:18.05 oXmYz3rO0.net
野球選手よりどう考えても自由競争による人材市場なのに
なんでJリーガーって年俸が高騰しないんだろう?
サッカーライターが野球のドラフトやFA制度を批判してたけど
その批判をするためにはJリーガーの年俸が高騰して移籍金がポスティングのようにお金稼げるモデルを示す必要yがあるよ
じゃないと下位が上位を嫉んでるだけにしか見えない

471:名無しさん@恐縮です
21/06/21 03:57:19.52 6hkISxxq0.net
>>464
ねえわ
サイドできないし三苫

472:名無しさん@恐縮です
21/06/21 04:13:51.68 Hk0OP1aP0.net
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな

86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

473:名無しさん@恐縮です
21/06/21 04:16:14.56 N8Thzu7C0.net
代表戦抜け出してイングランドへ戻った南野はあれから音沙汰ないなー
バ、バイ、バイエ、バイエル・・・ねーよな

474:名無しさん@恐縮です
21/06/21 04:18:31.59 auHF/Na60.net
中盤底を軽く見過ぎじゃねサイドの選手じゃないんだぞ

475:名無しさん@恐縮です
21/06/21 04:26:30.80 ZHMbd2Jo0.net
>>470
やきうは誰もメジャーで通用してねえ
大谷だけ
最早サッカーの敵じゃない

476:名無しさん@恐縮です
21/06/21 04:33:38.35 ZHMbd2Jo0.net
田中は完全に判断ミスったよ
2部からのステップアップは尋常じゃなくて難しい
オランダやベルギーの方が良かった
植田なんてベルギーでレギュラーすら取れなかったが
タイミングの妙でリーグアンに移籍出来たし
今は2部落ちしたが
奥川もそのパターン

477:名無しさん@恐縮です
21/06/21 04:44:55.40 LA9aHqRK0.net
いいと思う 2部ならチャンスはそれなりにもらえるだろうし
過去に日本人選手が活躍していた 
デュッセドルフは日本人が多く住んでる町で住みよい 問題ない
いって成長して遠藤とのコンビで向こう100年は代表ボランチ安泰にしてくれ

478:名無しさん@恐縮です
21/06/21 04:53:26.03 1+7aBqy20.net
鬼木止めろよ
守田や板倉はいい所に移籍させたじゃん
と思ったが過去に宇佐美や原口が居たクラブか、日本人は慣れてるだろうし順応はしやすそうだな、監督コーチと相談は田中なりにしたんだろう

479:名無しさん@恐縮です
21/06/21 04:54:54.12 PLhcQ1uy0.net
1年目は生活と言語のためにリーグレベル落として上位クラブでいいと思うよ
この先ずっと4大でやっていくレベルの選手だからね

480:名無しさん@恐縮です
21/06/21 04:56:19.07 PLhcQ1uy0.net
ブンデス2部はオランダポルトガルベルギーと同じ感じだからね
ブンデスでやっていくなら2部で問題ない大迫遠藤見たらよくわかる

481:名無しさん@恐縮です
21/06/21 05:06:38.00 ZHMbd2Jo0.net
ブンデス2部は中堅リーグ1部以下
ブンデス1部のクラブも冬に緊急補強したくなったら
2部からじゃなくて中堅リーグから補強する
明確なカーストが存在する
田中はもう駄目だと思うよ
このままフェードアウトコース

482:名無しさん@恐縮です
21/06/21 05:51:21.45 ryOy3c860.net
>>469
デイビスはカナダだろ

483:名無しさん@恐縮です
21/06/21 06:19:13.64 1jmvcKjH0.net
バ川崎フロンターレヲタってプレシーズンでのチェルシー戦を持ち出して川崎の方が強いと思っていそうなバカばかりだからな
遠藤スレでこれ書きこんだのもバ川崎ヲタだろどうせ
この後田中のドイツ2部移籍の話が出てコイツどんな気分なんだろw

393 名前:名無しに人種はない@実況OK[sage] 投稿日:2021/06/19(土) 20:22:02.54 ID:tpdn7ubm [1/2]
サッカーIQ、視野、判断、判断スピード、スプリント、パス、ドリブル、ヘディング、守備、ポジショニング、カバーリング
遠藤はこれら全て平凡レベル、田中碧の方がレベル高い
394 名前:名無しに人種はない@実況OK[sage] 投稿日:2021/06/19(土) 20:28:39.63 ID:tpdn7ubm [2/2]
五輪代表のボランチは田中と板倉でいいのに
こいつマジいらねーよ

484:名無しさん@恐縮です
21/06/21 06:23:08.81 gG8tohM80.net
ACLも取らずに移籍かよ
また川崎は内弁慶って笑われるじゃんw

485:名無しさん@恐縮です
21/06/21 06:30:43.38 PLhcQ1uy0.net
ACLは日本に不利だからね
日本PK0
中国や韓国はPKたくさん

486:名無しさん@恐縮です
21/06/21 06:37:32.17 9nwMK3Yw0.net
>>485
それ川崎に対して他のJクラブが思ってることでもあるよね
異常にPK取られないのが川崎だし

487:名無しさん@恐縮です
21/06/21 06:40:25.07 Y6r/pvBz0.net
>>470
全然話題になってないテーマを自分で持ち出してきて勝手に自分の妄想だけ語って勝手に妬んでるとか言い出す頭の病気の人

488:名無しさん@恐縮です
21/06/21 06:43:22.82 9nwMK3Yw0.net
>>470
Jリーガーの最高年俸にプロ野球選手はまるで歯が立たないから悔しいんだなw

489:名無しさん@恐縮です
21/06/21 06:44:26.96 u4jmANOe0.net
五輪で名を売ってもっといいとこ行けたのでは

490:名無しさん@恐縮です
21/06/21 06:56:08.99 ua3ZX/qU0.net
>>489
五輪が終わる頃にはほとんどのクラブはチーム編成終わって合宿のピークだよ
そこに欧州初めての言葉もしゃべれない新人が入ってきてポジション奪えるとはおもえない

491:名無しさん@恐縮です
21/06/21 07:26:42.85 9ouDvvLl0.net
MLSアカデミーと比べ物にならない差がついちゃったな

492:名無しさん@恐縮です
21/06/21 07:32:23.32 xK4S2CLC0.net
まあ俺たちがやいのやいの言おうが決断したのは田中碧本人と許したのは監督(鬼木)、フロントだからな
ここからステップアップしようが停滞しようが今後の本人次第
プロレベルになるとサッカーの実力だけじゃなく、ピッチ外、主に移籍関連などの大局を見る判断力も必要になる

493:名無しさん@恐縮です
21/06/21 07:34:16.78 gFMyvIBS0.net
>>2
これはw
心を整えるとこんなことをしてしまうのか?

494:名無しさん@恐縮です
21/06/21 07:34:18.73 xK4S2CLC0.net
五輪後も川崎に残ってるのも本人の判断、
>>490の言う通り場が整った五輪後に行くかも本人の判断
移籍関連は株と同じ

495:名無しさん@恐縮です
21/06/21 07:38:24.60 xK4S2CLC0.net
三笘は五輪後まで残るのか?それも三笘の判断
鬼木とフロントは守田板倉三好の時みたいに選手の意向尊重しているようだからな
ただ、
>>417見て川崎が世界クラブランキングこんな高いとは思わなかった
日本最強だけある、川崎が欧州にあったらもっと上位だったんだろうな

496:名無しさん@恐縮です
21/06/21 07:41:42.70 F4I1PsjC0.net
>>469
W杯にも出れなかった雑魚国を神格化させる典型的なアメリカコンプwww

497:名無しさん@恐縮です
21/06/21 07:42:56.64 Fi6gvAYm0.net
日本人が4大リーグでボランチやれるの
ブンデスくらいじゃない?
遠藤ならセリエあたりでもやれそうだけど

498:名無しさん@恐縮です
21/06/21 07:43:09.30 TXdVR4QI0.net
まあ、今まで川崎から抜かれなかったのが異常。
というか、海外移籍をコントロールしたかったんだろうが、さすがに無理になったんだろう。
大島当たりが一番ババひいたかもな。
海外でやれただろうに。
三苫は抜かれるとして、選手としては後数人出たいという選手がいてもおかしくない。
まあ、川崎は外国人選手枠が残っているし、まだまだ弱体化しないだろう。

499:名無しさん@恐縮です
21/06/21 07:43:51.04 NHgQGAs60.net
ACL終わるまで残って欲しかったが
このタイミングでって事は本当にチャンス少ないんだろうね
海外移籍
田中碧ですら・・・

500:名無しさん@恐縮です
21/06/21 07:45:09.39 8hNaxrhb0.net
>>495
アストンビラやエバートンより上とか流石にない
リーグ内の立ち位置の占める割合が異常に高いのでは

501:名無しさん@恐縮です
21/06/21 07:45:37.29 ryOy3c860.net
>>498
大島は無理だろ
超スペな上に全介護必要な中学生レベルのフィジカルだから欧州でこなせるポジション無いよ
おまけにコミュ障だし

502:名無しさん@恐縮です
21/06/21 07:47:11.91 oAMMd/n90.net
エバートンより川崎の方がクラブランク高いんか…でもアジアに居る限りCLには出られないもんな…
URLリンク(imgur.com)
ミキッチも前言ってたけどわざわざ現所属クラブよりレベル低いクラブに行かなくてもいいという思いもあるけどドイツに行かなきゃ当たり前だがドイツ人とサッカーできないからドイツ行った方がいいという思いもある

503:名無しさん@恐縮です
21/06/21 07:47:15.84 dQGbNcT30.net
体格が似てるけどこの年の頃の扇原とどっちが上?

504:名無しさん@恐縮です
21/06/21 07:48:36.44 oAMMd/n90.net
誰誰より上はもういいよ
これ言うとセレサポは怒るかも知れないけどだいたいの選手より川崎の若手の方が上だよ

505:名無しさん@恐縮です
21/06/21 07:53:54.87 Y6r/pvBz0.net
>>498
大島なんか選手としてのタイプ的にも性格的にも無理でしょ

506:名無しさん@恐縮です
21/06/21 07:58:15.31 8hNaxrhb0.net
シーズンの半分も稼働しない選手を
取りたがる強豪はないよね

507:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:00:13.33 awpWH1CP0.net
デュッセルドルフは日本人多いし、大前や原口いたしで頑張って欲しい
後は冬の過密日程だよなあ
ブンデス二部は辺境まで行くから身体をいてわってほしい

508:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:11:41.83 a8fz/4y00.net
>>209
それだよね
あれだけのタレントが揃っていたのに、よりによって本田中心の俺たちののろのろパスサッカーをやったのが全ての間違い
本田さえいなければブラジルかロシアでベスト8には行けただろうね

509:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:19:34.80 dQGbNcT30.net
メキシコでさえベスト16の壁に阻まれまくってんのに
プレースタイルどうこうでベスト8行けたというのは頭いいなと思う

510:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:22:22.45 I+9e77sj0.net
懐かしいスレ持ってきてやるよ
身の丈に合わない移籍より鶏口牛後な
身の丈に合わない移籍なパイオニア宇佐美バイエルンで分かってたはずだろ、メガクラブで成功したのは長友だけ
【サッカー】本田の見せ場は決勝アシストだけ・・・「走れない」「守れない」“地蔵”の醜態★11
スレリンク(mnewsplus板)
2 名無しさん@恐縮です sage 2018/06/22(金) 02:25:45.67 ID:m+Jv2dZ30
イタリア誌による本田圭佑の名称一覧
ブジャールド(嘘つき)
広告用の豚、ピッチを徘徊するゾンビ、火星人、カタツムリ、家畜の残飯、肉とも魚とも言えない物、遊園地の射的、ワーストワン、三輪車、悪夢の夜、鳥かごの中の鳥
UFO、空っぽのバッテリー、のろま遅い、砂漠で迷子、髪の毛が目立つだけ、エラーと言うよりホラー、透明人間、軟弱、落胆、キックボード、酸素が足りない、アマチュアレベル、サハラ砂漠でもブーイング
破滅的、靴磨きの方が役立つ、パラメトロゼロ(移籍金ゼロ)、右サイド失格、ジャングルで迷子、ミステリアス、引っ込み思案、全てがミス 異物、くすんだトップ下
消え行く存在、穏やかな日本の海、皆既日食のような闇、足も頭もスロー、厄介な存在、足手まとい、放心状態、不可解なオブジェ、ファッキンサムライ、バーゲン軍団
鼓笛隊のおもちゃ、最悪の一人、足より口に毒、ダム、トーテムポール以下、刀のないサムライ、幽霊、パンキナーロ(ベンチ要員)、ハラキリ状態、マーケティングマン
ミラネッロに来た寿司配達員、魔法の杖を持たないトップ下、毒ガス撒き散らし、メディア男、無益、ミラネッロの幽霊、家にいるべき、ユニークな10番自ら飛び出した魚、絶望的な選択肢
ミランの中で唯一の汚点、逃亡中、スヌーピーの毛布

511:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:23:03.38 a8fz/4y00.net
>>302
大会を台無しにしたのは本田だろ
そもそも本田にボール集める俺たちのパスサッカー自体が間違い
その肝心の本田がロスト三昧じゃ勝てるわけないわな

512:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:23:13.33 ZkclvnpK0.net
いや、そういうのマジでいらないんで

513:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:26:49.77 ZkclvnpK0.net
本田には悪いけどNGワードいれさせてもらうわ
本田をダシにする芸スポ名物キチガイが湧き出すからな
昔の話じゃなくスケールアップした今を語ってくれないかな

514:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:32:15.73 Ap2S2AbI0.net
>>496
バルサの右サイドバックのアメリカ代表のデストの移籍金は30億円
チェルシーはアメリカ代表のプリシッチ獲得に80億円も費やした
アメリカ代表選手はちゃんと実力で評価されて結果も出してる

リーグベスト11がブンデス2部しか行けないとか
0円移籍(マーケット要因)して話題作りしてるような
情けない連中とは全く次元が違う

515:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:32:29.53 a8fz/4y00.net
あちこちのスレですぐに本田の名前を出してきて
本田みたいなスターがいないから今の代表は人気がないだの
本田がレジェンドだのと妄言吐いてる基地外には何も言わないんだなww

516:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:34:18.67 R6ZMJWCB0.net
>>417
>>502
川崎やばいな
他国にも目つけられてるか

517:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:38:44.50 ryOy3c860.net
>>514
アメリカ国籍も持ってるからアメリカ代表選んだだけで育成は完全にオランダだからデストの場合はアメリカ持ち出してきても何の意味もない
プリシッチも16歳からドルトムントだし

518:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:39:14.89 R6ZMJWCB0.net
なんとなく札幌探したら15ページ目に合ったわ
誇らしい

519:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:42:16.67 Ap2S2AbI0.net
>>517
そういう情けない言い訳ばっかしてるから
アメリカにサッカーでも負ける結果になったんだよ

520:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:46:48.77 W6ZxUdau0.net
>>469
>>514
アルフォンソ・デイビスをアメリカ代表とか言ってるしただの焼き豚だろなコイツ
サッカーにちょっとでも詳しければ国籍人種よりどこで育成されたのかの方が重要なこと知ってるはずだし

521:名無しさん@恐縮です
21/06/21 08:52:05.38 BZ1ffG0/0.net
大きな故障とかアクシデントあればまた別だけど、
これだけ安心してステップアップすると断言可能な海外移籍は久々だな
去年でJリーグではやり尽くして今年はちょっと停滞気味だったから五輪を経てさらにブレイクスルーしていくと思う

522:名無しさん@恐縮です
21/06/21 09:03:33.00 EghgXmIh0.net
>>513
前スレから本田の話なんて出てるのに
本田の暗黒面が語られた途端に過剰反応するってお里が知れるよなw

523:名無しさん@恐縮です
21/06/21 09:08:02.66 R6ZMJWCB0.net
あのー…ここ田中碧選手のスレなので…
接点がおそらくない選手や野球の話してる変な人たちはできれば居なくなってもらいたいです
せめて川崎、五輪、A代表、三笘、守田、板倉などに関連する話で

524:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:09:48.29 khe/5ylI0.net
>>514
アメリカ代表はW杯も五輪も地域予選敗退しましたよ

525:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:48:42.35 g4R0rR210.net
>>523
スレ追ってなかったらそんな酷いことになってたのか
確かに直近のスレ見るとなんのスレなのか分からなくなるな

526:名無しさん@恐縮です
21/06/21 10:50:47.92 g4R0rR210.net
アンカーはどのみちシミッチだからもし本当に大島が復活するなら傷はそこまで深くない気もするな

527:名無しさん@恐縮です
21/06/21 11:27:20.60 Ma4jDZri0.net
大島って、パット見たら完全に一般人だよな。アスリートに見えない。
何かサッカー選手は見た目で舐められるよな。

528:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:04:11.25 4wzedPSl0.net
>>502
ヤングボーイズの少年たちでワロタ

529:名無しさん@恐縮です
21/06/21 12:41:32.57 GN8LSQbB0.net
川崎崩壊の序章

530:名無しさん@恐縮です
21/06/21 14:46:22.96 Ohgf3g5B0.net
大島というめちゃくちゃ過大評価されてる選手
一般人のが、代表レベルだと怪我しまくる貧弱で論外と率直な感想もつ
J専と(今ではJでも怪我して出れてないが)
下手にサッカー通を気取ってると、いや、上手いだなんだので持ち上げまくる

531:名無しさん@恐縮です
21/06/21 15:07:09.42 XM6qcJnt0.net
川崎はACL制覇できない言い訳が出来たな

532:名無しさん@恐縮です
21/06/21 15:12:15.55 MtWdGiv00.net
>>529
2017~2018の連覇時とだいぶメンバー入れ替わってるからまだわからんね

533:名無しさん@恐縮です
21/06/21 15:42:00.08 ovzxyB1h0.net
イケメンの方の田中か

534:名無しさん@恐縮です
21/06/21 16:13:22.69 IU5rHMCF0.net
DMMに行けよ

535:名無しさん@恐縮です
21/06/21 16:22:21.03 glyH/Slb0.net
>>2
大久保嘉人ばりにめちゃくちゃやっとる

536:名無しさん@恐縮です
21/06/21 16:31:27.59 beZiTC+i0.net
そーいえば明日だな、五輪のメンバー発表
例のサプライズだけが気になるわ

537:名無しさん@恐縮です
21/06/21 16:43:07.28 GtNPpzes0.net
三笘はブンデスのチームは絶対に獲得すべきだな
あのドリブルはドイツで無双するだろう
田中もすぐに一部に上がれるはず

538:名無しさん@恐縮です
21/06/21 16:46:25.30 ua3ZX/qU0.net
遠藤ケイタを見込みがあると獲得するブンデスのクラブがあるんだから三笘に目をつけるブンデス1部クラブがあっても不思議ではないな

539:名無しさん@恐縮です
21/06/21 17:06:15.47 jyGpZCy/0.net
ドゥドゥセアレンセが柏に移籍したような感じだな。

540:名無しさん@恐縮です
21/06/21 18:32:17.18 Tu1haqBr0.net
>>508
遠藤をレギュラーに定着させた時点でダメだったんだよね
あれで10年日本サッカーは遅れた

541:名無しさん@恐縮です
21/06/21 18:54:54.39 MogNSmoj0.net
>>508
そんな簡単ではない。当時とDFのレベルも全然違う
3、4列目を今と総取り替え、本田と中島を交換ならいける

542:名無しさん@恐縮です
21/06/21 19:47:54.67 Ohgf3g5B0.net
ザックジャパンの頃にメンバー揃ってたとか違和感ある
たしかに、長友、内田はCLでてたし、香川、岡崎とかもいた
しかし選手層みると、CB、ボランチは間違いなく薄いし、パワーあるCFやWGもいなかった
ザックがWGタイプを好まなかったという見方もできるが、そもそも欧州で活躍してる選手もいないし
遠藤抜きでも今より頼りなかった吉田、絶不調の長谷部、山口蛍、今野(森重)
ここらが後ろ固めてたんだぞ?

543:名無しさん@恐縮です
21/06/21 20:01:02.90 GokdBkyr0.net
>>542
2014は長谷部の絶不調というか病み上がりが全てだと思うんだ
代わりが山口蛍だしな
なんか遠藤を悪にしようとしてる奴いるけどこの頃は衰えからか
スタメン外れることが多くて、やっぱり代わりが山口しかいなかった
前線は揃ってたので攻撃力は高かったけど、それ以上に守備が脆いチームだった感
コンフェデとはいえイタリアから3点奪って4点とられるとかなかなか出来ることではない…

544:名無しさん@恐縮です
21/06/21 20:03:52.21 nmn8iyaf0.net
ザックはミランに行った時にビアホフと一緒にヘルベグ連れてってずっと重用してたからウイングタイプは好まないとかはない
単純に日本代表には合わないとか人材がいないとかそんな理由だろ

545:名無しさん@恐縮です
21/06/21 20:31:08.01 4sPPND9O0.net
>>540
電通案件として監督よりも権力を握っていたのが本田で、その本田のお気に入りだったのが遠藤だよ
遠藤は本田の望み通りの足元に遅くて緩いパスを出してくれるからな
本田のせいで10日本サッカーは遅れた、が正解

546:名無しさん@恐縮です
21/06/21 20:32:20.66 4sPPND9O0.net
○本田のせいで10年日本サッカーは遅れた

547:名無しさん@恐縮です
21/06/21 20:37:27.48 4sPPND9O0.net
>>541
ロシア大会はハリルのままで本田じゃなくて中島を出していたならベスト8あったと思うよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch