暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch300:名無しさん@恐縮です
21/06/02 09:34:46.48 SvzqtJZ/0.net
>>58
海老蔵と本田は、マクアケの株でどえらい儲けてたやろ
海老蔵は10億、本田は100億オーバ

301:名無しさん@恐縮です
21/06/02 09:35:51.64 /N+RjbfB0.net
CM出まくってるのに、金ないの?

302:名無しさん@恐縮です
21/06/02 09:47:28.96 S/HP24zH0.net
>>199
自分の父親が作った借金で夫も息子も苦しんでいるのにどんな神経なんだ

303:名無しさん@恐縮です
21/06/02 09:48:40.05 S/HP24zH0.net
>>230
親も祖父も人間国宝にはなっていないんじゃなかったかな
若くして亡くなったからだろうが

304:名無しさん@恐縮です
21/06/02 09:50:39.28 jOZ5Nuzb0.net
>>230
人間国宝って1人だと思ってる?

305:名無しさん@恐縮です
21/06/02 09:51:01.64 ueUVyqpX0.net
>>241
名家だ伝統だ人間国宝だと常日頃からフカしまくってる人なんだから、さすがにそんなことは出来ないのでは。
無名の一般人とは違う。

306:名無しさん@恐縮です
21/06/02 09:55:43.43 jtgp693K0.net
150坪の土地の家は荷物満載だっただろうに
引っ越し大変だわ。
どちらへ行かれたのかな? 
妹さんは舞踊家だから稽古する舞台もいるだろうに。

307:名無しさん@恐縮です
21/06/02 09:56:48.12 4NmS9vQKO.net
いちおう一門の役者とか弟子がいるんでしょ
その人たちはどこで稽古するの

308:名無しさん@恐縮です
21/06/02 10:03:03.77 U4VlZ/wK0.net
人気も急落中だし別に居なくても
困らない人だから歌舞伎座で
婆さん相手に頑張って欲しい。

309:名無しさん@恐縮です
21/06/02 10:04:47.24 +8S8oQGv0.net
海老蔵はマクアケの株主で新規上場の時に数億ぐらい儲けていたはずだが

310:名無しさん@恐縮です
21/06/02 10:05:11.83 Qedxgu/o0.net
整形坊主

311:名無しさん@恐縮です
21/06/02 10:11:32.58 jtgp693K0.net
そのマクアケ?という株で儲かったのが本当ならば
借金は返して、別に土地建物を取得して母と妹は引っ越したのかも。
150坪は維持費も固定資産税も馬鹿にならないからね。
敷地は狭くとも四階建てでも建てれるところにすれば、稽古場も母と娘の  
居住空間も取れるし。
それなら海老蔵が「嘘ばっかり」って週刊誌に怒ってるのも
理解できる。

312:名無しさん@恐縮です
21/06/02 10:14:18.58 Lq3RwkdS0.net
>>23
普段から浮世離れした金の使い方してるとそうなるんかな

313:名無しさん@恐縮です
21/06/02 10:15:11.41 H8Mayctx0.net
5月に何か起きるって言ってなかったっけ
引っ越しのこと?

314:名無しさん@恐縮です
21/06/02 10:19:29.86 JGj3r9T30.net
家族の増減で必要な間取りって変わるよね
よく旦那が○ねばローン払わずに家が手に入るから云々って話聞くけど、旦那いなくなったらその家いるか?って思う
それより多めの保険金と狭い賃貸で十分じゃないかな

315:名無しさん@恐縮です
21/06/02 10:21:47.35 JGj3r9T30.net
実際エビの身の回りのお世話は誰がしてるんかね
金払ってるにしても美人嫁みたいのがついてそうなのに、話題に出ないな

316:名無しさん@恐縮です
21/06/02 10:52:14.27 xICLTbVJO.net
適当な記事だなぁ
実家の事なのに団十郎の奥さんが在住の有無は触れもせず
なんで実家を出て別の住居を構える海老蔵の話?
借金がいつまでも完済しないのは、途中で莫大な襲名費用が発生するから
その間は松竹が返済をストップしているんだよ
襲名費用は自分持ちで、しなかったらとっくに完済しているだろう

317:名無しさん@恐縮です
21/06/02 11:11:09.31 X8T64WR+0.net
松竹がただ不動産を売却しただけなのに
海老蔵全く関係ないやん

318:名無しさん@恐縮です
21/06/02 11:24:08.99 PXW1uQcn0.net
歌舞伎あるあるをまた聞かせて欲しいな

319:名無しさん@恐縮です
21/06/02 11:44:04.24 3+HF/Qf50.net
>>281
成田屋の贔屓筋ならいくらでもいるだろ

320:名無しさん@恐縮です
21/06/02 11:45:10.22 pnT6/hKA0.net
>>16
結婚したら実家で独身なら生家使ってもいいかなってのが今だろ
家継ぐ人だけは生家でいいだろうけど

321:名無しさん@恐縮です
21/06/02 11:52:40.53 pnT6/hKA0.net
>>243
相続放棄をすれば放棄できる
ただしやれば正の財産も負の財産も全て放棄する事になる
自分が連帯保証人になってる分は放棄できない
そして放棄したらものにもよるけどほぼ確実に3親等までは相続するかどうか聞かれるので 誰も引き受けたくない負債なら必ず親族集まって弁護士入れて一斉に放棄しろ
その方が面倒臭くない 出来れば4親等までサインは貰っとけ
しかも親子なら死んで3ヶ月以内にやらないと無理かな 相続があるの知って3ヶ月までなんで

322:名無しさん@恐縮です
21/06/02 11:54:14.98 32Efs/mZ0.net
老人は歌舞伎が無いと死ぬのか?

323:名無しさん@恐縮です
21/06/02 11:55:57.19 7djyaRHd0.net
>310 松竹が天覧歌舞伎頑張って開く前は一匹二匹の畜生扱い、陰間して食ってく業種だったんだぞ
贔屓筋ってのは、犬が芸したら高い餌あげるような存在

324:名無しさん@恐縮です
21/06/02 12:17:51.75 6lBCUmDv0.net
神泉交差点の近くの家?

325:名無しさん@恐縮です
21/06/02 12:25:44.37 1AtHGdUW0.net
歌舞伎役者は謎に短命だから相続税も大変だな
エビもそろそろ仕上がりそうだし

326:名無しさん@恐縮です
21/06/02 12:29:22.82 fKfsOq7V0.net
不動産が値崩れする前に売るのは賢いんじゃないの?
あと1、2年で一気に崩壊するやろ

327:名無しさん@恐縮です
21/06/02 12:33:52.89 d4VBO/8X0.net
バブル破綻の借金半端ねーな。
先代が頑張って返済してもまだ残っていたか。

328:名無しさん@恐縮です
21/06/02 12:34:15.15 ZNpGQkOV0.net
本来ならパトロンの娘と結婚しなきゃならないのに
どこの馬の骨ともわからん女と結婚だもん、金に困るのも仕方ないか

329:名無しさん@恐縮です
21/06/02 12:37:34.22 d4VBO/8X0.net
歌舞伎役者は謎に短命って。あんだけ舞台で声出して走りまくるをほぼ毎日休みなくやりゃ寿命は長くはならんよ。

330:名無しさん@恐縮です
21/06/02 12:45:32.65 8MuH/Qs20.net
かなり早い段階で宗家は堀越家に乗っ取られたんだったかな
ホリコシタカトシもその辺はどう思ってるのかね
出雲大社も宮司は出雲独自じゃなくて天皇家にもつながる国造家が務めてるしね
国譲りでオオクニヌシ→アマテラスだから
宮司は天皇家関連で抑え込むのは必然だったか

331:名無しさん@恐縮です
21/06/02 12:46:49.93 EV11B4g70.net
そういえばなんか5月危ないとか言ってたな

332:名無しさん@恐縮です
21/06/02 12:51:57.01 bZ8ZjhW50.net
>>263
グッズはすでに沢山あると思うぞ。

333:名無しさん@恐縮です
21/06/02 12:54:42.07 d4VBO/8X0.net
乗っ取りに関しては有名処は沢山話あるあるだからな。
英国王家の不都合な血筋とかな

334:名無しさん@恐縮です
21/06/02 13:02:56.81 bZ8ZjhW50.net
>>270
和泉 元彌ってもうプロレスからもお声が掛からんのか…。
本人は東京オリンピックの開会式に出たかっただろうな。
あちこちの小学校に行って狂言の一部分を見せたりしてるらしいけど「チョコプラの方が上手いよな」とか言われているらしい。

335:名無しさん@恐縮です
21/06/02 13:06:35.26 bZ8ZjhW50.net
>>227
海老蔵は米倉涼子と結婚したかったが、借金返済のために名古屋の令嬢(パチンコ屋だったかも)との縁談があったので諦めたと当時週刊誌で読んだような。

336:名無しさん@恐縮です
21/06/02 13:09:53.54 mq38Sbn00.net
>>28
実家も青葉台なの? 海老蔵夫妻の家はそうだったけど

337:名無しさん@恐縮です
21/06/02 13:10:06.06 bIS6NYKL0.net
>>310
金を出してるおっさんなら成田屋の繋がりは欲しいだろうけど、その娘がわざわざ歌舞伎に関わりたいかといえば微妙。そういう娘さんなら、選択権がたくさんあるのに、海老蔵を選ぶとは思えないな。

338:名無しさん@恐縮です
21/06/02 13:11:51.62 bZ8ZjhW50.net
>>300
すごいな

339:名無しさん@恐縮です
21/06/02 13:12:45.01 xPo7C7cc0.net
>>323
えーちゃんに弟子入りしてノウハウ教えてもらえよ

340:名無しさん@恐縮です
21/06/02 13:15:16.34 bZ8ZjhW50.net
>>313
ああいう所に出入りするのがステイタスと感じている最後の世代だろうな。

341:名無しさん@恐縮です
21/06/02 13:33:18.79 FV5mZhzh0.net
歌舞伎役者の妻って夫のご贔屓筋相手のお付き合いとか後援会とか色々忙しいし下の立場で相手接待するからお嬢様育ちの人には向いてないよ

342:名無しさん@恐縮です
21/06/02 13:33:24.31 jtgp693K0.net
借金の返済は俺がするから、好きな人と結婚させてくれ!って
親に言ったと聞いた。。

343:名無しさん@恐縮です
21/06/02 13:33:43.19 pBG5KsCC0.net
>>327
そう
実家と自分の家と100mくらいの距離

344:名無しさん@恐縮です
21/06/02 13:34:51.79 pwOIxXpA0.net
不動産譲渡税ヤバそう

345:名無しさん@恐縮です
21/06/02 13:36:51.29 9Zi0+md10.net
ただでさえ政府から大金をもらってるのに、金に困っとるのかねぇ。たいして金は使ってなさそうなのに、何か出費するとこがあるんかな

346:名無しさん@恐縮です
21/06/02 13:40:24.49 +8tWtl9N0.net
CMからも声が無い状態か胡散臭CM
しか出てなかったからイメージが最悪か歌舞伎頑張れよ。

347:名無しさん@恐縮です
21/06/02 13:47:23.34 sJxQCRhz0.net
>>41
こいつの家の借金は有名で
似たような業界にいた小林麻央が知らない訳がない
ちなみに後援会が嫁との結婚を許したのは目力があったからで、借金返済なんてものはあてにしてない
あてにしていたら松たか子の兄ちゃんみたいにスポンサーの娘と結婚したほうが手っ取り早い

348:名無しさん@恐縮です
21/06/02 13:48:05.42 jtgp693K0.net
しかし、麻央さんもよく結婚したね!?
周りは反対しただろうに。

349:名無しさん@恐縮です
21/06/02 13:56:40.13 6gXpN53Z0.net
業界で食べてる大勢の生活背負ってるからね

350:名無しさん@恐縮です
21/06/02 13:57:57.08 6gXpN53Z0.net
>>338
麻央さんあの美貌で上智だからね
立派な女性だった

351:名無しさん@恐縮です
21/06/02 13:58:56.79 kzbQDG0b0.net
金がないのは松竹なんだろ
平成4年から土地は松竹に取り上げられてたんだから
土地売りたいから上物壊させてくれ、代わりに残債から相殺するからって松竹から言われたんじゃないの?
エビも松竹が大変なのわかってるから受け入れたんだろ
エビは親父がなくなった時点で財産放棄して債務はなくなってるかもな

352:名無しさん@恐縮です
21/06/02 14:00:39.75 kzbQDG0b0.net
>>325
ひでえwww

353:名無しさん@恐縮です
21/06/02 14:02:50.64 6gXpN53Z0.net
>>325
元彌さん本人はとても良い人なんだってさ

354:名無しさん@恐縮です
21/06/02 14:03:40.60 EDYVtcPUO.net
>>157
間取りがせせこましいな
これで300万っすか

355:名無しさん@恐縮です
21/06/02 15:13:32.42 A/pKQ/vT0.net
芸スポも海老蔵スレが立っても
昔のような勢いが無くなったな
伝芸板に凸撃してくる人も殆どいない
それだけお騒がせ芸NO人としても
世間から飽きられてる存在になってる
6月の南座公演は完売出来なかったし

356:名無しさん@恐縮です
21/06/02 15:29:45.02 acw5LeGX0.net
AB蔵は金に汚いからな

357:名無しさん@恐縮です
21/06/02 16:05:39.52 dczTcPwuO.net
>>309
細川たかしの方がよくしてくれたんだろうな

358:名無しさん@恐縮です
21/06/02 16:06:02.37 VV8eROkS0.net
ジジババ共がこの世から去ったら消えゆくもの
演歌
相撲
野球
歌舞伎

359:名無しさん@恐縮です
21/06/02 16:09:00.37 jtgp693K0.net
>>342
その可能性は十分にあるね。
襲名披露出来なかったのは双方にとって
誤算だった。
海老蔵は家賃払ってたと思うし
固定資産税分も支払ってたかも。
それならいっそ引っ越そうかとなったかもね。
松竹が苦しいのは間違いない。
麻央さんとの家を稽古場にして、母と妹は  
事務所件住居を買うか、借りたか。
お節介な詮索だけど。

360:名無しさん@恐縮です
21/06/02 16:14:38.75 wqwl0Xoa0.net
>>19
飯田智君 乙w

361:名無しさん@恐縮です
21/06/02 16:17:39.88 lZI7H+a90.net
青葉台じゃないけどお屋敷がなくなってマンション化ってのは目黒のほかの場所でもあるし
たぶんここもそうなるな

362:名無しさん@恐縮です
21/06/02 16:19:48.21 0KN6Ana80.net
松竹が家を担保に肩代わり?
それ銀行でも貸してくれそうだがw
無利子レベル?

363:名無しさん@恐縮です
21/06/02 17:05:13.98 J9RlMgu00.net
>>350
海老は生家にはもともと住んでないよ
麻央さん闘病中に今のマンションに引っ越したはず
結婚後に建てた家は空で海老の母姉は生家に住んでたのだろうか

364:名無しさん@恐縮です
21/06/02 17:23:39.48 AntNxY450.net
海老蔵は麻央さんと結婚した時に生家の近くに50坪の中古戸建てを買ってリフォームして住んだ
麻央さんの病気が重くなって代々木公園のマンションに越した
今もそのマンションに住んでいる
麻央さんとの"新居"は空き家
海老蔵の母と妹は今回話題になっている150坪の生家に住んでいた
現在は取り壊し作業中なのでどこかへ転居

365:名無しさん@恐縮です
21/06/02 17:36:30.30 lJoh8sYp0.net
>>355
麻央御殿をリフォームしていたからそこに母親を住まわせるのかと思ったら
週刊誌曰く稽古場にする計画らしい

366:名無しさん@恐縮です
21/06/02 17:38:03.94 jtgp693K0.net
海老蔵の子供たちは主に麻央さんの実母とシッターさんが
代々木公園横のマンションで世話をして
青葉台の150坪の家で海老蔵の実母が住み、事務所関係の仕事をしていて
妹が舞踊家としてお稽古場として叔母と一緒に活動してる。
結婚後の中古の一軒家は何度か売りかけたけれど
想いが強くて売れなかったらしい。。。

367:名無しさん@恐縮です
21/06/02 18:02:57.81 5Hm0sfxi0.net
>>357
新婚時代
子供の誕生と成長
あの家は手元に置いておきたい宝物

368:名無しさん@恐縮です
21/06/02 18:04:03.54 AntNxY450.net
>>356
嫁が癌になった家に住む姑は少ないと思う
母と妹はそれなりのマンションか借家に住んでいるだろう
成田屋贔屓関係の書類とか舞踊家の妹と梨園の人間の母と
着物も多いだろうし

369:名無しさん@恐縮です
21/06/02 18:12:35.30 RJSsiZCO0.net
>>356
海老蔵が新婚時代に住んでいた家は、地下車庫が実質的な1階(1階が2階、2階が3階)なんで、玄関まで急な階段があり、寝室が2階の家は昇降がきつく、晩年の麻央さんにはマンションに移った。
海老蔵の母も高齢なんで、この家に長く暮らすのは無理だろうね。

370:名無しさん@恐縮です
21/06/02 18:44:50.17 YDHyEEtB0.net
「人間国宝だから一億もらえるZE」って本人がリオンたちに自慢してたんじゃなかったっけ


371:?



372:名無しさん@恐縮です
21/06/02 18:50:18.93 9lexwWPZ0.net
>>1
売ってマンションとか建てるところを息子と見に来るか?
普通考えたら建て直し新築じゃね?

373:名無しさん@恐縮です
21/06/02 18:53:48.38 9lexwWPZ0.net
>>1
「担保にして借金を肩代わり」したなら名義は元のままだろ
返済と同時に返却
もなにもない 完済と同時に担保抹消
ならまだわかるが

374:名無しさん@恐縮です
21/06/02 19:08:15.21 d5leyYRk0.net
>>363
譲渡担保かもしれない

375:名無しさん@恐縮です
21/06/02 19:17:24.60 efRRZFNj0.net
海老蔵ならぬかんげん&ウサギちゃんチャンネルは良いねえ。
2人ともどこかしら泣亡き母上の面影が容姿言動に感じられる。
庶民の世界も体験させる良い父親だな海老蔵。

376:名無しさん@恐縮です
21/06/02 19:42:57.90 eru2ejbA0.net
この男何気に女我慢してるな
女癖悪そうだから、すぐ新しい女作ると思ってたが

377:名無しさん@恐縮です
21/06/02 20:04:47.39 B6CGDsb60.net
こんな奴が贅沢な暮らしをしてるのが許せない

378:名無しさん@恐縮です
21/06/02 20:06:47.22 eLl/A4Po0.net
あれかな本業の歌舞伎の方でかなり赤になってんのかな?

379:名無しさん@恐縮です
21/06/02 20:07:02.00 qmfNaeFL0.net
子供大事にしてるよ

380:名無しさん@恐縮です
21/06/02 20:08:50.57 jtgp693K0.net
愛之助さんと猿之助さんの仕事ぶり見てたら
かなり歌舞伎界は「きつい」ことになってると思う。
楽なお家はなさそう。

381:名無しさん@恐縮です
21/06/02 20:26:01.34 wqwl0Xoa0.net
>>155
嫁の実家に無断で実印持ち出されて連帯保証人にされてて
とんでもない大借金背負わされた事が判明して
当時の成田屋後援会は激怒して「離婚しろ!!」と團十郎に詰め寄った。
「でないと 成田屋が大変な事になってしまうぞ!」と。
その時の團十郎には道が二つあった。
一つ目は、後援会の言う通り希実子さんと離婚して「連帯保証人無効」の裁判を起こす。
二つ目は、離婚はせず借金も全部自分が背負って代わりに払う。
團十郎は後者を選んで黙って借金を背負った。
その騒動の一か月後に希実子さんが歌舞伎座のロビーに立って
御贔屓さんらに挨拶まわりを復活したんだけど
マリーアントワネットみたいに白髪になってたそうな・・・

382:名無しさん@恐縮です
21/06/02 20:27:33.26 dkdQ9Sp60.net
>>366
元奥さんが闘病中から京都で遊んでた。

383:名無しさん@恐縮です
21/06/02 20:31:17.95 dkdQ9Sp60.net
>>341
学部は?w

384:名無しさん@恐縮です
21/06/02 20:34:31.39 7M1mImNU0.net
市川家って本当にわけのわかんない出費が多いんだってさ
大変だと思うけどスター性はピカイチなので歌舞伎界を背負って立って頑張ってほしい

385:名無しさん@恐縮です
21/06/02 20:46:12.84 JfhceKVH0.net
>>370
屋号は同じ澤瀉屋でも猿之助の一門より抱える役者の数が多い中車(香川照之)の父の一門
コロナ休業中、収入が減った役者への補填を中車がしたらしいな
中車最近、変なネットゲームのCM出て必死だもんね

386:名無しさん@恐縮です
21/06/02 20:51:47.89 6wipDc5e0.net
>>370
愛之助は先日亡くなった養父の弟子の面倒も
増えたからね。この先もっと大変だろう。
そりゃイヤミもやらなきゃw

387:名無しさん@恐縮です
21/06/02 20:58:02.13 JfhceKVH0.net
海老蔵もあれで、市川宗家らしい面倒見はいいよね

388:名無しさん@恐縮です
21/06/02 21:03:52.21 O+0TCB7K0.net
>>68
たとえば松濤は家建てる時に
200平米以下の土地に住居は建てられないとかの
ルールがあるけど、青葉台はどうなのかね?
周りでっかい家ばかりだけど。
小さ�


389:「家何個か建ててしまうと そのレベルの経済力の人間が集まってしまうから 金持ち先住民が嫌がるんだよね。



390:名無しさん@恐縮です
21/06/02 21:15:35.65 PPGwzVi00.net
歌舞伎とかジジババしか観てない先細りの興行やん

391:名無しさん@恐縮です
21/06/02 21:24:55.91 jtgp693K0.net
>>376
養父のところは新地のママだった奥さんに
若い娘が2人いるからね。
その面倒もあるし、イヤミの熱演も理解できる。
しかし、團十郎の20億は酷い。

392:名無しさん@恐縮です
21/06/02 22:16:02.96 EJGYRASg0.net
>>233
日本語読めないバカw

393:名無しさん@恐縮です
21/06/02 22:37:58.94 67EuFx+KO.net
>>1
なかなか火の車

394:名無しさん@恐縮です
21/06/02 22:47:31.19 ZTmntZIC0.net
このまま消えてくれ

395:名無しさん@恐縮です
21/06/03 02:05:14.08 SUgtAchV0.net
ほんそれ

396:名無しさん@恐縮です
21/06/03 06:31:37.03 u985OcNz0.net
市川団十郎 16億円借金騒動
バブル崩壊後の92年にかけて発覚した、12代目団十郎の16億円ともいわれた借金騒動だった。
都内一等地にある敷地150坪の自宅は土地・建物ともに次々と根抵当権が付けられていったことも明らかになった。
借金の総額は16億円とも19億円とも。92年12月、返済に窮した団十郎(当時46)は担保物権の土地建物すべてを松竹に譲渡し、肩代わりしてもらうことになった。
原因は義父の事業。
夫人の父親は不動産会社の代表を務めていてバブル絶頂期に積極的な事業展開を行っており、団十郎は知らないうちに保証人になっていた。
だが、90年に脳出血で急死、事業は頓挫してしまう。
義父が亡くなるまで事実を知らなかったという団十郎にとって借金騒動はまさに寝耳に水。
「お恥ずかしい話ですが、保証人になっていたことも、借金のことも全然知りませんでした」とコメントした。
普段から財布も持たず、家計は夫人に任せきりだった団十郎は「私のバカさが招いたこと」「私の名前で借金がある以上、決心して返すより仕方ありません」と語った。
一方、サポートする松竹の関係者は「団十郎という名跡は汚せません」「借金は本人の責任ではありません」とコメントした。
団十郎はその後も松竹に借りる形で同じ家に住み、返済に向けてフル稼働で働き始めた。
稼ぎの大半を松竹への返済に充てていたという。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

397:名無しさん@恐縮です
21/06/03 07:45:08.79 WNLkSkJR0.net
良い車乗ってる場合じゃないよなぁ

398:名無しさん@恐縮です
21/06/03 07:50:00.29 NvfcN/oV0.net
>>20
それもあるかもしれないね
なんか色々ある家だからだろうか

399:名無しさん@恐縮です
21/06/03 09:42:26.74 BAU/zisf0.net
海老蔵のかーちゃんひどくね?
息子にまで背負わせて

400:名無しさん@恐縮です
21/06/03 10:44:38.51 6b5+h3MG0.net
挙句浪費家とか、、、お嬢様育ちでは片付けられない。
海老蔵も海老蔵だけれど、これは気の毒。

401:名無しさん@恐縮です
21/06/03 10:51:21.66 EOfiCc2f0.net
海老蔵があんな感じになったのも母親の育て方のせいだったのか
お父さんいい人そうだったのに息子は母親似だったんだな

402:名無しさん@恐縮です
21/06/03 11:41:43.77 HgmAfgzM0.net
>>360
高台の家か?
高そうだなぁ

403:名無しさん@恐縮です
21/06/03 12:39:33.27 BIgRImMF0.net
マンション経営するんだろ

404:名無しさん@恐縮です
21/06/03 14:35:56.59 2FilSVQM0.net
>>366
昔と違って子供がいるから、おおっぴらに遊ぶのは流石に控えて�


405:驍セろう。 特に上は女の子だしな。



406:名無しさん@恐縮です
21/06/03 14:38:28.54 2FilSVQM0.net
>>378
田園調布もそんなローカルルールがあるから、空き家が目立つらしいね。

407:名無しさん@恐縮です
21/06/03 14:40:14.96 2FilSVQM0.net
>>390
美人だけど性格キツそうだもんな。

408:名無しさん@恐縮です
21/06/03 14:42:33.11 s64FYtYH0.net
いろんなものを整理する良い機会かもね
いずれ母親もいなくなるし自分の代で整理して子供達にまで負債を継がせたくないだろうし

409:名無しさん@恐縮です
21/06/03 15:06:21.53 IaWkw2Tu0.net
>>361
確実だけどなってからね ジジイにならないとw

410:名無しさん@恐縮です
21/06/03 16:09:50.37 pqSQDPlL0.net
無理して大きな家住むのも違うしな
身の丈にあった快適な暮らしが一番

411:名無しさん@恐縮です
21/06/03 17:14:52.02 HMc9YLxm0.net
>>391
西郷山公園近くの斜面地
とはいえ青葉台だから地価凄いけどね

412:名無しさん@恐縮です
21/06/03 17:24:27.79 s0O3lNEN0.net
今の家に引っ越した時話題になってたけど
家賃100万くらいとか言われてなかったか
ブログ読んでたけどいっとき毎週のように
築地かどこかに寿司食べに行ってたし
金なさそうには見えない

413:名無しさん@恐縮です
21/06/03 17:43:47.07 pglcQLdm0.net
そーいやエビゾーボコったヤツって懲役どんくらいやったんだろ。

414:名無しさん@恐縮です
21/06/03 19:04:58.33 6b5+h3MG0.net
いや引っ越した時に家賃280万円とか報道されてたよ。
どんな物件なのか?不思議だった。

415:名無しさん@恐縮です
21/06/03 20:47:31.24 ksW5xieF0.net
最上階で屋上庭園とジャグジーが付いてるんでしょ?

416:名無しさん@恐縮です
21/06/04 01:27:31.51 6yqwaBSr0.net
これな
当時の報道では家賃310万だったが
今は似たようなメゾネットタイプが家賃329~350万
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

417:名無しさん@恐縮です
21/06/04 06:05:22.81 1kZEVPQL0.net
このスレ500にも至らないのか
もう誰からも注目されなくなりつつある

418:名無しさん@恐縮です
21/06/04 06:51:47.14 LPNVDFno0.net
>>405
今、海老蔵なら、差別歌舞伎問題の方が燃えると思うけどw

419:名無しさん@恐縮です
21/06/04 09:53:20.55 .net
今まで生きてきて歌舞伎を観に行くほど好きなやつに出会った事がない
なのにやたらスターぶってて気持ち悪い

420:名無しさん@恐縮です
21/06/04 10:09:34.05 1kZEVPQL0.net
>>406
差別歌舞伎の方だって、炎上大した事ないよ
3000RTとか
万にならない

421:名無しさん@恐縮です
21/06/04 10:13:30.45 thKm+Juj0.net
>>349
歌舞伎は特にヤバいんじゃないのか

422:名無しさん@恐縮です
21/06/04 10:15:32.33 1kZEVPQL0.net
>>407 は単に演劇を劇場に見に行くことに興味がないのだろう
日本の商業演劇を突き詰めていくと
能狂言・文楽・歌舞伎を見に行きたくなる
戦後昭和40年代ぐらいまでは
映画スターも出身は歌舞伎役者だったりする
TV時代劇は勿論、戦隊物TVドラマの決めポーズや名乗りも歌舞伎由来
今なら志村けんで有名なドリフターズのコントも歌舞伎に大きな影響を受けてる

423:名無しさん@恐縮です
21/06/04 10:26:55.15 .net
>>410
演劇が日本中で観れるとでも思ってるのか?
興味ないといか自分には無関係って人がほとんどなんだよ

424:名無しさん@恐縮です
21/06/04 10:32:51.01 1w+F3sJw0.net
返済のためにずっと働いてくれたら完済後土地は返すよって話が
コロナできついからやっぱり売っちゃうねって
世の中きついな

425:名無しさん@恐縮です
21/06/04 13:44:27.73 yCOMs2Bl


426:0.net



427:名無しさん@恐縮です
21/06/04 15:05:25.88 3lqHz7fx0.net
>>411
プリミティブな御神楽や能ならどこでもやってるでしょ
新興住宅街や地域の横つながりのない都会は
そういう土着的なものが失われ触れ合う機会が無いが
歌舞伎は興行色強いからまた違うけど

428:名無しさん@恐縮です
21/06/04 15:07:09.50 UaitzkTn0.net
君に家督を譲りたーい

429:名無しさん@恐縮です
21/06/04 15:12:10.85 VpS/H/AI0.net
歌舞伎はスタッフが多いからこの状況はきついだろう。
鼓叩いてる人や笛吹く人やうなってる人、みんな生活があるわけだから。

430:名無しさん@恐縮です
21/06/04 15:24:04.20 56tDRJwv0.net
海老蔵は普通の家庭の娘である
真央と結婚しないで、歌舞伎界の名門なら良くある贔屓筋の
大金持ちの娘と政略結婚して
おけば、由緒ある豪邸を手放さないで済んだはず。
とはいえ、
市川宗家は代々当主が早死にしたりしているが、海老蔵の身代わりに妻の真央が早死にしたと考えれば、市川宗家としては結果的に海老蔵が真央と結婚して良かったのかもしれない。

431:名無しさん@恐縮です
21/06/04 15:24:40.46 OzMAEVMA0.net
代官山のとこだろ?

432:名無しさん@恐縮です
21/06/04 15:25:37.18 OzMAEVMA0.net
>>399
海老蔵の家は売ったのか?
焼肉屋の先の一軒家

433:名無しさん@恐縮です
21/06/04 15:26:49.47 SPitH2Tq0.net
箕輪だ西野だと
その界隈の連中と親しい時点で終わってるでしょ

434:名無しさん@恐縮です
21/06/04 15:36:12.66 K8/k0JYq0.net
身綺麗になればこれからは生活も楽になるでしょ
歌舞伎は古来から日本の伝統文化で天皇をはじめ公家や将軍達もその伝統芸能を楽しんでたそうだし伝統を護り伝えてほしい
江戸時代位には大名よりも歌舞伎役者の方が金も権力もあったと聞いたことが有るしな
頑張って!

435:名無しさん@恐縮です
21/06/04 16:16:59.69 swHgSD120.net
URLリンク(hissi.org)
うわー…

436:名無しさん@恐縮です
21/06/04 16:35:05.12 n6g8NzWw0.net
>>417
父親の團十郎は、それをやったんだがな。

437:名無しさん@恐縮です
21/06/04 16:43:53.73 atjzAWIJ0.net
>>421
二行目はだいぶ間違ってる

438:名無しさん@恐縮です
21/06/04 17:17:20.23 5+6Fl7iw0.net
>>421
歌舞伎は江戸時代半ばからだから
全然、歴史がない

439:名無しさん@恐縮です
21/06/04 18:20:20.98 f+ps/0XP0.net
地震来なかったな。
デマ拡げといてなんにもなしか。

440:名無しさん@恐縮です
21/06/05 07:23:39.66 xaPSMYMw0.net
>>425
>>421
>歌舞伎は江戸時代半ばからだから
>全然、歴史がない
能狂言と比較したら浅いけど
シェイクスピアの歌劇などとほぼ同時期の発祥なので
大衆が見る演劇としては、そこそこ歴史がある
能狂言は、江戸期は武家しか見られなかった筈

441:名無しさん@恐縮です
21/06/05 08:01:28.60 dc9dmdos0.net
20億の借金大変だけど、俺らに例えると2000万ぐらいかな?とも感じる
海老蔵に質素倹約のイメージないしなぁ

442:名無しさん@恐縮です
21/06/05 16:21:19.11 wPdD5n740.net
婚約後に
私のものは私のものエビのものは私のものとか
酒場で二人ではっちゃけてたけど
借金も麻央のものになるとはな

443:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch