【芸能】松本人志“コア視聴率”の重要性を説くも「言い訳?」「なんかダサい」 [Anonymous★]at MNEWSPLUS
【芸能】松本人志“コア視聴率”の重要性を説くも「言い訳?」「なんかダサい」 [Anonymous★] - 暇つぶし2ch70:名無しさん@恐縮です
21/06/18 23:10:47.73 9QipoqLA0.net
2020年15%超え回数
43回 所
【神の領域】
27回 昇太
23回 内村
【天の領域】
14回 たけし
【一流の壁】
*9回 爆笑問題
*8回 ネプチューン
*6回 有吉
*5回 岡村 浜田
【二流の壁】
*4回 志村 タモリ
*3回 ナイナイ さんま
*2回 蛍原 東野 ダウンタウン
*1回 鶴瓶 上田 高田純次 志の輔 太田光 今田
【ゴミ屋敷】
*0回 松本人志
6/16
松本人志「世帯視聴率よりコア視聴率」の説明に、該当しない視聴者から悲しみの声「私たちが見ても意味がないのかと」★2 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板:81番),116,124

71:名無しさん@恐縮です
21/06/18 23:12:45.80 cxxPUPct0.net
コア視聴率の重要性は良いんだけどそれ以前に視聴率が低いんだから意味が無いだろ
視聴率が10%でその中のコア視聴率が高いからどうしたよ

72:名無しさん@恐縮です
21/06/18 23:13:01.70 znTNkdSX0.net
6/16
【芸能】加藤浩次「芸人組合」創設へ動き出した!石橋貴明の賛同得て〝お笑い界改革〟★2 [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板:23番)-25,29,68,77,104,107

73:名無しさん@恐縮です
21/06/18 23:13:34.61 nYX9B++X0.net
視聴率いい時に言えばカッコいいのにな

74:名無しさん@恐縮です
21/06/18 23:13:38.20 oGGooX6G0.net
俺悪くないスタッフが悪い とか転嫁癖があるんだろうね

75:名無しさん@恐縮です
21/06/18 23:16:55.81 w0IkJhe80.net
ダウンタウンの番組の視聴率が悪いとダウンタウンより、企画や制作側の責任になりそう

76:名無しさん@恐縮です
21/06/18 23:20:33.25 z+a8umMP0.net
世帯視聴率なんてお茶の間のおじいさんの数字+家族全員見たという事にした水増しの数字ですから
一家に一台しかテレビが無かったような時代って昭和初期の話ですww
これじゃ実効的な評価になる数字は得られないから変わったのでしょう
コア層向けのテレビ番組が高い評価を得られるから我々には都合が良い話なのに何故か発狂する自称お笑い通www

77:名無しさん@恐縮です
21/06/18 23:20:59.21 t573R6+N0.net
>>75
ずっと見てる側がお笑い偏差値が低いって言ってた人だからな

78:名無しさん@恐縮です
21/06/18 23:21:18.27 GYG+CuN/0.net
>>73
ないからしゃーない

79:名無しさん@恐縮です
21/06/18 23:21:37.58 nsc49voK0.net
松本信者だけどほんとTwitterやめてほしい

80:名無しさん@恐縮です
21/06/18 23:24:03.64 z+a8umMP0.net
コア視聴率でその時間帯でトップなのだから言い訳も糞も無いのにまだゴネてる自称お笑い通のジジイが糞笑えるww
老害はお前らです
妙に大昔のダウンタウンに詳しいし絶対に50以上のコア層から外れたハゲオタですね

81:名無しさん@恐縮です
21/06/18 23:25:49.31 qTM8Lb8O0.net
結局石橋よりもテレビにしがみ付いた松本の方が晩節を汚してるんだから悲しいよな
全盛期は松本の方が尖ってたのに…

82:名無しさん@恐縮です
21/06/18 23:26:53.04 OVhwhiCj0.net
テレ東かわいそうだろw

83:名無しさん@恐縮です
21/06/18 23:29:55.76 gyMuHKSK0.net
昔から
俺の番組はみんな録画して後で見るから視聴率低いとか
言い訳ばっかりやん

84:名無しさん@恐縮です
21/06/18 23:32:42.11 z+a8umMP0.net
理解力の無い馬鹿が自称お笑い通を気取っているのが笑えるww

85:名無しさん@恐縮です
21/06/18 23:37:31.09 fRpdPHV40.net
>>1
昔から使ってた指標に陰りが出たら
実は今はこっちがメインですなんて言いわけだからなあ

86:名無しさん@恐縮です
21/06/18 23:44:02.74 l6pq+oNe0.net
松本は昔っから視聴率にグチグチ言ってたからなあ 今更だよホント

87:名無しさん@恐縮です
21/06/18 23:50:46.35 ZVl56JPu0.net
番組見てないし別にお笑い好きでもないが
吉本がテレビをつまならくして白けさせ離れさせたと思ってるよ
商売政治は上手なのかもしれんが面白くも楽しくもない

88:名無しさん@恐縮です
21/06/18 23:59:51.15 +BYnT0Dq0.net
松本が大物になれないのはこういう所だな 余裕がないw

89:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:09:30.46 tf92T3rS0.net
素人が必死こいて野次っても業界の常識が変わるわけなかったww
無駄な努力を必死にやってたアンチの老害が哀れ過ぎるww

90:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:12:26.34 0gOfz1PY0.net
視スレでダウンタウンととんねるずの数字を競ってた時代が懐かしい

91:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:19:08.08 eHbQlob10.net
勉強不足でくだらん映画何本も撮ったバカには言われたくないと思うぞ(笑)

92:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:23:32.23 tf92T3rS0.net
恥かしいよー
映画がーとか必死に話題をずらそうとしているww
老害の姑息なテクニックが笑えるww
こんなジジイが自称お笑い通の若者を気取ってたのが滑稽すぎるww片腹痛し

93:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:33:48.08 ICfUnyk60.net
>>90
コア無くて良かったな
とんねるずに完敗してただろ

94:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:35:09.07 lDjv+5F50.net
だっせーわ悔しかったら高視聴率取ればいいだけだろ

95:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:37:06.40 FP3Kn2cc0.net
芸能界の王様気取りで痛々しいな
まぁ周りがイエスマンばかりで忖度されまくったらそうなるか

96:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:41:04.57 rXafp2eD0.net
まあダサいわな

97:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:41:21.96 +qNtG9L10.net
この問題がズレてるのは松本の視聴者層ってもう50超えてる事なんだよね
コア視聴率だとそれ以上がごっそり対象外になるのだが
そもそも50で区切る意味が良くわからないし

98:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:42:24.61 bP5x6FUX0.net
コア視聴率とか言い出したらそんなんYouTubeでいいっていう話になんだろ

99:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:45:45.68 tf92T3rS0.net
コア視聴率も知らなかったアンチがダサ過ぎたww
それでよくお笑い通の若者を気取ってたなww

100:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:48:06.96 ICfUnyk60.net
ビビってゴールデンで勝負出来ないビビリがなw

101:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:48:42.85 +qNtG9L10.net
>>99
今回の番組のコア視聴率っていくつ?

102:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:49:41.96 fcJwiVEO0.net
ただの芸人なのに

103:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:55:21.68 ufYsz1b20.net
コア視聴率重視するなら最初からYouTubeでやればいいのに

104:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:55:53.72 FRtTt9+Y0.net
松本さんのファンのコア層は40代後半から50代前半

105:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:57:45.00 .net
>>97
べつにズレてないだろ
番組内容によって、ターゲット層がそもそも違うってことだぞ
ドラマでもいえる
爺婆がみる刑事もの医療ものなどは世帯視聴率取りやすいけど、恋愛ものとかは若者向けでそもそも世帯視聴率は取れない

106:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:57:45.42 rpJgBirx0.net
>《言いたいことはわかるけど、視聴率を気にするのって1番はスポンサーでは? やはりスポンサーはCMを見てもらえる可能性の高いリアルタイム視聴率を重要視すると思う》

そのスポンサーが欲してるのが金使わない爺さん婆さんじゃないコア層なんでしょが

107:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:58:12.32 cHqRub360.net
松本をいろいろ批判する前にコア視聴率に関して勉強したほうがいいんじゃね?
これだけいろんな方法でテレビを見れる時代に
従来の視聴率になんか意味あんの?って
バカじゃない視聴者なら感じてる人はいっぱいいるでしょw

108:名無しさん@恐縮です
21/06/19 00:59:00.16 .net
>>103
さすがにユーチューブよりまだまだテレビのほうが影響力大きい

109:名無しさん@恐縮です
21/06/19 01:00:35.43 VfqcBjaP0.net
この5ちゃんで真っ赤なIDで連投してる奴が恥ずかしいな

110:名無しさん@恐縮です
21/06/19 01:27:55.24 Rl3YKqC/0.net
>>107
世帯視聴率はあまり意味がないわな。
個人視聴率の方が正しい指標なのは明らか。

111:名無しさん@恐縮です
21/06/19 01:36:44.75 Czo8nm7x0.net
マツコ、有吉に負けてるのが結構やばいのか
2人とも吉本じゃないし

112:名無しさん@恐縮です
21/06/19 01:39:49.47 tKCy4QDl0.net
天海祐希>>>>>>>>>>>>>松本

113:名無しさん@恐縮です
21/06/19 01:40:42.13 A/sEwbwW0.net
論破されたやつの常套句
「ダサいw」

114:名無しさん@恐縮です
21/06/19 01:51:29.27 YdUREEZ+0.net
10/24土
*8.1% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・まっちゃんねる

115:名無しさん@恐縮です
21/06/19 02:21:04.17 E6m+7qlz0.net
いや、この前のコントのは面白かったけど視聴率悪かったんやな 若手との絡みがすごく良かった。

116:名無しさん@恐縮です
21/06/19 02:48:59.62 IqB2n1FS0.net
ジジイ芸人使うの止めて、第7中心でいいんだよ

117:名無しさん@恐縮です
21/06/19 02:50:30.34 Czo8nm7x0.net
3時間流されて当たり2本とかキツかったな

118:名無しさん@恐縮です
21/06/19 03:16:22.94 yQrnElF30.net
第七だけやと全然おもんないやん。
三村さんと日村さんと秋山がイマイチだったかな俺的に。大竹さんは顔だけ面白かった。
東京03の人って上手いんやね おもろいおもろくない別にして。
ひと昔やとこんないっぱい人出てたら高視聴率間違いなしやったのにな

119:名無しさん@恐縮です
21/06/19 03:18:25.80 Vb2p8bXQ0.net
酒飲むやつとかこのコントのもそうだったけど自分が真ん中座って周りにタレント配置して忖度されてる番組とかなんも面白くない

120:名無しさん@恐縮です
21/06/19 03:34:32.75 xp92yFsr0.net
テレビは面白いとか面白くないって以前に、
もっと積極的に日本を滅ぼそうとしている存在だと思っていた方がいい
売国左翼と在日チョンは、テレビでコロナを煽って経済的に日本人を大量に自殺に追いやっている
.
山口二郎「世界の中で日本の居場所なんかない」 [Felis silvestris catus★]
スレリンク(newsplus板)
.
売国左翼と在日チョンは、コロナを煽って日本経済を叩き潰し、
五輪も中止に追い込もうと画策して、日本人から夢も希望も奪い取ろうとしている

.
韓国が「対日世論工作」工作費を三倍に増やしたけど、
今の異常な東京五輪中止運動と関係あると思う

URLリンク(www.zakzak.co.jp)
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
.
日本の売国左翼マスコミは完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない
.
民主党政権の時の超円高政策で日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった
.
負け犬少数派の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくしかないんだよ

121:名無しさん@恐縮です
21/06/19 03:34:46.62 xp92yFsr0.net
しまむら「テレビCMやめてYouTubeの動画広告に変えたら増収増益になってワロタw」
URLリンク(vtuber000.com)

もうテレビ利権に巣食う勢力全体が終わってる
もう、テレビなんてネットの前座に過ぎない
テレビなんて、くだらなくて見てられない
.
そもそもテレビは広告に向いてない
.
ネット広告ならクリックすれば詳細見られるけど
テレビ広告なんて「さわり」しか伝えられないじゃん
.
そりゃみんなテレビ見放してネット広告に走るわ

122:名無しさん@恐縮です
21/06/19 03:35:20.77 xp92yFsr0.net
もうテレビなんて高齢者しか見てない
.
シニア向けの番組だと視聴率稼いでも広告収入は稼げない。
若者がテレビを見放している以上、
もうテレビはどう足掻いてもオワコンなんだよ
.
TBS「サンデーモーニング」を悩ます高齢化問題、打ち切りやリニューアルが現実味
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
局内外から打ち切りや大幅リニューアルが囁かれ始めたわけだ。
日テレ制作者によると、視聴者層は同局の「シューイチ」(日曜午前7時半)のほうがはるかに若い。
しかも世帯視聴率は10%を超えており、「サンモニ」を抜くこともある。CM販売高は既に上だという。

123:名無しさん@恐縮です
21/06/19 03:36:01.42 Po1L8dG70.net
キングオブコントの会 放送

視聴率6.8%

松本Twitterで謎のコア論を唱う

松本Twitter怒りの連投

松本、千鳥の特番もコアは取れていたと謎の援護

キングオブコントの会コア視聴率2.7%が判明

キングオブコントの会 視聴者数2500万人という謎数字が出現←今ココ🆕

124:名無しさん@恐縮です
21/06/19 03:42:20.79 .net
>>123
コア視聴率2.7%のソースは?
ソース記事つけないとアホしか信用しないぞ

125:名無しさん@恐縮です
21/06/19 03:47:05.10 WlqP/Llz0.net
>>124
URLリンク(www.oliversauce.com)

126:名無しさん@恐縮です
21/06/19 03:47:57.84 Wv7KTo+b0.net
>>124
「キングオブコントの会」
コア視聴率 5.0%
URLリンク(taishu.jp)

127:名無しさん@恐縮です
21/06/19 03:48:22.01 Vbss/XfU0.net
じゃ、そのコア視聴率とやらを公表しろと
良かったんです言われても反応に困る

128:名無しさん@恐縮です
21/06/19 03:52:48.22 QGZQIgjm0.net
>>126
どこにも5%の根拠が無くてワロタwwww
提灯記事ww

129:名無しさん@恐縮です
21/06/19 03:56:47.32 9ajKocGs0.net
松本の番組見る層のコア視聴率が高いのは当然だろ?
ジジババが松本の番組見るわけないんだから。

130:名無しさん@恐縮です
21/06/19 04:01:36.35 l6IbR6DT0.net
これから数字悪くても、でもコア視聴率で言うとね・・・ってウンチク言うと何となく煙にまけそうじゃない
業界人は助かりそうよ。やっぱ松本さんは天才やでw

131:名無しさん@恐縮です
21/06/19 04:13:32.06 Vbss/XfU0.net
まぁ、公表されてる数字で判断するしかないので低視聴率は低視聴率である
一般人的にそのような話題のなるのは当然である
非公表の話は却下である

132:名無しさん@恐縮です
21/06/19 04:16:25.74 b7HPqBWO0.net
>>1 コア視聴率は、まだまだ一般視聴者に浸透しておらず
そもそも公開されてないだろ
それで高い!言われても比較も出来ない
なに浸透しない視聴者が悪いみたいに

133:名無しさん@恐縮です
21/06/19 04:18:51.41 UB9FiOk80.net
>>126
5.0で時間帯トップなのか
裏番組はそれより低いってことだからやっぱり全体的に若い奴は確実にテレビ離れしてるな

134:名無しさん@恐縮です
21/06/19 04:49:10.19 AnBpW0aW0.net
6.8という事実を載せた記事に噛み付いたことで
コントの評価よりも数字ばかり広まっていくなw

135:名無しさん@恐縮です
21/06/19 04:55:26.83 irO1A8v30.net
>>123
キングオブコントの会コア視聴率2.7%が判明www

136:名無しさん@恐縮です
21/06/19 04:57:40.96 tMAViEBH0.net
アンケで若年層のTV視聴習慣が4割とかって数字が出てからやたらコア視聴率とか言い出したよな
電通がクライアントに言い訳する為に勝手にゴールポスト動かしただけっぽい

137:名無しさん@恐縮です
21/06/19 05:33:08.81 Nq6t2nP40.net
自称若者の松本人志さん

138:名無しさん@恐縮です
21/06/19 05:43:46.13 0gOfz1PY0.net
若者がジジイの松本を面白がるわけがない
視てくれるのもジジババだね

139:名無しさん@恐縮です
21/06/19 05:53:53.52 fGfW3VoY0.net
つか、未だに昭和からのスポンサー広告ビジネスから何ら進化しない有り様
テレビ叩いてる連中も結局ネット動画だってスポンサー広告ビジネスという本質にすがるバカっぷり
こういう阿呆に限って何かにつけて時代が~とか古い価値観は~とか言ってるのだからメデタイよな

140:名無しさん@恐縮です
21/06/19 06:08:07.00 OCVId1UO0.net
松本の番組がコア視聴率2.7でも
局やスポンサーが納得しているなら
別にいいんじゃね?

141:名無しさん@恐縮です
21/06/19 06:17:46.14 +9S94eXT0.net
>>140
もう5.0%って>>126にソース出ちゃってるよ捏造君w

142:名無しさん@恐縮です
21/06/19 06:28:28.05 5h7LBKGO0.net
>>141
>『キングオブコントの会』はコア視聴率では5.0%で良い数字と言えるものでしょう。また、コント番組は数字が取れないと言われる中にあっては、かなり良かったのではないでしょうか。
『キングオブコントの会』が残した5.0%のコア層視聴率ですが、‥
日刊大衆のゴミ記事でどこにも出典元、データ引用先も記載されてねえお手盛り提灯手記だけど?
アホ松本の信者もアホなのか?

143:名無しさん@恐縮です
21/06/19 06:29:27.94 AnBpW0aW0.net
たったの5.0でブチ切れる器の小ささよ
日テレ芸人を見習え

144:名無しさん@恐縮です
21/06/19 06:33:56.36 MMbHnc5t0.net
5.0%が高いのかすらわからん

145:名無しさん@恐縮です
21/06/19 06:36:05.72 JRJWSgCu0.net
崖っぷちのフジテレビ…社長電撃交代、異例すぎる人事の「裏事情」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
コア視聴率民放2位のフジテレビ2021年3月期(2020年度)の売上高:
フジ単体の業績を見てみると、やはり悪い。売上高は2175億7700万円で、前期比マイナス14.9%。営業利益は50億7100万円で前期比マイナス29.2%に達している。
日テレ単体の売上高は2863億1400万円で、前期比マイナス6.8%で済んだ。営業利益は329億2200万円で前期比マイナス11.8%。傷は浅いと言える。
「視聴者の年齢層が高い」などと指摘されているテレビ朝日単体の業績はどうかというと、売上高は1994億2500億円。前期比マイナス11.9%で食い止めた。営業利益は75億1700万円で、なんと前期比プラス48.6%だ。
視聴者の年齢層が高かろうが、高視聴率番組をつくり、その視聴者に合ったCMを流せば、商売になるのだ。
TBSも見てみよう。こちらはTBSテレビ単体の事業所得で1896億円1500万円。前期比マイナス9.9%にとどまった。
昨年度の在京キー局の競り合いはフジの独り負けだったのだ。完敗だった。

…う~ん、コロナでスポンサーが無駄金出さなくなって早くもコア視聴率の化けの皮が剥がれてきているのでは?w
マスメディアはあくまでマスに向けた媒体だからやっぱりある程度の数=世帯視聴率を稼いだ上でのコア、じゃないと意味ないよね
世帯でテレ朝に勝てないフジとTBSがコアコア言い出した印象だが

146:名無しさん@恐縮です
21/06/19 06:40:50.72 FVegRNwZO.net
>>130
今はコアもそうだけど見逃し配信がどんだけ回ってるかとかTwitterでどれぐらいツイートされてるかとかいろんな見方があるからテレビ以外の娯楽が増えたようにどこを重視するかも色々だよ

147:名無しさん@恐縮です
21/06/19 06:40:52.60 +9S94eXT0.net
>>142
なんでIDコロコロして同じこと書いてるの?w捏造2.7君
お前>>128だろ(笑)

148:名無しさん@恐縮です
21/06/19 06:47:50.42 DSwIvT920.net
吉本芸人全体がそう視聴率取れてないな
ラヴィット 1.1%
霜降りミキxit 1.7%
オトラクション 1.8%
霜降り明星のドリームバイト 1.6%
AI-TV 1.9%
火曜は全力 華大さんと千鳥くん 2%
新しいカギ 3.1%
相席食堂の5.8%はまぁまぁ善戦した方

149:名無しさん@恐縮です
21/06/19 06:49:44.97 WNsAfAIr0.net
各局コア視聴率の平均値
URLリンク(i.imgur.com)

150:名無しさん@恐縮です
21/06/19 06:50:06.02 FVXG1I8C0.net
>>148
人志松本キングオブコントの会 世帯6.8 コア2.7も追加希望

151:名無しさん@恐縮です
21/06/19 06:54:04.14 aJBWrSO10.net
>>149
TBSでコア5%なら高いな
日テレだったら低いけど

152:名無しさん@恐縮です
21/06/19 06:55:11.47 wlto2dNv0.net
>>103
そうなると
宮迫先輩さんに挨拶しないといけない

153:名無しさん@恐縮です
21/06/19 06:56:27.57 eepbQJsi0.net
松本って小っせい奴だな

154:名無しさん@恐縮です
21/06/19 06:58:08.79 sZsP4oas0.net
才能枯れて劣化したのなら大人なしくしてりゃ可愛いもの吉本のお偉いさん盾にふんぞり返ってまだ自分は才能に溢れてるが如く常にドヤ顔でいる様が本当にムカつくわコイツは
さっさと死ねば良いのに

155:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:00:22.10 yaH6LLRT0.net
>>149
松本のキングオブコントの会は2.7%やから1%も足りてないなw
0.1%が8.5万人と考えると
1%足りてないということは目算から85万人くらい低いな

156:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:03:24.27 MyazdMfu0.net
BSはcmから60以上ターゲットが多いよね
2分化してるのかな

157:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:04:09.40 h2acTfro0.net
>>149
これ見たら2.7が捏造なの丸わかりだな
2.7で横並びトップなんか絶対無理やん

158:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:04:29.73 Q18mWUvc0.net
子供の頃録画して何度も見返すぐらい好きだったのに、今は松ちゃん出てるとチャンネル変えてしまう
年相応の教養が身に付いてないのキツい

159:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:05:13.99 1DgrT6gO0.net
>>155
だから視聴者数2500万人をだしたんだろw

160:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:05:18.53 nQM6Bugw0.net
コアだか何だか知らんがテレビ自体、一秒も見る価値がない
youtubeで十分

161:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:06:41.80 fOvgSiZj0.net
内容のつまらなさには触れずに数字にだけムキになる安倍みたいな醜態に幻滅した

162:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:06:46.42 roq4TMII0.net
>>149
まあTBSで5.0なら優秀な方だな

163:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:07:54.01 1DgrT6gO0.net
>>157
いや、案外2.7が真実じゃね?
世帯視聴率6.8から7割強のコア5とかありえんわ
せいぜいあっても2.5~3.2だな

164:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:08:23.93 e58ZEv+y0.net
ずいぶん前からかなりダサい

165:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:09:12.72 uqDwZZQb0.net
芸人共の悪ふざけにスポンサーつかなくなったら会社傾くもんな

166:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:11:05.24 1DgrT6gO0.net
>>165
だから松本も必死よ笑
ゴミライターとか暴言吐いてるし

167:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:11:24.40 nQM6Bugw0.net
日本の企業は時代遅れのテレビに広告費を出すのはやめましょう。

168:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:12:06.65 XUEAIXVu0.net
>>126
5・0%って出てるやん

169:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:12:51.98 wlto2dNv0.net
>>97
問題なのはコア視聴率取ってるからいいだろ!
ってその言い分そのものでしょ
若者はテレビ見てる数少ない※マーケット小さい年寄り(松本世代)が多く見てるテレビで年寄り(松本世代)を軽視した発言

170:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:14:42.07 w5KhhPln0.net
>>153
昔っからだよ。
お笑い偏差値とか言って、自分のお笑い解らないヤツはお笑い偏差値が低いとか決めつけてた。

171:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:15:13.91 olHbRHBJ0.net
日本は老人の方が多いんだし貧乏な若者層をターゲットにするよりも金溜め込んでる老人狙いの方が儲かると思うけどな

172:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:15:57.92 1DgrT6gO0.net
>>126
>>168
>>142

173:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:16:16.77 18b/3+Q50.net
>>169
実際見てるの年寄りが多いよ
ポツンと一軒家が人気だし

174:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:17:57.18 06qMMkGS0.net
CMなんかもやってるから必死だろ
だがしかし、都合良く業界ルールで物を言おうとする芸人など、終わってるも同然なんだよ

175:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:18:23.58 e58ZEv+y0.net
本当のかたい顧客は高齢の方たち
だったりすると思うけど
CMだけで動くとは限らないだけで

176:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:18:44.15 /sApQ3aZ0.net
数字がハッキリ出ちゃう映画からは撤退しちゃったよねw

177:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:18:59.33 1DgrT6gO0.net
>>173
ポツンとや大相撲は世帯視聴率の割にコア視聴率が低いのは
データで出てたな
これは確かな情報だと思っていい。意外とコアは取れて無い

178:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:22:51.31 +9S94eXT0.net
>>172
またID変えてんの?w
>>163の時点でバレバレだけど捏造2.7君(笑)

179:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:24:01.58 1DgrT6gO0.net
今日?のまっちゃんねるでハッキリ数字が出るんじゃね?
フジだから世帯視聴率8%、コア4~5くらいか?
甘いかな

180:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:25:38.19 O0fmzvti0.net
>>4
同意するけどさ・・・
先週の名作選で上岡さん出てたからはからずも比較してもうた
小枝ちゃんとか誠とかが活き活きと上岡さんにチャレンジしてるのに対し
今は探偵どもがやたらと松本に媚び諂ってて
なんか気持ち悪い番組になっちゃったなぁ..残念だなぁ..と思ってみてたわ

181:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:26:51.56 1DgrT6gO0.net
キモい信者に絡まれてるな
なんでも敵に見えるとか病気だろw うぜえわ

182:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:32:20.74 1zrhlLtd0.net
俺からしたら視聴率もコア視聴率もどうでもいいしどちらでもいい
けど松ちゃんがわざわざ発言するのは良い事だと思うね
そういう指標もあるんだなあと知る機会になったんだし

183:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:32:42.49 emjpP53P0.net
涙拭けよwwwww

184:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:34:05.72 7CWO/wbK0.net
松本号泣wwww

185:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:35:44.07 m65uFvTm0.net
コア視聴率はたしかにスポンサーのためには重要だけど
世代視聴率がいらないと言ったのは最悪だった
他の層を切り捨てたということ
他の世代からもコア層からも受け入れられる番組は作る気がないということ

186:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:39:20.56 WNl2L9jo0.net
ボクはテレビ業界にお世話になってテレビで育ったからYoutubeには行きません
テレビ1本でやらせてもらいます宣言してるさんまのがカッコいい

187:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:41:38.20 JRJWSgCu0.net
松本人志「バカライター」ツイートに納得できる訳
もはやテレビは世帯視聴率で論じる時代じゃない
URLリンク(toyokeizai.net)
松本さんを全面肯定するようなタイトルに見せかけて…
◾「2500万人が視聴」の数値も怪しい
まるで「世帯視聴率は6.8%でも、これだけ多くの人々が見たんだよ」というフォローのように見えるのではないでしょうか。ただこれは、「1分以上到達人数」という注釈がつくツッコミどころだらけの数値。つまり、「“1分以上”見ていた人が約2500万人いた」ことに過ぎないにもかかわらず、ほとんどのメディアはその微妙な基準にふれなかったのです。
“1分以上”という極めて低いハードルで計上した「約2500万人が視聴」という数値に、はたしてどれだけの意義があるのか。この記事をしっかり見た一部の人々から疑問の声が挙がっていましたし、スポンサーとしても評価すべきか難しいところでしょう。
できれば松本さんには、この「約2500万人が見た」「1分以上到達人数」という数値に関してもツイートしてほしいところですし、もしかしたら20日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で言及してくれるかもしれません。

唐突に2500万という意味不明な数字を出してきたTBSのバカスタッフに釘を刺し
松本さんならこの数字が一人歩きしたことについてもちゃんと説明してくださるはずですよね?
と煽っていくスタイルw

188:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:41:54.52 p6fuEjKt0.net
>>185
50以上のジジイはもう世の中に価値がないんだってよ
あきらめろジジイ

189:名無し
21/06/19 07:42:33.88 GtR1J6q00.net
一体どの層が松本のコント番組見たのだろうか。
俺は結構な歳だけど3分持たずに変えたよ。
松本の女装は耐えられない。
あの時間帯にはもう不向きだと思った。

190:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:43:47.59 9YLrJ0I70.net
シャレのつもりで作った2014という老害コントが現実のものになるとは悲しいな

191:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:44:11.19 6xNZuTDP0.net
>>188
価値が無いのはコア層に見放されたテレビ局だろ。

192:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:44:22.55 lHi9dl340.net
>>188
おまえたちジジイ信者に価値が無いという
壮大なブーメランですよねw

193:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:48:18.23 D/z4JYUt0.net
>>125
> >>124
> URLリンク(www.oliversauce.com)
世帯視聴率6.8%で
コア視聴率5.0%なんか通常有り得ないよ?
じゃ、個人視聴率は何%って話。

194:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:48:35.58 ZeZoEp5K0.net
つまんなくてびっくりした

195:名無しさん@恐縮です
21/06/19 07:52:12.23 ZeZoEp5K0.net
>>126
5%ってかなりいいんだ
よくわかんないな

196:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:02:25.09 7dSA916q0.net
出演者もU49にすべき
番組表でも前につけて

197:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:08:33.82 wsobboF10.net
貴ちゃんねるのほうが、良い

198:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:08:40.61 sztPbw4b0.net
>>195
分かんねえなら黙ってろゴミクズがww

199:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:09:00.31 wsobboF10.net
ブル中野さんのユーチューブコラボ最高ですよ!

200:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:12:56.30 SZjkyaZf0.net
◆松本人志視聴率事変 時系列
キングオブコントの会が放送 (2021 6 12)

世帯視聴率6.8%と撃沈

松本Twitterで謎のコア論を唱う

松本Twitter怒りの連投

松本、千鳥の特番もコアは取れていたと謎の援護による自己肯定発信

急遽日刊大衆からweb記事、印象操作のようにコア5%の文字が何度も羅列されるもデータ引用先、出典等の記載無し

キングオブコントの会コア視聴率2.7%が判明

キングオブコントの会の視聴者数2500万人という謎数字が爆誕、世間ざわつく

松本Twitterにてバカライターとマスゴミ各社を恫喝←今ココ🆕
(2021 6 19現在)

201:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:13:49.64 D/z4JYUt0.net
>>198
> >>195
> 分かんねえなら黙ってろゴミクズがww
じゃ?世帯視聴率が6.8%でコアが5.0%について
解説してもらいましょう
個人視聴率はどう多く見積もっても4%未満だけど
それ以上の数字が出る理由をw

202:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:14:24.55 71esKGyt0.net
もし世帯視聴率が高かったらこんな言い訳せずに堂々と結果誇ってたんだろ?

203:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:18:42.97 wALNmadB0.net
>>139
この前のユベントス・Cロナウドがインタビュー時に、目の前にある大会スポンサーであるコカコーラをどけて、水を出してくれないかと言ったのが、広告、スポンサードについての考え直す契機になるかもしれないと言われてるね

204:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:23:07.62 +9S94eXT0.net
「キングオブコントの会」
コア視聴率 5.0%
URLリンク(taishu.jp)

コア視聴率 横並びトップ
URLリンク(twitter.com)

各局コア視聴率の平均値
URLリンク(i.imgur.com)
(deleted an unsolicited ad)

205:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:23:09.01 8O6vtskl0.net
テレビは金太郎飴でつまらなくなった
探偵ナイトスクープみたいな素人出てるやつは唯一面白い

206:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:23:38.99 zah4x/sP0.net
>>180
関西の活動がメインの人でないとしっくりこないよ
西田敏行は早々に替えて欲しかったから、誰か関西中心の重鎮で喋りと豊富な知識があるMBSのコンちゃんとか最適だと思ったな

207:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:24:30.76 EKtZzX4e0.net
コアは松本以外が目当てw

208:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:24:51.69 MsViXbQJ0.net
>>204
どこにもコア5%の根拠は無かった
カス信者乙w

209:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:24:55.45 p6fuEjKt0.net
50以上のジジイが発狂してて笑える
お前らもう社会的に価値がないらしいぞw

210:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:29:07.17 nQM6Bugw0.net
>>209
↓の老害に言ってやれ
松本 人志(まつもと ひとし、1963年〈昭和38年〉9月8日生まれ 57歳

211:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:30:03.01 x49UPN5p0.net
>>200
もう松本で笑えんな

212:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:30:49.05 .net
DVD売上が累計400万枚とかいうミスリードには言及しない松本
梱包されてるディスクの枚数を累計しただけのインチキなんだから
そこにも怒らないと辻褄が合わない

213:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:32:40.80 OqStvwu30.net
>>204
コア5%に横並び1位
そりゃこっちを強調したいわな

214:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:36:06.82 .net
>>205
探偵ナイトスクープとかセンスが90年代のままでドン引きしたわw

215:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:37:31.42 htxSb1S00.net
いや、記者はバカだし松ちゃんはダサいよ?
時代遅れのテレビガイジなんてそんなもん

216:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:41:20.02 sLvkfMCd0.net
金 髪 ブ タ 鼻 野 郎 !

217:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:41:19.97 5A/jq2tj0.net
>>204
5.0でも平均より高いんだからテレビ業界自体危機やな

218:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:44:56.12 8Qpq2n5a0.net
視聴率が取れない言い訳したら終わりだろ。松本も面白くないし引退したら?

219:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:45:32.50 44nBnVpX0.net
>>217
視聴率5%か低すぎね?

220:名無しさん@恐縮です
21/06/19 08:51:04.48 UQ3g1P/c0.net
そもそも視聴率ってどれくらいの正確性があるのかね

221:名無しさん@恐縮です
21/06/19 09:03:21.54 3+wPg3uN0.net
今日のまっちゃんねる後のTwitter
そして明日のワイドナでの発言に期待だわ

222:名無しさん@恐縮です
21/06/19 09:07:18.19 fDzsp43I0.net
マイジツはレベル低すぎる

223:名無しさん@恐縮です
21/06/19 09:14:18.63 oaDqi9080.net
まっつんは日曜日の番組で爆笑問題に数年間負け続けてるんだろw

224:名無しさん@恐縮です
21/06/19 09:14:52.43 9L5FXjAg0.net
ネットニュースブチ切れ

225:名無しさん@恐縮です
21/06/19 09:17:13.20 62fGw5HO0.net
>>200
吉本は松本のTwitterやめさせろや!

226:名無しさん@恐縮です
21/06/19 09:20:11.74 GtH7nUPg0.net
若いころの松本なら局長黙らせるくらいに数字取ったのに今じゃこれだよ
半沢直樹は数字取って二期したよ?三期あるよ

227:名無しさん@恐縮です
21/06/19 09:22:14.40 aHe6t6bW0.net
みんな同じ条件でやってるのに
こういう言い訳したのって松本さんだけじゃね?
しかもこれがEXITあたりが「俺らの視聴者は俺ら世代だからぁー」って言い訳するならわかるが
松本さんってもうコアより上の世代でしょ
同世代に向けて頑張って欲しい気がする
それが一番ウケるし、10年後に痛々しくない枯れ方だと思うけどなぁ
大御所はそれが一番

228:名無しさん@恐縮です
21/06/19 09:41:33.24 9FSYqRvJ0.net
これにガッカリしてTwitterのフォロー外しちゃったよ…

229:名無しさん@恐縮です
21/06/19 09:53:54.08 IpFL5lME0.net
コア視聴率2.7だったら大爆死じゃないの

230:名無しさん@恐縮です
21/06/19 09:54:20.00 9L5FXjAg0.net
>>227
みんな同じ条件っていう指数自体が全然意味ない

231:名無しさん@恐縮です
21/06/19 09:55:47.86 T1vCtd2+0.net
おじいちゃんが痛々しかったよ
あの女装コント

232:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:27:58.39 qP77067Q0.net
コアも低いのに言い訳に使ってるのが笑える
世帯視聴率じゃなくコアで記事書いたらもっと低い印象になるのに

233:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:32:44.92 D/z4JYUt0.net
忖度して高く出る世帯視聴率を使ったら
松本天皇
大激怒でござる。の巻w

234:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:33:37.88 4tQ2JpAe0.net
ダサいっていうのもわかるけど、実際に、間違った情報や偏った情報をマスコミが流し続けると世間も謝った認識を持つ人が増えるからよくない。誰かが訴えないと変わらないし、気がつかないから発言の意味があると思う。

235:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:34:03.42 atVPHrjk0.net
ダサ本

236:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:34:18.98 NS1RvYa20.net
これから先テレビ見る人はもう増えないけど
youtubeの動画見る人はますます増えるよ
スマホも5gになるし
ドコモのアハモプランみたいな
無制限の格安プランとどんどん契約する人が増えて
外でスマホでyoutubeの動画見る人がどんどん増える

237:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:35:09.26 T1vCtd2+0.net
還暦近い人が
コアがコアがって言ってもな

238:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:35:41.92 iSZNDc2h0.net
コアコアダサダサジジイwwww

239:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:37:10.02 T1vCtd2+0.net
>>236
キングオブコントの会も
芸人それぞれのファンが単独やユーチューブで見る分には
良かったのかも
でも松本はキツい

240:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:38:19.01 4tQ2JpAe0.net
そもそもの視聴率の測定がかなり微妙だから他の測定がでてきてるのに、視聴率を疑いもしない人は、もう少し批判的に物事見たほうがいいんじゃない。

241:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:38:29.25 1Fd+QKCB0.net
>>201
瞬間最高のコア視聴率とか

242:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:40:11.49 Wey1ro3+0.net
ちゃんと全部見た上でつまんなかったなぁ
実況も盛り上がらずだったし

243:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:40:14.46 T1vCtd2+0.net
(世帯)視聴率を疑ってないって話じゃないでしょ

244:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:40:38.12 4tQ2JpAe0.net
キングオブコントがイマイチだったのは同意。

245:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:41:23.41 T1vCtd2+0.net
>>242
寒々しかった
コラボすればいいってもんじゃないね

246:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:42:15.06 V+hs16PC0.net
そのコア視聴率をださずに文句をいうマッツ
ダサいよマッツ

247:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:44:10.13 T1vCtd2+0.net
わざわざ反論するなら他番組含め数字出さないとね

248:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:44:38.11 D/z4JYUt0.net
>>240
今回の発端がそこだからねぇ。
もう、テレビ局は50歳以上が好む番組を
極力無くしたいんだよ。
TBSのオトラクションやラヴィットが典型的
あれだけ視聴率が低くても
若者向けなら打ち切られることは無い
TBSは田村正和の追悼番組だって
やったんだっけ?
あれも視聴者層がコア層から外れてたからね

249:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:44:39.37 .net
>>234
ガキ使DVD累計500万枚ってのは梱包されてる円盤の枚数を累計しただけです
ってちゃんと伝えてる?w

250:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:45:40.33 NS1RvYa20.net
テレビの広告費が1兆9000億円で
ネット動画広告費が3800億円で
いずれテレビにネット動画広告費はテレビに迫るよ
2019年ネット動画広告費費は1900億円程度だった

251:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:48:26.93 UEqSqT430.net
そこに向けてCM打つんだから有効な手段じゃないのか
ネットでもこっちの嗜好に合わせたものを出してくるし

252:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:50:09.70 .net
>>248
ラビットは始まったばっかりだから切れないだけだろ

253:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:50:59.23 .net
吉本なんて嘘とハッタリで成長した会社だろw

254:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:51:26.46 NS1RvYa20.net
もうこれ以上テレビ見る人は
増えないし 減って行く一方で
どんどんyoutubeの動画見る人は増える
スマホも5gになるし 楽天モバイルやドコモのアハモプランみたいな格安の
無制限プランを契約してどんどん 外でyoutuberの動画見る人
増えるよ でネット動画広告費はどんどん増える今3800億円だけど
いずれ1兆円とかになるよ
今チャンネル登録者数1万人程度の底辺youtuberでも
外歩いてたら視聴者から声かけれて
変装しないと駄目になってるらしいから
相当見てる人が多いんだよ
昔はチャンネル登録者50万人超えないと
外で声かけられることはなかったとか

255:名無しさん@恐縮です
21/06/19 10:56:50.28 NS1RvYa20.net
もう芸能人の人や有名人は
みんなyoutuberに移動したらいいのにね
youtuber芸能人が今の主流

256:名無しさん@恐縮です
21/06/19 11:04:28.27 fOvgSiZj0.net
>>200
これは恥ずかしい
恫喝してるのが腹立つ

257:名無しさん@恐縮です
21/06/19 11:40:31.06 4tQ2JpAe0.net
>>249
?だからマスコミが適当な情報流してるって事だよね??

258:名無しさん@恐縮です
21/06/19 11:50:26.25 xo9g6wbI0.net
NHKでやったやつ
あれ視聴率良かったの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch