【テニス】大坂なおみ“ラケット破壊”の波紋 元プロが明かす「批判されても叩き続ける理由」 [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
【テニス】大坂なおみ“ラケット破壊”の波紋 元プロが明かす「批判されても叩き続ける理由」 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch201:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:33:10.06 dC5QE2Z10.net
物に当たるやつは後々人に当たるようになる
そういうメンタル

202:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:33:52.67 Ifo/vgey0.net
>>198
審判の席をどうやって破壊するのよ、そこに座ってるのにw
方法知りたいわw

203:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:34:00.48 WDXXSNJb0.net
>>196
ならテニスでだけ頻発する理由は?
対戦形のボールゲームなんていくらでもあるのに
テニスだけ突出して多いじゃん

204:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:34:40.91 MZNjqA8z0.net
>>200
得意のラケット破壊を審判席ぶん殴ってすりゃいいじゃん

205:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:35:08.10 Tf3Bt2Wi0.net
BLMなんだから破壊活動は普通じゃないの?
なんで批判されてるの?
昨年自分で私はBLM!って言ってたじゃん。
いまさらこんなの記事にして叩くのは黒人差別じゃないの?

206:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:35:16.10 jg1WPbhd0.net
これに反論する関係者がたくさんいないとダメだろ

207:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:35:22.63 fZpYz//P0.net
コートの横にサンドバッグでも置いとけよ

208:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:35:47.49 3qqRwYlG0.net
手頃なんだろうな。軽さ柔さ貴重性等を考慮して、手頃に乱暴に扱える対象なんだろう

209:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:36:16.37 xLBGdt1t0.net
『人生で1度もラケットを壊したことのない選手はいない』と断言してもいいくらいです」
俺は壊したことないんだが
こいつは何の根拠もないことをなんで断言できるんだ?

210:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:37:31.27 JMm1oha80.net
サッカーでも腹いせでボール蹴り飛ばしたりユニフォーム脱いだりって行為にカード出るんだしこれも重いペナルティを与えるべきだよ
非紳士的行為で

211:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:38:28.03 ya4f5FG/0.net
>>207
選手だと勝手に思い込んでる無能

212:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:38:35.68 lo6ASvWk0.net
>>207
現役か元かは知らんがプロ選手がこんなとこ来ちゃダメだろ

213:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:39:15.90 Ifo/vgey0.net
>>201
テニスだけ突出して多い?
そんなことないと思うけど。
それ、ソースは?
>>202
だからそこに審判いるから怪我するじゃんw
アブナイでしょうがwwばかだな

214:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:39:17.14 At2DatC40.net
後の批判 よりも その場のモチベ だろ

215:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:39:30.58 mCjY6c4c0.net
正直なぜこんな批判されるのかが分からない

216:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:40:02.23 Y3jVDeUC0.net
スッキリするからラケットを壊す
壊すことで悪い流れを断ち切る?
それだと、あらゆる差別や名誉毀損も、そういうこじつけが成り立つな
アメリカの白人警官が「スッキリするから黒人を殺す
殺すことで犯罪者が減る」なんて言ったらとんでもねぇことになるんじゃねぇのw

217:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:40:02.85 k5fJYrHz0.net
歯槽膿漏に
  ↓

218:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:40:23.83 WDXXSNJb0.net
>>211
何でもいいからスポーツ中継見てみろよ
道具破壊する選手なんてほとんどおらんから

219:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:40:38.18 zW7bTwbm0.net
なおみ何か言えや

220:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:40:43.03 k2R4+TAH0.net
良いことではないけど
批判するやつはテニス見てないやつだろ?
見てもいないのに批判するなよ。
というか意見しなくて良いから

221:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:40:44.13 8PG+e3UE0.net
アメ豚のリベラルメディアと楽天やソフトバンクといった売国企業が東京五輪を潰そうと暗躍しはじめた
日本からアメ豚企業を徹底的に苛め抜いて追い出して行く事と、
楽天やソフトバンクを倒産に追い込んで行くことは急務!
【三木谷氏】東京五輪開催「自殺行為」と楽天社長 米CNNテレビのインタビューで [鉄チーズ烏★]
スレリンク(mnewsplus板)

222:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:40:56.07 A8ZCM8jY0.net
>>1
おまえらが5ちゃんで誹謗中傷の書き込みするのなおなじだな
理由は同じ「スッキリするから」

223:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:41:06.67 8PG+e3UE0.net
そもそも日本で売国左翼や在日チョンがここまで力を持つに至ったのは、
GHQ(アメリカ)の占領政策のせい
偉大な日本にとって最終的に倒さなくてはならない敵はアメ豚だと日本人は自覚していないといけない
日本の売国左翼や在日チョンのバックには常にアメ豚がいるのだ
今も東京五輪を潰そうとアメリカのリベラルメディアがふざけた記事沢山書いてるけど、
それがアメ豚の本性だよ

中国の方がよっぽど頼りになる

スレリンク(newsplus板)
「東京五輪の開催を支持」習主席がバッハ会長と会談 [ブギー★]

224:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:41:08.61 MZNjqA8z0.net
>>211
怪我させりゃいいじゃん
気が付いたら破壊してるって無意識の行為だって言ったのオマエじゃん
うそつき 二枚舌

225:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:41:20.14 cYJg4GDy0.net
ラケット作ってる動画見ればいいのに

226:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:41:34.90 ya4f5FG/0.net
バットを折る
パターを折る
ラケットを壊す
フィジカルコンタクトあるスポーツだと相手に暴力が向かう場合があるバスケやサッカー
道具壊すならまだマシだろう

227:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:41:45.71 8PG+e3UE0.net
韓国経済を破綻から守り続けているのはアメ豚
韓国経済が破綻した時にはじめて日本はアメリカを信用できる
韓国経済が破綻するまではむしろ韓国とアメリカを警戒していたほうがいい
アメリカのリベラル勢力は完全にチョンと結託している

URLリンク(seijichishin.com)
【河野無双】CNN「韓国に苦痛を与える旭日旗を東京五輪組織委に再考させるか?」河野外相「しない。海自の公式旗であり、旗自体は広く受け入れられており何の問題もない。韓国の一部の人が反日感情を煽っている。」

スレリンク(news板)
アメリカ国務総省「日本の従軍慰安婦は人身売買 酷い人権侵害だ」 ハーバード教授「金目的の売春婦」

ハーバード大の教授がなに言おうと、
アメリカ政府は韓国側の主張を支持しているんだから、
日本人は絶対にアメ豚を信用しちゃ駄目だよ
アメリカのリベラル勢力とチョンは結託しているし、
韓国が経済破綻しないように韓国を守り続けているのはアメ豚なんだから
日本としては、日本の敵のアメ豚とチョンを永遠に続く地獄に叩き落としていく事がなによりも大事
.

228:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:42:12.20 Ifo/vgey0.net
>>216
テニスだってほとんどおらんよw
ゴルフで怒り任せてクラブたたきつけたり、
野球でバットぶち投げたりするのと一緒w
スポーツファンだからわかるんだわ

229:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:42:16.42 8PG+e3UE0.net
バイデン次期大統領、安倍さんの靖国参拝に「失望文書」を作成したクズだった
URLリンク(www.google.co.jp)
それだけじゃない。日韓合意を押し付けたのはオバマやバイデン
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた
慰安婦問題の元凶はオバマやバイデンといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドもアメリカのリベラル勢力の巣窟
日本にいるアメ豚企業やアメ豚を徹底的に苛め抜いて、日本から追い出そう!
アメ豚に儲けさせない!
偉大な日本人の誇りにかけてアメ豚と韓国を叩き潰していく
この姿勢が一番大事
だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。
慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった
繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
.
【パヨク悲報】NIKE、実在だったはずのCM、捏造だった 日本の学校でイジメを受けた→朝鮮学校でした 2
スレリンク(news板)
アメリカのリベラル勢力はチョンと結託している
慰安婦問題の時もそうだった。オバマ政権の時とか酷かった。
このナイキのCMも朝鮮総連の協力のもとに作られた
日本は決して、アメリカという国を信用してはいけないという事だ
日本の敵のアメ豚とチョンを永遠に続く地獄に叩き落していこう!
特に日本でシェアを得ているアップルのような反日アメ豚企業を日本から追い出していくのは急務


230:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:42:33.71 ls3vffk40.net
コート横に起き上がりこぶしのサンドバッグ置いとけ

231:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:42:58.95 hCActn/K0.net
>>207
逆に考えろ
壊したことない奴はまだ選手じゃないんだ

232:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:43:00.55 8PG+e3UE0.net
韓国銀行、韓米通貨スワップ6カ月を再延長…来年9月末まで
2020年12月17日 7時13分 中央日報

アメ豚がまた韓国に対するスワップ延長した!
アメ豚が韓国を破綻から守り続けている!
アメ豚と韓国は叩き潰さないといけない敵だと日本人は常に自覚して動かないと
アメリカは味方だと思ってる馬鹿が一番ウザい
WTO事務局長選で韓国に付いたアメ豚に鉄槌を!
韓国人がWTOのトップになったら日本は常に貿易紛争で不利になる
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。日本人は決してアメ豚を信用してはならない!
日本からアメ豚のコンテンツや製品やサービスを追い出そう!

GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
URLリンク(gofar.skr.jp)
アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)
特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう

【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告

アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない
韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから
アメ豚が日本の保守派を激怒させたせいで、日本は左も右もアメ豚の敵ばかりになった。
日本の保守派がいつまでもアメ豚の味方だと思い込んでいたアメ豚がアホすぎる。
チョンが絡むと日本は絶対にアメ豚を許さない。日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!
特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業
反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!!

iPhone12の構成部品、27%が韓国製、25%が米国製、日本製は13%にとどまる 
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声
h〇ttp○s:/○/ww〇w.recordc〇hina.co.j〇p/b6388〇69-s0-c30-d0058.ht○ml
..

233:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:43:09.03 IqvoSZqs0.net
何枚でも割り放題の素焼きの皿とか置いときゃいいのに

234:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:43:16.85 Ifo/vgey0.net
>>222
怪我させたらいいじゃんっていうような危ないやつは
選手にはなれないと思うw
てか君考え方が完全に反社だよねw
堂々と他人に怪我させりゃいいじゃんって言える人はそうそうはいないw

235:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:43:16.91 exdMkbCg0.net
ナダルにコメント貰えば良いのにな。

236:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:43:17.60 A8ZCM8jY0.net
>>220
続き
そんな人間のクズであるお前らに他人を批判できる権利はない
調子に乗るな早く死ね

237:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:43:23.39 fF84YxT70.net
もし条件反射的にやってしまってるというのなら
試しに「ラケットたたきつけたらそのマッチは負け」ってルール作ってみたらいいよ。
たぶん誰も投げなくなる。それくらいのもの。
大人なんだからフラストレーションが貯まったときに
皆が見てて不快になるようなこととは別の何かでそれを解消する方法を会得すべき。

238:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:43:28.17 DF5lyIyq0.net
なーんだ
オナニーだと思って見てればいいのか

239:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:43:50.33 +hUx6VsY0.net
ゴルフは所持できる本数制限あったよな

240:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:43:54.23 xw3/THkG0.net
くろんぼ~

241:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:44:11.21 Vt4S5Yqp0.net
理性より感性だからだろ、ゴリラだからなw

242:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:44:42.93 ya4f5FG/0.net
タイガーウッズも折ったことがある

243:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:44:50.07 MZNjqA8z0.net
>>232
無意識でラケット折るっていったのオマエじゃん
気が付いたら折ってるんだろ
じゃぁ知らないうちに怪我させてもおかしくないじゃん
なにが反社だよ 話すり替えられてないよ 馬鹿なの

244:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:45:19.49 DwBu8szI0.net
ヨネックスもこんなブス相手にするなよ

245:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:45:42.10 67TfGWKE0.net
ファミコンのコントローラーを叩きつけたことがある人は大坂を叩く資格はありません

246:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:45:59.10 ya4f5FG/0.net
トップクラスのプレッシャーは一般人には解らない
無能が無能の物差しで言ってるから説得力が無い

247:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:46:06.83 801tmhTB0.net
形状記憶合金で作ろう

248:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:46:33.82 WNW6j3za0.net
>>1
バナナ食って落ち着けよ。

249:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:46:35.92 QRFLdZ5O0.net
自分の顔を殴ったり腹殴ったりすればいいだろ

250:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:47:18.40 nAlqkA240.net
テニスの破壊は他のスポーツに比べたら頻繁にありますね。
なのでラケット破壊についてのルールもありますし、
スポンサーとの契約にもあります。

251:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:47:30.62 A8ZCM8jY0.net
叩いているねは、ヤフチャ万歳レベルの基地外ニートしかいない
そいつらは自分のことを棚にあげて成功者を叩いて憂さ晴らししているだけ
大阪が書き込んでいる人間を見たら怒りよりアワレミヲカンジルヒ

252:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:47:32.60 RkKOd2VW0.net
スプラトゥーン好きの俺には気持ちがわかる

253:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:48:01.24 IxmEx0+G0.net
ラケット壊すごとに1枚脱げばいい

254:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:48:02.88 M/dPx7OF0.net
>>231
正拳突きとかで割る木の板とかな
割った後は割った選手のサインとか大会ロゴとか入れて記念品として販売w

255:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:48:19.95 Ifo/vgey0.net
>>241
そだよ。
でも頭の片隅で、自分への怒りを抱えてプレイするより、
一回ブチ切れてスッキリしたほうが勝てる、という計算があることも否定しないと言ったw
あ、これはあくまでも私の場合ね。
とてもじゃないが、君のように自分をスッキリさせるために他人に怪我させればいいじゃん、
なんて反社会的なことは考えられないわ。
正直びっくりした

256:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:48:26.20 f0jqQl4r0.net
こいつ機関車トーマスに出てなかったか?

257:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:48:32.44 pfOj6/L50.net
昔は当たり前でも今はダメな事がたくさんあるだろ。それが時代と言うものだよね。 黒人へのヘイトや体罰なんかまさにそれだろ。この件も同じだと思うぞ

258:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:49:25.29 Ifo/vgey0.net
>>255
黒人へのヘイトや体罰は今も昔もだめだよw

259:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:50:53.48 CMoIkkIZ0.net
寿命がくるまで大切に使い続ける人よりほぼ新品なのにぶっ壊す人の方がいい客じゃないの

260:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:50:59.63 BwSwj1eU0.net
>>2
ウマ娘って馬刺しエンドのゲームだったのか

261:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:51:34.85 fF84YxT70.net
>>243
叩きつけたことないけど、家で一人でやってる分にはいいんじゃん?
誰も他人を不快にはしないでしょ?
逆に家族や友達がいるの前でそれをやったら少なからずその人達を不快にするよね、少なからず。

262:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:51:46.73 DTL9GNBo0.net
こんなの批判することでも擁護することでもないだろw

263:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:52:52.96 8+U6ie1I0.net
アスリートは別に聖人君子じゃないからな
ただ品性が疑われる行為だから非難されても自己責任
無理に擁護したり非難する人を叩くのはお門違い

264:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:52:55.44 vsxEUqUA0.net
自分の目の前でやられたら
コワイだろうな?

265:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:53:28.72 r9dScBXQ0.net
>>2
スポンサー提供品じゃ無いの?

266:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:53:50.55 3d994vXa0.net
俺は、ステージで
ギター壊したり燃やしたりしたけど
商売道具を大事にしろとか
誰からも文句言われた事ないぞ
むしろ喜ばれたもんだわ

267:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:53:50.84 JnWYcDer0.net
だからテニスやってるやつって嫌いなんだよなー
スポーツマンの爽やかさとかが一切ないのがテニス

268:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:54:05.69 fF84YxT70.net
>>257
ラケット自前で買ってくれるならそりゃそうだ。

269:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:54:13.08 VxM6yFWk0.net
大坂が怒り狂って物を破壊する姿は全然違和感ない

270:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:54:18.31 unUAY09J0.net
卓球バドミントンは似てるけど、ゲーム制じゃないから
すこしずつ劣勢になっていって、受け入れる時間がありそう
テニスはゲーム制だから「このポイントが重要」って瞬間が明確
卓球バドミントンはサービス有利でもなさそうだから
サービスゲームをとるノルマを達成できず、自分が不利になり、相手が有利になった
という明確な瞬間に直面する

271:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:54:41.82 GSxbi/X20.net
つーか錦織だって破壊してますし

272:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:54:42.20 R3kYBBqg0.net
一般人が死んでもできないことを平気でやれる特権だろ
ドン引きする会場の反応見て楽しんでるだけ
しょせん20代30代の若造なんだから

273:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:54:49.47 eHCyxW760.net
斧に持ち替えて脇に置いた丸太を割ればいいのに

274:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:54:55.27 xWlvavyP0.net
例え少数派でも目にすることで不快になる行為は今後禁止か即負けになるくらいペナルティ重くして欲しい
昔はそこまで細かくなかったんだろうけど今は時代が違う
テニスも昔の常識や狭い世界での常識はどんどん見直して世の中の流れに合わせていくべき
ってことじゃないの?
LGBTとか声高に喚いてるやつらの論調は

275:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:55:15.34 rsPB1TNd0.net
ウィンブルドンでは白以外着たらアカンっていうドレスコードまで定めて紳士淑女のスポーツぶってるわりにはチンパンジー並みにモノ壊す奴らしかいねぇのなテニスプレーヤーってww

276:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:55:27.02 +s5zKd2M0.net
>>264
ステージって家の床の間でしょ?

277:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:55:28.74 /H+5u/dc0.net
>>3
相変わらず間の抜けたご意見ですね

278:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:55:37.57 ZAYWnyAg0.net
野球のバットとの比較は意味がない
道具持ってる時間が全く違う
バットを折るのは
試合開始1ポイント目からラケット折るのと同じ
そんな選手はいない

279:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:55:49.02 grgXN25i0.net
>>8
本当だわ、見苦しすぎる

280:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:56:12.41 CvBMeMkB0.net
>>1
みんなでやれば怖くない?
テニスがクソスポーツだということじゃないか
観客にだけ、紳士淑女的に応援することを強いているのはおかしいね

281:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:57:08.14 834FbgIU0.net
理由は「ラケットが悪いからだ!」と原因をラケットのせいにしたいから

282:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:57:19.97 R3kYBBqg0.net
選手はストレス解消でいいかもしれんが客に見てもらってナンボなら禁止すべきだな

283:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:57:49.98 ZAYWnyAg0.net
あと日本だけがこんなことで煽ってる
テニスは歴史長いから、このへんのペナルティもちゃんとしている

284:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:58:03.27 e9SO60i+0.net
一発ヌけばスッキリするだろ
それか皿でも持ち歩いたら?
割ったらスッキリするだろ

285:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:58:03.77 Ifo/vgey0.net
>>280
でも観客は大喜びなんだよねw

286:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:58:14.61 2oKxZbydO.net
>>260
え、批判することじゃないんだ
そんな価値観の人間が近くにいると、お前の身内や知人はさぞ内心ビクビクしながら生きてるだろうな
物に当たる事すら何とも思わない人間が周りや他人に配慮できるとは思えないからな

287:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:58:40.43 1Pfsw2KA0.net
>>261
擁護するな!
非難する奴を叩くな!
ひたすら叩かれてろ!
大した品性をお持ちだなオイwww

288:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:58:48.62 rsPB1TNd0.net
まぁ大阪なおみ含めて異常なまでのBLMアゲしてるスポーツ選手なんて大金を稼ぐ機会を失いたくないだけだもんな。
結局金の人間が大金を投げ打ってまで聖人発言なんかしねぇよなw

289:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:59:15.12 fF84YxT70.net
>>264
それはお客さんが貴方がギターを壊すのも貴方のパフォーマンスの一部と認識しているから
それも料金の一部って理解できるからじゃないか?
テニスも見に来るお客がみんなラケット壊すの楽しみにしてるって状況なら
普通に問題なくそういうもんだと受け入れられるんじゃないかね。

290:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:59:21.28 5j75eLEU0.net
ゴリラにラケットなんかいらねーだろ
動物園に帰れ

291:名無しさん@恐縮です
21/05/18 15:59:43.74 Ifo/vgey0.net
>>282
それもいいかもなw
前に誰だったっけかな?
ていねいにラケットを段差に置いて、おもむろにそこに飛び乗って
へし折った選手いたなあ。
「世界一冷静なラケット破壊」と呼ばれてたw
その余裕があれば、皿投げもありかもw

292:!omikuji
21/05/18 16:00:08.30 NVwsEW+60.net
>>282
試合中に抜けるかよw
皿を割るのは良いアイディアだな

293:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:00:12.92 NPcLaYfi0.net
卓球とバドミントンとかもラケット壊すもんなの?

294:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:00:21.83 RE0XSpjU0.net


295:arget="_blank" class="reply_link">>>8 いいね まあ、意図的じゃなく腕が勝手に動いたって言うだろうけど



296:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:00:27.79 gvIuMUjv0.net
URLリンク(i.imgur.com)

こんなん見せられて不愉快じゃなやついるのか?

297:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:00:28.55 unUAY09J0.net
審判の誤審とかも、競技のうち
選手のいろいろな行動も、選手の個性で
スポーツ観賞の大きな要素だと思うけどな

298:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:00:47.86 USRp6fcF0.net
>>20
木製バットだとかつて主流だったホワイトアッシュはすぐ折れたが、
現在主流なハードメイプルは折れにくく、
却ってケガしやすい。

299:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:00:57.34 KrAH3QXx0.net
ゴリラらしくていい

300:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:01:06.82 ZAYWnyAg0.net
感情的に攻撃したいが
攻撃する名目がラケット虐待くらいしかないんだろ
あと日本でテニスが報道されてこなかったのも大きい
まるで昨日今日始まった競技のような扱い

301:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:01:27.80 unUAY09J0.net
大坂「プロレスでも放送席を破壊してるだろが」

302:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:02:01.10 ZAYWnyAg0.net
>>291
あんな近い距離で破壊したら危ないだろ

303:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:02:34.92 DwBu8szI0.net
>>293
ラケットがどうの以前の問題
もう容姿が不愉快すぎる

304:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:02:55.35 O5m6GdcR0.net
鬼滅の刃では炭治郎が刀を折ってしまうと、刀を作った職人が「てんめぇ~!呪い殺すぞオラァ!!!」と怒られたね。
日本人は物作りを大切にする職人の国。
まぁ。。。大阪なおみはアメリカの姉ちゃんだってことさ

305:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:04:15.81 Ifo/vgey0.net
>>293
はーいw
長年のテニスファンだが、全然w
マッケンローとかサフィンなんて、いつやるかワクワクしてたもんねw

306:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:04:18.58 aOeckKPj0.net
てか敵にいかりをぶつけるとかっけえと思うが
道具に怒りをぶつける奴はドン引きなのは無抵抗だからかな
ラケット壊すのに一回試合後にラケット選手のケツ叩きをしたら
フェアだと思う。
つか昔からいたのですとかそんな厳罰化されてねえからだろうとw
黒人差別昔からあるのです、で?なんだよて話だろw

307:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:04:40.35 WDXXSNJb0.net
>>301
それは普通は刀鍛冶が無礼討ちされる

308:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:05:16.44 M1k3SPPJ0.net
>>293
叩きつけた後蹴ってるんだー
うわあ

309:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:05:22.29 kgoKDcPs0.net
ジョコビッチはベンチも壊すし線審にボールぶつけたりもするからな

310:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:05:31.38 ZAYWnyAg0.net
テニスもダブルスでの破壊率は非常に低い
危険だからね

311:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:05:56.31 jTKKQsoA0.net
さすが紳士淑女のスポーツ

312:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:06:37.84 rsPB1TNd0.net
日本に住んでないし日本語も喋れないただの外国人じゃん。
国籍が日本なだけでコイツにシンパシーなんか湧かねぇわな。
コレ言うと手柄だけ獲る日本人wとか言う奴いるけど別にメディアが勝手に日本人初ってワード言いたいが為に崇めてるだけじゃねぇかよ。
コイツが何か偉業達成しても日本人初とか付けなくていいわ。日本国籍初くらいにしとけよ

313:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:08:09.45 ZAYWnyAg0.net
ヤフコメの数が多いのは
それだけ日本でテニスが報道されてこなかったから
それが一番

314:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:09:07.91 7pOTGvnP0.net
野球のバッドを折るのも良く見かける

315:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:09:41.38 vmExyMAG0.net
>>102
ボールは友達って翼くんも言ってただろ
まあ怒りをそのボールにぶつけたりするけど

316:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:10:03.58 58qwN0dI0.net
>>301
呪い殺すとか言っちゃう陰キャ臭いジャップw

317:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:10:03.86 O5m6GdcR0.net
以前に料理の鉄人と言う番組があり、和の匠とアメリカの料理人の対決になった。料理が配られて審査が終わり結果待ちの時に、アメ公料理人は料理台の上に土足で上がり、俺が勝ったと結果がまだなのに、いきまいた。
和の匠は料理台は神聖な場所で土足で上がるなど切腹ものだと批判した。
まぁ。。。大阪なおみはアメ公姉ちゃんってことさ。価値観が違うだけ。
日本人で職人が道具をヒステリーで壊したら、破門だろうね。

318:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:10:09.43 ZCEyShKz0.net
道具のせいにしたら自信を保てたりするんじゃないの

319:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:10:29.93 Ph3jAm160.net
ゲームに負けてこんとろーらーを壊すガイジはテニス選手並の知能だった?

320:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:10:54.66 ZAYWnyAg0.net
大坂への嫉妬がそれだけ大きいということ

321:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:11:16.07 IwQVSzq20.net
物に当たったり怒鳴ったり感情のコントロールができないのは精神が未熟なままだから

322:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:11:27.39 aOeckKPj0.net
錦織とかラケットへし折るとき鬼の形相してっからなw
あれは子供にみせれないw

323:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:12:07.99 XTJtwvY10.net
>>309
お前の日本人の定義とか誰も聞いてねえしw

324:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:12:16.87 oxZx5TYN0.net
大学レベルでもキレたらラケット壊したり小便し始めたりするもんな

325:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:12:24.86 g6p2+9N00.net
>>2
基本的馬権?

326:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:13:57.24 HLnc77VD0.net
>>317
むしろコイツみたいな奴が1番の差別主義者だよな。
大阪なおみ錦織含めた全てのラケットクラッシャーの品格を疑ってるのに大阪なおみだけのせいにしてるとかクズ差別主義者だろ

327:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:14:07.95 mg5q5ABF0.net
>>1
アホか!
その精神を落ち着かせるのも大事な実力の一つだろうが。
それが出来ずに道具に当たる幼稚な選手に「気持ちを切り替えるには必要なんです」ってか

328:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:14:18.25 VXxViO4V0.net
ゲームでコントローラー投げるのと同じか
クッションのある所にしか投げないがw

329:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:14:18.32 ZAYWnyAg0.net
ラケットの扱いなんかより
もっとトーナメントに出ろと言いたい
サボりすぎだよ

330:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:14:38.23 rsPB1TNd0.net
>>320
レスありがとそんなに気になった?w

331:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:15:00.80 qEQZyK770.net
折れたラケットの破片が飛び散って、選手の目とかに突き刺さってほしいわ。

332:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:15:11.16 xNeYd0Rw0.net
俺は、ステージで
ギター壊したり燃やしたりしたけど
商売道具を大事にしろとか
誰からも文句言われた事ないぞ
むしろ喜ばれたもんだわ

333:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:15:41.42 0U7E98mZ0.net
栗本慎一郎かよ

334:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:15:56.17 GSxbi/X20.net
お前らなんかテレビゲームごときでキレるくせによく人生賭けて戦ってるアスリートに物をいえるな

335:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:16:20.89 Hj/ekvQZ0.net
ラケット意図的に壊したら即負けでいいよ

336:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:16:24.82 ip0s8Tzk0.net
お行儀だけは良い5ちゃんテニスプレーヤーより錦織や大坂の方が遥かに強いのは間違いない
ああいうタイプの方が強いというオマエラ的に不都合すぎる事実

337:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:17:44.61 fLQ90HVS0.net
しゅーぞーくんは何か言ってるの?

338:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:17:46.85 unUAY09J0.net
ブレイクされて
今のポイントが重要なのに、いいプレイができなかったというのが明確
観客も視聴者もみんなわかってる
でも、がっかりしてると、こちらのプレイは悪くなる、向こうは気分がのってプレイがよくなる
相手をのせないためにも、自分の気分を一瞬で切り替えないといけない
そりゃすっきりしたくなる

339:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:17:52.63 gtu9BXUG0.net
壊す用のダミーラケットを用意しとけばいい

340:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:18:31.10 Ifo/vgey0.net
>>333
まあでも世界最強の一角、ラファエル・ナダルはお行儀のいいお坊ちゃんだけどなw
実際にいやんなっちゃうほど大富豪のお坊ちゃんだがw

341:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:19:28.15 JKBmXb6u0.net
やってることはキーボードクラッシャーと変わらんのがなぁ

342:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:19:40.33 68dlgAN10.net
F1ドライバーが怒りで車壊すとかないからな
テニス選手がクズなだけ

343:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:19:44.12 01KOj29u0.net
見た目が好みでないとかを正当化するために難癖つけてるのが大半だろう

344:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:20:47.11 hYMqIoOO0.net
>>317
あの顔のどこに嫉妬したらええんや?
個人的にはあの顔で金あるより今の顔で金ないほうがいいとさえ思ってる
どこに嫉妬したらええんや?

345:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:21:03.96 WN5DY+ZE0.net
俺も軟式テニスやってた時にラケット破壊した事がある
他のスポーツしてる時はそんな事一度もなかった

346:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:21:09.17 unttwH2A0.net
キーボードクラッシャーは伝説

347:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:21:31.62 rsPB1TNd0.net
>>335
それってあなたの感想ですよね?

348:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:21:44.36 hYSAB4FI0.net
錦織でさえ破壊すんのよ?
それだけ精神的負荷の大きいスポーツということ

349:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:21:49.91 vXjfaL660.net
叩き壊したら鋭利な破片が四方八方に飛び散る仕様にしたらいいよ

350:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:21:56.68 PV76SBmp0.net
テニスをしていくうちにラケットを破壊したい衝動に駆られるようになるのかもしれない。

351:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:22:32.44 vXjfaL660.net
>>345
でさえ???日本語間違ってない?

352:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:22:47.07 DwBu8szI0.net
角田みたいな暴言を吐くクズはいるけどな

353:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:23:10.41 MB3HlsR80.net
嬉しさを爆発させるのも悔しさを爆発させるのも同じようなもので
感情が表面に出るからこっちも感情移入できるわけで
勝っても喜ばない負けても悔しがらないじゃ見てても詰まらんよね

354:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:23:21.76 unUAY09J0.net
会場の設営の面で
卓球バドミントンは何コートか併設されていて
観客がどこみてるのか、わかりづらい
失敗した自分が注目されてるという感覚が少ないってところもあるのかもな
テニスは取り囲まれるから
全員が自分の失敗や落胆を観察してるって気分になる

355:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:24:37.31 Ph3jAm160.net
キーボードクラッシャー思い出した

356:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:25:52.67 Fx6UPmbs0.net
バトミントン選手でラケット破壊する奴いるの?
卓球選手がラケット破壊する?
陸上選手達がハードル投げつけるとかあるの?
サッカーやバスケ選手がボールの空気抜いたり?
あるの?

357:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:26:05.16 O5m6GdcR0.net
テニスってあまり見なくて、大阪なおみや錦織が勝ったニュースが流れると凄いなぁと感心してた。両人共に仕事道具をヒステリーで壊す人達なのね。
強くてもヒステリーで道具を壊す人は無様でカッコ悪いと思います。
そんな意味だけで言えば、大阪なおみと錦織と朝青龍は同類に見えて嫌いですな。見つからないルール違反は技術ってのと同じ印象だね。

358:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:26:38.54 GSxbi/X20.net
>>348
義務教育受けた?

359:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:27:33.45 unUAY09J0.net
>>344
感想かもしれないが
ある意味の現実を現してると思うが?
違うと思うなら、ここが違うと指摘してみるといいと思うぞ
議論が深まる

360:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:29:09.74 1sU3NP2LO.net
エンケンにフェラデーと言われたフェデラー

361:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:31:34.24 rsPB1TNd0.net
>>356
じゃあ実際お前と同意見であるというサンプル集めてこい
どこ指摘とか言われましても自分で感想ですって言っとるやん馬鹿なのw

362:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:31:42.90 sDJPFEGx0.net
スッキリと気分を変えるにはモノを壊すのが一番良い
ラケットって叩きつけるのに丁度良い大きさと重さと握りなんだと思う
コップ茶碗どんぶり大皿いろいろ投げ壊してみると分かる

363:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:31:57.95 pcR3DnNR0.net
>>1
こういう野蛮なスポーツはテレビでやらない方が良いと思う

364:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:32:09.99 aISJiyBd0.net
野球選手みたいに壁殴って骨折するよりいいんじゃないか

365:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:32:26.45 wkovMqF30.net
スポンサー契約してるのに叩き折るのは自制心がなさすぎる
自分のモデルのラケットとか販売してもらってたら尚のこと印象が悪い

366:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:32:34.99 VFEWNGe20.net
野球選手がバット折るのは何回も見たことある
ゴルファーがクラブ折るのも見たことある
それでも批判されてるところは見たことない

367:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:33:30.75 +kx7ywXT0.net
不思議なことにダブルスで破壊する選手はいない。

368:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:33:41.01 pqRmC3T+0.net
>>117
いやいや、ステージでギターを壊した吉川晃司に
次の出番の河合奈保子は怒ってたと思うぞ

369:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:34:26.83 tacR3y5j0.net
こんなの煽り運転と変わんないからな

370:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:34:33.76 rsPB1TNd0.net
>>363
交通違反で捕まってる奴がよく言うアレですね。わかります。

371:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:35:43.35 Z660gDWJ0.net
サフィン兄さん悪人みたいにあげられてて草。

372:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:35:54.34 IUkweaGm0.net
つまり、テニス選手には人格がクソな人が多い
ということ?

373:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:36:37.66 /7Me51uv0.net
野蛮なスポーツ

374:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:36:46.12 1PTMXOLw0.net
既に協会や大会独自やスポンサーからペナルティは受けるのにやる奴はやるんだよね
そのデメリットよりスッキリする方がメリットが有ると判断するから
だとしたら選手にとって一番しんどいペナルティって何だろと考えた時に
多分一番効くのはランキングポイントを消されること
このランキングポイントは当日から過去一年の獲得したポイントの総計
このポイントが高ければ高いほどシードがあったり
同じレベルの選手が早々に対戦しないようにトーナメントの山を振り分けたりしてくれる
貯めれば貯めるほど上位に定着しやすくなるわけ
この優遇を「クリアするぞ」と言われたら必死こいて貯めてきた上位選手ほど
怯えてやらなくなるだろな
やるのはそもそもポイントが少ない下位選手ばかりになる
そうなったら「ラケット破壊なんてしょうもない下位選手がやること」というイメージが定着して
尚更上位選手はやらなくなるだろう

375:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:36:48.77 MB3HlsR80.net
膝でバットを真っ二つに折る野球選手、最近見ないなw
と思ったら野球自体を見なくなっただけだった

376:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:37:40.21 unUAY09J0.net
>>358
こういうやついるよな
とりあえず他人の意見を否定したい
それで自分が上にたちたい
でも、きちんと理由をつけて説明できないもんだから
相手を否定したいってことしかかけない
そもそも感想を書いてはいけないというルールはないし
俺の感じ方がおかしいなら、たいていのひとはこういうときにこう感じるって書けばいい
まあ、そういうことを記述する能力がなきゃ仕方ないがw

377:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:39:09.80 +1EYhJ+S0.net
俺の股間のラケットは一人遊びばっかり
はぁ・・・

378:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:39:16.25 3D3zUFVi0.net
>>351
テニスが特殊なのはコーチングが禁止って事(女子ツアーは簡単な指示は観客席から出来るけど)
数時間にわたる試合中誰とも会話出来ないのでガス抜きも自分でやるしかない

379:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:39:39.22 1LGq0tzK0.net
ポパイもケンシロウも服を大事にできない大罪人

380:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:39:41.36 hOseKj9A0.net
おれ、わたしのせいじゃないアピール

381:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:40:00.68 wkovMqF30.net
>>363
『松山英樹がマスターズ優勝も…クラブ破壊した韓国人ゴルファーに批判殺到』
なんてつい最近だけど、見たことなかったかぁ

382:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:40:38.38 rsPB1TNd0.net
>>373
悩み抜いて考えた結果話ズラすんことにしたんですねw

383:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:43:00.67 P8+Q+1Wu0.net
ステージでギターをこわす人もきらい

384:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:43:11.30 DBo6//l20.net
>>7
人前で出すなよ

385:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:44:05.42 ki0J7hx/0.net
>>3
半地下チョンは溺れてしねおw

386:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:44:58.51 O5m6GdcR0.net
ん?野球選手やプロゴルファーもヒステリーで仕事道具を破壊するの?
知らなかったのぅ。。。
バット職人だって10年以上切磋琢磨して精進して職人になり作ったんだろうになぁ。。可哀想にのぅ

387:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:46:34.22 C9hYWVtE0.net
>>371
罰金より出場停止のほうだな

388:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:47:09.11 rsPB1TNd0.net
ラケット壊させて派www

389:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:47:12.06 7RVhFZEW0.net
一本折る毎に恵まれない子供達に10万㌦寄付をさせれば誰も折らなくなる。

390:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:47:24.99 3jZJe1Sk0.net
>>25
今のF1は高いし ドライバーよりもチームのほうが偉いから
そういうのはなくなったけど
昔のF1なら マシンを蹴飛ばすなんていくらでもあったよ

391:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:48:18.45 iGS7ta800.net
勝てばいいんだよ
その試合で南北朝ラケット破壊しようが
勝てば

392:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:48:20.58 PsDf4sld0.net
数十億稼ぐ選手に罰金30万なんて痛くも痒くもないし意味ないよね

393:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:49:38.47 unUAY09J0.net
>>379
書き込みのこの部分がおかしいと思うとか書けばいいのに
そういうことは書かずに
「それ感想ですよね」とか
「話ずらしてる」とか
自分が勝った気分になれることだけ書くのがすきなんだな
きちんと議論すると負けちゃう自覚があるから無意識にそうしちゃうんだろうなw

394:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:49:45.01 9gXfDkXa0.net
こういう行動を見てしまうと人権問題に触れたりしたのも個人の我儘な感情が爆発しただけに見えてしまうな。

395:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:51:28.46 To2Qn/D/0.net
俺はミスったとき自分の頬叩いてた
「今のはそうじゃないこうすべきだったんだ。いいか?次は正しいショットを選択するぞ!」とか自分に言い聞かせながら
いつ�


396:烽P~2回戦で負けてはいたけど



397:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:52:46.87 5GdR7u4H0.net
スッキリするのが理解できん
少しも罪悪感とかないん?

398:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:54:19.83 rsPB1TNd0.net
>>390
感想ですよね?って質問対して感想です。って自分で言ってたの忘れちゃったかなw
あと5ちゃんに感想書いちゃいけないんですか!g言われましてもw
わたしがおまえに感想書かないで言いましたっけ?勝手に思い込みでイチャモンつけられてもこわいわw

399:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:54:41.74 SPhXcOue0.net
あれでしょ?
買い物でストレス発散するのと同じ感覚でしょ?

400:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:56:49.31 93j8E4JK0.net
野球だってバットを破壊する選手もいるだろ知らんけど

401:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:57:03.26 mrBnCaMq0.net
サッカーで同じようにユニフォームなどの用具破壊したらイエローカードでる。
テニスのほうが野蛮だね。
サッカーのようにイエローカードを出せばいいのに。

402:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:57:14.29 1PTMXOLw0.net
>>384
数週間の出場停止くらいなら大きな大会と被らなければ
たんまりポイント稼いでる選手はそれほど痛手にならない
クリアのほうが遥かにダメージ食らうだろ

403:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:57:47.62 spL486c50.net
つまりテニス選手は
パチンコ屋で台をどついてるチンパンジーと同レベルの脳みそって事だな

404:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:58:18.79 N42BddAK0.net
パワハラ気質の日本人の血を引くからな。
失敗した選手を人前でビンタしたり竹刀でぶん殴ったり普通だし
今更教育も悪いもクソもない。
でもナオミは人じゃなくて道具に当たってるところがまだまだ文化的だよな。
人間に当たってる野蛮な連中は見習えよ。

405:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:59:03.05 3D3zUFVi0.net
>>397
テニスも警告出るよ

406:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:59:05.30 mrBnCaMq0.net
>>390
おまえが明らかに論理的勝ちだから馬鹿にかまうな

407:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:59:44.55 AFsVBU3j0.net
大坂さんっね
ハーフだから嫌われてるわけではないし
ラケットブッ壊したから嫌われてるわけでもない
カズオイシグロは
長崎は私の体の一部
しかしわたしの頭で考える言葉は英語
わたしはイギリス人である言うてた

408:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:59:50.83 gnqjNZXM0.net
>>1
ゴルフでも道具壊すなんてどっかのコリアンだけ。

409:名無しさん@恐縮です
21/05/18 16:59:57.97 mrBnCaMq0.net
>>401
ラケット壊したら警告でて2枚で退場とかちゃんと決まってるの?

410:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:00:24.56 olLFVQIP0.net
アンガーマネジメント出来ないだけ
まあ、ハフポスが全力で庇っていた時に俺はドン引きしたぞw

411:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:00:51.49 fv04iLkV0.net
卓球の場合、ラケットを壊すなんてあり得ない。
わずかな違いがプレーに影響するからな。

412:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:01:52.03 qBMS1uq/0.net
>>2
経済動物は人の手で生産され食される
競走馬は食べられる前に走って頂上10%に入れば寿命全う出来るチャンスがあるから豚牛よりはラッキー

413:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:02:04.85 F2p7jpvp0.net
ジョコビッチなんかは意図的にブチギレて冷静になってる感じだよな、コントロール効かない時あるけどw

414:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:03:12.19 rsPB1TNd0.net
軽いペナから重いペナにすりゃいいだけのに、いやアレは切り替える為に必要とかw四方からの観客のプレッシャーガーとかwテニスにはコーチングが無いから仕方ないとかw

415:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:03:14.35 04sXarL40.net
ピコピコハンマーと徳光アナでも用意しとけよ

416:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:04:32.37 xj++yiea0.net
点決まってから次のサーブまでの時間が短いからラケット壊してでも時間作ってしまう方が時間精神体力どの面でも得みたいな話かと思ったら精神面だけなんか

417:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:04:48.13 3D3zUFVi0.net
>>405
警告2回目でポイント、3回目でゲームを失う

418:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:05:31.67 N42BddAK0.net
桑田もひろゆきも昔は意味なく殴られる毎日だったとか言ってたしな。
パワハラが言われるようになった今でも営業成績が悪いだけで殴ったり蹴ったりする上司とかもいるし。
戦時中も現地の出身の兵隊にビンタくらわして反発があった話あるし。
すぐ手が出るのが日本人の野蛮な所だよな。人に当たらないナオミを見習えよ。

419:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:08:20.20 tC6jnkl90.net
>>9
今やったら批判の嵐だろ
コカインヘロインLSD上等の時代の価値観と今は違う

420:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:10:07.35 WGH0EMdm0.net
日本人はこんなことしない

421:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:11:39.00 9LdAXEJH0.net
>プロ選手がラケットを壊すのは、極めてシンプルな理由だ。「スッキリするからです」と神和住氏は指摘する
モノを壊してスッキリするんだ、プロテニス選手って道路や橋でスプレーで落書きする
暴走族みたいな奴らなんだな

422:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:13:51.60 WVOqn7vo0.net
ラケット粉砕ゴリラ

423:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:14:17.34 N42BddAK0.net
ジダンもドア壊してたし。

424:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:15:35.03 unUAY09J0.net
>>394
「そんなこといってない」とかいって勝ち誇る前に
おまえは何がいいたいのかいえてないこと
その結果、相手にいろいろ読み取る努力をさせてることを自覚しろw
そして、自分の意図をきちんと表現しろw
まずは感想をのべてるレスがたくさんあるなかで
俺のレスに「感想ですよね」と書いた意図はなんなん?
「感想なら書くなって」ことじゃないん?

425:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:15:47.66 /DD5qZBI0.net
修造は壊さなかったの?

426:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:17:38.86 RIfp9IY40.net
>>14
F1のエンジンみたいに年間使用数決めればいいな。

427:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:18:03.58 D7gjH1Z60.net
見苦しいけどそこまで問題か?自分のラケットなんだし。ラケット壊したから罰金とかわからんわ、コートを傷つけたのでなら分かるが

428:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:18:09.80 psM5/mDh0.net
でも自分は叩いたり自己批判したりしてもいいんでしょ?

429:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:18:55.66 tC6jnkl90.net
>>293
不愉快だけど執拗に叩きつけて折る選手も多いなか折れずにちょっと蹴るだけなのはかえって可愛いもんだ
あくまで相対的にって話で基本的にラケット折りは不快だけど

430:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:19:39.62 tFwISfZZ0.net
鋼鉄にすりゃいいんだよ

431:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:19:53.76 QWOvnGJB0.net
勝てなきゃ意味ないしな

432:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:20:20.41 RIfp9IY40.net
まあ、プロがファンの子供も見てるかもしれない場で道具破壊とか、テニスに限らず野球とかその他スポーツで見るのは見苦しいな。
プロ用の道具なら特に造り手もかなり特別な調整してるんじゃないの?
それに道具は試合で戦う大事な相棒みたいなもんだろ。
イライラして物に、ましてや相手と戦う大事な道具破壊するとか、そんな奴は試合放棄と見なして負けでいいんだよ。

433:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:21:04.72 Yz5iL0bX0.net
罰金にすると上位プレーヤーが有利になるだけじゃね

434:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:21:06.05 dBU/CnOa0.net
にわかばっかやな
いかに美しくラケット破壊出来るかも選手の魅力やぞ
ワウリンカは100点

435:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:22:18.55 e84MVgxw0.net
ラケットもウイグル人に強制労働させて作ってるのか

436:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:22:25.26 rsPB1TNd0.net
>>420
まずオマエの主張する勝ち負けってなんなん?w
ここって試合会場なんw

437:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:22:51.77 xuK8kIHk0.net
西岡も壊してたな。アイツは短気そうだから納得。

438:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:23:05.65 uL17OKHL0.net
大坂なおみをとりあえず叩きたい人が普段気にもしないラケット破壊を利用して叩くスレ

439:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:23:32.45 rVebIqja0.net
物に当たるのは感心しない
「あんまりだぁ~」と叫びながら泣けばいい
スッキリするぞ

440:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:24:30.01 tzbwMiDe0.net
>>1
ラケットじゃなくボールにあたる奴は居ないのか

441:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:25:08.63 3D3zUFVi0.net
>>435
てか、それも結構やる
ジョコがボールボーイ威嚇したとか言われてたろw

442:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:25:20.39 m9zPsbfO0.net
>>420
スルー出来ない痛い人

443:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:26:20.96 IHapxVYX0.net
>>1
スター選手なら、皆やってるってことじゃんw

444:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:28:18.39 QEzXq/O40.net
嫌ならスポンサー降りたらいいじゃん
他にいくらでも使ってくださいってとこあるやろ

445:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:28:30.21 tzbwMiDe0.net
爆薬付きの首輪でもつけさせて、
ラケットを破壊すれば爆発するようにすればみんな自制するんじゃないかな

446:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:28:56.01 ueRGkkSO0.net
自分の無能さを道具にやつ当たりの人間はアメリカ人、イギリス人、日本人など人種に関係なくサイテーの人間だよ

447:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:29:32.54 Z3USmRC/0.net
セレーナだけ「破壊」の表現w

448:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:30:47.60 unUAY09J0.net
ペナルティを重くしたら
今度は選手側が反発するかもね
それなら、精神的集中するための時間をとらせろとか
試合中に建物の中に隠れる権利をよこせとか

449:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:32:05.30 unUAY09J0.net
>>438
きちんと意見交換できないのに
論破した気分になりたい痛い人w

450:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:32:10.22 Ifo/vgey0.net
>>444
だよね。
ナダルなんかはもう、あんまりスピードスピード言うから怪我が増えるって文句言ってるよね

451:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:35:45.23 7RVhFZEW0.net
>>335
スッキリするのに破壊行動を選択するのは精神的に問題を抱えてる人の異常行動だよね 普通は深呼吸したり叫んだりで事足りる

452:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:36:48.05 sGgynlaJ0.net
黒人>ラケット>アジア人

453:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:37:12.89 unUAY09J0.net
>>432
「感想ですよね」と書いた意図はなんなん?
まずは自分の意図をきちんと説明しろw

454:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:37:16.17 Ifo/vgey0.net
>>447
それはテニスの大きい大会に出ていない場合限定ではw?

455:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:37:19.93 ygL/DO810.net
テニスとかゴルフとか時間かかるしワンミスが重いから苛つくのはわかる

456:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:38:18.64 zW7bTwbm0.net
土民なんだ

457:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:38:38.59 rsPB1TNd0.net
>>445
知らん人まで巻き添えにして可哀想だから最後に言いたいこと言ってええよ
お前の論破っぷりには負けたぜ

458:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:39:39.36 YE2ENFNN0.net
ロードレースで自転車投げる人も「スッキリする」んだろうな

459:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:40:33.33 SlSmposA0.net
ラケット壊したくらいでこんなにギャーギャー騒ぐの糞ジャップくらい

460:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:41:15.93 t0gb13WG0.net
>>445
おもちゃにされてる自覚もないとか…

461:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:44:27.72 uyZchf8K0.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

462:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:45:14.14 992GeIqR0.net
ナオミはラケットを壊す意図なんて無かったのよ
ゴリラがふざけてバナナで遊んでいたらうっかり握り潰してしまったようなものじゃない
それをタロ芋だのなんだの差別的なレスばかりじゃない
あなた達最低の差別主義者ね!

463:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:45:50.65 unUAY09J0.net
>>456
おもちゃがどうのこうのと勝ち誇るw
自分はわかってる方だと勝ち誇るw
別に遊ばれてないよ
適当なところで切り上げるからw

464:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:48:36.26 wTDfm0Vu0.net
物に当たるなゴリラ
だから黒人は差別されるんだよ

465:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:49:07.67 RbDvlUhY0.net
>>459
ID真っ赤にしてる奴のセリフかよ…

466:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:49:49.92 o0t7vFNO0.net
西岡はミスした時に「何でやねん!」と叫んでたわ

467:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:50:22.28 IkBPeosN0.net
>>446
ナダルなあ
サーブ前にゆっくり髪触ったりなんだりしてたら遅いってペナルティなのにイライラしてもラケット壊すなって
どんだけ選手追い込みたいんだって思うわ

468:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:50:35.33 I0o9XP1F0.net
理由も何も動物的な黒人が故だろ

469:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:50:54.99 y63lSA+B0.net
プロ選手がラケットを壊すのは、極めてシンプルな理由だ。「スッキリするからです」と神和住氏は指摘する

一行で終わる記事

470:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:51:26.73 LKB3aFBV0.net
ラケット破壊して精神を保つというか冷静になる
たしかに見てくれは悪いし物を大事にしないとか
言われるかもだがプロなら、そういうのは別にね
常習にならなければいい

471:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:53:48.80 wTDfm0Vu0.net
この女黒人差別には抗議アピールする癖にアジア人差別にはスルーするよな
こんな奴は日本人じゃないわ

472:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:55:16.39 QTRDkZKF0.net
自分で金払って買った道具じゃないからだろ

473:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:56:39.84 Hg5qRgl+0.net
本能だけでやるスポーツだからだろ

474:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:57:13.11 rNk2HFIN0.net
失格にしちゃえばいい

475:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:58:05.63 61YcqVUg0.net
雑音は気にしなくていい

476:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:58:22.41 CMoIkkIZ0.net
他のやつの叩き割りでも騒ぐか、それに興味無いならナオミの場合も黙っておくといいよ

477:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:58:32.03 QDxGepD40.net
誰も良いこととは言わんが粘着して叩き続けるようなことでもない
ただし竜馬のはダメだ
罰金じゃすまない

478:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:58:43.97 UWitelEl0.net
>>249
だめだよ
悪いことは悪いと言わないと

479:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:58:57.91 5vepR2850.net
パンチキック置いとけばいいのに

480:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:59:17.23 XRQZkxg00.net
>>472
まともな反論が一つも出来ないパッパラパー

481:名無しさん@恐縮です
21/05/18 17:59:56.82 QDxGepD40.net
フェデラーは記事の2005年以降も折ってるけどな
折り方まで美しいけど

482:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:00:03.03 67iXAJfC0.net
スッキリするからとかレイプ犯と同類かよ

483:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:01:56.63 u1OIgIJj0.net
ボルグ/マッケンロー を見ろニワカども
テニスってのは、憤怒とともにあるスポーツなんだよ!

484:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:03:06.42 y+G5XmQq0.net
>>2
動物愛護精神も大切よな

485:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:03:20.60 +wI7V8bC0.net
まあ怒りを内に溜め込まないんで良いんじゃないか?

486:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:03:42.39 QDxGepD40.net
勝てば勝つほど負ける事への負の感情が強まるからな
そういう部分も含めてエンターテイメントなんだよ
わかるだろ?
わからん?

487:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:04:28.08 u1OIgIJj0.net
ゴキロー「ファック!!!」

488:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:04:28.56 IEb6iBzJ0.net
ゴルファーも卓球のプロもやらない事をテニスだけは昔からやってるという謎論理でいつまでも続けてきた悪習。
言い訳がまた見苦しい。

489:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:05:22.42 /p/WfOmu0.net
身体能力に恵まれただけで中身は子供だからね

490:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:05:52.72 unUAY09J0.net
神和住さんさすが
大会にもメーカーにも視聴者にも
いろんな立場、気持ち、考えがあるだろうけど
選手の立場からみるとこうなので
そこも含めて楽しんでもらえればって

491:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:06:32.85 8rEVkNVH0.net
>>40
試しにハードオフあたりでボロラケット買って壊してみ
そう簡単に折れないから

492:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:06:59.04 Naja4dJq0.net
YOSHIKIと同じなんだろ
メーカーが依頼してんだよ

493:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:07:30.71 QDxGepD40.net
バグダティスのラケットバッグ内の全ラケット破壊
竜馬のラケットのフリスビー投げ
この2つは粘着して叩いても仕方ない

494:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:07:34.50 a5lZglrr0.net
卓球とかバドミントンのやつらはやらないだろ
キチガイなのはお前らだけだよ

495:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:09:00.43 bSnRWjN30.net
ラケットを客席に投げた
ラケットを対戦相手に投げた
ラケットを審判に投げた
これはダメだ
ラケットを折った
ラケットを折ったことを
後悔しているのは本人だろう
ゴルファーがクラブを
野球選手がバットを
プロならよくある話で
別に大坂選手を叩く話でもないんだよ

496:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:09:26.08 QDxGepD40.net
>>490
キチガイだから世界で最も人気で金が動く個人スポーツなんだよ
これだけ精神的に追い詰められるスポーツだから面白いんだ
その結果が個人スポーツの最高峰

497:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:11:10.18 rsPB1TNd0.net
>>491
ナチュラルに大阪選手限定の批判にしないでくれます?
破壊でストレス解消する全ての選手に疑問があるんですけど

498:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:11:33.50 bSnRWjN30.net
ラケットを破壊してストレス解消してるんじゃない
ラケットを破壊してしまった自分を反省し冷静になる
おまえら三流にはわからないこと

499:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:14:31.21 Ifo/vgey0.net
>>463
多分君、誰かと間違ってないかw?
ナダルはラケット壊さないでしょww

500:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:14:39.71 ojzwCBqG0.net
>>494
わからないことって言っても、三流だってやってるじゃんテニスでは

501:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:17:07.92 unUAY09J0.net
時代によって人も入れ替わるし、価値観も変わるから
ルールも変わっていくかもしれないけど
ラケットを壊すことに関するルールが厳しくなると
テニスも変化するだろうね
あえて精神的に揺れ動くようにして、それを観客から見えるようにしておいて
感情的になってラケットを壊す姿は見たくないって、都合よすぎだろってなる
選手側もいろいろ要求を出すようになる
プレイ切れたら選手の表情は写すなとか
姿を隠せるようにしろとか
100ポイント先取制とかにして、試合の起伏を減らしてのっぺりとした形態にしろとか
のっぺりとした形態になったら逆転の目がなくなることも多いから途中棄権が増えるとか

502:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:19:04.57 M1YLlHcT0.net
私生活でも八つ当たりしてスッキリすんだろな
学習しちゃってるもんな

503:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:24:39.19 QDxGepD40.net
いいっすか?
究極に強い輩の精神ぶっ壊れるところが観たいからテニス観るんだよ
その辺のゴミがラケット破壊してる訳じゃないから人の感情を揺さぶるんじゃないか

504:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:25:03.07 unUAY09J0.net
力量に差がある対戦だと
格上の選手はうまいなーってだけで終わっちゃう
どっちが勝つかわからない対戦は
1ポイントの差が1ゲームの差、1セットの差になってしまう
そういう展開だと、プレイヤーのメンタル力のぶつけ合いを見てるようなもの
それならラケットにあたるぐらい許容するといいんじゃないかな

505:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:27:10.36 IkBPeosN0.net
>>495
ナダルみたいにゆっくりルーチンの時間取って気持ち切り替えるのもダメ
ナオミみたいにラケット破壊して気持ち切り替えるのもダメってさ
あとはトイレとメディカルに規制だな

506:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:29:46.54 YMiK8RB+0.net
子供にテニスをさせると、怒りっぽい性格、通称「テニス脳」に育ってしまうってことか。
10歳未満のテニスは禁止にした方がいいかもね。

507:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:32:20.89 pmDzkRck0.net
だっさ
餓鬼かよ

508:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:32:32.16 DEOvf+Q50.net
>>1
> プロ選手がラケットを壊すのは、極めてシンプルな理由だ。「スッキリするからです」と神和住氏は指摘する。
ぶっちゃけすぎだwww

509:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:33:01.54 Lk1qvHxK0.net
やきうもグローブ叩きつける投手、バット折る野手いっぱいいたけど、
品性を常に求める風潮でやりにくくなっとるな。

510:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:35:08.51 ztDUKdox0.net
ケモノだなw

511:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:35:59.33 dbvsbK+p0.net
子供達子供達って言う奴いるけど子供は案外こういうの見て笑ってるから。野球の乱闘なんて次の日野球の練習の時盛り上がって話すしさw

512:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:36:17.03 F6Q3isbV0.net
フェデラー「テニスを愛しているなら、やめるべきだと気づいた。試合中にはエネルギーの無駄だ」
奇遇ですね。三流の我々も同じ考えでした。

513:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:37:38.69 unUAY09J0.net
こういうのっと
試合全体を見ているのと
ニュース番組でダイジェストで見るので印象が違いそう
ダイジェストで見ると、時間配分として、その試合の大部分がラケット破壊みたいになるけど
実際は数時間のうちのごくわずかな時間なわけだし
そのポイントの重要度とか、それにかけてる選手の思いとかを
感じた上でそれを見るのと、そのシーンだけを見るので印象が違いそう

514:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:37:53.16 EaGUo3Yh0.net
>>1
>当時のファンはマッケンローを支持しました。
嘘だ! マナーを無視した悪童として子供たちも反面教師としていたよ
まっけんろー、負っけんろーと言われて嫌われてたよ、
尊敬されたボルグと正反対の悪童扱いだった

515:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:38:03.35 LD3621010.net
AIに動画判定させたらゴリラ判定出そう

516:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:38:47.10 ZWmWkukR0.net
それでいて観客にはマナーを求めるとか矛盾しまくりだよなテニスってw

517:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:39:35.70 unUAY09J0.net
クレー射撃なんて
皿を壊しまくってるだろうが!

518:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:39:55.70 ZAYWnyAg0.net
基本周りに人がいないのを確認して叩く
卓球やバドミントンの距離で叩くのは危険
相手選手や審判、客から必ず離れた場所で叩いてる
ボールパーソンに気づかず叩いたジョコビッチは注意散漫
咎められても仕方ない

519:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:40:59.65 gNX6cqrt0.net
>>513
そういう競技だから

520:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:41:54.84 YMiK8RB+0.net
キーボードクラッシャーとやってること同じだぞ。
あいつは散々ゲーム脳の証拠扱いされたけど。

521:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:42:52.11 CASGPert0.net
ジョコビッチの注意散漫で片付けるなよ、アンガーマネージメント不足のテニスプレーヤー全体の日頃の行いが招いたんじゃん。

522:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:42:56.65 n14CHe6u0.net
まあ、こいつら金持ってるから壊したら買えば良いだけだからダセ~わ
金無い俺が今まで腹立って壊した物
スーパーファミコン この日はなんか上手くいかなくてスト2でコンピュータに負けてカセットのところに思いっきりコントローラーを投げつけて破壊
ニンテンドーDS ドラクエ5でバグってフリーズ、セーブしてなかったからやり直しに納得いかなくて床に思いっきり投げつけ破壊
ダイワ竿三万前後 何回も糸が穂先に絡まり激ギレ、真っ二つに折って破壊

523:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:42:58.40 GpFpmg9Z0.net
対戦相手にラケットのせいじゃないわよナオミちゃんって言って欲しいわ

524:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:43:47.86 7RVhFZEW0.net
>>450
テニスだろうが野球だろうがサッカーゴルフなんでもいいけど、ストレスに対して破壊によって緩和を求めるって思考自体が精神に問題がある。国会議員がストレス掛かって国会でマイク壊したり書類破り捨てたりしないでしょ?
理性が働くから普通の人はそんな事しないんだよ。精神疾患を抱えてないかぎりは。

525:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:44:53.99 m6NDIxIq0.net
錦織は修造の教え子だったけどラケット破壊とか修造がもっとも嫌いそうな振る舞いだと思うけどな
大人のやることだからノータッチなのかな

526:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:45:28.99 ylbwnjIx0.net
蹴飛ばしたのがみてて良くなかった

527:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:46:16.69 3nl36PQl0.net
そうかな
プロだから金あって壊すんだろ

528:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:48:48.36 F8jyG6Wg0.net
実績あるトッププロがやってるから
全員やってもいいみたいな風潮はどんなんだろうな・・

529:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:50:44.50 unUAY09J0.net
興行としてみた場合
品行方正な選手もいれば、粗雑な選手もいて
ファンが好みの選手を見つけるって方が豊かだと思うけどな
個性のない選手が単に試合してるだけでは感情移入しづらい

530:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:50:54.76 NXC6gVP10.net
それで心が保たれ、勝利、利益という結果に結びつくなら、それがその道具の正しい使い方だ。
ケーキを顔に当てて笑いをとって莫大な利益を生むドリフにとって、それがケーキの正しい使い方なのだ。
物を無駄にしているわけではない。
ただ、代替品があるならそっちを使ったほうがいい。ウレタンスポンジとシェービングクリームで同じ利益を生み出せるならそれのがいい。
(シェービングクリームも本来の使い方ではないが。)
大坂なおみの場合、そこにある自分の所有物がラケットしか無いので仕方ない。
それ以外となると服と自分の体しか無い。
服破りは公衆にエロをもたらし、自分の体はダメージをもたらすから消去法でラケットしか無い。
アマチュアは真似して壊しても大した利益を生み出せないんだから、物を無駄にする行為でしか無い。

531:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:51:13.07 7oz93AbG0.net
芸スポでやたら話題なのに動画もGIFも見た事ない
本当にラケット折ったのか?

532:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:52:14.92 HfiXDPfa0.net
ラケット壊すのは伝統か

533:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:52:26.87 xUxE5xVI0.net
躊躇なく33万円払える人の特権ってことだね

534:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:52:31.23 tLbrtREU0.net
じゃあどっちも怪我しない全身ふわふわの着ぐるみ着てミスした選手のところに行って思いきり殴られる仕事あったらいいのにね

535:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:52:41.21 CASGPert0.net
テニスは面白さ優先で倫理観はどうでもいいみたいな破壊行為擁護派の多いこと
野球やバド、卓球捕まえてアイツらもやってる!だからテニスもオッケーみたいなやつも

536:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:53:49.16 qpltjrCE0.net
コートの壁蹴るとかネットのポール蹴るやつとかいるの?

537:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:54:25.00 Ox7EGNo80.net
マスターズのパター壊した韓国人はかなり責められてたよな。
これは良いなんてありえないだろ

538:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:54:57.90 +5xmDieU0.net
チョンみたいに人の頭蹴っ飛ばしたり踏みつけたりしないだけマシ。

539:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:55:35.57 NXC6gVP10.net
>>532
マッケンローあたりがやってそう、と想像で言ってみた

540:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:55:38.42 N01pPFpm0.net
>>533
ゴルフのが品格高いから?

541:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:57:09.51 3D3zUFVi0.net
>>532 マレーが錦織戦でネット虐待やってたな



543:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:57:21.78 NXC6gVP10.net
>>533
ゴルフは紳士のスポーツだと、
DAN DOH!!って漫画で学んだよ。

544:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:57:51.22 CASGPert0.net
このスレ大阪選手や錦織選手の気持ちを想像で代弁する人多くね。
本人がムカついたときにラケットぶっ壊すとスッキリするんすよーそのおかげで勝てるんすよーとか言ってなくね。

545:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:57:57.31 3Z1xFg0WO.net
グローブだのキャップを投げつけるのはまあ仕方がないが
ラケットだのバットを投げつけるのは駄目

546:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:58:12.34 QDxGepD40.net
>>532
看板蹴って看板が副審に当たって失格になった奴なら

547:名無しさん@恐縮です
21/05/18 18:59:50.27 2BovGO0S0.net
トップ選手だからOKって理屈怖いわ。ゲームの成績がいくら良くても駄目なもんわ駄目だろ

548:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:00:08.16 xUxE5xVI0.net
寧ろ33万円ポンと捨てられるステータスみたいな、成り上がった証の一面もあるのかな
フグ刺し一気に何枚も取って食べるみたいな
見た目良くないけどやってみたい行為
スポンサーに恵まれなくて大会中ラケット一本しかない選手じゃこんなこと出来ないもの

549:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:04:18.37 CinKDjJj0.net
暗黙了解のストレス解消がいきすぎると、ジョコビッチのように注意散漫になりラインパーソンの女性にボールを当ててしまう事故につながるんですね。

550:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:04:50.15 QDxGepD40.net
折ることが正義なんて誰も言ってない
良いところも悪いところもある人間がやるからエンタメになる
機械が性能競うところなんか見ても何もおもしろくない

551:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:06:21.18 25PCH41q0.net
試合中、故意にラケット叩き壊したら生涯二度とこの大会には出場できません、、、
くらいの重罰を与えれば良いのに。
強い選手ほど金持ってて数十万円の罰金なんて屁とも思ってない。
壊してスッキリするのかもしれないけど見てる方(我々)は嫌な気分になる。
特に大坂なおみみたいなトッププロが使ってるラケットって職人が作り上げた特注品だろうに。
壊すくらいならファンにプレゼントしてやれよw

552:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:07:14.39 lxmNLbx10.net
そのエンタメの見方が変わりつつあるんじゃないの?これほど意見が出てるということは?
記事読むと暴言吐いたりする選手が人気だったのってだいぶ過去のことじゃん

553:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:07:58.19 sNsoN3Dt0.net
それが何となく許される空気だから次々真似すんだよな
幼稚で我儘な構ってちゃんにしか見えないのに

554:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:08:08.80 PyHhUVX20.net
何で大坂だけ批判する?→大坂の行為について話しているから
他の選手もやっている→そんな選手も嫌ですね
他の競技でもやっている→その選手も嫌ですね
テニスでは当たり前のこと→テニス競技自体を蔑むお話ですね
電通が足引っ張ろうとしている→お前はそれでいいや
擁護じゃなく、過度の批判じゃなく、
「用具・道具は大事に扱おうね」で済む話

555:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:09:14.52 NYr+ZgMF0.net
失格&1年間の出場停止処分にすれば誰もやらなくなる

556:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:09:50.09 e16a4p6s0.net
最初から壊れたラケットでプレーさせればいんじゃね

557:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:10:03.94 PyHhUVX20.net
>>544
我に返って平謝りしていたよね

558:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:12:11.86 WemnjLGp0.net
黒人と日本人のハーフとか
ゴリラと猿の悪いとこ取りじゃんw

559:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:13:12.54 sNsoN3Dt0.net
ストレス発散用にサンドバッグのコーナーでも作ればいいのに
そしたら見てる方も楽しい

560:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:13:40.83 lxmNLbx10.net
ラケット破壊行為を奪われたら選手の実力は落ちるの?
ラケット破壊行為を奪われたらテニスって糞つまんない競技なの?

561:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:18:37.34 u5jGjpcX0.net
>>41
おじさんからテニスを教えてもらった
有名テニスプレイヤーはせんで

562:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:19:15.73 MAkPZ6Rm0.net
罰金が安いからやるんでしょ
1本壊したら一千万を徴収して、テニス協会が孤児院に寄付すればいい

563:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:19:36.33 unUAY09J0.net
ルールが厳しくなったら
選手側もストレス緩和策を要求するべきだな
選手の精神的健康を損なうことになるって
選手の心身を蝕むことの責任を追う覚悟はあるのかと

564:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:19:58.22 x6TUAg6H0.net
テニスは紳士淑女のスポーツじゃないってことかな

565:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:21:43.31 NwuBhfyW0.net
寧ろ絶対に壊れないラケットでホコタテ対決やっぞおいやっぞ

566:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:22:31.03 lxmNLbx10.net
>>558
いやその程度で調子落としてダラダラしたつまらないゲームが増えたら見ないよ。
別にテニスだけがエンタメじゃないし

567:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:27:32.83 F4s+y4D90.net
試合中に感情をコントロールできない選手が優勝できるわけない

568:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:28:06.32 Yz5iL0bX0.net
>>499
なら尚更ラケット破壊を禁止した方がもっと追い込めるだろ

569:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:29:45.40 6kj5b5P70.net
ラケット交換無しにしてほしい
壊したらイエローカードで

570:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:29:46.10 QwEhDjX60.net
>>556
マレーのラケット破壊はスゲーじゃん

571:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:31:31.48 lxmNLbx10.net
だいたい選手の心身を蝕むって何だよ。
しかも責任取れんのか?とか知らねーっての
プロがラケット壊すのみっともねーからやめろよ。って意見一つでどこまで飛躍してんだよ。バタフライエフェクトかよ

572:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:32:04.70 JIz/mf7f0.net
八百長何だろだから叩き壊すんだよ演じるんだよなwww

573:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:32:25.93 6lJtykQB0.net
グレタ「故意にやるならリサイクルしろ」

574:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:33:16.39 z8O1fq5a0.net
>>10
壊れてくれた方が売れ

575:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:33:58.84 4FFX3xbY0.net
ヨネックスはライバルメーカーのラケットを破壊用ラケットとして提供してあげれば良いのに

576:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:34:46.16 /D54QaXM0.net
メーカーからしたら、新しいの注文してくれるから嬉いとかないのかな?
好きなだけ渡さないといけないなら嫌だけど

577:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:34:52.16 d5O2iqqY0.net
アドレナリン暴走したら危ない

578:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:35:29.37 t7zFLwM50.net
気持ち悪い、キチガイじゃん

579:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:36:38.61 pG3B7KJ20.net
悪習に過ぎない
他のスポーツにだってそういう時あるのにテニスが特殊とか思うなよ
たとえ孤独だったとしても

580:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:37:23.89 3H02RIc70.net
バット職人に話聞けや

581:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:38:00.88 PMhnAJle0.net
>>16
スープを大切に出来ない人にいわれてもw

582:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:41:19.87 unUAY09J0.net
サッカーやアメフトでは脳震盪の影響が議論され始めてるし
ボクシングなどでも死亡事故が起こり安全性の議論は常にある
野球だって、投球数の議論はある
ドーピングだって後遺症などへの懸念が背景にあるわけだし
選手の健康を害さないようにするって視点での議論は飛躍ではないと思うがな

583:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:44:18.98 c3oqPJFb0.net
テニス見慣れてたら特になんとも思わないけどな
またやってるよくらいやろ

584:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:48:33.93 Yz5iL0bX0.net
>>577
ラケットを壊さないといけないほど追い込まれてるならコーチ同伴とかにする方が人道的だろ

585:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:52:03.61 uUXmz7wu0.net
顔は日本人なんだけどな
やっぱ何か違うよな

586:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:52:54.43 5KDrGbZS0.net
大阪なおみだから騒ぐ醜いやつらがいるってだけだからなあ
自覚がないんだろうけど

587:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:53:19.26 lxmNLbx10.net
>>577
ごめんちょっと意味が分からない、とりあえず例に挙げてるスポーツとそのスポーツの特性がテニスと大きくかけ離れていて例えになってないんだわ。
テニスって接触プレーとかあるの?

588:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:54:10.22 aieWbq4/O.net
物を大事にしてたら日本人らしさがあってまだ印象変わってたのにな

589:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:56:11.95 AUjzMQ1+0.net
故意にラケットを壊したらその時点で負け
これだけで良いのにな
アホみたいにラケット壊すバカは綺麗さっぱりいなくなるわ
一回テニス観戦で生で見たけどメチャクチャ気分が悪かった

590:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:58:30.35 aieWbq4/O.net
ボビーといいこの女といい黒人は粗暴なんだとよく理解した
ラケット作った手間隙かけて作った職人さんに謝れと

591:名無しさん@恐縮です
21/05/18 19:59:03.09 hoinpUIA0.net
物にあたる人間はそのうち人も殴るようになる

592:名無しさん@恐縮です
21/05/18 20:00:43.51 unUAY09J0.net
>>582
「競技によって、問題になる健康被害は違うけど、選手の健康被害を減らそうとしてるよね」
って一般論をしてるのに
接触プレーがどうのこうのとか細かい違いはどうでもいいんだよ
選手の健康被害についてどう扱ってるか、ほかのスポーツの事例を参考にしようって話なんだから

593:名無しさん@恐縮です
21/05/18 20:02:39.96 JFHdOVD20.net
>>584
同意、そもそもラケット壊すことでしか立て直しが出来ないとか選手もしくはルールに欠陥があるんじゃないの疑わざるえない。

594:名無しさん@恐縮です
21/05/18 20:09:40.15 k+eSF4yt0.net
自分で壊したら交換できない、そのラケットでやれっていうルールでいいでしょ。温かい目で見ろって、他にもいろいろあるのにラケット折るのってどうせまたくれるからって思ってるプロに多い訳だし。卓球ルールでよし。

595:名無しさん@恐縮です
21/05/18 20:09:55.51 JFHdOVD20.net
>>587
そんでテニスラケット壊せなくなったテニスプレーヤーの精神的被害ってのは如何程なんですか?
その精神的被害を取り除く新ルールってのはそんなに難問なんですか?

596:名無しさん@恐縮です
21/05/18 20:11:06.22 1nrEEWU10.net
モノを粗末に扱う様や破壊行為は見てて悲しくなる

597:名無しさん@恐縮です
21/05/18 20:11:58.56 ELB/avKS0.net
ラケット粗末にしたら罰金+相手にその分あげるシステムで煽りあいして欲しいわ

598:名無しさん@恐縮です
21/05/18 20:13:48.91 fheNcd/H0.net
批判される側になってどんな気持ち?

599:名無しさん@恐縮です
21/05/18 20:16:02.12 R9kiysgw0.net
差別だー差別だー言っときながら自分がラケット破壊してスポンサーに悲しい思いをさせてることにはダンマリ。

600:名無しさん@恐縮です
21/05/18 20:16:09.28 i2STruqd0.net
プロテニスが多額の賞金を賭けて異常な緊張状態でやってるのが悪い
これからもラケット破壊してこれからもラケット破壊批判する人々の営みを強く望む

601:名無しさん@恐縮です
21/05/18 20:17:36.78 QEAHk46g0.net
精神的負荷でモノに当たる光景見せられるならタイムアウト追加したり、タイムアウト中施設内に戻れたりするようにしたりすればいい。
そもそもコーチング禁止というルールも辞めた方がいい。
客席からコーチング疑惑とかくだらないゴシップも無くなるし。
テニスって改善し放題じゃね?なんでラケットぶっ壊す必要あんの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch