【サッカー】川崎F・田中碧 独2部デュッセルドルフ移籍 昨季Jベスト11 [数の子★]at MNEWSPLUS
【サッカー】川崎F・田中碧 独2部デュッセルドルフ移籍 昨季Jベスト11 [数の子★] - 暇つぶし2ch610:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:41:06.36 cvYUYfZh0.net
ドイツ2部ならJリーグでプレイした方が良いって
どこかの外人選手が言ってたな

611:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:41:08.44 T3Rv0uO60.net
>>599
シントトロイデンがその点は良いよね。
でもステップアップでブンデスの一部に即行けるかは微妙な所だけど。
ブンデス2部ならある程度の評価はされるから間違いはないね

612:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:41:19.03 +QyZ0TCP0.net
>>583
守備が評価されて移籍するウィンガーなんていねーよ。サブでも使い途ねーから守備がどーのこーのって言われてんだよw点に絡んでたら何も言われねーよ。いい加減、監督の皮肉だって気付けよ。守備だのフィジカルだのwそれが理由だと本気で思ってるお前みたいな奴な

613:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:41:21.41 wn8WonMA0.net
>>160
劣頭w

614:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:41:41.15 5qieIq9D0.net
田中はむしろパワーでは通用する。
技術が怪しい。

615:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:41:53.15 DOt8Dp6g0.net
>>24
慎重派なんだろう

616:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:41:59.28 XqKY0xD/0.net
代表に定着するならカタールの頃にはどこかの一部でやってるだろ
問題ない

617:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:42:00.83 UVh6tjQL0.net
田中はこのタイプのボランチにしては、守備の意識は高い
ただ、川崎だと守備する時間少ないし、ドイツ2部に行ったほうが守備力は間違いなく上がる

618:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:42:43.30 suij9XbF0.net
活躍して個人昇格しなさい

619:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:42:43.62 w7lGMInu0.net
>>591
安西は代表呼ばれてたろ、良いプレー出来なかったから外れただけで
井手口が行方不明とか色々ニワカ過ぎ

620:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:42:51.74 Ut2dN81F0.net
>>608
Jシンがうるさいだけで
実際はヘタフェにすら川崎が大差で負けるレベルだから

621:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:42:51.86 fJUBLOJr0.net
>>4-5
でも遠藤航は、2部からのし上がったからなあ
ボランチは若い年代で海外移籍するのは難しいから、こういうのもアリだろう

622:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:43:04.04 JMZ0ZBO70.net
>>589
田中碧がパサータイプ???

623:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:43:23.59 gKz2EAi20.net
大卒だしオーストリアとかベルギー経由するには時間が無いんじゃないか?
だったらブンデス2部から

624:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:43:38.57 T3Rv0uO60.net
>>610
ミキッチだったかな

625:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:43:57.90 UVh6tjQL0.net
>>612
守備のできないウィングのほうがもはや珍しいレベルだわ

626:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:44:32.39 Bllpvs0K0.net
来シーズンのドイツ2部はなんといっても
シャルケ、ブレーメン、HSVという強豪がいるもんな

627:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:45:11.73 HlEN1Ghj0.net
>>621
実力を示せれば個人昇格も容易だしな

628:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:45:13.94 hU510gO+0.net
留学でいえば
2部 語学学校
1部 大学
殆どが語学学校を経由する まれに語学学校でさえついていけない者もいる

629:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:45:36.55 25iUkZ/q0.net
>>623

630:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:45:47.26 6d45fFjm0.net
ビッグクラブにたった数人行こうが代表の強化には全くつながらなかったジーコジャパンザックジャパン
を教訓にちゃんと地道に個別に強化が必要だからな
今欧州で200人くらい活動してるけどこれが500人くらいになるとちゃんと代表が強くなる

631:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:45:59.32 hS/ZK9nl0.net
>>621
流石に降格してきたシュツットガルトやハンブルガーやシャルケだったらありだろ

632:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:46:01.76 L/81sb/S0.net
>>591
中島は23歳までJリーグですらパッとしなくて、一発逆転狙いでポルティモネンセ移籍したけど、結果的にそれが当たって、ロシアW杯前には待望論まで出て森保ジャパンでは一時期はエース格だったけど、本人のエキセントリックな性格もあって迷走してるね。
>>623
田中碧は大卒じゃないでしょ。

633:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:46:49.75 UVh6tjQL0.net
川崎ファンは元セレソンのブラジル人FWの存在を都合よく忘れて、そこそこのレベルの日本人を挙げる傾向があるよな

634:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:47:11.64 UMlAvGcq0.net
普通にオランダやベルギーの方が良いんだけど
こういう判断を間違える奴は消えるタイプだわな

635:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:47:18.32 T3Rv0uO60.net
>>626
4大の中でもブンデス2部とチャンピオンシップはレベルが高いと思う
まあここで通用しないなら代表は無いと思って間違いは無いが

636:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:47:28.90 PAcfRYeY0.net
三笘も海外でしょ

637:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:47:29.73 AO3e4yHk0.net
日本サッカーマジで本格的にやばいな
期待の久保くんはあの体たらくだし
J最強フロンターレの期待の若手がドイツ2部ってw
大谷みたいな本物がいる野球とはえらい違いだな
そりゃサッカーはいつまでも野球に敵わんわ

638:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:47:31.72 Ty4XPDim0.net
田中って攻撃も守備も特に秀でたものがない
海外でやってくにはストロングポイントがなさすぎる
海外で通用しないと予言しとく

639:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:47:38.79 oV/9NjSz0.net
>>599
内田って移籍したシーズンに主力でCLベスト4とポカール優勝してるぞ
翌シーズンもELベスト8だしその後膝手術するまで毎シーズンCL出てベスト16だろ

640:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:47:51.58 DOABYz/p0.net
オリンピック終わってからの方がマシなオファーが来たんじゃ無いか?
なぜ今から契約する

641:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:48:01.10 kaKkduzy0.net
山口みたいに1年で帰ることにならないように
2部でドイツ語を学ぶのか?

642:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:48:26.07 UVh6tjQL0.net
>>632
中島の問題も守備
ボランチのパスコースも消さずに歩いてたら、試合に出れるわけがない

643:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:48:51.30 tzRtZll80.net
昨季5位のチームなら十分昇格狙えるし悪くないな
お前らが過大評価しすぎなんじゃないの

644:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:48:54.04 gKz2EAi20.net
川崎=大卒のイメージやったわ
このチームってボランチは田中 駿汰のほうが
合ってたきがしたが
あいつは最近どうなんだ

645:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:49:09.68 0z9nIm9T0.net
ドイツ一部いけたろ
もったいない

646:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:49:21.09 qLpKn/In0.net
>>640
五輪後だとどこもチーム編成終わってるんちゃう

647:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:49:29.37 7u9s7PsU0.net
ウンコターレ順調に弱体化してるな

648:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:50:01.12 X530cIrd0.net
田中碧と大島を勘違いしているようなレスが多いな
田中碧は強度高くて守備力高いよ
そんで技術もある
これっていう武器はないかもしれないけど、穴がなくて平均的にレベルが高い

649:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:50:23.23 HlEN1Ghj0.net
>>639
苦戦はしてただろ
マガトに気に入られて何故か試合には出れてたけど

650:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:50:39.88 T3Rv0uO60.net
>>645
下位は守備専ばかりだから2部でそれなりのサッカーが出来る環境が良いと思うけどね

651:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:50:49.46 wbXX9UOm0.net
>>630
その強くって何目線で強くなのか?
日本がそうやっていれば世界トップクラスになるのなら別に何も言わないけど

652:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:51:14.77 UVh6tjQL0.net
田中は守備もこなせる、という程度
あくまでも攻撃の選手

653:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:51:42.03 TgOkiDjz0.net
>>630
ジーコジャパンにビッグクラブの選手なんかいないし、ザックジャパンも所属時の実力がビッグクラブと呼ぶに相応しいレベルなのは香川1年目のマンUくらいなもんだけどな
長友のインテルもメンバーは揃ってたけどそんなに強くなかったし

654:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:52:16.60 T3Rv0uO60.net
>>652
川崎を出ないと何とも言えないからね
欧州のフィジカルモンスターにどこまで通用するかだね

655:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:52:33.34 KZlsEoT40.net
>>485
流石に見苦しいわ。
自分発言よみなおしな。

656:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:53:01.19 P7f2AHph0.net
まずは2部からというのは賢明だな
そこから1年でステップアップして遠藤航コースを目指せ

657:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:53:33.11 k76yoTg90.net
2部(笑)
在日本球蹴り選手にはお似合いだな(笑)

658:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:53:36.44 UW1F2k560.net
税リーガーってなんなんだろうな

659:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:53:42.81 60d9xo5c0.net
>>455
予選はMOMだろ
>>246
Jに戻ってファン集めにすればでかい
そういうのお馴染みにすれば多少人気出るのでは
>>204
年俸がかなり違うでしょ
>>200
日本代表では活躍できなかったな
でもあの頃よりボランチの層はメチャクチャ厚くなってるもんな
>>166
以外だな、試合して欲しいな定期的に
それで判断出来る

660:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:54:23.95 XEmsAorh0.net
川崎は今お金国内で一番持ってるだろうに少しは国内移籍市場を活性化させるような売買をしろっての名古屋や鹿島から引き抜くとかさあ

661:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:54:29.41 H5jaHAKv0.net
>>546
よほど川崎が無能だったり田中にクラブへの愛着がないとかがなければ買取オプションくらいつけるだろ
柏が伊東を甲府から5千万で買ってゲンクには本人が何が何でも海外って感じでなかったから、買取オプション付レンタルで結局2億でお買い上げになった
移籍金をユース育成拡充なり補強なりに回さないと成り立たないんだから最近はさすがに選手の夢ガーとタダでご奉仕はなくなった

662:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:54:33.91 GNyvS7uG0.net
>>122
>>204
キチガイ予算くん乙
J1の売上はブンデス2部以下
脳内予算なのか欧州とJで予算の定義変えてるのか

663:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:54:37.57 UTUchSrz0.net
守田ではなく遠藤に相談した事は分かるw

664:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:54:51.95 VumvrRA20.net
>>637
蹴球の制限年齢代表にすぎない選手を
日本球界のトップオブトップの選手と比較してもらえて
大変光栄に思います

665:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:55:54.04 eMXuWy6w0.net
>>639
それはシーズン終わった後のチーム結果
後半戦はなんとか試合に出られるようになったけど、シーズン前半は内田ボロボロだったんだぞ

666:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:56:11.58 hS/ZK9nl0.net
>>662
ソース持ってこいよゴミ

667:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:57:09.19 w8fvr1cY0.net
川崎にソースなんてねーよ
ソープならいっぱいあるよ

668:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:57:44.24 JMZ0ZBO70.net
>>654
遠藤航があそこまで化けるとは誰も想像してなかったから田中碧もそうなってほしい期待はある

669:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:57:52.69 w8fvr1cY0.net
碧が移籍→下部組織っこチャンス到来!

670:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:57:59.56 ACHrZg1h0.net
jはスウェーデンリーグ未満なのが確定してるからな
ノルウェーリーグレベルの選手がドイツ2部に移籍したと思えばステップアップなのはわかるでしょ

671:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:58:05.09 nITako3s0.net
オプションとか細かい契約はわからんけど海外初移籍ならとりあえずドイツ2部レンタルは悪くないと思うけどな

672:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:59:07.08 2VnJ+w7g0.net
デュッセルドルフは良い洗濯過去に原口宇佐美と活躍してるから日本人にネガティブな印象少ないだろうしチームも色眼鏡で見ない
街はドイツ一の日本人が多く住んでるから住みやすいだろうからドイツに慣れるにはもってこい
まあ契約内容は…もうちょい色をつけてよ
シブチンだなあと文句は出るのは分かる

673:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:59:23.90 nM++ZZJQ0.net
デュッセルドルフは日本人も住みやすいし良いじゃん

674:名無しさん@恐縮です
21/06/20 10:59:56.32 onufJHWw0.net
1年期限付きってのは良いんじゃない?
2部でもヨーロッパのマーケットに載るしそこで活躍すれば欧州1部のチームからオファーが来て川崎に相応の移籍金が入る
日本のチームは欧州のチームに安売りする事が多いが、欧州での実績がないため値段がつかないから
初年度は期限付きのレンタルでという流れが良いと思うわ

675:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:00:13.84 4NfD6UgL0.net
スタートとしては二部も悪い選択肢ではない、十分昇格が狙えるクラブだし
結局日本人にとってはドイツ以上の環境はないな、規律と勤勉さが重宝される
傾向と相性が良すぎる
田中碧は日本人ボランチ最高傑作になる資質は十分にある

676:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:00:18.57 60d9xo5c0.net
本田ーミラン
香川ーマンユー
長友ーインテル
岡崎ーレスター
長谷部ーヴォルフスブルク
吉田ーサウサンプトン
内田ーシャルケ
ゴリーハノーファー
原口ーヘルタ
大迫ーヘルタ?
酒井ーシュツットガルト
川島ーベルギー

677:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:00:25.47 rkKPnvZF0.net
川崎は選手に媚びてないでサポやチームの事考えろよ。ドイツ二部にレンタルって、田中は日本代表レベルだしテームの主力なんだぞ。出すのはいいが、安過ぎる。どれだけ海外や選手に対して卑屈なんだよ。リスクとって移籍金を払う気もないクラブに主力売るなよ。

678:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:00:32.00 JMZ0ZBO70.net
日本語が話せるアペルカンプがチームメイトにいるのは心強い

679:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:00:36.77 ZxArfuu80.net
ブンデスに混ざっても優勝争いしそうな今の川崎から二部に行く意味?

680:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:00:49.04 uWE8LXvY0.net
森保は采配はイマイチだけど選考は見る目ある

681:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:01:09.82 AMJvz8bC0.net
>>662
ブンデス2部はとっくに抜いてるぞアホ
J1のクラブ総収入は8億ユーロ越え
ブンデス2部は7億ユーロ台
知ったかは恥ずかしい

682:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:01:12.00 oKYPVexN0.net
川崎より弱いところに移籍かよ

683:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:01:16.11 o0n+Hajn0.net
>>40
代表だけで判断とか精神病院逝け

684:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:02:53.96 qLOGwyTq0.net
堅実な移籍先と感心する反面で堅実過ぎて外野としておもんなってなる

685:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:03:14.32 hU510gO+0.net
大島「みんなから海外に行けよって、でも断りました(笑) 川崎に所属しながらW杯(カタール大会)で活躍するのって最高じゃないですか?」
守田「お先に~」
田中「お先に~」
三苫「どこ行こうかな~」

686:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:04:48.92 UM3rwpzk0.net
こうなると同じく海外行きというニュースがあった三笘の移籍先が気になるな
アタッカーな分、いいチームに行ける可能性は高そうだが

687:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:04:52.10 GNyvS7uG0.net
>>681
J1っていつ1000億超えたの?

688:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:04:52.14 4NfD6UgL0.net
ブンデスは二部でもちゃんと環境整ってるから、レベル落としたオランダ、ポルトガル、ベルギー
あたりよりよっぽど安心、成功する可能性も高い

689:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:05:25.02 GNyvS7uG0.net
>>666
お前がな

690:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:05:34.90 8TSprOEu0.net
2部に行ったのは遠藤からのアドバイスだろ
お前らより遠藤のがよっぽど信用なるわ

691:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:06:10.64 XKIMmlGP0.net
大津や大前や矢野キショーあたりが直でブンデス1部移籍出来てた時代が懐かしい

692:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:06:23.75 U4PuM1yi0.net
慣らす為に2部かベルギー、オランダがいいと思うよ
別にJが駄目な訳じゃないけど特殊なので、殆んどの選手がフィジカル面でついていけないから

693:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:06:26.58 qjsgx16j0.net
こんなとこ行く意味あるの?日本では欧州の目に止まらないんなら、いっそのことJリーグごと欧州に行けよ

694:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:06:41.98 60d9xo5c0.net
吉田ーサンプドリア
冨安ーボローニャーアタランタ?
長友ーマルセイユ
遠藤ーシュツットガルト
原口ーウニオン・ベルリン
川島ーストラスブール
堂安ービーレフェルト
鎌田ーフランクフルト
久保ーヘタフェ
南野ーサウサンプトン
伊藤ーヘンク
大迫ーブレーメン
守田ーサンタクララ
室屋ーハノーファー

695:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:07:16.41 mn1unyuz0.net
ミキッチ激怒

696:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:07:23.17 mrqRx8gO0.net
>>283
これA代表に一回でも出してあげるべきだった

697:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:08:15.00 bf9wFx4x0.net
>>1
どかーん
きたあああああ

698:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:08:19.85 aFKr7oMO0.net
>>685
屈強なフィジカルを持ってる奴が言うのとは全然印象が違うからなぁ
どうしてもビビった負け惜しみにしか聞こえないのがなんともせつない

699:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:08:23.18 qBaa2yPz0.net
代表の選手が二部なんかいくなよ
上手く昇格しても降格クラブをウロウロするだけだろ
Jは若手にほいほい行かせるのを禁止しろ

700:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:09:00.54 NEpR7KTT0.net
本人の意向は置いといてJの絶対王者川崎が二部に主力を移籍させる事がブランドイメージの毀損になるんだが

701:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:09:08.51 K5YeZCYY0.net
ハーフの日本人がいるとこだっけ?

702:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:09:18.49 wIgSGz2N0.net
>>551
いつか成長して帰ってくることもあるし活躍したら育成が良かったと評価されて違う有能な若手が入る
サッカーを全く理解してない
横1列の野球しか見てないと考え方も狭くなるんだな

703:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:09:21.97 kSyJOlqt0.net
これは堅実だわ
よければすが一部や

704:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:09:28.98 F/vR/GDx0.net
DAZN「ACL放映権獲得しました!」
田中碧「ACLなんかただの罰ゲームだからドイツに逃げるわ」

705:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:09:52.80 lVptIFNw0.net
川崎にいた方がよくね?

706:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:10:09.73 A1LdSwht0.net
>>107
だよな

707:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:10:49.87 +L28LYRD0.net
デュッセルドルフは、ドイツでは日本人が一番多く住む街でコミュニティーもある
クラブにもトーヨータイヤがスポンサーで付いてる
以前所属先のアウクスブルクでまったく役に立たず戦力外になって行き場を失っていた宇佐美を
トーヨータイヤが宇佐美の給料とレンタル料を肩代わりするかたちで拾ってくれた
日本人が一番行きやすいクラブかな
エレベータクラブで、また1部昇格の目も普通にあるし

708:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:10:52.26 wIgSGz2N0.net
>>576
世界中で集まるのにプロリーグあるのは片手で数えられる程はおかしいな

709:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:11:03.83 qjsgx16j0.net
>>702
誰が成長して帰ってきたんだ?みんなピークアウトしてから帰ってきてるか、全く帰ってこない

710:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:12:08.12 aFKr7oMO0.net
>>709
宇佐美かなぁw

711:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:12:08.21 p1nHmYmN0.net
>>700
誰も川崎のことなんて絶対王者だと思ってないしなあ

712:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:12:21.08 kky2YbMN0.net
三笘はアメリカ野球に強い代理人の会社と契約してなかったっけ
あそこ、サッカー選手の海外移籍を扱った事あるのかな

713:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:12:29.00 nM++ZZJQ0.net
>>707
宇佐美もアウクスブルグ死んだような顔してたけど
デュッセルドルフで生き返ってたもんな
宇佐美の活躍で1部昇格したし

714:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:12:51.27 wIgSGz2N0.net
>>700
ACLで露骨に手を抜くからだろ
浦和の選手が高く評価されるのはACLで結果出してるからだし

715:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:13:52.88 2VnJ+w7g0.net
>>691
その辺りが使えなかったのでドイツサッカー界も1部チームは飛びつかないでまずは2部で使えるかどうか見極めたいって事だろ
田中が今現在A代表で遠藤レベルなら即1部だが飛び抜けの選手では無いのだから2部で通用してポテンシャルあれば1部のチームが引き抜いてくれる流れも出来てるからな

716:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:14:37.82 p1nHmYmN0.net
>>709
カズ、名波、小笠原は成長して帰ってきて次元の違うレベルで活躍したぞ
最近だとJに帰ってきても他所に行っちゃう選手多いな

717:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:14:48.73 49URpeoF0.net
2部

718:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:14:50.16 GzdzR2wD0.net
>>704
コロナで集中開催でオリンピックもあるし今年のACLに出るのはマジでハードだしな
このタイミングでの移籍は賢いな
川崎のファンはがっかりだろうけど

719:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:15:14.44 p1nHmYmN0.net
>>714
手を抜いてる訳じゃなくて本気でやって負けてんだよ

720:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:15:58.88 ySowPXE90.net
まともな移籍先なかったんだろうな

721:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:16:03.72 ijjHH8wz0.net
三苫は?

722:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:16:31.66 gKz2EAi20.net
デュッセルドルフ生まれ生田 絵梨花が
     ↓

723:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:16:38.02 ot9vnEjW0.net
一部移籍が普通だったのに昇格すればラッキーみたいなこと言ってて
それがハードル下がってるって言ってるんだよ
評価が上がる前に焦って移籍するからJには全然金が入らない

724:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:16:41.22 ms/uGCfp0.net
高望みして自信喪失するよりいいんじゃないか。
高望みしすぎるとロクなことがない。宇佐美のように

725:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:16:56.62 60d9xo5c0.net
とにかく日本人で海外で成功するかはフィジカルなんだよな
田中碧はそこまで強いとも思えないけども
技術は問題ないから期待は出来そう
三笘もしかり、Jでは信用出来ないからなやっぱ

726:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:16:58.44 GNyvS7uG0.net
>>681
去年のJ3まで含めた総収入がちょうど8億ユーロのようだが
まさかな

727:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:17:06.86 UMlAvGcq0.net
ブンデス2部よりも
ポルトガルやオーストリア、オランダ、ベルギーあたりの方が
チャンスが多いのは確かだよ
冬移籍での緊急補強とかは特にね
それで植田や奥川も五大の1部へ移籍出来た

728:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:17:07.91 qBaa2yPz0.net
>>716
つーか当時2部とか欧州の中下位リーグを経由してる選手なんていなかったよ
みんな直接セリエに移籍して
ステップアップしなきゃいけないのは退化だろ

729:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:17:13.19 D6TQYcBy0.net
日本人の多い街だし言語や環境に慣れるにはちょうどいいでしょ

730:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:17:33.72 EKwPbrYm0.net
>>691
今は大抵どこのクラブもそれなりの移籍金取るようになったからね
ビッグクラブの移籍金高騰しすぎて感覚おかしくなってるけど中小チームは数億出すのも大変だから
堂安も中心選手としてブンデス一部で大活躍したのに移籍金払えないって返却されたし

731:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:17:35.56 hS/ZK9nl0.net
>>689
dflに毎年開示されてんだよ
自分で調べられないのか低脳

732:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:17:57.63 L/81sb/S0.net
>>713
デュッセルドルフでも原口来るまでは死んだ顔して燻ってたぞ。
チームに日本人1人の環境がダメなんだろ。

733:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:18:02.35 clvY+tjk0.net
>>581
クソワロタ

734:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:18:15.40 wIgSGz2N0.net
>>709
ピークアウトはキャリアを全うできたんだから成功だろ
Jで帰ってこないのはクラブの金銭的な体力の問題
青田買いは日本だけじゃないからな
通用するしないもそれぞれの国である

735:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:18:28.97 K5vve+Vc0.net
遠藤航もこのコースだし良いんじゃないかな
無理して壊れるより堅実なほうが良いって遠藤自身言ってたし

736:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:19:10.49 tI9SaUN10.net
井手口と同じパターンか
嫌な予感しかしない

737:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:20:01.87 60d9xo5c0.net
>>489
昔はブンデス一部に直接行きまくってたからな

738:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:20:16.79 nThKVaLQ0.net
2部www

739:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:21:00.15 GNyvS7uG0.net
>>731
放映権だけで40億超えてるのに予算って何なのかねえ

740:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:21:10.13 5dj+eSv20.net
デュッセルドルフは日本の会社も日本人も多いし
ヨーロッパ行くならオススメよ

741:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:21:10.56 3ZFyUkyi0.net
ドイツ2部が妥当ですね
A代表レギュラークラスでもないしまだまだこれからの選手
しかも期限付き移籍ですから干されたり抑留されたりのリスクは少ない

742:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:21:52.27 60d9xo5c0.net
世界ランキング一位のベルギーリーグがレベル低いわけないけどな
そういうレスはほぼないんだよねいつも
オランダしかり

743:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:22:23.88 aFKr7oMO0.net
香川や乾や長谷部がブンデス移籍しやすくしたけど
その後に続いた奴らが期待値を大きく落としたからな

744:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:22:28.84 kDrSVI6u0.net
URLリンク(m.youtube.com)
動画にしてみた

745:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:22:32.17 GNyvS7uG0.net
もうちょっとまともに調べてから噛みついてこいよ雑魚

746:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:22:54.94 gnET/lRF0.net
ACLで壊されるのを回避したか

747:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:23:14.54 USJsU82H0.net
二部二部言ってる奴多いけど、Jリーグがその程度しか認められてないってことだぜ
トップの代表でもない奴はそこいらからスタートってことだよ
Jオタはこれが現実と認識しとけ

748:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:23:20.61 SdXtS9Ji0.net
セルビアリーグ得点王が大宮行ったけど、同じくらい虚しい気分だな

749:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:23:56.11 CTD19m980.net
まだ契約結ぶの早すぎね?

750:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:24:14.58 xPOYSSGw0.net
妥当じゃん
ベルギーとかの辺境じゃなくブンデス2部からスタート出来る時点で
かなりラッキー

751:赤黒のちゃうちゃん
21/06/20 11:24:26.51 saxdbIO60.net
海外1部リーグ所属、日本人(AFC圏除く)
大迫勇也 ヴェルダー・ブレーメン(ドイツ)
川島永嗣 RCストラスブール(フランス)
鎌田大地 アイントラハト・フランクフルト(ドイツ)
中山雄太 PECズヴォレ(オランダ)
板倉滉 FCフローニンゲン(オランダ)
森岡亮太 シャルルロワSC(ベルギー)
伊東純也 KRCヘンク(ベルギー)
菅原由勢 AZアルクマール(オランダ)
安西幸輝 ポルティモネンセSC(ポルトガル)
ファン・ウェルメスケルケン・際 PECズヴォレ(オランダ)
鈴木優磨 シント=トロイデンVV(ベルギー)
シュミット・ダニエル シント=トロイデンVV(ベルギー)
木下康介 スターベクIF(ノルウェー)
乾貴士 SDエイバル(スペイン)
北川航也 SKラピード・ウィーン(オーストリア)
三好康児 ロイヤル・アントワープFC(ベルギー)
伊藤達哉 シント=トロイデンVV(ベルギー)
久保裕也 FCシンシナティ(アメリカ)
松原后 シント=トロイデンVV(ベルギー)
若月大和 FCシオン(スイス)
吉田麻也 UCサンプドリア(イタリア)
橋本拳人 FCロストフ(ロシア)
遠藤渓太 FCウニオン・ベルリン(ドイツ)
藤本寛也 ジル・ヴィテンセFC(ポルトガル)
鈴木武蔵 KベールスホットVA(ベルギー)
長友佑都 オリンピック・マルセイユ(フランス)
食野亮太郎 リオ・アヴェFC(ポルトガル)
堂安律 アルミニア・ビーレフェルト(ドイツ)
武藤嘉紀 SDエイバル(スペイン)
鈴木冬一 FCローザンヌ・スポルト(スイス)
斉藤未月 FCルビン・カザン(ロシア)
守田英正 CDサンタ・クララ(ポルトガル)
久保建英 ヘタフェCF(スペイン)
中村航輔 ポルティモネンセSC(ポルトガル)
植田直通 ニーム・オリンピック(フランス)
香川真司 PAOKテッサロニキ(ギリシャ)
奥川雅也 アルミニア・ビーレフェルト(ドイツ)
橋岡大樹 シント=トロイデンVV(ベルギー)
南野拓実 サウサンプトンFC(イングランド)
原口元気 ウニオン・ベルリン(ドイツ)
原大智 デポルティーボ・アラベス(スペイン)←NEW

752:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:24:39.95 q4/DTJSh0.net
レンタルなら良い選択肢だね
選手にも両クラブにもメリットある

753:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:25:15.84 hS/ZK9nl0.net
>>739
dflの決算報告書も読めないのかな?
そっかドイツ語分からないもんね

754:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:26:05.19 JMZ0ZBO70.net
デュッセルドルフは日本人が多い街だしチームメイトには日本語ペラペラのアペルカンプがいる
海外最初の移籍先としてはこの上ない環境

755:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:26:09.61 GNyvS7uG0.net
>>753
もう諦めろって

756:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:26:58.35 +L28LYRD0.net
>>713
デュッセルは1部昇格が決まって運営予算は3倍に増えたのに、なぜか予算の都合で
昇格の立役者として活躍したはずの宇佐美の買取を拒否
宇佐美は戦力外扱いのアウクスに返品され、もちろん他からのオファーはなく進退窮まる
そこにまた天使のトーヨータイヤ様があらわれて、そのとりなしで
いったんは返品されたデュッセルへの再レンタルというアクロバットで決着
まあ当然というか、大方の予想通りブンデス1部ではまたまたまた活躍できず
結局またガンバに戻ったわけです

757:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:27:16.35 sUzmJ+WR0.net
税リーグの主力が2部なんだから恥ずかしくなるね給料も低いんだろうな

758:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:27:34.92 gcJv31DT0.net
ソン・フンミン(20)ブンデスリーガ33試合12ゴール
そら日本人選手は焦るよ、というか焦ったほうがいい

759:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:28:30.23 Kf2ie9Rl0.net
日本はサッカー後進国なのと
欧州と試合しなくなって評価出来なくなったのと
パスサッカーの川崎だから一対一の力が微妙でとこだろ

760:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:29:03.06 Sb7H8xm90.net
>>728
小倉が名古屋からフェイエ留学で
2部のエクセルシオールで15点で
いまなら間違いなく1部クラブが買い取りコースだったろうけど

761:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:29:48.02 hS/ZK9nl0.net
>>755
でdflの2019-20シーズンの決算報告書は見つかったの?
そこにjリーグの決算報告書同様にちゃんと全ての収支が乗ってるよ

762:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:30:36.03 ZTGQvWOl0.net
タナカーオってブアカーオみたいな名前でワロタ

763:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:30:50.04 60d9xo5c0.net
>>751
しかしイマイチなとこばかりだな
日本サッカーはまだまだ評価されてないの分かるよな

764:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:31:29.75 JMZ0ZBO70.net
田中碧はA代表じゃないし海外での実績もゼロなんだからドイツ2部は妥当だろ

765:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:31:36.93 cQFs8vkU0.net
>>334
ブラガは良いな
ELの常連だし

766:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:32:31.08 GNyvS7uG0.net
>>761
コロナ前だと2部でも782Mユーロだが?
放映権分配リストは見つかったか?

767:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:32:54.98 Kf2ie9Rl0.net
いずれにしろ宇佐美が日本人の評価を落としたのは間違いない

768:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:33:02.96 D6jfUM8r0.net
J専は足元の上手さだけを評価基準にしているの多い
その上手さをオランダベルギーあたりのデカい白人黒人相手にして
発揮するのは別次元ということが理解できていない
ドイツ人もデカいし2部でフィジカル調整するのは有り
守備軽ボランチなんて柴崎コースなりかねない
Jの特殊なサッカーに慣れると癖抜くの大変だから
三笘のポジショニングも川崎の癖付いてるから早く抜けないとヤバい

769:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:33:48.03 Kf2ie9Rl0.net
普通に飯野の方が評価高いやんww
移籍金も残してるし

770:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:33:58.09 RLqyov+J0.net
海外移籍は留学じゃないので行けば良いってものじゃないが
この移籍は割と堅実で悪くない判断だと思う
五大リーグの一部にいきなり行ければ良いが
試合にコンスタントに出られなければ試合勘を失う
二部といってもドイツ、運営はしっかりオーガナイズされている
東欧やロシアの一部よりよほど良い。変な転売や飼殺しのリスクは低い
まあ、川崎的にはたまったものじゃないが、
国際試合でよほどの成績を継続的に出さない限り、
日本人選手のブランド価値はまだまだこんなものである

771:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:34:09.81 60d9xo5c0.net
本田が全盛期の時にロシア行かず
ビッグクラブ行ってほしかったな

772:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:34:29.12 xPOYSSGw0.net
>>767
舐められるも糞も宇佐美いなくなってすぐ降格した間抜けがデュッセルドルフだろうがよw

773:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:34:33.81 hS/ZK9nl0.net
>>766
アスペかな?

774:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:34:50.38 qs9D4yu+0.net
>>768
柴崎みたいな一回上いけて、今も二部でやれてんなら良い方だろうけどね
井手口コースとかもあるわけで

775:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:34:57.29 Kf2ie9Rl0.net
パスサッカーの川崎だから本当の一対一の勝負
に弱いと判断されてるな

776:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:35:11.25 GNyvS7uG0.net
>>773
敗北宣言か?

777:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:35:55.43 EkR1xP1D0.net
>>742
ベルギー代表の大半はベルギーリーグに所属してないぞ
なんならJは現役のデンマーク代表いるくらいや

778:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:36:00.82 Kf2ie9Rl0.net
結局三苫もシントトロイデンに行きそう

779:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:36:24.59 vtFdoT480.net
一部からオファーなかったの?

780:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:36:37.47 60d9xo5c0.net
しかし伸びてるね
田中碧は期待されてるね
応援するぜ
三笘も早く行けセルティックは辞めてね
多分伸びない

781:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:36:40.29 GNyvS7uG0.net
ID:hS/ZK9nl0ってまさか1ユーロ100円で計算してる?
だとしたら爆笑もの

782:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:36:53.41 hS/ZK9nl0.net
>>776
ブンデスもしくはブンデス2部のどの1クラブでも良いから予算言ってごらん
言えないだろうけどな

783:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:36:59.92 6zkWvPVD0.net
>>427
長谷部はヴォルの時からすごかったろ

784:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:37:09.58 Kf2ie9Rl0.net
>>779
あったら行ってるだろ
まだ22だし

785:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:37:11.27 8TSprOEu0.net
遠藤がブンデス2部を勧めたと見て間違いない
一緒にプレーしてみて、まだ2部でやることがあると感じたんだろう
しかも1年のレンタルということは1年で2部レベルはクリアできると判断したということ
遠藤は田中碧を代表選手として育てるためにちゃんと考えてくれてるよ

786:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:37:12.27 JMZ0ZBO70.net
>>763
ブラジルやアルゼンチンと違ってビッグクラブで実績を残した選手がほとんどいないんだからこんなもんでしょ

787:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:37:24.66 RHtm+GE+0.net
>>52
こういうバカはリアルでも色々なところで足を引っ張っているんだろうな

788:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:37:53.05 60d9xo5c0.net
>>777
それって初めからか??
ベルギー代表は皆いきなり違うリーグからなのか?wwww

789:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:39:08.47 i9kx1XGz0.net
良い選択をしたね
ここで慣らしてチームで昇格もヨシ
結果出して個人昇格でもヨシ
結果が分かりやすいアタッカーとは違うからな
とにかくまずは試合に出れる環境が大事

790:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:39:13.81 60d9xo5c0.net
>>786
それらじゃなくても欧州の中堅は簡単に5大に移籍してるだろ
セルビアとかクロアチアとかきりない

791:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:39:32.84 GNyvS7uG0.net
>>782
放映権分配リスト見つからなくて悔しそう

792:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:40:35.92 60d9xo5c0.net
長谷部も遠藤も大迫も冨安も吉田もすげえ体格には見えないのに
強いから田中碧は期待出来るね
大迫は怪我多いけど

793:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:40:47.99 GNyvS7uG0.net
1ユーロ100円計算だとたしかにJ1の売上はブンデス2部以上だな

794:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:42:17.06 5PluVpku0.net
>>788
所詮スターが青田買いされ脱出されるリーグJと大差ないぞ

795:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:42:34.18 wIgSGz2N0.net
>>53
遠藤はシントトロドイツ2部だろ

796:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:42:37.20 L70HCAfl0.net
>>790
そら外国人枠じゃないし、日本人取るならセルビア人やクロアチア人とった方が文化的にも日本人よりはすぐに馴染むから
同じ様な実力だったらそいつら取るわw

797:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:43:50.60 60d9xo5c0.net
>>794
でも世界ランク長らく一位とかすげえぞ
ベルギーがレベル低いとは思えない
冨安や遠藤が5大で通用してるし

798:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:44:22.71 Kf2ie9Rl0.net
ユンカー>>>>日本人選手だからな
評価はデンマーク人以下

799:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:45:13.07 +xN2Hve90.net
ベストイレブンが二部か

800:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:45:23.72 tsKvJeGx0.net
川崎は若くていい選手多いのお
昔は鹿島がそういうイメージだったけど時代の流れか

801:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:45:26.50 60d9xo5c0.net
>>796
確かにな
日本人は不利だわな
五輪とワールドカップで好成績出すか
久保や冨安と田中碧とかに活躍で評価上げてもらうしかねえ

802:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:45:32.91 5PluVpku0.net
>>790
若手の青田買いってだけだぞ
向こうはヨーロッパ人でも二十代後半になると活躍してもステップアップはかなり厳しい
浦和のユンカーなんかがそう

803:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:45:33.95 Kf2ie9Rl0.net
大谷 孫興民みたいなフィジカルエリートだけ呼び込む
やり方に変えないと永遠にスーパースターは出てこないだろ
田島体制の間は

804:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:45:36.83 9Py9EAqX0.net
大谷がつくづくサッカーやってたらと思うな
プレミアで得点王争いするGKとかやばいだろ

805:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:46:16.24 5p/JaG0v0.net
ブラジル代表強いけどブラジルリーグは世界のトップと肉薄してるリーグじゃないだろ
逆にプレミアは世界の1位2位を争うリーグだけどイングランド代表は弱いし

806:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:46:22.26 p1nHmYmN0.net
>>800
今の鹿島の若手もかなりいいぞ

807:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:46:27.59 TU+r4cSl0.net
>>800
今の鹿島は若くてイキのいい、でも海外はキツそうな若手がいっぱいいるから、数年後は強くなってるかもしれん

808:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:46:34.10 wIgSGz2N0.net
>>794
EUとかまだ勉強してないのかな

809:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:46:51.74 7/jRqEmc0.net
>>797
ベルギーリーグってUEFAリーグランキング8位だからな
5大、ポルトガル、ロシアの次だから、オランダやトルコより上

810:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:47:21.91 D4uEIPl50.net
川崎は金に困ってないから選手にとってベストな移籍をさせてやったんだろうな。でもそれだとJリーグ自体が舐められるからやめてくれよ

811:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:48:29.27 5p/JaG0v0.net
>>804
怪我が多いからコンタクトが多いスポーツは厳しいかも

812:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:48:31.66 ot9vnEjW0.net
レンタルって当たればラッキー的な期待でオファー出してるだけだからな
仮に使えなくてもほとんど損がないから扱いが悪くなることがある
いざ移籍したのに監督が使いたがらなくて干されるとか普通にある

813:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:48:42.37 Kf2ie9Rl0.net
田島のせいにしたらよくね?
あいつが会長になってから凋落が激しいわ
全然ワールドスター出てこないし
そういう時てトップが変われば流れも変わるていうじゃん

814:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:48:51.11 7GNDXHsL0.net
>>805
イングランドは良い若手が居ても活躍する場所が無い。
あれだけ他国籍が沢山いたら、よっぽどの才能以外プレミアに入れないからな。

815:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:49:52.77 +eBQ5GSM0.net
>>810
金に困るようなクラブは0円で出て行かれるが

816:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:49:55.88 Kf2ie9Rl0.net
イングランドはチームが豪華だけど塩試合するし
スコットランドに引き分ける弱さ

817:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:50:00.85 G56Eay4I0.net
2部に安く売れないけど選手の挑戦は応援してやりたいからってことでレンタルなのかね?

818:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:50:19.39 mLhPoXwd0.net
2部でもドイツじゃ通用しないだろ
ボランチなら下位リーグで当たり負けしない体作ってからにしたほうがいい

819:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:51:15.86 U5OwMoon0.net
オリンピックが昨年だったら
もう今頃一部にいたのかな
悲しいなあ
2部って

820:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:51:39.86 cLLSh+si0.net
>>541
こういう時に存在を無かったことにされる西川とか有原は本当にかわいそうだと思うわw

821:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:51:49.94 hS/ZK9nl0.net
>>791
でブンデスのクラブの予算はいくらなの?
dflのクラブ毎の総収入って欄ね

822:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:52:19.09 4W4kesph0.net
いいね
こいつはセンスあるから2部だろうがなんだろうが早ければ早いほどいい

823:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:52:42.76 JMZ0ZBO70.net
25超えた選手だったら2部から始めるのは遅いよってなるけど田中碧はまだ22だからな
まずは2部でどれだけやれるか試してみたらいい
活躍すればすぐに1部のクラブから声がかかるよと思うよ

824:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:52:59.70 TypDaFgz0.net
ボランチは2部やベルギーからでいい
遠藤もそうだった

825:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:54:04.23 UJLoTI8U0.net
>>53
遠藤が代表呼ばれてたのは
ベルギー
ドイツ2部
ドイツ1部
だからベルギーすっ飛ばしてドイツ2部行けてんだから
良いっしょ
遠藤28
田中22
だし、6年後にドイツ1部で主力やってればおk
一番怖いのは若い伸び盛りに全然試合出れなくて、成長しないこと

826:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:54:05.15 LeXewrg40.net
>>5
いきなり1部でスタメンになれると思ってんのか

827:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:54:08.74 TQbNlsOl0.net
また、つまらない夜中の3時リーグ移籍か。

828:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:54:14.73 D4uEIPl50.net
レンタルにしたのは次の移籍を見越してだろうな。安く獲れるからブンデス中位~下位のチームも手が出しやすい

829:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:54:22.63 /cZOfP580.net
五輪前にわざわざ2部行くとかちょっと考えが無さすぎるだろ

830:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:55:22.41 7/jRqEmc0.net
>>810
買い取りオプション付きのレンタル移籍が多くなっただけ
一時期、ゼロ円移籍の時期が続いたから、これはJリーグにとって良い傾向
堂安や五輪世代の遠藤とかもそうだったし、中堅でベルギーに行った伊東やシュミットもそう
古くは長友がそうだったけど、10年前は主流にならずまだゼロ円が多かった

831:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:55:28.17 ldeMIwB50.net
ドイツは正解だけど二部はないよ
一部で手を挙げてくれるクラブ無かったのかよ

832:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:55:52.23 hS/ZK9nl0.net
>>825
そっちの遠藤じゃなくてウニオンの遠藤やで

833:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:56:50.00 F/vR/GDx0.net
>>817
買取オプションも付いてるらしいからハッキリ言えば通用するかどうかの試験期間みたいなもん

834:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:57:00.37 GNyvS7uG0.net
>>821
脳内予算は自分で貼ってくれ

835:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:57:03.41 kNOWE7BI0.net
ドイツ2部って代表だとJリーガー古橋の控えの原口でも9ゴール7アシストで個人昇格出来るリーグ
J1の方が確実にレベル高いよな?

836:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:57:11.22 V9BQHcwt0.net
海外生活の慣れとか
サッカー以外の部分も考えてるのかな
とにかく出場できることが重要と海外行った選手は皆言うよね

837:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:57:24.47 DSbJUDUh0.net
田中にとっても川崎にとってもあまりタイミングはよくなくね?
五輪やACL直前だし、田中は五輪で活躍すればもっと上に直接行けるだろ。

838:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:57:24.74 +L28LYRD0.net
長谷部や、内田や、香川といった日本人がいきなりブンデスの上位クラブに入って活躍できたのは
運営予算が少な目でシブチンだったブンデスでは、只みたいな値段で買えて、真面目で従順でトラブルを起こさず
同じ実力ならドイツ人よりも安い日本人がフィットしたってのがあった
そのへんの構造が変わりつつある

839:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:57:33.95 cozvW7T00.net
>>812
干されるとかのリスクを最小限におさえるためのレンタルお試し移籍だぞ
完全移籍でも干される可能性はかわらん

840:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:58:13.95 Kf2ie9Rl0.net
また大谷ホームラン打ったぞ 22号

841:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:58:38.56 DI7LrQ8t0.net
>>831
航はシントロから2部シュツットガルトだけどダメなルートなのか

842:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:59:14.91 hS/ZK9nl0.net
>>834
で予算いくらなの?
dflの決算報告書にはjリーグの決算報告書同様にちゃんと総収入として記載されてるよ

843:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:59:33.06 Kf2ie9Rl0.net
大谷がサッカーやってたらな

844:名無しさん@恐縮です
21/06/20 11:59:46.53 GNyvS7uG0.net
>>842
脳内データだから貼れないのかよ

845:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:00:11.34 F71j4/CM0.net
>>835
Jで活躍してもドイツ2部、ドイツ2部で活躍すれば1部に個人昇格できるならレベル関係なく2部に行くだろ

846:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:00:20.90 DpRW3IM00.net
2部か
デュッセルドルフは1部に上がる見込みあるのか?

847:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:01:39.56 w7lGMInu0.net
>>819
なんで2部が悲しいの?
デュッセルドルフはそれなりに力のあるクラブだし、いきなりトップに行ってベンチ暖めるより試合に出れるとこに行った方が良いと思うが
日本人が中盤で容易くレギュラー取れるほど4大は甘くないよ

848:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:01:50.23 DI7LrQ8t0.net
>>837
シーズンが違うんだから
Jリーグにとっていいタイミングはヨーロッパからしたら逆だからなあ
というか五輪という節目なんだから五輪代表とかクラスはここで移籍を考えて
周りとある程度話付けてるでしょ
三笘とかも移籍あるんじゃないの

849:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:02:12.93 UJLoTI8U0.net
Jすげえ!俺すげえ!
をやりたい奴が散々2部やベルギー叩いてたのに
移籍先が2部やベルギーで
Jすげえ!俺すげえ!
できないから、文句言ってるって感じだよな

850:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:02:40.17 Wp56KX5L0.net
五輪後だと8月中旬以降になるから遅すぎる

851:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:02:49.60 4TZfuyDg0.net
守田はポルトガルの下位
田中はブンデス2部
三笘もしょぼいチームしか行けないだろうな
田中より年齢高いし

852:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:04:34.28 yzodU8Ts0.net
W杯はもう来年だし、タイミング的にはちょうど良いんじゃないか?

853:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:04:43.47 hS/ZK9nl0.net
>>834
あとブンデス2部の総収入は落ちてくるor上がるクラブによって年によって変わるからjリーグ全体と比べても無意味なの分からないのかな?
今年は総収入200億のシャルケと150億のブレーメンが落ちてきたから130億のハンブルガーの3クラブだけでjリーグの35%相当になり確実にj1全体を超えるけどな

854:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:05:47.35 GNyvS7uG0.net
>>853
さっさと貼れよ

855:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:05:49.12 5PluVpku0.net
>>849
海外すげえ!俺すげえ!と言ってた連中がセルビア得点王で無所属になった浅野見て大人しくなったのと同じwww

856:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:06:20.77 hS/ZK9nl0.net
>>854
で予算はいくらなの?無能なの?

857:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:06:37.48 JMZ0ZBO70.net
U24で遠藤航と一緒にプレーしてあれぐらいのレベルになるには早く海外行かなきゃダメだと思ったのかもしれないな

858:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:06:52.60 oNGamK930.net
>>836
そういう意味では日本人の多いデュッセルドルフはいい選択

859:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:07:28.88 GNyvS7uG0.net
>>856
マジで貼れないのかよ

860:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:07:57.86 hS/ZK9nl0.net
>>854
当たり前の話だがブンデス2部の1部落ち以外のたいていのクラブは総収入は40億未満
で放映権料のソースは?

861:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:07:58.22 GJoH9eNQ0.net
デュッセルドルフは大きい日本人コミュニティがあるからスタート地点としてはかなりいいんじゃない?

862:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:08:22.00 C8Uq6ujL0.net
遠藤渓太が直だから田中碧なら1部余裕だと思ったがなあ。直ぐA代表に定着するんだろうし。
守田が400万ユーロでオファーが有るとか言われてるから本来ならそれ以上は貰わんと割に合わんところ。

863:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:08:57.61 VYpq1B500.net
二部レンタル…

864:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:09:52.40 Wa1kj2wk0.net
別に点取ってるわけでもないし妥当だろ。
ベルギーやポルトガルの2部じゃないだけマシ

865:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:10:12.71 fZK8Gz700.net
毎年選手を引き抜かれても戦力が落ちない川崎すごい
今年こそACL制覇頼むぞ

866:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:10:52.65 7/jRqEmc0.net
>>846
クラブが昇格できなくてもクラブで活躍したら個人昇格できる
Jリーグでも個人昇格してJ1で活躍する選手多いだろ
その代表格が古橋
オナイウなんかもJ2で経験積んで大分・横浜で活躍してのA代表だし

867:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:11:16.29 VBK1MSR20.net
これだからJにメガクラブなんて夢のまた夢なんだよな。

868:あ
21/06/20 12:11:20.06 y/zi7WmE0.net
一部でも田中より下手なボランチはたくさんいるからなぁ
日本人な以上しょうがない

869:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:11:35.15 U5OwMoon0.net
>>847
アダムスとかMLSから直でライプツィヒでレギュラーじゃん
Jの価値がドイツ内で急激に下がってる

870:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:11:36.14 2LH7V/ow0.net
日本人コミュニティがあるからいいとか行ってるかーちゃんみたいなのか
日本人いないほうがいいだろ海外挑戦なんて

871:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:12:04.99 GNyvS7uG0.net
>>860
やっぱり見つからなかったんだな
URLリンク(football-finance.com)

872:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:12:11.28 iNIL/p7U0.net
年齢的に行かない選択肢はないな
ワールドカップメンバーにも入りたいだろう

873:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:12:46.40 oNGamK930.net
>>863
三好がレンタルから買取りだからね
川崎の意向なんでしょ

874:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:13:16.37 zIuDVEzD0.net
川崎もっと出てけよー
つまんねーんだよ勝ちすぎw

875:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:13:45.27 2LH7V/ow0.net
FWの選手なら2部でも問題ないけど下位とか2部とか中盤とばしてDFからダイレで前に蹴ってくサッカーしがちなんだよな

876:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:13:50.92 GNyvS7uG0.net
以降、自分はソース貼らずに脳内データでネチネチが続く

877:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:14:50.31 VYpq1B500.net
レンタルって監督が望んでとるってことじゃないよな、点をとるポジじゃないし少ない機会で明確に結果だせない可能性もあるな

878:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:16:50.95 10A94D4/0.net
やっぱりドイツはまだ人気なんやな

879:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:17:07.66 5PluVpku0.net
>>875
ヨーロッパでも下位や二部はサッカーが雑だと佐藤寿人も指摘してたな

880:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:18:12.41 UJLoTI8U0.net
>>851
三笘24だしな
久保みたいに18ぐらいなら有望性で
リーガ行けちゃったりしたけど
普通の24ならベルギードイツ2部ポルトガルだろ
鎌田みたいに上手くすればドイツ1部もあるかもしれないけど
鎌田22だったしな
その鎌田もフランクフルトで1試合も出れずにベルギー行って
その期間無駄にしたしな

881:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:19:24.87 D4uEIPl50.net
いろいろ堅実路線を取った感じかね。選手にとってベストに近い環境でやらせてダメでもすぐ戻せるようにレンタル。川崎らしいけど田中はもっと強気で行っていいだろ

882:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:20:59.37 XbSun+MD0.net
大谷はまたホームラン打ったのに
サッカーはベストイレブンがドイツの二部www
サッカーと野球の格差がえげつないwwサッカーかわいそうになってきたわww

883:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:21:37.37 5PluVpku0.net
>>878
元々Jリーグ自体がブンデスリーグを参考にして作られたリーグだからサッカーで欧州だと日本と一番コネのある国なのよドイツは

884:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:22:13.83 cozvW7T00.net
>>877
監督が望んで獲得しても監督がさっさと辞めて移籍してきた選手はポカーンとなる場合も多いけどなw
なんでもネガティブにしか考えない人だね
人生すべてネガティブ指向?

885:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:25:14.26 HAxL8+ZR0.net
ACL出ないのは川崎としては痛いよなあ
田中ももう22だし一刻も早くヨーロッパ行きたかったんだろうな

886:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:25:48.12 oNGamK930.net
>>877
んなわけねえだろ
板倉とか堂安とかレンタルだろ
三好もレンタルスタートで買取りだし

887:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:26:25.97 Wa1kj2wk0.net
22じゃ欧州行くのは遅い。田中は運がいい。
下手すりゃ東欧もありえた

888:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:26:39.80 FCsR7E9S0.net
A代表主力でもないんだから贅沢は言えない
大迫も2部からだったし

889:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:28:21.86 hS/ZK9nl0.net
>>871
んで予算はいくらなの?
早く答えてや

890:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:28:42.43 wj4L8k3U0.net
J1首位の主力選手への評価がドイツ2部
しかも完全移籍での獲得ではない
現時点での欧州での田中の評価はそこまで高くないといったところか
まぁ所詮はユルユルな環境でしかプレーしたことないJリーガーだからな

891:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:28:56.73 A+/czEcH0.net
すごい慎重派なんだなw
1年後いくらになってることやら

892:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:29:26.91 ot9vnEjW0.net
>>839
変わるよ
クラブがしっかり金払ってる場合は
活躍してもらわないと困るからな
よほど金が余ってるクラブなら別だが

893:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:29:38.06 rScVErv20.net
リーグトップのクラブの中心選手がシーズン中に2部クラブに引き抜かれるのか、これじゃリーグのレベル上がらんわ
レンタルなんて話もあるけどそれなら尚更舐められてんな

894:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:30:38.64 RZw0jWIV0.net
>>2
クロアチアリーグとどっちがましだと思う?
ちなクロアチアリーグで結果を出した原大智は来期リーガのアラべスが決まったよ。

895:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:30:41.50 HAxL8+ZR0.net
原大智がクロアチアから半年でアラベスだって
昨季まで瓦斯いたのにな
東欧からリーガ一部の例もあるんだし何が起きるか分からんよ

896:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:30:48.00 Wa1kj2wk0.net
遠藤と一緒にやってこれ以上川崎やアジアで戦ってても成長しないと痛感したんだろ。
ドイツ2部でもJやACLと比べものにならないくらい試合の強度が高いし。

897:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:31:11.76 sgBjRP1J0.net
>>204
>>871
放映権収入より少ない予算って何?

898:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:31:25.79 X+/DNCBE0.net
田中って今何年契約なの?レンタル終わったら無料で引き抜かれる川崎にとって虚無な移籍かな

899:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:31:36.34 /Ps/C/NG0.net
川崎の選手って移籍とかに考え慎重的過ぎない?
そら強いチームだから移籍する必要ないって言われたらそれだけだが

900:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:32:14.39 j3MjOZ0v0.net
>>742
普通の頭があれば代表と国内リーグは別物と考えるから
時々どうしようもないお前みたいな馬鹿が得意げに語るけど

901:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:33:21.67 oNGamK930.net
>>895
実はアラベスが保有権持ってた

902:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:33:44.80 xPOYSSGw0.net
4大2部は全然悪くないけどな
昇格に貢献すれば自力で4大1部が勝ち取れるんだから
まあ2部で控えとか下位に沈んで何年も2期でやるとかなったら
もうJに帰れよって話だが

903:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:34:05.02 0uaeW9co0.net
>>847
いやいや、アジアトップチームの川崎の主力でアジアNo.1を決めるACLにも出場してる選手がそれ捨ててあっさり2部のチーム行っちゃうのか?って。
jリーグで優勝したりアジアでNo.1目指すことって全然魅力ないんだな。

904:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:34:20.78 6ieVhybD0.net
ドイツ1部なら1000万ユーロの中盤の選手が買えるから手は出さない
入り口はベルギーかオランダかオーストリアかドイツ2部になってしまう
それでもどれだけやれるかわからんのだからまずは実証してこい

905:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:34:29.17 STgibRBF0.net
川崎もこんなとこなら出すなよ
1部・完全移籍以外はオファー断るくらいの気概であるべき

906:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:34:33.67 UJLoTI8U0.net
田中がドイツ2部行きなら
ドイツ2部で結果出してる
アペルカンプ真大ドイツ2部 20歳(U-21ドイツ代表選出)
出場試合数:19試合(ベンチ入り:0試合)
(先発出場:19試合,途中出場:0試合,途中交代:11試合)
出場時間:1544分
得点数:8得点
アシスト数:1アシスト

こっちも1回呼んで試してほしかったな

907:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:35:53.38 nVn54aaw0.net
>>902
ベルギー行くよりはいいだろうがレンタルなら微妙だと思うわ、向こうも適当に使って使えなければ放置して返せばいい程度で大事に扱われない可能性あるし

908:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:36:10.11 StC4TEGA0.net
>>882
アメリカなんて辺境じゃなくて欧州のプロの舞台でホームラン打ってから出直してこい

909:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:36:20.09 s6HcLY570.net
>>905
本人の強い希望があると思う
守田に触発されてたから

910:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:36:29.23 6ieVhybD0.net
>>901
アラベスと契約してたなら最初からそういう発表があるはずだよ
様子見でイストラと短期契約結ばせたんだろう
そして単年契約しかしないから毎回0円で放出する東京w

911:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:37:03.37 UMlAvGcq0.net
>>906
そいつドイツ人だし
19試合8ゴールはドイツ4部の成績な

912:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:37:14.37 STgibRBF0.net
来年6月までのレンタルってことはつまり川崎は最低でも来年末までの契約は既にしてるってことだから
無料で取られる心配はないのか

913:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:37:27.68 6ieVhybD0.net
>>907
買取オプション付いてるから気にしなくてもよいかと
活躍しても行使しなければ他のクラブが手を出すだろうし

914:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:37:40.52 ck6kzL4+0.net
まだ足りねえ
あと10人は移籍させろ

915:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:37:47.58 F/vR/GDx0.net
>>903
田中ACL出てねえぞwwwwwwwww

916:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:37:57.70 HAxL8+ZR0.net
>>905
川崎は強く慰留したってソースにあるよ
飼い殺しにしても双方良い事ないし売る事にしたんだろ

917:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:38:29.79 zX3IOy7F0.net
2部かよって思う人もいるかもしれないけどデュッセルドルフは2部でもかなり上位のチームだし個人昇格じゃなくても全然そのままチームごと昇格出来る力あると思うからそんな悪くないと思う

918:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:39:24.94 59RDHozL0.net
>>889
>>876
予言どおりwww

919:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:40:13.31 xPOYSSGw0.net
1番くだらないのが辺境リーグの下位で無双w
それならJ1上位スタメンの方が上
辺境リーグ下位無双は次に上位クラブか上位リーグで活躍しないと
代表に呼ぶ必要なし

920:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:40:19.70 HQbl4ALn0.net
>>139
えっ

921:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:40:40.18 6ieVhybD0.net
あとまあデュッセルドルフはクラブのスタッフに日本人がいるのもいい点だな

922:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:40:57.99 zXkhxpGr0.net
>>585
試合に出られるかなんてまだ分からなくない?

923:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:41:17.39 60MVKm6x0.net
シーズン途中で抜けるってのがなあ冷めるわ
欧州とカレンダー合わせろよほんと

924:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:41:22.43 5PluVpku0.net
>>914
川崎丸ごとドイツに移籍してええぞ
空いた席はジェフでも入れればJ1全てのクラブが幸福になれるわ

925:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:41:56.03 974iNAa20.net
ドイツ2部で活躍すれば1部でもやれるというのは
遠藤が証明してるし、五輪で出遅れる今期に限っては
悪くない判断だろ、日本人も多い環境だし

926:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:42:59.82 Y1Lc6/br0.net
オリンピックで活躍すればもっといいとこ行けたやろ

927:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:44:08.44 tmYPlj9f0.net
2部って何?w
Jリーグって2部リーグ以下の価値なのか?w
ほんとしょーもない選手しかいないよなサッカーは

928:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:45:08.39 iOasXMFS0.net
ACL出ないで直ぐに渡欧してくれとか舐められたもんだな
欧州時間に合わせない限り毎年シーズン中の大事な時に選手強奪されるな

929:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:45:21.36 6ieVhybD0.net
>>927
ぶっちゃけJ1よりイングランドのEFLチャンピオンシップの方が資金力込みで上なのは明白

930:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:45:35.94 UJLoTI8U0.net
アペルカンプ真大ドイツ2部 20歳 MF 8G1A (U-21ドイツ代表選出)
原大智クロアチア 22歳 FW 8G(期間半年、191cm)
五輪前に1回呼んで試せなかったかねー

931:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:46:06.40 97SIPuvJ0.net
>>929
それなのにJ2リーグは2部リーグとしては世界有数のリーグという

932:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:46:48.31 58+6LUrx0.net
税リーグの問題は、この年齢でこのレベルがどんどん海外(しかも海外)に引き抜かれることだな
NPBはこうはならない、少なくとも3A以上の環境と報酬があるからな

933:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:46:54.52 97SIPuvJ0.net
>>930
原は普通に年代別常連だったし
実力で落とされてる

934:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:47:24.91 np7Xvym20.net
>>927
プロ野球トッププレイヤーが3A以下なのと同じだよ
日本にレベルの高いスポーツリーグなんてない

935:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:47:45.40 YoWN6L1A0.net
三笘は本当にベルギーぐらいしかオファー無いだろうな
やっぱり欧州では若い選手じゃないとなかなか取らないよ
中堅だったら自国の選手優先するだろう

936:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:47:48.29 7M1VM0+60.net
三笘旗手谷口ダミアンジェジエウも早く移籍しろ

937:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:47:54.01 UJLoTI8U0.net
>>911
8Gはドイツ4部の成績なのか
2部で何点取ってるんだろうな
あと先にA代表呼ばれて出場するまで、
日本代表、ドイツ代表どっちでも成れるみたいだけど

938:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:48:13.31 89jfarZo0.net
海外行ってもベンチ温めてる奴のが多いだろ

939:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:48:17.44 7/jRqEmc0.net
>>910
原がイストラに移籍したのは今年の2月
Jリーグの1年契約は1月1日までだから、更新してからクロアチアに行ってるんじゃないか
今年の瓦斯のキャンプには参加してたろうし

940:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:48:18.22 j3MjOZ0v0.net
>>932
ごめん、3Aて待遇いいの?
全然知らんのだが

941:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:48:32.67 7GNDXHsL0.net
>>930
アペルカンプは1部からの引き抜き無かったんだな。

942:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:48:40.00 Zz/0KRl20.net
硬いとこ選んだ感じするね
日本人の街だし2部から慣らすのは賢明だわ
しっかり試合に出て2年後くらいにブンデスでやれてたら最高だね

943:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:49:07.01 +/AedrDL0.net
日本人の住みよさでは欧州トップレベルやろうな

944:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:49:15.87 OlJiXD4+0.net
さすがに2部にいくぐらいなら川崎のほうがはるかにマシだわ

945:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:49:24.22 nUXRs/CBO.net
浦和→ベルギー→ブンデス2部→ブンデス
の彼なんて浦和にいた時点で注目されなくなってベルギーで試合出れるようになって極々一部が再注目するようになって
ブンデス2部で活躍するようになってかなり再注目され出したけど所詮は2部って評価され
それがブンデスでも通用するとなったらデュエルキング(笑)連呼
ここで田中の移籍叩いてる連中の手首が回転し過ぎて砕け散るのが待ち遠しい

946:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:49:31.15 A+/czEcH0.net
買取オプションがあるのかないのかわからないし、
「電撃移籍」なんてしょうもない単語使わなくともよし

947:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:49:34.24 4W4kesph0.net
>>932
それなのにプロ野球の選手なんか地味だしスターもいないよね~

948:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:49:36.43 O5IQnXRV0.net
>>2
Jリーグからドイツ2部なら上出来

949:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:49:45.62 BWXsVoIb0.net
今シーズン2部の開幕早いからそんな上手く行かないと思う
五輪出ないなら別だけど
デュッセルドルフは監督変わったしね

950:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:49:56.13 UMlAvGcq0.net
>>937
そのドイツ人は
怪我明けにフレッシュな状態してちょっと確変しただけで
21試合6ゴール程度みたいよ

951:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:50:12.07 iC5vegnS0.net
>>889
予算君ミジメすぎる

952:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:50:14.41 6ieVhybD0.net
>>935
23歳以上の選手は即戦力しか獲らなくなるから難しいね
川崎が大卒の選手を積極的に入れているのは移籍リスクを減らすのも理由だろうけど

953:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:50:23.01 58+6LUrx0.net
>>940
少なくともNPBよりは全然悪いよ
だからNPBから直接3A以下に行く奴はいない

954:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:50:58.04 LGkhOkNA0.net
田中碧ならオファーあれば一部にチャレンジしてもよかろうもんとは思うが
興味示してたクラブあったのにやはり渋ったんかな
遠藤や他のメンツの流れがモデルケースになってるのかとりあえず二部で
ってのは悪くはないよね
別にベルギーでもドイツ二部でもええやないか

955:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:51:01.52 UMlAvGcq0.net
>>937
あと別に代表にいらんでしょ
ドイツ代表を目指せばよい

956:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:51:07.52 GGVkOS3W0.net
環境良くて試合に出してもらえそうならベストな選択でしょ
しっかりと実績を作って個人昇格狙うのが最速だと思うよ

957:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:51:32.69 zpVMn6kB0.net
田中碧はポテンシャルだけじゃなく現状の裏方スキル高いよね

958:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:51:32.79 65k47hn70.net
>>940
大谷さんでお馴染みのフルカウントの記事だけど100万ももらえない人とかいるらしい
URLリンク(full-count.jp)

959:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:51:33.04 UJLoTI8U0.net
ドイツ2部だと6Gか、アペルカンプ真大
22試合で6Gなら良い方かな??MFなら
アペルカンプ真大ドイツ2部 20歳 MF 6G(U-21ドイツ代表選出)

960:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:51:45.68 58+6LUrx0.net
>>947
少なくとも税リーグよりは遥かに人気あるっしょ
どこも週1ですらチケット完売しないんだから、その程度の人気ってこと
ベイスターズなんてコロナ前は週6で全試合完売したんだから

961:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:52:45.98 j3MjOZ0v0.net
>>953
それってNPBがすごいていうより
野球の裾野が狭過ぎるだけのことじゃねえか

962:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:53:10.40 97SIPuvJ0.net
>>959
アタッカーとボランチ比べてもな

963:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:53:25.72 UzoFZ53k0.net
>>894
ディナモザグレブ以外ならいかない方がいい

964:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:53:40.89 gVAL42++0.net
>>953
野球なんて3大リーグが日米韓って狭い世界だからな
サッカーみたいにアメリカも含めて世界中から
欧州に集まるのと競争の激しさが違う
メジャーにガボン人とかエジプト人いるか?

965:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:54:28.07 BwZFNtsM0.net
田中BLEU

966:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:54:40.45 97SIPuvJ0.net
>>894
アラベスの経営者が元々イストラのオーナーだから身内で金流してるだけで来年もイストラでプレーだってよ

967:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:54:51.80 69dk2UpC0.net
>>933
だよな
常連で呼べなかったのは安倍くらいだもんな

968:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:56:05.34 Wj5Y0EaQ0.net
>>723
ハードルが下がってるじゃなく
今が日本人選手が正当な評価をされて正常化しただけ
お前の言ってるのはスポンサー選手が下駄履かせてもらって身の丈に合わない移籍してるだけだろ
日本人選手のJレギュラーの正当な評価がブンデス2部
日本代表でも飛び抜けエース級ならブンデス1部だがスポンサー付きが前提だろアホ

969:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:56:05.60 LGkhOkNA0.net
>>960
どちらがより人気かとかでそんなん持ち出してまで偏る意味がわからんが
プロスポーツのリーグの在り方や置かれてる現状がそれぞれどういうもんなのかには全く触れず
そういった個人の勝手なアレで単純比較に終始してる様はなんとも短慮よな・・・

970:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:56:13.59 L6IH4OBl0.net
>>961

税リーグがショボすぎるんよ
偏差値で考えるとわかりやすい
NPBの偏差値を60とすると税リーグは45、欧州2部は50
だから引き抜かれる
悔しかったら環境や待遇上げるしかない

971:名無しさん@恐縮です
21/06/20 12:56:56.76 58+6LUrx0.net
>>970
そういうことだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch