【アニメ】ロシアで『転スラ』『このすば』など異世界アニメが禁止へ…転生信仰を助長する恐れがあるため [ニライカナイφ★]at MNEWSPLUS
【アニメ】ロシアで『転スラ』『このすば』など異世界アニメが禁止へ…転生信仰を助長する恐れがあるため [ニライカナイφ★] - 暇つぶし2ch756:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:28:53.23 1xE4H1Qz0.net
転生したらプーチンでしたにすればいいの

757:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:30:08.04 IoYft81n0.net
転移モノはセーフ?

758:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:30:09.99 esKIxYUT0.net
規制の是非は置いとくとして疲れ切った社畜が異世界転生で無双してハーレムみたいな設定が流行る現実がなんか物悲しい

759:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:36:04.07 /vLSiZLF0.net
防振りとかはいいのかね
ゲームの中だが、ガンガン死んで生き返るけど

760:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:41:02.72 tWpRy3f1O.net
>>722
ダンベル、女子無駄、はるかなレシーブ、蜘蛛子は好きだよ

761:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:45:27.13 WwWAKglk0.net
死んで転生して前世の記憶を持っていて更にチートスキル持ち
そして異世界は現在よりかなり時代遅れなRGPのファンタジー世界観の異世界
なんで現在より高度に進化した異世界に転生しないんだか?
単になろう作家に現在より高度に進化した異世界を描く発想力がないだけなんだろうけど

762:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:47:05.84 4Xy861m40.net
>>1
そんなにロシアはヤバいのかw

763:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:48:04.39 nYcwqyCc0.net
あー宗教とか死後の世界を信じてる国は魅力的なフィクションは危ないだろうな

764:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:48:32.48 xKgVo2IO0.net
転生できたとして今より悪くなる可能性もあるよな
虫に転生して食われるとか
ゴキに転生してスリッパでやられるとか

765:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:50:37.10 nYcwqyCc0.net
ああいうの日本じゃ「死んでやり直してたい!」って話じゃなくて「ゲームの中に入ってみたい!」っていうゲーム好きの妄想だから

766:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:52:03.22 bhnpfrAh0.net
>>308
ストⅡのロシアはかっけえ

767:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:52:26.36 4rydW/eg0.net
エリスの胸はパッド入り!

768:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:52:34.96 X/enoGv/0.net
死の恐怖が減るから悪くないと思うけどな

769:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:54:18.22 WwWAKglk0.net
>>752
「蜘蛛ですが、なにか?」
1話だけ見て面白そうだから全話放送終わってから全話一気に見るつもり

770:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:55:25.49 q0psoC+vO.net
確かプーチン大統領が、異世界転生したコミックがあったはずだが…アニメ化は無理か。

771:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:56:55.17 sA42oPnt0.net
エリスの胸はパッド入り。

772:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:57:18.10 WwWAKglk0.net
>>756
それが結果として子供の自殺を助長することになるって分からんの?

773:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:59:16.16 mr7LKaFg0.net
ライドンキングがあかんかったか

774:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:01:12.08 +KylP6G50.net
>>749
死ぬ必要あんの?
死なないまま異世界行っちゃうのは昔からよくあったし戻ってきたりしたのに
自分のルックスから全部替えたいとかかな?

775:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:04:03.47 A+2izEHw0.net
ロシアでは現実から目を背けたくなるような生活を送ってるのか
それともフィクションがわからない程可哀想な頭をしてるのか?

776:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:06:41.87 WwWAKglk0.net
>>762
転スラは別の生物に生まれ変わりたいから死ぬ設定なんだろうけど
人間まま生まれ変わるやつは、現在の人生が底辺設定で
それで異世界で赤ん坊から生まれ変わって人生を一からやり直して成りあがるって物語だから
一度死ぬ必要あるんじゃえの

777:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:11:25.53 ex5L1PHy0.net
>>22
あるね 面白くないけど

778:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:16:24.12 ECci1ewO0.net
>>763
そりゃ前者だろうよ

779:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:18:35.42 UG5RDoJd0.net
オレツエー妄想だけならスーパーマンみたいな二重生活でもいいんだしテンプレネタみたいに一々トラック死は安直だわな。
まあ戻れると話が面倒なんだろうけど。

780:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:21:18.56 6Q9oh7Kj0.net
ガチな若い奴がいるんだろ
つーか洗脳が解けちゃうのが嫌なんだろうね

781:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:21:24.15 HH65Pll00.net
AVにモザイクかけてる日本の方が酷い

782:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:22:50.87 rKPTboFP0.net
ロシア的にライドンキングも転生モノに入るのかね

783:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:24:07.97 /rA7gEdU0.net
転生もの好きなの青葉と同じ世代だろ
日本でも禁止で

784:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:26:30.07 +KylP6G50.net
>>764
そこが病みなんだな
リセット願望な

785:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:37:42.67 N6uap8b30.net
>>22
ジェイソンステイサムにだったら転生したい、ハゲ界のレジェンド

786:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:44:54.81 BfE1/y5G0.net
後から入ってきた人は株貰えるわけじゃないし旨みないよなあ。
自分より登録者が少ない奴が、先駆者ってだけで数千万の資産貰えてるって知ったら馬鹿馬鹿しくなるだろう

787:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:51:14.93 bK7R3J640.net
地下室の手記

788:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:51:49.18 sIrXP/sf0.net
>>1
>「親の支配が及ばない死後、より興味深く充実した人生があることを示唆しており
>子供に悪影響」だと判断
ある意味マトモじゃん
こんなのが大流行りしてる国のほうが異常だよ(´・ω・‘)

789:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:54:48.22 6lMEbnsR0.net
今期で言えば、スライム倒して300年とか聖女の魔力は万能です。はどうだ?
あ、ゾンビランドサガでダメなら何してもダメだね

790:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:59:34.35 /nxs1qGT0.net
じゃあ、40過ぎても底辺職で独身のままのおっさんたちは何を信じればいいの?
異世界転生や追放系ラノベや漫画を読んで現実逃避するくらいしかないやん

791:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:02:26.72 4JFsZaN30.net
>>778
心の支えとガチカルト信仰は違う
日本のおっさんは心の支えで済むからいいけど、
ロシアだとガチカルト信仰になるので危険

792:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:02:43.14 /nxs1qGT0.net
>>772
だって、リセットする以外に今の人生を肯定的に生きる材料ないからな
同期は管理職に就いて妻や子供に家や車揃ってるって考えたらもう取り返しつかないし
全く新しい価値観の場所で一からチート能力もらってやり直すくらいしかないだろ

793:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:04:29.98 /nxs1qGT0.net
>>779
いや、一緒でしょ
本来は底辺に必要なものが信仰
信じるものが必要だからこそ、貧しい地域では宗教は流行る
でも、なぜか5chの底辺おじさんは宗教を嫌悪するけどね

794:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:05:40.30 Lkt/eCAl0.net
信仰以前にキモオタ作品全部禁止したほうがいい

795:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:06:12.82 Wx+M7ac50.net
>>778
異世界ものとかなろう系は若者向きだろ、おっさんになるとああ言うのは無理になってきたわ

796:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:09:29.19 4JFsZaN30.net
>>781
ロシアの底辺と日本の底辺を一緒にしちゃいかん
君は海外経験無さそうだね
日本の良い意味でのヤバさを知らない

797:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:11:42.96 w6i2Fin/0.net
ライドンキングなどオススメ

798:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:11:58.50 Vdgo/X0I0.net
あ、禁止にしたらますます盛んになってカルト化、犯罪化するパターンだこれ

799:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:12:24.79 /nxs1qGT0.net
>>783
だろ?って
URLリンク(imasoku.com)
URLリンク(yaraon-blog.com)
他にもデータあるけど貼った方がいい?
若者は「俺は現実社会では底辺だけど、異世界に行ったらモテモテで偉そうな奴にマウント取れて、みんなが俺を肯定してくれる」やら
「周囲の見る目がなくて追放されたけど、実はチート能力持ちで今さら戻ってこいといわれても遅いよ」みたいな悲しい内容のラノベ読まないよ

800:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:14:22.43 fkPm4vi00.net
ゾンビで佐賀とか
信仰の対象になるんか?
(´・ω・`)

801:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:15:10.85 I7YDERDh0.net
>>784
いつものことだが、お前らマウント取るの好きだなw
ちなみに海外経験もなにもロシアには日本企業はたった314社しかいないくらい閉鎖された国だし、なにより観光に向いてないから経験ある奴なんてほとんどいないで

802:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:15:24.64 fkPm4vi00.net
>>778
ウマ娘やれ

803:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:16:24.26 G/YEa4Du0.net
>>1
タイなら問題ないわけかw

804:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:17:32.40 2n0kLi/T0.net
ネコぱらは現場猫のヨシ!ネタが問題視されたか

805:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:19:19.55 I7YDERDh0.net
>>790
それは「暇潰し」で現実逃避ではないでしょ?
それにそのゲームだって金がないと好きなキャラや強化するサポートは「ある程度」までしかできないし
やっぱり金が必要って見えてくるやん

806:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:19:27.71 fkPm4vi00.net
>>781
>でも、なぜか5chの底辺おじさんは宗教を嫌悪するけどね
コレな。
爆死したプペル教の信者も宗教って言われるのを毛嫌いしていたな。
でも、性別は関係ない気がするな。

807:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:23:19.43 557Q2kUC0.net
>>721
蘇生もアウトだそうだからダメと言われりゃそうかもしれんが、多分巻き込まれ

808:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:28:49.87 K8eqeRxf0.net
ハリポタ押しの人がいるけど、日本だと漫画からの流れのほうがしっくりくるんだよなぁ
基本的に漫画やアニメって(現実ではないという意味で)異世界みたいなもんだし
ハリポタよりガッシュやメルに影響を受けたっていわれるほうが説得力を感じる

809:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:35:14.35 Nqn9pobc0.net
異世界じゃないからひぐらしはセーフか
主人公の親友がレズ化して自殺で時間繰り返して主人公を自分の物にしようとしてる危険な作品なのにw

810:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:38:24.84 ZO84rPN30.net
転スラ面白いのにな
見れないのかわいそう

811:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:39:07.10 n6qs/ZIF0.net
さすがに何を言ってるのかわからない
中国で進撃の巨人が放送中止になる理由とかならわかるけどさ

812:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:45:45.87 HEpF9e8h0.net
転生というか生まれ変わりを取り扱った小説漫画は戦前からあるが
自殺の増加という社会現象を起こしたのはやはり「ぼくたま」が最初なのだろうか?

813:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:47:41.61 azDTOYcW0.net
日本だけやろ
転生モノが流行ってるのは?
なろう系や逆転ザマァ系も
どんだけ都合良すぎなんだよ
全て他力本願 小学生か
って思ってたらブックオフで40過ぎのオッサンがまとめ買いしててワロタww

814:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:49:09.82 NywEbn9f0.net
>>796
書き手は色んなものに影響受けたって言うだろうけど、
その市場を作ったという影響力は当然売れたものなんだよ
ゼロの使い魔はどう見てんだ?

815:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:52:16.08 HEpF9e8h0.net
>>801
そりゃ我が国は南総里見八犬伝以来の転生小説文化を持つ国だから

816:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:01:45.42 1YDi1Ygh0.net
>>796
日本の漫画は多種多様で、
新しいネタを常に模索してるから
クオリティー高いよ
なろう系は小説原作であって
そういう切磋琢磨の漫画の世界とは違う。
オリジナリティーを放棄したテンプレ作品ばっかだぞ?
ラノベの中でも特殊なジャンル、
そこが今肥大しちゃった、転スラが売れたから。

817:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:03:11.02 1YDi1Ygh0.net
一番売れた転スラだって、
あまたある日本の名作漫画に比べたら
アホみたいに幼稚で単純なストーリーやで

818:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:03:22.84 hwa5ja4W0.net
>>601
扉を開けて

819:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:05:22.55 UG5RDoJd0.net
あいつら神様とか信じてるからなw根本的に転生モノの見方が違うんやろ

820:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:06:39.02 sgwrmGBc0.net
>>8
増えたら自殺は減るんかなやろ~

821:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:06:58.11 bC16tYgh0.net
>>749
3月までやってた装甲娘戦記は現在より高度に進歩した異世界日本に転送されて
世界を侵略する金属生命体と無理やり戦わされてたな
あのLBXユニットと呼ばれる武装したパワードスーツとか
AIが自動運転する装甲車とかは攻殻の世界より進んでるw
まあ誰も見てないだろうけどw

822:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:07:43.69 sgwrmGBc0.net
>>16
ガソリン混ぜた麻薬?を飲むか注射して
体溶けさせているのがロシアン

823:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:08:21.53 A4922VAq0.net
>>795
蘇生がダメなら男塾もダメなんだな

824:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:08:40.16 1YDi1Ygh0.net
>>806
出てくる例がいちいち古いんだけど、
時系列的にはドラクエよりも前だな。
SFファンタジーのジャンルとしてはやはり昔からあるってことか

825:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:09:01.50 lDXdfffv0.net
>>32
おっぱいサイコー

826:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:10:04.68 PNl03BR/0.net
無知とかバカなんじゃなくて宗教関連で都合の悪いこと多いから禁止になったんだろう
それくらいあっちは宗教は生活に根付いてる

827:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:13:18.08 oh5GlfMh0.net
転生したらイスラムだった件

828:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:13:26.67 yTHv+yTL0.net
ロシア人バカすぎワロタ

829:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:14:29.07 HEpF9e8h0.net
>>812
だから八犬伝だって
いや違うな
浜松中納言だな転生物のルーツは

830:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:15:33.48 WwWAKglk0.net
>>783
嫌、子供の頃にドラクエやFFのTVゲームで夢中に遊んだ現在底辺のおっさん向けだろ
俗にいう団塊Jr向け、なろう作者も同世代だと思うぞ
でなければ、こんなにもラノベや漫画やアニメが異世界物語で溢れるとかありえねえよ

831:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:16:07.54 jtild2lf0.net
ライドンキングはロシアの出版社に持っていったら命が惜しいから無理って断られただろ!

832:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:16:23.76 sgwrmGBc0.net
>>68
オタクを合法的に逮捕、矯正出来る根拠に?

833:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:17:54.27 557Q2kUC0.net
>>804
普通の小説と違って毎日とか数日で1話の更新で
その度に閲覧数とコメントを気にするからすごく読者に媚びた展開になるんだよな
溜め展開とか修行とか敗北を入れると閲覧数がドカンと落ちてコメントで文句言われるから
ひたすら俺つえーモテモテハーレムのテンプレ物になりやすい

834:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:19:47.43 6Q9oh7Kj0.net
異世界転生ものを、発明だ!と考えるのはクリエイター
これを、危険だと考えるのは独裁国家の指導者
表現の自由がない国の発送でしょ
議論があるのは分かるが
禁止ですからね

835:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:19:48.83 0OEFhdWl0.net
ラノベもアニメもマンガも異世界転生モノばっかw
そんなに今の生活に絶望してるのが多いのか日本てw

836:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:22:24.45 HEpF9e8h0.net
>>823
だから今に始まったことじゃないって
浜松中納言以来なの!そういう伝統なの!

837:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:27:09.95 FTkdFmOc0.net
これだけ異世界転生が流行るのって
リアル世界では夢も希望もないからなんだろうな

838:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:28:26.31 UG5RDoJd0.net
どうせフィクションなら死んでリセットより現実でヒャッハーする話の方が面白そうなんだけど、引き籠りとかブラック企業とか過労死とか死に逃げネガ要素付けるの何だろうな。

839:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:29:23.33 4pOu8RgT0.net
>>823
40代と50代がメインの読者層だからな

840:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:29:23.57 HEpF9e8h0.net
>>825
そうだよ
今よりも経済が低迷していた江戸時代後期では南総里見八犬伝がロングベストセラーだった
日本のサブカルなんてものは大昔からその繰り返し

841:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:30:47.17 jEM53QOq0.net
全然ピアス似合わない顔の奴らばかり

842:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:32:14.93 mK1rQIq10.net
そういう考えもあるな

843:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:33:35.46 WwWAKglk0.net
>>824
今の異世界物はドラクエやFFなどのRPGファンタジーで培われた
時代背景は中世頃で指輪物語などからゴブリンやドワーフ、エフルなど種族設定
漫画やアニメから猫耳などの亜種族設定
すべて他人のフンドシで相撲とってる世界観ばかりじゃん
なろうの異世界物なんてほんの10年前ごろから始まったやつばかりじゃねえの

844:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:37:04.68 PLX5t/HP0.net
>>828
異世界転生は登場人物の女キャラ大目にした
昔のジャンプ漫画で読みやすいので流行っているだけで
それ以上の意味はない
そもそも異世界に転生していない異世界転生モノも多いし

845:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:40:27.24 HEpF9e8h0.net
>>831
まあ、今のなろう系の世界観設定はほぼ全てトールキンだがなw
・元から転生物の文化があった
・ドラクエブームでトールキンワールドが再認識された
それらが元になり21世紀に入るか入らないかあたりから今のなろう系のテンプレートができた

846:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:40:34.66 Opwc7eGE0.net
ダンバインは、死後の魂の安息地のはずのバイストン・ウェルでも、人は戦争と無縁でいられないという救われないお話なので、セーフ

847:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:41:16.12 PLX5t/HP0.net
作り手の側でも異世界転生モノが流行っているのは
設定パクってもパクり扱いされない気楽さがあるからってのも大きい
なのでなろう系は設定や世界観がほとんど同じ作品が多い

848:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:42:19.85 +juMmPCD0.net
失くなった最愛の人を復活させるために、異世界(冥界)に乗り込んでいく主人公。最愛の人を取り戻すも、帰り道は振り反ってはダメというルールを破ってしまい……っていうストーリーはどうかな?

849:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:42:58.16 HEpF9e8h0.net
>>835
トールキンの遺族は訴訟を起こしてもいいよな

850:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:43:21.73 2X1CpA3a0.net
ロシア人はロキニー見られないのかもったいない

851:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:43:39.70 2rnvt/+K0.net
>>836
オルフェウスルートか
イザナギルートか

852:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:43:41.20 PLX5t/HP0.net
実際は異世界転生モノといっても
昔からの王道の異世界召喚系やたまたま異世界に足を踏み入れた系が多い
単に話が作りやすいから流行っているだけでそれ以上の意味はない

853:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:50:04.83 Eg2yetRN0.net
>>115
ラブコメも自分を好きになってくれる異性の存在を
信じちゃうから禁止な
なお、ワタモテは

854:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:52:16.10 arZgkYlBO.net
DBに死が軽いとか発狂してるキチガイは
転生物には当然発狂してんだろうな?

855:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:53:03.35 Eg2yetRN0.net
>>182
OVAとセットで判定

856:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:53:05.07 1wylN4sY0.net
最近の転生もの(漫画)
URLリンク(bookwalker.jp)

857:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:54:01.15 arZgkYlBO.net
なろう物って略し方から既にキモオタ臭がしてキモい
転生ものと何が違うかもわからん

858:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:54:54.83 7PWH9OyE0.net
中国でも禁止だっけ?

859:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:55:27.56 Eg2yetRN0.net
>>219
転生先でころなをばら撒き
魔王となる件

860:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:58:52.32 JM3Ppb6t0.net
>>844
ヤムチャはもう古いのか

861:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:00:42.75 5RXl40VH0.net
さすがです。

862:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:11:08.33 nQb/lFKv0.net
これだから宗教はめんどくさいw

863:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:11:25.40 X49U9Hez0.net
おそロシア

864:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:14:46.39 RgzYRtx00.net
心の中のガス抜きのために見るものなんだけどな。リアルに持ち込んじゃう危ない方々には見せない方が良いかもね。

865:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:29:22.71 wFa4l3Oe0.net
>>6
自殺したら超苦しんで死んだ件

866:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:29:54.85 e5H0hocE0.net
ロシアンルーレット(輪廻転生)

867:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:30:44.36 4rZ901yY0.net
スマホ太郎と孫はOKにしとけ

868:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:37:08.26 ecZEuKUk0.net
ロシア人本当に信じる奴いるんだw

869:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:38:26.11 90QRTf7B0.net
ロシアはひどいから、本気で信じるやつがいるんだよきっと

870:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:40:41.28 pyoqqZpC0.net
ゾンサガは転生モノとはちょっと毛色が違う気がするけど

871:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:44:11.11 UG5RDoJd0.net
OPで「死んでも夢をかなえたい!いいえ死んでも夢はかなえられる!」なんていうアニメはアウトですよw

872:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:44:17.77 5PuuK/7d0.net
>ネコぱら
>プリンセスラバー!
ハハハワロス

873:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:46:55.46 n28kqot20.net
知ってる。プーチンも何回か転生してんでしょエロい人が言ってた

874:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:47:53.16 Hl+XWzKA0.net
>>1
あんなもんにせっせとカネ出してる日本の方が異常

875:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:48:17.22 lC2q7XdD0.net
>>293
お前、ケチつけてるつもりなのかもしれないけど
>>702の通りだなw

876:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:49:01.17 D7TXO9/50.net
日本に来るロシアンって異常に日本が好きだよね
YouTubeで配信してる美人が沢山居るわ

877:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:49:11.39 4J4AJ7870.net
URLリンク(m.youtube.com)

878:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:54:05.53 it9YBZ3O0.net
>>100
思ったw

879:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:54:07.67 557Q2kUC0.net
>>864
アニメにハマって日本に来て声優になっちゃったロシア人もいるくらいだからな

880:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:58:06.81 C1fJtauW0.net
ゾンビは転生じゃないと思うが…
ロシアにアイドルとかいなさそう(モデルはいた気がするが)そこがアウトだったのか?

881:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:00:51.71 sNy2cr3U0.net
>>868
スレ読めばわかるけど
今生きてる世界


882:よりも死後の世界の方が 「素晴らしい」 ってのがアウトなんだよ このすばはタイトルだけでもうアウト ゾンビランドは逆にちゃんと中身見て判断してるってこと



883:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:10:01.97 ObwItDW/0.net
ライドンキング
抽出レス数:18

884:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:17:33.38 8rSs+2Hp0.net
宗教縛りは大変よね
ムスリムがアニメのファンアート描いてたんだけど
女性キャラがみんなヒジャブしてて草だった

885:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:22:08.47 5dfjW4/V0.net
>>35フィクションなんでセーフwそもそもイエスはパレスチナ人で死んだ後白人として復活したからww

886:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:22:19.28 cQgMLcsw0.net
ロシアってナルトでサスケ兄が死んだ時に逝った子いたっけ
転生がーで何人か逝ってそうだな

887:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:24:22.13 e/S8WyaC0.net
このすばとかゾンサガとか見て信仰が揺らぐとか、逆に凄えな
どんだけピュアなんだよロシア人

888:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:28:44.25 5ygQqUXB0.net
ロシアって肉体を冷凍保存する施設無かったっけ
医学が発展して蘇生できるようになったら生き返らせてもらうためとかいうやつ
輪廻転生説とこれってめちゃくちゃ相性悪いもんな

889:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:35:34.71 0S4GUX9Z0.net
まあ普段からアルコールで現実逃避してるもんな

890:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:36:34.40 rWBpOnak0.net
反政府を毒殺する国が笑わせるなよ

891:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:40:33.17 eg/zvlOu0.net
ポケモン見て2階の窓から飛び降りても平気だと思って飛び降りたりするんだろ
転生したら無双できると思って自殺するやつが出てきたっておかしくないもんな
そういう国ではどんどん規制していいよ

892:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:42:10.64 jyyEYF8D0.net
ロシアを常に未だに敵にしてるアメリカ映画は禁止にしないのかい?

893:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:44:42.01 zmKtD8vk0.net
ヒトラーやムッソリーニが現代にタイムスリップした映画あったから
逆にプーチンが帝政ロシア末期あたりとかにタイムスリップするアニメとか作ればw

894:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:44:54.07 nn5cg/UL0.net
おそロシア

895:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:45:05.76 C5KKKHgZ0.net
アニメで人生左右されることはなかろうに

896:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:49:40.42 f6gE3rhs0.net
禁止ってロシアはYouTubeも禁止だっけ?普通に見れるよね

897:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:58:26.74 MsviSdbF0.net
異世界転生って中世のヨーロッパ風でありながらそうじゃないしな
そもそも、キリスト教は輪廻転生と言う考えがないから
キリスト教が伝わる前の古代のギリシャとかローマならなんとかなるかもしれん

898:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:00:42.27 0EhszQC30.net
>>836
振り返った先に最愛の美しい人は
おらずそこにいるのは不細工なおばさんだった。
見たなーー生かしておけぬ(怒)
ってはなしでしたっけ。

899:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:02:32.84 MsviSdbF0.net
海外で無職転生が受けてるのって不思議な話で
よく考えてみればキリスト教の教義を否定してるし

900:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:05:57.87 bx1CWoR10.net
禁止は大げさだが転生したら主人公がチートになり女の子にモテモテというのは普通に作品としてつまらないよな

901:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:08:22.39 LnG/a+/g0.net
進化論否定する宗教だとポケモンとかは駄目らしい、まぁこっそり見てるらしいがw

902:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:10:38.22 MsviSdbF0.net
仏教の輪廻転生は人間が人間に生まれ変わるなんてそんな甘い教えじゃないしな
人間に生まれ変わるのは、宝くじに当たるようなものだし
ただ、チベット仏教だと厳しい修行を積んだ


903:高僧の一部だけは自分の好きなところに生まれ変われるらしい



904:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:11:09.21 arZgkYlBO.net
>>873
あらあら。どこの世界もバカが多いな。
フィクションやファンタジーは現実じゃないんだから
リアルとリアリティーを理解出来ずに、現実の延長みたいに考える奴
重度のコミュ障キモオタみたいにアニメしか喋れない奴
重症
確かにそんなのに死んだら素晴らしい世界がある
なんて教えたら死ぬわな

905:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:15:14.14 v4RCbWv60.net
善や悪、魔王の存在に子供たちが気付く危険があるからな
兵士たる子供に邪魔な思考を与えたくないのだろ

906:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:15:42.29 etJs86ti0.net
ここに神の存在は感じない

907:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:17:29.24 BB3tFQsp0.net
仏教もカルト認定されちゃうわな

908:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:19:47.59 dWv232z20.net
マジかよww
フィクションと現実の違いを子供に理解させることが出来ないとかおそロシア

909:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:21:47.28 arZgkYlBO.net
>>894
日本も他の世界もそんな池沼だらけだよ
そらコロナで引きこもれって事も聞けない
世界市民の8割は池沼

910:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:27:36.83 MsviSdbF0.net
異世界転生はヒンドゥー教とか仏教の国だったら、ああ、なるほどねって思うかもしれない
キリスト圏とかイスラム圏なら、アメコミみたいに多元宇宙論しかないねパラレルワールドともいうかな

911:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:36:40.92 qjGfCf/tO.net
そもそも作り話を現実と混同して線引きが出来ないのがヤバいのに 親の支配って何? 支配する前に 人としてしたらダメな事とかを教えないとダメでしょ?
ロシア人は間違った支配を改めないと未来がないと思う

912:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:46:24.27 MsviSdbF0.net
異世界転生って「勇者アベル伝説」 を子供の頃に見たことがある人間からすれば
ドラクエの劣化版にしか見えないんだよ

913:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:49:41.84 78fi4jy90.net
やっぱ、宗教の問題じゃね?
ロシアは、キリスト教が盛んなんでしょ。

914:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:52:09.19 4eRk2WPD0.net
>>1
神龍で生き返るのとダメやろ

915:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:52:19.15 yA6JS3gi0.net
>>874
洗剤渡して名前書かせて入れ食い状態だなw

916:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:52:26.58 MsviSdbF0.net
もし、なろう系がキリスト圏で流行ったら原理主義者たちが禁止するように運動を呼びかけるだろうな 
間接的なキリスト教否定だしな

917:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:52:40.66 Th7pzjw80.net
テスト

918:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:54:21.29 rEKMTrVi0.net
俺もトラックにぶつかって異世界にいきたい

919:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:54:36.00 /oFPMPMR0.net
正直、信仰って悪い面しかない気がする
信仰心が強ければ強いほどに
ってかただの洗脳だよね
心の拠り所くらいの軽さでいいのに
架空のものなのだから

920:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:55:54.24 TC3eNhrD0.net
>>10
ありゃ メチルアルコールって飲めねえのか

921:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:58:43.75 yA6JS3gi0.net
>>906
バットさん自重

922:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:59:24.52 CXj6QeoA0.net
ハリポタとかはどーなん?

923:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:00:39.53 vQ0JqTT70.net
日本で小中高生の自殺が増えてるのは転生ガチャか

924:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:27:16.09 g9PahFoR0.net
>>882
我が国にも沢山居るような気がするが・・・

925:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:29:42.93 g9PahFoR0.net
>>909
ビミョーにバカに出来ないんだよねぇ・・・
小学生くらいに「ノストラダムス」が流行った世代くらいからフリーターが一般化した様な印象とかあったりするしw

926:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:30:46.19 kSVCSkLz0.net
日本にもたくさんいるぞ、破滅願望を撒き散らす底辺が

927:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:32:20.47 DSgAj3ZE0.net
>>801
韓国人も転生モノ大好きだよ。

928:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:35:17.34 MUyq0nL50.net
昨日ちょうど第2期見たけど、死んだ奴が全員生き返るのはどうかと思ったわ
まあ別にいいけどな

929:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:35:52.02 SNIivHjx0.net
わざわざ主人公が現世で死ぬ描写要らなくねとは思う
物語に現世全然関係しないのに意味分からん

930:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:36:43.72 8fR4cB2p0.net
>>16
日本人は自殺がおおいから影響ないとはいいいきれない

931:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:38:00.51 8fR4cB2p0.net
>>915
居世界に現代的な要素をもちこめば
居世界的な設定を細部まで作り込まなくていいから

932:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:41:54.72 s36+kvIW0.net
トラックへの当たり屋が増えてないんなら自殺の多さは別の要因だろう
そもそも別の世界に生まれ変わりたいみたいな作品が流行ってしまう社会情勢が先にあって因果が逆なのでは?

933:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:48:59.72 riXzRtib0.net
転生したいのにロシア人だった件

934:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:49:33.69 C8reKw1R0.net
日本でも何十年前かに、ぼくの地球を守ってっていう前世ものが流行ったときに影響されて自殺する子とか出たとか聞いたなあ
なろうの場合はハマってるのが10代じゃなくて、負け組の30~40代がストレス解消に読んどるだけだから、まあ自殺には結びつかないw

935:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:52:21.07 d+ab5zwl0.net
( ゚д゚)ポカーン

936:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:54:50.57 MhIgcIAp0.net
>>1
ソースがただのブログなんだが??

937:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:56:47.53 arZgkYlBO.net
>>915
間接的な自殺誘導かもな
別に糞な人生の奴が寝たらそのまま転送でも良い訳だし
案外転生なろうも反日系だったりして

938:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:05:16.29 awqLQQ350.net
>>915
主人公が現代人だからこそ魔法とか異世界にしかないものを見て驚いて説明キャラに話させるということが出来る
最初から異世界で生まれていると世界設定を説明するのにも手間がかかる
最近はそんな理由よりも読者に俺つええモテモテハーレムを擬似体験させるための方が強いけど

939:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:05:41.08 5F5RQT1+0.net
アクシズ教団はロシア正教会がモデル

940:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:12:09.26 bAKNdyfz0.net
>>1
ははは、馬鹿な奴等だなぁ。
漫画だよ漫画w

941:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:15:35.15 9J0MRMf/0.net
ロシアが正しいなんて初めて見た

942:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:16:45.79 yA6JS3gi0.net
死んでしまうとは何事じゃ!

943:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:18:10.97 /+Kxf3Xa0.net
わからんでもない

944:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:31:26.18 MsviSdbF0.net
なろう系は宗教みたいなもんだろ
鎌倉時代の人間が極楽浄土に生まれることを願うようなものだ

945:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:38:07.82 1p87J12T0.net
ゾンビは転生すらしてないから

946:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:38:31.43 YXwQEq470.net
>>253
人(民衆)の声は神の声、だからお前の捉え方はちょっと違う

947:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:52:21.89 AtBjUDpH0.net
仏教禁止?

948:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:58:52.61 4MjIuBQa0.net
本当馬鹿しか居ない
アニメにビビるロシアとか見たくないわ

949:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:02:30.72 0NVCa9g90.net
>>34
異世界魔王はその様なもんだろ

950:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:03:42.89 0NVCa9g90.net
>>166
進化に関しては友達連れて来たみたいな謎改変で乗り切ってた様な

951:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:05:25.70 z2/oSytl0.net
>>915
わかる。あと生前の人生が酷い描写とか、底辺の願望どころかむしろ逆転に死ななきゃならないとか夢も希望もねえw

952:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:07:54.11 bXoWX3lh0.net
そんな設定は1話の冒頭だけw

953:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:20:10.23 WTR0Xgdr0.net
生まれ変わりの思想は奴隷を奴隷として一生こき使うための差別思想

954:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:21:44.97 OIcvAlzt0.net
世界はアホで満ちている

955:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:22:07.26 5oIhuaFr0.net
>>915
ただ、死なないパターンだと何故異世界に来ることになったのかの説明を後でしなくちゃいけなくなったりするからなあ
(ありがちなのは異世界の召喚術師によって召喚されたってなるけど)
まあ、こまけえこたあいいんだよで全く説明しないで終わらすのも有りかもしれんが

956:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:24:42.66 ZmGC8QBE0.net
>>1
地裁の判事って世界中で馬鹿なんだね!

957:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:30:06.01 V0iZoO/90.net
異世界転生ものは絶対に禁止

958:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:31:22.95 V0iZoO/90.net
異世界に転生したい為にトラックや電車に飛び込み自殺が増えるから

959:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:34:51.55 5oIhuaFr0.net
この流れだと、無職転生は真っ先に禁止されそうね
現世が無職引きこもりで、しかも事故死して転生したら赤ちゃんからスタートだから
死ねば生まれ変われるってのも含まれてるからね

960:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:39:17.64 qSLr7DR20.net
なろうの異世界転生もん(中世みたいな舞台)国内でも多すぎ。食傷気味なんじゃ
もう少し家に出す前に絞れよ

961:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:40:48.72 jenX4DxC0.net
転生物の元祖って古事記?

962:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:44:19.99 hcDOZnVX0.net
転生じゃなくて、夢の中で、とかゲームの中じゃダメなのか?
人間、妄想したり面白い話を考えられるもの、生きている間だけなのにな。

963:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:44:24.61 gDkEgr+10.net
ライドンキングがアニメ化しても禁止か

964:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:58:10.90 oabVavlz0.net
パイスラは禁止しないでね

965:名無しさん@恐縮です
21/05/05 16:15:15.40 PkA6dGZyO.net
>>6
日本 はい、論破

966:名無しさん@恐縮です
21/05/05 16:18:20.14 pjQJsmen0.net
>>601
アーサー王宮廷のコネチカットヤンキー

967:名無しさん@恐縮です
21/05/05 16:19:45.90 soTaoZpI0.net
ロシアから日本に来る綺麗な人は「アニメに影響されて」が圧倒的に多いからな
ある意味、洗脳かもしれん

968:名無しさん@恐縮です
21/05/05 16:23:45.77 8oMAz0WA0.net
>>952
あらすじ読んだら
涼宮ハルヒのネタ元みたいな結末やな

969:名無しさん@恐縮です
21/05/05 16:24:25.65 Ld0voOkF0.net
>>16
NARUTOのうちはイタチというキャラが作中で死んで後追い自殺した少年がいた…
その子が自殺した後穢土転生でイタチまた出てきたのに

970:名無しさん@恐縮です
21/05/05 16:31:25.69 4mE20a+I0.net
やっぱり学園ハーレム物が王道だな

971:名無しさん@恐縮です
21/05/05 16:41:21.08 MsviSdbF0.net
頭が固い原理主義者にとって他の宗教の思想が入ってくることは認めることが出来ないんだろうね

972:名無しさん@恐縮です
21/05/05 16:43:02.57 yzF1b8Tv0.net
火事場のクソ泥棒

973:名無しさん@恐縮です
21/05/05 16:56:41.96 grp7iGiA0.net
永井豪のアラーくんとか千葉真一のアラーの使者とか
アニメ化しないのか?

974:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:05:48.16 hwa5ja4W0.net
>>952
マーク・トゥエインの?
コネチカットってついてた?

975:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:12:09.15 6QwsI/wt0.net
表現の自由が憲法に明記されている日本が如何に恵まれた環境かがよく分かる事案だな

976:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:12:59.67 1dpZfHai0.net
>>6
自殺して転生した話ってなろうで見たことないんだけど
大抵過労死やトラックに跳ねられる奴だよね
90年代の世紀末辺りで新興宗教が集団自殺しまくった辺り知ってるなら自殺しても世界は続いてくと知ってるから馬鹿馬鹿しくてやらないだろうし
80年代の前世の姫だの戦士だの探すムーの読者欄とかオウムの事件とかその辺りの事情知ってる作者多いはずなんだがな

977:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:16:11.21 1dpZfHai0.net
>>22
ライドンキングだったかな?
途中まで見たんだがあのあとどうなったのか知らん

978:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:17:18.94 1dpZfHai0.net
>>24
まあ子供ならつかなくても仕方ないね

979:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:19:38.67 1dpZfHai0.net
>>45
崩壊してからロシア正教復活したんやで

980:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:27:07.45 L4QQ3Ik10.net
懸命だな

981:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:30:39.82 1dpZfHai0.net
>>127
戦士症候群な
オウムの事件で面白いくらいなり潜めたけどw

982:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:34:27.68 1dpZfHai0.net
>>163
なろうはネット環境さえあれば老若男女誰でも見ることが出きるんだから
特定のどこの層が見てるって訳じゃないよ

983:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:35:19.74 1dpZfHai0.net
>>172
あれ転生じゃないだろ

984:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:37:27.49 1dpZfHai0.net
>>196
どういう理由で禁止するんだ?
ロシアみたいな理由だと普通に主権侵害だぞ

985:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:39:33.21 1dpZfHai0.net
>>206
いや自殺のは見たことないんだが?

986:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:42:48.07 gOPOP01k0.net
代わりに終末のワルキューレ流そう

987:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:51:17.61 MwjnRo9D0.net
>>5
「国境線を変えようとする内容」が理由で中国で発禁食らった作品があったよ

988:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:55:51.96 kF5TuTy50.net
うーんこの感覚はわからん

989:名無しさん@恐縮です
21/05/05 17:56:41.33 MbnleEy40.net
転生って概念のある宗教もロシアじゃマズイのか?

990:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:03:21.70 pFkrAwiE0.net
>>975
当たり前だけど公に宗教的要素をNGにしてるわけじゃないし実際違う
「死後の世界」はあっても良い(そういう宗教的概念は容認)
だけど、そういう死後の世界が
「(常に現世より)素晴らしい世界」ってことを問題視してるようだ。
死んだ方がマシってのは教育上よろしくないってこと

991:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:23:28.56 aSnGsaONO.net
インドやタイじゃないんだ

992:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:24:18.73 /3ypo26b0.net
プーチンこのやろう

993:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:24:44.35 1dpZfHai0.net
>>369
事故とか事件じゃなくて自殺による転生がなろうにない時点で「わかってる」作者読者ばっかだろそこら辺は

994:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:24:46.18 V7fM9u2S0.net
こういうのを規制する感覚は全く分からないけども
選出されてるアニメがガチなのが笑える
これを決めた中の人とは美味い酒が飲めそうだw

995:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:26:35.90 1dpZfHai0.net
>>381
ハリー・ポッターの前から異世界転移系の作品はあった訳なんだが
レイアースとか知らない?

996:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:30:58.27 1dpZfHai0.net
>>387
異世界かるてっと6作品を取り上げるなら
オバロ→転移
リゼロ→転移
幼女→転生
このすば→転生
盾の勇者→転移
慎重勇者→転移
と4:2の割合で転移の方が多かったりする

997:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:31:14.51 bl6BSh2l0.net
次スレきぼんぬ

998:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:32:54.71 jWig19mV0.net
>>981
今のなろう系はハリポタ系譜だよ
「異世界転生もの」という括りならなんぼでも遡れる、それこそ
>>952までね
主張したいなら、今のなろう系異世界ものとの共通点や
影響された店などを述べてみたまえ。
じゃないと単なる老害オタやで?

999:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:33:40.55 1dpZfHai0.net
>>417
日本は世界宗教的には仏教徒だからな
仏教と言えば輪廻転生からの解脱だし意外と歴史的に身近なんだよ

1000:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:34:03.00 0LT9+u1f0.net
>>982
ディテールばっか気にするから
おまえはオタクの中でもダメなヤツなんだよ
アラフィフになっても

1001:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:34:40.50 JIiuhKBO0.net
>>985
勉強出来なかっただろ?
高校の偏差値は?
地域で一番賢かった?

1002:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:35:09.14 1dpZfHai0.net
>>419
自殺が原因で転生するなろうって具体的にどれよ
少なくともアニメ化するような有名作品には自殺による転生は皆無だぞ

1003:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:35:58.41 hq5YG0Ua0.net
>>988
なろう系消費者代表の
中年独身ダメ人間(♂)か…

1004:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:37:04.65 1dpZfHai0.net
>>432
流行り廃りの類いだからいずれ衰退するよ
80年代にあんだけ盛り上がってたオカルトブームだって今じゃさっぱりじゃん

1005:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:37:25.25 hq5YG0Ua0.net
>>988
反論無しか…
まぁ実際そうなんだろうな…
なろう系いっぱい読め!見ろ!
死なないようにな…涙

1006:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:40:33.76 nsey3U600.net
キリスト教じゃ死んでも一度だけ蘇るんだっけ
蘇った人は神の世界へ行くらしいがどうやって生まれてくるのかよく分からんな

1007:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:43:40.62 KefRQ6NK0.net
>>990
おまえみたいな
漫画、ゲーム、アニメ、ラノベ
しか趣味が無い中年が買い支えるから
当分大丈夫なんじゃない?

1008:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:49:44.38 pdFQw7P90.net
>>992
何の努力もせず転生チートが得られるわけではないしな

1009:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:51:17.24 1dpZfHai0.net
>>642
なろう作者の年代的には間違いなく影響受けてるだろ
今40代から50代くらいだろなろう作者って

1010:名無しさん@恐縮です
21/05/05 18:59:25.75 DBVNg4pL0.net
>>995
世代以外で、
作品別に具体的にどの部分がなろう系なの?おじちゃん

1011:名無しさん@恐縮です
21/05/05 19:01:52.33 DBVNg4pL0.net
>>995
年齢については非公開ですが、小学生の頃に桂正和先生の「ウィングマン」を読んでいたということから、おそらく1975年~1980年あたりの生まれかと推測されます!
転スラの作者が推定
41~46
今の主力はもうちょい若いんじゃね?

1012:名無しさん@恐縮です
21/05/05 19:03:58.47 SAyGpl4P0.net
😧💦

1013:名無しさん@恐縮です
21/05/05 19:04:06.58 SAyGpl4P0.net
😷💦

1014:名無しさん@恐縮です
21/05/05 19:04:15.83 SAyGpl4P0.net
😞😥😪😴…💤

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 35分 34秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch