暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch705:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:11:17.45 8aSaludS0.net
食べ物の話題と犬猫の話題は伸びる

706:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:11:50.69 wC3v+Ngu0.net
芸能人は、やっぱりこういう
かなりクセのある性格でなければ
生き残れないのだろうな。

707:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:12:03.76 H8GN+UPm0.net
>>1
死んでからじゃ新しい犬はとても飼えない
犬ロスは犬しか癒せない
正解だよ

708:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:12:18.56 wNpta9p00.net
>>689
金目当ての結婚て何?wwww

709:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:12:28.30 txdmkaXb0.net
>>19お前が正論だ
噛み付いてる奴らはよほどの恥知らずか国語力ないのか

710:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:12:36.10 ARm0OYiV0.net
犬猫なんて所詮人間の欲望を満たす為に存在する生き物だからな
どう扱おうと問題ないよ

711:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:12:45.88 VNzx7i6Y0.net
新入りの子犬を買うのは良いけど体が弱いから返品するのは責任感無さすぎに感じる
そもそも本当に健康な子を求めるならしっかり自分で調べてブリーダーを厳選して申し込むとかすると思うけど

712:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:13:22.65 wNpta9p00.net
>>695
オマエは何にもなれないけどな
価値がないからw

713:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:13:28.99 tLD8UN0Z0.net
正解言うからよく聞けっての。
ゆったりとしたペースで暮らしてる老犬に一日中遊んでいたい子犬を放り込むのは、老犬からしたら地獄よ。
肉体的にも精神的にも相当消耗する、ましてや衰えが目立つ老犬に?普通に虐待やろ

714:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:13:31.67 Ym8hfsXD0.net
買うのはどうかと思うわ
うちは捨て猫に縁がありまくりで、今は5匹になったが、最大で9匹いたぞ

715:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:14:13.15 Vt03vjt70.net
>>690
それは男女の問題じゃない
相手が悪かっただけ
性別で一括りにするようなことしてると次の彼女もできないゾ

716:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:14:19.60 H8GN+UPm0.net
>>702
そんな狭い家じゃないと思うよ

717:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:14:46.25 ROs2HpL20.net
文だけだと物扱いしてる様な感じがするな
まぁ法律的には物なんだけど

718:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:14:59.14 wNpta9p00.net
>>702
オマエのようなクズ素人の考えではなくて
獣医も賛同してんだからなw

719:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:16:12.43 esGpXlD30.net
>>702
それな
ごく当たり前のことをなんだけど、これが分からない人って動物と暮らしたことがないか倫理観が欠如してるかのどっちか

720:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:16:32.45 W5BkW45J0.net
記事読んだらマジでやばい人だったわ

721:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:16:56.86 KJ+gtpJL0.net
>>705
他の部屋で飼育だとしても耳のいい犬には子犬が暴れまわる音は響いてくるし
何よりその子犬の匂いがついた体で自分のお世話をされるのは本当に苦痛

722:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:17:06.91 eBuWSZ0c0.net
虐待とかするクズにも反吐が出るけど過度なペット愛や�


723:サの手の常識感の押し付けにも同じくらい反吐が出る



724:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:17:11.91 DRZAf8Oa0.net
>>692
所詮、菊池桃子も三田佳子と一緒だな
動物は温かいぬくもりで飼い主の心を癒し無償の愛をくれる
喋れないから余計に愛おしく感じる

725:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:18:12.52 KJ+gtpJL0.net
>>707
この獣医さんがおかしいだけ
良識ある獣医師なら先住犬が他界するまで次の犬を飼育することは控えるように言うよ

726:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:18:39.85 wbCCUbWp0.net
どうでもいい話だったな

727:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:18:47.88 2ydnRVdO0.net
虐待したり捨てたりしてるわけじゃないんだから別にいいんじゃないの

728:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:18:59.70 uZybLnr80.net
「まだ犬が生きているのに新しい子犬買っちゃうの?」
「せめて看取ってからでは」
なにこいつら。
自分ルールを人に押し付けんなよ。

729:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:19:04.20 BWmIb65G0.net
>>713
テキトーなこと言ってんじゃねえよw

730:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:19:10.17 AlcnygmC0.net
>>3
・ペットショップで買う
・弱った老犬がいる家に子犬を放り込む
・病気持ちだからと返品
完全にモノ扱いなところがダメなんだわ
少なくとも動物好きならこんなこと出来ない

731:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:19:24.56 klXM6u6V0.net
人の勝手でしょうが。他人が口出しする必要ないよモモコな生き方好き

732:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:20:20.89 DRZAf8Oa0.net
>>707
クズなのはお前と獣医師と菊池桃子

733:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:20:30.75 wNpta9p00.net
>>713
ゴミクズの見識なんてゴミでしかないw

734:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:20:49.97 wC3v+Ngu0.net
>>707
まともな獣医とは思えないけどな。
新しい子犬連れてきたら、死にかけの犬は
喜びますよ。
ないわーw

735:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:21:25.04 KJ+gtpJL0.net
>>712
飼い猫じゃなく地域猫レベルでも、自分が怪我して包帯グルグルになった時は異変を感じ取ったのか
「どーしたの?どーしたの?」という感じで後をついてきてなかなか離れてくれずに困った
まぁ完治した姿を見たらいつも通りに戻ったけどw
ああいう姿を見たらこの記事みたいな真似は死んでもできないな

736:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:21:53.28 wNpta9p00.net
>>720
獣医師も菊池桃子も上層の人
オマエはゴミ

737:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:22:10.16 ROs2HpL20.net
なんかズレてんな
命に代わりは無いから一つ一つ大事にってのが一般論だと思うけど
死にそうな犬は一旦置いといてもう一匹犬飼うって話じゃん
最後まで寄り添ってやれよ

738:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:22:45.66 KJ+gtpJL0.net
>>715
死期が近い老犬を子犬を同じ家で飼育するのは虐待という見解を唱える獣医師もいるので
一概に「虐待ではない」と言い切れないのが怖いところ

739:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:23:09.22 AlcnygmC0.net
>>722
だね
この獣医師もおかしい
てかこのスレ
動物嫌いな人が混じってない?
すごい違和感ある人がいる

740:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:23:31.51 wNpta9p00.net
>>722
娘がいつも悲しんでるのを見る
老犬も辛いという判断やろ
オマエみたいな老犬は孤独死だろうけどさw

741:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:23:36.90 DRZAf8Oa0.net
>>724
お前は捨て子だったの?
祖父母や両親から愛されて育っていないの?

742:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:24:15.42 wNpta9p00.net
>>727
オマエが人間嫌いなだけ
動物偏愛主義

743:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:24:48.48 wC3v+Ngu0.net
最後まで寄り添ってあげた女の子の方が
強くて立派で優しい女性になると思うわ。
こんな育ち方したの知ったら絶対に嫌だ。

744:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:24:49.56 KJ+gtpJL0.net
>>727
動物嫌いというより暇人がネットニュースに便乗して誰と会話したいだけなのかと思った
でも悲しい事に一方的に絡んでるだけなので、安価を飛ばしてもスルーされて返信がつかない世の非常さ

745:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:25:14.65 kYs


746:94mRU0.net



747:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:25:51.91 wNpta9p00.net
>>729
人を卑下するような人間が愛を語るとか
冗談だろw

748:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:26:03.89 ARm0OYiV0.net
>>718
別にいいだろ
愛玩動物だからな
玩具と一緒だよ

749:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:26:36.96 KJ+gtpJL0.net
>>731
桃子「娘ちゃん、この犬はもうすぐ死ぬので代わりの犬をママが用意してあげますからね」
娘ちゃん「ありがとうママ!私、絶対に元気になるからね」

( ゚Д゚)ゴルァ !

750:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:27:37.38 DRZAf8Oa0.net
>>734
卑下されたと思ってるの?

751:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:27:40.28 C1/OWIMk0.net
古い方はいらないからな

752:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:27:41.38 5hts+Mbh0.net
そんなだからストーキングされるんだよな

753:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:27:55.70 9O0MZLnN0.net
犬猫なんて所詮畜生なんだから
飼い主の思うように飼ったらいいんだって獣医に言われたことある
12年飼った犬がほんとに急に具合悪くなって数日入院させてもらってそのまま死んだ、なんか心臓が悪かったとかで
俺があれが悪かったのかこれが悪かったのかなんて話してたそうやって言われた
新しい犬でも飼ったらいいって、それで救われたとこもある

754:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:28:06.79 Bxh8PULf0.net
>>577


755:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:28:16.66 AlcnygmC0.net
>>732
確かにすごく孤独そうではある
自分の人生がつまらないからって誰彼構わず罵倒してその不満をぶつけてるような感じ

756:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:28:22.92 KJ+gtpJL0.net
>>733
娘さんが元気になる為の代わりの犬が必要ならAIBOで十分だと思う
「娘さん」が「元気になる為」の「道具」に「犬の命」を「利用」してる事に違和感を感じてる人が多いんだと思う

757:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:28:34.62 wNpta9p00.net
>>737
自分のレスを読もうともしないのかよ
自己偏愛強すぎだろw

758:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:29:42.08 43+noUDz0.net
すごく合理的な思考の持ち主なんだね桃子さん

759:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:29:43.21 wC3v+Ngu0.net
>>727
モノだよモノ。
煮て食おうが焼いて食おうが自由。
何も悪くない。
と言う様なニュアンスを言ってる狂人がいるね。
悪い悪くないの問題じゃないよなw

760:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:30:25.85 swb8u4d+0.net
返品ってすげーなー
サイコパスやろ

761:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:30:27.92 wNpta9p00.net
>>746
食うという発想によくなるな
どう見てもオマエが狂人だろ

762:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:30:35.40 KJ+gtpJL0.net
>>742
普通は引きこもりでもない限り、外部の人間と会話する機会ってどっかにあるものだけどね
あるいは家族仲が良好なら日常会話程度ならする機会は絶対どこかにあるはずなのに
それすらもないのかと思ってしまう

763:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:30:58.82 DRZAf8Oa0.net
>>744
まあ、そうだったってことか

764:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:32:35.72 wNpta9p00.net
>>750
そう、あなたは自己偏愛が強すぎなんだよ
疎まれてる可能性高いから明日から
注意しなよ

765:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:32:52.15 HVX/L4M10.net
>>735
おまえキモ
おまえ動物虐待してんの大義名分で正当化するなよ
おまえも社会からすればただの玩具だし部品だわ

766:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:33:03.93 S9q3sirR0.net
※返品された犬はスタッフが以下略

767:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:33:34.80 wC3v+Ngu0.net
>>748
実際にそれに近いレスがあった。
ヤバイ連中だ。

768:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:33:41.36 DRZAf8Oa0.net
>>749
スマソ
つい釣られてしまった
世間からも5ちゃん住人からも見捨てられましたよー

769:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:34:52.16 KJ+gtpJL0.net



770:娘の旦那「娘ちゃんは障害者なので、母親であるお母さんに返品するね」 将来の義理の息子にこう言われる可能性は考えなかったのだろうか 最初は許容できると思っても、いざ結婚して同居すると無理と思うケースだってある 今回みたいな件がニュースになってしまうと「でも義母さんだって昔、障害のある子犬を返品しましたよね」 と言われたら何も言い返せなくなってしまうよね



771:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:35:09.80 DRZAf8Oa0.net
>>751
おまいが人から愛されないで育ったことだよ

772:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:35:22.26 wC3v+Ngu0.net
>>736
夜中にやってそうな、ホラー小説だわ。

773:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:36:27.56 vPGn9wDl0.net
この獣医師がダメだな
まぁそれにイエスマンな菊池もどうかと思うが

774:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:36:32.87 8T7wjTsW0.net
娘も障害者だったから、産婦人科に返品すればいいのに。

775:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:36:46.00 AAHJ/GQC0.net
うちの嫁と子供拾ってきた犬凄え大事にしてて何かというと直ぐ医者に連れてくんだけど、なら新しいのまた保健所とかでもらってきた方が安いだろ?とは言えないw

776:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:37:00.11 c9MFDwMM0.net
ペットロスの衝撃を緩和するのに、
生きてるうちに次の犬はあるあるだろ。
むしろ死んだ後はすぐ飼い始めるも、気が引けるから、
気軽に飼えなくて、ロスを深くする。

777:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:37:03.11 9xEhC8rk0.net
>>716
「一人暮らしでペット?飼い主が倒れたらどうするの?」
これらもまとめてゴミ箱へ

778:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:37:10.64 BWmIb65G0.net
>>759
どの点をダメだと言ってんの?
具体的に

779:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:37:22.78 KJ+gtpJL0.net
>>755
まぁまぁ、今日買ってきた杏仁豆腐をわけてあげるから元気をお出し
おまけにコージーコーナーのチーズスフレもつけちゃうよ?
毎日生きてるだけでも偉いぞ
もしかしたら明日にはひょっこりいい事があるからもしれないから
今は何も考えずにひたすらゆっくり休むのだ

780:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:37:49.37 O5ZhKWaP0.net
>>743
それそれ
悪く言えば「老い先短いから」「病気だから」いらないって言ってるように感じる
犬に対する愛情は感じない

781:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:37:50.79 oSrPhkGH0.net
娘の事考えて獣医師に相談しての事でしょ
基地外多いからプライベート極力黙ってればいいよ 芸能人達は

782:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:38:04.61 lU+M9EDQ0.net
???『そこに愛はあるのかい?』

783:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:38:26.40 wNpta9p00.net
>>757
愛されないで育った人間を
欠陥品扱いをするような人間が
愛を語るのですか?
それって醜い人間ですね
両親はどういう愛をあなたに授けたのですか?
選民思想的愛ですか?
恐ろしいことですよそれは

784:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:38:36.59 76wT5sM90.net
これに文句言ってるキチガイ達動物系のYouTube見てそう

785:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:39:04.10 BWmIb65G0.net
>>762
それな
さすが獣医師は、よく分かってるよな

786:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:39:05.86 KJ+gtpJL0.net
>>758
ぶっちゃけまだ20代とか10代とかのシンママなら分かるのよ
でも10代から社会人として芸能界でお仕事してきた桃子さんが40代でこういうやり取りがあったと思うとねぇ
分別がつく年齢なのに何だか悲しくなったわ

787:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:40:06.68 mS8P4Ume0.net
犬をモノ扱いしているからこそ出来る行動だろうな
大切な飼い犬を失い悲しみや寂しさの時間を過ごす事で命の儚さや尊さを知るのだ
まだ死んでもいないのに新しい犬を連れて来て、これでいつビーちゃんがいなくなってもいいね!でいいのか?
あげくに新しい犬に夢中で気付いたら老犬はいなくなってたというオチじゃないのか?

788:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:40:38.26 vPGn9wDl0.net
>>764
それも分からないくらいの知性しかないなら無闇に安価振らない方が良いと思うよ

789:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:40:48.59 DRZAf8Oa0.net
>>761
そりゃそうだよ
うちだって4,500円の小鳥の入院費7万を2羽はらったし、一回病院に行けば小鳥の値段よりも凄い高い
小鳥だから保険使えないけど命が救えるのならいくらだって払うよ

790:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:41:12.62 Ms7auZA00.net
>>1
犬が好きだからこそシームレスにしたいんだろ
看取って悲しんで焼いて埋葬して喪に服して・・・だと、もう飼わない可能性がある
子犬を抱きながら看取って子犬を撫でながら悲しんで、ってなればそのまま継続出来る
それは犬好きな家族が決めることで、他人があーだこーだと批判することじゃない

791:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:41:37.57 KJ+gtpJL0.net
>>761
ペットは保険加入してないと自費だから人間の10倍とか当たり前だしね
自分の両親が「医療費が勿体ないから、早く死なせて無料の保護犬を飼おう」とか言われたら
物凄いショックを受けるわ…場合によっては人間不信になるかも

792:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:41:49.90 wC3v+Ngu0.net
>>772
若い時には分からなかった事も
歳をとって苦労して痛みを知ると
分かるようになる
いたわりの感情が出て来たりするな。

793:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:42:22.81 BWmIb65G0.net
>>774
逃げんなよw
はやく答えなって

794:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:42:32.19 yi8wmrA80.net
まあ実際法律上でもモノ扱いだからなあ

795:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:42:59.09 RbNDVAhN0.net
なかなかのサイコパスだな

796:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:42:59.30 WcLj6t6r0.net
ん?犬同士まったく知らないよりも最後だけでも一緒にいた方が良いと思うのは私だけか?

797:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:43:00.42 wNpta9p00.net
>>773
老犬の他に病弱の犬を飼って
幸せな方向にいくわけないだろ
獣医師が責任を持って対処しただけ
二頭を飼い続ける方が不幸になる
大人の判断だろ
偏愛こそ盲目になる

798:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:43:27.52 AAHJ/GQC0.net
>>775
鳥なんて同じ種類なら皆同じ姿形に見えるけどなw
新しいの買って放り込んでおけば分かんないんじゃない?w

799:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:44:19.50 vPGn9wDl0.net
>>779
だからスレをしっかり読めば分かるだろ?
ありがちなテンプレ的なレスは底が知れるよ

800:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:44:20.96 knNAZ7cr0.net
まともなショップやブリーダーだと障害や病気が分かると引き取ってくれるよね
売りっぱなしではない
高額だしね

801:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:44:42.53 swb8u4d+0.net
相葉どうぶつ園見てたら犬なんて絶対飼えないわ

802:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:45:30.61 KJ+gtpJL0.net
>>766
人間でいうなら
「養子を赤ちゃんで貰いました」「でもたった数ヶ月で病気になったのでもうすぐ死にます」
「養子とはいえ我が子がいなくなるショックに耐えられないので、生きてる内に次の養子を貰います」

こんな言い分で養子をひょいひょい貰おうとしてる感じがして何か嫌だ

803:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:46:08.49 AAHJ/GQC0.net
>>777
玄関に横たわって寝たきり犬にりなりつつある
え?これ医者に連れてくの?と毎回言いそうになるけど飲み込むw

804:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:46:17.71 mS8P4Ume0.net
産まれた子供が障害者だからと言って返品したり産み直せるのかよ?

805:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:46:18.66 BWmIb65G0.net
>>785
何度も言わせんな
逃げんなって
>この獣医師がダメだな
どの点をダメだと言ってんの?
具体的に
自分のケツぐらい自分で拭けってw

806:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:46:19.81 wC3v+Ngu0.net
>>784
まさにそれに近い感情なんだろーな。
悲しくなるわ。

807:パパラス♂
21/06/11 01:47:30.87 iNz7eiCv0.net
ガクトの時もそーだったけど、愛犬家ってのは面倒な連中だな(*^ー^)ノ~~☆

808:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:47:35.58 KJ+gtpJL0.net
>>773
子犬が来たらどうしたって躾やら何やらでビーちゃんに掛けられる時間減るだろうしねぇ
最低限ビーちゃんだけを面倒見てくれる祖父母と同居でもしてない限り同時には飼わないほうがいいと思う

809:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:47:51.75 LFd8TghJ0.net
返品…
ドン引き

810:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:47:58.21 DRZAf8Oa0.net
>>784
同じ種類でも顔も性格もみんな違う
辛い時に手の中に座ってくれて包み込みながら泣いててもじっとしてくれている
そうじゃないコもいるけどそれはそれで別の個性があって可愛いんだよ

811:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:48:00.99 swb8u4d+0.net
>>793
ただのファッションなんだろ

812:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:48:26.54 0FhvVTX00.net
旦那ロスの衝撃を緩和するのに
生きてるうちに愛人確保はあるあるか

813:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:48:28.49 viX5anxp0.net
>>786
一瞬でも手元に置いたら死ぬまで面倒みろってのがわんさと居て驚く

814:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:48:51.54 KJ+gtpJL0.net
>>778
そうそう、この年齢になって労りとか慈しみの心が自分が生んだ娘にしか注げないのがねぇ

815:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:48:53.40 +1h6SBsR0.net
>>3
\(^o^)/オワタ

816:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:49:06.33 wTvAgP0p0.net
獣医業界って最後まで看取ろうっていうのが表向きの商売だろ
子供が悲しんでるから新しい犬で元気になってもらおうって変な考えだの

817:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:49:14.92 Ml2GWZJb0.net
動物は消耗品だろ馬鹿

818:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:49:28.55 +00dPBIr0.net
女のペットロスはマジでやばいから死ぬ前に新しい子迎えたほうが良いに一票

819:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:49:29.61 KJ+gtpJL0.net
>>779
逃げてるのではなくて相手にするのが面倒だからスルーしてるんだと思うよ

820:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:50:01.45 /FPdBzLz0.net
>>1
別に病気になった犬だって長いこと面倒みて最後まで看取ったんだから何も問題なし。
知り合いのペットショップと獣医師との関係とかヘルニアについてもよく分らないけど、
獣医師が間に入ってるしその獣医師の判断なんだし、そんな酷いことでもないよね。
ペットショップから購入して一定の期間どうのこうのー とかいろいろあるみたいだし・・
ここの家庭で事情も違うんだし (´・ω・`)

821:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:50:02.86 AAHJ/GQC0.net
>>792
うちの嫁ジャンガリアンハムスター飼ってた時も弱ってきたら医者に行ってた。それは寿命やで、と何度言いかけたことかw

822:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:50:08.83 knNAZ7cr0.net
20歳を超えた頃~と書いてあるから凄い長寿の犬
ちゃんと獣医にも診せて大事に飼ってたんだろう
ペットロスを考えるなら本当はもっと若いうちに2匹目を飼うべきだった
10歳前にね

823:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:50:15.19 vPGn9wDl0.net
>>791
だから簡単な日本語も読めないくらいの知性しかないのか?
中学くらいまではしっかり出てるんだろ?
そこから引きこもってたのなら申し訳ない、謝るよ

824:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:51:05.26 LFd8TghJ0.net
>>808
本当にそう思うわ

825:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:51:43.71 BWmIb65G0.net
>>785
だいたいキミさ
キミの意見を聞いてんのに
スレの内容とか流れとか、まったく関係ないだろ
だからキミが答えないと話にならないんだよ
>>805
キミは正座してROMってなさいよ
ちょっとおかしいみたいだから

826:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:52:12.24 AAHJ/GQC0.net
正直ネズミの尻尾切ったらジャンガリアンじゃん、って思ってたねw

827:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:53:05.52 BWmIb65G0.net
>>809
>>811
ていうか、話逸らすなよw

828:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:53:13.74 +1h6SBsR0.net
娘さんも返品されてしまいますよ

829:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:53:38.59 /FPdBzLz0.net
>>786
で、生き物だから、なにか病気とか障害があった時に、 それでも引き取るって人がいても勿論いいけど、
子犬の時に引き取ってそれから死ぬまでずっと何らかの病気がある犬をずっと面倒見るって
経験がないけどかなり大変なことだと思う。 だから初期に判明したらブリーダーなり、に
返却なりの対応してもらうのは仕方ないことかなって思う。
自分の立場になったらやっぱり大変だもの・・・

830:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:53:48.04 DRZAf8Oa0.net
>>807
いい奥さんじゃないか
これが弱ってきたから新しいの買ってきたわなんて嬉々として話したら普通引くぞ

831:パパラス♂
21/06/11 01:54:05.63 iNz7eiCv0.net
新しいのを迎えるも何も、別に1世帯2匹以上飼っても問題ないし、愛犬家の連中は
多頭数飼ってる人間も多くいるだろ?
1匹目が死にそうなときは飼ったらアカンけど、みんな元気ならバンバン次から次へと
飼ってもOK!とか、ちょっとどーいう論理なのかよくわからないんだけど(*^ー^)ノ~~☆

832:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:54:10.28 KJ+gtpJL0.net
>>789
まぁ価値観はそれぞれだからね
否定はしないよ
でもお子さんの前でその発言を胸の内にしまっておける人は大人だと思うよ
できるならばお子さんが成人するまでその姿勢を貫いてあげてください
成人後または就職後なら本音を言ってもいいと思います
自分の価値観を押し付けず奥さんとお子さんの価値観を尊重してあげられる貴方は
デキた旦那さんだと思いますよ
人によってはペットより将来の子供の学費に回したいって人も当然いますし
どっちも正しいと思いますよ

833:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:54:34.20 swb8u4d+0.net
お前らは絶対動物飼うなよ
クズ多すぎw

834:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:54:52.89 AAHJ/GQC0.net
>>816
コスパいいねぇ
とか言いそう、俺w

835:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:55:18.43 mS8P4Ume0.net
こういう犬渡りも否定はせんよ
所詮は畜生だからな
だが、それなら犬や猫が可哀想だの愛犬家だの愛猫家だの名乗るなよ
どうせいくらでも替の効くファッション感覚なんだからよ

836:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:55:29.55 KJ+gtpJL0.net
>>796
小鳥も求愛ダンスは信頼してる人間にしか踊らないと聞いたことある
あと嫌いな人間が撫でようとすると噛んでくるとか

837:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:56:36.97 KJ+gtpJL0.net
>>807
ハムは寿命が3~4年だしねぇ
我が家のは出産後に母親が父親をかみ殺してしまった。。。。

838:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:57:04.71 AAHJ/GQC0.net
>>818
出身が野良犬だからね、そんなもんに金かけるなら新しいの拾ってこいよと思っているけど口にはしないw

839:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:57:11.80 hSru2oJb0.net
ストーカー被害は大丈夫か?

840:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:57:48.85 KJ+gtpJL0.net
>>808
そうそう、犬の寿命を考えたらせめて13歳頃には検討し始めるものだけどね
愛犬家みたいだから飼育知識は十分に持ってそうなのに

841:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:57:50.10 knNAZ7cr0.net
>>822
1羽で飼うと鳥は飼い主を伴侶認定するから

842:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:58:01.62 BWmIb65G0.net
>>823
それゴールデンだろ?
一緒のケージに入れとくなよ・・・

843:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:58:05.85 DRZAf8Oa0.net
>>818
いくら成人になったからといって父親にそんな事を言われたら軽蔑するわ
父親が介護が必要になった時にその言葉が頭をよぎってしまうかもしれないし
全然出来た旦那でも何でもないよ

844:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:58:26.98 eBuWSZ0c0.net
他人に言っておきながら自分がそうなんじゃってくらい最多レスがキモいw

845:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:58:33.58 KJ+gtpJL0.net
>>814
それ思ったわ
自分の行いはいつか自分に返ってくる

846:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:58:39.10 uT7kvbNb0.net
返された子ってやはり…処分されたんかな

847:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:58:41.81 PpD7iz4U0.net
>>817
自分が病気で寝込んでるときに自宅に来客が泊まりに来たら嫌じゃない?
家族が来客の接待してくれても
犬もそうじゃない?
言葉が通じないから猶更じゃない?

848:名無しさん@恐縮です
21/06/11 01:59:07.80 AAHJ/GQC0.net
そもそも犬だの猫だのは拾ってくるもんだろ?金出して買うってどういうとよ!とは言ったw
犬欲しいと言われた時

849:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:00:17.43 KJ+gtpJL0.net
>>815
その理屈は分かるけど、人間の出産と同じで成長しないと判明しない障害もあるしねぇ
そういう人は成犬を飼ったほうがいいと思う
勿論その場合は保護犬が飼えなくなった人から譲渡してもらうしか方法はなくなるんだけど

850:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:00:23.72 wC3v+Ngu0.net
>>829
老後に介護してもらいたいなら
致命傷になりかねない発言だと思う。

851:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:00:33.25 mS8P4Ume0.net
娘がまだ幼かったら自分も返品されちゃうのかな?と思っただろうな

852:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:01:10.39 AAHJ/GQC0.net
>>829
新しい父親欲しいとは思わんだろ流石にw

853:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:01:25.02 GcQX//rF0.net
かわいそうに
ヘルニアの子殺処分かもよ
結局コンパニオンペットとしてしか見てないね
これは利己的すぎるわ

854:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:01:49.87 RBGuID9F0.net
里子だって問題児がきたら返すだろ

855:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:02:10.51 AAHJ/GQC0.net
>>836
子供に介護の負担なんてかけるわけねーじゃん
施設行く金くらいあるぞw

856:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:02:12.02 DRZAf8Oa0.net
>>822
鳥の好き嫌いはハッキリわかるよw
自分派以外の鳥さんの攻撃は凄まじい
けど小鳥だから大して痛くなくてそれでも一生懸命おまい嫌いだから手出すなと怒ってる姿も可愛い

857:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:02:14.56 /FPdBzLz0.net
>>835
成長しないとわからないような病気の場合は仕方ないのかなとは思うけどね
普通は譲渡契約書にいろいろ書いてて まあ その上でどうするかって判断するとは思うけど

858:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:02:15.47 anGTMcRN0.net
もちろん犬も大事だけど娘のことはもっと大切やろ
だから新しいわんこを娘には面倒見させてずっと飼ってた子は桃子が責任持って世話するんやろ

859:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:02:55.39 IZiplbI30.net
なんでも文句言う奴がいるんだな

860:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:03:23.33 hENDg4q80.net
別にいいじゃん
看取る前に飼おうが看取った後に飼おうが飼い主の都合になるのがペットだよ?
新しく来た子で元から居る子がないがしろにされるなら問題だけど、そんなのわからんし
子犬に問題があった場合の返却も売買契約書の内容によるでしょ
病気に向き合って時間とお金のかけれる人とそうじゃない人がいるんだよ

861:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:03:31.72 8vYjnFU20.net
そりゃ不良品は返品するやろ

862:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:04:10.74 KJ+gtpJL0.net
>>824
偉い!考えてしまうのは仕方ない
でもそれを口に出さない貴方は非常にできた人間です
まぁペットはお金がかかるので生活にかなりの余裕がないのならば
やっぱりどこにかけるかは自分で選択しないといけないしねぇ

863:パパラス♂
21/06/11 02:04:25.51 iNz7eiCv0.net
>>833
俺は愛犬家でもなんでもないから、そーいう考え方は人間の感情を
動物に乗せすぎてると思ってしまう。
何頭いようといつ新しい仲間が来ようと、同様に家族として扱うなら
何も問題ないと思うけど。
新しいのが来た途端、段ボールに移して部屋の隅っこで放置、だったら
問題ありありだけどね(*^ー^)ノ~~☆

864:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:04:30.76 KJ+gtpJL0.net
>>827
やだ…かわいい///

865:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:05:00.10 wC3v+Ngu0.net
>>846
悪いとは言ってない。
菊池桃子がそっち側の人間だった事に
すごく驚いてる。

866:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:05:20.93 DRZAf8Oa0.net
>>838
うちの母親が病院代もったいないと言う人間だから軽蔑してる
昔から毒親で随分イヤな思いもしたし死んでも泣かないと思う

867:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:05:35.66 AAHJ/GQC0.net
犬畜生にびた一文だしたくなかったので
拾ってこようと思ったけといま中々仔犬いないのな、都合よくw
で、保健所に連絡しといたら仔犬いますヨォと貰ってきた

868:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:05:53.12 KJ+gtpJL0.net
>>828
親が飼ってたので、すみません、品種まではわかりませんw
ネットが普及してない飼育情報もろくになかった昭和の時代の話なので許してください…
自分で買うなら飼育方法をきちんと調べてから購入します

869:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:07:11.20 mS8P4Ume0.net
本当に犬や猫を愛おしいと思うのなら河原でひもじい思いして彷徨ってる野良を拾って来て飼ってやれよ
やれ予防接種を受けてないだのノミやシラミが住み着いてるだの御託を並べるけどよ
要は綺麗でお洒落で見栄えが良くなきゃダメなんだろ?
犬猫飼うのに差別してんのに人間の差別はいけないっておかしいよな

870:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:07:11.44 swb8u4d+0.net
>>839
ヘルニアはもう致命傷だからね

871:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:07:25.84 GcQX//rF0.net
>>840
それは許されない行為だよ

872:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:07:59.43 DRZAf8Oa0.net
>>841
おばあちゃんが施設行ってわかったけど着替えやら補聴器の電池やらなんだかんだ施設に足を運ばなきゃいけないんだよ

873:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:08:25.27 0POzZqN+0.net
犬追物や闘犬が日本の犬文化やし
欧米とは犬に対する接し方が違って当然だ

874:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:08:38.41 AAHJ/GQC0.net
>>854
うちの娘もパクとかいう犬欲しいとか言ってたけど小汚い雑種の仔犬与えたら今でも可愛がってるわ
でも医者代の請求は未だ俺だわw

875:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:08:39.29 anGTMcRN0.net
>>827
3人家族で一羽飼った場合どうなるの?

876:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:08:46.18 KJ+gtpJL0.net
>>834
そこは好みだからねぇ
ペットショップで売ってるマンチカンやアメショもいいんだけど
日本猫のキジトラとか黒猫とか白黒ハチワレとか捨てがたい魅力がある

877:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:09:26.22 AAHJ/GQC0.net
>>858
バーカこの貧乏人が
完全介護あるんだよ

878:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:09:34.37 KJ+gtpJL0.net
>>842
猫とかだと自分主体で興味ないと擦り寄ってもこないもんなぁ~

879:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:09:53.99 BWmIb65G0.net
>>854
親か・・・
>自分の行いはいつか自分に返ってくる
いつか母ちゃんは父ちゃんを食い殺すぞ
気を付けろ!

880:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:10:28.78 anGTMcRN0.net
わいも柴犬とか可愛いなと思うし飼いたいけど結局保護犬飼うんだろうなと思う
ペットショップで犬飼おうとしてる人も里親募集のHP見るとたくさんいすぎて胸が苦しくなるから見て

881:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:10:51.50 KJ+gtpJL0.net
>>843
今後のペット販売の課題かもしれないね
ぶっちゃけ引退犬のお世話もしてるブリーダーさんと
共稼ぎでずっと自宅に人がいない家とでは負担の度合いが違うだろうし

882:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:11:50.46 PpD7iz4U0.net
>>849
飼ったことないからわからないのはそうだろうね
犬は特にだけど動物って人間が思った以上に社会性があるよ
空気が読める
弱ったときに別の犬が連れてこられたらどう思うだろうって考えたらやっぱ連れてこれないな

883:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:12:26.14 AAHJ/GQC0.net
誰が子供の世話になんかなるかよ
野垂れ死にが理想や!
死体は片付けてねw

884:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:13:12.77 mS8P4Ume0.net
飼い犬が病気になって入院費と手術代とその後の通院費で最低20万円は掛かると言われたらここにいる連中は迷わずその犬を保健所に連れて行き殺処分してもらいその消費したかもしれない金で新しい犬を買いに行くんだろうなあ

885:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:13:50.79 AAHJ/GQC0.net
>>870
ほっとけばいいだかだろそんなもん
寿命や寿命

886:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:14:10.61 KJ+gtpJL0.net


887:"_blank" class="reply_link">>>860 雑種のほうが社交性もあって丈夫というのはあるかも 純血種は近親交配が多いのでどうしても体が弱くなりやすいんだよね もちろん長生きする子もいるんだけど



888:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:14:37.23 KJ+gtpJL0.net
>>865
気をつけます! > <

889:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:15:12.66 AAHJ/GQC0.net
>>872
無駄に長生きしてるわw

890:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:15:32.41 DRZAf8Oa0.net
>>863
この人だんだん本性現してきたね
おばあちゃんも完全介護だったわい

891:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:16:09.31 KJ+gtpJL0.net
>>868
犬は猫と違って群れで生活する動物だからね
猫とかに比べるとご主人に従順だから不満があっても表現できない犬もいるしねぇ

892:パパラス♂
21/06/11 02:16:17.54 iNz7eiCv0.net
>>868
犬は飼ったことあるよ。 多頭数は無いけどね。
社会性があって空気が読めるなら、弱っていても新しい家族を歓迎するよ。
「こんな時にこんなことをしたら犬はどーおもうだろう……」
これがもう人間の感情っつーか、自分の思いを動物に乗せすぎてると俺は思ってるよ(*^ー^)ノ~~☆

893:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:18:22.35 AAHJ/GQC0.net
>>877
犬なんてのはね、軒下に繋がれて不味そうに残り物食ってるのが本来の姿なんだよ!
なんやその老犬用のペットフードってのは!
おい…値段それおかしいだろ!とは言えないw

894:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:19:16.53 PpD7iz4U0.net
>>876
そうだね
猫は犬とは違う意味で空気を読むよね
わざと邪魔してきたりw

895:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:19:32.26 nk8TCGr50.net
>>1
ペットを亡くしたあとの精神的ダメージを全然理解してないな
別のペットがいることで気が紛れるんだよ
ペットを看取ったことのないやつは口出しすんな

896:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:20:11.74 KJ+gtpJL0.net
>>879
パソコンで作業してるとキーボードの上に横たわって「何か?」
猫あるある

897:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:20:17.15 AAHJ/GQC0.net
この冬なんて弱ってるから寒かったらいけないとペット用の電気敷布買ってきやがって…
マジ新しい犬にしようぜ、と思ったねw

898:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:21:10.21 XzBAQS8j0.net
>>1
老犬にとって子犬が薬になればいいけど、子犬ばっかり可愛がって老犬に見向きもしないんじゃ酷いことだからな。

899:パパラス♂
21/06/11 02:21:12.07 iNz7eiCv0.net
>>872
俺が飼ってたのは雑種中の雑種だったんだけど、社交性があるってのはマジそー思う。
つーか、実感した。
昔なんでドッグランとか無かったんだけど、早朝の仕切られた野球場なんかで犬放してる
人なんかがいたんだけど、うちの犬もテンション上がっちゃって俺を振り切って走って
行っちゃったんだよね。
で、しばらくして友だち連れて戻ってきたんだけど、もう完全に仕上がりまくってる
シ�


900:Fパード連れてきやがんの。 めっちゃ巨大。 あの時はじめて自分の犬を「さん」づけで呼んで友だちに帰ってもらうようお願いしたわ(*^ー^)ノ~~☆



901:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:21:23.60 PpD7iz4U0.net
>>877
もっと漠然とした感情だとは思うけどね
不安であることに変わりないでしょ

902:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:21:36.43 mzj04IYS0.net
>>882
本気でそう思ってんの?それとも荒らしてんの?

903:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:21:51.89 KJ+gtpJL0.net
>>878
育ってきた環境や世代によって価値観に差があるのは仕方ないしね
80過ぎの高齢者とかだと生まれたばかりの仔猫をビニール袋に水を入れて始末したとか聞いてドン引きした

904:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:22:14.24 mS8P4Ume0.net
犬は外で飼うのが常識だったのにな
今は家族なんだからと同じ屋根の下で飼うが怪我をしたり病気になったらハイそれまでよ、か

905:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:22:18.76 vb8YDvLw0.net
ムーの薄情

906:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:23:40.41 PpD7iz4U0.net
>>886
自虐風嫁自慢でしょ

907:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:24:26.32 DRZAf8Oa0.net
>>884
犬にも人間にも危ないから決められた所以外ではリード外すなよ

908:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:24:41.31 CIapOJLz0.net
俺獣医だけど、全く問題ないと思うよ
問題あると思う奴は自分がペット飼ってるならかかりつけの獣医にこのスレ印刷して鼻息荒く自分の説を述べてこい
・・・って明日以降おれんとこにそれがきたらどうしようw

909:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:25:14.69 PiN6DV6i0.net
好きにさしたれ

910:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:25:23.81 AAHJ/GQC0.net
>>887
昔エロ本拾いに行ってさがしたら紙袋なんかゴソゴソしてて破いたら子猫出てきた時はびっくりしたっけなぁ

911:パパラス♂
21/06/11 02:25:44.29 iNz7eiCv0.net
>>885
不安かどうかはわからんよ、結局。
で、不安なんだろうか?って思うなら、その不安を感じさせないように
扱ってやればそれでいいんじゃないの?って俺は思うけど。
なにも斟酌して遠ざけるだけが愛情ではないと思う(*^ー^)ノ~~☆

912:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:28:06.61 CIapOJLz0.net
>>880
まあ強いて言うならば、死期が見えてからじゃなくて、8歳ずらしで2頭飼いとか、5歳ずらしで3頭飼いとかな
あらかじめ飼育頭数を増やしておく
そうやって悲嘆のダメージを希釈するんだ・・・
俺は今の犬が死んだらもう二度と買わない
通算3頭目になるが、オッサンになるにつれどんどん涙もろくなってる俺のメンタルがもたない

913:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:28:53.23 KJ+gtpJL0.net
>>890
夫婦揃って動物好きとも限らないからねぇ
ましてや共稼ぎじゃないなら自分のお給料がどう使われるかは気になるのは当然の心理だしね
嫁姑問題と同じ様に、内心はどう思っていようと表面上が上手くいってるのならば問題ないしね
相手の価値観を尊重できて譲歩できるかどうかが大事なんだと思う

914:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:28:57.89 PpD7iz4U0.net
>>895
犬が不安がってるかどうかは見ればわかるでしょ
弱ってる動物は未知の存在と一緒にいたくないんだよ
どんな動物でもそうだよ

915:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:29:00.24 AAHJ/GQC0.net
皆溺愛し過ぎ
餌って言わないんだぜ、ご飯て言わないと怒られるんだからなw

916:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:29:19.01 1dBJ4uLW0.net
ラ・ムー

917:パパラス♂
21/06/11 02:29:26.42 iNz7eiCv0.net
>>891
うちの雑種はパワー系だったんで結構な太さの綱もぶっちぎっちゃったことあるんだよね。
ちょっとした隙にバーッと行かれてどうしようもなかった(*^ー^)ノ~~☆

918:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:29:32.78 CIapOJLz0.net
>>887
田舎では毒殺、埋める、海川に投げるってごく普通�


919:フ日常風景だからね 都会で暮らして日本民族は文化人であるかのような錯覚をしてるガキどもは現実を直視した方が良い 俺のソウルジェムはもう真っ黒だ



920:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:30:05.14 aqD1K+yV0.net
ヘルニアで返却のほうがひどいな
飼う資格無しのレベルじゃん

921:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:30:24.80 rV2gSve+0.net
多いよね
老犬飼ってて子犬も飼う人
だから何とも思わなかったが

922:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:30:25.50 AAHJ/GQC0.net
>>886
え?本気でそう思ってるよw
なんで?犬が寒くて死んだらそんなもんただの寿命じゃん

923:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:30:55.52 R4rjE9fa0.net
まあロスを考えてだろうけど
普通はあんまやらんよね

924:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:31:24.27 HEsh3mMq0.net
別にいいやん
犬畜生の話だろ

925:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:31:29.05 v1ivgpL60.net
クソみたいな女だな
病気持ちだから返品とかペット飼う資格なし

926:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:32:36.83 LgkAdR9F0.net
>>611
よくいるアメリカじゃ~って言う輩がクソ適当な事言うってことはわかった

927:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:32:47.42 eeccI4gg0.net
サイコパス達にとって、犬など道具に過ぎない

928:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:32:53.90 KJ+gtpJL0.net
>>905
まぁ世帯収入にもよるけど電気毛布が高価と思う人がいるのは仕方ないと思う
うちの親とかも同じ事をいいそうだしなぁ
あと動物好きじゃないならそう思うのは尚更仕方ないけどね

929:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:33:35.06 bGoccKQY0.net
ペットキチガイどもって人間社会で必要とされないから、自分が世話しないと生きられないペットに必要とされて何とか自分の存在意義を見出そうとしてる哀れな奴ばっかだよ

930:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:34:28.61 7sc+mfbr0.net
あくまでも子供のためのおもちゃなんだろうね。
古くなっなら新しいのを買う。
壊れてたら返品交換。

931:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:34:38.53 AAHJ/GQC0.net
>>911
犬が電気敷布ってwって思っちゃううんだよねぇどうしてもw

932:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:35:05.92 3fCG18W+0.net
>>1
あくまで娘を安定させるための犬だから、この人の行動には整合性あるでしょ

933:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:37:02.68 AAHJ/GQC0.net
何が「ヨークシャテリアが好きなんです」だよw
保健所行って貰ってこいや!

934:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:38:31.83 HEsh3mMq0.net
うちの老犬病気になって金掛かってしょうがねえから保健所つれてったわ
楽に死なせてやれ
生ぬるい事言ってんじゃねえ

935:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:38:44.05 KJ+gtpJL0.net
>>914
それはしょうがいない
妙な例えだけど子連れ再婚で妻側の子供を愛せない夫とかの話はよく聞くしね
内心どう思っていても態度や口に出さないのならばそれはそれでオッケーなのです
人間なんだから動物やペットに限らず生理的にどうしてもダメな物って誰にでもあるしね

936:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:39:22.33 kTN9B40iO.net
>>913
そうなんだろうな
つくづくクズだな

937:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:39:50.96 XzBAQS8j0.net
犬が死んでしまった悲しみを共有してほしいと電話かけて聞いてもらおうする知人のメールを見て見ぬふりして避けた。
時間泥棒なんだよ。
親が死んだって他人に慰めてもらおうとはしないで兄弟や親戚との法事で紛らわすのに、他人のペットロスなど知るか。

938:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:40:02.78 AAHJ/GQC0.net
>>918
愛してる「振り」をするんだよ
誰が人の子供愛せるかってのw

939:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:40:06.52 HI/Uhudh0.net
>>1のまとめ方や表現次第で印象は大きく変わるから難しいけど
番組用の美談形式にしなきゃいけないせいか動機や判断にいたる理屈がいちいち変な感じになってたのはまちがいなさそう
>また、菊池家で新しく引き取った犬にヘルニアの症状が出たことから、獣医が責任を持ってペットショップへ返却したという。
>獣医師は「ビーちゃんが元気ないのに、続けて飼った犬が病弱だと娘さんが悲しむと思ったから」と説明。あくまで長女のことを考え、犬を返したという。
これとか全く感覚理解できないもんな

獣医絡めるせいでおかしくなってるのか番組だけの話ならいいけど>>111のあれに似た空気まで感じるし

940:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:40:42.93 DRZAf8Oa0.net
>>912
さあそこまでの深層心理はわからないが温かいぬくもりに癒されたり肉球プニプニして悶えたりフミフミされるとたまらなく愛おしいがな

941:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:41:14.62 zXiBSjg40.net
>>32
お前朝青龍だろ

942:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:41:20.03 KJ+gtpJL0.net
>>921
振りでもいいんだよ
結果的に表面に出なければそれはそれで問題ないんだから
それは犬猫でも同じ

943:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:41:32.15 WY+ASyto0.net
返品とペットショップ紹介する獣医師はどうかと思うが他は良くね?

944:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:42:10.00 Adjg6ALq0.net
>>912
ほんまそれ

945:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:42:17.56 BpMucor30.net
だからこういうプライベートのことをトークネタにするから炎上すんだよ
黙って勝手にやっとけっての

946:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:42:50.78 KJ+gtpJL0.net
>>923
肉きゅうを触らせてくれて爪を出させてくれる猫様は最高です

947:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:42:56.11 poTUDafl0.net
好きにすりゃいい
ただし言うな

948:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:43:15.44 bEflwi7y0.net
動物のこれ系は賛否出るとゆう認識がない人なんだろうなワキが甘いね

949:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:43:29.53 PpD7iz4U0.net
でもペットロスってマジできついからうちは家族で話し合ってもう飼わないことに決めてるよ

950:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:44:14.57 eeccI4gg0.net
>>932
好きな人ほど成る

951:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:44:29.47 lkc+IElO0.net
まぁそうだな。余計なお世話だ(´・ω・ `)

952:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:45:32.19 WFRo3RuH0.net
古いの捨ててたらあかんで。並行して飼うなら別ええやろ。さすがにクレーマーw

953:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:45:34.46 kTN9B40iO.net
人それぞれだから菊池を非難するのは余計なお世話だろって言う奴が、
なぜか?菊池批判はなぜか許さず、必死に擁護するダブスタwww
結局菊池と類友で、
人でなしぶりを発揮して社会責められたことがあるその負い目から来るんだろうな

954:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:46:49.51 eeccI4gg0.net
>>936
最近、明らかにテレビ屋が増えてて
そいつら

955:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:47:47.48 7cFCTb3Y0.net
>>533
それもうちょっと早く知りたかったわ

956:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:50:26.73 KJ+gtpJL0.net
>>938
だから仔猫とかは50代以上の子供がいない夫婦には譲渡とかされないしね
一般的に猫のほうが犬より寿命が長いし

957:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:50:49.48 a1VHME3d0.net
>>3
何だかねえ
胸が痛い

958:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:51:56.05 z0Ifoo3v0.net
>>2
そらそうだ
当たり前
犬猫はあくまで犬猫
法的にもただの所有物
使えなくなったら処分するもの

959:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:52:03.90 Nkau6k4M0.net
菊池桃子の言う通り

960:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:53:15.03 vjQXj1mJ0.net
コイツにとつてモノ扱い何だから別にいいだろ
壊れたら新しいのを買う

961:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:53:20.14 JO9ne9Mf0.net
そもそも20歳にはなったけど死にそうな訳じゃないじゃんね。

962:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:54:46.71 oZhADs6U0.net
ペット飼ってる人は動物を人間と勘違いしてないか!?
何が悪いのかさっぱり解らんわ┐(´д`)┌ヤレヤレ
肉を食べてるクセにうちのポチがーとかアホかお前はと言いたい

963:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:55:09.55 aqD1K+yV0.net
返却したら殺処分コースの可能性が高いってことぐらい想像できなかったのかね

964:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:55:53.78 QJ+qrET50.net
専門家に聞いてみたら
良い事ですよと。
老犬は幼犬が来たら元気になったり楽しくなるのだそうです。
人間でも同じで、老人に赤ちゃんや幼子を見せると笑ったり元気になるのが大半。
※幼犬にばかり人間が構って老犬をないがしろにしないのは当然の話として。菊池さんはそうしないだろう

965:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:58:35.12 clOZNb0O0.net
こういうのに文句垂れてるやつって真正のアホなんやろうな

966:名無しさん@恐縮です
21/06/11 02:59:06.08 JOpldqhp0.net
子犬と老犬分け隔てなく愛情注げてるならと思ったけど子犬返却で人間の心がないと確信した
それ殺処分コースじゃんか…

967:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:01:02.92 J3bW9L4T0.net
犬が老犬になって親が新しく仔犬を買ったけど
老犬はすぐに死んだよ
仔犬の方ばかり可愛がるからな
老犬が仔犬と遊ぶ両親を見て悲しそうだったわ
俺は子供だったけど老犬と遊んでストレスを解消してあげたけど老犬が好きなのは両親だったからな
ペットはストレスとか精神的に弱くなるとすぐに死ぬ
この芸能人もそうだけど悪気があるわけじゃない
無知なだけ
そういった人間は山ほどいるからな
仕方ないで済ませないとキリがない

968:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:01:46.68 KFWhe/K10.net
テレビで晒す神経w

969:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:03:26.08 kTN9B40iO.net
>>937
負い目のあるただの一般人クズの方が圧倒的に多い気もするが、
そう言う人種も混ざってるのかw
まあ番組作りにくくなるもんな

970:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:04:25.36 aqD1K+yV0.net
うっせぇわのカバーもアレな感じだったしな
脳に異常でもあるんじゃね

971:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:07:35.95 9gUsaJVF0.net
せっかく犬にしては奇跡的長寿の20歳まで生きてるんだから
あと、もう少し静かに長寿を全うさせてやれば良かったのに。
おまけに新しく買った犬が
ヘルニアだったからって
即、返品って、、
自宅でそのまま飼って病院で治療してやれよ。
その犬は速攻で殺処分になってるよ。
愛犬家では断じてない!

972:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:09:47.00 KJ+gtpJL0.net
>>950
そういうことが今後はなくなるように買うか譲渡の段階で
一生涯面倒を見られるか確認されるシステムがあるといんだけどね

973:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:10:34.30 kTN9B40iO.net
>>950
最下4行だけは共感できないが、前半は本当わかる
知ったかか、言い訳・正当化のどちらかで
「おかしくないだろ」
とかほざく基地外を見ると、育てた親のモラルがよっぽどアレだったんだなぁとさえ思うわ

974:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:11:20.93 7CpAJCHV0.net
こんなスレで62回も書き込んでるやつ、マジで頭おかしい

975:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:11:47.75 mFAbkA020.net
>>10
そうだな
看取ってから次を買えという法律はない

976:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:12:12.62 TEild7GY0.net
この記事だけ見てるとロスの期間をなくすために買うんなら生きてる内に買うの普通だと思うんだが記事が間違ってんのか?

977:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:13:23.46 DRZAf8Oa0.net
所詮上級国民と再婚する奴だ
その程度だ
自分の障害児も返品すれば?
こいつ外面がいいだけの人間だったんだな

978:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:13:47.30 1o4kZpjL0.net
>>917
お前も介護が必要になったら、殺処分されればいいのにね

979:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:14:58.58 KJ+gtpJL0.net
>>959
その場合は先に飼った犬が元気な内に飼うのが好ましい

980:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:22:18.64 kTN9B40iO.net
>>638
色んな皮肉レスあったけど
これはフイた

981:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:27:08.31 yo4BMPtN0.net
犬の事はどうでもいいけど
もう一度会いたい人に獣医を指名
なんかあやしいな

982:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:27:25.41 NCl5220g0.net
>>912
好きなのは動物じゃなくて「自分の」だけに見えるんだよなぁ

983:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:30:02.91 AZnKcKp80.net
仔犬は可愛いから

984:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:31:50.97 NT+F1LXi0.net
>>912
お前は誰からも必要とされてないからペットにまで嫉妬してるんだよ

985:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:32:26.87 W7lCl51B0.net
全然悪くはないし病気持ちは飼えないと思うならしょうがない
ただこれを思い出のエピソードとしてTVで語っちゃう感覚はズレてるな

986:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:34:22.49 YdTnGR320.net
まぁ多頭飼いは悪くはないけど、自分の死期が近いと感じてる先住犬が群れの新参の子犬を見る気持ち考えたらちょい悲しい。歳が近くの犬を飼うならまだしも。

987:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:38:20.41 VhwYCqzw0.net
>>912
自分以外の何かをお世話する人って
普通に偉いなと思うんだけど
あなたのように穿って考える人もいるのね
自分なんて自分一人ですらいっぱいいっぱいなのに

988:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:40:23.29 aHX423mE0.net
アミメニシキヘビのアミメちゃん
大事にしてあげて欲しい
ずっと家で主の帰りを待っていた
忠犬のような忠蛇

989:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:45:58.42 +NdPSCu80.net
1匹いたら飼っちゃダメなの?w

990:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:48:09.82 itKtWJr30.net
医者がそう勧めたんだからまあいいんじゃないの

991:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:54:13.79 DRZAf8Oa0.net
>>972
ダメじゃないけど老犬がまだ若く元気なうちに2〜3歳離れた仔犬を迎え入れたらまた話は違ってたということ

992:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:56:18.76 B49bxo+60.net
もうすぐ死にそうだから新しい子を
↑前もってのペットロス対策としてはまあ分からなくもない
ヘルニアで返品
↑返品された犬ってそのあと・・・
ペットの購入と返品に関する考え方は色々あると思うけど、取り出さないとテレビで話すネタじゃない

993:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:56:30.15 keqM5oO0O.net
今いる犬が死んだら立ち直れないって毎日思い悩んでる
今新しい子飼うのはなんか死んだ時のためにスペア揃えるみたいでいやだし、死んでから飼うとしてもあの子に悪いって思うだろうから無理かも…
ロス乗り越えるには新しい子飼うのがいいっていうけどさ…。今の犬が死んだら後追うかもしれない

994:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:57:23.61 0S0bhGoI0.net
というか一々ブログなんかで記事にするから色々言われるんだよ
病気の犬を返品したのが一番胸糞だよ

995:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:58:12.19 In/p+meV0.net
>>975
どちらも癒しとして最大限利用するための人間の都合だな

996:名無しさん@恐縮です
21/06/11 03:59:32.40 sySeLFFr0.net
桃子大好き

997:名無しさん@恐縮です
21/06/11 04:00:08.98 ciIJdRHL0.net
桃子が好き

998:名無しさん@恐縮です
21/06/11 04:00:41.24 ciIJdRHL0.net
桃子ちゃん好き

999:名無しさん@恐縮です
21/06/11 04:05:15.86 yBcNzSAg0.net
3、4匹を散歩させてる婆さんとかいるけど
犬飼ってる奴って頭おかしいし不潔だよね
家の中ウンコ臭で充満


1000:してるんだろうな



1001:名無しさん@恐縮です
21/06/11 04:12:46.70 kTN9B40iO.net
>>976
最後の段落だけはちょっと待てって言いたくなるがw
それ以外の文は、まともな人間のまともな感覚だよ

1002:名無しさん@恐縮です
21/06/11 04:17:16.99 TGc/+KXb0.net
どうでもいいけどインコにつけるみたいな名前つけてたんだな

1003:名無しさん@恐縮です
21/06/11 04:27:05.60 LvhlW04l0.net
あれ?ペリって名前じゃなかった?

1004:名無しさん@恐縮です
21/06/11 04:42:26.75 3mWXnjoc0.net
>>976
あと追うなよw
重いわw

1005:名無しさん@恐縮です
21/06/11 04:45:10.26 3/rZYop+0.net
倫理観あるならペット飼わないだろ

1006:名無しさん@恐縮です
21/06/11 04:45:20.33 NQuqsACx0.net
ペットに関して気持ち悪い奴が増えた

1007:名無しさん@恐縮です
21/06/11 04:54:51.57 MiR5IFd20.net
持病持ちの犬がゴロゴロいるペットショップを勧める獣医ってなかなかのくそだなあ
まあブリーダーの中でも持病を持たないように繁殖しているのは一部だから変わらねえとか言うかもしれんが勧めるならその一部のブリーダーを勧めろ

1008:名無しさん@恐縮です
21/06/11 04:57:15.79 y9PJzoIp0.net
スレタイ読んで桃ちゃんがどんなに悪いことしたのかと思って記事読んだら普通に優しくペットを扱ってるじゃねえか
辻のブログみたいに桃ちゃんにもいちいちケチつけるひねくれ者のはみ出しものが2,3人いたってだけだろ

1009:名無しさん@恐縮です
21/06/11 04:58:24.70 kTN9B40iO.net
菊池母娘のようなカスもいれば、まともなペットの飼い主もいる
ペットの存在そのものが悪と言う謎理論wで逃げる奴は、
そもそも 人間の存在 がこう言うペットの悲劇も,戦争も,環境破壊も生んでるんだから
率先して自殺して見せてくれないとなw
自分の主張には責任を持たなきゃwww

1010:名無しさん@恐縮です
21/06/11 05:01:01.91 3+ojcDze0.net
ぬいぐるみみたいな物と判断するなら
おかしくはない…か?

1011:名無しさん@恐縮です
21/06/11 05:01:57.67 Zbsug/YY0.net
いちいちうるせーな
本人の自由だろw

1012:名無しさん@恐縮です
21/06/11 05:02:13.60 hrUcvDii0.net
第三者がとやかく言うことじゃないわ
ペットを飼うタイミングに正解なんてない

1013:名無しさん@恐縮です
21/06/11 05:02:49.71 3+ojcDze0.net
不愉快

1014:名無しさん@恐縮です
21/06/11 05:03:19.92 3+ojcDze0.net
苦情言っていいよね

1015:名無しさん@恐縮です
21/06/11 05:03:56.06 3+ojcDze0.net
感覚がズレてる

1016:名無しさん@恐縮です
21/06/11 05:06:23.13 kTN9B40iO.net
叩くのだって自由なはずなのにな
病的に反応して擁護する奴らは何なんだろwwwww
気持ちわるっ

1017:名無しさん@恐縮です
21/06/11 05:08:18.70 WUsawIQD0.net
違うだろ違うだろ
これを美談にするのは違うだろ

1018:名無しさん@恐縮です
21/06/11 05:08:47.14 PSj2AVdK0.net
物とまでは言わんけどペットなんて人間本位で飼ってるだけなんだから他人が一々うるさいんじゃないか
ペットロスでダメージ負うぐらいなら予防しても構わないだろ

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 57分 21秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch