【映画】SF映画の名作『猿の惑星』 NHK BSプレミアムで7月6日放送 [muffin★]at MNEWSPLUS
【映画】SF映画の名作『猿の惑星』 NHK BSプレミアムで7月6日放送 [muffin★] - 暇つぶし2ch452:名無しさん@恐縮です
21/06/14 12:29:51.51 mBAHl2OC0.net
旧シリーズ第5作『最後の猿の惑星』(1973)と、リブート第2作『猿の惑星:新世紀(ライジング)』(2014) 共通点

《最後》 → 猿達による生活共同体が作られ、「猿は猿を殺さない」掟も授業で学び、主導者であるシーザーには妻と息子が出来た。
《ライジング》 → 同じく。
《最後》 → 猿達が荒廃した都市に記録映像を求めて踏み入り、生き残りの人類と接近。双方、相手側からの襲撃を恐れる。
《ライジング》 → 人間達が猿の生息する山に水力発電源を求めて踏み入り、猿達と接近。双方、相手側からの襲撃を恐れる。
《最後》 → シーザー、荒廃した都市にて、生みの親の映像を見る。
《ライジング》 → シーザー、荒廃した地域にて、育ての親の映像を見る。
《最後》 → リーダーであるシーザーに反発する好戦的な猿が 人間を憎み、駆逐する考えを持ち、偵察により、生き残りの人類は危険と判断され、シーザーが危篤の息子にかまっている隙に主導権を持ち、自分達の共同体にいる人間達を制圧。
《ライジング》 → 同じく。(シーザーが瀕死の隙に、荒廃都市の生き残りの人間達を制圧)
《最後》 → 生き残り人類側と猿側とが相互不信におちいり、平和を理想としながらも、武器・武力に翻弄されて緊張感に揺らぎ一触即発の状態。双方、相手側の全滅を望む好戦的なリーダーによって戦闘に拍車がかかり、これまでの10年余りの平和が破られる。
《ライジング》 → 同じく。
《最後》 → 好戦的な猿が、子猿を高所から落とし“猿は猿を殺さない”掟を破り、 怒ったシーザーと対峙し、転落して死亡。「猿殺しをする我々猿も、結局人間と同じだ」と悟る。
《ライジング》 → 同じく。

453:名無しさん@恐縮です
21/06/14 12:29:52.98 KfVs3Hw/0.net
>>434
悪名は相棒が貞の時よりも清次になってからの方が個人的には好きだわ
単純明快で楽しい
シリーズ末期はさすがにまああれだし、最後は田宮二郎自体いなくなっちゃうけどね

454:名無しさん@恐縮です
21/06/14 12:33:41.05 R+zF/pvB0.net
>>318
ターミネーターはリアルタイムだとやっぱり1のオチがインパクトあったんじゃない?
当時でもSF小説に詳しい人ならすぐに先が読めたんだろうけどね

455:名無しさん@恐縮です
21/06/14 13:04:13.47 Wqf0QkPR0.net
>>441
清次は出番少なくない?
最初と最後だけだったり

456:名無しさん@恐縮です
21/06/14 13:06:16.12 Wqf0QkPR0.net
>>440
どっちも下らないなあ
小学生が考えたようなストーリー

457:名無しさん@恐縮です
21/06/14 13:08:50.58 Wqf0QkPR0.net
>>442
猿の惑星もそうだけど最後のオチだけじゃ映画はもたない
最後のオチの事を言い過ぎる人が多いんだよね

458:名無しさん@恐縮です
21/06/14 13:49:21.98 +/YlzvBj0.net
ジェネシスは面白かったけどライジングはクソだった

459:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch