『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』2020年の興行収入が全世界1位に [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』2020年の興行収入が全世界1位に [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:37:30.85 NRiDbwXP0.net
2

3:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:38:13.08 n88zFAqx0.net
煉獄しゅごいww私しゅごいww

4:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:38:38.66 Aimuujr30.net
電通案件

5:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:38:59.69 8HQ2BO4Y0.net
なんて凄いんだ日本人て奴らは

6:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:39:28.84 dXgj9Sk00.net
コロナ禍とはいえ、凄いね。快挙。

7:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:39:33.86 u/UvnTxJ0.net
>>1
>中国映画『八佰』
日中戦争の映画だそうだ、日本じゃ公開されないかな

8:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:40:18.52 C5lJuWIH0.net
コロナを大爆発させた安部の刃

9:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:40:58.50 9XeqchF+0.net
>>4
電通すごいやん

10:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:41:20.30 tsZ4l0BX0.net
ウチの専門学校から世界一位のプロデューサーが誕生してしまったか

11:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:41:39.64 7EH0+WGN0.net
>>4
鬼滅は電通関係ないぞ

12:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:42:30.28 n88zFAqx0.net
全世界が燃えた。。。やばww

13:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:42:51.94 /9kGBW6H0.net
でもアカデミー賞はやらねーぜHAHAHA

14:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:43:32.22 /qDx+VLn0.net
>>12
お前もコロナにならな。。。やば

15:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:44:05.43 rXzXdJ0g0.net
> これまでトップを記録していた中国映画『八佰』
これって中国意外で受けるとは思えんなw

16:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:44:09.50 A3Irygb20.net
すっご

17:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:44:19.70 lHpRnRPK0.net
去年の段階では鬼滅人気が本物であることを見抜けず「ステマ」「ゴリ押し」「電通」とか言ってた奴が大量にいたけど、さすがにそういう連中も「これは本物だわ」と気付いたからなぁ
今も尚同じように喚いてるのは残念ながら今後もいろいろな面で置いていかれる側の人間

18:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:44:31.41 j54lZIRI0.net
全世界一位ってアベンジャーズもだからね
あれも続編だし

19:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:45:04.64 ewcMzrGd0.net
>>13
賞とかどうでもいいんじゃね?
なんせこれからも世界で興行収入かなり見込めてるし

20:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:45:26.41 AlduqDf90.net
今日は煉獄さんの誕生日

21:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:47:07.66 tvcmyeER0.net
>>20
おおー

22:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:47:20.15 UFmEyMiY0.net
やっと観たぜ
これ、あらすじ解説とか一切なくテレビアニメの続きなのによくもまぁこんな大ヒットしたもんだ
いきなり観てチンプンカンプンのやつとかいなかったのかな

23:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:47:27.67 D6rxS30S0.net
オレすげえええええ

24:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:48:01.76 nl6V0Waa0.net
アメリカがそろそろ本気をだして日本のアニメ業界を潰しに来そうだな。

25:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:48:21.97 ZrIyHGiy0.net
これは凄い
俺も凄い

26:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:49:09.91 REb2f78z0.net
まだまだこれから続編が楽しみだね。。こういうのは強力な敵がいてこそ面白い
猗窩座 → 玉壺 → 半天狗 → 童魔 → 黒死牟 ・・・・

27:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:49:37.00 HRdHhjgT0.net
日本以外が我慢していた頃、惚けてアニメ映画見ていたツケが帰ってきて笑えるな

28:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:49:45.27 nGnlphq80.net
これがランキングな
URLリンク(www.the-numbers.com)

29:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:49:51.67 LetU14K20.net
中国の抗日戦争映画を抜いて年間世界1位だぞ
これを素直に喜べない輩は日本人じゃねえだろ

30:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:50:24.82 qu3UtaJ50.net
>>9
最近は電通のゴリ押しは伸びない

31:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:50:25.51 j54lZIRI0.net
全世界でヒットした理由
わかりやすい完全超悪だったから
悪役の過去が全く語られてない唯一の話
下限の一がただの極悪人だったって

32:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:50:29.46 1KoWui6E0.net
ええな

33:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:50:30.54 s57iplRN0.net
原作者以外の誰かが
ばかもうかりした

34:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:51:39.76 REb2f78z0.net
>>33
ソニー、、当然だろ、投資してるんだから、

35:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:52:13.67 QcipBUTu0.net
>>4
これいってるやつ、アホなのか
1億冊の新聞広告で電通関係者が入ってたから言ってるんだろうが
集英社の書籍関連は鬼滅以外もどこでも電通入ってる
肝心の映画には電通のクレジットなど一切入ってないことを学習しろよ

36:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:52:20.69 ypCwfg8J0.net
瀕死だった映画館を救い
印刷業や書店を救い
コロナで沈む日本人に元気を与えた

37:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:53:19.62 REb2f78z0.net
日本歴代最高の一発屋漫画家になったな。。吾峠呼世晴先生

38:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:53:24.97 r+2+fjMi0.net
アメリカではヒロアカの方が人気で鬼滅なんて売れないとか言ってたアンチが息してない

39:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:53:29.25 9BYy6xks0.net
シャドーハウスを
人形浄瑠璃の黒子のひとに
見てもらおう。

40:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:54:07.06 LetU14K20.net
映画がなきゃ単巻650万部なんか行ってないと考えれば原作者も十分儲けてる

41:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:54:11.99 flWktDFO0.net
八佰でググったらいつものホルホル抗日ファンタジーだったw

42:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:54:29.34 eyrFt+Ns0.net
世界覇権の呼吸

43:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:54:50.36 ZUkA/eXj0.net
記録出すぎて皆麻痺してるだろ
これも快挙通り越して現実味ないレベル

44:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:55:12.55 sXV0kzYn0.net
若いやつらは金が無い金が無いと言ってるけど
なんだ、やっぱ金持ってるじゃねーか

45:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:55:20.58 AG917vgU0.net
>>33
これに関しては原作者よりアニメにした所が儲かっていいと思うわ

46:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:55:49.24 OiI1nVHM0.net
URLリンク(youtu.be)

47:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:56:18.13 L4fkIhA10.net
なんか喜べないな
コロナ禍でたまたまだよな
世界興収一位が3000億円くらいなのに
鬼滅は世界合計580億くらいだし
日本の興収は素晴らしいけど、、、

48:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:56:25.97 IZGkPiSK0.net
これまでよもやよもやなし

49:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:56:26.37 eyrFt+Ns0.net
なお今日は煉獄さんの誕生日の模様
お祝いに客が増えてる

50:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:56:41.90 r+2+fjMi0.net
無限列車はアニメでいうと1期の後の1エピソードにしかすぎず、特別書き下ろした新作でもなければ
ラスボスとのラストバトルの話でもない

51:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:56:47.22 REb2f78z0.net
>>45
そんなことはない。絶対原作者が儲けなければならない。
当たり前の話。お前のその考えは間違えてる。

52:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:56:52.59 XSpNbJpL0.net
もう2021年だから、意味ないだろ

53:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:57:12.66 yCxz8EZu0.net
めでたい
今日は煉獄さんの誕生日らしいな

54:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:57:14.96 8xnGJeeA0.net
裸の王様やね

55:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:57:34.14 GFw/fjCK0.net
ワニを崇めよ!

56:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:57:35.06 /6mCccRc0.net
世界柱

57:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:57:45.64 MuaaJEbt0.net
全世界1位はわろた
凄いね

58:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:57:53.58 kN5hYEQ40.net
>>47
アホか?
いくらハリウッドの作品が少なかったとはいえ、世界一になることなんて普通は無理だから

59:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:58:25.47 WQsSVXVr0.net
>>22
いきなり観てチンプンカンプンの奴が原作に興味を持ってコミック買ったりグッズ買ったりと謎の好循環になってるぞ。

60:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:58:43.81 LetU14K20.net
>>43
バクマンでエイジの漫画が映画化されて興行収入世界一位になるなんてアイディア出したら
現実見なさすぎ読者をなめるなと鼻で笑われて没にされるレベルだな

61:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:59:02.39 +bcGD3ij0.net
その8割が日本だけでの収入やんけ
日本を除く海外成績はパラサイト以下やで
もちろんパラサイトの韓国成績は省いてな
ソースはボックスオフィスmojo

62:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:59:26.58 GMM5d6L30.net
煉獄さん世界一と誕生日も合わせておめ!

63:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:59:33.24 VGPRNjO10.net
中国人が日本鬼子をボコボコにする映画で一位をとろうと思ったら、日本で鬼殺隊が鬼に苦戦する映画が一位になったわけね

64:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:59:53.11 QpDP96YB0.net
ハリウッドは大した事無いんだな

65:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:59:56.50 h7F/PYJO0.net
監督無名すぎでワロタ

66:名無しさん@恐縮です
21/05/10 13:59:59.87 VGPRNjO10.net
>>52
公開された年で記録されるんだぞ

67:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:00:40.08 qhX8N3Eq0.net
>>17
君はアホか
作品の質とステマは両立するって事すら分からん子

68:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:00:48.47 L4fkIhA10.net
>>58
アメリカ火曜日公開興収一位とかって映画を
ありがたがって見るタイプ?笑

69:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:00:50.60 rXzXdJ0g0.net
>>61
まあ待てw
海外で放映はじめて、一ヶ月も立ってないだろ。

70:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:00:53.16 GuhugeH+0.net
2020年は中国や日本以外のほとんどの国で映画館は上映禁止だったからな

71:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:00:54.21 G3DtVhfL0.net
又勝ってしまったのか鬼滅

72:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:01:40.80 LRrSmElI0.net
誰にお金が入ってるんですかねえ

73:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:01:43.67 QpDP96YB0.net
ハリウッドの大作が平時でどのくらいなんだろうな

74:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:01:48.59 AIs4FVseO.net
黒人キャラが一人も出てないのに世界1位か
やっぱり映画に黒人を無理矢理入れるのはクソってことだね

75:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:01:51.64 GaLB7B3a0.net
こんなの、100ワニがすぐ塗り替えるよ(´・ω・`)

76:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:02:10.83 I7L4Y09m0.net
火事場泥棒

77:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:02:14.37 +bcGD3ij0.net
全米でもここまで3900万ドル
パラサイトは5300万ドルだから
「鬼滅がアメリカで大ヒット」ってのは嘘
実際は韓国の地味な映画以下

78:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:02:14.57 sm14O6w80.net
日本の映画料金は世界一高い

79:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:02:30.99 PKuJjb8N0.net
原作者収入10億確定?

80:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:02:36.03 GuhugeH+0.net
世界合わせてもたった80億
日本のアニメが大人気なんて妄想でしかない

81:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:02:38.75 urgNpX5J0.net
最初で最後になるだろうけど
まあめでたいんじゃないの

82:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:02:42.53 OiI1nVHM0.net
>>77
チョンは全てが世界一!

83:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:02:46.48 VGPRNjO10.net
>>47
そのコロナ禍にひるまず公開した結果なんだがね
しかもハリウッドが期待を込めて公開したテネットをしっかり超えてるんだから、なにを卑下する必要がある

84:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:03:17.03 REb2f78z0.net
>>72
吾峠呼世晴さんと集英社とソニー。。。当たり前の話

85:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:03:23.52 QpDP96YB0.net
日本の内需も捨てたもんじゃないってこと

86:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:03:35.46 jDptz8yO0.net
>>20
だからかTwitterのトレンド入ってたの

87:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:03:50.24 +bcGD3ij0.net
大部分が日本国内の数字なのにそれで世界一とはしゃぐのは少しダサい

88:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:04:00.03 eOkwDn+30.net
こういうほぼ日本だけの売上で世界一とか言っちゃうが
恥ずかしいよ。自分大好き国家wwwww

89:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:04:05.40 UKX9rQV40.net
今までの1位が中国映画だったのが意外だ

>>4
最近の電通の無能っぷり知らんのか?

90:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:04:51.14 LetU14K20.net
>>77
既に確定してる5300万と3週目の3900万比べて何がしたいんだおまえは
アンチは何回負けたら気が済むのか

91:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:05:00.26 fME6yp200.net
続き物の途中を劇場版にするのは勘弁して欲しいわあ。

92:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:05:01.86 cP30ml190.net
ハリウッドが無様に終焉した件
日本コンテンツに惨敗した負け犬のアメ豚コンテンツという現実を直視するんだな
【COVID-19】「ハリウッドが死んだ」損失は170億ドル(約1兆8500億円)に上る可能性
スレリンク(newsplus板)
オワコンのハリウッドで唯一、気を吐いていたディズニーが5000億の巨額赤字転落wwwwww
これほどアメ豚コンテンツの終焉と日本コンテンツの隆盛を象徴する出来事はない
URLリンク(www.nikkei.com)
米ディズニー19年ぶり最終赤字 パーク閉鎖・映画延期で
【シリコンバレー=佐藤浩実】米ウォルト・ディズニーが4日発表した2020年4~6月期決算は最終損益が47億2100万ドル(約5000億円)の赤字だった。赤字転落は01年1~3月期以来、約19年ぶり。新型コロナウイルスの影響でテーマパークを開けず、売上高が42%減の117億7900万ドルに落ち込んだ。映画公開の延期も響き、本格回復の時期は見通せていない。

93:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:05:27.90 cP30ml190.net
【朗報】映画「鬼滅の刃」、世界興行収入1位の快挙達成
スレリンク(news板)
日本アニメはハリウッド映画の100分の1の資金で作れる
もうオワコンのハリウッド映画なんて作るの馬鹿らしくなるな
今後はハリウッド映画なんて制作しないで日本アニメ流したほうが遥かに儲かるわけだから
しかも鬼滅の今回の映画って物語の途中の話にすぎないわけ
もろにTVシリーズ見てる人限定の映画でアメリカでこれだけ稼ぐって凄い事だよ
そもそもネット時代にコンテンツ単体で売れないと利益出ないハリウッド方式のほうが時代遅れ
日本コンテンツみたいにコンテンツ自体はコマーシャルと割り切ったほうがネット時代向きのビジネスモデル
安価に作れる日本アニメだけが実践できる商法
世界的に日本コンテンツの時代

世界メディアミックス総収益の上位3作品中、2作品が日本のコンテンツ
URLリンク(en.m.wikipedia.org)

94:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:05:33.13 Gwhsr0Rk0.net
398.8億+81億が何で515億になるの?

95:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:05:41.72 cP30ml190.net
洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件
スレリンク(ghard板)
洋楽が完全にオワコンになっている件
Sportify 日本TOP50
邦楽 45曲
K-POP 5曲(NiziU含む)
洋楽 0曲
洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる…
映画も一昔前なら何週も一位とっていたピクサー&ディズニーの最新作が初登場6位(ラーヤと龍の王国)だし、
一昔前なら海外モノの推理小説とかSFとか売れていたのに最近は海外小説が全く売れてない
ゲームもこの惨状↓だし。今年は大作洋ゲー出ないので洋ゲーのシェアは1%まで落ちるかもって言われてるよね
日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件3
スレリンク(ghard板)

96:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:05:57.13 cP30ml190.net
中国に支配されたのとポリコレでハリウッドは終わったね
日本コンテンツの時代
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(www.news-postseven.com)
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

97:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:06:12.10 cP30ml190.net
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
URLリンク(kenjunomure.seesaa.net)
アンジェリーナ・ジョリー 原爆投下は「すがすがしいわ」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

98:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:06:13.20 ktBzbakX0.net
>>84
原作者には原作使用料しか入らない。
因みに、テルマエロマエで200万円

99:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:06:15.71 MwEGLFmh0.net
煉獄さんかっこいい

100:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:06:25.23 +teaNhCJ0.net
でも作者は映画からの収入はウハウハじゃないんでしょ?
これ誰が儲かったの?

101:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:06:48.80 UKX9rQV40.net
>>37
一発でも当たれば遊んで暮らせるんだからいいと思う
当面印税生活で描かなくてもいいだろうし

102:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:06:58.35 +bcGD3ij0.net
>>90
映画には初動型とロングラン型があって鬼滅は典型的な初動型
ここまで3週週末が
21M→6M→3Mと失速してる
来週以降も下がることを考えると45Mぐらいで終わる
6月からは配信もあるし

103:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:07:06.48 THwhFkVq0.net
>>1
2020年の映画史に泥を塗るなよ
こんな薄っぺらいインスタントアニメが世界一であってはならない

104:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:07:10.39 cI/o7w0M0.net
煉獄400億の男どころか世界一の男になったのかw

105:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:07:29.73 ZUkA/eXj0.net
アメリカでは25%制限かかってるからこの数字は素晴らしいよ
40M稼いで21年全米4位に文句つける方がおかしい
例年の規模なら300館スタートでこの数字出してるんだから

106:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:07:34.07 w8yL5fQk0.net
>>61
あれはコロナ前かつ公開が終わった映画
鬼滅はコロナ中かつまだ公開が控えてる国だらけ
前提条件が違う上に世界興収なのに何で日本省いてんだ
ハリウッド映画の世界興収からアメリカ分を引く意味なんてないのに
都合悪いのか?

107:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:07:46.86 u1LoAef40.net
日本含めて云々とケチつけてる奴いるけど日本の内需が凄いって事
他の国はコロナで映画館閉めていた日本はコロナの影響を抑え込んでいた

108:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:07:53.76 THwhFkVq0.net
>>94
アホ。消費税があるだろうが

109:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:07:53.93 H1fYO/V10.net
>>7
嘘八佰だから

110:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:07:54.21 R28c5NSd0.net
まだ見てない
どうしよう

111:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:08:15.04 LetU14K20.net
悔しがってるのは中国人なんだろうなざまあとしか言いようがない

112:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:08:20.21 iNzIiFz30.net
人口を考えると中国映画を抜くってすげえな

113:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:08:46.94 UKX9rQV40.net
>>50
でも主人公たちの転換期になった要のエピソードだと思う
初めて死んだ主要キャラだし

114:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:09:10.90 Ow4ESPWF0.net
>>111
中国のファンはまだやらないから悔しがってる

115:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:09:27.80 HDzgEYRV0.net
作者にどのぐらい入るんだろう
0.1%くらい?それでも凄いな。

116:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:09:27.74 REb2f78z0.net
>>98
絶対そんなことはない。キャラクターデザイン関係の著作権がある。
お前は、この著作物の権利関係の何を知って喋ってるのだ?

117:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:09:53.11 hXOF2XGV0.net
フジテレビ「フジテレビの全番組の出演者に「炎」を合唱してもらうPV作ります」

118:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:10:46.90 CWNa7qft0.net
電通と制作委員会が介入と搾取しないと、こうなるわけで w

119:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:10:50.80 QpDP96YB0.net
地上波初放送したら30%超える
実況やこの板は飛ぶ

120:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:11:05.89 dwVeounc0.net
ジブリ厨に感想聞いてみたいな

121:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:11:18.10 LetU14K20.net
テルマロマエはグッズ収入もたかがしれてるけど鬼滅は去年の経済効果2700億だから
版権使用料もそれなりだ

122:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:12:18.97 pYnISsFE0.net
まーた脱税しないか心配

123:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:12:26.17 c4Mnjulc0.net
今週足踏みしているな
来週には400億達成かと予想したのに無理そうだな
あと、2週か3週か

124:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:12:40.40 +bcGD3ij0.net
>>106
実はパラサイトもアカデミー賞とってこれからって時にコロナでアメリカの映画館が閉まり出したので条件的には似たようなもんやで

125:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:12:49.69 THwhFkVq0.net
一応見たけど、マジでつまらなかったよね
ギャグも全部ど滑りしてるし、剣戟シーンもショボい・・・
安っぽい感動の押し売りがひたすら痛い・・
せいぜい推奨年齢15歳未満の作品なのに、なぜ大人を巻き込んだ社会現象になったのか本気で分からん。原作の漫画も駄作とは言わんが極めて平凡・・・

126:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:13:54.10 +7Z3WbYB0.net
>>109
中共に一時上映禁止にされたのに?

127:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:14:09.04 ME3Ge5lo0.net
パラサイトはアカデミー賞取ったニダ!

128:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:14:53.09 REb2f78z0.net
>>125
お前さ、さいごに「よね・・」とか同意を得るような書き方するんじゃないよ。
お前だけの意見だろ。断定して締めろ。

129:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:15:11.76 0whNRrv+0.net
やっぱコロナと鬼のイメージが重なるんだと思う
だから観る人みんな勇気を貰えるのではないのか?
全世界で

130:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:15:51.24 vHTyrdZ50.net
やば
本物じゃん

131:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:15:51.61 +bcGD3ij0.net
>>127
揶揄のつもりだろうが全米では鬼滅よりパラサイトの方が成績上やから滑ってるで

132:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:16:14.85 iGT+P62G0.net
>>20
おめでとうございます。だね

133:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:16:21.40 Ps35RXZ/0.net
漫画では一番つまんないエピソードでこれとか
遊郭編どうなるんだ

134:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:16:21.92 p6EK1eKF0.net
鬼滅が面白くなるのって19話(ヒノカミ神楽)以降だよね
勧めるにしてもそこまで耐えてもらわなきゃいけないのがキツイよな
仮面ライダーブレイドの後半も然り

135:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:16:46.29 THwhFkVq0.net
こんなガキしか喜べない薄っぺらいインスタントアニメが本邦映画史で1位になったことは
たいへん遺憾に思うし、2020年の興収世界一になったことは、世界映画史の恥部として
語り継がれるだろう

136:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:16:51.64 0eaUaHkS0.net
FF8も世界一なんやっけ?

137:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:16:53.05 Ow4ESPWF0.net
わかりやすいヒーローものだから受けるだろ家族愛とノブレス・オブリージュ
おフランスでの上映が始まるんだろ
どうなるかな

138:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:16:57.65 R7f7oyAA0.net
誕生日に世界一とかさすがもってる男は違うな

139:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:17:24.92 vHTyrdZ50.net
アメリカでも週間一位だっけ

140:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:17:39.77 dXgj9Sk00.net
まだ終わってない。
アメリカはまだ公開半月だし、アニメ大国フランスがまだだ。中東にも期待できる。
まあ、中国は見せなくても良いが。どうせ盗撮するんだろうし。

141:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:17:57.11 XMJ/YDBD0.net
>>134
仲間増えない頃の方がおっかなくて好きだったわ
金髪うるせえ

142:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:18:33.56 p6EK1eKF0.net
>>141
確かにあいつはかなりウザい

143:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:18:35.70 Ps35RXZ/0.net
UFOのアニメは他のと全然違うからなぁ
多分Houdiniとnook駆使してんだろう

144:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:18:36.88 josY6OeJ0.net
>>123
それ一体どんな予想?
緊急事態宣言が出て無ければ今日までに達成濃厚だったし
緊急事態宣言込みで予想してるなら今はこんなもんだぞ
今日のぞいて2週間以内ってとこかな

145:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:18:43.63 Bh6aTIUI0.net
千と千尋の神隠しに次に履かせる下駄はまだか、ジブリ!www

146:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:18:46.13 yYbqr1ba0.net
>>134
登場人物が増えるのに比例して面白くなる感じ
善逸と伊之助がきて
柱達がきて

147:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:18:51.82 ikT1MiWv0.net
全世界NO1記録って
今まで日本がとったことあった?

148:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:19:24.53 MoTMFcM70.net
>>147
ない

149:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:19:25.99 z1wchmpq0.net
>>4
鬼滅はフジの子会社が広告代理店

150:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:19:31.55 CzjC+dTG0.net
そもそも日本の実写映画がゴミしかないからアニメに頼らざるを得ないんだよな

151:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:19:33.92 REb2f78z0.net
>>133
それな。。女子が放映するな。。みたいな感じになってるよ。。
だから、刀鍛冶と無限城だけじゃないのかな。。あとは最終戦。

152:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:19:40.93 BOuGVkFM0.net
>>4
鬼滅は関係ないだろ、まるで電通の手柄みたいに連呼してるのはバイトかなにかなの?
こんなところで油売ってないで、頑張ってワニの映画を宣伝してやれよw

153:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:19:51.05 Ow4ESPWF0.net
というか中国のポテンシャルよ
何この映画中国以外で公開されたのかな

154:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:20:01.02 vHTyrdZ50.net
鬼滅越える映画は今後出ないな

155:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:20:44.55 dXgj9Sk00.net
>>133
URLリンク(i.imgur.com)

156:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:20:48.49 211C7+Mj0.net
>>151
チョンフェミだけだ騒いでんの

157:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:21:01.67 cI/o7w0M0.net
>>147
無い
去年は特殊な環境下で獲れただけ
しかし本当に何か持ってる作品だと思う

158:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:21:03.32 6Cw4fifC0.net
欧米より鬼滅人気ある中国で未公開なのにこの数字だから恐ろしい

159:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:21:08.60 M5xHJyl60.net
プペル負けたのか!

160:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:22:07.95 L4fkIhA10.net
金髪と猪のおかげで物語が暗くて重いを回避できてると思う

161:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:22:26.70 IdDuCFof0.net
幼稚なw

162:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:22:28.16 REb2f78z0.net
>>154
それはそうなる。。千と千尋の記録が20年前だからな

163:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:22:39.57 OaRkZcVX0.net
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

164:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:22:57.13 211C7+Mj0.net
>>159
西野が上映館入り浸ってやっと鬼滅の1/20以下なんだからそっとしといたれ

165:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:23:07.25 sIqomv8/0.net
テレビアニメの続きが世界興行収入1位とか最初で最後だろw

166:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:23:10.11 h3ny0ix00.net
>>124
アメリカが映画館を封鎖したのは春頃
もうその頃は公開最終盤だったよ
閉鎖直前の週は16位とかになってたし

167:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:23:31.68 eQiFWDZ80.net
>>135
何言ってんの?
興収なんてそんな映画ばかりなんだが?
アメコミとか

168:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:24:03.70 L4fkIhA10.net
そう考えると中国とかインドって国内だけで800億くらい興収あるってすげーな

169:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:24:11.54 0eaUaHkS0.net
マンガねー
梨大行かせときゃよかったね、バァサン
いちばん安かったら苦笑

170:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:25:14.65 lhJta+N+0.net
>>158
中国で人気ってのが意外だなぁ
嫌いそうなのに

171:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:25:46.17 REb2f78z0.net
いずれにしても、日本映画史上の歴史の中にみんな、今、生きてるってことだ。
あと数十年破られることのない作品と共存してるってこと。

172:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:26:00.97 dXgj9Sk00.net
>>135
世界歴代興行収入トップは、
「アベンジャーズ エンドゲーム」なんですけど。

173:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:26:02.32 0eaUaHkS0.net
>>170
親日中華知らんとか…

174:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:26:05.67 +jv/e8KM0.net
>>4
鬼滅の文字見るたびに書き込むバイトお疲れ様

175:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:26:22.05 UFmEyMiY0.net
>>59
それで大ヒットはどんな現象なのか理解不能だ
映画はそこで完結しなくて良い時代になったのかのう

176:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:27:00.28 PiPWY+l80.net
日本すげー
お前らすげー

177:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:29:34.58 Ow4ESPWF0.net
>>170
向こう用の声優用意してアニメは配信されてるからね
映画も待ってんだよ

178:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:29:38.43 soeHfxow0.net
他に何もなかったん…?

179:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:30:13.35 nbpkW3u/0.net
日本はアニメだけだね
世界的にはパラサイトの方が認知度高いよ
当然だけど

180:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:30:26.44 cI/o7w0M0.net
原作読んだことなくて、話題になってからテレビシリーズ見て
騒ぐほど面白いかなと思った俺でさえ劇場で3回見たくらいの映画

181:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:30:29.64 ifokaQE50.net
そろそろこの作品に隠された暗号を読み解く天才が現れてもいいだろう。

182:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:30:49.94 t60/0On10.net
ステマってさ
そんなに悪い事なのか?
サブリミナル効果もだけど、禁止する意味がわからん

183:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:31:00.44 eyrFt+Ns0.net
もう神滅にすべき

184:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:31:11.12 olJPE/gk0.net
自分は鬼滅自体には興味ないけど
コロナで鬱々している時にこう言う話題は
明るい気分にさせてくれるね

185:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:31:48.38 4yMhmmSw0.net
俺すごい

俺すごい

186:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:32:02.46 AlU+5ecp0.net
すげー
アマプラかネフリにはよ

187:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:32:10.99 LetU14K20.net
煉獄母の言葉が検閲にひっかかって中国では上映できないと聞いたがどの部分?

188:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:32:10.95 REb2f78z0.net
>>176
馬鹿じゃねーの。日本もお前らも関係ない。原作の吾峠さんとジャンプ。
ソニーとUFO-Tableと声優陣が凄かったということだ。

189:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:32:20.23 eyrFt+Ns0.net
無限発射編の世界公開もはよ

190:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:32:29.62 IwUhQVao0.net
>>117
やめろーw

191:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:33:12.38 NzZx/5LE0.net
>>145
ジブリにゃもう無理やろ

192:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:33:24.31 2U/E0M660.net
ほとんど日本での収入じゃんw

193:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:34:04.08 PuzBq11f0.net
>>178
世界中コロナで映画館閉まってましてん

194:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:34:11.48 UFmEyMiY0.net
>>180
原作見ないでアニメだけコンプして映画を観たやつが1番幸せな気がする
先を知ってるとあまり来ないのよ、無限列車編

195:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:34:55.65 NzZx/5LE0.net
しかし興収400億間近かぁ…ヲタク金持ってんなぁw

196:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:35:31.72 eyrFt+Ns0.net
テイスティ!テイスティ!テイスティ!

197:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:35:41.37 VYwJHX5P0.net
世界興収レート換算(鬼滅興収スレより)
499 名無シネマさん 2021/05/10(月) 03:52:40.87 ID:DSd8Q2w70
世界興収1位の方はレート換算に不確定要素が多いんで余り大っぴらに喜ばない方がいい
宣伝するのなら「The Numbersによると」という引用が必要
去年に比べての若干の円安のせいで、日本での鬼滅の興行収入をドルに換算した場合、
通貨レート変動を考慮した場合には約$3億8160万ドル、
レート変動を考慮せずに最新のレートで計算した場合には約3億6500万ドル~
3億6870万ドルと、1200万~1600万ドルも目減りする。
The Numbersの方の北米以外の興行収入は$4億3500万ドルと思い切り概算で計算しているけど、
これに関してはレート変動を考慮して計算していて、それでいて日本に関しては
最新のレートで換算させるという、二種類の計算方法が混在している。
The Numbersはその混在分をRest of Worldと誤魔化して掲載しているけど、このサイトも
結構いい加減なので、突然従来通りの最新レートによる換算に統一して、いきなり
1200万~1600万ドルほど減らす可能性もある。
MOJOの方の数字だと、台湾・タイの数字を足すだけでほぼ「八佰」に並ぶし、
まあ「八佰」の数字を抜いたは間違いないだろうけど、「八佰」にしたって
The NUMBERSやMOJOともに台湾の数字が加算されていなかったりする。
よってThe Numbersの数字を引用するにせよ、あと1000万ドルほど積んでからじゃないと、
安心して世界一は宣伝できない

534 名無シネマさん 2021/05/10(月) 08:12:43.04 ID:Ix6WA5n5a
レートの問題とはいえ、その単位の誤差?が出るのって凄いね
全世界であと1000万ドルって稼げそうなのかな
536 名無シネマさん 2021/05/10(月) 08:13:48.45 ID:rOUcsKBf0
余裕余裕
ヨーロッパだけでもその倍稼げるw

198:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:36:06.43 VYwJHX5P0.net
◇鬼滅、年間世界興収1位作品に! 日本映画初、そしておそらく最後の歴史的大偉業
鬼滅、アメリカ・メキシコ等の興収が加算されて、「2020年に公開された全ての
映画の全世界興収ランキング1位」になる
(先月まで1位は中国の抗日戦争映画「八佰」の4億6134万ドルだった)
日本映画が全世界ランキング10位内に入るのは初だったのにいきなり世界一に!
(2001年の「千と千尋の神隠し」は後の中国興収を入れない金額で全世界15位扱い、
ただし中国興収などを入れても7~8位相当で、この年の1位はハリポタ第一作)
鬼滅が世界一になるとアニメとしてはアナ雪以来7年ぶり、2Dアニメとしては
ライオンキング以来26年ぶりということになる
日本映画が世界一になることはたぶん我々が生きられている間にはもう二度と
実現しない、それくらいの大偉業

全世界興収1位になった作品
URLリンク(www.boxofficemojo.com)
1980年 スターウォーズ・帝国の逆襲
1981年 レイダース/失われたアーク
1982年 E.T.
1983年 スターウォーズ・ジェダイの帰還
1984年 ビバリーヒルズ・コップ
1985年 愛と哀しみの果て
1986年 トップガン 
1987年 スリーメン&ベビー
1988年 ロジャー・ラビット
1989年 バットマン
1990年 ホーム・アローン
1991年 美女と野獣
1992年 アラジン
1993年 ジュラシック・パーク
1994年 ライオンキング
1995年 トイ・ストーリー
1996年 インディペンデンス・デイ
1997年 タイタニック
1998年 アルマゲドン
1999年 スターウォーズ ep.1 ファントム・メナス

199:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:36:14.48 Raf5XVna0.net
>>172
製作費が数百億円の超娯楽大作のアベンジャーズと
オリジナル要素ゼロ、面白い要素ゼロ、作画のショボイ鬼滅の刃を同じ土俵で語るのはおかしいよね?
それくらい分かるよね?
アベンジャーズは大人でも楽しく視聴できるけど、鬼滅の刃は精神年齢が中学生以下の人間でないと面白いとは感じず、
こんな凡作アニメが記録的な興収をあげるのは、不快だし不可解。
マジで理解できない。面白い箇所ないのに

200:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:36:25.65 VYwJHX5P0.net
全世界興収1位になった作品
URLリンク(www.boxofficemojo.com)
2000年 ミッション・インポッシブル2
2001年 ハリーポッターと賢者の石
2002年 ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔
2003年 ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
2004年 シュレック2
2005年 ハリー・ポッターと炎のゴブレット
2006年 パイレーツ・オブ・カリビアン2
2007年 パイレーツ・オブ・カリビアン3
2008年 ダークナイト
2009年 アバター
2010年 トイ・ストーリー3
2011年 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
2012年 アベンジャーズ
2013年 アナと雪の女王
2014年 トランスフォーマー/ロストエイジ
2015年 スターウォーズ7・フォースの覚醒
2016年 キャプテンアメリカ・シビル・ウォー
2017年 スターウォーズ8・最後のジェダイ
2018年 アベンジャーズ・インフィニティウォー
2019年 アベンジャーズ・エンドゲーム
2020年 鬼滅の刃・無限列車編

201:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:36:26.38 phKdOEdl0.net
>>126
嘘八百だからだよ

202:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:36:38.28 fBql94Tt0.net
アメリカでも受ける内容だったんだな
見終わった黒人のヲタさんたちが涙ぐんでた

203:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:36:42.23 VYwJHX5P0.net
歴代世界興収1位作品リストを見て
725 名無シネマさん 2021/05/05(水) 16:21:37.71 ID:sEUR2NrE0
まとめサンクス。
改めて見ると、ここに入る鬼滅ってすごいなw
716 名無シネマさん 2021/05/05(水) 16:18:40.98 ID:k5KILvlv0
ものの見事に英語圏の映画ばかりだなw
コロナ禍の影響とは言え快挙は快挙だわ>鬼滅1位
728 名無シネマさん 2021/05/05(水) 16:23:06.74 ID:LwokY5Et0
コロナ禍がなければ絶対無理だっただろうけど、記録は記録だからなw
745 名無シネマさん 2021/05/05(水) 16:30:39.65 ID:9BO9R+U4a
アメリカの市場規模
中国の今後の市場規模の拡大を考えると
歴史的に日本映画が一回しかないであろうタイミングを
鬼滅の刃は見事に仕留めた感
754 名無シネマさん 2021/05/05(水) 16:34:56.21 ID:k5KILvlv0
まさに隙の糸って感じだなw>全世界1位

204:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:36:42.47 UP0AUQ0U0.net
八佰が全世界公開したら余裕で抜き返すやろ
阿呆か

205:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:36:43.62 DyAlpfHy0.net
よしんば世界二位だったとしても

206:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:36:56.42 VYwJHX5P0.net
◇現時点で確認できる『鬼滅の刃』の海外興収
アメリカ合衆国&カナダ 週末2位→1位
2021年05月02日(木)までで3411万8776米ドル(約37.2億円)
台湾 週末1位→1位→1位→1位→1位→2位→2位→2位→3位→5位
→4位→5位→9位→9位→8位→8位→9位→(10位圏外)
2021年04月25日(日)までで6億3412万8263台湾ドル(約24.4億円)/260万0393人
韓国 週末2位→2位→2位→2位→3位→1位→3位→2位→2位→2位
→3位→4位→3位→2位→5位
2021年05月05日(火)までで185億4758万3260ウォン(約18.0億円)/192万7169人
タイ 週末2位→1位→2位→3位→4位→4位→4位→5位→6位→8位
→10位→10位→(10位圏外)
2021年01月31日(日)までで1億2600万タイバーツ(約4.4億円)
香港 週末1位→1位→1位→1位→(中断)→5位→6位→(10位圏外)
2020年02月28日(日)までで3107万8241香港ドル(約4.3億円)
オーストラリア 週末1位→4位→4位→9位→12位→14位→18位→20位→12位→15位
2021年05月02日(日)までで427万6855豪ドル(約3.6億円)
メキシコ 週末2位→3位
2021年05月02日(日)までで4570万メキシコペソ(約2.5億円)/56万9000人
シンガポール
2020年12月31日(木)までで242万シンガポールドル(約1.9億円)
マレーシア&ブルネイ 週末1位→1位→1位→2位→5位→8位→8位→(10位圏外)
2021年3月23日(火)までで430万リンギット(約1.1億円)
スペイン 週末1位→5位
2021年04月25日(日)までで55万1339ユーロ (約0.72億円)/9万0488人
スペインは週末(04月30日(金)~05月02日(日))の速報値として18万1000ユーロ(約0.24億円)
が出ているので、累計1億円には達した模様
ベトナム 週末7位→1位→4位→7位→9位→12位→18位→13位→15位→17位
→26位→21位
2021年04月11日(日)までで176億9009万1000ベトナムドン(約0.84億円)/19万8372人
ニュージーランド 週末1位→4位→4位→4位→8位→13位→19位→19位→11位→18位
2021年05月02日(日)までで74万4011ニュージーランドドル(約0.56億円)
コロンビア 週末2位→2位
2021年04月25日(日)までで3万5395米ドル(約0.04億円)/1万1894人
(情報元は会員登録が必要なので現地通貨での額は確認できてない)
ラオス
2021年02月24日(水)までで1億キープ(約0.012億円)
アルゼンチン 週末2位→2位
2021年05月05日(水)までで2万5560人(動員数のみ・推定約0.2億円)

順位のみ判明している分
週末1位:インドネシア、グアテマラ、ホンジュラス、エルサルバドル、
    ニカラグア、コスタリカ、パナマ
週末2位:パラグアイ、ボリビア
週末3位:南アフリカ

カリブ海地域(プエルトリコ、ドミニカ共和国、ヴァージン諸島、トリニダード)
5月7日 上映開始
フランス 5月19日 予約サーバークラッシュ、上映予定館が140→180→286館と拡大中

207:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:37:11.95 4FAwN2ey0.net
ワンピースおもしれぇー!まじやべー!さいこー!

208:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:37:31.67 VYwJHX5P0.net
> 全米興行収入1位が何だというんだ
> くだらん
> どうでもいい
> どうせ大したものにはなれないんだ
> 無限列車編も遊郭編も

大したものにはなれませんが、
・全米興収デイリー1位
・全米興収週末1位
・全米外国語映画興収歴代1位
・2020年世界興収1位
にはなれました
これからも精進します、父上

年間興収世界一
2015年 スターウォーズ7・フォースの覚醒
2016年 キャプテンアメリカ・シビル・ウォー
2017年 スターウォーズ8・最後のジェダイ
2018年 アベンジャーズ・インフィニティウォー
2019年 アベンジャーズ・エンドゲーム
2020年 鬼滅の刃・無限列車編

209:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:37:34.37 5i0dreCq0.net
さすが煉獄さんだな
スポーツや音楽は国民を分断したけど
煉獄さんはみんな大好きだから1つになれる

210:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:37:38.82 sV9BCOoP0.net
進撃のアニメをエヴァみたいに総集編にして
何部かに分けて映画館放映してくれたら毎週末見に行くけどな

211:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:37:43.04 0eaUaHkS0.net
>>181
レンゴク=コロナだよ。

212:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:38:04.11 AzzyQzvj0.net
鬼滅が世界の頂点を取ったのか
凄いな

213:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:38:35.32 3U4uGKak0.net
ごとうげ「ぼろ儲け、ぼろ儲けwwww」

214:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:38:36.31 tCCohy9d0.net
煉獄さんHAPPY BIRTHDAY

215:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:38:39.09 VYwJHX5P0.net
>>195
オタク映画は30億が限界
大ヒット作の観客動員にはリピーターの比率なんて微々たるものでしかなく、
ヒットはどれだけ広範な観客層を開拓したかで決まるのが統計ではっきりしている
コアなファンが火をつけないと一般にも燃え広がらないのは事実だけれど、
コアなファン「だけ」では大台は超えられないというのも歴史的現実
リピーターやらゴリ押しで10億の深夜アニメが15億に伸ばすのとはわけが違うからね
何十回も足を運ぶ熱狂的なファンが付いている深夜アニメも映画だと20~30億がせいぜい
ちょっとデータが古いけど
深夜アニメ原作劇場版アニメ 歴代興収ランキング(集計日数30日以上)
累計  封切館 公開日  
28.4億 121館 15/06/13 ラブライブ!
25.2億 151館 17/02/18 SAO
25.0億 *77館 15/11/21 ガルパン
20.8億 129館 13/10/26 まどか叛逆
19.0億 137館 11/12/03 けいおん!
16.7億 132館 19/01/12 FateHF2章
15.1億 128館 17/10/14 FateHF1章
10.6憶 *91館 17/03/18 黒子バスケ
10.4億 *64館 13/08/31 あの花
*8.5億 *24館 10/02/06 ハルヒ消失
*8.5億 103館 15/01/09 サイコパス
*7.4億 *94館 14/02/08 タイバニ2
*7.2億 108館 16/01/08 傷物語1
*7.0億 *38館 11/02/26 マクF後編
*6.7億 *39館 14/01/25 アイマス

216:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:38:40.27 7LLfxoKF0.net
>>207
ワンピまだ脱落してないのかw
判断が遅いわ

217:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:38:48.13 0eaUaHkS0.net
バイオハザードコードベロニカ→ドラクエイレブンのベロニカ

218:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:38:55.30 kN5hYEQ40.net
>>68
比べ方が陳腐で話にならんな

219:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:39:11.42 Raf5XVna0.net
>>180
嘘だろ?
劇場版はテレビアニメより二回りつまらなかったんだが。
どこがそんなに面白かったの?

220:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:39:59.50 s/fWNCWe0.net
400億の男に抱かれたい

221:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:40:06.41 Ps35RXZ/0.net
遊郭編が一番面白いし
ラストの無限城編も凄い
切り取っただけの無限列車でこんなに売れるなら
もうどうなってしまうのかという感じ

222:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:40:13.34 KmY+kc0L0.net
煉獄さんお誕生日と世界一おめでとう。
煉獄さんがとても映画向きのキャラクターだった気がする。炎の呼吸もスクリーンに映えるし。無限列車の話も映画にちょうど良いサイズだった。

223:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:40:43.39 ncCShMbP0.net
よもやよもや

224:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:40:46.76 VYwJHX5P0.net
>>210
◇過去の主なアメリカ公開日本アニメ全米興収
鬼滅の「4日間で2114.5万ドル」という数字がいかに
規格外か、よく分かる

■2014年
521.0万ドル  風立ちぬ
255.3万ドル  ドラゴンボールZ・神vs神
70.3万ドル  かぐや姫の物語 
18.0万ドル  ヱヴァンゲリヲン新劇場版・Q
11.0万ドル  あの日見た花の名前をー
■2015年
800.8万ドル ドラゴンボールZ・復活の「F」
92.0万ドル  BORUTO-ナルト the movie
56.1万ドル  思い出のマーニー
52.4万ドル  The Last - ナルト the Movie 
45.0万ドル  進撃の巨人・前編 - 紅蓮の弓矢
31.0万ドル  進撃の巨人・後編 - 自由の翼 
11.6万ドル  ラブライブ!         
10.1万ドル  攻殻機動隊 新劇場版  

225:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:40:57.64 DU08Xokg0.net
これだけ大ヒットしてるのにアニメ全く見たこと無い俺って貴重じゃね?

226:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:41:23.61 kN5hYEQ40.net
>>221
一番面白いとか主観でしかない
遊郭編とか鬼側の話はめちゃくちゃいいけど
戦闘に入るまでグダグダ長い、柱は大して活躍しないで微妙だと思う

227:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:41:42.28 sV9BCOoP0.net
>>219
まじか
アニメが大して…だったから映画見てないんだが
映画の方がつまんないんだ
やっぱり子供と大きいお姉さん達取り込めたのが強かったんかな

228:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:41:47.29 VYwJHX5P0.net
>>204
八佰、とっくに世界公開してますが
なおアメリカの興収は数千万

229:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:41:52.30 AzzyQzvj0.net
鬼滅が映画業界で世界1位になる日が来るとはなぁ

230:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:42:10.98 h3ny0ix00.net
尾田くん、見損なったぞ

231:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:42:35.82 PuzBq11f0.net
>>225
最近ははやってるのは知ってるけど
全く見てないと言いながら
関連ネタを解説する専門家が割といる
名字の専門家とか刃物の専門家とか
乗っかって商売してるくせに

232:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:42:47.07 kN5hYEQ40.net
>>227
Filmmakersで鬼滅の評価見てみ
普通にいいから
つまんないとか言ってる1部の奴の感想だけ切り取るなよ

233:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:43:15.40 VYwJHX5P0.net
鬼滅、公開10日間で今年の全米興収・年間ランキング4位に浮上
2021年5月02日(日)までの10日間で3415万5279米ドル 週末1位(4/30-5/02)
2021年4月29日(木)までの7日間で2770万5843米ドル
2021年4月25日(日)までの4日間で
2114万4800ドル 最大公開館数 1,598
(比較するのはムリだけど参考までにアカデミー賞の「ノマドランド」は214万3000ドル)
今年間2位のトムとジェリーが4420万ドル、3位のラーヤが4160万ドルなので
うまくすると夏前の全米年間トップ3入りも夢ではないかも

2021年全米興収年間ランキング(5月2日段階)
URLリンク(www.the-numbers.com)
URLリンク(www.boxofficemojo.com)

1位 ゴジラvsコング 9038.8万ドル 最大公開館数 3,084
2位 トムとジェリー 44202.1万ドル 最大公開館数 2,563
3位 ラーヤと龍の王国 4158.1万ドル 最大公開館数 2,261
4位 鬼滅の刃 無限列車編 3415.5万ドル 最大公開館数 1,905 ←←←☆
5位 モータルコンバット 3407.7万ドル 最大公開館数 3,114
以下は発表媒体によって変わるんだけど、ワンダーウーマン1984、クルードさんちの
はじめての冒険、Mr.ノーバディ、ザ・マークスマン、リトル・シングス など

234:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:43:22.91 0eaUaHkS0.net
夢叶えて
地獄行き
夢破れて
楽園行き


235:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:43:38.51 VYwJHX5P0.net
世界興収500億円? 興行収入関係のスレより
181 名無シネマさん 2021/05/07(金) 12:37:49.07 ID:A6w2pOq9r
世界興行収入501億5000万円
URLリンク(www.anime2you.de)

217 名無シネマさん 2021/05/07(金) 14:42:08.81 ID:jAo5Z5XbH
世界興収1位の方は、レート換算にルールがないので、いつごろ1位になるかを
断定するのは無理
例えば報告のある時期でのレートで世界興収を計算すると、現時点での世界興収は
499.3億円、4.575億米ドル(内、日本3.650億米ドル)
一方一週間おきの数字が分かっている場合に限り、それぞれの時期のレートで
換算して計算すると、現時点での世界興収は497.1億円、4.737億米ドル
(内、日本3.816億米ドル)
インドネシアとかの根拠のいい加減な推定値を加えたり、レート換算の仕方次第で
まあ500億円は超えるんで、円ベースでの181の記述は問題ない
ただ、円ベースでは大きな違いが出ないが、米ドルベースで1500万ドル以上の
大きな違いがでるのは、ここ半年の間での円安の影響
MOJOの場合、台湾・タイ・シンガポール・マレーシア・スペイン等だけで
3000万ドル以上の海外興収の数字を加算していないから論外だけど、
日本の興収($368,739,517)は4月25日時点のレートで計算していて、5月5日までの間に
さらに円安が進んでもっと目減りする予定(自分の計算では$364,967,413 vs $381,621,054)
The NUMBERSの場合、北米以外の分を435,000,000とザルで算出していて、
これは明らかに日本での興行収入分をレート変動を考慮した換算を行って加算した
数字を採用していて、それでいて日本の興行収入の方は$368,739,520と、MOJOと同じ
方法の数字を使い、端数はRest of Worldの$40,019,587に吸収させている。
だからここ二週ほど、Rest of Worldの数字が派手に変化している
「八百」の方はThe NUMBERSで$472,575,002、MOJOの方で$461,341,525で、
既に鬼滅が抜いている可能性が高いが、こちらも「八百」の世界興収の内訳を
きっちり精査しない限り、抜いたかどうかは断定はできない
(けど、自分は八百の数字を調べる気力はありません)

236:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:44:28.74 RGZwku5O0.net
朝鮮半島でも売れてるしな
在日朝鮮人の立場が無い

237:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:44:35.25 VYwJHX5P0.net
◇鬼滅、年間世界興収1位作品に! 日本映画初、そしておそらく最後の歴史的大偉業
日本映画が全世界ランキング10位内に入るのも初だったのにいきなり世界一に!

全世界興収1位になった作品
URLリンク(www.boxofficemojo.com)
1991年 美女と野獣
1992年 アラジン
1993年 ジュラシック・パーク
1994年 ライオンキング
1995年 トイ・ストーリー
1996年 インディペンデンス・デイ
1997年 タイタニック
1998年 アルマゲドン
1999年 スターウォーズ ep.1 ファントム・メナス
2000年 ミッション・インポッシブル2
2001年 ハリー・ポッターと賢者の石
2002年 ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔
2003年 ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
2004年 シュレック2
2005年 ハリー・ポッターと炎のゴブレット
2006年 パイレーツ・オブ・カリビアン2
2007年 パイレーツ・オブ・カリビアン3
2008年 ダークナイト
2009年 アバター
2010年 トイ・ストーリー3
2011年 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
2012年 アベンジャーズ
2013年 アナと雪の女王
2014年 トランスフォーマー/ロストエイジ
2015年 スターウォーズ7・フォースの覚醒
2016年 キャプテンアメリカ・シビル・ウォー
2017年 スターウォーズ8・最後のジェダイ
2018年 アベンジャーズ・インフィニティウォー
2019年 アベンジャーズ・エンドゲーム
2020年 鬼滅の刃・無限列車編

238:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:44:40.11 8go8Z+m00.net
たった515億円、しょぼw
歴代最下位じゃねーの?

239:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:44:50.28 Ps35RXZ/0.net
>>226
映画見たら感想変わるかもな
テレビアニメと漫画しか見てないんで

240:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:45:08.03 Raf5XVna0.net
>>227
まぁテレビアニメも失笑レベルでつまらなかったよね
ツッコミどころ満載だし。ご都合主義のオンパレード
ネヅコが人を食べない時点で、もう知的階級が見るアニメではないよねw

241:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:45:12.80 VYwJHX5P0.net
バカな鬼滅アンチはず~~っと
「鬼滅は海外人気がない!( ー`дー´)キリッ」
と言い張っていたからねえ

アメリカで公開された劇場版日本アニメの北米興行収入

鬼滅の刃(4日間) 2114.5万ドル

参考 シン・ゴジラ  191.8万ドル
BORUTO-ナルト the movie  92.0万ドル
The Last - ナルト the Movie  52.4万ドル
進撃の巨人・前編 - 紅蓮の弓矢  45.0万ドル
ワンピース・フィルムゴールド 42.4万ドル
進撃の巨人・後編 - 自由の翼  31.0万ドル
ヱヴァンゲリヲン新劇場版・Q  18.0万ドル
ラブライブ!  11.6万ドル
攻殻機動隊 新劇場版 10.1万ドル

242:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:45:29.18 KLwmqw7J0.net
作者はまだかなり若いのにお父さん亡くなってるんだよね、漫画好きのお父さん
せっかく若くして世界1になるなんてとんでもない偉業を成し遂げてお父さんも喜ばせてあげたかっただろうに、そこは気の毒なんだよな

243:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:46:45.84 u/UvnTxJ0.net
>>240
知的階級の人が観る映画って例えばなんなの??

244:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:46:47.48 cbBkv3XB0.net
>>237
鬼滅以外全部見てる…
さすがにレンタル開始したら見るかな

245:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:46:50.29 0eaUaHkS0.net
>>37
暗黒の30年間やな

246:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:47:00.83 gWCi/XYs0.net
普通に面白いけど、そこまで?って気もするんだが
ヒットって不思議なもんだな

247:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:47:01.69 sV9BCOoP0.net
>>232
Filmarksとかあてになんないからな…
感動した!って言ってる人が多いらしいというのはもちろんネットでもよく見るからヒットしてんだなぁとは思うが
ララランドとか一切つまんなかったしあまり信用できない
アニメつまんなかったからな…まあアニメ以降から面白くなるんかな

248:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:47:10.53 etljxZ+K0.net
中国で公開されたらあと100億以上積むだろ

249:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:47:10.85 ZUkA/eXj0.net
ロッテントマトで評論家97%オーディエンス99%だぞ
オーディエンスに至っては1万レビュー越えで21年度公開映画としてはレビュー数多い部類

250:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:47:19.53 L4fkIhA10.net
>>225
見た事ない興味ない人が大勢だから貴重じゃないよ

251:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:47:26.59 mDQLbIDt0.net
>>29
世界的にヒットすればうれしい
諸外国はアニメだからってみにいかないやつがおおそう

252:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:47:27.91 0682sGh40.net
でも
感想は
つまんねー

253:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:47:28.20 h3ny0ix00.net
中国は買取制だからもし鬼滅が公開出来たとしても儲けは薄い

254:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:47:33.21 8go8Z+m00.net
コロナでハリウッド映画が全滅してたのをいいことに、
全世界1位取ったって喜んでるの
滑稽すぎるwww

255:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:47:58.16 VYwJHX5P0.net
シンゴジラなんかも記者会見までやって「100か国から公開要請!」「世界のアンノ!」
なんて海外進出をぶち上げたのに、すっかり黒歴史だからなあ

“シン・ゴジラ”が、海外で予想以上の大爆死を繰り返している。
「今作は、日本の国防をテーマにしたとてもドメスティックな作品でした。
会話も多く翻訳もしづらかったでしょうし、それだけに海外でウケるかどうか
半信半疑だった人も多かった。
それでもゴジラの知名度と海外でも人気の『エヴァンゲリオン』の庵野秀明
監督ということもあり、海外配給も順調にいったと聞いていたのですが‥‥」
(映画専門誌ライター)
しかし、フタを開ければ台湾、香港といったアジアで不発、
北米では大規模ではない都市型興行だったが、ランキングで初登場19位も
翌週から36位⇒59位と急降下。最終的に興収も約2億1000万円程度と、
話題にすら上らなかった。
さらにゴジラになじみの薄いヨーロッパではスペインで何とか公開に
こぎつけたが、なんと約91万円という残念すぎる売り上げ。
つまり、ほとんど話題になっていない。


だからといって国内での評価が下がるわけではないが、
「国防を怪獣を使ってでしか説明できないのは幼稚」
など、欧米では辛らつな意見も少なくなかっただけに、やはりテーマが
ウケなかったことは間違いない。
「ハリウッド大作も同じくですが、ここ最近の大作映画は中国を筆頭に
アジアでヒットさせなければ儲けが出ないとさえ言われています。
ところが、『シン・ゴジラ』の惨敗は実写邦画の未来を暗くするのではと
関係者が顔をしかめていますね。
欧州でこそコケましたが、『君の名は。』が中国で約95億円を売り上げ
アニメの強さを見せつけただけによけいです。
国内だけでしか稼げないなら、実写邦画で予算をかけていいものを作ろうと
いう空気にはならないというわけです」(前出・映画専門誌ライター)
国内で低予算のスイーツ映画ばかりが量産される理由でもあるが、こん身の
巻き舌を駆使した石原さとみの“ゴジライングリッシュ”を持ってしても、
実写邦画の海外進出は今後も困難を極めそうだ‥‥。
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

256:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:48:15.51 mRP3yEfA0.net
>>5
でも売上の殆どは日本なんだぜw

257:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:48:17.75 jcylp71v0.net
2位はプペルか

258:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:48:19.32 kN5hYEQ40.net
>>250
さっきからアンチ丸出しだな

259:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:49:21.55 mRP3yEfA0.net
>>31
無限列車ってたしかに悪役の走馬灯も回想もろくにないな
ただのショッカー的悪役だった

260:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:49:23.50 LetU14K20.net
>>254
じぁあおまえは中国の抗日映画が1位の方が良かったと?
どんな状況だろうと1位は1位だ

261:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:49:35.79 ukdSdc9Q0.net
結果論だけど公開したタイミングが良かったな

262:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:49:43.23 VYwJHX5P0.net
エヴァ新劇 全米興収データ

339 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/05/07(金) 12:22:02.88 ID:wRK190Ig0
ヱヴァンゲリヲン序
海外興収 約105万ドル(1.1億円)
ヱヴァンゲリヲン破
海外興収 約87.4万ドル(9600万円)
ヱヴァンゲリヲンQ/
海外興収 約59.7万ドル(6550万円)
新劇場版エヴァ3作品の海外興収を合計しても3億円にも届かない
鬼滅のオーストラリアの興収408万9699豪ドル(約3.5億円)以下
エヴァは日本でしか売れないガラパゴスアニメ

263:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:49:54.50 ELTJ5YcW0.net
>>256
中国のは本土オンリーやで。

264:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:49:55.08 mDQLbIDt0.net
>>47
日本ターゲットでつくったんだから十分すごいと思う

265:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:50:07.42 VYwJHX5P0.net
◇鬼滅、年間世界興収1位作品に! 日本映画初、そしておそらく最後の歴史的大偉業
鬼滅、アメリカ・メキシコ等の興収が加算されて、「2020年に公開された全ての
映画の全世界興収ランキング1位」になる
(先月まで1位は中国の抗日戦争映画「八佰」の4億6134万ドルだった)
日本映画が全世界ランキング10位内に入るのは初だったのにいきなり世界一に!
(2001年の「千と千尋の神隠し」は後の中国興収を入れない金額で全世界15位扱い、
ただし中国興収などを入れても7~8位相当で、この年の1位はハリポタ第一作)
鬼滅が世界一になるとアニメとしてはアナ雪以来7年ぶり、2Dアニメとしては
ライオンキング以来26年ぶりということになる
日本映画が世界一になることはたぶん我々が生きられている間にはもう二度と
実現しない、それくらいの大偉業

全世界興収1位になった作品
URLリンク(www.boxofficemojo.com)
1980年 スターウォーズ・帝国の逆襲
1981年 レイダース/失われたアーク
1982年 E.T.
1983年 スターウォーズ・ジェダイの帰還
1984年 ビバリーヒルズ・コップ
1985年 愛と哀しみの果て
1986年 トップガン 
1987年 スリーメン&ベビー
1988年 ロジャー・ラビット
1989年 バットマン
1990年 ホーム・アローン
1991年 美女と野獣
1992年 アラジン
1993年 ジュラシック・パーク
1994年 ライオンキング
1995年 トイ・ストーリー
1996年 インディペンデンス・デイ
1997年 タイタニック
1998年 アルマゲドン
1999年 スターウォーズ ep.1 ファントム・メナス

266:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:50:25.97 VYwJHX5P0.net
全世界興収1位になった作品
URLリンク(www.boxofficemojo.com)
2000年 ミッション・インポッシブル2
2001年 ハリーポッターと賢者の石
2002年 ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔
2003年 ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
2004年 シュレック2
2005年 ハリー・ポッターと炎のゴブレット
2006年 パイレーツ・オブ・カリビアン2
2007年 パイレーツ・オブ・カリビアン3
2008年 ダークナイト
2009年 アバター
2010年 トイ・ストーリー3
2011年 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
2012年 アベンジャーズ
2013年 アナと雪の女王
2014年 トランスフォーマー/ロストエイジ
2015年 スターウォーズ7・フォースの覚醒
2016年 キャプテンアメリカ・シビル・ウォー
2017年 スターウォーズ8・最後のジェダイ
2018年 アベンジャーズ・インフィニティウォー
2019年 アベンジャーズ・エンドゲーム
2020年 鬼滅の刃・無限列車編

267:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:50:43.25 VYwJHX5P0.net
歴代世界興収1位作品リストを見て
725 名無シネマさん 2021/05/05(水) 16:21:37.71 ID:sEUR2NrE0
まとめサンクス。
改めて見ると、ここに入る鬼滅ってすごいなw
716 名無シネマさん 2021/05/05(水) 16:18:40.98 ID:k5KILvlv0
ものの見事に英語圏の映画ばかりだなw
コロナ禍の影響とは言え快挙は快挙だわ>鬼滅1位
728 名無シネマさん 2021/05/05(水) 16:23:06.74 ID:LwokY5Et0
コロナ禍がなければ絶対無理だっただろうけど、記録は記録だからなw
745 名無シネマさん 2021/05/05(水) 16:30:39.65 ID:9BO9R+U4a
アメリカの市場規模
中国の今後の市場規模の拡大を考えると
歴史的に日本映画が一回しかないであろうタイミングを
鬼滅の刃は見事に仕留めた感
754 名無シネマさん 2021/05/05(水) 16:34:56.21 ID:k5KILvlv0
まさに隙の糸って感じだなw>全世界1位

268:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:51:22.21 VYwJHX5P0.net
◇現時点で確認できる『鬼滅の刃』の海外興収
アメリカ合衆国&カナダ 週末2位→1位
2021年05月02日(木)までで3411万8776米ドル(約37.2億円)
台湾 週末1位→1位→1位→1位→1位→2位→2位→2位→3位→5位
→4位→5位→9位→9位→8位→8位→9位→(10位圏外)
2021年04月25日(日)までで6億3412万8263台湾ドル(約24.4億円)/260万0393人
韓国 週末2位→2位→2位→2位→3位→1位→3位→2位→2位→2位
→3位→4位→3位→2位→5位
2021年05月05日(火)までで185億4758万3260ウォン(約18.0億円)/192万7169人
タイ 週末2位→1位→2位→3位→4位→4位→4位→5位→6位→8位
→10位→10位→(10位圏外)
2021年01月31日(日)までで1億2600万タイバーツ(約4.4億円)
香港 週末1位→1位→1位→1位→(中断)→5位→6位→(10位圏外)
2020年02月28日(日)までで3107万8241香港ドル(約4.3億円)
オーストラリア 週末1位→4位→4位→9位→12位→14位→18位→20位→12位→15位
2021年05月02日(日)までで427万6855豪ドル(約3.6億円)
メキシコ 週末2位→3位
2021年05月02日(日)までで4570万メキシコペソ(約2.5億円)/56万9000人
シンガポール
2020年12月31日(木)までで242万シンガポールドル(約1.9億円)
マレーシア&ブルネイ 週末1位→1位→1位→2位→5位→8位→8位→(10位圏外)
2021年3月23日(火)までで430万リンギット(約1.1億円)
スペイン 週末1位→5位
2021年04月25日(日)までで55万1339ユーロ (約0.72億円)/9万0488人
スペインは週末(04月30日(金)~05月02日(日))の速報値として18万1000ユーロ(約0.24億円)
が出ているので、累計1億円には達した模様
ベトナム 週末7位→1位→4位→7位→9位→12位→18位→13位→15位→17位
→26位→21位
2021年04月11日(日)までで176億9009万1000ベトナムドン(約0.84億円)/19万8372人
ニュージーランド 週末1位→4位→4位→4位→8位→13位→19位→19位→11位→18位
2021年05月02日(日)までで74万4011ニュージーランドドル(約0.56億円)
コロンビア 週末2位→2位
2021年04月25日(日)までで3万5395米ドル(約0.04億円)/1万1894人
(情報元は会員登録が必要なので現地通貨での額は確認できてない)
ラオス
2021年02月24日(水)までで1億キープ(約0.012億円)
アルゼンチン 週末2位→2位
2021年05月05日(水)までで2万5560人(動員数のみ・推定約0.2億円)

順位のみ判明している分
週末1位:インドネシア、グアテマラ、ホンジュラス、エルサルバドル、
    ニカラグア、コスタリカ、パナマ
週末2位:パラグアイ、ボリビア
週末3位:南アフリカ

カリブ海地域(プエルトリコ、ドミニカ共和国、ヴァージン諸島、トリニダード)
5月7日 上映開始
フランス 5月19日 予約サーバークラッシュ、上映予定館が140→180→286館と拡大中

269:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:51:36.79 Raf5XVna0.net
>>243
まだ2期までしか視聴してないが、進撃の巨人だな
進撃の巨人の劇場版で興行収入400億円なら、納得してたよきっと。
鬼滅の刃は、あらゆる点で凡作、愚作と評せざるを得ない

270:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:51:37.10 mDQLbIDt0.net
>>88
でも事実だろw

271:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:52:24.40 VYwJHX5P0.net
鬼滅、ロッテントマトも高評価だけど世界最大の映画批評サイトでも
評価8.4 (千尋や火垂るが8.5)
仮のトップ500に入っていて、このまま高評価を入れる人が続けば
正式に上位に食い込めるかも

世界最大の映画批評サイトIMdbの歴代作品ランキング
昨年末、日本映画としては『君の名は。』以来のランキング入りを達成した
山田尚子のアニメ映画『聲の形』が、ラピュタ、アキラと共にランク外へ
消えたのが再びトップ250位に復活!

IMDb Top 250 as rated by IMDb Users
URLリンク(www.imdb.com)
◆IMdb、邦画作品のみのランク
*19位 黒澤 明  七人の侍
*28位 宮崎 駿  千と千尋の神隠し
*32位 小林正樹  切腹
*46位 高畑 勲  火垂るの墓
*69位 宮崎 駿  もののけ姫
*73位 新海 誠  君の名は。
103位 黒澤 明  生きる
129位 黒澤 明  用心棒
131位 黒澤 明  羅生門
134位 黒澤 明  乱
137位 宮崎 駿  ハウルの動く城
149位 宮崎 駿  となりのトトロ
179位 小津安二郎 東京物語
234位 宮崎 駿  風の谷のナウシカ
250位 山田尚子  聲の形

272:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:52:48.03 4kFGX1tM0.net
反日バカサヨと鬼滅アンチがストレスでのたうち回ってるやん

273:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:53:01.74 sV9BCOoP0.net
>>240
個人的には進撃の巨人の方がアニメ最初からずっと面白くて原作も買ってしまったし面白いわ…
原作終わったあとアニメは2周した
大人になって久しぶりにハマったアニメ
鬼滅は最終巻だけ原作買ったけどまず絵が何が何だか分からなかったしキャラデザがちょっと…
まあどっちもすごいから比べるもんでもないけど

274:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:53:15.20 wmVLToem0.net
興行収入が500億で10%が利益とすると50億
原作者にはいくらぐらい入るんだろ?
1億ぐらいは入るのかね?

275:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:53:21.51 KbijPav20.net
SONYの業績もアゲアゲでホクホクか

276:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:53:22.64 VYwJHX5P0.net
>>263
もうアメリカで公開してるよ
知らない、調べる能力がないなら口を開くな

277:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:53:23.38 pGAElE0W0.net
利益なら歴代1位か?

278:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:53:45.92 7ewXNAKo0.net
空き巣

279:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:53:46.18 TWtkK2a60.net
・電通ワニ
・プペル西野
・パクリ廻戦

280:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:54:37.59 VYwJHX5P0.net
□海外批評①
Rottentomatoes.comによると、批評家の100%、観客の99%が、「鬼滅~」を
高く評価している。だが、「鬼滅~」の場合、Rottentomatoes.comが集めた
批評家の批評の絶対数は15本と、普通より格段に少ない。
つまり、今作を見た批評家はかなり限られていた上、テレビ版を見ていて、
この世界がもともと好きだった人たちが中心だったと思われる。
事実、これらの批評家は、ほぼ全員が、テレビ版を見ていなくてもわかるか
どうかについて触れている。「Variety」のピーター・デブリュージは、
「あなたはもう『鬼滅~』の列車に乗っているのか、乗っていないのか。
日本で『千と千尋の神隠し』を追い抜き、史上最高のヒットアニメとなった
『鬼滅~』は、新しい乗客を拾うためのものではない。世界で4億1,500万ドルを稼ぎ、
大センセーションを巻き起こしたことに興味をもって観に来た人が、アクション満載の
今作を楽しめないということにはならないのだが、これはファンへのサービスとして
作られた続編。26話にわたって語られた複雑な伝承にもとづいて語られるストーリーは、
新しく入ってくる人にとっては難しいかもしれない」と書いた。
しかし、「San Francisco Chronicle」のアレン・ジョンソンは、「漫画も読んでいないし
テレビ版も見ていないが、問題はなかった。テンポが良く、カラフルで楽しい。
今週、ベイエリアの映画ファンも、この速い列車に乗ることができる」
とも書き、最高点にあたる4つ星を与えた。

281:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:54:51.19 VYwJHX5P0.net
□海外批評②
「Los Angeles Times」のマイケル・オルドーニャも「この映画は、ファンにはマスト。
乗り遅れてきた人も楽しめるものの、時々わかりづらいかもしれない」と述べる。
映画そのものについては、「列車の中と夢の中で展開するアドベンチャーは心を惹きつける。
主人公たちは、文字通りの鬼と闘いつつ、自分の中にいる鬼とも闘うのだ」
「出てくるのは心に残るキャラクター。アニメーターたちは、時に極端なこともやりながら、実に豊かな表現をさせている」
「ビジュアルは個性的かつ流れるようなしなやかさをもち、ディテールまで美しい。
レイアウトアーティストたちも、非常にリッチな感触のある環境を作り上げた。アクションは楽しく、ひとりひとりのキャラクターに合わせて考えられている。
これだけ人気があるということからも想像できる通り、イマジネーションはとにかくすばらしい」と絶賛した。

282:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:55:05.51 VYwJHX5P0.net
□海外批評③
「Observer」のラファエル・モタメイヤーは、
「今作の優れたところは、伝統的な少年の冒険物にホラーを組み合わせているところだ。
R指定を受けただけあり、残酷さと怖さがあり、正直言って、アニメがこんな暗いところまで行くのかと驚いた」と、今作のダークさに言及。
しかし、バランスが取れている上、それがあるからこそ、感情的なシーンがより心に響くものになっているのだと書く彼は、
「キャラクターはやや浅いかもしれないが、映画の最後に滝のように涙を流させるには十分」
「テレビ版同様、闘いのシーンも、ただ興奮させるだけでなく、感情が含まれている。
剣を振り、交わし、痛みに声を上げるたびに、キャラクターのジャーニーがより感情的になるのだ」と、今作が感動を与えるものであることを伝えている。

283:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:55:11.31 Raf5XVna0.net
>>254
逆にこんなクズ映画を世界に晒してしまったことが
日本人として恥ずかしいよな
これが宮崎駿の名作とかだったら、誇らしい気持ちになれただろうに

284:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:55:22.75 Fx5I5x3m0.net
まぁ面白くない面白くないっていくら言うても
儲けたもんの勝ちやね

285:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:55:39.39 VYwJHX5P0.net
鬼滅、中国の抗日戦争映画を抜いて、日本映画史上初の年間世界興収1位に!
鬼滅アンチは日本を悪役にした抗日映画を応援してやれwww

鬼滅、アメリカ・メキシコの興収が加算されて、「2020年に公開された全ての
映画の全世界興収ランキング1位」になる
(先月まで1位は中国の抗日戦争映画「八佰」の4億6134万ドルだった)
日本映画が全世界ランキング10位内に入るのは初だったのにいきなり世界一に!
(2001年の「千と千尋の神隠し」は後の中国興収を入れない金額で全世界15位扱い、
ただし中国興収などを入れても7~8位相当で、この年の1位はハリポタ第一作)
これまでにアニメ映画で全世界興収1位になった作品は過去に6本
URLリンク(www.boxofficemojo.com)
1992年 アラジン
1994年 ライオンキング
1995年 トイ・ストーリー
2004年 シュレック2
2010年 トイ・ストーリー3
2013年 アナと雪の女王
鬼滅が世界一になるとアニメとしてはアナ雪以来7年ぶり
2Dアニメとしてはライオンキング以来26年ぶりということになる
日本映画が世界一になることはたぶん我々が生きられている間にはもう二度と
実現しない、それくらいの大偉業

286:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:56:07.47 8x7+oWMf0.net
メリケンが字幕に我慢してるだなんてウッソーだろ

287:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:56:28.77 dXgj9Sk00.net
>>200
子どもが観るものばっかりじゃん。

288:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:56:31.21 YODB11oU0.net
まともな国は映画館閉めてたから

289:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:56:38.65 iEiIfRS30.net
感動するって言われてどれどれと見に行ったがどこも感動するとこ無かったな

290:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:56:49.29 VYwJHX5P0.net
バカな鬼滅アンチはず~~っと
「鬼滅は海外人気がない!( ー`дー´)キリッ」
と言い張っていたからねえ

アメリカで公開された劇場版日本アニメの北米興行収入

鬼滅の刃(4日間) 2114.5万ドル

参考 シン・ゴジラ  191.8万ドル
BORUTO-ナルト the movie  92.0万ドル
The Last - ナルト the Movie  52.4万ドル
進撃の巨人・前編 - 紅蓮の弓矢  45.0万ドル
ワンピース・フィルムゴールド 42.4万ドル
進撃の巨人・後編 - 自由の翼  31.0万ドル
ヱヴァンゲリヲン新劇場版・Q  18.0万ドル
ラブライブ!  11.6万ドル
攻殻機動隊 新劇場版 10.1万ドル

291:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:56:56.70 IPYnkKke0.net
マジでエヴァ最終章が良かった

292:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:57:11.10 sV9BCOoP0.net
エヴァとか進撃は作品が完結したこと自体が尊いみたいな謎の感動あった

293:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:57:20.87 UL/V2zk/0.net
まだ中国ヨーロッパが公開まだだから
700億いくかも

294:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:58:16.08 Xizwaj2Y0.net
ジブリとかいう意識だけは高い雰囲気アニメ(笑)
カンヌにも出とけや😆(笑)

295:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:58:53.36 YcOaqKpa0.net
これから中国で公開だからな
もう完璧

296:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:58:58.12 IPYnkKke0.net
うそ八佰

297:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:59:00.32 zNdUoVgy0.net
他の国は真面目に自粛してるのにアニメで大騒ぎする日本…

298:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:59:23.04 L4fkIhA10.net
鬼滅の記録抜くのは
コナン完結編かもしれん

299:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:59:24.55 f3LP9j+o0.net
エヴァ進撃信者って関係ないスレでdisるに終わらず語り出すのやばいでしょ

300:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:59:25.33 wozVrqYO0.net
むしろ日本歴代1位の映画と同じくらい稼ぎ出す中国って凄いな
ハリウッドが中国に媚びるわけだ

301:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:59:35.18 QAe+zDv80.net
そんなおもしろくなかったぞ

302:名無しさん@恐縮です
21/05/10 14:59:57.45 OdkCJQS60.net
日立がイギリスに輸出した列車に欠陥があるようだな。
日立製の列車は運休だそうだ。
  

303:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:00:15.59 kbbaDyMz0.net
> 君の名は片隅鬼滅エヴァ
> そこまで騒ぐほどのものなの?
ここでその4つを一緒にしても…

全米興収
3960.0万ドル 鬼滅の刃
501.7万ドル  君の名は。 

18.0万ドル  ヱヴァンゲリヲン新劇場版・Q
17.2万ドル  この世界の片隅に

304:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:00:35.80 sV9BCOoP0.net
>>299
だって鬼滅アニメより面白かったもん

305:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:00:55.72 h2LH5yxn0.net
こんなに絵も話も日本日本してる作品がここまで評価されて世界中の人が見て感動してるって感慨深いな

306:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:00:57.78 Raf5XVna0.net
>>273
進撃の巨人TV版はアクションシーンが神作画でど迫力!
それに比べると鬼滅の刃はTV版も劇場版もアクションシーンがショボ過ぎる。単純にカッコ悪い。
敵の攻撃を矢印で描写してて、あまりのお粗末な表現に噴飯したよ

307:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:01:55.92 kbbaDyMz0.net
バカアンチが必死に「日本映画が全米週週末1位」という現実を貶めようと
「も、モータルコンバットには配信ガー」「げ、下落率ガー」「金額ガー」
などと無知丸出しの血の涙でアラ探しに躍起になってたようだけど
あと、「在米日本人が見てるだけ!」「ナードが見てるだけ!」と泣くバカ
それで全米興収ランキング入りできるなら、進撃の巨人やナルトだって入れるw

鬼滅の刃はいま、公開わずか10日で今年の全米 年 間 興収の第4位に浮上しました
はい、言い訳どうぞ~www

308:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:02:30.33 DsGSCxEt0.net
しかし話のネタはみんなわかってて、水戸黄門や白雪姫を見てるのと
何も変わらないのにこんなに売れるのか。
映像作品の力ってすげえわ。

309:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:02:36.07 kbbaDyMz0.net
アンチがいかにバカかの見本
初週もデータが読めず「鬼滅アッという間にランキング圏外www」とはしゃいで笑われる
729 名無シネマさん(茸) (スップ Sd0f-509c [1.72.9.35]) [sage] 2021/04/28(水) 13:36:41.21 ID:H3DPaSwYd
鬼滅とモーコン仲良くランキングから消えてて笑った
どっちもオタク向けだし特にモーコンはそこまで好きじゃない人は配信で見るだろうから
最初の土日だけで需要を消化しちゃった感じだろうな

731 名無シネマさん 2021/04/28(水) 14:02:35.17 ID:PZH0uobTp
デイリーだけ見てるんだろうけど
モータルコンバットも鬼滅も数値出てないぞ
いくらオタク映画で初動に偏るにせよ常識的に考えて新作映画が12位の500ドル以上は稼ぐのわかるだろ
732 名無シネマさん 2021/04/28(水) 15:34:29.29 ID:guwutMY3p
叩きた過ぎて大はしゃぎで書き込んだんだろうなあ草
733 名無シネマさん 2021/04/28(水) 16:17:36.04 ID:ZNHGxB9H0
バカ丸出しw
739 名無シネマさん 2021/04/29(木) 00:55:40.07 ID:EVt2vUEG0
さすがにこれはネタ、だろ…?
今のコロナ禍では平日の興行のデータは出ないってスレ民ならしってるだろうし
ガチなら知的障害者だろ…

310:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:02:46.36 547R2Mtu0.net
URLリンク(www.boxofficemojo.com)
北米だと3700万ドルみたいだな
まぁ、進撃の巨人が王政編以降に大失速してオワコン化したのに比べると
連載終了後までブーム続いたのは普通に凄いな
進撃の巨人とか終盤はキングダムにも負けるレベルの人気だったからな

311:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:03:44.39 Ly976lQX0.net
すごすぎだろ

312:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:03:50.41 KNZPpTqF0.net
>>20
おめでとうございまする

313:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:03:51.95 +SVS/pO70.net
何がそんなにウケてるんだろ
ミュウツー超えたんだっけ? やべえな

314:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:04:24.34 kbbaDyMz0.net
数日前www
 ↓
「アンチは現実を正視できずに錯乱してるんだからそっとしてやろうよ
もうすぐ国内興収400億円・全米興収3000万ドル到達のニュースも流れてくる
うっかり2週目の週末に全米1位達成を実現したなんて報じられたら、それこそ
アンチはどこかに火でもつけに行きかねない
どっか場末のコンビニで鬼滅食品が売れ残ってたとかいう些末すぎて聞かされる方が
悲しくなってくるくらいどうでもいいマイナーな話題辺りで喜ばせておこうよ」

315:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:05:00.10 FH29WNX70.net
0429-73-3538

316:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:05:03.06 kbbaDyMz0.net
過去のスレ
【映画】『鬼滅の刃』全米で公開 観客熱狂「全てが最高」「もう1回観る」 [シコリアン★]
スレリンク(mnewsplus板)
【映画】米国で公開された劇場版『鬼滅の刃』海外レビューサイトでも大絶賛「7回泣いた。円盤が出たら絶対買う」「待った甲斐あった」 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
【GOAT】映画「鬼滅の刃」海外でも絶好調スタート 煉獄杏寿郎にファンが贈った称号は...「ヤギ」? [鉄チーズ烏★]
スレリンク(mnewsplus板)
【経済】 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、全米1位に!週末興行成績950万ドルで [千尋★]
スレリンク(newsplus板)
【映画】劇場版「鬼滅の刃」、アメリカでのオープニング興収が21億で外国語映画で史上1位に! [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
【映画】劇場版「鬼滅の刃」、アメリカでのオープニング興収が22億で外国語映画で史上1位に [Anonymous★]
スレリンク(mnewsplus板)
【海外】全米興収1位の『鬼滅の刃』、公開2週目で「ドラゴンボール超 ブロリー」超え日本アニメ映画史上3位に 1位、2位は「ポケモン」 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
【映画】「鬼滅の刃」が全米劇場売り上げランキングでトップに 「モータルコンバット」を逆転 [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)
【映画】「鬼滅の刃」が全米劇場売り上げランキングでトップに 「モータルコンバット」を逆転 ★2 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
鬼滅の刃 中国の「八佰」を抜いて世界一の興行収入になってしまう。もちろん日本映画では初 [273822876]
スレリンク(poverty板)
【映画】『鬼滅の刃』興収400億円目前、398.8億円突破 [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)

317:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:05:09.37 7Dl+wT2C0.net
鬼滅の映画はちゃんとエンタメ作ってたからなぁ
邦画の弱点って照明をはじめとした画面の作りが安っぽいし陰気くさいんだが鬼滅は色彩や光の加工がめっちゃ上手い
アニメーションも絵の崩れは全くなかったし動くべきところでしっかり動かして音楽との連動も良かった
下手に壮大なストーリーとかじゃなく登場人物も少ないしワンエピソードだから続きものでも理解し易い、子供から老人までウケたのはここだな

318:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:05:39.55 VuvZtSaG0.net
>>4
ではない

319:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:05:44.67 UeMq2YVP0.net
日本以外の映画館がコロナで
閉まっていたせいだろ?

320:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:05:58.23 F9Cadlv/0.net
中国公開されたらアバター超えるんじゃね?

321:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:06:28.74 4kFGX1tM0.net
世界はプペルと100ワニに震えて待て

322:名無しさん@恐縮です
21/05/10 15:06:52.54 WAwk5JKR0.net
ジャンプ漫画自体が肌に合わないのかアニメ版も3話ぐらい見て脱落して
映画はギャグシーンぽいところでなんか拒絶反応出て途中で寝そうになってしまった
戦闘シーンはよかった
多分自分に合わないだけで世間的には面白いんだろうけど2回も見たいとは思わなかった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch