【映画】幾田りら、細田守監督『竜とそばかすの姫』でアニメ声優&本格的な演技初挑戦 [湛然★]at MNEWSPLUS
【映画】幾田りら、細田守監督『竜とそばかすの姫』でアニメ声優&本格的な演技初挑戦 [湛然★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
21/05/07 05:23:57.65 Knjf/W1q0.net
■キャスト:キャラクター
●成田凌:しのぶくん(久武忍/ひさたけ・しのぶ)
 何かとすずを気に掛ける幼馴染。バスケ部で女子からも絶大な人気を誇る存在でありつつ、どこかミステリアスな雰囲気を持つ。幼い頃に、すずにプロポーズしたことも。
●染谷将太:カミシン(千頭慎次郎/ちかみ・しんじろう)
 カヌー部をひとりでたちあげインターハイを目指す、天真爛漫でまっすぐなアツイ男子生徒。そのアツさゆえに、周囲からちょっとだけ浮いている。
●玉城ティナ:ルカちゃん(渡辺瑠果/わたなべ・るか)
 吹奏楽部でアルトサックスを吹く、モデルのような女の子。太陽のような存在でみんなから人気もあるキラキラハイスペックガール。
●幾田りら:ヒロちゃん(別役弘香/べつやく・ひろか)
 すずの親友で良き理解者。ネットを使いこなす毒舌メガネ女子。すずを<U>の世界へと誘い、ベルとしてプロデュースする。すず=ベルの正体を唯一知るキーパーソン。

3:名無しさん@恐縮です
21/05/07 05:24:40.05 0B1wybFM0.net
>>1
>本格的な演技自体も初挑戦
………………はぁぁぁ

4:名無しさん@恐縮です
21/05/07 05:25:51.48 xJWtLLt50.net
声優使えよ

5:名無しさん@恐縮です
21/05/07 05:26:46.66 FOpK2RPi0.net
声が可愛いんだよなあ

6:名無しさん@恐縮です
21/05/07 05:27:16.89 q+4cw56P0.net
>>3
着実にクタクタになるまで消費されるモードに突入したなw

7:名無しさん@恐縮です
21/05/07 05:29:53.23 mWEl+mK40.net
芸能人起用で一般層を取り込みたいなんて小賢しい考えでいるならそもそもアニメなんて止めろよ

8:名無しさん@恐縮です
21/05/07 05:30:23.87 C5r5USY60.net
若いんだから色んなことに挑戦するべきだわな

9:名無しさん@恐縮です
21/05/07 05:40:49.27 56qmw+BE0.net
おいおい、未来のミライの悲劇再びかよ・・・

10:名無しさん@恐縮です
21/05/07 05:40:49.88 HpD5ExmB0.net
声優

11:名無しさん@恐縮です
21/05/07 05:41:28.22 Y+K2gPQB0.net
なんでだよ

12:名無しさん@恐縮です
21/05/07 05:43:40.01 fMNT+oRD0.net
なにこの子も有名な細田監督から指名されて抜擢されたから凄い女優になる!ていう森七菜路線で売り出そうとしてんの?

13:名無しさん@恐縮です
21/05/07 05:46:05.05 buXho6Ez0.net
勘違いしたブスでも萌音みたいになれる可能性もある

14:名無しさん@恐縮です
21/05/07 05:46:38.19 56qmw+BE0.net
>>12
森七菜が出たのは新海誠作品だ…

15:名無しさん@恐縮です
21/05/07 05:51:18.10 qAjUHSQX0.net
声優使わないと違和感ありありな作品になるのにやたらと声だけ浮いてたり

16:名無しさん@恐縮です
21/05/07 05:52:08.05 d3w8miJfO.net
ジブリも細田も新海も良い作品作れないからこういう事で注目されようとする

17:名無しさん@恐縮です
21/05/07 05:58:01.66 LgnCFtBZ0.net
オタク媚び声にヘドが出るだけでーすw

18:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:02:44.63 ZkIEuZCn0.net
すずは誰がやるのよ

19:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:07:39.81 2CfQYolD0.net
顔は出すな

20:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:09:48.40 xQvzLGk40.net
成田凌って新海誠の「君の名は。」で出てきたタレントじゃん
細田はまた新海に寄生
前作でも「君の名は。」で出てきた上白石萌音の妹を使ってたし

21:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:11:28.98 b6/Gu8nD0.net
ikuraちゃんかわええ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

22:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:14:35.26 3p8f1MGn0.net
細田守作品は主役の女声がキンキン響いて苛々すんだよな、そんな役じゃないといいな

23:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:16:27.04 xQvzLGk40.net
筒井康隆が原作、奥寺なんとかが脚本、貞本義行キャラデザの「時をかける少女」は幾らかよかったけど
それ以降はてんでダメ

24:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:17:31.71 yrGNfQOY0.net
この人声いいからな

25:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:20:18.44 Nv6Rac1e0.net
本職声優を使わない流れは嫌だよなぁ
まだ俳優を使うなら分かるけど、芸能人とかアイドルとかはやめてくれ

26:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:21:02.01 BjF01EEe0.net
細田に関しては金ローでやるまで待って十分な感じ

27:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:26:28.85 yrGNfQOY0.net
日本の俳優は叫んでばっかりっていわれてる
声優になるとますますひどい
声がいい素人突っ込むのはいいと思うよ

28:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:27:11.24 sQ/ozWix0.net
>>20
萌音を最初に声優起用したのは細田だけどなw
(おおかみこどもの雨と雪のチョイ役)

29:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:27:42.13 /QF1Totl0.net
>>20
主人公の友人だっけ?
それとも変電所爆破した奴?

30:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:29:39.11 /KM6DVsf0.net
歌い手やる子は
声の使い方よく知ってるし
セルフプロデュースも
うまいよね

31:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:29:46.19 Cv6DTaks0.net
いくらちゃん食べたいですぅ

32:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:31:05.98 1/txNL+r0.net
顔も声もヲタもモロ声優系だよね…

33:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:33:50.15 Z8Eqyw6p0.net
またライムスター宇多丸がべた褒めするのかねw

34:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:33:57.97 6qPxGZzeO.net
ちょっと忙し過ぎじゃね
大丈夫かよ

35:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:36:00.90 I7ID+tp70.net
可愛いよ
あいなぷぅ

36:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:36:37.72 FOpK2RPi0.net
声優オタは
声優が他ジャンルやるのは何も言わないのに
他ジャンルの人が声優やると途端に文句言うよね(´・ω・)

37:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:38:16.65 N6gZr7vX0.net
テレ朝で見た
さすが異世界の門とは違うな

38:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:38:28.06 4tEXb4n30.net
細田守の良しとする世界は俺には合わない

39:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:39:10.63 hk6SQZmL0.net
細田はもう外野の言いなりになって作るしかないっぽいな
バケモノの子以降脚本もガッタガタでいいところなし

40:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:41:54.85 0uYjhDne0.net
さっきテレビでみて意外と上手いと思った

41:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:42:35.65 sQ/ozWix0.net
>>29
成田は発電所爆破したテッシー役だな

42:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:42:47.77 8Xflmp/q0.net
落ち目だけあって話題性を必要としてるな

43:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:43:02.50 9BOyLzu00.net
なんとか水着グラビアの方向に持っていってくんないかな

44:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:44:56.56 /QF1Totl0.net
>>41
ありがとう

45:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:45:10.00 JnKlZfVS0.net
ああ、有名人起用しか話題にならない細田ね

46:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:45:28.63 /Sjf6eH80.net
踊らないだけでほぼアイドルだな

47:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:47:08.75 2Y2NsEkt0.net
はい大コケ確定

48:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:47:12.57 fMNT+oRD0.net
細田はオワコン

49:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:47:26.66 wtroI60w0.net
タレントが当てた声って数年たつとどんな声か思い出せなくなるぐらい印象弱い

50:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:48:37.14 JnKlZfVS0.net
>>36
声優としての技能があれば静かになる。
ノーモア剛力

51:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:49:47.57 0oupx5sb0.net
声優より細田がもう無理だろ

52:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:50:40.71 WTdNerRS0.net
露出しない
ミステリアスなミュージシャン…

53:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:50:49.15 Mbw/OX2x0.net
あ、いくたりら だから、
ik uraちゃんなのね
はじめてしった!

54:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:50:56.93 KAw3qEvh0.net
は?ちょっと楽しみにしてたのにガッカリ

55:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:51:00.18 MQIkmeNb0.net
細田「思い切ってヒロインにTARAKO起用しますと言ったらikuraが来ちまった」

56:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:51:44.80 /8BCLDot0.net
素人がメインキャストやるアニメ見たいか?

57:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:53:54.38 pV7YNCMB0.net
らりちゃん多忙やな

58:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:55:48.30 /QF1Totl0.net
>>56
テレビ局が製作委員会に入ってる奴なんて
大体キャスト入りしてるから
気にしたら負けなのかとおもってる

59:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:56:27.72 r014EHoB0.net
玉城ティナって、セクシー女優じゃないのか

60:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:57:10.44 ghV6a8w50.net
いくらちゃん多才だよな
顔も絶妙だし

61:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:57:18.40 FOpK2RPi0.net
>>56
歌姫がテーマの映画なんだから1人くらい本物の歌手いてもおかしくない

62:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:57:45.05 GCEQain60.net
演技は知らんけど声優顔してる

63:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:57:46.07 FOpK2RPi0.net
>>59
柚木ティナ?

64:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:58:09.47 FOpK2RPi0.net
>>62
おまいの言いたいことはわかる

65:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:58:25.81 Ph2xivdK0.net
ヨアソビは勘違いブス言われるだろうな
それにしても細田はまたネットの仮想世界が題材かよ何度目だ

66:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:58:59.30 vYGaJuI40.net
自殺ソングで大ブレイク
若者の自殺爆増
不自然にゴリ押し
あちらさん確定
ちなみに、あいみょんと星野源もあちらさんで有名
何も知らない日本人が日本人と思い込んで喜んで聴いている
NiziUとかいうのも韓国と在日によるユニット
菅田まさきもあちらさん
嘘と思ったら在日になりすまして在日コミュニティに潜り込んで聞いてこい

67:名無しさん@恐縮です
21/05/07 06:59:51.08 hTsZHztW0.net
これで普通にできちゃったら声優ってやっぱり誰でもできるじゃんww
みたいに言われるだろうな
そもそも専門職じゃなさすぎるわ
他から来たようなのばかりだしw

68:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:02:46.66 dpsQcmwx0.net
>>18
もちろんすず


山ノ内

69:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:04:42.95 FOpK2RPi0.net
>>67
声優もCD出したり歌番組出たりしてるからおあいこ

70:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:04:57.69 dm61Nr350.net
りらたんのおっぱいみたい

71:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:06:42.67 ZKOVLswC0.net
巨大ネット空間って、あれかい
サマーウォーズの何だっけ

72:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:08:39.65 Q6WC2laK0.net
YOASOBIは好きだけどここ最近のゴリ押し感ハンパないって思うのはやっぱ心が汚れてるからなのかねぇ…

73:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:12:11.08 eyFIjELS0.net
主題歌は宇多田かね?
もしかしてすずは森7

74:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:13:07.97 HL/xFKYg0.net
>>1
アニメも事務所ゴリ押しで実写と同じ道辿るのかね
まだ制作側が踏ん張ってるから大丈夫か
でも細田なんかが持ち上げられてるから時間の問題か

75:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:17:57.12 7qHkTrO20.net
りらちゃんならなんでも出来る 

76:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:19:26.46 D2zafkpu0.net
中村佳穂って誰やねんw

77:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:20:18.55 3igmHauU0.net
未来の子でこの監督には見切りをつけた テレビでやるなら録画して早送りで見てやってもいい

78:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:20:40.14 3igmHauU0.net
未来のミライだった(´・ω・`)

79:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:34:40.29 EvMXwgzV0.net
こういう作品は旧作レンタル待ち

80:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:35:44.48 Klj3rWcr0.net
声優オンリーの鬼滅の刃の後だと
有名人使うアニメ映画は
その話題性がないと人が入らない
自信のない作品なんだろうなって思うようになった

81:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:35:51.86 lUtWSwaK0.net
鬼プッシュモードに入るとこうなるんだなあ

82:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:36:03.77 uEEuKvvD0.net
んほった?

83:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:36:36.86 jAC+UXMX0.net
一時期パヤオの後釜として持ち上げられまくってたけど全く伸びなかったな

84:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:40:57.22 WDi+e2UH0.net
細田終わってるなあ

85:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:43:43.52 RXsRye7J0.net
すずって子の声優は未だにベールを隠してるのか
歌声からすると高畑充希っぽいけど

86:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:46:03.95 zfNCwNGM0.net
予想通り叩かれててわろ

87:名無しさん@恐縮です
21/05/07 07:57:54.93 KKsK681P0.net
>>83
伸びなかったというか馬脚を現したって感じだな

88:名無しさん@恐縮です
21/05/07 08:00:51.73 3UUNZwMe0.net
テレビでやってたけどめちゃくちゃうまかったよ
声優とかいらねーじゃん

89:名無しさん@恐縮です
21/05/07 08:02:20.85 hGMcWu350.net
宣伝目的で主役だけなら分かるけど、脇まで素人だと演技下手過ぎてストーリーに集中出来なくなるんだよな
この作品は観に行かないわ、細田の最近の作品おもんないし

90:名無しさん@恐縮です
21/05/07 08:03:06.26 nWYBCAA20.net
すずは高畑充希かな

91:名無しさん@恐縮です
21/05/07 08:04:20.55 BIZ2/Qsv0.net
また声豚が発狂してんのか
声優の声は気持ち悪いから俳優が起用されるんだよ

92:名無しさん@恐縮です
21/05/07 08:06:58.27 3UUNZwMe0.net
>>80
でも鬼滅の刃の大成功でマニアの評価なんて何の意味もないとわかってしまった

93:名無しさん@恐縮です
21/05/07 08:07:06.86 YPWCTAeI0.net
バケモノの子をあんな終わり方にしたやつの映画なんかもう観ないわ

94:名無しさん@恐縮です
21/05/07 08:07:30.65 BIZ2/Qsv0.net
アイドル声優という下手くそがいるから使う気にならないんだろう
まずアイドル声優というのを排除すれば少しは声優を起用してもらえるだろう

95:名無しさん@恐縮です
21/05/07 08:08:18.85 D0lkY89w0.net
>>80
わかる
芸能人ぱわー()がないと見てもらえない人
今までの言い訳が鬼滅で吹き飛んだのほんと草

96:名無しさん@恐縮です
21/05/07 08:13:47.19 n02PsSGt0.net
朝からバカ鬼滅キッズが暴れるスレ

97:名無しさん@恐縮です
21/05/07 08:14:04.98 rjLB/p5P0.net
ヨアソビの人気頼り
恥ずかしくないのかね
作品そのもので勝負しなよ

98:名無しさん@恐縮です
21/05/07 08:15:16.65 BIZ2/Qsv0.net
>>96
ほんとそれ
作品の力で声優の力じゃないのにな

99:名無しさん@恐縮です
21/05/07 08:16:31.13 ADcmuDmg0.net
すげーな!イクラちゃん!!
まあそんじゃそこらの勘違いした女優きどりのプロ(笑)声優とやらより全然可愛いし、声も綺麗なんだから当たり前だよね

100:名無しさん@恐縮です
21/05/07 08:21:54.34 3UUNZwMe0.net
子供と見に行ったドラえもん
とんでもなくヘタクソな声優いるなと思ったら木村拓哉だった
親向けサービスなんだろうけどああいうのは困るわな

101:名無しさん@恐縮です
21/05/07 08:24:00.92 zWVaDuJL0.net
そこら辺のアイドルよりかわいくて歌上手くておっぱいでかいとか反則だろ

102:名無しさん@恐縮です
21/05/07 08:28:05.21 5iGQhWW90.net
ミライのくんちゃんの声にOK出した細田に「上手い」と言われてもねぇ

103:名無しさん@恐縮です
21/05/07 08:30:59.53 ADcmuDmg0.net
>>101
それな
イクラちゃんのスペックの高さはちょっと異常

104:名無しさん@恐縮です
21/05/07 09:03:59.20 56qmw+BE0.net
>>102
あの映画のイラつきの半分のあの声のせいだよな

105:名無しさん@恐縮です
21/05/07 09:20:19.59 fMNT+oRD0.net
いままでのアニメで若手俳優使ってよかったのは神木君だけだな

106:名無しさん@恐縮です
21/05/07 09:30:32.83 98bslt090.net
幾田りら、細田守監督『竜とそばかすの姫』でアニメ声優&本格的な演技初挑戦
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ヤフコメでも声豚が暴れまわってて草

107:名無しさん@恐縮です
21/05/07 09:30:52.86 vr+OzCk30.net
逆に今なら花澤香菜!下野紘!みたいな方がウケるんじゃね

108:名無しさん@恐縮です
21/05/07 09:35:43.68 EAE8UrV50.net
>>99
そんじゅそこらじゃねと思って調べたらそんじょそこらだったわ

109:名無しさん@恐縮です
21/05/07 09:36:49.23 56qmw+BE0.net
>>105
神木は下手な声優よりもう主演作多いしな

110:名無しさん@恐縮です
21/05/07 09:37:59.55 bLPBNzC00.net
>>36
すぐそれ言うやついるけどさ
やっぱり俳優歌手アイドルその他芸能人と比べ声優は一応芸能界かもしれないが底辺じゃん
それくらい許したれや

111:名無しさん@恐縮です
21/05/07 09:38:00.75 o7hB0yct0.net
素人を使うな
いい加減にしろ

112:名無しさん@恐縮です
21/05/07 09:40:17.17 2U5eEKNJ0.net
普段美少女キャラの声やってる所謂アイドル声優も普通の大人の女の声を演じたら芸能人とかわらないくらい下手糞だけどな

113:名無しさん@恐縮です
21/05/07 09:41:07.04 bLPBNzC00.net
高知が舞台ならちゃんと高知県人使わんかい
広末涼子とか島崎和歌子とかソニンとか三山ひろしとか
声優なら島本須美、小野大輔とか

114:名無しさん@恐縮です
21/05/07 09:42:49.59 CutvuHfY0.net

URLリンク(o.5ch.net)

115:名無しさん@恐縮です
21/05/07 09:50:40.77 PMyZ70lJ0.net
>>109
多くない
神木は全部指名でオーディションじゃ勝てないから
一度もテレビアニメに出たことない

116:名無しさん@恐縮です
21/05/07 09:59:26.34 56qmw+BE0.net
>>115
そりゃテレビアニメなんかにゃ出ないわw

117:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:00:37.24 PMyZ70lJ0.net
>>116
うん
だから神木は「声優」じゃないからな
言われてるほど演技も上手くない

118:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:01:44.16 GUnmx8bB0.net
りらかわいいよりら

119:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:03:14.84 is0WIBjo0.net
イクラちゃんなら信用できるはず

120:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:04:06.39 iz36q8zo0.net
本業が声優じゃなくても思いの外演技が上手かった例もあるし、批判してるアニオタは浅いんじゃないの
遊戯王の風間もうまくなったし映画に出てた敵役の人も最後の方は良かったよ
君の名は、天気の子も悪くないでしょ

121:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:05:37.96 56qmw+BE0.net
>>117
テレビアニメやってないと声優じゃないの?

122:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:06:57.12 PMyZ70lJ0.net
>>120
例外的に演技上手いとかまったく擁護になってないんだが
普通に演技出来て当たり前だし

123:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:09:48.46 PMyZ70lJ0.net
>>121
ナレーターとか吹き替えならともかく
アニメに出てて一回もテレビアニメから
声が掛からないのは不自然
本人は自分を声優と思ってないだろ

124:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:10:47.99 56qmw+BE0.net
>>123
予算

125:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:10:48.92 iz36q8zo0.net
>>122
すまん
そもそも声優にやらせろやってことだもんな
俺は元々棒気味なの嫌いじゃないからこう思っただけごめんな

126:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:15:11.77 Uc4nI9Il0.net
声優なんか使わんで良いよ
俳優が副業でやってたのが声優だし元は職業ではなかったのよ
声優なんかいらん金の無駄

127:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:15:43.68 PMyZ70lJ0.net
>>124
神木とかそんなにギャラ高いわけないだろ
下手くそだから出られないだけ

128:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:16:06.60 WtQkpk9O0.net
また声優オタクが発狂しているのか
声優が声優業を利権化していることの方がおかしいだろ
声優とか名乗ってな

129:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:16:25.29 PMyZ70lJ0.net
>>126
昭和中期からタイムスリップしてきたの?

130:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:17:24.35 WtQkpk9O0.net
玉城ティナ
↑こういうごり押し野郎は叩いてもいいぞ、キモオタ

131:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:17:42.90 56qmw+BE0.net
>>127
あーわかったわかった
プロ声優すごいすごい

132:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:18:09.25 WtQkpk9O0.net
神木のギャラは声優の50倍くらいだよ

133:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:18:47.37 rpepBMeG0.net
>>21
どこが可愛いんだ

134:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:20:09.85 NbmWuOG50.net
あー、ちょこっと歌が売れて勘違いしちゃったな
女は煽てられるとすぐに気に登るんだから
アニメの世界に入ってくるということはどういう事か分かってんだろうか

135:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:20:48.24 v8XW5HOs0.net
声優がバラエティーに出てきてるんだから逆も受け入れろよw
話のプロじゃないのに出てきて糞つまらない話する声優が消えれば逆もなくなるんじゃない?w

136:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:21:02.10 Uc4nI9Il0.net
俳優が声優やるのは問題ない
逆に声優が顔出しでアイドルごっこや女優ごっこするのやめろ
ブサい顔を出すな

137:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:21:34.27 o3BcVnnZ0.net
声優は断れよ

138:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:22:19.90 Uc4nI9Il0.net
今の声優って枕してんだろ
有名なやつ下手くそだし
起用する気なくなるよ

139:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:22:55.32 H/UNbeos0.net
新海は製作委員会からゴリ押しされた俳優でもうまく調教して違和感少ないからな
声優使えとまで言わないけど新海並みに俳優を調教して違和感ないようにしろよ

140:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:27:06.61 g7KOSqmC0.net
何だりらって
ラリるから来てるの?李から来てるの?

141:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:27:59.97 KMUYmeul0.net
テレビアニメだと拘束時間流過ぎて俳優女優はヒマ人しかやらないだろ
劇場アニメだとアフレコは数日で済むしな

142:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:29:06.35 sgqt5uIZ0.net
>>134
あんた偉そうにしてるけどたそ
のアニメの世界の偉い人に頼まれたからお仕事引き受けたわけだぞ

143:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:31:11.27 dRz15cNA0.net
幾田りらちゃんは上手いと思うよ
シカゴで国連系の劇団に所属してたからね

144:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:32:00.61 WtQkpk9O0.net
有名になると声優を切り捨てるアニメ監督ばかり
これがアニメ監督の声優への評価のすべてだよ

145:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:32:09.06 MXtHNnh80.net
なんか声優が適職だな

146:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:32:18.65 KMUYmeul0.net
>>134
二十歳の小娘にやるやらないの選択肢なんてないだろ
事務所とか周囲の大人が決めた事をやるだけだ
大御所じゃあるまいしw

147:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:33:32.20 dRz15cNA0.net
>>140
ライラック(フランス語ではリラ)だよ

148:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:34:18.60 Uc4nI9Il0.net
あー米国でミュージカルやってたんだっけ

149:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:34:55.74 XAk3Ews40.net
ほんま女子高生好っきやな

150:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:36:07.31 sgqt5uIZ0.net
最近の若者の良いところを凝縮したような娘
すげえ楽しそうにやってた

151:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:36:29.65 MXtHNnh80.net
とりあえずSONYのやつってアニソンばっかり歌ってんだから
みんな声優もやればええねん
アニオタとかみんな喜んでCDとか買ってくれるし
ライブにも来てくれるやろう
鬼滅のLISAも鬼滅で声優とかやればええねん

152:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:36:48.96 Wvdn6VX10.net
声優がバラエティー出たり俳優やったりコメンテーターやったりしてるんだから文句は言えないねぇ

153:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:38:47.31 Uc4nI9Il0.net
主演はACAねでよろしく

154:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:41:48.48 g+gdcsMA0.net
もろにディズニー顔したやつとセーラー服と竜?のキャストは後日発表て事か

155:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:43:57.67 KKsK681P0.net
声優にこだわりは無いんだがいつもの芸能人祭りに時流に合って無いなぁとは思う

156:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:46:20.34 oanOh0J30.net
他のやつも芸能人だらけじゃん
一切声優つかってないんか

157:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:48:44.62 LtFmPyeR0.net
ジャンルの枠が取払われて、力のないのは淘汰されたら良いのに

158:名無しさん@恐縮です
21/05/07 10:59:01.09 eaMN6ey90.net
オーディションを経てとか言ってるが
完全に話題性重視だな

159:名無しさん@恐縮です
21/05/07 11:01:34.82 NY9MxbZH0.net
>>144
庵野監督はアニメは声優しか使ってないけどね

160:名無しさん@恐縮です
21/05/07 11:04:51.02 9Sbvv3P00.net
芸能村は実写が終わってるからアニメに寄生しようと必死だよな
自分たちが終わらせたのにな

161:名無しさん@恐縮です
21/05/07 11:06:49.86 sgqt5uIZ0.net
幾田りらと実写?とやらに何の関係があるのか

162:名無しさん@恐縮です
21/05/07 11:08:43.17 KMUYmeul0.net
>>159
最後の最後で神木を使って声豚に「お前ら大人になれよw」と
言い残していったじゃん
自身も風立ちぬでいろいろ言われた分思うところがあるのだろうよ

163:名無しさん@恐縮です
21/05/07 11:12:44.43 JSue/flS0.net
ずとまよとまた差が開いたか

164:名無しさん@恐縮です
21/05/07 11:14:15.03 xZs06av70.net
新海が出てきたからかすっかり影薄くなったよな細田

165:名無しさん@恐縮です
21/05/07 11:30:29.87 7DUZ4ldW0.net
鬼滅みたいに技名叫びまくったり善逸みたいなハイテンションのガイジ役をやるのでもなければ非声優でも大して違和感ないっしょ
むしろ淡々としたストーリーなら萌え声は邪魔にすらなりうる

166:名無しさん@恐縮です
21/05/07 11:36:59.79 ADcmuDmg0.net
>>147
へーそのエピソードは初めて知ったなぁ

167:名無しさん@恐縮です
21/05/07 11:44:18.71 TXS4rPH30.net
落ち目の監督が話題づくりに必死で痛々しいわw

168:名無しさん@恐縮です
21/05/07 11:54:38.78 ghzive3l0.net
>>115
そりゃ単に予算が合わないからだろ

169:名無しさん@恐縮です
21/05/07 11:56:11.21 ghzive3l0.net
>>127
神木が高くなくても、本業の声優とは一桁違うよ。
声優はそれくらい安い。

170:名無しさん@恐縮です
21/05/07 12:15:19.10 Sn0yKxzS0.net
神木みたいな下手くそがギャラ高いんならそりゃ使われんわな

171:名無しさん@恐縮です
21/05/07 12:21:10.22 Iclx1gJ80.net
朝の芸能コーナーでみた限りじゃ他の芸能人よりマシだったしいいんじゃないの
ど下手くそだったら叩くけど

172:名無しさん@恐縮です
21/05/07 12:22:28.42 KKsK681P0.net
>>165
むしろ日常的な演技ほど声優と芸能人の差が大きいと思う

173:名無しさん@恐縮です
21/05/07 12:25:10.54 Sn0yKxzS0.net
>>172
芸能人って普通に喋る演技できないからな
如何に演技力が無いかわかるわ

174:名無しさん@恐縮です
21/05/07 12:30:54.53 1N0ikZwt0.net
声優の既得権益が無くなるから騒いでんのか?
話題性でならドンファン嫁の起用が面白そうだったな

175:名無しさん@恐縮です
21/05/07 12:31:21.23 KKsK681P0.net
>>173
歌とかも静かな曲の方が実力差が出るっていうし共通の真理なのかもね

176:名無しさん@恐縮です
21/05/07 12:36:13.53 PzK925aE0.net
どうせなら、マリエとか起用したらいいのに
話題性めちゃくちゃ上がるぞ

177:名無しさん@恐縮です
21/05/07 12:36:35.65 3BUxaC2e0.net
この顔面50点くらいの女の子は人気者なのか

178:名無しさん@恐縮です
21/05/07 12:37:04.85 2WK0bHOo0.net
鬼滅で声豚が市民権を得たかのようにイキりまくってるけど
エヴァの後に林原が徹子の部屋、緒方がワイドショー、宮村が朝ドラ出演して山寺がたけしや所と番組やっていたときみたいに
あーまたか、と生暖かい目でしか見られんのよね
ヒットの度合いで推され期間が多少長かろってだけで

179:名無しさん@恐縮です
21/05/07 12:40:50.10 PzK925aE0.net
なんでキャスト公開こんなにギリギリなんだろうね
自信があればもっと早くすべきでしょ
荒れるのわかっていたのかな

180:名無しさん@恐縮です
21/05/07 12:49:51.86 b7shxNJ/0.net
見たいと思わせない魅力のないキャラクターデザインに固執するのはどうしてだろう

181:名無しさん@恐縮です
21/05/07 12:50:43.07 L28iAHGU0.net
>>94
それは関係ないね
この監督はアニメ映画専門だから宣伝になる有名人を使う

182:名無しさん@恐縮です
21/05/07 12:55:20.33 kdxOlup+0.net
ツイッタートレンド大賞?
ロンブーの敦があんなに映像研で盛り上がってるのに
主に女の声優陣が
見てませーんw
ってテンションでひたすら感じわるかった

183:名無しさん@恐縮です
21/05/07 12:55:57.44 kdxOlup+0.net
せっかくの一般との接点にあんな冷笑くらわす阿呆共に市民権など与えてやらなくて良い

184:名無しさん@恐縮です
21/05/07 12:57:18.81 kdxOlup+0.net
プロの声優ってどんな声か聞きに行ったら
キンキン声の女がふにゃ~んとか言ってるわけよ

185:名無しさん@恐縮です
21/05/07 12:58:04.62 kdxOlup+0.net
男は全員櫻井か森川のどちらかという無個性

186:名無しさん@恐縮です
21/05/07 12:59:31.43 kdxOlup+0.net
声優のうた、まじでふにゃふにゃふにゃんにゃにゃにゃんにゃん!ひゃーひゃー
としか聴こえないからな

187:名無しさん@恐縮です
21/05/07 13:05:54.93 PzK925aE0.net
めちゃくちゃコケて欲しい。

188:名無しさん@恐縮です
21/05/07 13:10:04.97 FTJ8DjcG0.net
僕は、未来のミライで元気なくんちゃんを演じた上白石萌歌ちゃんッ!!!!!

189:名無しさん@恐縮です
21/05/07 13:11:40.10 dEent0oP0.net
こいつ自分の事かわいいと思ってるよね

190:名無しさん@恐縮です
21/05/07 13:12:18.44 KQbS85Fb0.net
>>189
(*´꒳`*)←ikuraちゃん!

191:名無しさん@恐縮です
21/05/07 13:25:17.57 +/dWKdfK0.net
顔は若いからマシに見える
お前ら本当に特徴ある声のおっぱいでかい女に弱いよな

192:名無しさん@恐縮です
21/05/07 13:52:45.70 ZdPd2NUz0.net
他の芸能人もそうだけど忙しい人を更に忙しくするんだなぁ、他に人いるでしょ

193:名無しさん@恐縮です
21/05/07 14:01:36.87 ln4tld/60.net
ここまで本職声優の嫉妬レス

194:名無しさん@恐縮です
21/05/07 14:14:04.92 EsovUg8k0.net
何を根拠にりらのおっぱいが大きい大きい言ってんだ

195:名無しさん@恐縮です
21/05/07 14:14:35.79 sY+4nDjV0.net
全くしょうがねえな笑
作った人が世間の方向いて呼んできたのに
ただみるだけの奴らがブーイングくれてる

196:名無しさん@恐縮です
21/05/07 14:20:02.66 oanOh0J30.net
>>192
本当の一流芸能人はこんなのやるわけない
今売り出し中または落ち目中のやつが声優をやる

197:名無しさん@恐縮です
21/05/07 14:32:39.47 mWEl+mK40.net
ジブリ臭いキャラデザもいい加減飽きる

198:名無しさん@恐縮です
21/05/07 14:42:32.20 5iGQhWW90.net
ikuraちゃん、かわいい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

199:名無しさん@恐縮です
21/05/07 14:57:07.14 KMUYmeul0.net
>>193
本職声優は大塚明夫みたいにむしろ弁えてるだろ
キモオタ向け深夜アニメだけで飽和状態なのに一般向けオリジナル劇場アニメの仕事も寄越せ!と本気で思っている本職声優なんてどれだけいるのか

200:名無しさん@恐縮です
21/05/07 15:23:42.42 +8kbZtLX0.net
近いうちに女優もやるだろ
なんだかなあって感じ

201:名無しさん@恐縮です
21/05/07 15:25:28.91 9+OHWWfA0.net
アニメ声優ザッコww

202:名無しさん@恐縮です
21/05/07 15:27:01.35 YpP7gjGr0.net
顔がモロ声優顔だから声豚も受け入れるだろ

203:名無しさん@恐縮です
21/05/07 15:28:07.60 fXanerte0.net
なんかだんだん勘違いしだしたような・・・
まあ、間違って水着にでもなってくれれば嬉しいがw

204:名無しさん@恐縮です
21/05/07 15:28:58.70 TXS4rPH30.net
つーか一般向けオリジナル劇場アニメとかさ
>>1読んでるか?
ネットワーク世界で歌姫デビューとか
完全に深夜アニメなんですけど
細田ウケるw

205:名無しさん@恐縮です
21/05/07 15:39:40.43 4t+6Sr1g0.net
他のキャストも今までの芸能村縁故だからまあお察し
幾多も事務所の力だろ
オリジナルタイトルで好きにやる分にはどうぞ
しかし細田も完全に芸能村オリアニ監督になっちゃったな

206:名無しさん@恐縮です
21/05/07 15:40:20.59 GXsAlO1W0.net
りらちゃんは、そんじょそこらのアイドルや女優よりもよっぽどかわいい!
ぜひ水着姿を撮影したイメビ出して!

207:名無しさん@恐縮です
21/05/07 15:45:25.41 9ufxYCGo0.net
本職使えっ所詮細田なんだから最初っからでしょうねって感じだろ
声優なんてって言ってる奴らが見る作品だろ細田はw

208:名無しさん@恐縮です
21/05/07 15:46:25.25 isB1MuNB0.net
タレントが声優やることで声優の職場を荒らすなという人がいる割に
声優がCDを出して音楽番組やらで歌手の職場を荒らしても何も言わないのな

209:名無しさん@恐縮です
21/05/07 15:50:31.63 56qmw+BE0.net
>>208
いうほど荒らされてる?

210:名無しさん@恐縮です
21/05/07 15:52:31.31 WbSH2dKV0.net
日本経済が落ち目になった影響か、最近ポリシーを持って仕事する芸能人減ったな

211:名無しさん@恐縮です
21/05/07 15:52:32.14 PzK925aE0.net
>>208
別に声優が歌出そうが、歌手のパフォーマンスの企画が
失われる事が無いよね

212:名無しさん@恐縮です
21/05/07 15:53:29.17 qflxsWnD0.net
>>74
アニメ業界に夢見過ぎ
普通に事務所やレコ社、スポンサーのごり押しあるぞ

213:名無しさん@恐縮です
21/05/07 15:57:55.45 T0esoRtJ0.net
幾田りら本人はこういう仕事もやりたかったんかね

214:名無しさん@恐縮です
21/05/07 16:04:15.16 KQbS85Fb0.net
本人はオーディション受けたと言ってたぞ
実際は知らんが
ただ多分昨年の事だろうから、ここまでブレイクする前の事だし本当かも

215:名無しさん@恐縮です
21/05/07 17:04:51.30 KNz8VU2o0.net
完全に幾田りらというキャラを搾り取りにかかってるな。
カワウソ顔上位互換とは言え本人はどうなんだろうね。

216:名無しさん@恐縮です
21/05/07 17:07:41.66 NMY1MsxE0.net
水曜日のカンパネラを目指してるの?

217:名無しさん@恐縮です
21/05/07 17:11:12.59 09vnW5ku0.net
剛力彩芽ヒロインよりはマシ

218:名無しさん@恐縮です
21/05/07 17:15:46.03 /ECMRWx/0.net
スレタイにYOASOBIが無いw

219:名無しさん@恐縮です
21/05/07 17:29:43.28 mWEl+mK40.net
>>215
使えるものは飽きられるまで、綻んで壊れるまで使い倒すっていうメディアの常套手段だよな

220:名無しさん@恐縮です
21/05/07 18:07:47.06 Bd2Y8K3c0.net
ラジオ聴く限り相当器用な人だ
今いる全ての女芸人よりずっと面白い
主役張るような美人女優は無理だけどコメディエンヌで大成しただろう
アイドル声優とかいう紛い物を駆逐して欲しいわ

221:名無しさん@恐縮です
21/05/07 18:18:00.73 GqCXDiOr0.net
女子大生シンガーソングライターとかいう同世代の女子くらいにしか受けなそうな路線から
yoasobiを経て徐々にヲタ向けな路線にシフトしてる感じかね。

222:名無しさん@恐縮です
21/05/07 18:21:26.95 WtQkpk9O0.net
>>221
今は芸能ってもマニアファンしかいないから
昔と違って同性相手の商売は難しいね
そのうえ男は芸能にまったく興味ないから
キモオタに受けないと女芸能人はファンがまったくいない状態になる

223:名無しさん@恐縮です
21/05/07 18:22:00.57 TXhE2czl0.net
アフレコ風景テレビで見たけどうまいかどうかは別にしてよくある細田作品に出てくる女の子ぽいしゃべりだった

224:名無しさん@恐縮です
21/05/07 18:22:52.39 AK9q7vVP0.net
細田作品は棒読みでいいだろ

225:名無しさん@恐縮です
21/05/07 18:40:12.55 sAibjrHf0.net
こういう単品の仕事しだしたらコンビ仲に亀裂が入るんだよな……

226:名無しさん@恐縮です
21/05/07 18:43:32.04 YTEDW6rs0.net
声優やナレーションが合いそうな声だもんな
そっちの道も開拓しといた方がいいかもね

227:名無しさん@恐縮です
21/05/07 18:45:37.25 n+rUdGYL0.net
また中身が全くない作風期待してるよ!!!
この監督大嫌いだったんだけど、
未来のミライで見直したわ
ストーリーなんてなくていいんや
意味なんて無くていいという
ああいうのがこの人に合ってる。
現代のルイス・キャロルや!!!

228:名無しさん@恐縮です
21/05/07 18:52:27.88 n+rUdGYL0.net
>>144
声優切り捨てて成功したのはジブリだけ
新海誠はジブリとオタクの中庸路線
他の作品も一生懸命真似して
ポストジブリ市場開拓しようと
声優切り捨てたけど、
爆死続きなのはご存知の通り
結局、声優か俳優かなんて議論に意味は無いよ
むしろ売れないことの言い訳で、俳優の集客力を予防線に張ってんじゃないの?
と穿ってしまうわ

229:名無しさん@恐縮です
21/05/07 18:55:51.03 4Yz2j3Uz0.net
話題だけ作れればいいんだから細田のアニメには棒読み素人芸能人で十分

230:名無しさん@恐縮です
21/05/07 19:00:26.78 n+rUdGYL0.net
未来のミライは
あの糞みたいな演技のせいで
10億くらい興収損してそうだけどねー
まともなストーリーだったらもっと叩かれてたろうな
いくら東宝案件だからって
もっと人選しろよな

231:名無しさん@恐縮です
21/05/07 19:05:40.01 Zjv37Z+t0.net
ただの出たがりだった

232:名無しさん@恐縮です
21/05/07 19:11:34.19 PQYy9W0v0.net
正直、細田守よりは宮崎吾朗の方が期待できる
それくらい駄作が続いてしまった

233:名無しさん@恐縮です
21/05/07 19:20:29.11 y4aqGz0v0.net
たらちゃんの出番も作ったれよ

234:名無しさん@恐縮です
21/05/07 19:23:11.82 NC2MyTn+O.net
1リラは何円ですか

235:名無しさん@恐縮です
21/05/07 19:30:02.92 WtQkpk9O0.net
>>210
日本経済は2010年代は名目GDP60兆円増加している
2000年代にコイズミとタケナカの災厄で
名目GDPが38兆円減った影響が大きいだけ
広告費も2010年5.8兆円→2019年6.9兆円と増えているし
2020年でも6.1兆円と実は2010年より多い状態
コロナ禍よりも日本経済にダメージ与えたコイズミやタケナカは天災だな

236:名無しさん@恐縮です
21/05/07 19:31:12.65 WtQkpk9O0.net
>>210
それに芸能界の細分化が進んだのは1990年代以降だろ
1980年代までは俳優が歌もやるのが普通だったし
歌手がドラマに出るのも普通だった

237:名無しさん@恐縮です
21/05/07 19:35:47.02 JZcAObT50.net
監督んほぉ案件じゃないと良いね

238:名無しさん@恐縮です
21/05/07 19:50:41.11 yf0MLQcb0.net
>>236
80年代であっても、俳優がやる歌と歌手がやる歌はレベルが違うんじゃね

歌手がやる演技と俳優がやる演技も同様

239:名無しさん@恐縮です
21/05/07 20:21:16.36 TO2xRD570.net
>>225
ヨアソビってコンビじゃないよ
あとこの人元々ソロだし

240:名無しさん@恐縮です
21/05/07 20:27:50.13 TO2xRD570.net
ミュージシャンは芸事なら何やらしてもうまくてびっくりする
芸の基本は歌と躍りなんだろうな
顔がきれいなだけの若い女優さんとは違うだろ

241:名無しさん@恐縮です
21/05/07 20:32:54.19 rnD2/ovs0.net
幾田りらはミュージカル出身だから

242:名無しさん@恐縮です
21/05/07 20:37:47.15 WtQkpk9O0.net
>>238
マジで細分化されたのは1990年代からだよ
文学座出身のゴリゴリの新劇畑エリートの中村雅俊でも
今でいうアイドル俳優扱いで歌を歌ったりしていた
昔はそれが当たり前だった

243:名無しさん@恐縮です
21/05/07 20:38:42.47 C2AVZv4y0.net
細田守って未来のミライがツイッターでも
ものすごい酷評されてた
アニヲタってなんでもありがたがるんじゃないの

244:名無しさん@恐縮です
21/05/07 20:38:44.31 FhkrFxzn0.net
完全にゴリ押し

245:名無しさん@恐縮です
21/05/07 20:39:33.20 FhkrFxzn0.net
>>198
シンデレラリバティ~

246:名無しさん@恐縮です
21/05/07 20:40:27.28 56qmw+BE0.net
>>243
未来のミライってタイトルの割に
ミライちゃんが全くストーリーに関わってこなかったり
ガキが終始イライラさせる上にあの声なんで
さすがに無理だわ

247:名無しさん@恐縮です
21/05/07 20:52:03.52 n+rUdGYL0.net
>>243
主役があの声と演技じゃ擁護しようが無い
俺は細田作品の中で一番好きだけど、それも斜め下から見てだしな。
ストーリーはイミフ以上のナニモノでも無い。
平たく見たら超の付く駄作
っていうかこの監督は一作も名作出せたことがない。
原作と脚本が常にクソだし、声優選びも失敗。無能。
とことん駄作を目指せるならそれが一番
クソみたいな日本のアニオタに評価されてもしかたねー。
イミフアニメ作って、白人に受けた方がええんやで

248:名無しさん@恐縮です
21/05/07 21:43:54.95 su2aSTD90.net
>>102
あれ本当にひどかったね
酷すぎて作品の酷さを後回しにしてしまうレベルで酷かった

249:名無しさん@恐縮です
21/05/07 23:58:17.63 Qk24OAWd0.net
歌姫ベルのキャラクターデザインはディズニーのジン・キム(韓国名キムサンジン)
これはアカデミー賞獲ったな

250:名無しさん@恐縮です
21/05/08 03:14:39.48 ItaS565I0.net
爆死臭が漂ってるな

251:ナンパ師
21/05/08 03:21:30.91 SFio5NK10.net
>>1
ちやほやされてるから腹立つ 俺だって一生懸命演技や歌頑張ってるのになかなか注目されない なんでや

252:ナンパ師
21/05/08 03:22:05.42 SFio5NK10.net
>>1
何も努力してないこいつ 金の力

253:ナンパ師
21/05/08 03:23:50.30 SFio5NK10.net
若いやつしか優遇しない糞オーディション死ねよ

254:名無しさん@恐縮です
21/05/08 03:29:52.23 k3xa9hXi0.net
餅は餅屋

255:名無しさん@恐縮です
21/05/08 03:29:55.68 SuFq3mov0.net
なんかアフレコ風景テレビでやってたけど、なんでそんなの初めてなのに出来るんですか?ってチヤホヤされてたわ
なんかもう勘違いの領域に入ってるっぽい
話題の奴使えば良いってのやめろよほんと

256:ナンパ師
21/05/08 03:32:00.45 SFio5NK10.net
あー何もかも不快

257:ナンパ師
21/05/08 03:42:19.32 SFio5NK10.net
楽な仕事だな 俺でも出来そ

258:ナンパ師
21/05/08 03:43:59.92 SFio5NK10.net
>>255
まじか、そうゆうヨイショするレポーターも大嫌いだわ だよな

259:ナンパ師
21/05/08 03:57:00.50 SFio5NK10.net
アニ豚 声豚 ドル豚 脳機能障害

260:名無しさん@恐縮です
21/05/08 04:13:33.43 YcMDpKYgO.net
アフレコしてるの見たが演技めっちゃ上手そうだったな
歌上手いと声の演技の音程取るのも上手いのかな

261:名無しさん@恐縮です
21/05/08 04:20:29.47 a77WuPI20.net
脇役の声優でこれだけニュースバリューあるなら
プロモーションとして成功って事だな。
スポンサーは内容より話題性に金出してる様なもんだし。

262:名無しさん@恐縮です
21/05/08 06:54:35.80 wHaCPBy50.net
スタジオ地図の公式Twitterにまで声豚が声優使え!って突撃してるな
あいつらガチの基地外だわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch