暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch380:名無しさん@恐縮です
21/05/04 19:51:31.17 ZyXqS/520.net
出川マリエ騒動と同じパターン
訴えられた側はイメージ悪くて
訴えた方は証拠を出してない
詳細不明で外野はどこまでも水掛け論
印象操作で最初はみんな訴えた側につくけど
訴えた側も実は大概な事しててそのうち風向きが変わる
違うのはFIFAが白黒つける所

381:名無しさん@恐縮です
21/05/04 19:52:47.97 6Pfh+9Xp0.net
ざまあみろ

382:名無しさん@恐縮です
21/05/04 19:54:37.16 wltB76Df0.net
>>369
いやね
だから揉めてんじゃん
パルチザンは契約が生きてるはずなのに
浅野が勝手に契約違反をおかして出ていったと

383:名無しさん@恐縮です
21/05/04 19:58:27.67 3FuYV65Y0.net
>>375
だから浅野側を現段階で提訴するのは明らかにおかしいって話
FIFA問い合わせて浅野との契約が有効なのか確認するのが先決だろまずその形跡無く一方的に契約違反を主張してんだぞ
今FIFAに浅野を提訴したら出場停止にしかならないんだよパルチザンの主張してる要求からしたら現時点では全く無意味な行動だ

384:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:01:45.81 3wEZgZGq0.net
>>372
単なる嫌がらせ目的では?
万が一浅野が負けたら拾ったチームが賠償金負担とか浅野に対する出場停止処分とかのリスク背負うから
まともな所には行かせないよって意思表示


385:じゃね



386:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:02:57.70 MfJx5KEq0.net
>>377
コロナで資金苦しいとか言い出すかもなあ

387:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:04:13.97 hw7YUYy40.net
>>376
そもそもちゃんと手続き踏んでFIFAの承認得てるなら確認するまでもないだろ

388:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:04:21.62 pVB9Dc0U0.net
>>376
浅野は既に帰国してもうクラブには戻らんとクラブに通告してるから賠償請求するわな
馬鹿かお前

389:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:10:16.49 4HYHwq010.net
ん?
働く代わりに給料貰うんやろ?
働いても給料貰えないなら働く必要無くないか?
不誠実な対応とも言ってたしいつまでに支払うかとかも回答しなかったりされたんちゃう?
浅野悪くないやろ?

390:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:11:47.04 duio8cam0.net
日本人はこういう時もめ事が長くなるのを嫌って戦わず金で解決しようとするだろうと舐められてる
パルチザンとしたら4億ふっかけて試ヲ談で数千万でb燻謔黷黷ホ万々麹ホ
本当は封ル護士雇って最血繧ワで戦うべきbセがどうなるか
早くスッキリしたいからって譲歩したらダメなんだがな

391:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:13:05.38 ZeyrtjaX0.net
浅野以外にはきちんと給料払って
浅野から違約金取れたら選手達にも分配するよって
チームの士気を高めるべく口約束してるんじゃないかな
そりゃみんなチーム擁護に走るだろうよ

392:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:13:55.08 pVB9Dc0U0.net
>>パルチザンとしたら4億ふっかけて示談で数千万でも取れれば万々歳
馬鹿すぎるなりきりパルチザン経営幹部

393:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:13:55.78 3FuYV65Y0.net
>>379
その場合はますます無意味だが現状だと違法移籍は発生してないわけ他のチームとの不法な契約jは発生してない
現状だとあるとしても虚偽の発信と無断退去してサボタージュしてるにすぎないわけで
浅野にかかったコストを請求するのはおかしいしFIFAの紛争解決室に提訴するのもおかしいんだよw
この状態で自らFIFAに確認も取らずに証拠提出した形跡もないから明らかにパルチザン側がおかしいだろ
バカはそこがわかってない

394:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:14:32.74 pVB9Dc0U0.net
>>385
妄想馬鹿

395:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:16:05.86 MfJx5KEq0.net
>>385
お前脳内設定でなんでそんな興奮できんの

396:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:16:30.59 P3ipRxND0.net
セルビアなんて不安定な
国すぎる。よく行ったな

397:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:17:28.22 3FuYV65Y0.net
浅野は現状他のチームと契約して公式戦出てないんだけどw

398:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:17:55.02 uzKY9Vk30.net
同僚の非難が無料パス所有者に対する令和納豆よ主張みたいで草

399:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:18:30.27 wltB76Df0.net
>>376
だからねFIFAが契約を強制的に解除したんならパルチザンに報告いくから
それがないのに浅野が飛び出したからパルチザンがFIFAにぐだぐだいってるわけなんですよ
FIFAの行為に反抗したいなら裁判所いくわけでね

400:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:20:38.32 3FuYV65Y0.net
>>391
だから現状だとFIFAに確認取ることは出来ても提訴なんか出来ないって話よ
もう解除されてるなら論外だが仮に現状浅野の勇み足だったとしてもそういうこと

401:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:21:44.20 EZJhRs6U0.net
>>382
>本当は弁護士雇って最後まで戦うべきだが
そりゃ勿論代理人事務所に顧問の弁護士はいるでしょ
裁判沙汰は当然想定してたんじゃないのかな
強硬に見えるやり方がどういう狙いなのかは分からないけど
試合に出れば出るほどタダ働きが重なるんだから、スパッと切るのが間違いとは思わない

402:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:22:43.47 3FuYV65Y0.net
いやもう弁護士がチームに合流しないことを通達してる
浅野側は弁護士通じて動いてる

403:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:24:38.44 cMrp6igf0.net
>>357
一年間干すといっても浅野の契約は残り一年だから干すといってもせいぜい半年間
その間もクラブは浅野に高給を支払い続けなければいけないデメリット
金もないパルチザンに干すなんていう選択肢はないのだよ

404:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:24:59.80 wltB76Df0.net
>>392
FIFAのことなんだと思ってんだよ
契約はあくまで個人とチーム間で結ばれるもの
その契約が生きているのに違反した選手訴えるのは当たり前のことだろうが

405:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:28:51.65 3FuYV65Y0.net
>>396
だからそれを訴える場合はFIFAじゃなくてスポーツ仲裁所だし
浅野が契約解除して退去したって主張してるがその契約が有効かどこに確認して裏取ったんだよw
現状だとFIFAに提訴したら出場停止にしかならないし何の解決にもならんのだけど

406:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:29:06.06 5yVPDqkk0.net
S級バックラー浅野

407:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:32:33.59 47VvzvKY0.net
>>394
> いやもう弁護士がチームに合流しないことを通達してる
> 浅野側は弁護士通じて動いてる
それどこ情報?

408:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:33:15.26 3FuYV65Y0.net
自分で言ってるが契約はあくまで個人とチーム間で結ばれるもので
FIFAが介入する要素はFIFAを通じて本来書面のやり取りが必要な不法な移籍が発生した状況下でしかなくて
現状だとFIFAが介入して違約金支払い命令なんか出来るわけない個人の契約なんだからw
だから出場停止しかありえないからパルチザンの言ってること滅茶苦茶

409:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:34:45.90 wltB76Df0.net
>>397
FIFAのなかにも簡易裁判所みたいな問題解決所があるんだよ
名前忘れたが
パルチザンとしてはこっちはFIFAのルールに従ったけど浅野はルールに従わずに勝手に出ていったよ
出ていくなら勝手にいけばいいけど損害分は請求するからな出場停止もするからな
FIFAさん判断ヨロシクって話やぞ
仮に浅野がFIFAのルール従ってんならこの手順は飛ばされてパルチザンは直接裁判所にいくしかないんだよ
FIFAにいってるってことは浅野の方にもなんらかの不手際がある可能性が高いって話だぞ
今回の件は

410:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:38:51.38 3FuYV65Y0.net
>>401
紛争解決室でしょそこは移籍が発生してないんだから損害賠償請求なんか出来ないだろw
現状だと請求関連はスポーツ仲裁裁判所でFIFAに提訴すると出場停止にしかならない

411:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:41:17.16 ol/5Si/Z0.net
>>402
損害賠償は一般の裁判所じゃないかな

412:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:42:19.05 wltB76Df0.net
>>402 
なんで損害分のなかに移籍金しかないと思ってんだよ
契約不履行の時点でかなりな賠償とらされるわ

413:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:43:12.15 SfQmBtV00.net
代理人は今回の一件に噛んでいない模様
また、浅野がアーセナルからパルチザンに移籍する際に代理人を務めたケビン・フィオナレッリは、「一方的な契約の終了はFIFAの規定により禁じられている。浅野の離脱によって引き起こされた現状を遺憾に思う。パルチザンは解決策を見つけ、選手を助けるために可能な限りのことをしてきた」と、クラブ側を擁護した(『ZURNAL.RS』より)。

414:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:46:48.37 3FuYV65Y0.net
セルビアの司法だと無理、浅野は国外退去してるから銀行差し押さえぐらいしか基本出来ないでしょ
まあそもそも銀行含めてセルビア国内で金のやり取りしてたらFIFA介して解除の請求が出来ないのにこういう事態になってる
し証拠の存在は出てこないから絶対にパルチザン側おかしいけどなw

415:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:49:18.80 3FuYV65Y0.net
>>404
移籍金ってのは違約金で損害賠償ってのは契約不履行してる部分でコスト全額請求とか絶対無理だからなw
移籍が現状発生してないからFIFAが自ら契約解除のために違約金支払いを指示することなんかできるわけないだろって言ってんだよ
自分でも言ってる通り個人の契約の範疇だからだ

416:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:55:55.78 3FuYV65Y0.net
現状だと適切な額をちゃんと支払っていてFIFAの規約に抵触してないかどうか
未払いがあったのは確実、未払い金が過去完全に抵触してたのも確実で支払ったと主張してるがチーム側のスキームは滅茶苦茶で支離滅裂
現状だと普通は調査中ならFIFAに確認取って調査に協力した上で浅野側に非があった場合はスポーツ仲裁裁判所
すでに解除手続きが完了してる場合はスポーツ仲裁裁判所に異議申し立てするしかないw

417:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:57:37.59 cL0VrjMR0.net
>>405
心配すんな
田邊伸明のジェブエンターテイメントのクライアント一覧に今もしっかりと浅野拓磨が載ってるから
そのケビンなんとかさんはパルチザンお抱えのコーディネーターだろ

418:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:57:44.12 Ds3gxUT10.net
>>395
払わなければいいんだぞ余裕だろ
って思ってそう、パルチザンの人

419:名無しさん@恐縮です
21/05/04 20:58:58.38 Ds3gxUT10.net
>>409
そのケビンさん、浅野が中東に移籍したら移籍金からいくらかもらえる人だろ
ばっちり当事者

420:名無しさん@恐縮です
21/05/04 21:04:26.79 cD8Y2zHg0.net
387 返信:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/05/04(火) 11:25:14.95 ID:8hu4h5uS0 [2/2]
>>375
契約解除にクラブが合意していないのに現場放棄でクラブには戻らないと宣言した
だから賠償請求する
当たり前の話
契約何だと思ってんだよお前、朝鮮土人か?

契約書も何も書いてないのを妄想で書いて火病起こしてたキチガイ晒す
レスで突っ込まれまくって逃げてる低能死んどけよ?
ゴミ野郎が。
FIFAの規約知らない土人というよりミジンコがサッカー語ってるんじゃねぇぞ?
見たら暴言の責任とって死んどけゴミ

421:名無しさん@恐縮です
21/05/04 21:04:31.85 tQ48UTbR0.net
>>405
パルチザンは解決策を見つけ、選手を助けるために可能な限りのことをしてきた」と、クラブ側を擁護した
選手を助けるためにこれまでしてきたこと
セルビアの強豪パルチザンに3年間のCL&EL出場停止処分
UEFA(欧州サッカー連盟)は11日、セルビア・スーペルリーガ(1部リーグ)のパルチザン・ベオグラードに3シーズンにわたるUEFA主催大会への出場停止処分を下したことを発表した。
イギリスメディア『BBC』によると、パルチザン・ベオグラードは2016年9月時点で約250万ユーロ(約3億円)の未払いの負債があったという。
さらに過去5年で3度の規定違反があったため、3シーズンの出場停止という重い処分となった。
URLリンク(www.soccer-king.jp)

昨年1月に大宮移籍したGKフィリップ・クリャイッチをはじめ、
未払分を要求せずにパルチザンを円満に去るケースが繰り返され、
2014年から2019年までわかっているだけでも13人の選手が総額100万€近くを手放したとのこと。
URLリンク(twitter.com)
 
 
(deleted an unsolicited ad)

422:名無しさん@恐縮です
21/05/04 21:05:46.23 tWkzWE6G0.net
>>119
FIFAは3ヶ月以内に絶対払えであって
1日でも遅れていいとはいってないことを理解しよう
1にでも遅れたら契約違反です

423:名無しさん@恐縮です
21/05/04 21:12:42.99 55p9s4sj0.net
>>411
なるほど、このままでは自分の取り分がなくなるからクラブ擁護と
わかりやすいな

424:名無しさん@恐縮です
21/05/04 21:18:40.71 SfQmBtV00.net
>>414
2017年の暮れに2ヶ月に変更されたみたいだ
しかし、給与未払い問題って世界のサッカー業界では横行してんのね
日本では信じられない話だ

425:名無しさん@恐縮です
21/05/04 21:19:24.03 AqQlFZjV0.net
まぁ、そのくらいの覚悟で辞めたんだろ。
日本じゃあるまいし。

426:名無しさん@恐縮です
21/05/04 21:19:26.60 9AIiAlya0.net
未払いなら逃げていいと契約書に書いてないと浅野負けるぞw

427:名無しさん@恐縮です
21/05/04 21:23:18.02 ol/5Si/Z0.net
>>416
発展途上国とか後進国にもそれなりの歴史あるリーグやクラブがあるからな
しかもクラブチームで大企業がバックに付くのはむしろレアなシステムだし

428:名無しさん@恐縮です
21/05/04 21:27:56.84 6QdRhhhI0.net
訴訟する金があるなら
払えや

429:名無しさん@恐縮です
21/05/04 21:29:36.31 3FuYV65Y0.net
コロナで厳しいから浅野に給与減額交渉した→分かる
コロナで厳しいから無断で給与の支払い止めた→バカ
こういうことw

430:名無しさん@恐縮です
21/05/04 21:33:17.60 WNOjzvsB0.net
>>421
屑の妄想

431:名無しさん@恐縮です
21/05/04 21:37:02.63 J8NjzItK0.net
>>418
だ・か・ら
給与未払いの選手に保有権など本来ない
未払い自体が重大な契約違反ですから
契約を解除されても仕方ないのです
浅野の勝ちが確定してますね
給与未払いが嘘でなければ
移籍金で儲けたければその選手にちゃんと給与を払わなければならないんですわ
契約解除されないために

432:名無しさん@恐縮です
21/05/04 21:44:25.39 9gpkZn6f0.net
どこまでが真実かは分からんけど給料未払いがあったのはクラブ側も認めてんでしょ?
それなら恥知らずの糞クラブっていうのだけは間違いないな
まぁ前科あるような所と契約したのがそもそもの間違いかもしれんが

433:名無しさん@恐縮です
21/05/04 21:47:16.57 QWGQqRk70.net
こんなことやるとクラブの評判下がるだけなのに馬鹿なのこの国の奴らって?

434:名無しさん@恐縮です
21/05/04 21:58:02.90 jC0tNk570.net
俺も未払い3ヶ月でクソ会社倒産したぜ
クソ大麻社長は裁判にも来ず
即日勝訴したが給料回収できなくて地獄を見た
未払いするとこにいる必要ねぇわ

435:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:00:00.23 jhmJe2+40.net
中東や中国に行かされたくないからなら分かる
完全移籍するとそのチームの言うとおりに行きたくないところに売られる場合が
当り前にあるのかどうかは知らんけど

436:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:00:48.65 EpM6uAl00.net
クラブの評価下げないように必死に浅野を悪にしようとしとるんやろ。

437:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:02:28.61 /ySazYJ20.net
>>423
未払いはクラブも認めてるけど遅延にはFIFAが認めてる猶予期間があるから
そこをクラブがクリアしてたら一方的に契約破棄したのは浅野

438:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:06:07.35 97vtROhG0.net
最終的にどうなるにせよこういうのは裏で話進めるのが常套なんじゃね?
なんで浅野個人のブログにで契約解除発表しちゃったのよ
しかも不払いとか余計な話まで公表してさ
そりゃ揉めるの目に見えてる

439:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:06:52.45 uzKY9Vk30.net
>>424
給料未払いチームなんて東欧だけじゃなくリーガとかでもしょっちゅう出てるから向こうの人は恥知らずとかって感覚ないやろww

440:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:07:23.89 Tg31G0cC0.net
サッカーは人身売買に近いことやってるから嫌いだわ
レンタル制度や選手を放出して移籍金が入るってどんなスポーツだよ

441:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:11:27.38 ol/5Si/Z0.net
>>432
勝手にトレードされたりFAの人的補償を拒否出来ないアメスポとかNPBの方がよっぽど人身売買だろ

442:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:11:30.68 P5ywYYWy0.net
>>432
人権無視のくじ引きで行き先決めてる競技もあるけど

443:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:12:37.59 7OfOn2DY0.net
移籍金ってのは契約期間を全うしないことに対するペナルティ(違約金)を移籍先のクラブが肩代わりするものだから、特に理不尽とは思わない
プロ野球のFA選手獲得時の人的補償だっけ?あれこそ人権無視で選手を物扱いした酷い話だろw

444:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:14:50.43 UK56aYvN0.net
>>432
焼き豚は何も知らない無知なのにこういう印象論とか単なる思い込みで発言する習性があるな

445:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:15:26.96 9gpkZn6f0.net
>>431
そういうのが横行してしまうのはFIFAにも問題がある
労働者に金を払わないようなクラブは制裁とかヌルイ事言ってないで潰れてもらえば良いのに
常識なんかは国によって違うだろうが働いて給料を得るってのは万国共通でしょう

446:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:16:27.83 /GBPkITw0.net
浅野が考えて戦ってるなら別にいいけど
子どもみたいに中東に行きたくない!って騒いでるだけだったら悪徳クラブに勝てる訳ない

447:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:19:13.05 8YeJqRQ30.net
未払いあるのに勝てる自身があるって意味分からんわ。訴訟として成立するのかね。
単に逆切れして誤魔化そうとしてるとしか思えんわ。

448:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:26:56.48 81lXeNyJ0.net
>>413を見ると「過去6年間で13人の選手が100万ユーロの未払いを置き土産に文句も言わずに移籍して行ったのに、それを払えとはけしからん!訴えてやる!」
こんな感じかな

449:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:36:47.67 B5OdlsSd0.net
過去の経歴を見ると、明らかにパルチザンの負けだろうなw
FIFAの規約を全然守れてないじゃん
てか、払えもしない買い物すんなよw

450:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:44:18.13 5uIdNclR0.net
ガチでマフィアなんだな

451:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:48:49.83 erOumNi70.net
クズ過ぎて草

452:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:50:00.14 jhmJe2+40.net
移籍金欲しさに本人が納得できるチームに選手を売るのが1番いいけど
他の欧州やセルビア国内ぐらいは我慢するけど中国や中東に身売りされたくないよな
サッカーという枠を超えて生活そのものに不安を感じるところなんて真っ平ごめんだ
移籍話があっても行きたくない国リストを予め作って契約すればいいんだけどよ
中国(新型ウイルス拡散国)や中東(テロ、斬首)に行かされるならサッカーをやめる奴もいるだろうに

453:名無しさん@恐縮です
21/05/04 22:54:09.30 oZR65Jgk0.net
給料払ってないくせに逆に金寄越せとw

454:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:11:38.83 hMMLByxP0.net
>>7
クラブへのブーメラン

455:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:13:08.32 VehLhcxu0.net
セルビアと戦争でいいよ
ベオグラード爆撃しようぜ
舐め切ってんだろこの国

456:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:16:25.50 g/2TBO3e0.net
なんかFIFAの手続きした上でってよりはセルビアの国内ルール使って契約解除したっぽいな
いろいろ抜け穴だらけになってなきゃいいけど

457:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:17:49.87 4bi9U1Ou0.net
>>416
イタリアのセリエAとか八百長で降格とかだしな。プレミアやリーガでも破産あるし。
欧州と日本では何もかも違いすぎる。

458:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:18:48.96 NKBcanSU0.net
>>432
プロの団体スポーツなんてみんな人身売買だぞ?選手は商品なんだから
甘い事言ってんじゃねーぞ糞ガキが!

459:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:20:04.88 hMMLByxP0.net
>>413
全学支払わない前提で契約金額を提示してるな
悪質というか笑うレベル

460:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:20:09.16 4bi9U1Ou0.net
>>448
浅野側もパルチザンに未払い分はボーナスだけ、とか言わせるなよな。
こんな事言われるからスキが生まれる。ちゃんとFIFAの手続きとれば良かったのに。

461:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:21:46.96 7WhzpHNc0.net
>>4
そもそも負ける

462:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:23:21.12 FqJ04faG0.net
ひろゆき理論でいけば4億要求したところでセルビアに
浅野の資産なんて一円もないだろうから差し押さえしようがないだろ。

463:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:26:45.58 T/G/mnBu0.net
>>452
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
これのこと言ってんでしょ、これFIFAの規約と内容同じ

464:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:28:39.87 etd6PMW90.net
未払いの共産圏がなーに行ってんだかw
浅野帰ってこい

465:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:38:50.80 Y6e8uY7D0.net
>>442
はい

466:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:38:53.02 4glT+wCS0.net
>>1
よく分からんが給与は支払わないわ金は要求するわでほぼやり口はヤクザだな
さすがヨーロッパのクラブの厚顔無恥度合いは違うな

467:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:43:51.69 g5rna5cL0.net
田邊は元所属クラブと選手の印象を悪くする移籍しかできねえな
代理人としての力量が低すぎるのでは

468:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:46:56.16 /ySazYJ20.net
副キャプテンのお言葉
「彼は自分の人生のためにプレーし、チームのためにゴールを決めた。
だが、それは彼がフィールドでひとりで決めたものではない。
それの返礼がこれか? これが君の感謝なのか?」
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)

469:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:50:58.19 EAAxXlGn0.net
ああこれ2カ月じゃなくて2度目って書いてあるなパルチザン100%詰んでるよこれ
これパルチザン自身が加盟してるFIFA加盟のセルビアサッカー協会の規約で契約解除したんでしょ
これFIFAの規約上って話は通らないよセルビアサッカー協会を相手どって訴訟起こさないと行けないって話になるから絶対無理w

470:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:51:58.49 MaGwOrOS0.net
>>16
ネトウヨ(笑)

471:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:53:07.45 0jPoNf/v0.net
代理人がイキり目立ちたがり屋の田邊だしなw
こいつやっぱ信用できんわ

472:名無しさん@恐縮です
21/05/04 23:58:36.75 /ySazYJ20.net
>>461
2度目ってどこに書いてあんの?

473:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:04:19.34 XqNgUYam0.net
>>461
気になるのはそれが文字通り適用されるならそれ使って契約解除してる選手がもっといるはずなんだよなって点
2度目の遅滞なんて日常茶飯事だろうし

474:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:19:21.66 RvhzVZiS0.net
>>465
セルビアサッカー協会に申請してない選手も多数いるってだけでしょ
ある前提なら100%詰みだよこのメディアは外国人には協会の規約で存在すると明言してるからあるんだろう

475:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:29:11.76 kAhFUXiQ0.net
3年契約しただろうが?
金は払ってねえけどな
契約違反だから訴えるわ
ってことか浅野可哀想だなw

476:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:37:38.90 8MuGBV5f0.net
誰が好き好んでクソ東欧なんか行くかよ
給料も払わないクソクラブなんかとっとと出ろ
てかオシムすら嫌いになってきた

477:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:47:26.54 LkD99Dcm0.net
>>432
選手を売ってるんじゃなくて、契約を売ってるんだよ
移籍金は相手クラブだけじゃなく、選手やそれまで育成してきた組織にも支払われる
プロ野球の方が独占的で一方的な奴隷契約だよ

478:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:48:40.15 3okw8pJn0.net
給料は払わないけど契約は守れ

479:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:53:10.24 RvhzVZiS0.net
そもそも自国のサッカー協会が定めた規約すら尊重してないことを現地のメディアが掘り起こしてるからルール全く守る気が無いゴミクラブだよこれw

480:名無しさん@恐縮です
21/05/05 00:58:03.24 /W/tb7H40.net
アサノビッチね勝ち、Good-byeセルビアサッカー

481:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:05:44.72 tY/N2AXu0.net
此れ我慢して来年まで待った方が良かったのでは無いか?
下手したらこのゴタゴタで残り少ない選手生活を棒の振るだろ

482:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:10:35.70 bCqmZxrK0.net
>>465
元記事
URLリンク(x2py5buqmshjbdky3imok5pf7u-ac5fdsxevxq4s5y-nova-rs.translate.goog)
機械翻訳
Foreigners in Serbia can, in case of arrears of two salaries, terminate the contract after a 15-day warning.
FIFA規約とも照らすと
2回ってのは2ヶ月分以上、の誤訳やな

483:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:11:29.11 LkD99Dcm0.net
>>473
何もわかってねぇな
パルチザンは浅野を中東に売り払ってぼろ儲け狙ってたんだわ
このまま契約続けたら、選択肢は中東にドナドナされるか
あるいは拒否して試合も練習も出来ないままに幽閉されるか
選択肢はこの二つしかねぇっつの

484:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:12:40.79 u1FWBwBt0.net
契約の意味w
金払えよ

485:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:16:47.18 g1M3aHFJ0.net
本当に未払いなら他の選手も出ていくだろうから本当は遅配程度じゃね?
代理人に乗せられただけな気がする。

486:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:18:51.93 RvhzVZiS0.net
遅配ってことは現時点では基準の支払いが完了しててセルビアサッカー協会の契約解除基準に届いてないから解除出来てないんだけど
この記事見る限り未払いは存在してて規約上有効だって現地メディアが指摘してる

487:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:22:38.35 UfYLRjRn0.net
チームメイトの談話はブラック会社の管理職みたいやな
できる限り上の意向にそうことだけ考えてる

488:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:26:18.83 BwXm7aCh0.net
浅野は代表引退して中東で一稼ぎしたほうがいいと思う。

489:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:31:23.79 eeqMFFBI0.net
このクラブ未払い常習犯だな
過去に何度も未払い問題起こしてるわ

490:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:33:11.84 Swi56CMa0.net
インテルも32億の給与未払いがあって規約通りならCLやELへの出場資格を失うはずだったけどコロナの影響を鑑みて許可されたりしてるから浅野も安心はできんな規約は意外と弾力的に運用されてる

491:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:34:07.06 pWCsArfq0.net
お前の移籍金があれば未払いを解消できるみたいな
交渉されたのを録音してるんじゃねえの

492:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:34:57.56 8MuGBV5f0.net
オシムの印象すら悪くなった
東欧死ねよ
だから駄目なんだ東欧人は死ね

493:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:35:40.98 x0JcaoHH0.net
>>474
誤訳かよ
わざわざ外国人の場合はと書く必要あるのかってのと待遇差の話あたりが疑問に残るけども

494:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:36:08.10 ObwItDW/0.net
浅野を移籍させる予定だった移籍金5億-獲得資金1億=4億

495:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:43:30.09 Z9IAlUFK0.net
すでにオファーがあってそれを見越して他選手の分もペイだったのかもね
まあ浅野側の訴えに誠実でなかったのは確かなんだろ

496:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:49:02.57 4gqUCp180.net
それなりのレベルのリーグがあったとしても発展途上国に移籍すると大変やなぁ

497:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:50:03.71 hKqGvV1P0.net
浅野は被害者なのはわかるんだけど、パルチザンはここ数年こんなトラブルの常習犯なわけで何でこんな所に移籍してきたの?が正直な感想。

498:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:51:09.03 0HNszHd+0.net
いくら欧州でも金の無い所へ行くもんじゃないね

499:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:53:24.34 bCqmZxrK0.net
>>485
待遇差ってのは
外国人はFIFAに直接駆け込めるけど
セルビア人はセルビアの協会に行かなならんって話だな
クロアチアは外国人でも国内機関行きなのにセルビアは...って自虐論調

500:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:54:23.47 hKqGvV1P0.net
5大リーグのスカウトに目にとまりやすくするために移籍したんだろうけど
5大リーグのまともなクラブが程々のレベルの選手のためにこんなトラブルメイカーみたいなクラブとわざわざ移籍交渉するのかな?とちょっと疑問もある 

501:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:56:34.23 m+JLQM9n0.net
浅野全面勝訴となるとチームどうすんやろな。
移籍金5億ほどが消え�


502:スとして給料払う当てないやろ。離脱者続出しそうだな、しろよ



503:名無しさん@恐縮です
21/05/05 01:59:59.38 smlSFo/H0.net
SNS見るとパルチザンサポの多くは浅野の味方でクラブ側を批判してるのは日本人としては嬉しいぜ
対して同僚の選手達はレッドスターとのダービーまで浅野に居て欲しかったんだろうなあ

504:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:01:16.01 RvhzVZiS0.net
>>491
なるほどな、FSS仲介裁判所に提訴しないと行けないってことかそこは実質機能してないって指摘してるな
まあ2か月分も支払ってないっぽいことも書いてるしどっちにしろこの記事的にはアウトっぽいな

505:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:04:07.97 hKqGvV1P0.net
>>493
過去の未払トラブルではクラブ側は裁判をワザとドロ沼化させて
選手側は長期的な裁判できるほどの資金もないし、サッカーに影響もでるので泣き寝入りしてきたみたいだけど浅野はどうなるんだろう?

506:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:05:45.77 QoDL/GOL0.net
金の亡者浅野タクミノカミ

507:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:10:37.91 RvhzVZiS0.net
>>496
外国人も泣き寝入りしてると思うがそれは主に自国内選手の話
この記事によると国内選手は国内法上セルビアサッカー協会の仲介裁判所を介して控訴して勝訴しないと
FIFAの規約に定められてる権利なのに行使できないんだって
やばすぎだろ国際ルールに則って国内法整備してないらしいIOCの規約違反してないか?これ

508:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:16:19.87 lWla/C8/0.net
>>498
FIFAの規約なんかより国内法が上にくるに決まってんじゃん

509:名無しさん
21/05/05 02:31:41.01 DfRWzTj80.net
きちんと契約してまっとうに仕事して
活躍してる選手に給料未払いなんて
まあ半分詐欺みたいなもんだろ
パルチザンに制裁加えろやFIFAよう

510:名無しさん
21/05/05 02:33:05.97 DfRWzTj80.net
しかも勝手に高値で売れる中東に売っ払おうと画策するなんてな
まさに経営下手の貧乏チームで金の亡者じゃん

511:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:36:33.06 LkD99Dcm0.net
>>496
移籍先から、問題なければクラブに支払われたであろう移籍金を
選手側でいったん受け取って、そこから未払い給料と選手の取り分と諸経費を除いて
残りをクラブに支払ってやる
これで浅野の当初の望みがかなえられて、損害の補填も出来る
具体的な金額で多少揉めるだろうし、クラブの得られる金はほとんどないだろうけどね
落とし所はこんな感じで決着になるはずだろうな

512:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:38:53.35 LkD99Dcm0.net
>>499
そんなのを強弁したらFIFAから協会ごと除名されるだけだよw

513:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:39:21.93 RvhzVZiS0.net
>>502
FIFA介して契約解除が有効ならそんな結果にはらならないよ
浅野側に債務がないからその取引は成立しない寄付するって話ぐらいじゃね

514:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:41:00.08 LkD99Dcm0.net
>>504
問題を早く決着するための妥協の話だよ

515:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:43:49.22 RvhzVZiS0.net
>>505
それスポーツ仲介所にパルチザン側が控訴して示談するぐらいしかなくねFIFAに申請した時点で妥協点ないじゃん
申請→受理→契約解除認可→次のクラブに移籍する際にFIFAが移籍証明書発行だから
契約解除認可された時点で移籍問題は解決してる問題は解決してる

516:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:45:41.65 LkD99Dcm0.net
>>506
その許可が出るまでの時間や手間は無駄でしょ
当事者で早く解決しちゃえば良い話

517:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:48:07.38 RvhzVZiS0.net
いやもう告発と申請が受理されてるから止まらないでしょ
そもそも浅野側はもう契約解除したって宣言してるわけでまだ申請してないはさすがにないよ
もうFIFAに投げてるから解決のために示談金渡して取り下げなんて状況じゃないよ

518:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:48:45.38 LkD99Dcm0.net
当事者同士の紛争ってのは争いが続かなくなったらそこで終わるのが道理だよ

519:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:50:53.10 RvhzVZiS0.net
だから紛争が終わるのは未払い金を支払ったことを証明しないと紛争が解決しないんだよ今回は
これ民事じゃないよFIFAに投げてるから裁定が下るまで続く司法手続きでしょ

520:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:51:43.08 LkD99Dcm0.net
当事者が主張しなければそこで争いは終わり
ごくごく基本的なことだよ

521:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:53:25.74 RvhzVZiS0.net
もうその主張をしてる形で申請して受理されてる状況
申請した受理された手続きが途中で取り下げられるのかどうかだけど無理
期日に支払ってないんだから解決してない

522:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:54:19.71 LkD99Dcm0.net
究極を言えば、間違いでした、と言えば終わること
当事者の意思でどうとでもできるという前提があるんだよ

523:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:57:48.65 RvhzVZiS0.net
終わるわけないだろ調査入って実際に支払い履歴がないのに間違いだったってそんなの通るわけないだろw
これは民事じゃないよ刑事で捜査開始して取り下げられるとおもうか?w
あるとしたら契約解除しません有効ですって浅野がこれから何故か宣言して違約金を支払うって話になるわけだけどそれ詐欺だろ普通に

524:名無しさん@恐縮です
21/05/05 02:59:50.33 LkD99Dcm0.net
刑事事件も告発が取り下げられればほとんどの場合は終わる
殺人事件とは違うっての
理解しようって気持ちがないようだから、この辺で終わっとくな

525:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:02:00.11 RvhzVZiS0.net
捜査開始される前ならだろw
受理して捜査始まってて犯罪が確認されて浅野がどうやって取り下げんだよそれ刑事告訴見合わせって話だろ

526:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:10:27.27 DzIFhTmc0.net
和解すれば終わるのは終わる
ただ、和解交渉してないんじゃない?

527:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:18:11.26 YkPiHnLp0.net
給料未払いは口実で根幹は先週話に出た移籍先の食い違いだから和解しようがない
この不況下に5大リーグで浅野に数億出してもいいクラブが現れたなら無くはないけど

528:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:21:11.57 lWla/C8/0.net
>>503
セルビアサッカー協会が国内法の範囲内でFIFAに従うのは勝手だけど
仲介裁判所てのはおそらくセルビアのスポーツ選手全般を扱ってるんでしょ
FIFAの規約なんかより当然そっちが上にくるよ

529:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:21:32.25 RvhzVZiS0.net
浅野の主張が間違ってればその可能性はあるが浅野は解除したって言ってるから和解交渉なんかしようなくない

530:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:24:39.95 6DcpNqcw0.net
ぶさ

531:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:25:09.50 RvhzVZiS0.net
FSSって書いてあるからセルビアサッカー協会、その仲介裁判所

532:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:25:32.43 lWla/C8/0.net
>>518
もしそれで争うなら浅野は確実に負けるでしょ
拒否するかは別にしてクラブは移籍先を指定する権利があるんでしょ

533:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:32:53.52 RvhzVZiS0.net
給料未払いの口実でそれで争うならFIFAの規約に抵触してたら契約は解除されて終わり
払ってるか払ってないかだけの話、浅野は払ってないから契約解除したと発表

534:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:33:09.53 OQUvpi6c0.net
まさに自転車操業ってやつだな(笑)
まあコロナで厳しいのはわかるけど給料が未払いならしゃうがないな(笑)

535:名無しさん@恐縮です
21/05/05 03:33:31.31 FPfO9nq00.net
いわゆる西側諸国のような感覚で論じてもどうにもならんわな

536:名無しさん@恐縮です
21/05/05 04:01:10.13 lQTlQ8p/0.net
まともに金払ってから言えよ
馬鹿かな

537:名無しさん@恐縮です
21/05/05 04:15:32.77 TeJUHbxB0.net
遅配なの?未払いなの?
遅配でもやべーけど経営基盤弱いスポーツクラブだと割とありがちな話
未払いが残ったままで提訴するとか言い出してるなら頭おかしい
移籍金無いと回せないくらいの自転車操業してたのかね

538:名無しさん@恐縮です
21/05/05 04:51:21.11 v/9qiZ+i0.net
>>523
クラブは移籍先を指定する権利がある
あるわけねーだろ 笑
どこの奴隷の人身売買だよ

539:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:40:13.17 4VEPmhbk0.net
>>529
やきうの話なのかな
やきうでもそんなに酷くはないか

540:名無しさん@恐縮です
21/05/05 05:47:40.22 Y9GrlTvN0.net
どこでもいいからとにかく欧州!
みたいな移籍が今後減るといいけど
勘違いJリーガーはあと立たないんだろうなぁ

541:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:21:15.06 OoPLHmB80.net
裁判はともかくプレーできる先がみつからなかったら結局折れるしかないだろ
相手もそれが狙いだろうけど

542:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:28:18.82 EBg++Q700.net
>>532
何を折れるんだ?
給料未払いが問題なんだが、諦めて踏み倒されるのか?

543:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:36:47.44 JSwthX7s0.net
移籍先を断ることができるという当たり前の条項が契約の中に示されていたのかが一番の問題。
浅野の強引な退団から察すると明文化されていなかったのではないか?
信じられない事だが、浅野を完全移籍で取ってやったんだから、チームが儲けるために金になるクラブに売るのは当然だという認識が強く、浅野側は裁判も見越して強行退団してるはず。

544:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:42:30.80 90LfYznh0.net
>>534
斡旋はしても移籍先をチームが決めるなんて条項あり得ない
本人が拒否したから移籍がなくなったケースなんていくらでもある

545:名無しさん@恐縮です
21/05/05 06:54:51.36 ZmloEQF10.net
移籍しなければ一年間干されるし
ファンからは裏切り者と罵られる
転売が当たり前の世界なんだから

546:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:04:45.17 7dyyPBPl0.net
浅野通知文送ってないのか
これは浅野の負けだな

547:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:27:18.31 lWla/C8/0.net
>>529
だったらなんで中東なんて話しになってるんだ?

548:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:27:49.73 mUVsUq5H0.net
ウスタシャとでも改名しろや

549:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:30:00.39 D3xtgquR0.net
>>537
未払いは3.5/60万ユーロ
契約解除なんて夢のまた夢

550:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:30:20.52 lWla/C8/0.net
>>535
それはそうだけどクラブは行ってくれとは言えるんでしょ

551:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:35:56.17 PiX8tBZe0.net
>>538
なんだ?オファーが中東とか中国しか無いの認めたくないの?

552:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:38:34.39 lWla/C8/0.net
白黒はっきりしてるんじゃなくグレーの部分がありそうだと思うがなあ
だから双方争う姿勢を見せてるんだろうけど

553:名無しさん@恐縮です
21/05/05 07:41:17.38 lWla/C8/0.net
>>542
なんかよく分かんねえけど>>523が俺が書いて>>518にレス付けた

554:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:14:07.36 KxlhPLzV0.net
根本的な認識から間違ってる連中が多いな
クラブとクラブが契約して選手を売買してるんじゃないから
クラブと契約してるのは選手
契約上は選手が旧所属に移籍金を支払うべきところを新所属が肩代わりしているだけ
あっちの方が提示額高いから考えてくれないかな?ってお願いすることは可能だろうけど、指定するとかあり得ない

555:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:16:23.78 SVUG73Xq0.net
>>541
言えるってだけ
契約で強制することはできない

556:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:20:50.76 NNCY6mGc0.net
580 U-名無しさん sage 2021/05/05(水) 08:14:30.96 ID:W+6DClea00505
浅野大変なんだな
・浅野のアパートはクラブが家賃を支払う契約だったが、昨年の11月から浅野が自腹を切っていた
・浅野は代理人を通じてクラブ上層部に賃金支払いについて連絡を取ろうとしていたが、再三に渡って拒否されていた
・パルチザンがUAEのクラブを浅野の移籍先に指定してきた
・浅野が移籍しなければチームメイトの給与も支払うことができずチームに迷惑がかかると遠回しに宣告された
・浅野と代理人のタナベが激怒し、契約解除を一方的に通告し、既にFIFAに移籍証明書の手続きをとった

557:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:23:01.92 zT17NItC0.net
>>534
そもそもそれはFIFAのデフォルトの移籍ルールだから条項なんかいらない。

558:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:23:26.29 67iRV3hy0.net
>>547
その情報が本当ならFIFAに手続きした移籍証明書貰えば解決だね。
パルチザンは移籍証明書発行されないようにあがいてると

559:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:24:49.46 eZzLwXlr0.net
>>545
移籍しなければ戦力外通告扱いされ所属してるのにトップチームの試合に出れないことはあることだしな
俗にいう干されるってやつ
FIFAの規定では本人がイエスと言わなきゃダメなルールだが実際はイエスと言わざるえない状態で売られるという判断が正しい

560:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:25:12.86 en42Kwy+0.net
>>547
> ・浅野と代理人のタナベが激怒し、契約解除を一方的に通告し、既にFIFAに移籍証明書の手続きをとった
これが本当なら浅野の完全勝利やろ

561:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:27:38.03 DH2Ihhuk0.net
日本人は礼儀を知らないカスと認識

562:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:28:09.59 PiX8tBZe0.net
>>547
妄想のたぐいだな

563:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:31:33.99 wa


564:PvFgAh0.net



565:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:34:30.40 Iz0R/in70.net
同国メディアの『nova.rs』は「浅野の離脱がセルビアの選手の悲惨な運命と権利を暴露」と題した記事で、同国における外国人選手と国内選手で、行使できる権利に違いがあることを紹介。
外国人選手の場合、給与遅配が2度目となった場合、15日間の警告後には契約解除を通告することができるが、「セルビア・サッカー連盟とクラブに支配された」国内選手はなす術なく、「外国人と同じ権利を持てることを夢見ることしかできない」のだという。

566:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:38:17.63 57eLcc610.net
ボランティアじゃねーんだよ
サービス残業休日無給出勤が常態化してる洗脳ブラック企業かよ

567:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:40:08.82 8Fekk5e30.net
面倒くさい話しになってきたな
立つ鳥あとを濁さずだ

568:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:47:49.04 jC83bG2J0.net
>>557
バカじゃねーの?
当たり前に給料払ってたら面倒くさいことにならなかっただろ

569:名無しさん@恐縮です
21/05/05 08:50:33.67 HdlaIyQ60.net
>>555
セルビア人選手は奴隷扱いなんだな…
彼らの権利が拡充されますように

570:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:00:01.65 DlUDUjmB0.net
>>547
> ・浅野が移籍しなければチームメイトの給与も支払うことができずチームに迷惑がかかると遠回しに宣告された
チームメイトを人質にとって移籍先を強要とかヤクザのやり口

571:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:10:06.05 kAhFUXiQ0.net
移籍金に自分達の給料かかってるからチームメイトがクラブ側なのかw

572:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:35:44.77 aPRNguuB0.net
SNSのパルチザンクラブ公式と浅野のアカウントへの返信をGoogle翻訳で見てみたが、サポーターは浅野を全面支持、てかクラブ経営陣がボロカスに言われてるわ
浅野への返信に異質のアラビア語がひとつあって、あなたは受け入れるでしょうとか書いてるのワロタ
中東のクラブってアル・ヒラルなんだな

573:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:38:17.97 aPRNguuB0.net
これな
URLリンク(imgur.com)

574:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:55:05.81 xUsbM4Iw0.net
>>554
レジェンドからもクラブ批判がでてきたぞ
クラブ側も拳を振り上げたものの批判の矛先が自分たちにむいてオロオロしてる状態だろうな

575:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:55:29.65 5kIyTUhM0.net
そもそも給料払われてない時点で雇用契約が成立してないでしょ。
契約違反の裁判として成立しないだろうし、逆に訴えられて終わりじゃねえの。

576:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:56:52.41 WL1HWP7y0.net
なんでこんなチームに行ったんだ?

577:名無しさん@恐縮です
21/05/05 09:58:55.68 PiX8tBZe0.net
>>566
実力がなかった

578:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:08:34.55 ZBXIAd0r0.net
>>566
一応は旧ユーゴ時代からレッドスターとの2強でCLやELの常連でもある東欧の古豪だから
経営状態や選手の待遇をちゃんとリサーチすれば行かなかったんじゃない?
移籍をコーディネートした代理人の責任だね

579:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:08:36.92 Ujn9Bfjp0.net
>>545
野球見てる人間は保有権みたいなので考えてるんだよ

580:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:11:10.


581:73 ID:D3xtgquR0.net



582:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:13:12.61 9Ga0cPKt0.net
な白人キリストカルトだろ

583:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:17:27.65 5kIyTUhM0.net
>>570
でも払ってないんでしょう。
用語で誤魔化しても無理っしょ。

584:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:19:38.34 Ujn9Bfjp0.net
>>572
契約成立してないなら浅野はフリーだからどこ行こうが勝手な話だな
お前の言ってることは論理破綻してるぞ

585:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:20:29.68 PiX8tBZe0.net
浅野擁護の奴って未払いとか払ってないって所ばかり語って
あたかもクラブが一円も金入れてないみたいな印象操作してるよね

586:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:22:11.15 PsFIWtE10.net
こういうトラブルも海外移籍のリスクなんだな
なんでもかんでも海外挑戦すればいいわけでないのか

587:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:24:39.31 RjcS1jtK0.net
>>17
未払いのときに契約解除できる契約ならな

588:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:26:43.09 5kIyTUhM0.net
>>573
だからパルチザンが勝手に訴えてるんだろw
そもそも満額払ってから言えよw

589:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:35:49.72 wjXuBAvv0.net
>>556
いや、ブラックでも給料は払うだろ
つまりブラック以下ということや

590:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:40:06.15 KfK7ILDs0.net
>>568
名門だよね
ミキッチがJリーグの若い選手に「安易に欧州へ移籍するな」と警鐘を鳴らした時に例外としたディナモザグレブよりも格上の
そんなクラブでもこんな問題が起きるんだな

591:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:50:19.01 R9+NRYtG0.net
海外に出稼ぎに行って4億円の負債を作って帰ってくるとは破天荒な男だなw

592:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:56:50.74 N1f1q9Qm0.net
>>576
未払いのときに契約解除できない契約なのか?

593:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:56:59.67 aHMdL6UA0.net
>>576
契約ってのは片側が不履行なら解除できるのが普通ですが?

594:名無しさん@恐縮です
21/05/05 10:59:19.51 aHMdL6UA0.net
>>574
こいつは100万円の契約に1円払ったから問題ないだろとか言うんだろうな

595:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:02:19.18 NgWDi8P00.net
>>578
海外は知らんが日本なら給料未払いとか遅れるなんてブラックどころか潰れる寸前だもんな

596:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:08:07.84 g4Q/KigV0.net
>>576
契約書に年俸がいくらでいついつ支払うって書いてるだろ
未払いで契約解除できないならそれはもう契約じゃないぞ 笑

597:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:18:39.32 fD8mGOfW0.net
未払いについてはFIFAが規約で基準を設けてる
2か月分を15日の猶予で支払わなかったらアウトでセルビアでは外国人のみがFIFAの判断を直接仰いで解除可能だそうだ
浅野はすでに解除を主張、争点は2か月分の支払いがあったのかなかったのか
受け取る側が解除を主張してるってことは受け取ってないってことだろうパルチザン側はメディアを通じて払ったと言ってる
パルチザン側は給与未払いの常習犯でもある

598:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:22:21.73 4DYkEjYA0.net
国の経済指標:◎、〇、△、×
欧州5大リーグ:イングランド(◎)・スペイン(△)・ドイツ(◎)・イタリア(△)・フランス(〇)
欧州7大リーグ:オランダ(〇)・ポルトガル(△)
欧州10大リーグ:ロシア(△)・トルコ(△)・ウクライナ(△)
その他:ベルギー(〇)・スウェーデン(〇)・オーストリア(〇)・スイス(〇)・ギリシャ(×)、セルビア(×)、クロアチア(×)
ノルウェー(△)、アイルランド(△)
↑さあ、格の高いリーグに行っても給料未払いになる危険性も高いからマイナーリーグでも経済力のある国のリーグに行くのをおススメするよ

599:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:23:48.04 F77D9Q/y0.net
これがまかり通ったら真似するとこ出てく


600:るだろ



601:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:29:11.42 hKqGvV1P0.net
>>586
この条項をもとに争うんだろうけど
銀行振込でなく直接手渡し
通貨もドルのときもあればユーロのときもあり現地通貨のときもありとメチャクチャだつたらしいから
このあたりの証跡と通貨レートではパルチザンはドロ沼法廷闘争に持ち込もうとしてるんじゃないかな?
過去の未払い問題は選手側が長期の裁判できるほどの体制・金がないからなあなあで済ませたぽいけど

602:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:29:47.48 R5NH1o+o0.net
>>477
他の選手はたいてい地元の選手だから泣き寝入りだろ
引退後や家族の安全を考えて

603:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:29:57.04 XHeUrlh40.net
オシムとかストイコビッチとかミキッチにこの件についてインタビューして欲しいな
特にストイコビッチは一時期セルビアのサッカー協会の会長してたから内情分かりまくってるだろうし

604:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:36:51.83 fD8mGOfW0.net
>>589
セルビア国内の法廷闘争は無意味だから大丈夫でしょ
手渡しだろうが銀行振り込みだろうが証拠が無かったらいくら払ったって言っても無駄
FIFAに直接浅野が告発してるからパルチザン側が証拠出せなかったらアウトでセルビアの国内法は通用しない

605:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:36:52.73 wCFz5hR20.net
>>591
ストイコも家族がいるしレッドスターじゃなくパルチザンの問題だし、答えられないだろうな。
日本でいえば枕営業が当たり前の芸能界みたいなもんか。いくら内情知ってる大御所でもズバッとはあの人枕営業強制してますとは言えんだろ。

606:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:40:32.25 wCFz5hR20.net
>>592
パルチザンはボーナス分だけだと訴えたが、どうなるか…
変にパルチザンが強気なのが気になる。

607:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:43:31.26 n6CHR/DP0.net
頑張れ
パルチザン

608:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:44:10.74 Ujn9Bfjp0.net
>>591
今は代表監督やってるからノーコメントだろ
パルチザンの選手も当然招集するんだろうし

609:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:46:22.76 fD8mGOfW0.net
メディアの言ってるパルチザン側のだけ見ても3月分支払ったとは書いてないんだよね
それ以外のボーナスも6万ユーロあるから合算しても届くからだからボーナスのこと言ってるのかもしれないけどな

610:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:46:23.72 hKqGvV1P0.net
>>592
この手の契約関係の争いって明らかに結果わかってるだろうレベルのものでも弁護士の腕次第で長期戦にできたりするわけで
そうなったときが大変だなぁ
移籍候補先も99%浅野が勝つから大丈夫とふんで獲得するか1%のゴタゴタリスクを嫌って見送るかのどちらかになる
まともな欧州クラブだと浅野レベルのそこそこの選手なら1%でもそういうリスクあるなら他の安全な選手にしておこうとなるかもしれない

611:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:51:54.58 CAvOW2rK0.net
>>598
いやこれ民事じゃないよFIFAが調査する形で弁護士がどうとか関係ない
捜査に協力して証拠出さないと有罪判決が出て浅野に転籍の許可が下りる
そのあとに裁判やるならパルチザンがスポーツ仲介裁判所に控訴する形になるから浅野はプレーしたまま裁判やるわけだけど
法廷闘争で移籍は基本阻止出来ない

612:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:52:25.61 HQOeKkud0.net
>>591
ちなみに東欧サッカージャーナリストの長束恭行はこの件は深追いしないらしい
伊野波の時に飛び火を受けて懲りたそうだ

613:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:56:14.96 5PjMj9z60.net
>>572
低脳(笑)

614:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:57:40.33 p6uY0r4M0.net
JFAに泣き付く事とかできるの?

615:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:57:46.81 5PjMj9z60.net
>>582
相手が合意しなければ浅野のように逆に賠償請求される
お前は契約が何か分かってない

616:名無しさん@恐縮です
21/05/05 11:59:09.


617:35 ID:5PjMj9z60.net



618:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:01:18.30 Ujn9Bfjp0.net
>>603
解除って本来一方的な法律行為で相手が合意してるかは関係無い
お前が言ってるのは納得とかそういうことだろ

619:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:03:14.14 OtFGARUk0.net
契約は合意解除だけじゃないし、今回は浅野によると契約不履行による解除。

620:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:03:21.78 CAvOW2rK0.net
それは3月分の支払い期限が2.5カ月以後だったのみ
報道で出てるのは1月 5万2月 5万と浅野からのクレームに対処したといってる去年分の未払い14万で計24万
3月分は計算上はいってないから支払いはまだ済んではいない

621:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:03:57.41 +CCLJQ4f0.net
>>604
>浅野の主張はボーナス込み
>年俸だけなら1ヶ月にも満たない3.5/60万ユーロ

あ?ソース出せよ
東スポか?ゲンダイか?サイゾーか?夕刊フジか?昨晩見た夢か?

622:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:04:37.33 aHMdL6UA0.net
>>603
契約を交わすということは、そこに解除の要件が書いてあってそれにお互い了承しているってことなんだよ
いざ不履行になって相手が納得しないから解除できないとかあり得ないな
少しは世の中のこと知ったほうがいい

623:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:09:18.92 TGKUap620.net
>>599
それが確定するのにかかる時間はどのぐらいなの?
浅野が勝つのは当然なわけで結果が出るまでの時間も大切じゃないのかな
結果が出る頃にはウインドウが閉じていて浪人するリスクもあるわけだし

624:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:15:04.29 8w7ldo0Q0.net
>>610
結局そこが一番の問題だよね
各クラブも来季のチーム編成と予算があるから問題が解決しない以上は
獲れるかどうか分からない、いくらかかるか分からない選手は獲得リストの上位には載せられない
運良く滑り込めたとしても戦力の中軸として獲るクラブは無い
それが分かってるから浅野側は解除を急いでるわけだし
それが分かってるからパルチザンは未払いしておきながらまだ違約金払えとか強気でいられる

625:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:16:40.68 X/nZXiyc0.net
たぶん未払いを理由に退団したのは建前の理由で中東に売られたくないけど拒否して1年無駄にパルチザンに残るのも嫌だからフリーになりたかったのが浅野の本音。
それが透けて見えたからチームメートは浅野を非難してるんだろうな

626:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:22:07.89 TGKUap620.net
東欧でもスカウトの目に止まりやすいからと言ってパルチザンに移籍したけど、そもそもこんな怪しいクラブ相手に5大リーグのまともなクラブが移籍交渉するのかね
東欧でもレバンドフスキーレベルの選手なら十分メリットあるけどさ、こんなクラブ相手に普通の選手とるために移籍金交渉するの時間の無駄と思われてそう。

627:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:22:19.38 2yJxvkRe0.net
>>22
それは無知な日本基準の意見

628:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:26:49.40 VHq9L/Z50.net
>>612
それな
3年契約してるんだから浅野がいくら行きたいチームから移籍話しきてもチーム間で合意しないとどうしようもない
本田はラツィオと個人合意したけどCSKAは移籍金が安すぎて結局移籍を認めなかったが本田は浅野と違って契約切れるまでCSKAに残ってからフリーで移籍していった

629:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:29:42.67 aHMdL6UA0.net
>>614
少なくともセルビアはEUの加盟候補国なので、法律的なルールに違いはない

630:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:30:40.49 xqdaKldF0.net
>>614
野球じゃねーからww
給与未払いは根本的な契約違反

631:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:31:26.23 CAvOW2rK0.net
事例読んだけどこれ実際の決定がどの程度かわからんが
浅野が正規の手続き踏んでた場合はその国の協会に相手に懲罰を与えることの申し立てがある可能性とかもあったり
パルチザン側はもっと重くて重大な状況に陥ってるっぽいな
後刑事で取り下げ出来ないと思ってたが一応出来るっぽい和解なら一応出来るっぽいすまん

632:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:47:44.96 NlxUF/d40.net
今から急いで戻れば許されるだろ
戻れ

633:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:48:28.87 8w7ldo0Q0.net
今シーズン丸々コロナ禍だったって状況が絡む以上は
規約がそのまま適用されないコロナ特例の可能性も怖いよな

634:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:48:59.68 bhKmvxtn0.net
給料払わない簡単なお仕事です。

635:名無しさん
21/05/05 12:49:38.67 21FrI1X20.net
これって契約解除は成立してて、今の状況は他クラブとの契約は出来るの?
それとも裁判待ち?

636:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:53:20.88 Osmcbvrz0.net
正規の手続きを踏んでた場合はFIFA紛争解決室の決定後か裁定待ちだと思う
浅野は解除したと言ってるから普通に取ったら決定後、チームは契約違反だと主張してるから裁定待ちと解釈できるんじゃない

637:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:54:33.95 NzIGU3Wn0.net
>>620
コロナ云々関係なく以前からそういうクラブや

セルビアの強豪パルチザンに3年間のCL&EL出場停止処分
UEFA(欧州サッカー連盟)は11日、セルビア・スーペルリーガ(1部リーグ)のパルチザン・ベオグラードに3シーズンにわたるUEFA主催大会への出場停止処分を下したことを発表した。
イギリスメディア『BBC』によると、パルチザン・ベオグラードは2016年9月時点で約250万ユーロ(約3億円)の未払いの負債があったという。
さらに過去5年で3度の規定違反があったため、3シーズンの出場停止という重い処分となった。
URLリンク(www.soccer-king.jp)

昨年1月に大宮移籍したGKフィリップ・クリャイッチをはじめ、
未払分を要求せずにパルチザンを円満に去るケースが繰り返され、
2014年から2019年までわかっているだけでも13人の選手が総額100万€近くを手放したとのこと。
URLリンク(twitter.com)
 
 
(deleted an unsolicited ad)

638:名無しさん@恐縮です
21/05/05 12:59:48.04 t869grKF0.net
正しい手順踏んでないから負けるやろなこれ
理解はできるがクラブに警告書出さずにトンズラしたのはかなりぶがわるい

639:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:02:48.64 b+ZRQXyQ0.net
>>625
正しい手順で給料払ってから言えや 失笑

640:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:03:03.54 Osmcbvrz0.net
FIFA公認の代理人だから手続き踏んでる可能性高いと見えるけどな
記事を読む限りこの手続きはFIFA紛争解決室に選手側が申し立てを行うことでスタートするみたいだし

641:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:08:57.25 3UHmTvxp0.net
>>625
で、その正しい手順を具体的に書いてみろ
FIFA公認代理人ライセンス保持者である浅野の代理人田邊伸明が、その正しい手順を踏んでいないというエビデンスも一緒にな

642:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:16:21.76 TGKUap620.net
>>628
ないことの証明は悪魔の証明じゃん

643:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:20:26.86 Xn3K09NC0.net
>>1 >>100

まーた PayPay朝鮮Yahoo!ソフトバンクLINE かよ
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。

在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く。

白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
URLリンク(rekisi.amjt.net)

.

644:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:24:51.54 8DQKvocF0.net
>>629
悪魔の証明言いたいだけやろ
正しい手順と田邊が踏んだ手順の違いを示せ、でも別に構わんのやで

645:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:26:55.43 1Pz06ZNm0.net
浅野の一方的な契約解除を違法として訴えるのはわかるんだけど
契約解除自体は認めて300万ユーロは契約解除金として請求するのか
これ裁判として成立しないかもしれんな

646:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:28:31.26 Osmcbvrz0.net
手順を見た感じ
これFIFA紛争解決室が量刑して判決を下して相手が従わない場合はFIFA規律委員会に懲罰の執行を申し立てる形みたいだから
払ってることを偽造したことが判明したらこの形式だと懲罰が重くなるだろこれ解除だけだと済まなくなる可能性あると思う

647:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:34:22.95 TGKUap620.net
>>632
勝つのが目的でなくて、とにかく裁定が出るのを長引かせて裁定がでるころには移籍ウインドウがしまる状況にするのが狙いじゃないの?

648:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:34:43.70 wFXEoH5x0.net
>>629
有ることを証明するのは一例だけでいいが、無いことを証明するには世界中の全ての事象を検証しそのひとつひとつ全てに無いことを示さなくてはならない
これが悪魔の証明な
浅野の代理人が(正しい手順ではないとされる)どのような手順を踏んだのかを提示するのは、やったことの証明だから悪魔の証明にはあたらない
分かる?

649:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:36:10.42 5PjMj9z60.net
>>609
債務不履行による契約解除は民法(契約法)に基づくもので契約条項に基づくものではない
馬鹿かお前

650:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:36:34.21 5PjMj9z60.net
>>608
関係記事もチェックできない情弱チョンコロ

651:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:36:39.63 IyEXrfwO0.net
契約観念のない国の奴らが何人か混じってるw
給与未払いは債務不履行

損害賠償請求、解除できるのが当たり前

提訴しても、チームが勝つ見込みなし

652:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:36:47.73 TGKUap620.net
>>635
面倒くさい奴だな

653:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:37:26.38 Osmcbvrz0.net
>>634
この形だと同時捜査で裁定遅らせるようなことすると加重されるんじゃない

654:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:37:49.60 5PjMj9z60.net
>>609
契約条項で置かれるのは一般的に合意解除条項な
双方が合意すれば契約を解除できる旨の条項
社会人経験ないだろ屑低脳

655:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:39:03.68 5PjMj9z60.net
>>638
法律も契約も知らん屑低脳嵐

656:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:39:46.87 XqNgUYam0.net
>>634
賠償とか金銭的なところは別として契約解除が有効かどうかはそこまで長引く問題でもないだろ
浅野側が正式な手続きをしてたかどうかの問題でしかないし

657:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:41:02.78 vGyMTm4X0.net
>>637
はあ?御託はいいから速やかに関係記事出せよ
東スポか?ゲンダイか?サイゾーか?夕刊フジか?
本当にあるのかそんな記事?
夢で見た記事だから出せませんか?
Wwww

658:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:41:39.30 Osmcbvrz0.net
ああごめん実際の懲罰の決定はFIFA規律委員会が決定して各国サッカー協会に処分の履行を命令するらしい
この形式でも規律委員会が偽造したりしてたら懲罰を重くすることが容易に想像できるしどっちにしろ発覚したらただでは済まなそう
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
これは支払いの請求の事例
勝ち点はく奪まで要求されてるし下手打つとこれ相当やばいぞ

659:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:42:13.37 Ujn9Bfjp0.net
>>641
一般法やFIFA規定が排除される訳じゃないでしょ

660:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:44:26.79 wFXEoH5x0.net
無い記事は出せない
悪魔の証明(爆笑)

661:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:45:42.30 Osmcbvrz0.net
手続きを踏んでたら支払ってるか支払ってないかそれ以外無いでしょ支払ってなかったらアウト
3月分の支払い期限は不明で未払い、発生したボーナス分6万も支払期限不明で未払い

662:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:46:52.34 8w7ldo0Q0.net
とりあえず未払いリスク抱えてるクラブは全部浅野獲得には動かなくなるな
それじゃあこの先、経営の見通しも確立しない状況で5大の中の安定した経営出来てるクラブが
浅野を獲得しに来るかって言うとそれも怪しい
フリーで間口を広めようとしたけど実は狭まったんじゃないのか

663:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:51:27.43 TGKUap620.net
>>647
新聞記事の話題に関しては
細かい契約の書面、手続きに関してソースだせ!とか必死に言う方が恥ずかしいw
そんなもん普通に考えたらだせるわけないし
ここは推測を言い合う板だぞ

664:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:52:19.56 PiX8tBZe0.net
>>649
コロナでどこもカツカツだからなJリーグで企業バック強い所ぐらいじゃね
後は代表コレクターの中東

665:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:56:22.87 YgsOeFfw0.net
>>650
え?その記事のURLを貼るだけだろ
記事の信憑性とかはその後の話だ
何言ってんの

666:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:58:20.10 j0lpeTA30.net
まあ支払ってなかったらパルチザンに非があるし浅野の言う通り
本当に相手の同意を得ずに何度も未払い繰り返してるとしたらそれは加重の判断の材料だな

667:名無しさん@恐縮です
21/05/05 13:58:54.40 XqNgUYam0.net
>>648
そもそも手続き踏んで契約解除してるなら支払われてたどうかの問題はクリアになってる

668:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:01:20.84 j0lpeTA30.net
>>654
FIFA紛争解決室の決定が出て解除が認可されてたらそうだな
裁定待ちなのか決定済みなのかだが結局どっちにせよ支払ってるか支払ってないかで支払ってる証拠を出す義務はパルチザン側にある

669:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:03:19.66 DLQMeBhZ0.net
ミキッチはさらに語気を荒らげて言った。
「クロアチアリーグと比べたら、Jリーグのレベルの方がはるかに高い。唯一ディナモ・ザグレブだけはヨーロッパで戦う力があるが、他のチームは運営面や給料の支払いで問題だらけだ。それに対して鹿島は日本のビッグクラブで、ものすごく運営がしっかりしている。鹿島からハイデュク・スプリトを選ぶ理由なんてないはずだ」

670:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:03:36.53 k9CgyLF50.net
>>613
ここ5年間でパルチザンから5大リーグに移籍した主な選手
sasa lukic(→トリノ)
nikola milenkovic(→フィオレンティーナ)
dusan vlahovic(→フィオレンティーナ)
strahinja pavlovic(→モナコ)
filip stevanovic(→マンチェスターシティ)

671:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:06:22.11 FJCentLV0.net
>>649
さすがにない。実力あれば獲得されるし、なければスルーされるだけ。
つか、未払いに対して泣き寝入りしてる選手ばかりじゃないから。結構バチバチクラブとやりあってるよ。

672:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:06:31.14 yTSyYZJh0.net
>>656
>>579

673:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:07:23.07 zjOaCrHi0.net
契約を一方的に破ったのは浅野
未払いは解除条件にならない。
契約は契約。未払いは未払い。
だから浅野が悪くて相手が激怒してる

674:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:11:57.75 zjOaCrHi0.net
4億から未払い額を差し引いた分を浅野が全額弁償するんやで!

675:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:13:38.47 Ujn9Bfjp0.net
>>660
パルチザンにとって主たる履行債務は給料を遅滞なく払うこと
一定以上の不履行に至っていれば一方的にFIFAの規定により解除出来る

676:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:15:16.61 j0lpeTA30.net
というか見た感じこれはコロナがどうとかそれはただの情緒酌量の話であって
未払いはFIFAの規約的に重大な行為で殆どがお目こぼしで誤魔化してるだけだと思う
事例見る限り勝ち点はく奪まで指示してる例も存在するし浅野に非があるとか言ってる奴はこの状況を舐めてると思うこれ

677:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:17:27.67 zjOaCrHi0.net
浅野は来季行くとこないな
めんどくさいからJクラブも敬遠するわw

678:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:21:27.74 Ujn9Bfjp0.net
>>664
浅野は酒井吉田冨安遠藤とかと違って代表にいなきゃ困るって選手じゃないからな

679:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:32:05.45 j0lpeTA30.net
というか未払いの選手のブログの記事見た感じ
これ前回の未払いの時にレター出して15日以内に支払いせずにそのメールをFIFAに送って離脱が認証されてたら
後で余罪が発生した場合は認が証延長される可能性あるんじゃねそのあとの処理ってどうなるんだろうなこれ
浅野側からクレームが入ってるのは確実でその内容は14万ユーロ去年分だから
15日以内に支払ってない限りそのクレームが公式レターの場合は転送されてる可能性あるが

680:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:33:18.66 FJCentLV0.net
>>660
この場合、契約不履行なのは給料未払い、家賃未払いのパルチザン。浅野側は、契約が正しく履行されないから、その契約を破棄した立場。
だから争点はパルチザン側に契約不履行があったかどうかになって、パルチザン側はそれはないと主張してる。

681:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:44:48.03 DzIFhTmc0.net
>>535
中国はないだろうが中東からの巨額年俸オファーなら、給与遅延の上不安定な経営方針のパルチザンに残留より良い。って感じに実質断る事が不可能な感じには出来るけどな。まあないけど。

682:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:48:02.97 o0ij9yXa0.net
このあと浅野が裁判で負けるのが見に見えている
直情型なんだね 中島とは違う形で迷惑かける奴だな

683:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:53:47.32 lVMmd6iX0.net
セルビアは最高レベルがEL32強ぐらい
 【レッドスター】   【パルチザン】
[リーグ] [CL] [EL] [リーグ] [CL] [EL]
2位 予3回 PO  1位     予2回
1位     32強 2位 予3回 32強
1位 GS      3位     PO
1位 GS      2位     GS
1位 予3回 32強 2位     予3回
16-17シーズン

20-21シーズン、リーグ順位は暫定

684:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:58:15.60 +al0vs6F0.net
セルビアリーグなんて分けわからんとこでプレーしてもキャリアにメリットないだろに

685:名無しさん@恐縮です
21/05/05 14:59:00.88 wrlKw0Wm0.net
>>657
ブラホビッチは21歳でセリエA得点ランク3位の19点。
パルチザンの育成はさすがだわ。
使える、使えない別にして、マンU、リバプールとか5大に毎年のように送り込んでる。このコネだよ、浅野が求めてたのは。

686:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:04:31.52 wrlKw0Wm0.net
>>657
来月のセルビア戦でそのうち4人は代表スタメンで出てきそうだね。
さあ日本代表とどっちが勝つか、楽しみだ。
鎌田の同僚FWヨビッチもいるし、面白い試合になるのは間違いない。

687:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:08:46.46 8w7ldo0Q0.net
>>672
自国人は別だよ。トップリーグに出せば国やクラブの価値を高めてくれるし
トップリーグでの経験を選手として指導者としてセルビアやクラブに還元してくれるから
送り出すに値する付加価値があるんだよ
浅野を5大に送り出して得られるものは移籍金しかない
そして移籍金で言うなら5大よりも出すクラブが他にある

688:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:09:41.24 yiR6+d9s0.net
>>666
年明けに支払って今は遅配は35000ユーロのみとクラブがメディアに説明してるだろ

689:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:12:59.65 R5NH1o+o0.net
>>612
それを阻止したかったら適切に給与を払ってたら良かっただろ
払わなかった時点でこうなっても自業自得

690:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:13:23.31 1Pz06ZNm0.net
>>634
だったら契約解除は無効という訴えにならなきゃいかん
客観的に見て、給与未払いは事実でそこは争っても無理めだから
金取れるならワンチャン取ってやろうって訴えなんだよね
逆に浅野の立場からすると、もともと給与未払い上等で次のステップとして選んだチームだけど、
未払いの上希望してない国に売り飛ばされそうになったから、淡々と手続き踏んで契約解除した感じ

691:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:14:35.72 QxKJ/qIr0.net
給与の遅延は事実だし、明らかに過去にもそういう悪しき実績積み上げてるクラブなんだから仕方ない
浅野も半年とか所属決まらない覚悟でしょ

692:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:14:45.58 /WSvX7vR0.net
未払い金額が低すぎる
浅野がひとりで暴走しちゃったな
これはダメな奴や

693:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:15:17.20 j0lpeTA30.net
クレームを受けた状況で年明けに払った間にレターを受けて15日過ぎてて転送が完了後FIFAが離脱認証をしてる可能性あるじゃん
その離脱認証の取り扱いがよくわからんが15日の期日すぎて払って認証が無効になってるかわからんし遅配がまた起きた場合その認証が有効性がどうなってるかわからん
記事を読む限り15日以内に払ったら離脱認証がなされないみたいだが
認証受けた後に後日余罪が発生してその認証が効力がないのかわからんぞ

694:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:16:05.68 yiR6+d9s0.net
>>677
クラブはFIFAと民事訴訟の両面で争うと言ってる訳だが

695:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:18:24.73 R5NH1o+o0.net
>>660の頭の中では給与は契約条項にないことになってるのか?w

696:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:18:55.54 ElZqtjzZ0.net
浅野に非があるとか書いてる人は人生の敗北者

697:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:19:42.60 j0lpeTA30.net
FIFAの紛争解決室は浅野側が離脱認証の手続きを行ってた場合は争えないけどな
確実に争えるのは紛争解決室の決定に不服な場合はIOC傘下のスポーツ仲裁裁判所に控訴することが可能

698:名無しさん@恐縮です
21/05/05 15:22:15.59 Hd756anG0.net
>>681
両面?
何と何だ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch