【スタジオジブリ】「一番泣いた」作品ランキングNo.1が決定! 「風の谷のナウシカ」を抑えた第1位は? [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
【スタジオジブリ】「一番泣いた」作品ランキングNo.1が決定! 「風の谷のナウシカ」を抑えた第1位は? [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch301:名無しさん@恐縮です
21/05/26 10:05:34.95 e/ZZ4XUu0.net
もののけ姫がまじで好きだった
アシタカがかっこいい男だからな
でもアシタカがクズ男だと知ってからは嫌いになったわ
序盤で兄様と慕ってくれた女の子は妹ではなく許嫁
アシタカが呪われて村を去る夜に二人はセックスをする
村を去る際も許嫁を「いつも想おう」と約束
呪いを解くための旅が始まる
何やかんやあって呪いは解けたけど村に戻ることはせず、アシタカはサンに乗り換えた
村の許嫁はアシタカの子供を妊娠してたから、そのまま産んで子供と二人で生きている
その村はセックスとパートナーは生涯一人しか選べない掟があるため、許嫁は他の男と結婚することもできない
アシタカはサンと浮気エンド
呪いが解けたなら村に戻れや!
つーか許嫁が他の男と幸せになれない設定とかまじロリコンキモ親父が考えるアニメだわ
これが公式設定だと知って驚愕した

302:名無しさん@恐縮です
21/05/26 10:21:14.84 xYQH0px80.net
火垂るの墓って感動どころか清太の身勝手さに腹立つ映画だろ
周囲で配給が始まってる状況であんなわがまま行動するかね。妹と俺だけのストーリー展開もくだらんわ

303:名無しさん@恐縮です
21/05/26 10:37:14.08 /pMFjQS70.net
>>256
西宮のおばさんの所に頭を下げて戻れば死なずに済んだと思う

304:名無しさん@恐縮です
21/05/26 10:40:41.02 vHcEjlzdO.net
>>301
許嫁がくれたペンダントをサンにアッサリあげちゃう所も
女子の怒りを助長するポイントだと思ったw

305:名無しさん@恐縮です
21/05/26 11:19:29.76 6SPavZo80.net
となりのトトロ

306:名無しさん@恐縮です
21/05/26 11:24:02.45 u9AgMZT80.net
中森明菜「私は(ジブリで)泣いたことがない」

307:名無しさん@恐縮です
21/05/26 11:27:33.10 wM+WGbLA0.net
>>4
誰で抜いたか言ってみw

308:名無しさん@恐縮です
21/05/26 11:36:52.97 cDTZ8Ezb0.net
>>301
呪いはとけてないんじゃない
ババァはていのいいこといってるが村から追放したんだしね
どうしても添い遂げたいなら一緒についていけよという
>>304
あれはねぇ、ひどいわw

309:名無しさん@恐縮です
21/05/26 12:02:11.53 c91xa62/0.net
>>302
劇中の清太の情けない姿が自分自身と重なり合ったり
清太と節子の境遇を打破したいのにできないフラストレーションが
泣けたり腹が立ったりと見る側に激しい感情を掻き立てる
少なくとも高畑勲はその意図があって作ってる
「君たちはどう生きるか」を映画化するとかなんとか聞いたが
そんなもんなくても「火垂るの墓」で充分なんだがなw

310:名無しさん@恐縮です
21/05/26 12:32:12.11 sArnM+Hc0.net
小さい頃はなんともなかったトトロのメイと五月が再会したシーンを大人になってから観るとじーんとくるんだよなあ。
年代によって泣けるシーンが変わるから、ランキングなんてつけようがないな。

311:名無しさん@恐縮です
21/05/26 12:43:55.96 nIhQG7xV0.net
>>139
その言い分よくわかるぞ
兄と一緒に洞窟で暮らす節子が母親の骨箱がどこにあるか知らない状況で
実はすぐ近くある骨箱を演出としてボーッと赤く光らせたあとで
洞窟を飛ぶ二匹のホタルの灯りが消えて兄妹の死を暗示するシーンとかな
あざとい!

312:名無しさん@恐縮です
21/05/26 12:48:54.76 nIhQG7xV0.net
>>187
叔母さんは出て行った兄妹のその後、洞窟を見に来るでもなく1ミリも心配するそぶりのない冷たい人間で大いに問題あり。
兄妹はそもそも小学校を離れなければ良かった
隣組の人は親切なんだし配給もあったし

313:名無しさん@恐縮です
21/05/26 14:12:23.77 D7ErtoOZ0.net
親戚の爺さんが子どもの頃に神戸空襲とやらを経験してて
その時逃げる最中に母親を亡くしたらしくしかも2人の妹の内のひとりの名前が偶然節子さんだった
火垂るの墓をみんなで見た時に普段鬼のように顔して感情を出さない爺ちゃんが何も言わず涙ボロボロこぼしながら見てたのを思い出す

314:名無しさん@恐縮です
21/05/26 15:25:05.54 8sfB8YtB0.net
清太は妹を死なせてしまったことから成仏出来ずに地縛霊化だっけ

315:名無しさん@恐縮です
21/05/26 15:38:41.89 +pCiC8fI0.net
松嶋菜々子がやった実写版「火垂るの墓」は、叔母さんだって必死だったんだ!って内容だったな

316:名無しさん@恐縮です
21/05/26 15:46:20.55 0A01Oe6M0.net
父親の遺骸を見たナウシカは、敵の雑兵5~6人を文字通り撲殺している。
選ばれた人間には人を殺す資格があるという危険思想には、なぜか誰も触れない。

317:名無しさん@恐縮です
21/05/26 15:59:37.93 P4/W8JB80.net
ルールを破ってまでアシタカに会いに行ったカヤ
それなのにサンの方を好きになっちゃうアシタカ
恋が成就しないカヤで泣いた

318:名無しさん@恐縮です
21/05/26 16:05:25.11 FPXUzhj90.net
思い出のマーニーだな
冒頭で田舎に行くのはトトロみたいな感じ
ただし出会うのは化物じゃなくて謎の美少女
色々伏線バラ撒いてあるけどそれが実に上手い
最後は号泣

319:名無しさん@恐縮です
21/05/26 16:19:25.57 BwIjxXqt0.net
火垂の墓って所詮
野坂昭如の創作話だもんな

320:名無しさん@恐縮です
21/05/26 16:37:48.14 yJ9sE+ac0.net
だな所詮創作
終戦の数ヶ月前で各地で空襲始まってて戦時配給も始まってて周りもカツカツになってるのに清太が飛び出した設定からしておかしいからな
中2なら分かりそうなもんたがな。てか妹を思いやってるようで全く思ってないクズ主人公だから全く感動しないわ

321:名無しさん@恐縮です
21/05/26 16:45:57.35 018U8tt70.net
>>320
> 終戦の数ヶ月前で各地で空襲始まってて戦時配給も始まってて周りもカツカツになってるのに清太が飛び出した設定からしておかしいからな
父親が海軍士官(艦長クラス)で、おやつにアイスクリームがでてくる裕福な家庭で育った苦労知らずのお坊ちゃん
おばさんの家に居候になってからも家事手伝いをするでもなく妹と遊んでばかり
親の遺産もあって自活できると思ったんだろう
おばさんの家を飛び出した後、最初は豪勢に使ってる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch